2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ 口座開設が趣味の人の集い ■■ 32

1 :名無しさん:2015/07/23(木) 23:39:39.64 0.net
口座開設が三度の飯よりも大好きで命を掛けている人のためのスレです。
あからさまな開設手法の公開はご遠慮の上、sage推奨でお願いします。
ネタが少ないので特定地域に限定した話題も歓迎いたしますが
完全に個人が特定可能な書き込みはご遠慮ください。

★以下の行為はスルー推奨
・特定の地域、携帯(IDがO)、p2(IDがP)への粘着叩き
・よく使われる日本語の誤用等への揚げ足取り
・趣味が目的で口座収集をしていない人の質問→窓口へ
・新参古参で区切ろうとする行為(特に上下関係はない)
・他人のネット支店、非本店口座を否定する書き込み
・超遠隔地以外のネタ叩き(近所県内隣県でも厳しい機関支店多数)
・開設報告者に僻んで八つ当たりする行為
・ATM厨やage厨等の関係ない話題を続ける荒らし


※特に片道100kmは近所と抜かす田舎ジジイは卑屈で
  荒らしという自覚すらないので注意

前スレ
■■ 口座開設が趣味の人の集い ■■ 31
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1422104853/

307 :名無しさん:2015/08/26(水) 21:40:07.41 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=JIlBfL3ln8E

308 :303:2015/08/26(水) 22:34:40.93 0.net
>>305
ご明察、ってそりゃわかるか。

個人的には前の支店は東京支店の中では入りやすい雰囲気だったので
気に入っていたのですが。


>>306

あまり、本来、とかハードルをあげなくてもよいとは思うが。
マイナーな趣味と思われるので、ハードルあげすぎて
閑古鳥がなくのは個人的にはさびしい。

というわけで開設報告。
お盆休みを利用して、てこずりまくっていた
第二の最後の1行を開けてきましたよ。
これで百五銀行含めて105行コンプです。
最後のひとつだけ
3回謝絶くらって4支店目の正直でした。
結局たぶん一番住所から近い支店になった。
1000kmだけど。
ひとつだけ有通帳にできなかった。
もうすこし早くはじめていれば!
と悔やまれますが、とりあえず一区切り。
これからは取り上げられないようメンテに励む予定。

309 :304=305:2015/08/26(水) 23:20:47.05 0.net
>>308
おめ。俺も後に続くよ。まだ数年はかかりそうだけど。
有通帳に出来なかったのはきっとトースターだな。まぁ仕方がないよ。

ただ、このスレは市場的なスレなので、有益な話題が無いと人は集まらなくなっていく。
各住人の開設レベルと、口座に関する見識はたいがい比例するので、
スレを牛耳てるのがレベルの低い住人だと、ほとんど有益な話題を提供出来ないんだな。
だからそれよりもレベルが高めの住人にはつまらなくて見限られていく。
一方、それよりも低いレベルの人間は反応するので、それが多数派を形成すると、
スレの話題はさらにつまらなくなっていく。で、悪循環に陥る、と。

俺はこのスレから一時的に離脱して、数年間、外から観察した結果、
やっぱレベルが高めの人間がスレの手綱を握らないと駄目になるんだなと思った。

310 :307:2015/08/26(水) 23:38:51.05 0.net
>>309

ありがとう。
ネット支店からやっちゃったやつもリアル支店全部作り直せたのだが、
あそこだけはどうにも。お手上げです。
ネット支店は最近できたやつはめんどくさくて
まだ作ってないところもあるからぼちぼち作っていきます。



過去ログ1から全部読みましたが
おっしゃることはよくわかります。
ただ有益すぎる情報は諸刃の剣だから
なかなかでてこない、というか出すぎても困るというか、
難しいね。スレタイにもありますが。

311 :名無しさん:2015/08/26(水) 23:48:19.12 0.net
>>310
トースターは有通帳口座の新規開設終了を、
数年前に公式にアナウンスしたから、もう駄目だね。
俺もそこは諦めたよ。


あと、上手な人は、話題の振り方も上手い。
口座開設テクには直接触れないけど、
それ以外の口座に関する興味深い話題を提供してくれる。
で、それを一つひとつ組み合わせていくと、
意外と口座開設テクのヒントにもなったりしてる。
ただ、それをキャッチするのは、各自のセンス次第だけど。

312 :名無しさん:2015/08/27(木) 00:47:58.33 0.net
もし今後、有通帳口座を有している銀行の中で、
東京相和→トースター→有通帳止めます
と同じ流れになる可能性が少しでも考えられそうなのは、
あおぞら銀行じゃないかな。
都民と八千代と珍太郎は結婚した(する)し、
他の地銀は地元に密着してるから外資系への譲渡は考えにくいし。
無通帳銀行ならいろいろ考えられるけど。

313 :名無しさん:2015/08/27(木) 01:29:23.37 0.net
キャンペーン金利を理由に開設に行ったら定期預金通帳しか作ってくれなかった銀行
なんとか総合口座も作りたい…

314 :名無しさん:2015/08/27(木) 01:49:34.40 0.net
鹿児島銀行がネット支店始めてるね
ここは有通帳欲しいから取り敢えず申し込まないけど

315 :名無しさん:2015/08/27(木) 01:59:51.77 0.net
>>313
それはうまくすれば作れるパターンではないかと。

316 :名無しさん:2015/08/27(木) 02:04:49.28 0.net
>>314
情報サンクス。
最近あちこちで羽後のたけのこのように
(羽後はふたつだけどw)ネット支店ができてるから
忘れそうだ。備忘録をつくっておかないと・・・。

317 :308:2015/08/27(木) 06:01:08.10 0.net
>>314
俺は鹿児島で南日本とセットで開設してくるわ。
ムーミン通帳も欲しいし。

>>313
キャンペーン定期というのは、ぶっちゃけ2種類の性質が有って。
マジで資金集めのためにやるやつと、顧客サービスのためにやるやつ。
前者なら余所者でも付け込む余地があるが、
後者は既存客への還元サービスの意味合いが強いので、
余所者がノコノコ申し込みに行っても門前払いを喰らう。
アンタ等が銀行によって真逆の対応を取られて
不安定な感想を抱く原因の一つはそこにある。

318 :名無しさん:2015/08/27(木) 06:20:01.59 0.net
鹿銀もうムーミン無いよ

319 :名無しさん:2015/08/27(木) 06:47:55.23 0.net
>>318
ショボーン、楽しみにしてたのに・・・
岐阜信金だけで我慢するか・・・

320 :名無しさん:2015/08/27(木) 11:32:46.20 0.net
>>268
釣るな

  触れるな

>>266
ボロッ庫裏〜

    しんきんバイキン

 あっ恥(ち) 

    庫っ痴(こっち)

321 :名無しさん:2015/08/27(木) 21:20:09.39 0.net
鹿児島銀行ネット支店、東京都民銀行インターネット支店申し込んだ。
南日本銀行の口座開設したいけど、鹿児島まで行けねーよ

322 :名無しさん:2015/08/27(木) 21:27:58.46 0.net
今は鹿児島も新幹線で行けるでよ

323 :名無しさん:2015/08/27(木) 22:00:29.39 0.net
ワッゼカ君のキャッシュカードかわええ〜

324 :名無しさん:2015/08/27(木) 22:31:09.80 0.net
問題は裏九州(失礼)への遠征だよな。
大分と宮崎の4行を一日で回って揃えるのは難しそうだ。

北陸遠征の時も、富山と福井の4行を一日でクリアする計画を立ててみたけど、
旅程がタイト過ぎて達成出来るのは無理だろと思ったくらい。

325 :名無しさん:2015/08/27(木) 22:32:06.16 0.net
一番酷いのは千葉銀行と大垣共立銀行。
千葉銀行はネット上でローンの広告を大々的に喧伝宣伝して囂しい喧しい姦しい呶しい噌しい嘩しい譁しい五月蝿い煩いのに、インターネット支店は営業区域内とかわけわかめ。
大垣共立銀行も、ATMでギャンブル戻き賭博擬きのサービスをしたりしていながら、口座開設にだけは五月蝿い。
糞六以下

326 :名無しさん:2015/08/27(木) 22:49:53.36 0.net
>>325
確かに千葉銀は酷いね

327 :名無しさん:2015/08/27(木) 23:45:41.94 O.net
千葉銀行は親切
手続きに時間はかかったが域外でもキャッシュカードは店頭で即時発行してくれるから通帳とカードを即日持ち帰れる。

328 :名無しさん:2015/08/27(木) 23:53:33.57 O.net
>>294
何年前に開設?

329 :名無しさん:2015/08/28(金) 00:57:46.27 0.net
千葉銀行は去年本八幡支店で開設したが、煩かったぞ
その前には秋葉原支店で冷たく断られたし
キャッシュカードは郵送な上にICじゃなかった

330 :名無しさん:2015/08/28(金) 04:42:59.80 0.net
>>321
南日本銀行は東京支店では駄目なの?

331 :名無しさん:2015/08/28(金) 05:16:43.27 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0ENXZ1-3FHw

332 :名無しさん:2015/08/28(金) 05:17:54.26 0.net
http://toyoda.tv/kensyo.hasyaku.2.jpeg

333 :名無しさん:2015/08/28(金) 05:26:01.80 0.net
>>329
キャッシュカードはタンタン?

334 :320:2015/08/28(金) 05:29:20.40 0.net
>>330
いけるんだったら、鹿児島銀行のキャッシュカード見せて「鹿児島県と縁が深くて南日本銀行の口座も開設したい」とか理由つけて交渉してみるけど、俺の技量じゃ無理かもな

335 :名無しさん:2015/08/28(金) 07:58:31.41 0.net
手口は公表しないように。真似する奴が出てくる。銀行も対策を考える。

336 :302:2015/08/28(金) 08:03:05.29 0.net
>>334
そこの2つも開設スキル次第でどうにでもなる。

自分は鹿児島はあえて遠隔地マイナー支店で開設済み(東京支店ではない)
南日本も某所で開設(どことは言えない)
感覚で言えば、あえて千葉銀を大阪支店で開設するようなものだと例えてみる。

結局、技量と実力次第だと思うよ。

>>292
遅レスだがあおぎんは700番台の支店で普通預金を開設、
その後、900番台の支店で定期を作成して、晴れて総合口座に昇格しています

337 :302:2015/08/28(金) 08:08:42.92 0.net
>>335
同意です。
方法は各々自分で考える事。他人に教えてもらった浅知恵などスキルにならないからね。
経験や場数も踏めないし。

338 :名無しさん:2015/08/28(金) 09:03:00.17 0.net
>>333
これ
http://www.chibabank.co.jp/kojin/convenience/is/images/first_il002.gif

339 :名無しさん:2015/08/28(金) 10:34:11.16 O.net
まあ手口を趣味者が模倣する分にはまだいい。
口座売買する連中が模倣するとえらいことになる。

趣味者ならわかるヒントくらいがギリギリ。

340 :名無しさん:2015/08/28(金) 11:00:01.73 0.net
◆熊本信金は880万円横領を2カ月半後に発表

熊本信用金庫(熊本市)は8月18日、本店付調査役の
男性元職員(53)が顧客2人の定期預金計880万円を
着服していたと発表した。

同信金によると、元職員は水前寺支店に勤務していた4
年前の06年5月と11月、熊本市内の顧客の定期預金
を無断で解約して計880万円を着服していた。書き換
え手続きをすると偽り、証書を預かっていたという。

発覚は今年4月、顧客からの問い合わせにより。内部調
査に対して元職員は着服を認め、「消費者金融の返済に
充てた」と話したようだ。

その結果、同信金は5月31日付で職員を懲戒解雇した
という。新聞などでは「元職員は一部を弁済しており、
刑事告訴をするかは検討中」などとも報じられている。

しかし、事件の発覚、処分は3カ月近く前の話。それを
ずっと公表せず、しかも、中途半端な発表だ。ホームペ
ージの「お詫び」にも、公表が遅れた理由などには触れ
られていない。このような姿勢では再発防止には結びつ
かないのでは。
http://www.kumamoto-shinkin.jp/

341 :名無しさん:2015/08/28(金) 11:14:20.96 0.net
長崎銀行って開設した人いる?
名前すらほぼ見かけないけど、十八親和を攻略してもここが残るね

342 :320:2015/08/28(金) 12:14:01.90 0.net
>>335
スミマセン

343 :名無しさん:2015/08/28(金) 13:39:01.10 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=K-U4pcGXbho

344 :口座開設 趣味:2015/08/28(金) 13:40:22.78 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=B0bZwXq5k6I

https://www.youtube.com/watch?v=8B23QiHriYw

345 :口座開設 趣味:2015/08/28(金) 13:42:43.51 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=UZJ7E_yq9dQ

346 :口座開設 趣味:2015/08/28(金) 13:43:34.89 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=iXdCjrxPgj8

347 :名無しさん:2015/08/28(金) 23:23:10.74 0.net
>>308
1100kmじゃないの?

348 :307:2015/08/29(土) 02:35:49.49 0.net
>>347
住所と最後の銀行ばれてるのかしらんw
1000ぐらい、という意味だったのだが
念のために調べてみたら1000と1100の間だったよ

>>341
自分は長崎も開けましたよん。
長崎以外にも店舗はあるにはあるけど
博多廃止されて本州民には訪問だけでも
何気にハードル高いよね。メンテ大変そうなところのひとつ。
自分のときには某支店でわりとすんなり開けてくれました。

349 :307:2015/08/29(土) 02:48:01.07 0.net
>>329
自分の感覚だと(地元以外だとして)
作ってくれる時点で親切だと思って感謝します。
ICかどうかなんて後でどうにでも・・・

「大切なお知らせ」のハガキを開けたら
ローンの案内なのはご愛嬌w

350 :302:2015/08/29(土) 07:58:50.35 0.net
>>349
> 作ってくれる時点で親切だと思って感謝します。

同意ですな。
私も親切に開設してもらった口座は休眠状態にならぬように、ちゃんと有効活用して銀行に還元している(つもり)
なるべく銀行の利益になるような使い方を心がけている。

「定期・積立定期・投信・投信積立・外貨普通・外貨定期・公共債・一体型クレジット・カードローン口座」

これらの付随する関連口座・サービス利用口座も私にとっては興味の対象。
これらは互いに利益があるので悪くないと思う。
(クレジットとカードローンは注意が必要だが。)


九州といえば福銀がとても丁寧で印象に残っている
福銀に関して言えば有人店舗よりネットワン支店のほうが逆に判定厳しいと思ったくらいw

351 :名無しさん:2015/08/29(土) 08:46:56.39 O.net
FFGは熊本銀行が域外だと知ると、うちは熊本県の銀行ですと言って
塩を撒かんばかりに、新規来店客を追い返す

352 :名無しさん:2015/08/29(土) 10:41:17.85 0.net
>>350
私は持っている地元外地銀のキャッシュカードをたまたま
旅行した「銀行のお膝元」で使ったらカードローンの隠微が
来たので早速申し込みをした。ところが申し込み条件に自宅
か職場が銀行営業区域内となっているのを後で受付センター
のお姉さんから聞かされ頓挫した経験がある。

やはりクレカ・ローン系は地銀のお膝元以外は「ごく一部」
「特殊条件」を除いて厳しいみたいです。

353 :名無しさん:2015/08/29(土) 11:30:59.69 O.net
>>352
総合口座の貸越すら気にするところ多いしね。地銀や第二地銀だと。

口座開設はいいけど普通預金口座のみとか。

354 :名無しさん:2015/08/29(土) 12:27:14.32 0.net
◆津山信金の元支店長2人が業務上横領!

津山信用金庫(岡山県津山市)は8月6日、信金に無断
で約5億1500万円を融資し、1億3500万円を回
収不能にした高野支店(同市内)の元支店長(51)と元
次長(のち北支店長=43)を懲戒解雇した発表した。

同信金によると、今年3月31日、2人が不正を自己申
告して発覚したという。2人は高野支店の支店長と次長
だった08年3月〜今年3月、支店金庫の現金を勝手に
持ち出して取引先数社に1回数万円から2000万円の
資金融通を100回ほど繰り返し行ったと告白したとい
う。私的流用の有無はまだ明らかになっていないようだ。

本部監査部の検査時は、事前に家族や友人から現金を集
めて充当し、発覚を逃れていたという。

同行は懲戒解雇した2人に損害賠償を求めて同日、岡山
地裁津山支部に請求訴訟を提起し、さらに県警に業務上
横領罪で刑事告訴するとホームページでも明らかにして
いる。
http://www.shinkin.co.jp/tsuyama

355 :名無しさん:2015/08/29(土) 13:45:20.31 0.net
>>351
熊本銀はホントに渋いね

356 :名無しさん:2015/08/29(土) 14:21:42.25 0.net
東京支店とか遠隔支店がないところは
おおむね一段渋くなる傾向があるような。
都市部のみのところも含めて。
まぁそれでも開設する方が慣れてくれば
なんとかなることもあるけど。

357 :名無しさん:2015/08/29(土) 14:29:09.44 0.net
うまくいかないときの打開策としては
「困難の分割」が有効なことが多いように思う。

358 :302:2015/08/29(土) 17:57:41.32 0.net
>>352
レスどうも。
>「銀行のお膝元」「ごく一部」 「特殊条件」「困難の分割」
このあたりにのワードにヒントがあるね。レスにセンスを感じる。

そのあたりを深読みすると私とは「開設過程」が異なるかもしれない
詳しくは言えないが私は「温情開設」が多いと思う
(そのほうが確率が高く合理的)
この趣味の楽しみ方も十人十色だが、あなたはこの趣味をかなりエンジョイできる属性・環境にあると思われる
羨ましい限りです

359 :名無しさん:2015/08/30(日) 00:17:19.68 0.net
>>341
長崎銀行は長崎電鉄の某駅前の支店で普通に開設できた。
どうしてそこにしたかというと、開設できそうな気がしたから。
ところでニッキンによると、長崎銀の平均給料は銀行の中では、
最も低い部類に入るらしい。

360 :356:2015/08/30(日) 02:49:26.88 0.net
>>358

>>352

>>357
は別人かと思われます。
住人が数人よりは大そうなので安心しました。

361 :359:2015/08/30(日) 02:54:21.31 0.net
おおっと。
×大そう→○多そう
失礼しました。

362 :名無しさん:2015/08/30(日) 06:43:10.00 0.net
>>360
だから言ったでしょ、このスレは市場性が強いって。
ちゃんとまじめに取り組んでいる住人がスレを仕切れば、
同類の人が同調して正常かつ滞りのない流れで進むんだよ。

363 :名無しさん:2015/08/30(日) 12:23:23.60 0.net
キャッシュカードって財布の中で重ねて収納しても大丈夫?

364 :名無しさん:2015/08/30(日) 17:01:09.60 O.net
FFGでも
福岡銀行は比較的易しい
親和銀行はFFG入りしてからはなぜ福銀でなくうちに、という問いはあるが答えられるならなんとかなる。
熊本銀行は熊本に住所や勤務先や血縁があるならともかくそれ意外には厳しい。
尚、熊本ファミリー銀行時代から福岡営業部はかなり口座開けるのが難しいからそこは避けた方がよい。

365 :名無しさん:2015/08/30(日) 18:17:36.04 0.net
福岡は慣れてから行くと確かに易しい方なんだけど
易しい、というのを鵜呑みにして
不用意に気軽に遠隔支店にいくと
あえなく謝絶を食らうのがオチではないかと思われる。

366 :名無しさん:2015/08/30(日) 18:29:56.00 0.net
自分はたくさん入るキャッシュカードホルダーが欲しい!
みなさんおすすめの品とかありますか?
本当は通帳ホルダーもほしいけど
おそらく想定されていない数を収納するやつは
なかなかないような気もする・・・。

367 :名無しさん:2015/08/31(月) 07:59:25.56 0.net
>>366
何枚ぐらい収納できたらいいかとか、大きさや厚さとか
重ねて収納するのか券面が見えた方がいいかとか、
具体的にどういうのをイメージしてるのか書かないと勧めようがないよ。

368 :名無しさん:2015/08/31(月) 12:01:50.67 O.net
>>365
福銀は本州の店舗は流石にちょっと難易度上がりまくるけど現地は自分の場合は割とすんなりできた。
理由はきっちり聞かれたけど。

369 :名無しさん:2015/08/31(月) 16:34:26.83 0.net
>>366
失礼しました。
数十枚(できれば50以上ぐらい)〜
券面は見えたほうがいいです。
大きさと厚さは特にこだわりはありません。
イメージ、というか他の人がこういうのに収容してる、
とか聞けたら便乗しようかと思っとりました。
考え浅くてスミマセン。
少ない収容枚数なら複数そろえる予定です。

370 :名無しさん:2015/08/31(月) 17:56:39.97 0.net
口座開設の時に皆さんは最初にいくら預けるんですか?

371 :名無しさん:2015/08/31(月) 20:31:55.26 O.net
おいらは、ワンコイン100円を初回入金

372 :名無しさん:2015/08/31(月) 23:49:51.13 0.net
第四銀行て開設難しいかね

373 :名無しさん:2015/09/01(火) 00:07:06.81 0.net
富山銀行はまだ東京支店作らないのかな

374 :名無しさん:2015/09/01(火) 01:02:40.04 0.net
>>372
仮に沖縄あたりに住んでても、新潟に親がいたり新潟に不動産持ってたりすれば容易なんじゃね

375 :名無しさん:2015/09/01(火) 07:51:09.70 0.net
>>366
俺は下のと似たようなのを使ってるよ。
何冊か買ってキャッシュカード以外にもクレカとかにも使ってる。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008GYHV90/ref=mp_s_a_1_27?qid=1441061054&sr=8-27&pi=AC_SX110_SY165_QL70&keywords=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC

376 :名無しさん:2015/09/01(火) 07:54:57.82 0.net
>>372
支店によってまちまち。

377 :名無しさん:2015/09/01(火) 18:00:03.04 0.net
京葉銀行って開設難しいですかね?

378 :名無しさん:2015/09/01(火) 22:29:24.43 O.net
北洋銀行にリベンジしにいって返り討ちにあってしまった。

北洋銀行は本当に難しくなった。

379 :名無しさん:2015/09/01(火) 22:54:58.22 0.net
北洋は北海道に不動産持ってれば余裕だよ

380 :名無しさん:2015/09/01(火) 23:21:58.91 0.net
>>379
そんなの北海道に関わらずこの土地に不動産持ってれば開設できるのは当たり前だろww
お前バカか?w

381 :名無しさん:2015/09/01(火) 23:43:32.93 0.net
そう
不動産を所有していれば、住民票がどこにあるかに関わらず、開設する強い理由になる

382 :名無しさん:2015/09/01(火) 23:48:30.61 0.net
鹿児島銀行 ネット支店 定期預金金利0.35%見たいです。

383 :名無しさん:2015/09/02(水) 01:05:49.41 0.net
私はてこずっていた最後の一行、
その県の不動産を検索しましたよっと。
結局さすがにコストがでかすぎるので、
断念して「温情開設」に持ち込みましたが。
無理なら検討したけどw


ちなみに沖縄も(特攻前に)不動産検索しましたが、
結構いい値がしたような。
さすがに趣味にかけられる値段ではないので
特攻失敗してから不動産は考えよう、と思って
現地特攻したらこちらはすんなり。
3つのうち東京でもってなかった2つは
どちらも1店目で作ってくれました。
不動産(の売買手数料)と比べたらヒコーキ代など安いものです。

384 :名無しさん:2015/09/02(水) 11:44:31.60 0.net
>>363
さらに安全


◆ お客様の大切な
 
      財産をお守りする
  
         信用の置ける金庫★


   真菌の付かない <優良金庫> 早速切り替えましょう!


http://nihonkiki.com/top_safebox/safebox_top.html?gclid=CIaN1sTcqawCFQlspAodmFXe3A

385 :名無しさん:2015/09/02(水) 21:53:48.44 O.net
安心安全な楽天銀行
使い勝手が良い楽天銀行
あなたのメインバンク楽天銀行

386 :名無しさん:2015/09/03(木) 02:02:39.09 0.net
>>375

よさそうなのでためしに一つ買ってみます。
ご紹介ありがとうございました。

387 :名無しさん:2015/09/03(木) 08:53:17.29 O.net
いいってことよ

388 :385:2015/09/03(木) 15:09:44.12 0.net
>>387
誰だよクソガキ

389 :名無しさん:2015/09/03(木) 15:29:16.21 O.net
さすがに不動産まで手がでない。
ここの住人にはあたりまえのことなの?

390 :382:2015/09/03(木) 16:47:38.51 0.net
>>389
私も検討はしたが手は出ませんでした。
さすがに「当り前」ではないのではないかと推測します。
持ってたらフルに利用するだろうけど。

391 :名無しさん:2015/09/03(木) 16:50:43.38 0.net
せいぜい開設のついでに旅行にいって
「旅行のついでに開設してきましたよ♪」
とのたまうぐらいかな。

392 :名無しさん:2015/09/03(木) 18:58:59.35 0.net
鹿児島銀行ネット支店欲しくて申し込んだけどやめた。

393 :名無しさん:2015/09/03(木) 19:04:02.77 0.net
口座開設しまくるぞ!

394 :名無しさん:2015/09/03(木) 19:55:22.57 0.net
>>392
確かにメリットがあまりないと思う。

395 :名無しさん:2015/09/03(木) 20:01:36.89 0.net
マイナンバー制度、任意としているが、
事実上強制になる公算が大きいね。
協力しない場合はお断りということになりそう。

396 :名無しさん:2015/09/03(木) 20:31:40.90 0.net
>>395
その前に作ってしまわないと。

397 :名無しさん:2015/09/03(木) 21:25:35.32 0.net
>>395
厄介なのは経営統合組だな。
どっか一つ持ってると、他の所にまで所有情報が共有されると思わなければな。
例えば福岡銀行持ちは、ますます熊本銀行開設が遠のくと思うぞ。

>>396
無理無理。
あとどのくらいターゲットがあるのか知らんけどよ、
「○○を開設したからここでスッパリ止めます!」
と勝ち逃げ出来るヤツはほとんどいない。
ほとんどのヤツは、完全に行き詰まるまで、
口座開設に未練を持ち続けるだろうよ。

398 :394:2015/09/03(木) 21:37:28.40 0.net
>>397
自分は地銀・第二全部終わったので
新しく何かできるまでお休み中です

399 :名無しさん:2015/09/03(木) 21:43:36.12 0.net
>>398
俺だったらそこで綺麗に止める予定。
それ以上は何をやってもコレクションが中途半端になる。

ただ、やるなら栃木銀行か山梨中央銀行あたりで、
各預金通帳を極めるというのはアリかも。
https://www.yamanashibank.co.jp/userfiles/topics/3089/3748ef81f524c8fba8d60fe89f335aa0.pdf

400 :398:2015/09/03(木) 21:56:23.13 0.net
これまで、口座開設を通じて、日本の都道府県を半分以上回った。
今や口座開設と共に47都道府県の県庁所在地を全て訪れるのも自分の目標になってるけど、
これまではどうしても口座開設がメインなため、ただ行っただけの場所も多い。
地銀制覇した後も、どうせ通帳記帳等で行脚しなきゃならないんだから、
そうなったら新規開設は狙わずに、各所の観光に力を入れたいね。

401 :名無しさん:2015/09/03(木) 22:00:05.76 0.net
≪信金と銀行の違い!≫

   【発掘! あるある 大事店】

       <●> <●>     

 ★★★・・・城南 巣鴨 西武 芝
     ★★・・・東京 東京三協 目黒 昭和
      ★・・・朝日 青梅 亀有 興産 小松川 西京 さわやか 多摩 東榮 東京シティ 東京東

      N+・・・足立成和  城北
      
      N・・・・世田谷 瀧野川

 ≪常に 苦しみ歩く 真菌を 進んで用いる 菌庫≫

   ■ 常 歩 苦 進 用 菌 庫 ■

      脛に傷持つ 

         ♪昔の名前で出ています〜

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

▼王児無信用菌庫は、顧客に預金の[≪預かり証≫を渡して信用させては着服。

▼払い戻し請求があると勝手に≪書類を偽造≫するなどして自転車操業で、

発覚するまで約4年にわたり総額22億円もの大金を着服・横領していた。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

402 :398:2015/09/03(木) 22:16:34.43 0.net
カウントしたら、こんなだった↓

口座開設に行ったところ:22
北海道・青森県・秋田県・宮城県・福島県・茨城県・埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県・
長野県・静岡県・愛知県・岐阜県・富山県・石川県・福井県・滋賀県・大阪府・和歌山県・
香川県・徳島県

通帳記帳したところ:4
岩手県・山形県・栃木県・三重県

口座とは無関係で訪れたところ:6
群馬県・山梨県・新潟県・京都府・奈良県・兵庫県

まだ行ったことがないところ:15
高知県・愛媛県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・福岡県・佐賀県・長崎県・
大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

403 :ネットバンク不正送金 信金で急増:2015/09/03(木) 23:29:17.67 0.net
■ネットバンク不正送金被害:上半期15億円超 信金で急増 <毎日新聞 2015年09月03日> 

【ネットバンク、勝手に不正送金】

ネットバンク上半期被害、15億円超

警察庁は3日、今年上半期(1〜6月)にインターネットバンキングの口座から現金が不正に引き出された被害が754件、約15億4400万円に上ったと発表した。

昨年下半期は減少傾向も見えていたが、一転して過去最悪だった昨年1年間の被害額(約29億1000万円)を上回るペースになっている。

地方銀行に代わって信用金庫の被害が急増・・・・・

404 :名無しさん:2015/09/03(木) 23:56:14.73 0.net
≪信用金庫では店長が不正に端末装置を操作してお客の預金を着服≫

  【信用金庫 電子機器使用 詐欺罪】判例
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━

■オンラインによる電信為替送金のシステムを悪用して、勤務先の電算機の端末から不正の振込発信をし、
これと接続している被仕向(振込先)銀行の電算機に接続された磁気ディスクに記憶された預金口座の
預金残高を書き換えた行為が電子計算機使用詐欺罪に当たる (東京地裁八王子支部平成2年4月23日判決)

■「虚偽の情報」とは、電子計算機を使用する当該事務処理システムにおいて予定されている
事務処理の目的に照らし、その内容が真実に反する情報をいい、信用金庫の支店長が、
情を知らない支店職員に命じてオンラインシステムの端末機を操作させ、振込入金等の事実がない
にもかかわらず、自己の預金口座または自己の債権者の預金口座に入金させた場合も、「虚偽の情報」
を与えたものである。(東京高裁平5・6・29判決、高刑集46-2-189)

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━─━

405 :397:2015/09/04(金) 02:28:14.16 0.net
>>399
自分はもう開設自体はほしいところは終了したので
何かご参考になることがかければ、と思って来ています。
初期の過去ログはそれなりに参考にしたので。
さすがに信金はコンプできる可能性ゼロだと思うので
最初からやらないことにしてます。
あとやるとすれば積立通帳収集ぐらいか。
しかし軍資金にも限りがあるので
一般庶民の身には最低毎月5千×105行(+α)とか無理っす。
今やってる積立は4行のみ。

406 :名無しさん:2015/09/04(金) 07:35:59.89 0.net
>>405
いつぐらいから始めてコンプしたの?

407 :名無しさん:2015/09/04(金) 11:14:17.68 0.net
>>405
全国のATMで「記帳の旅」というのも面白いですよ
私も積立定期やってます

最近では「投信口座」の追加開設でもう一周まわるとかもやっております
積立定期と投信の積立投信は口座メンテナンスに最適

信用金庫については県内コンプあたりはまだ簡単でしたが、それ以上は厳しかったので断念


>>397
> 厄介なのは経営統合組だな。

ほくほくFGあたりもそうですね。
北海道を先に作ったもので北陸にてこずる、なんて経験もあります
同様に東京都民銀からの八千代銀とかも。

ほくほくFGの北陸は自宅訪問(居住確認)してからの開設でしたから

総レス数 1003
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200