2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ 口座開設が趣味の人の集い ■■ 32

1 :名無しさん:2015/07/23(木) 23:39:39.64 0.net
口座開設が三度の飯よりも大好きで命を掛けている人のためのスレです。
あからさまな開設手法の公開はご遠慮の上、sage推奨でお願いします。
ネタが少ないので特定地域に限定した話題も歓迎いたしますが
完全に個人が特定可能な書き込みはご遠慮ください。

★以下の行為はスルー推奨
・特定の地域、携帯(IDがO)、p2(IDがP)への粘着叩き
・よく使われる日本語の誤用等への揚げ足取り
・趣味が目的で口座収集をしていない人の質問→窓口へ
・新参古参で区切ろうとする行為(特に上下関係はない)
・他人のネット支店、非本店口座を否定する書き込み
・超遠隔地以外のネタ叩き(近所県内隣県でも厳しい機関支店多数)
・開設報告者に僻んで八つ当たりする行為
・ATM厨やage厨等の関係ない話題を続ける荒らし


※特に片道100kmは近所と抜かす田舎ジジイは卑屈で
  荒らしという自覚すらないので注意

前スレ
■■ 口座開設が趣味の人の集い ■■ 31
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1422104853/

485 :名無しさん:2015/09/18(金) 00:31:24.73 O.net
>>484
いいってことよ

486 :名無しさん:2015/09/18(金) 06:31:05.67 0.net
パスワードカードって、財布に入れたりして管理していますか?

487 :名無しさん:2015/09/18(金) 07:14:03.65 0.net
「私達は、頭取や行員といった特別扱いする言葉を排し、一般企業並に社長や社員の呼称に改めました。銀行から金融サービス業への脱皮を図るべく努力しています」

このような暴言を吐くスルガ銀行株式会社様は、銀行の本来の役割を忘れ果ててサラ金もしくは闇金紛いの山師に衣替えすることを堂々とホームページで言っています。
創立時の商号「株式会社根方銀行」の根方の意味を創業家一族は知らないようです。
銀行業紛いの詐欺師は業界から立ち去れ!

488 :名無しさん:2015/09/18(金) 10:36:21.92 O.net
電灯をそろそろ他の銀行に変えようと思うのだが、1〜2年くらい使い続けてでないと電灯取り扱いの相手先にマークされる?
もっと間隔あけた方がいい?

489 :名無しさん:2015/09/18(金) 10:42:38.85 O.net
>>485
誰だよこの糞ガキ

490 :名無しさん:2015/09/18(金) 14:43:55.61 0.net
信託銀行に開設した人はどんな開設理由で出来たんだ?

491 :名無しさん:2015/09/18(金) 14:57:58.32 0.net
>>490
昔はヒットに預けたいとかで済んだが、今やヒット取り扱いの信託銀行はわずか。

沖縄在住だったら信託併営のうち、琉銀は信託商品縮小したけど、沖銀はまだ金銭信託とかやってたり。
県外にはどういう扱いするかしらないけど。

492 :名無しさん:2015/09/18(金) 21:54:54.54 0.net
>>490
信託で通帳があるところは全てコンプ済み(新銀行東京も含む)
三井住友信託と三菱UFJ信託、新銀行東京は通帳デザインも良い感じで気にっている

そういえば、昨日、東京都民銀インターネット支店の口座開設完了のお知らせとキャッシュカードが届いた
あえてシナモンロールを選ばず、凡庸デザインを選んだのは私くらいだろうな・・・・

493 :名無しさん:2015/09/18(金) 22:08:55.94 0.net
>>490
逆に普通にいけば大丈夫じゃないかな。

494 :名無しさん:2015/09/19(土) 02:18:59.64 0.net
>>490
普通に定期でもくめばよいでしょう。
何らかのキャンペーンやっているときにでもいけば
理由いろいろ聞かれることすらないでしょう。
遠隔地でなければ。

495 :名無しさん:2015/09/19(土) 05:56:51.14 0.net
>>490
配当金の受け入れと利用に使いたいとだけ

496 :名無しさん:2015/09/19(土) 08:36:59.68 0.net
>>490
三井住友信託、三菱UFJ信託は普通に作れる。
みずほ信託は合併前のUFJと同じように、銀行業務はみずほ銀行に集約させる方針だから、
個人の新規客は原則としてみずほ銀行の紹介がないと取引できない。

497 :名無しさん:2015/09/19(土) 12:24:24.20 O.net
銀行より多い信用金庫や信用組合を口座開設される方は少ないのでしょうか

498 :名無しさん:2015/09/19(土) 13:53:12.98 0.net
>>490
最近開設した三菱UFJ信託はメールオーダーで何も聞かれず普通に開設できた
最寄店以外を指定したり変なことしなければ大丈夫だと思う

499 :名無しさん:2015/09/19(土) 14:04:31.27 0.net
メールオーダーで本店口座あっさり作れてしまうと、地元支店にしておけばよかったと思ってしまう
遠い将来もしもその銀行で頻繁に取引するようになったらどうせ地元支店に口座作るんだろうけど

500 :名無しさん:2015/09/19(土) 14:56:35.33 O.net
>>497
信金は遠隔地は難しいしね。
信組は近隣でもややこしいことがある。
でも話題になりにくいだけで開設している人はそれなりにいる。

501 :名無しさん:2015/09/19(土) 15:40:59.19 0.net
500ゲット!

502 :名無しさん:2015/09/19(土) 17:40:18.60 O.net
501ゲット!!

503 :名無しさん:2015/09/19(土) 23:01:02.39 0.net
>>497
信用金庫の開設してますが、かなり厳しいです
徒歩5分圏内の信用金庫でさえ実際に居住確認のために自宅訪問されましたし。

都内を中心に信用金庫20ほど開設して、今は積んでいます

東京、東京東、東京三協、東京シティ、巣鴨、滝野川、さわやか、朝日、芝、
城南、城北、西京、西武、昭和、埼玉、川口、多摩、etc。。。。。

>>500
信用金庫は上級者でも手こずると思う
難易度は高いからこそ燃えるというものもありますが。

504 :名無しさん:2015/09/20(日) 14:21:22.52 0.net
雑誌の頭取ランキング読んだ?

505 :名無しさん:2015/09/20(日) 15:15:41.22 0.net
東京都民銀行インターネット支店のキャッシュカードが昨日届いた。
FC東京のキャッシュカードかっこええ!

506 :名無しさん:2015/09/20(日) 19:37:53.64 O.net
道民が九州の銀行の口座開設にアタックする場合
また九州民が道内の銀行の口座開設にアタックする場合

何を突破口にすべきでしょうか。
そのまま教えて下さいとはいいません。
とっかかりのヒントを教えて下さい。

507 :名無しさん:2015/09/20(日) 20:08:23.45 0.net
>>506
その真ん中の地域ですが、どちらも開設するのに何年もかかりました。


動物園のある街、ギャンブル窓口として。たっくんの貰い手には都内でカネ積んでギャンブルで限界でした。


地下鉄のある街のネット支店でしたが7回断られて、アタックし続けてようやく本人確認してもらえて開設。

それ以外は今のところ無理。チエンケツエンなら南だろうな。北はギャンブル使えるけど。信金の方がらくだ。

508 :名無しさん:2015/09/20(日) 20:12:43.97 0.net
とみんは、京王使ってても開かせてくれなかった。ネット支店でどうなることか。キャラでもなんでもなく一般選びました。

最近になって、本人限定郵便になってから比較的通りやすくなった気がする。
お陰で、手数料のかかりにくい銀行が高いわけできてありがたい。
振り込み無料銀行とか、給与分散振り込みで週単位でこづかい口座変えてる。

509 :名無しさん:2015/09/21(月) 01:34:53.98 0.net
今更ながら某地銀をメルオダで開設した
今日、普通預金(総合口座は既存、新たに普通預金開設)
通帳式定期預金、定期積立、と、フルセットで郵送されてきた

しかもその銀行のオリジナルの通帳ホルダーをもくれて、まさに神対応の如くだ
(その通帳ホルダーは、総合、普通、決済用、貯蓄、定期、積立定期、がぴったりとおさまる仕様)

全ての通帳とキャッシュカード、某キャラクターのデザインに統一してもらえた


因みに既存の総合口座は某有人支店で開設、
新たにインターネット支店が新設されるという噂があるところです


どこだか分かる人いるかな?

510 :名無しさん:2015/09/21(月) 02:37:58.75 0.net
りそな

511 :名無しさん:2015/09/21(月) 02:41:49.20 0.net
横浜銀行

512 :名無しさん:2015/09/21(月) 03:47:54.96 0.net
>>510
>>511
惜しい。
ヒントは
1、キャラクターデザインは3種類、(凡庸含めると4種類、)
そのうちのひとつが某サッカーチームのデザインのもの。
2、有人支店口座さえ持っていれば、メルオダでの追加開設や遠隔地からの開設が可能(経験談)
3、実質、県内完結型だが、都内で開設できないわけではない地銀(開設スキルによる)

513 :名無しさん:2015/09/21(月) 07:08:20.23 0.net
>>506
自分は道民でも九州民でもないので
苦しさはわからないけど
冗談半分で答えると
該当地域に事業所のある企業に転職する
とよいのではないかと。

遠隔地で作れる理由は限られてくるよね。

514 :名無しさん:2015/09/21(月) 08:48:19.71 0.net
八十二銀行のHPのTOP画像にはいつも癒される。
今の花畑も良いが、前回の滝や、前々回の山並も良かった。
チョイスしてる人、センス良いな。

それに比べて三重銀行ェ・・・
俺が開設した7年前と比べて、HPのデザインが何も変わっちゃいねぇ。

515 :名無しさん:2015/09/21(月) 11:21:04.71 0.net
武蔵野銀行かな?

516 :名無しさん:2015/09/21(月) 20:54:31.84 0.net
北東北の某地銀でどうにもラチが開けられないので、
ひと月ほど引っ越して、開設を目論むわ。
ハッキリ地元外不可、って言われたからね。

517 :名無しさん:2015/09/21(月) 21:20:14.90 0.net
>>516
引越の費用は総額どのくらいになるの?

518 :名無しさん:2015/09/21(月) 21:55:01.45 O.net
青森銀行ですか

519 :名無しさん:2015/09/21(月) 22:30:42.62 0.net
>>517 >>518
生活費込みで30万円は吹っ飛ぶ。
同県他の2行はなんだかんだと開設できたが、
残る1行だけは無理ゲーで心の隅に引っかかってた。

青森県2行は今や遥かなる超難関。
改めて機会をうかがうよ。

520 :名無しさん:2015/09/21(月) 23:03:48.15 0.net
大道寺会長が引責辞任した2005年から県外店舗を整理していた2007頃まではみちのく銀行は比較的難易度低かったらしい。
青銀は昔からむやみに厳しくて地元民くらいしか、という感じだったらしい。
法人や個人事業主なんて地元民でも厳しい対応していたらしく、イケイケだった頃のみちのく銀行がそういうのを拾っていたらしい。

今となっては本当に青銀もみちのく銀行も難易度高すぎて泣けてくる。

521 :名無しさん:2015/09/22(火) 00:40:34.26 0.net
>>519は東北銀だろうね

東北地区の難関は特にみちのく・東北・福島の3行だろう
地域のトップに立てない銀行ばっかりだ

522 :名無しさん:2015/09/22(火) 00:48:33.96 0.net
>>521
青森銀行が抜けているよ。
あそここそむつかしい。

523 :名無しさん:2015/09/22(火) 03:13:33.74 0.net
>>515
正解。
遠隔地の人間にも柔軟な応対してくれる(スキルによるが)

今日も武蔵野から郵便が届いた
通帳式定期預金の口座開設の開設完了のお知らせ

営業管轄外地域&メルオダ適用地域外でも
「ちゃんとした理由があれば」
対応してくれるのがここの特徴かな。


東北勢みたいに厳しくない、
因みにわたしも、みちのく・東北・福島、で積んでしまっている

青森銀は普通預金からの総合口座への昇格でクリアした
普通預金ではクリアした気にならないので、必ず現地で総合口座に切り替えている

524 :名無しさん:2015/09/22(火) 03:18:26.04 O.net
>>523
青森銀行普通預金を開けたのはいつ頃?

今は遠隔の人は普通預金すらもなかなか認めないらしい。

525 :名無しさん:2015/09/22(火) 03:53:18.65 0.net
>>524
平成26年12月頃ですね。

武蔵野銀の画像のついでにあおぎんの普通預金もUPします。
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/784/88/N000/000/000/144286117094683767180_KIMG0088%281%29.JPG

526 :名無しさん:2015/09/22(火) 04:10:32.43 0.net
自分は522ではないですが、
青森は確かに易しくはない、というか厳しいですが、
かといって不可能に近いレベルではないと思われます。
支店に恵まれればすんなり作れることもある。
東北や福島も同様。最近一年程度の話です。
その支店での詮索はあまり厳しくなかったですね。

神奈川や八千代、大正とか九州の第二のうちのいくつか
のほうが北東北より詮索が厳しいイメージがあります。
一応作りましたが。

527 :名無しさん:2015/09/22(火) 07:18:41.50 0.net
>>526
下手くそなだけだよ、コイツら。
何ならもっと問い詰めてみなよ。
他にも難敵呼ばわりしてる銀行がボロボロ出てくるから。

528 :名無しさん:2015/09/22(火) 09:48:13.22 0.net
りそなの口座を持っているのですが近畿大阪に口座は開けますか?
同グループということで断られたりしますか?

529 :名無しさん:2015/09/22(火) 10:02:03.72 0.net
>>528
同グループ以前に、「りそなじゃ駄目なのか?」
って、話にはなりうるだろうよ。
本拠地大阪ですら、りそなの方が店舗が多いんだから。
その辺の理論武装は出来てる?

530 :522:2015/09/22(火) 10:17:44.26 0.net
>>528
りそな5支店、埼玉りそな5支店、近畿大阪4支店、持っていますが何か?

りそな A支店 B支店(有人店舗・総合口座) C支店 D支店(TIMO普通預金) 電灯りそなE支店

埼玉りそな    上に同じく

近畿大阪     上に同じく(電灯のぞく


>>527
同意です。
ちなみにりそなと同じ流れだと、
八千代2支店7口座)、東京都民4支店8口座、などがあります。
すべてワンコイン開設です(1000円開設)

531 :名無しさん:2015/09/22(火) 10:33:53.66 0.net
「出来るか」どうかを聞く前に、「どう攻めたら開設出来そうか」を考えるのが先なのにな。
まるで数学の問題を解くのに、式も立てないで答を出すことばかり考えてるアフォ学生みたいだ。
だからいつまで経っても下手くそなんだよ。

532 :名無しさん:2015/09/22(火) 13:08:48.63 0.net
りそなグループは合併を繰り返す前から各金融機関ごとに
口座(できれば複数)を所有していた人が勝ち組。
今は各金融機関1口座しか作らせてくれない。
私はりそな・近畿大阪の各1口座を所持していて
あと1口座どちらかで欲しかったけど1口座限定と
強く言われて謝絶された。

533 :名無しさん:2015/09/22(火) 15:56:33.46 0.net
質問です。東京支店どう攻めたら開設出来そうか?

534 :名無しさん:2015/09/22(火) 17:22:40.95 0.net
>>532
そんなに必要か?重複口座。ATMも改悪されたのに。
それでも欲しいのなら埼玉りそなにすればいいじゃん。
実質的に重複口座としての使い方が出来るぞ。
ウチなんざ、もはやりそなトリオを持て余してるわ。

まさか3メガより使い勝手が悪くなるとはな・・・。

535 :名無しさん:2015/09/22(火) 22:23:22.08 0.net
>>532
>>534
自分も重複は積極的には作りません。
どうせ使い切れないほどの口座あるし・・・。
既存と別支店で定期くむときに普通もつくりますか?
とか聞かれたら断らないけど。
自分はせいぜいリアル一つとネット一つあれば十分です。
結果的に重複いっぱい持っているところもあるけど。

536 :名無しさん:2015/09/22(火) 22:35:23.45 0.net
名古屋銀行は厳しいかな?

537 :名無しさん:2015/09/22(火) 22:44:59.12 0.net
りそな、SMBCはともかく、みずほやBTMUは口座をいくつでも欲しいのが本音。
しかし今や、ペイオフ解禁からのCIFの名寄せが徹底されているから、
複数口座を持つのはかなり厳しい。
数年前は4口座で打ち止め限界だったのが、今では2口座目も望めない。
先に動いた者勝ちなのは事実だよね。

538 :名無しさん:2015/09/22(火) 23:08:26.51 O.net
今では、ゆうちょ銀行でも県外だと地元の郵便局で作れと言われる
複数口座も謝絶される

539 :名無しさん:2015/09/23(水) 01:46:09.75 0.net
>>537
何のために複数いるの?真面目に。

540 :名無しさん:2015/09/23(水) 02:26:50.62 0.net
アケゲ速報 詐欺サイト 売国企業 自作自演 黒い噂 マルチ商法  無断転載 民主党支持

541 :名無しさん:2015/09/23(水) 02:37:33.82 0.net
【りそな】金融機関のゆるキャラがかわいい!【近畿産業信用組合】
http://tiny.cc/kho72x

542 :名無しさん:2015/09/23(水) 04:10:21.28 0.net
>>536
ネタかもしらんがマジレスしておくと
そんなものは属性による、としか言いようがない。
最低限どのあたり住みかを書かないと
まともにはレスしようがないと思われる。
青森あたりだと暗黙の了解で
地元ではないよねって前提で話はすすむけど。

543 :名無しさん:2015/09/23(水) 09:42:54.31 0.net
重複口座は金融機関の合併=手持ち機関数の減少によって自動的に発生してるので、
俺にとっちゃ「負の所業」でしかないわ。

544 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:31:05.32 0.net
メガバンの重複口座を忌み嫌うなんて珍しいな。
首都圏住みの漏れ的には逆に、目的別に口座を使い分けしたいね。
それに由来の違う口座があるだけでも、むしろ誇りに思えるよ。

545 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:44:49.64 0.net
メガの同じ支店2つ目を作ろうとそれなりの理由を言ったものの、謝絶された。
かなり厳しくなったんですね。

546 :名無しさん:2015/09/24(木) 01:25:09.98 0.net
>>545
漏れもここまで厳しくなるとは思わなかったね。
お一人様1口座限りは、今や地銀レベルでも当たり前。

547 :名無しさん:2015/09/24(木) 10:31:18.59 0.net
>>503
庫れに

  ご注意 !

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

★ちょっと 一寸と  お客の印鑑を言葉巧みに  貸りると称し  お客を騙し 印影を『盗印』  書類を偽造する 王爺信金うじ虫★

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

★盗金庫では、職員がご自宅や会社等の訪問先でお客様から現金、通帳、証書、
払戻請求書等をお預かりした場合には、「受取証」・「受領証(書)」
を、必ずお受け取りください。

★「受取証」・「受領証(書)」は内容をご確認の上、所定の手続きを確認する
までは信用出来ませんから、大切に保管してください。

548 :名無しさん:2015/09/24(木) 15:13:22.99 O.net
大切なお金預けるなら安心安全な信用金庫

549 :名無しさん:2015/09/24(木) 22:43:47.21 0.net
神奈川銀行の開設方法だけでいいから誰か教えてくれw

550 :名無しさん:2015/09/24(木) 23:43:42.64 0.net
かなぎんは地元民でも難しい。

551 :名無しさん:2015/09/25(金) 02:02:08.14 O.net
>>549
銀行の店舗と同じ町内に引っ越すしかないよ。

552 :名無しさん:2015/09/25(金) 06:04:15.53 0.net
>>549
一番簡単な方法

*神奈川銀行のすぐ近くに引っ越す。当然住民票も移す。
*給与振込・各種公共料金引き落としも神奈川銀行を指定する。
*定期預金・積立定期預金のお布施も必須。

ここまですれば拒絶はないと思うが。

553 :名無しさん:2015/09/25(金) 08:28:53.02 0.net
どこの金融機関でもそのまま使える完璧な方法だな

554 :名無しさん:2015/09/25(金) 09:19:01.55 0.net
>>532
合併を繰り返してはいないけど。
信託銀行はりそな銀行に吸収させたけど

555 :名無しさん:2015/09/25(金) 12:05:27.54 0.net
南都って支店の近くに住んでても
奈良県民以外はマジで断られるんだな

556 :名無しさん:2015/09/25(金) 12:23:19.40 0.net
>>555
なんと!

557 :名無しさん:2015/09/25(金) 15:40:04.72 O.net
南都銀行は奈良県民の銀行です
県外の方は地元の銀行をご利用ください

558 :名無しさん:2015/09/25(金) 15:46:18.66 0.net
りそなが合併を繰り返してないなんて珍説、初めて見たわ
知識水準が下がってるんだな

559 :名無しさん:2015/09/25(金) 17:55:55.63 0.net
>>555
愛知県民だけど三重県内支店楽勝だった。数年前の話。今はしらん。

560 :名無しさん:2015/09/25(金) 18:36:17.48 0.net
>>559
南都はATMコーナーに置いてあった郵送開設のリーフレットも廃止したし、最近、新規客は絞り込んでるね。

561 :名無しさん:2015/09/25(金) 19:03:58.66 O.net
横浜市民だけど神奈川銀行楽勝だった。

562 :名無しさん:2015/09/25(金) 19:50:42.07 0.net
武蔵野銀行東京支店楽勝だった
ついでに常陽銀行は競輪で好きな支店に総合口座作れる

563 :名無しさん:2015/09/25(金) 20:08:56.71 0.net
常陽銀行、大阪支店は鬼門だった

564 :名無しさん:2015/09/25(金) 22:17:02.63 0.net
>>560
南都は7都府県にわたって支店出しているはずだが。

565 :名無しさん:2015/09/26(土) 02:24:29.54 0.net
競艇の十八銀行も好きな支店に総合口座作れます

566 :名無しさん:2015/09/26(土) 09:51:47.90 O.net
競艇の電灯口座は圏外の銀行を選択すると電話をかけて来たり、手続きが出来ませんでしたとの不幸の手紙が送られて来る
即ち、遠隔地の選択理由が不自然だと窓口同様に謝絶される。

567 :名無しさん:2015/09/26(土) 21:37:34.01 0.net
競艇は電話かけてくる女を言い負かせばいいだけだよ

568 :名無しさん:2015/09/27(日) 09:17:23.04 0.net
>>555
最寄り店で断られると次の手が打ちにくくなるね。
どういう理由でことわられたの?

569 :名無しさん:2015/09/27(日) 09:39:07.22 0.net
>>568
当方大阪住みで家の側にATMがあって便利だから、
隣駅の最寄り店に開設しに行ったら
奈良県民の銀行なのでの一言で断られたよ

570 :名無しさん:2015/09/27(日) 12:49:17.13 O.net
第四銀行は新潟県民の銀行です

571 :名無しさん:2015/09/27(日) 14:00:50.25 O.net
>>567
言い負かすも何もダメですの一点張りだったりしない?
テレボートが電灯で融通きかないイメージ。

572 :名無しさん:2015/09/27(日) 15:21:47.15 0.net
>>571
テレボートは電話すら来ないで郵便での不幸のお知らせも無視される事もあるくらいだからね。
せめて不幸の手紙だけでも郵送して欲しい、確認が取れなくて困る。

573 :名無しさん:2015/09/27(日) 17:04:35.59 0.net
>>569
それ大阪府の支店?
言っていることはおかしいと思うけど。

574 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:02:25.82 0.net
奈良県外者・新潟県外者のよそ者でもスキル次第で開設できる
それは電灯でもなく住所変更(その県への引越し)でもなく、単なるワンコイン開設法
因みに南都も第四もワンコイン開設(100円開設)だったよ

大金のお布施も必要ない場合がほとんどだった

575 :573:2015/09/27(日) 18:10:21.68 0.net
ヒントとして「改めて初心に帰る事」
それと、むしろ小額(1000円)でも良いから「バンキングヒストリー」を積む事のほうが大事だと思っている

それはお金がかかる○○○方法ではない
色々デメリットが大きい上に面倒くさい××方法でもない

ここでは云えないが、それで地方・第二地方・信託系・信用金庫を攻略した
すべて有通帳方式でネット支店はカウントしていない

ごめん、正直言うと不動産方法はチートだと思う
それじゃあ開設できて当たり前だよ

方法は幾つかあるがここでは云えない
(れっきとした合法的で全うな開設スキル)

576 :573:2015/09/27(日) 18:15:36.53 0.net
「あの方法」や高額お布施方法(100万円以上の定期預金など)はとても羨ましく思う
開設権限の問題さえなければ高額お布施方式を使えば簡単に開設できてチートすぎる


ヒントとして「逆説を重んじる事」を提唱してみる

577 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:12:27.59 0.net
>>573
大阪府の支店だよ
大阪にいくつも支店持ってるのに何なんだろう

578 :名無しさん:2015/09/27(日) 21:18:22.75 0.net
>>574 >>575 >>576
いつの時代の話かい?
いくら吊りネタでも、化石な話だよね。

579 :573:2015/09/27(日) 22:15:47.91 0.net
>>578
確かに1〜2年前の話でもこの趣味においては化石な話かもね。
この趣味はじめて3年だけど、マジで一回も1万円以上で開設した事はないのは事実だよ。

580 :名無しさん:2015/09/28(月) 01:35:11.01 0.net
>>579
ワンコイン開設法は一般人でも出来るのだろうか?
ある種の特権階級でなければ難しいように思える。
>>577
タイミングが悪かったのかもしれないね。

581 :名無しさん:2015/09/28(月) 04:57:09.79 0.net
>>569
本当にここに書いたことしか言ってないならば
開設できないこともよくあるケースかと思われます。
むしろその理由で営業地域外で開設してくれる銀行があったとしたら
ご厚意かと。
もう少し先方の立場に立って考えることをお勧めします。

ちなみに私も高額の定期預金は預けていません。
(不動産も持ってません)
そして高額お布施でチート、と言い切れるほど
簡単(な時代)でもないかとも思います。

作るのが大変なところは本当に大変だった・・・。

582 :名無しさん:2015/09/28(月) 05:07:21.22 0.net
>>580
ケースにもよるのでしょうが
初回の金額は関係ない気がします。

自分はワンコインではなく1000円開設ですけど。
小心者だから100円はためしていませんが。

583 :名無しさん:2015/09/28(月) 09:23:21.55 0.net
よほど挙動や見た目が怪しかったんじゃないの

584 :名無しさん:2015/09/28(月) 13:42:29.49 O.net
大阪府内は一時期口座売買や詐欺で府内の口座がよく使われたから警察がかなり厳しく簡単に口座開設しないように金融機関に申し入れていたらしい。
けどある程度の口座利用がまともにされる可能性があって、特に遠隔地でもなければ認めてよさそうなのにね。

総レス数 1003
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200