2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.57%

1 :名無しさん:2015/07/30(木) 03:36:57.66 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.56%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1435770072/

225 :名無しさん:2015/08/05(水) 08:50:47.97 0.net
>ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
>預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。

ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象の金融商品以外に関する書き込みはなしでお願いします。




.

226 :名無しさん:2015/08/05(水) 09:12:44.41 0.net
野村が3ヶ月1.8%のパンフレット送ってきたけど
前回3ヶ月2%で定期作った俺は対象外じゃねーか

227 :名無しさん:2015/08/05(水) 09:14:47.50 0.net
野村、来週でも間に合うかなぁ。前回は締切早かったから間に合わなかった・・

228 :名無しさん:2015/08/05(水) 10:43:46.51 0.net
野村、昨日行ってきたけど、窓口の人は今週中までかなと予想していました
前回よりかなり宣伝したことでスタートダッシュ激しいみたい

229 :名無しさん:2015/08/05(水) 10:57:23.12 0.net
>>228
野村の口座への入金はいつにした?
入金を今月一杯待ってくれるなら申し込みだけ早めにしておくかな・・ 

230 :名無しさん:2015/08/05(水) 11:34:37.94 0.net
>>226
おかわりできるならしたいわ
>>227
>>228
前回は、1000億で半月で完売
今回は、1500億に増額されたので、来週でも間に合いそうな気がするけど、どうかな
>>229
予約とかできないし

231 :名無しさん:2015/08/05(水) 12:18:45.79 0.net
野村前回も上限1億いけたの?

232 :名無しさん:2015/08/05(水) 14:55:01.34 0.net
野村は退職金プランじゃないか
退職の証明なんてできんわ

233 :名無しさん:2015/08/05(水) 15:03:07.04 0.net
退職の証明なんてどうにでもなるだろ

234 :名無しさん:2015/08/05(水) 15:40:32.73 0.net
私文書偽装するの?

235 :名無しさん:2015/08/05(水) 17:07:49.01 0.net
私印文書偽造罪

236 :名無しさん:2015/08/05(水) 19:01:40.27 0.net
>>226
え、そうなん
おもいっきりやるつもりでいたわ

237 :名無しさん:2015/08/05(水) 21:51:07.05 0.net
野村みんないくらくらい預けてるの?
自分は2500の予定

238 :名無しさん:2015/08/05(水) 21:51:58.25 0.net
間違えた250だったw

239 :名無しさん:2015/08/05(水) 21:52:03.01 0.net
野村1.8、1億円入金させていただきました。

ありがとうございます。

240 :名無しさん:2015/08/05(水) 21:53:29.08 0.net
税引き後約35万円の利子です。ありがとうございました。

241 :名無しさん:2015/08/05(水) 22:14:21.64 0.net
羨ましいわ
一瞬仕事辞めちまおうかと思った

242 :名無しさん:2015/08/05(水) 23:43:11.45 0.net
一億なら利子が35万っておかしくない?

243 :名無しさん:2015/08/05(水) 23:44:49.52 0.net
>>242
なんで?

244 :名無しさん:2015/08/06(木) 00:18:17.36 0.net
>>242
どうおかしいか具体的に

245 :名無しさん:2015/08/06(木) 05:36:23.24 0.net
358583円くらいでないの?

246 :名無しさん:2015/08/06(木) 05:50:21.93 0.net
>>239
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。




.

247 :名無しさん:2015/08/06(木) 06:28:28.01 0.net
一年と思いこんでる奴w

248 :名無しさん:2015/08/06(木) 07:53:23.13 0.net
>>242
3ヶ月の定期なので1年の利息を4で割ってくださいね。

249 :名無しさん:2015/08/06(木) 08:54:34.29 0.net
    _人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってー!!   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃    \二-‐' //

250 :名無しさん:2015/08/06(木) 08:58:52.14 0.net
3ヶ月1.8%って、退職金特別プランじゃん。

251 :名無しさん:2015/08/06(木) 09:10:04.02 0.net
今から退職しても間に合うかな

252 :名無しさん:2015/08/06(木) 11:31:41.38 0.net
>>215
>>220
岩手イーハトーヴは無料で使えるATM網が充実してるな。
コンビニ3陣営とゆうちょ・イオンが平日昼間無料。
遠方から利用するにはいい。

253 :名無しさん:2015/08/06(木) 12:34:02.77 0.net
100万円の上限さえなきゃな〜
0.5が他にあるから、わざわざ口座開設までするか悩む

254 :名無しさん:2015/08/06(木) 13:08:51.69 0.net
>>250
>>232

255 :名無しさん:2015/08/06(木) 13:45:23.71 0.net
>>252
ご利用手数料に加えて「お振込手数料」)」がかかります
(残高照会は無料です)。
残高照会と勘違いで内科医

256 :名無しさん:2015/08/06(木) 14:33:57.07 0.net
公式をよく見れ
イーハトーヴ支店(インターネット専用支店)のキャッシュカードをご利用のお客さまは、上記ご利用手数料を一律108円(消費税込)割引いたします。

257 :名無しさん:2015/08/06(木) 15:18:22.59 0.net
>>256
アナル

258 :名無しさん:2015/08/06(木) 22:22:36.67 0.net
大和ネクストに
7/30に1200万とりあえずいれた途端、
7/31からキャンペンだよ・・

259 :名無しさん:2015/08/07(金) 01:38:45.63 0.net
キャンペーン時に、「新規資金」の条件を付ける銀行
大和ネクスト、楽天、ソニー、あおぞら

260 :名無しさん:2015/08/07(金) 03:56:10.06 0.net
いやいや、高金利キャンペーンには通常、「新規資金」の条件が付いているって
2784もみずほのそう
逆に、「新規資金」の条件の付かないキャンペーンを挙げてみれ

261 :名無しさん:2015/08/07(金) 05:40:17.35 0.net
西京10年1%

262 :名無しさん:2015/08/07(金) 06:09:08.91 0.net
他は?
255と256だけでも6つ挙げられているんだから
257の1つだけなら、やっぱり「新規資金」の条件の付かないキャンペーンの方が例外

263 :名無しさん:2015/08/07(金) 08:34:10.03 0.net
ソニー銀行
円定期サマーキャンペーン
6ヶ月、1年 0.12%

264 :名無しさん:2015/08/07(金) 08:38:10.12 0.net
うどん、ももたろう、88,おきゃく、しずおかうるとら
JA系、ふるさと系、宝くじ系

265 :名無しさん:2015/08/07(金) 10:52:29.91 0.net
…高金利?

266 :名無しさん:2015/08/07(金) 10:55:06.42 0.net
そりゃ低金利なら縛りはないだろうし
多くて100万円といった上限があるなら新規資金に拘らないだろうて

267 :名無しさん:2015/08/07(金) 11:53:43.50 0.net
荘内わたしのは上限ないぞ…あったかもしらんが1億ぐらいは大丈夫なはず

268 :名無しさん:2015/08/07(金) 11:57:59.34 0.net
>>263
ソニーのキャンペーン定期とイオンの普通が同じ金利

269 :263:2015/08/07(金) 12:01:17.40 0.net
そうか、わたしのは「キャンペーン」じゃないのか

270 :名無しさん:2015/08/07(金) 12:14:38.05 0.net
>>267
庄内わたしのHPの記載によると

>ご利用対象
>日本国内に居住する満20歳以上の個人のお客さまで新規お預け入れいただいた方

新規お預け入れ限定だよ
だから上限がない

271 :名無しさん:2015/08/07(金) 12:15:15.44 O.net
新規資金のみに高金利多いって
適当な商品を売りつける顧客になって欲しいから釣るのに必死なんだよ銀行は
西京は今後の見通しで金利上がると踏んでのキャンペーンかな
賭けみたいなもんで外れたら知らんけど
顧客になってほしいわけではなく金集めな気がする

272 :名無しさん:2015/08/07(金) 12:19:24.76 0.net
西京のHPはやたらと新規口座開設の説明が目立つ
要は口座開設用の撒き餌じゃないか?
これまで既に口座持っていた人の話も聞かないし

273 :名無しさん:2015/08/07(金) 12:21:47.67 0.net
わたしの支店への入金は事実上全部「新規入金」ということになるのだが

ちなみに、同じページに「お一人様1億円まで」って書いてある

274 :名無しさん:2015/08/07(金) 13:05:51.78 0.net
>>272
西京はおばあちゃんがたまにキャンペーンしてたろ

275 :名無しさん:2015/08/07(金) 13:25:21.94 0.net
西京って看板がおばあちゃんキャラなの?
思い切り外しているなw

276 :みい:2015/08/07(金) 13:59:18.21 0.net
西京の10年にしょうかな?みんなは?

277 :名無しさん:2015/08/07(金) 14:15:45.20 0.net
10年はなぁ…正直それまで生きている気がしない
お金を残したい家族もいないし、様子見かな

278 :名無しさん:2015/08/07(金) 14:20:07.88 0.net
2025年が想像できないから
10年はちょっとな
攻めて5年だろ

279 :名無しさん:2015/08/07(金) 14:35:26.88 0.net
みずほのたった2万円のために1000万を移し変えた
来週行ってくる

それにしても新規資金って何なんだよ
元々2000万入ってるんだが定期にしたら
即座に残りを全部引き上げる

文句言われないよね?

280 :名無しさん:2015/08/07(金) 14:41:19.03 0.net
五年0.5かぁ。
大和の0.5は一年申し込みしたよ!

281 :名無しさん:2015/08/07(金) 14:43:05.82 0.net
>>279
その順番なら文句は言われないけど
2000万も預けていたの?
定期にしても何%で?

282 :名無しさん:2015/08/07(金) 16:09:30.63 0.net
円高デフレ時の3年以上前にはここに常駐してたがなあ

おまえら猛烈な勢いで円は毀損しつつあるで
せめて米ドルMMFくらいに移動したら?

283 :名無しさん:2015/08/07(金) 16:35:19.15 0.net
投資するとか定期にするとかいう発想がなく
ただ溜まっていった額
定期の金利なんてどこでも一緒だろうからと
みずほの金利を眺めてはそのまま普通預金にしてきた

半年ぐらい前に定期に預ければもうちょっといいものが食えることに気付き
楽天やイオンに口座を作りまくって1年0.5%に預けようとした直前にこのスレを発見し
まず2000万を国債キャッシュバックに回した
残りの3000万のうち1000万はイオン銀行のセレクト金利に預けてる
今回はそれをみずほに戻した
定期作ったら2000万をイオンに戻していい預け先をのんびり探す
たった0.12%でも今まで普通預金しか受け取ってなかった俺からするとかなりの成長だ

284 :名無しさん:2015/08/07(金) 17:24:01.12 0.net
お--------------い
店頭証券は恐ろしい
ネットでググってみな

勝手に売られたその資金で
勝手に投資信託買わされてた
とか出てきた
本当か嘘かは知らん
○○とこ大丈夫かよ

何年も放置してたら勝手に売られて
現金持ち逃げされて訴えても退社しててわかりません
なんて事にはならないだろうけど
すんぱいだから週一で見る仕事が増えたわ

285 :名無しさん:2015/08/07(金) 17:28:32.42 0.net
>>276
年齢が40歳までなら10年でもいいと思う
10年後50歳だからそのころからガンなどの病気が出やすくなるんじゃないかな
ただ株か定期か迷うところ、アベミクバブル崩壊したなら迷うことなく西京だよほんとに

286 :名無しさん:2015/08/07(金) 17:29:30.31 0.net
みずほ金利いいの?
ホームページ見たけど良さげではない

287 :名無しさん:2015/08/07(金) 17:31:13.35 0.net
>>276
俺、地元だけど西京に10年は怖いw
まあ、だから店頭ではやらなくてネットだけなんだろうけどw

288 :名無しさん:2015/08/07(金) 17:31:20.48 O.net
西京は仕組みと違っていつでも解約で元本割らんし
遊んでる資金あれば1000やっとくべきやな
数年後に金利が2%とかザラになってれば乗り換えればいいだけ
それまでついた鼻くそみたいな利子だけど貰えるし
短期用資金は一年や3カ月で回していけば確実だと思う

289 :名無しさん:2015/08/07(金) 17:32:50.34 0.net
>>283
その0.12%儲けたってどこよ

テントと言えば話題の・・・

290 :名無しさん:2015/08/07(金) 17:34:18.76 0.net
とは言え西京家族人数までしかむりぽ
資金溢れるわ

291 :名無しさん:2015/08/07(金) 17:35:00.82 0.net
将来金利2%いくかだね!
どうだろ!

292 :みい:2015/08/07(金) 17:38:03.65 0.net
281

ありがとう!今29 だから 10年にいくよ!

293 :名無しさん:2015/08/07(金) 17:38:29.15 0.net
>>288
7年後に解約で鼻くそだと意味無いじゃん

294 :名無しさん:2015/08/07(金) 17:39:26.46 0.net
行くと信じたいw
ただ今だと2%国に摂取されてるから
税金も払ってるしみんなで大損してると実感w

295 :名無しさん:2015/08/07(金) 17:43:12.37 O.net
家族人数までも危ないけどな
ぽっくり逝って贈与や相続で痛い目に合ったわ
それ以来家族名義はやめた

296 :名無しさん:2015/08/07(金) 17:53:59.54 O.net
7年で解約ならあと3年ほっとくだろうに
短期と長期にわければそれなりにおいしいとこいただけるだろうに
どの世界も頭から尻尾まで味わいたいとか無理やで

297 :名無しさん:2015/08/07(金) 18:01:25.22 0.net
日銀の異次元も年40兆の発行国債を80兆買い取ってる
銀行や保険やの国債無くなってるってことは
都市部で災害受けて引き出されたら現金無くなって倒産リスクあるってこと

数年後に資金確保のため4%とかはありうるんだぜ
IMFは2016-2017で日銀の国債買取はできなくなるっていってるし

298 :名無しさん:2015/08/07(金) 18:09:17.16 O.net
ここの住民は日本から出ないし外貨も興味ないし
元本割れない円定期だけで良いやとしか考えていない
難しい事書かない方が良いと思う

299 :名無しさん:2015/08/07(金) 18:13:39.13 0.net
だから円定期の金利が上がる可能性を書いただけです

300 :名無しさん:2015/08/07(金) 18:21:51.08 0.net
294自身が難しくて理解できなかったというオチか

301 :名無しさん:2015/08/07(金) 18:32:16.20 0.net
外貨ドルであるよ!
円に変えない方がいいかな?

302 :名無しさん:2015/08/07(金) 18:33:29.39 0.net
マイナンバーで脱税できななくるから
差益生まれる前に円に戻しとけ

303 :名無しさん:2015/08/07(金) 18:54:01.56 0.net
>新規資金のみに高金利多いって
>適当な商品を売りつける顧客になって欲しいから釣るのに必死なんだよ

適当な商品を売りつけたかったら、ほんとは「新規資金」の定義を緩やかに
した方がいいんだけどな。
俺はキャンペーンの始まりより少し早めに入金したばっかりにもめてしまった。
結局、新規ということで認められたけど。

それ以来、各金融機関の残高は常にゼロにしてキャンペーンの時だけ入金
するキャンペーン乞食に徹してる。
以前なら口座に多少の残高が残ってる状態だから、ふと思いついて株や
その他の金融商品を買うこともあったけど、もうそれはなくなった。
新規資金にこだわる金融機関はキャンペーン専用になってしまった。

「新規資金」を厳格に運用する金融機関は自分で自分の首を締めることに
なぜ気がつかないのか?

304 :名無しさん:2015/08/07(金) 19:32:29.86 0.net
こういうアホなこと言うヤツってどこにでもおるな

305 :名無しさん:2015/08/07(金) 19:57:02.27 0.net
新規もたいたことないしな
常時やってる0.4とか0.32の方が俺はスキ
ブランク0日で引き継げるからね

306 :名無しさん:2015/08/07(金) 20:00:05.90 0.net
>>284
店頭は担当者に電話して、あれ売ってよこれ買ってよというだけで、取引成立するので、
結構、行き違いや勘違いが多くてトラブルがある。
だから、今は全部録音されてる。

307 :名無しさん:2015/08/07(金) 20:03:23.99 0.net
>>303
それでも、新規客・新規資金が欲しいんだろ。
大和も新規じゃなきゃ、国債全部解約して3000つっこんでたところだ(今変動10年0.26%)。

308 :名無しさん:2015/08/07(金) 20:17:39.36 0.net
>>306
だから録音されてるであって自分はしてないんだろ。
結構ケイタイでも取引の話になるよね。
でも録音されてるからと言って、自分がしてるからと言って問題が無くなるわけでもない。
ググったら出てくる話題は興味深い。
あれが本当ならもうお手上げ。

309 :名無しさん:2015/08/07(金) 20:23:01.10 0.net
>>283の例でもわかるように
新規資金とかいう縛りを設けることで結果的に預金を外に逃がしてるんだけどな

ネットで簡単に口座が開設できる時代だと大銀行は気付いてないんだろうか?

310 :名無しさん:2015/08/07(金) 20:31:54.33 0.net
店頭証券の担当が外回りしてるらしく連絡つかない
だから携帯に電話したら電源が切れているか電波の届かない地域とアナウンスあり

仕方なしに4時間待っていると電話があり、着信入ってたので電話しましただとさ。
電源切れてたのと聞くと、はいすいませんで謝罪はそれだけ。
電池の予備は持ってないとだめでしょ、いざって時どうするの、もう取引しないでもいいんだよ。
と言っといたが、どんなものだろうか、命の次に大事な金を預けてるのにいまいち信用できない。

311 :名無しさん:2015/08/07(金) 21:08:04.21 0.net
SEXの最中に電話する>>310が悪いと思う
気をつかえや

312 :名無しさん:2015/08/07(金) 21:11:16.23 0.net
童貞で悪かったな。

313 :名無しさん:2015/08/07(金) 21:35:36.86 O.net
マイナンバーも始まるしタンス預金にしようと思うけど盗難や火事とかを考えると無謀ですかね?
貸金庫に現金を保管するのは逆に抵抗ある。通帳や権利書とか金塊を保管ならまだしも現金だと勝手に開けられて盗まれたら泣き寝入りになりそうだし
貸金庫料金も馬鹿にならない

314 :名無しさん:2015/08/07(金) 21:43:33.56 0.net
なんだか潰れた振興銀行に、ペイオフ以上預けてるような心境なんだけど。
例えば電話でなになにの株が今日凄く上がったね、買っとけばよかったわと言ったとします。
それだけで次の日にその株買われてたら大事、しかも店頭の手数料で。
それは1万歩譲って勘違いだとしても、どうにでもなれって状態の担当者に当たってしまったらどうなるんだろ、怖いなあ。

315 :名無しさん:2015/08/07(金) 22:53:59.46 0.net
証券事故 トラブル 勝手に売買

316 :名無しさん:2015/08/07(金) 22:55:05.02 0.net
引きこもりの妄想はスレ違い。

317 :名無しさん:2015/08/07(金) 23:11:52.57 0.net
証券トラブル、ググったら出てくるなあw

西京はある意味最強だな
10年は長いけど

318 :名無しさん:2015/08/07(金) 23:34:32.86 0.net
銀行だって行員が勝手に預金引き出して使ったとかあるし・・

319 :名無しさん:2015/08/08(土) 00:36:32.24 0.net
>>313
おれも貸金庫から大切なものが無くなった事がある
現金ではなかったけどな
あれ、行員やら反社会勢力が開けたりしてるんだろうか
ちなみに、おれは統失じゃないからw

320 :名無しさん:2015/08/08(土) 00:37:21.18 0.net
その場合銀行だと本部が保障してくれるだろ。
證券の場合は言った言わないの水掛け論なのか、ぐぐったら怖くなってきた。

321 :名無しさん:2015/08/08(土) 00:56:17.68 0.net
無断売買
株取引を勝手に

○○ったらションベンちびりそうになった。
自分ところは大丈夫だろうなと心配。
やっぱ銀行の定期や国債が一番安全なのかもな。
ネット銀行のウイルスも心配の種だ。

322 :名無しさん:2015/08/08(土) 01:03:04.74 0.net
ネット銀行のサギ被害も水面下でどの位あるのだか?
ネット銀行だけの専用PC持ってた方がいいって聞くよ。

323 :名無しさん:2015/08/08(土) 01:26:41.61 0.net
au8月の頭に契約してじぶんUFJダイレクト持ってたからじぶん銀行簡単に開設できたけど、3ヶ月定期ありかな?

324 :名無しさん:2015/08/08(土) 04:27:43.19 0.net
https://twitter.com/o_ox_xg/status/628926925986136064/photo/1
三井住友信託星ヶ丘支店限定で0.6

325 :名無しさん:2015/08/08(土) 06:29:55.40 0.net
http://ichiokuen-wo.jp/blog/fixeddeposit/5343
国債キャンペの方がいいと思う。次のAA欲しい人は止めた方が無難。

総レス数 1007
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200