2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.57%

1 :名無しさん:2015/07/30(木) 03:36:57.66 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.56%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1435770072/

319 :名無しさん:2015/08/08(土) 00:36:32.24 0.net
>>313
おれも貸金庫から大切なものが無くなった事がある
現金ではなかったけどな
あれ、行員やら反社会勢力が開けたりしてるんだろうか
ちなみに、おれは統失じゃないからw

320 :名無しさん:2015/08/08(土) 00:37:21.18 0.net
その場合銀行だと本部が保障してくれるだろ。
證券の場合は言った言わないの水掛け論なのか、ぐぐったら怖くなってきた。

321 :名無しさん:2015/08/08(土) 00:56:17.68 0.net
無断売買
株取引を勝手に

○○ったらションベンちびりそうになった。
自分ところは大丈夫だろうなと心配。
やっぱ銀行の定期や国債が一番安全なのかもな。
ネット銀行のウイルスも心配の種だ。

322 :名無しさん:2015/08/08(土) 01:03:04.74 0.net
ネット銀行のサギ被害も水面下でどの位あるのだか?
ネット銀行だけの専用PC持ってた方がいいって聞くよ。

323 :名無しさん:2015/08/08(土) 01:26:41.61 0.net
au8月の頭に契約してじぶんUFJダイレクト持ってたからじぶん銀行簡単に開設できたけど、3ヶ月定期ありかな?

324 :名無しさん:2015/08/08(土) 04:27:43.19 0.net
https://twitter.com/o_ox_xg/status/628926925986136064/photo/1
三井住友信託星ヶ丘支店限定で0.6

325 :名無しさん:2015/08/08(土) 06:29:55.40 0.net
http://ichiokuen-wo.jp/blog/fixeddeposit/5343
国債キャンペの方がいいと思う。次のAA欲しい人は止めた方が無難。

326 :名無しさん:2015/08/08(土) 09:01:20.95 O.net
>>319
えぇぇ
マジかよ…
勘違いとかではないの?
何が無くなっていたの?

327 :名無しさん:2015/08/08(土) 10:51:48.26 0.net
>>323
初回限定0.6であれば充分あり

328 :名無しさん:2015/08/08(土) 12:25:12.37 O.net
エロ専用PCならあるけど
ネット銀行用PCも買おうかな
やっすい3万くらいの型落ちで良いか

329 :名無しさん:2015/08/08(土) 12:39:46.59 0.net
国債とかAAとか言ってるのはリスクの意味を知らないアホ

330 :名無しさん:2015/08/08(土) 12:45:48.81 0.net
ではリスクの意味を解説して下さい
国債がダメで定期がOKな状況って想像がつかないな

331 :名無しさん:2015/08/08(土) 13:26:21.15 0.net
国債なんて公僕がストして償還されないだけで落ちる
金があろうとなかろうとな

332 :名無しさん:2015/08/08(土) 13:59:39.38 0.net
預金保険の責任準備金がほぼ国債で運用されているのを知って、預金保険と国債の比較など
どうでもよくなったw

333 :名無しさん:2015/08/08(土) 15:41:22.81 0.net
1000万も持ってない貧乏人からしたら銀行の方が安全に思えちゃうのかもしれない

334 :名無しさん:2015/08/08(土) 16:12:37.29 0.net
>>319
貸金庫ってきちんと管理してるから無くなったってことは思い込みじゃないのか?
一体どんなものが無くなったんだ?

335 :名無しさん:2015/08/08(土) 16:44:13.11 0.net
どっかの地方銀行で貸金庫の中の物が無くなったとか
いう書き込みがどっかの掲示板で有ったような気がするが?
貸金庫の担当者が順番で変わるとか
カギの管理問題とか

336 :名無しさん:2015/08/08(土) 16:53:35.73 0.net
韓国系銀行の話とかどうでもいい

まあ訴えれないもの入れてるのが悪い

337 :名無しさん:2015/08/08(土) 17:51:54.59 0.net
いや、自分の記憶では地方のちゃんとした
外資系では無かったな

338 :名無しさん:2015/08/08(土) 17:52:38.78 0.net
それとは全然関係ないけど、検索したら、こういうのも出てきた
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q144025914

339 :331:2015/08/08(土) 18:00:37.92 0.net
だいぶ前の事だし、記憶があやふやだし、
どこのサイトかも覚えていないので、
ひょっとしたら、思い違いだったかもしれん

340 :名無しさん:2015/08/08(土) 18:32:36.94 0.net
>>339
ググったら結構出てくるな
支店名まで書いてあるし意外とあるのかも

あとふと思ったが原爆投下などで一族全員居なくなったら誰も引き出せないし
最終的には銀行の物にでもなるのかな?

341 :名無しさん:2015/08/08(土) 19:14:33.69 0.net
銀行の築大正中期の貸金庫借りてるけど、金庫の中に直接入って、係員持ってる鍵と自分の鍵両方回さないと開かないやつだな。

342 :名無しさん:2015/08/08(土) 21:00:25.13 0.net
>>327
じふん今0.55だわ(´・ω・`)

343 :名無しさん:2015/08/08(土) 21:27:30.19 0.net
>>341
その鍵を貸し出す前に、コピーされてたら同じじゃね?

貸金庫じゃなく、セーフティーボックスだと
袋に詰めてからホッチキスで止める瞬間と
出す時の二回ホテルマンが立ち会ったな

344 :名無しさん:2015/08/08(土) 21:51:33.17 0.net
>>326
>>334
書くと同定されてしまうから書かないが、通帳と現金は無事だった
しかし結構致命的なものを盗まれた

下っ端の行員でも簡単に入れる万能のマスターキーを持ってるよ
オレからのオススメは、「分散して保管」することだな
部分的なものなら自宅内でもいいと思う
全部を揃えて金庫に入れない事だ

345 :名無しさん:2015/08/08(土) 22:50:39.35 0.net
>>344
脱税がらみでない場合、墓持ってるなら骨壺と一緒に墓の下に入れとき(  ̄▽ ̄)

346 :名無しさん:2015/08/08(土) 23:40:39.41 0.net
>>345
脱税じゃないよ
マジレスすると墓の下は湿気とカビでダメだよ

347 :名無しさん:2015/08/08(土) 23:44:09.43 0.net
最強にとりあえず預保枠まで入れる
それ以上はさすがに無理

348 :名無しさん:2015/08/09(日) 00:37:57.83 0.net
致命的なものが気になる・・・

349 :名無しさん:2015/08/09(日) 04:57:53.41 0.net
そして墓あらしが・・・

350 :名無しさん:2015/08/09(日) 11:22:06.53 0.net
そういや昔ゲームセンターあらしってあったな

351 :名無しさん:2015/08/09(日) 11:47:53.90 0.net
炎のコマ

352 :名無しさん:2015/08/09(日) 11:56:23.52 0.net
体育の時間

水魚のポーズで屁こいたわ

353 :名無しさん:2015/08/09(日) 12:30:37.35 0.net
ムーンサルトり 

354 :名無しさん:2015/08/09(日) 17:55:39.68 0.net
スルガ銀行ANA支店
スペシャルギフト付定期預金300万以上で1年0.35%

355 :名無しさん:2015/08/09(日) 19:58:29.22 0.net
コモディティを購入するときがきた

http://ajmdtgm.publog.jp/archives/51989850.html

356 :名無しさん:2015/08/09(日) 22:30:30.82 0.net
円安の時コモディティなんて買っちゃだめよ。
円高デフレの時に買わないと。

357 :名無しさん:2015/08/09(日) 22:36:54.29 0.net
海外のドルベースで生活している人相手の記事を得意げに張る馬鹿

358 :名無しさん:2015/08/09(日) 23:28:12.20 O.net
誰がカバやねん

359 :名無しさん:2015/08/09(日) 23:51:54.67 0.net
>新しい生産により年1.5%ほど増えています。
これからデフレかもって時に金買ったら損するんじゃね

360 :名無しさん:2015/08/10(月) 00:23:18.08 0.net
10月末に200万だけ満期なるんだがオススメある? 新生の0.5?

361 :名無しさん:2015/08/10(月) 00:52:57.96 0.net
>>360
200万ならどこでも変わらないよw

362 :名無しさん:2015/08/10(月) 05:50:07.71 0.net
塵も積もれば山となる。
若い頃はそういう努力が大事。

363 :名無しさん:2015/08/10(月) 06:18:36.16 0.net
横レスだが、既に開設している口座の中で一番高金利なところに預ける方が
新たにわざわざ口座開設して預けるよりり、総合的に得だと思う

新生にしても来店の交通費が要る
バースデーの方なら200万円だと0.5ではなく0.3だからね
しかもたった3ヶ月
利息の差額はいくら?って話だ

364 :名無しさん:2015/08/10(月) 07:19:35.04 0.net
>>363
新生は来店しなくても開設できるよ。何も費用かからない。手間だけだよ

365 :名無しさん:2015/08/10(月) 07:23:05.53 0.net
お前たちw
まだこんなくだらない事やってるのか?w
だから独身、喪男なんだよw

いい加減気づけよw

366 :名無しさん:2015/08/10(月) 07:52:52.92 0.net
自己紹介乙w

367 :名無しさん:2015/08/10(月) 11:13:42.84 0.net
>>364
新生は来店しないとバースデー定期を組めない
スタートアップの袍はその限りではないが
そっちは3ヶ月0.5だから貰える利息的にショボい

368 :名無しさん:2015/08/10(月) 11:30:36.93 0.net
みずほの1%定期を作りに行ってきた
「総合口座は1人1つしか作れませんw(プギャー)」みたいなことを言われすごすごと帰ってきた
無知はこちらの非だが
だからってよってたかって馬鹿にするような態度を取らんでもいいだろうに

今からみずほに入ってる預金を数十万残して引き上げる

369 :名無しさん:2015/08/10(月) 11:39:24.77 0.net
解約して作ればいいだけだろ?

370 :名無しさん:2015/08/10(月) 11:49:48.33 0.net
給料の振込先だったり
いろいろ使ってるし
解約するほどのものでもない

371 :名無しさん:2015/08/10(月) 12:02:44.10 0.net
>>368
関西以外に口座を持っていたってこと?

372 :名無しさん:2015/08/10(月) 12:08:35.66 0.net
思い出した

今行ってきたみずほの口座をもう一個持っていた
普段使ってるのは旧第一勧銀だったもので
今の今まで忘れてたものは富士銀行のもの

念のため
いつも使ってるみずほ(旧第一勧銀)から富士銀行のものへ振り込みをしてみたら
ちゃんとできた

ということでこの口座に移し替えて1%3か月に預けることにする

ということでみずほに総合口座2つ持ってることになっちゃってるんだけど
そもそもこれって違法なの?

373 :名無しさん:2015/08/10(月) 12:09:37.93 0.net
>>371
そういうこと

でも仮に関西でもその支店に行かなきゃならないらしいね
って当たり前か

374 :名無しさん:2015/08/10(月) 12:17:01.53 0.net
何度も申し訳ない

http://www.mizuhobank.co.jp/campaign/ultra/index.html
によると

「当行に口座をお持ちでない、
 もしくはキャンペーン対象店舗一覧以外の口座をお持ちのお客様」
    ↓
「お住まいのお近くの
 キャンペーン対象店舗一覧へ
 お問い合わせご相談ください」

って書いてるじゃん

「総合口座1つしか作れないから無理」なら無理でいいよ
でもとりあえず相談しろみたいなこと書いてあるのに
「ちゃんと読まずに何しに来たんだ?この馬鹿」みたいな態度は酷くね?

375 :名無しさん:2015/08/10(月) 12:22:22.45 0.net
総合口座は1人1つって法律じゃないだろ?

376 :名無しさん:2015/08/10(月) 12:57:38.58 0.net
>>368
「総合口座」は1人1つしか作れません

=普通口座と定期口座とを別々に作る事は可能。

377 :名無しさん:2015/08/10(月) 12:58:39.64 0.net
>>372
違法ではない。
みずほ内部のルールであるだけ。

378 :名無しさん:2015/08/10(月) 13:01:02.05 0.net
なるほど
ということは合併前のを2つ持ってても大丈夫そうだね

次の問題としては
その2つが紐付けされてるかどうかなんだがやっぱり調べられるかなあ

379 :名無しさん:2015/08/10(月) 13:14:40.24 0.net
昔はペットの口座作れたな
今は不正取引に温床になるので厳しい
口座を売る馬鹿が居るからな
口座解約してもデータは残る
名前と生年月日で調べられる

380 :名無しさん:2015/08/10(月) 13:25:24.51 0.net
合併&店舗統合で同一店舗に3口座あったりする訳だが。

381 :名無しさん:2015/08/10(月) 13:27:31.85 0.net
カードが古いままだとどこの銀行なんだか迷う。
でもキティーちゃんカードは手放したくない。

382 :名無しさん:2015/08/10(月) 13:28:22.87 0.net
関東の総合口座持ってる奴が新規資金を用意すれば
関西の支店に遠征して1%定期を作れるの?

383 :名無しさん:2015/08/10(月) 13:29:09.34 0.net
銀行の合併の場合は難色を示されることが多いよ

自分も三菱UFJの合併後にネットバンクに対応させようとしたら
口座を1つにしろ、複数は違法と言われた

384 :名無しさん:2015/08/10(月) 13:35:14.61 0.net
違法?

オレSMBCの個人口座を3つ(総合、普通、普通)持ってるけど、
そんな高圧的なことを言われたこと一度もないし
去年3つ目の口座開設したけど、すんなり手続できたよ

385 :名無しさん:2015/08/10(月) 13:35:35.92 0.net
自分たちの都合で勝手に合併したくせに
なんで偉そうに命令するんだ?

386 :名無しさん:2015/08/10(月) 13:37:52.49 0.net
銀行っつか支店によっても態度はかなり違うよね
自分の場合、ゆうちょが一番高圧的だった

387 :380:2015/08/10(月) 13:38:16.15 0.net
いずれの口座も旧住友銀行の支店だから、合併がらみじゃないし

388 :名無しさん:2015/08/10(月) 13:42:28.41 0.net
結局チケットもユニホームもなんも当たらんかったなみずほ
2000持って行ったのに
お得意様に配ったんだろうな

これでなんの恩義も感じず満期と同時に即行でおろせるわ

389 :名無しさん:2015/08/10(月) 13:58:01.25 0.net
そう言えば証券の方では当選報告あったけど
銀行の方ではキャンペーンの当選報告ないね>みずほ
にわかではなく、お得意様優先なのかな

390 :名無しさん:2015/08/10(月) 14:03:56.11 0.net
銀行なんてプレミアム商品券もお得意様に優先して販売するようなとこですから

391 :名無しさん:2015/08/10(月) 14:17:59.72 0.net
みずほウルトラは本当に純粋な抽選をしているとは思えない
どうせお得意様と身内にうまいこと配ってると推察

満期後即解約即移動できるように送金先登録しておかなきゃ

392 :名無しさん:2015/08/10(月) 14:55:50.23 0.net
そもそも抽プレなんてアテにする方が間違い

393 :名無しさん:2015/08/10(月) 15:51:58.65 0.net
ウリ信用0.8% 三年はどうかな?

394 :名無しさん:2015/08/10(月) 15:59:00.32 0.net
自分がしようとしてることと敢えて違う数字で書くけど

元々
みずほAに3000万円入っていた
みずほBは0円だった

外部から2000万をみずほBに入れる
2000万をキャンペーン定期に預けられる

ここまでは間違いないだろう

聞きたいのはここから

みずほAの3000万を引き出して
一旦他行の口座に入れる
そしてそれをみずほBに移す
外部から入れた2000万と合わせてみずほBには5000万あるのだが
5000万円が新規資金と認められるだろうか?

あるいは調べられて「お前はみずほAから移したんだから2000万だけが新規資金」となるのか?

395 :名無しさん:2015/08/10(月) 16:01:54.66 0.net
一旦他行の口座に入れたら、そりゃ新規資金だろうて
みずほAに入れたとしても、あっちは拒めないだろ

396 :名無しさん:2015/08/10(月) 16:09:23.23 0.net
(本キャンペーンの利用のために一旦出金した資金を再度預入、みずほ銀行本支店における同一名義人さまからの振込・振替取引、ご家族間での振替資金は対象外となります。)

って書いてあるから無理かな

397 :名無しさん:2015/08/10(月) 16:42:21.48 0.net
ヒント お金に名前は書いていない

振込なら尚のこと
実は番号を控えていて…という言い訳が通用しない

398 :名無しさん:2015/08/10(月) 16:45:29.66 0.net
どの金融機関からの振込か位は分かりそうだから
念のためみずほA→Cから無料振込→Dから無料振込→みずほB
としたら完璧

399 :名無しさん:2015/08/10(月) 17:13:32.85 0.net
本キャンペーンの利用のために一旦出金した資金を再度預入、みずほ銀行本支店における同一名義人さまからの振込・振替取引、ご家族間での振替資金は対象外となります。

【本キャンペーンの利用のために一旦出金した資金を再度預入】
みずほA→他行→みずほA

【みずほ銀行本支店における同一名義人さまからの振込・振替取引】
みずほA→みずほB

は対象外とされているが
みずほA→他行→みずほB
については禁止されてないと言い張るのか
そんなの通るか?

400 :名無しさん:2015/08/10(月) 17:29:37.05 0.net
他行から、みずほAへ10億

終了

401 :名無しさん:2015/08/10(月) 17:40:01.02 0.net
要はみずほに立証できるかどうかってことだろ

みずほA→他行→みずほA
の場合、みずほへの出金先かつ入金元の金融機関名の両方がみずほ分かるなら
同一とバレるからアウトだが

みずほA→他行→更に他行→みずほA
の場合は、そのお金がみずほAにあったものだという証拠は、みずほには掴めないってこと

みずほA→他行→みずほB
の場合は、出金先かつ入金元の金融機関名の情報だけでなく
みずほAとみずほB間の情報がどこまで共有されるかだね

402 :名無しさん:2015/08/10(月) 17:51:27.80 0.net
なるほど
納得した
口座だけはいっぱいもってるからそれで移し替えてみるか

403 :名無しさん:2015/08/10(月) 18:43:29.63 0.net
>>367
しょぼいのは500万以上で3ヶ月0.5%のバースデーの方。
スタートアップは30万以上で6ヶ月0.5%、口座開設月を含め3ヶ月間何度でも預け入れ可。

404 :名無しさん:2015/08/10(月) 18:59:55.77 0.net
>>394
オレが以前使ったような手だが、当座貸越を駆使して5000万かき集める。
5000万を外部から振り込んで、新規資金として定期を作る。
完了したら、みずほAの3000万を当座貸越の返済にあてる。
当座貸越の金利が痛いが、短期間なら元は取れると思う。

405 :名無しさん:2015/08/10(月) 20:56:21.40 0.net
>>394
定期開設時に、事前に引き出した3000万の使途を聞かれた場合は
ウソをつかない事

もしウソをついて5000万のキャンペーン定期開設に成功したとしよう
後にみずほ内の資金でキャンペーン定期開設をしたことがバレた場合

1.キャンペーン利子が無効になる
2.取引停止になる
3.状況次第だが詐欺罪を構成する可能性がある

というリスクを追う事になるから注意な

406 :名無しさん:2015/08/10(月) 21:17:03.72 0.net
聞かれなかったら黙っててもオッケー?

407 :名無しさん:2015/08/10(月) 21:19:54.34 0.net
大事な顧客を怒らせたくないから、
見て見ぬふりをするに、一栗。

408 :名無しさん:2015/08/10(月) 21:21:26.71 0.net
詐欺に当たるとは思えんが

本キャンペーンの利用のために一旦出金した資金を再度預入、みずほ銀行本支店における同一名義人さまからの振込・振替取引、ご家族間での振替資金は対象外となります。

のどれにも抵触してないもん

409 :名無しさん:2015/08/10(月) 21:30:05.06 0.net
>>394
他行に3000万以上の残高がある人だったらがセーフ

他行に残高がないひとがやったら、アウト

410 :名無しさん:2015/08/10(月) 23:11:56.23 0.net
>>408
>本キャンペーンの利用のために一旦出金した資金を再度預入

みずほから一旦引き出して、他行をいくつか経由しても
再びみずほに戻せばこの条件に抵触するだろ

411 :名無しさん:2015/08/10(月) 23:34:11.02 0.net
>>408
他行からの資金だと行員にウソをついて
銀行から不当に利子を騙し取った

=詐欺罪を構成

412 :名無しさん:2015/08/10(月) 23:36:39.92 0.net
本キャンペーンの利用のために一旦出金した資金を再度預入

これは同じ口座にってことだろ
違う口座になら「再度」なんて言葉にならない

413 :名無しさん:2015/08/10(月) 23:40:52.89 0.net
>>412
注記に書いてない事(同じ口座かどうか)の解釈については
サポセンに確認した方がいい

414 :名無しさん:2015/08/10(月) 23:42:34.43 0.net
>>409
他行の残高なんてみずほに知らせる義務ないだろw

415 :名無しさん:2015/08/10(月) 23:43:21.58 0.net
よし、オレの口座を経由しろ、別名義人だから安全だ

416 :名無しさん:2015/08/10(月) 23:44:57.34 0.net
オレの口座を経由してくれたらちょっと増やしてあげるよ(`ェ´)

417 :名無しさん:2015/08/10(月) 23:47:55.84 0.net
>>415
そういう問題じゃないよ
資金の出所がどこかという問題

ただし、一般的にはキャンペーン告知より
前に出金した資金は新規資金と看做されるようだ

418 :名無しさん:2015/08/10(月) 23:50:22.70 0.net
>>415>>416
ちなみにその方法だと税務署からお尋ねが来る

419 :名無しさん:2015/08/10(月) 23:52:29.21 0.net
>>418
借用書くらい書いてやるよ

総レス数 1007
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200