2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.57%

998 :名無しさん:2015/09/02(水) 15:10:51.98 0.net
>>997
高金利は大前提の条件だよ。
自分は>>987>>994>>995と同意見。
今はどこも横並びに近い金利だからね。
誤差程度なら印象の良い金融機関を選ぶ。

みずほはあらたに粗品費用を計上するのではなくて
やらせ疑惑の夏のサンクスキャンペーンの費用で
広く薄く粗品を配る方が、対費用効果が高そうだ。

999 :名無しさん:2015/09/02(水) 15:15:27.60 0.net
>>987
>高金利定期ぐらいでしか客を釣れない
いや、他に預金者を何で集客するのかと

1000 :名無しさん:2015/09/02(水) 15:16:45.48 0.net
>>998
リアル店舗に預けるくらいなら、ネット銀行の定期に預けるわ

1001 :名無しさん:2015/09/02(水) 15:18:15.71 0.net
>>995
そそ、そういうこと。信金・信組だと地元に利益も還元している
(例えば町内会の寄付金やら設営準備とかもやってくれる 大手の銀行だとない)

>>996
宝くじで億万長者を当てた人を相手にする方が楽だし採算もいい

>>997
そこは相談じゃない。「あその銀行は利息0,5%だけど、ここ(信用金庫)は0.35%だけど
金利は見劣りするけど、それを挽回する粗品は上乗せしてくれますか?」
と言ったら窓口や支店長とかも考えてくれる。
実際、それを言ってみて粗品たくさん貰ったことあるよ(但し最低300万以上からかな)
金融機関もノルマがある。特に近隣金融機関でキャンペーンとかあったらプレーシャーもの
できる範囲内のことならやってくれるよ

1002 :名無しさん:2015/09/02(水) 15:20:22.41 0.net
粗品で挽回できる利息って、どんだけ少額預金なんだよ・・

1003 :名無しさん:2015/09/02(水) 15:22:32.12 0.net
リアル店舗に定期預金とかつくるのはつきあいでつくるんだよ
定期のノルマに協力するから、お金を貸してねって
それ以外でリアル店舗の低金利に預金する意味がない

1004 :名無しさん:2015/09/02(水) 15:28:07.12 0.net
つか、宝くじの当選者ってそのままみずほに預けっ放しにするの?
高額当選者にはよっぽど高金利の特別な定期でも提供しているのかね?

そうでなきゃ、自分ならさっさと全額下ろして資産を分散するが。
みずほは印象悪いし、高金利定期は夏しかやらないし、他の金融機関の方がいい。

1005 :名無しさん:2015/09/02(水) 15:29:38.17 0.net
てか、ネトバンにしろ、メガバンにしろ、ゆうちょにしろ
自分にとって一番有利なとこに預ければいい
それが金利であったり、CBであったり、粗品や愛想であったり

ただ個人的には行員やサポセンの応対・粗品は関係ないな
流石にため口等は別だが

1006 :名無しさん:2015/09/02(水) 15:30:09.06 0.net
>>1004
高額当選に限らず1億以上なら銀行も通常利息じゃなくて
利息の交渉ができるとTVでやってたよ。

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200