2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号83

1 :名無しさん:2015/08/04(火) 10:23:20.67 0.net
住信SBIネット銀行 Part82
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/money/1436095945

顧客満足度1位 オリコン
http://life.oricon.co.jp/rank_netbank/

顧客満足度1位 JCSI
http://yokinkinri.blog98.fc2.com/blog-entry-5828.html

44 :名無しさん:2015/08/06(木) 21:29:34.76 0.net
だせぇw
金利乞食は地銀池よ

45 :名無しさん:2015/08/06(木) 21:30:13.14 0.net
第一四半期決算も住信SBIネット銀行が断トツでよかったですね。
いつになったら他行が追いついてくるんだろう?w

46 :名無しさん:2015/08/06(木) 21:31:58.72 0.net
クレカ板ではSBIカード難民が多くのスレで乗り換え中の書き込みをしている
SBI銀行についても金利改悪でイオンや楽天、あおぞらなどへの乗り換えが発生している
2つの板ではこのSBI離れの流れが進んでいる

改悪を有耶無耶にするために執拗な他行攻撃しているんだろうな

47 :名無しさん:2015/08/06(木) 21:33:21.00 0.net
ちなみにイオン銀行とセブン銀行は、ネット銀行ではないからね。
一緒の括りにしないでね。
イオン銀行とか恥ずかしくて一緒にされるのは嫌なんでw

仮にSBIカードの会員数8万人が全部解約になっても、なんら影響はないのでw
嫌な人は他に行ってくださいね!!

48 :名無しさん:2015/08/06(木) 21:49:42.80 0.net
タダ乗り乞食が富裕層に向かって乞食呼ばわりとは片腹痛いわw

49 :名無しさん:2015/08/06(木) 21:59:22.08 0.net
金融、クレカ両方で工作しまくっているw
なんでそこまで必死なんだろう
全員解約大歓迎、他行預け入れ移行大歓迎なら工作しないほうが
いいのに

50 :名無しさん:2015/08/06(木) 22:04:03.16 0.net
なんでもいいからせっかく改悪してやってんだから他のネット銀行、追いついてくれよなw
第一四半期決算も断トツで住信がよかったみたいだかw

どこまで改悪させれば追いついてくるわけ?

51 :名無しさん:2015/08/06(木) 22:53:27.45 0.net
従来のSBIカードはポイント厨狙いだったからな。
ポイント好きはそれこそ楽天に行くべきだろうw

資産3000万円以上の顧客をどう取り込むか。
とりあえず、一体型デビットカードを発行するようだが。

52 :名無しさん:2015/08/06(木) 22:55:04.65 0.net
>資産3000万円以上の顧客をどう取り込むか。

そんなの簡単
預金金利を上げればいい

53 :名無しさん:2015/08/06(木) 23:04:24.57 0.net
ここ単独じゃ無理。デビットカードに準富裕層以上の顧客にとってのメリットは皆無だし。その方向性で開始するサービスとは思えないし、真面目に考えてそれだったら碌な企画系の行員いないわ。
というかSBI証券が準富裕層以上の顧客に有利な仕組みになってる(IPO、投信マイレージ等々)ので、そこ崩れなきゃ自動的にハイブリに金入ってくるはずだがね。
逆に有価証券移管はかなり他社もキャンペーンしてるのでそこ崩れたら一気に動いてもおかしくないが。

54 :名無しさん:2015/08/06(木) 23:20:23.26 0.net
>>51
楽天は割高。SBIは現金還元だった。

>>52
ところがSBIは金利を下げている。
貧乏〜富裕層全てを他社に追い出すやり方。

55 :名無しさん:2015/08/06(木) 23:26:59.42 0.net
億トレ専業だけど、ハイブリ金利は誤差の範囲なのでどうでもいい。
最近だと貸株も重要になってきてるけど、IPOが一番重要だよね。
だから今はSBIがメイン証券で住信SBIがメインバンクなわけで。
後は専業なので新規でクレカ作りにくい。
ま、楽天なら無職でも余裕で作れるけども。
デビットもいいけど、一体型クレカを資産基準で作れるようにするとか。
また一体型はゴールドまでだろうから、プラチナを3000万以上で発行とか。
楽天銀行が300万以上でスーパーVIPらしいのでその10倍でw
それ以上だと対象減るし、あくまで審査だけであって金はちゃんと取るべき。

56 :名無しさん:2015/08/06(木) 23:27:52.89 0.net
>>53
> 自動的にハイブリに金入ってくるはず

それで困ってると思う。
ハイブリはいつ解約されるかわからない。
だから短期運用しかできない。

といっても、いまどき短期の高利回りなんて簡単には見つからない。
必然的に逆ざやになり、経営の足を引っ張ってしまう。

57 :名無しさん:2015/08/06(木) 23:30:37.72 0.net
>>55
貸株の金利って20万未満なら無職でも確定申告しなくてもいいんだよね

58 :名無しさん:2015/08/06(木) 23:31:11.98 0.net
それとIPO申し込んで外れたのにIPOのポイントがついてなかったな

59 :名無しさん:2015/08/06(木) 23:32:31.98 0.net
>>57
だね、オレは2年連続で超えてるので申告してるけども。

60 :名無しさん:2015/08/06(木) 23:37:37.41 0.net
>>56
まあ実際の運用から見て比較対象とすべきMRF金利見れば明らかだわな。国庫短期証券がたびたびマイナス利回りになってる今日この頃だし。

ゴールドやプラチナはあるのかね。ダイナース吸った親会社と食い合う気がするのだけど。

61 :名無しさん:2015/08/07(金) 00:11:07.09 0.net
スマート認証って便利なの?

62 :名無しさん:2015/08/07(金) 02:00:38.05 0.net
>>61
便利だよ
わざわざカード取り出してくる必要ないし

63 :名無しさん:2015/08/07(金) 03:45:39.36 0.net
>>仮にSBIカードの会員数8万人が全部解約になっても、なんら影響はないのでw >>47

威力業務妨害又は営業妨害で通報しました

64 :名無しさん:2015/08/07(金) 07:31:38.85 0.net
預金残高が大きい銀行ほど、「多くの人が安心して大きなお金を預けている銀行」の証明になります。

預金量ランキング
http://ginkou.jp/sp/katsuyou/yokin-ranking.html

65 :名無しさん:2015/08/07(金) 08:19:56.58 0.net
>>63
中の人だろ、それ
こんな歴史的大改悪するのは会員殲滅を目的にしているのがバレバレ
新カード出しても、中の人や信者以外は他社に逃げられたあとで事業
は成り立たないだろうな

66 :名無しさん:2015/08/07(金) 12:40:20.73 0.net
>>61
急な取引時にスマホの電池残量が無いとパニック

67 :名無しさん:2015/08/07(金) 16:15:38.22 0.net
>>61
凄く便利だよ、従来の方法も共用なので
必要に応じて好きな方使えばいいよ。

68 :名無しさん:2015/08/07(金) 19:22:10.34 0.net
>>67
最低最悪だ。絶対真似してはいけない。

スマート認証を使うなら、「それだけ」を使うこと。
でないと、セキュリティは全く良くならない。

だからいつも言ってるだろう。
お前は預金者とSBI銀の両方にとって有害なんだよ。

69 :名無しさん:2015/08/07(金) 19:34:33.90 0.net
>>68
両方使えるのがデフォなんだが、バカなのか?
そもそも携帯依存のスマート認証だけになんて
そう簡単に出来ないだろ。>>66みたいに電池切れや紛失があるわけで。
もし出来たらセキュリティ最強のネット銀行になるわけだが。

70 :名無しさん:2015/08/07(金) 19:36:54.11 0.net
現状のスマート認証はあくまで利便性向上がメイン。
もちろん将来的にはスマート認証に一本化したいだろうけどね。
スマート認証以外の他行振込みでセキュリティ強化策を発表してる。

71 :名無しさん:2015/08/07(金) 19:40:40.07 0.net
簡単にできないってメガバンク三行やゆうちょ、JNBもパスワード生成器のみ(BTMUは携帯も可)なんですが……

72 :名無しさん:2015/08/07(金) 19:40:40.60 0.net
>>68
仕組み上、常時選択出来るので
本人がスマート認証だけ使ってても
セキュリティは向上しないぞ。

73 :名無しさん:2015/08/07(金) 19:42:43.51 0.net
>>69
両方使えるようにはしてあるが、非スマート認証は
「やむを得ない場合のみ」使うこと。

非スマート認証のセキュリティは格段に落ちる。
気軽に併用しては、預金者とSBI銀の両方に被害が出る。

もし非スマート認証のセキリティが高いなら、
そもそもスマート認証を用意する必要がない。

74 :名無しさん:2015/08/07(金) 19:43:26.74 0.net
ワンタイムパスワードだけなら簡単だろ。
ワンタイムパスワードは別に安全じゃないけど。
経営戦略上、スマート認証だけの選択肢は取りづらい。

75 :名無しさん:2015/08/07(金) 19:43:51.85 0.net
あと前々スレでも出てたけど現状のスマート認証はMITB攻撃の防止としてはワンタイムパスワード方式より優れてるぜ。
今の運用だと紛失漏えいリスクはワンタイムパスワード方式より高いけど。

76 :名無しさん:2015/08/07(金) 22:26:42.64 0.net
ここと新生銀行、口座開設するならどっちがいいですかね?

77 :名無しさん:2015/08/07(金) 22:52:02.65 0.net
>>76
どっちも持っておいて損はないだろ

78 :名無しさん:2015/08/07(金) 22:53:46.80 0.net
新生はログインが面倒でなあ

79 :名無しさん:2015/08/07(金) 23:03:28.86 0.net
>>76
あちこち作ってみればいい。
自分に合ってるかは使ってみないとわからない。

80 :名無しさん:2015/08/07(金) 23:48:13.38 0.net
新生は大昔に作ったけど使って無いな。株やるなら不便だしね。

81 :名無しさん:2015/08/08(土) 00:35:22.24 0.net
おいドンも新生は休眠状態でごわす
2週間の利息がいい頃は使ってたでごんす

82 :名無しさん:2015/08/08(土) 01:21:36.56 0.net
>>9
平成27年度の金融機関コード便覧見てるけど、
そんなの載ってないぞ

83 :名無しさん:2015/08/08(土) 07:17:35.85 0.net
新生銀行は放置してしまうと、休眠扱いにされて警告される。
公的資金完済できてないので、預金者にキャッシュカード利用を強要している。
長銀時代から体質は変わってない。

84 :名無しさん:2015/08/08(土) 08:44:48.19 0.net
旧死銀行は振込がセキュリティフリー
ログオンされてしまったらおしまい

85 :名無しさん:2015/08/08(土) 11:13:43.42 0.net
そのかわり結構簡単にロックされて、あらかじめ登録済みの電話番号からじゃないと解除できない

86 :名無しさん:2015/08/08(土) 12:00:03.11 0.net
totoBIG買ったよ。
伝説の初1等的中になりたい。

87 :名無しさん:2015/08/08(土) 12:36:55.41 0.net
>>82
無いよ

88 :名無しさん:2015/08/08(土) 13:27:09.28 0.net
>>86
10億以外の時に買うもんじゃない

89 :名無しさん:2015/08/08(土) 14:01:36.63 0.net
             
 「お金持ちになるかどうかは天の配剤。自分ではどうしようもない」――。
SBIホールディングス社長の北尾吉孝さん(64)は。
中国古典の論語にある「富貴天にあり(富を得られるかどうかも運次第)」という言葉を引き合いに出して富への執着に警鐘を鳴らす。

ttp://www.nikkei.com/markets/features/54.aspx?g=DGXMZO9027237007082015000000

北尾さん自身が昨年度にSBIから得た報酬は1億9100万円。さらに持ち株の配当収入で1億3000万円超を得た。

「金もうけ主義に徹さず世の中のためになることを考えて実践すればおのずとお金は自分に環流される」という。
  
   

90 :名無しさん:2015/08/08(土) 17:59:31.31 0.net
>>79-81 >>83
新生銀行について聞いた者です。みなさんありがとうございます。
メインにできればATMに関しては便利だと思ったんですが…逆に言うとメリットそれくらいしか見いだせなかったもので。
SBIでも代用できるか検討してみます。

91 :名無しさん:2015/08/08(土) 18:47:59.22 0.net
居住地域にセブンイレブンがあればできるだろ

92 :名無しさん:2015/08/08(土) 19:51:22.38 0.net
ハッキングやウイルスが怖いので
スマート認証用に白ロム確保しますた

wifi運用で銀行取引のみに利用

93 :名無しさん:2015/08/08(土) 21:49:14.53 0.net
前スレ最後でワレカって何?って言っていた人
au walletのことです

94 :名無しさん:2015/08/08(土) 21:55:02.84 0.net
>>92
でかいパスワードカードだけれど、3行分持つよりはかさばらないね

95 :名無しさん:2015/08/09(日) 00:37:24.77 0.net
MNPして不要になったスマホを再利用すれば
白ロムなんて買わなくていいな

96 :名無しさん:2015/08/09(日) 22:47:25.06 0.net
>>95
いやそれだとMNPする意味がなくなる
事務手数料分赤字になるだけだ

新品の端末を新規契約しない客はMNPしても何の恩恵もない

97 :名無しさん:2015/08/10(月) 00:18:23.51 0.net
>>96
何を言いたいか意味が分からん。
普通にmnpした時に古い端末が残るだろ。

98 :名無しさん:2015/08/10(月) 00:52:20.72 0.net
>>64

SBIホールディングス株式会社 
システム開発会社「SBI BITS」設立のお知らせ
http://www.sbigroup.co.jp/news/2015/0727_9492.html

SBI ホールディングス株式会社および株式会社SBI証券は、証券会社向けシステム開発会社
「株式会社SBI BITS(エスビーアイ ビッツ)」を設立し、8月から営業開始することとなりましたので、お知らせいたします。
SBI BITSは、当初数十名規模で営業開始いたしますが、優秀なエンジニアを積極的に採用し、
SBI証券からの受注規模を順次拡大してまいります。
また、将来的にはSBI BITSはSBIグループの海外証券事業や銀行・保険事業等、SBI証券以外のシステム開発を手掛け、
システム関連業務のグループ内製化率の向上を図るとともに、インターネット証券最大手のSBI証券における
システム開発実績をもとに、グループ外からの受注による成長も目指してまいります。

代表取締役社長 : チャン・ソク・チョン


       /  ̄ ̄ ̄`)
      /  ,,r -──- ヾ 、
     .i  /       ヽi
     | 」   ━━ ━━|
    ,r-/--─| -・= H =・- |
    |.り    `ー一'ハー一'ヽ
    `T' 、    , ( 、_, )ヽ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l    '"ヽ、__!!__ノ` ノ <  皆様からいただいたお金や情報はチョン君が誠実にお守りいたします
     ヽ      ヽニノ  /  \_____
      ヽ.    、 _ ノ /
       \___ /

99 :名無しさん:2015/08/10(月) 02:00:51.65 0.net
ガチホモですか?
http://www.asian-hana.com/c-k-77.JPG

100 :名無しさん:2015/08/10(月) 13:17:21.67 0.net
ログインする度にメールが届いてウザい

101 :名無しさん:2015/08/10(月) 15:27:19.84 0.net
>91
鳥取県は駅構内に出店するし、沖縄県は証券会社や観光地の一部にセブン銀行ATMが設置されている。
一番悲惨なのは、北海道と島根県。
北海道は道東など一部地域は証券会社やコンビニすらない。
島根県は県庁所在地の松江市には野村證券と大和証券が設置するセブン銀行だけ

102 :名無しさん:2015/08/10(月) 17:14:50.81 0.net
>>75
前スレでも出ていると思うけど、MITB攻撃の防止ならみずほみたいにトランザク
ション認証機能付きのワンタイムパスワードカードを使えばいいだけかと。
スマート認証もいいけどAndroidの脆弱性やバージョンアップへの対応を考えると
トランザクション認証機能付きのトークンの方が正攻法だと思う

103 :情弱白痴基地害屎尿在日禿君:2015/08/10(月) 17:41:50.39 0.net
8月24日開業(改称開店)の東京都民銀行インターネット支店(楽天支店とハローアクセス支店の後身)は、インターネットバンキング契約を条件に地域・定期預金契約等の条件なしで普通預金のみの口座開設も可能とのこと。
これでこことはおさらばだ

104 :名無しさん:2015/08/10(月) 18:10:44.46 0.net
セブン銀行のATMは那覇市内の駅に増えてきてるよ
県民向けではなく外国人や観光客向けがメインだけどね
県外から赴任したものにはありがたいよ
他のコンビニATMも使えるけどコンビニは車で行くことを前提にした場所2しかなく不便だった

105 :名無しさん:2015/08/10(月) 18:21:22.48 0.net
北海道札幌市と北海市及び北門市のATMコーナーは流石に困る

106 :名無しさん:2015/08/11(火) 01:31:36.62 0.net
\ ( ‘ω’ )/
  \  \
   \ γ∩ミ
     ⊂:: ::⊃))
   /乂∪彡\

お客様!お客様!!
困ります!!あーっ!!!
お客様!!困ります!!あーっ!!!困ります!!
あーっ!!!!困ります!お客様!!困ります!!あーっ!!!アッー!!お客さアッー!!

107 :名無しさん:2015/08/11(火) 08:48:24.73 0.net
マネーフォワードでSBIカード改悪記念age

108 :名無しさん:2015/08/11(火) 10:14:09.28 0.net
そもそもSBIカード使ってる人、殆どおらんねん。
一体型クレカはよ。デビットもとりあえず作るけど。

109 :名無しさん:2015/08/11(火) 10:18:02.91 0.net
SBI証券、SBIFXのスマホアプリはどんどん最強になっていくのに
住信SBIやマネールックのスマホアプリが手抜きなのは何故なんだ。
結局スマート認証以外はPCやタブレットでブラウザからやる感じだな。

110 :名無しさん:2015/08/11(火) 10:21:54.97 0.net
資産管理は他社のマネーフォワード使えばいいとして
住信SBIのスマホアプリはなんとかして欲しいなー。
SBIカードも買収したことだし、ここから本気出すと期待しよう。

111 :名無しさん:2015/08/11(火) 12:45:03.25 0.net
ここのスマホアプリ、ID&パスワードを記憶出来るようにしてくれ。
起動の度にチマチマと手入力するのかったるいわ。

112 :名無しさん:2015/08/11(火) 15:15:41.22 0.net
iOSのスマホアプリいつになったら新しくなるのだろう?

113 :名無しさん:2015/08/11(火) 18:10:15.20 0.net
ログインする度に「普段と異なる環境からお客さまの口座に
ログインが行われましたのでご連絡いたします。」
とメールが届いてウザい。
どうやら前回のクッキーがブラウザに残ってないと出るようだ。
それは普段と異なる環境じゃねえよバカなのか。
バカは信用できないから解約するか。

114 :名無しさん:2015/08/11(火) 18:45:02.20 0.net
それSBIだけじゃないよ
銀行のクッキーだけ選んで
いちいち保存しとくのも面倒だし
困ったもんだ

115 :名無しさん:2015/08/11(火) 18:47:55.45 0.net
ここのログイン通知は異常

116 :名無しさん:2015/08/11(火) 18:55:23.57 0.net
一応、文句をメールしとくか
客だしそれくらい言う権利あるよな、対応されるかは難しいだろうが

117 :名無しさん:2015/08/11(火) 18:59:28.39 0.net
gmailの迷惑メールボタンをクリック

118 :名無しさん:2015/08/12(水) 11:58:42.16 0.net
酷いです

119 :名無しさん:2015/08/13(木) 08:05:44.04 0.net
ひどい



ひどすぎる







十万石饅頭

120 :名無しさん:2015/08/13(木) 14:50:08.60 0.net
あああああああああああああああああああああ
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

121 :名無しさん:2015/08/13(木) 20:06:10.05 0.net
>>113
俺も出て困っているんだけど?

なんかのミスかバグじゃない?
 

122 :名無しさん:2015/08/14(金) 07:08:47.33 0.net
ココと新生は振込無料以外は何のメリットもなくなったな…

123 :名無しさん:2015/08/14(金) 07:20:29.68 0.net
メリットがあるだけまだマシだと思うよ。
全くメリットのない銀行なんて腐るほどあるから。

124 :名無しさん:2015/08/14(金) 08:14:07.26 0.net
結果的に業績・規模がかくだいしていれば世間的には評価されてる証拠。
顧客満足度上位であればあるほど評価されてる証拠。

それらが世間一般的な評価。

あとは細かいところで預金金利が0.1%高いだのポイントが1P貰えるとかで満足のいく銀行を選べば良いだけの話。

125 :名無しさん:2015/08/14(金) 09:38:55.68 0.net
ペイジー使えるようにしてくれ
10年ぐらい言ってるけど

126 :名無しさん:2015/08/14(金) 10:21:40.60 0.net
捨てメールアドレスを通知先にすればいい

127 :名無しさん:2015/08/14(金) 10:32:15.36 0.net
そういう問題じゃない
システムが違法ログイン・適法ログインを正しく検知できてない、つーか方法が適当すぎてやる気が感じられないのが問題
こんな不真面目で技術のない奴らが作ってるシステムなんて…

128 :名無しさん:2015/08/14(金) 11:24:43.79 0.net
Pay-easy対応については、強く希望する。

129 :名無しさん:2015/08/14(金) 21:33:43.82 0.net
お盆だから確認しておくけど

1本って100万で良いんだよな?

130 :名無しさん:2015/08/14(金) 21:44:52.07 0.net
100万$

131 :名無しさん:2015/08/15(土) 10:30:52.00 0.net
>>129
そうだよ
ウォンと付ければさらに性格ニダ

132 :名無しさん:2015/08/15(土) 16:06:46.89 0.net
預金高 ここ最近の流れから行くとに8月末に3兆8000億いきそうだけど
増えてるけどハイブリの金利下がってるし年末ぐらいまで発表なさそう。

133 :名無しさん:2015/08/15(土) 16:07:53.74 0.net
なんかいろいろ文章間違えてるわ。
無視してください。

134 :名無しさん:2015/08/15(土) 18:00:47.41 0.net
>>132
>>133
無視出来ないぐらいひでぇ文章だなw

135 :名無しさん:2015/08/15(土) 18:01:25.26 0.net
SSNBは、最近どうなの?
資金量、融資量は伸びてるの?

136 :名無しさん:2015/08/15(土) 18:16:49.32 0.net
ドル円の外貨手数料値上げは来週からか・・・・・今週、利確し損なった、糞が

137 :名無しさん:2015/08/15(土) 19:35:11.92 0.net
ここのエラーメッセージはほんと腹たつわー
スマホからログインしようとしたらパス忘れてロックされたのはまぁしょうがないとしてロック解除されたら今度はブラウザ立ち上げ直してログインしろと弾かれる。何回やってもダメで時間置いてもダメ
最後の閃きでChromeやめてSafariでログインしたらあっさりできたwww
これはサイトの不備だと思うからカスタマーセンターに文句言ってやるわ

138 :名無しさん:2015/08/15(土) 19:37:10.85 0.net
だいたいなんやねん
ブラウザ立ち上げ直して、じゃなくてブラウザを変えて、でいいだろが!分かりにくい通り越してこりゃ嘘つきじゃねーか

139 :名無しさん:2015/08/16(日) 03:02:26.12 0.net
ハイブリ、税込で利子が1500円ちょいだったな〜
待機してるのも疲れる

140 :名無しさん:2015/08/16(日) 05:31:24.42 0.net
相変わらず使えない銀行だね

141 :名無しさん:2015/08/16(日) 06:52:59.82 0.net
>>135
資金額はちょっと減ってそう。

142 :名無しさん:2015/08/16(日) 07:59:11.73 0.net
20万円以上の振込は翌日扱いになるそうですが
同日複数の振込で各20万円未満ですが総額が20万円以上になる場合はどうでしょう?

143 :名無しさん:2015/08/16(日) 08:20:37.40 0.net
>>142
おそらく一回当たり20万以上が対象だと思われる。
個人的にはスマート認識を使用してるから詳細は不明。

144 :名無しさん:2015/08/16(日) 08:21:25.90 0.net
>>141
と言うことは、預貸率は改善されてそうだね!!

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200