2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号84

1 :0001 名無しさん 転載ダメ& ◆wGzuhpPSjw :2015/09/15(火) 23:37:21.60 0.net
住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i010002CT

前スレ
住信SBIネット銀行 支店番号83
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/money/1438651400

155 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:03:53.87 0.net
ここが頑張ってくれないと他がもっと糞化する

156 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:03:54.27 0.net
貧民がこの板を荒らしているのがよくわかる流れ

157 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:07:58.31 0.net
仕組、外貨、ローン組んで浮かれてる馬鹿が貧民と煽ってるだけ
その実、搾取されてるのは当の馬鹿だけっていう皮肉

158 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:10:34.84 0.net
775
2015/09/16(水) 06:19:38.22 ID:seLFrS260
SBI証券使ってる方にニュースよ

株待機金であるハイブリッド預金のある住信SBIネット銀行が
スマートプログラムとかいう微妙なプランを出してきたわ
使いもしない無料振込回数増やすとか、ATM回数減らす、ローン・仕組預金・外貨預金に
誘導するとか
還元率も決まってないデビットカード使えとか
もう金融スレはひっちゃかめっちゃかよw
ランク4(ローン、仕組、外貨組んだ銀行の奴隷)は
無料振込回数増えたとステマ激しいし
もうSBI証券やめて別に移ることになるかも

159 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:11:22.93 0.net
これで新生使わなくて済むわ
あそこ振込手続きもなんかやりにくいし

160 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:14:01.03 0.net
資金枠でIPO当選あるし、やっぱSBIでいいか

161 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:15:29.36 0.net
証券持って預金も持っていてもその金利が今年に入って低下中
振込無料等を得るために手段選ばない人間は>>12のような手法を使う

カード死蔵、1ザー、10万円ローン即時99999円返済、ハイブリッド1円、月末999円入れて月跨ぐと999円回収

メインを他の銀行や証券に移りつつ、>>12でSBIから無料搾取するような人間も出てくる
要するに金利優遇がない時点でSBIにとって優良客を残す改定になっていない
逆にあおぞらなんかは条件付金利優遇で一定レベルの預金客を集められる

162 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:17:23.01 0.net
>>157
搾取されるバカと言っても
銀行にとって上得意だから優遇するのは当然

163 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:19:18.84 0.net
>>12
ハイブリッド1円
カードローン10万借り、99999円を即日返済し、約定返済日に1円返済
外貨を1南アランドにすれば10円で買える
これで15円ありゃランク3

SBIカード年会費972円払えば月100円位でランク4

すまんこの古事記作戦に質問なんだが
カードローンはわざわざ10万借りないで1000円借りて999円返せば良くない?
あと外貨は1通貨から買えるの?
1万通貨からかと勝手に思ってたんだが

164 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:23:21.78 0.net
>>162
そりゃ利益を産む奴だもの、優遇はするさ
でもその優遇が無料振込回数増ってw
何をそんなに振込すんだよ?
転売屋か?ヤフオク厨か?零細経営者か?

165 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:25:47.53 0.net
金利低下で預金者がいなくなるって連投してるやついるが、そしたらなぜここの資金量3兆7千億も突破してるの?
金利が高い高いと書き込んでるあおぞらや楽天、オリックスは預金量ここ以下なの?

顧客はたかだか0.03%から'0.05%の金利差なんて差だと思ってない証拠では?

166 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:27:36.53 0.net
無料振込回数増やしてもいいや
その月に使わなかったら翌月振込手数料回数分の1割でもバックしてくれよ
無意味な無料振込回数増やしてもらっても何の得にもならない

167 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:27:46.95 0.net
すまん、まだ住信SBIから乗り換えてない雑魚おる?

168 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:28:51.55 0.net
外貨って来年からマイナンバー必須じゃないのか
証券は必須だよな

169 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:30:03.62 0.net
>>164
日本経済新聞読んでるかい?
日本の企業の99%は中小零細企業なんだぞ。
バカにするな。

170 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:31:08.01 0.net
>>165
預金が増加してたのは株式目当ての客が増えたからだよ
そして株式売買のタイミング見計らって待機しててもなかなかの金利がつく、
ATM無料だからこりゃいいと自然と集まってきた
これでかなりのブレーキが掛かる

171 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:33:10.15 0.net
>>169
多いから馬鹿にするなってどんな論理だよw

172 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:35:32.64 0.net
今回の改善は大歓迎だな。
要望としては、現金じゃなくなるタイミングあるから、現物株の評価額も資産残高に入れて欲しいくらい。

173 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:35:51.97 0.net
>>170
その論法なら結局住信SBIネットが優位では?

その論法で全てを満たしてる銀行あるかい?
あるなら明示して。w

174 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:36:17.22 0.net
>>163
別に最低限度額じゃなくて良かったな

外貨普通は1通貨から買える

175 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:41:24.24 0.net
いまお北尾
外貨は1通貨から買えるが、1円未満は引き出せるの?

176 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:41:35.88 0.net
>>171
俺がその中小零細企業の経営者なんだよ。
お前失礼だぞ。

177 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:52:11.84 0.net
何代目ですか?
三代目ではないですよね

178 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:53:48.41 0.net
>>176
ここで法人枠に文句垂れてたのはオマエか

個人名で振り込む気満々だなw

179 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:54:01.94 0.net
ランク3までは余裕だが、
ランク4は回数使い切れないからどうでもいいか。
1000万以上でランク4にして
人間ドック割引とかアラプラス配布(50%割引はいらんw)
とかそういう特典が欲しいね。相続関連サービスとか、
まあ、一体型クレカでランク4になれるからいいのか。
でもランク4にするメリットは特にないな。
無料回数はランク3で収まる人が大半だろうし。

180 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:55:21.77 0.net
>>173
イオンとGMOで回せばいいんじゃね?

181 :名無しさん:2015/09/16(水) 09:59:18.76 0.net
>>172
現物株評価額は是非計上して欲しいよね
相場張るところで300万円がブレーキになったらどうにもならん
せっかく証券と密にしてる銀行を標榜してるんだからさ

182 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:04:34.37 0.net
>>7の手法は乞食向けへの配慮だろう。
普通の一般人はこんな面倒くさいことしないしな。
あとカードローンや外貨預金に慣れてくれれば
万々歳だろうし。自己アフィみたいなもん。

>>181
キャッシュで300万は残しとけという配慮でしょw
もしくはキャッシュ温存して信用使えという罠かも。

183 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:04:38.84 0.net
>>154
ムスカ

184 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:05:37.74 0.net
>>182
>>7じゃなく>>12だった。

185 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:08:15.75 0.net
1000円入れて30歳未満ならランク2なのか
これで十分だろ

186 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:09:27.30 0.net
ATMから引き出しなんか月1回必要な額おろせばいいだろ?
なんで何度もおろすの?

187 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:11:46.35 0.net
ATM出金5回より他行振込3回だと微妙な時あるからな。
ランク3あれば不満はない感じ。
ランク2でも現状維持なので大して困らないが。

188 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:14:08.24 0.net
毎日ATM利用奴が新生スレに移動した
これはいい施策w

189 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:17:41.12 0.net
>>182
信用取引かよ、怖すぎw
信用なんて才能あって見切りも的確な人しかやっちゃいかんわ

190 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:19:42.41 0.net
現物株の評価額70%とfxの証拠金50%ぐらいでいいから資産に入れてほしい

191 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:24:17.66 0.net
中小零細企業経営者の俺的には、マネーフォワードとここが提携して法人関連取引も強化すると新聞に記載があったから正直楽しみにしている。
マネーフォワードとの提携の後、すかさず法人預金金利上がったから間違いないだろう。

個人も法人もここをメインで使わせてもらう予定です。

192 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:26:19.12 0.net
ほとんどの人は簡単にランク2キープできるわけだし古事記作戦でランク3もいける
そんな改悪ってわけでもないね

193 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:31:28.06 0.net
三井住友信託もダイナース、シティカード買収でカツカツなのかもな
SBIの意向だけじゃ動けなくて
「とにかく利益上げろ」で手打ちなんかな

無料振込回数増やしてもどうせ使う奴はそんなにいないから、ほんと目くらましだよ
今後は株式移管に焦点が移っていくかもな

ttps://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_store_syukko.html

194 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:43:42.51 0.net
外貨を1南アランドで10円って手数料かかるの?
10円で買って10円で売れないんだよね?

195 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:46:23.47 0.net
>>194
手数料は入ってるよ。今だったら9.11 円で買えて8.81円で売れる

196 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:46:40.63 0.net
ランク制導入はいいとしても
もう少しシンプルにならなかったのか

197 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:48:01.56 0.net
ありがとう。しょうがないなー10円捨てるつもりで1南アランド買うか。。

198 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:50:16.20 0.net
>>196
それはあるな
ログイン後に何を達成してて未達成かがリアルタイムで分かれば問題ないんだが

199 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:52:26.41 0.net
セブン銀行からの無制限出金が廃止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


これが一番痛いお(´;ω;`)

200 :名無しさん:2015/09/16(水) 10:55:20.36 0.net
>>198
HPにチェッカーあるじゃん

201 :名無しさん:2015/09/16(水) 11:01:05.97 0.net
198は読解力が無いんだと思う

202 :名無しさん:2015/09/16(水) 11:02:53.10 0.net
>>189
信用の口座は開設してないけど
開設しても優待株のクロス取引ぐらいしか使わないかな

203 :名無しさん:2015/09/16(水) 11:05:23.19 0.net
ランクが気になるヤツは、年会費無料のSBIカードに入会するだけで1ランクアップ

204 :名無しさん:2015/09/16(水) 11:06:56.65 0.net
>>186
普通の預金者では想像できない「ATM乞食」「振込乞食」という人種がいて
そういう人種には大改善の改定となっている
しかも無料回数を残しても繰り越せるわけでもなく、無料分の何割かをポイントバックするような
こともないから実利ゼロ
結局無料乞食だけが集ってしまう構造となる
ランクによって預金金利上乗せするとかローンと預金があるときに預金金利上乗せとかがあれば
預金者は集まるけど、実利がなく使い切れない振込無料回数増加は意味がない

205 :名無しさん:2015/09/16(水) 11:15:53.60 0.net
というか今まで他行での振込無料回数と、SBIでの3回で何ら支障がなかったはず
支障があればいろんな銀行の口座を持つなり証券・FX駆使するなりしていたはず
いまさらSBIで振込回数増えても意味がないし、その意味のない無料回数増加と引
き換えに金利低下
今回の改定でメリットとなるのは、SBIからの振込が月4回以上で手数料払い続け
ていた奴だけ

206 :名無しさん:2015/09/16(水) 11:35:24.34 0.net
まあしゃあない

207 :名無しさん:2015/09/16(水) 11:39:56.34 0.net
>>201
どこかに書いてある?

208 :名無しさん:2015/09/16(水) 11:45:13.24 0.net
じ銀、新生の振込無料乞食がここに集まってくるね
無料乞食にとっては最高の改定だし
じ銀や新生の客層や収益が改善されるという意味では改悪ではなく改善
他行を改善するための改定とはある意味凄いけど

209 :名無しさん:2015/09/16(水) 11:46:58.79 0.net
>>208
んっ!?
ATM無料がお好みの人たちは、新生にながれるのでは?

210 :名無しさん:2015/09/16(水) 11:47:19.20 0.net
>>205
それは、無料回数を使いきらないと損しているってコジキ思考の奴だけだ
無料回数が増えるのならば、使い切らんでも余裕分と見るか、振込が多い月への保険って形でメリットとして見れるだろ。

211 :名無しさん:2015/09/16(水) 11:49:50.15 0.net
ATMの無料引出しに回数制限にはガッカリだな
せめて、8時〜18時は回数制限無しに無料にして欲しいな
それ以外の時間外は回数制限有りの無料でいいけど…

212 :名無しさん:2015/09/16(水) 11:50:36.99 0.net
>>211
新生にいけば?w

213 :名無しさん:2015/09/16(水) 11:52:14.92 0.net
この手のサービスって、殆どの人は条件に釣られず、真っ先に特典内容に釣られる
特典をまず見て、それを満たすために最もお得な条件はなにか、どうすればいいかを考える
という行動傾向がある
つまり、外貨預金やローンをたっぷり使うとかせず、数百万預けるということもせず
1通貨やローン残高1円などを駆使して最低限の損失で最大限の特典を得ようとする

例えばあおぞらのように利払い前日基準で100万円の場合に期間中の金利を優遇するという
ようなスキームだと、その基準日だけ100万円にしても得られる金利は僅かだから期間を通
じてまとまった預金をしてくれる

預金残高に応じた優遇金利を採用していない以上、乞食のいいように使われるだけ

214 :名無しさん:2015/09/16(水) 11:56:44.07 0.net
>>212
何で指図されないといけないの?

215 :名無しさん:2015/09/16(水) 12:13:54.71 0.net
改善改悪なんかの前にこのややこしく胡散臭いシステムが嫌。
博打足せばモロ楽天銀行じゃんw
客は銀行にそんな事求めてるのかな?
変えたいならもっとシンプルで良いのに。

216 :名無しさん:2015/09/16(水) 12:29:08.99 0.net
楽天銀行ハッピープログラム
住信SBIスマートプログラム

ネズミ講をネットワークビジネスとか言ってる輩みたいに見えるわw

217 :名無しさん:2015/09/16(水) 12:34:58.99 0.net
>>109-110
ほんとそれ

218 :名無しさん:2015/09/16(水) 12:35:41.75 0.net
来月にはハッビースマートプログラム発表するんじゃねーの
外貨預金は1万通貨以上とか
携帯会社みたいに後出しジャンケンばかりになるんじゃねーの

219 :名無しさん:2015/09/16(水) 12:39:00.74 0.net
>>216
確かにw

220 :名無しさん:2015/09/16(水) 12:40:28.90 0.net
>>218
コロコロ変えるとさらに信用を失う
金利悪化は素早く実施するけどw

221 :名無しさん:2015/09/16(水) 12:40:48.32 0.net
こういう小細工をやらないJNBが手堅くまともに感じる不思議(笑)

222 :名無しさん:2015/09/16(水) 12:41:25.12 0.net
>>213
暇人だねぇ

223 :名無しさん:2015/09/16(水) 12:42:53.04 0.net
>>216
似たようなもんなら一週間だけでも0.5%やマネブリ0.1%の方がええわ

224 :名無しさん:2015/09/16(水) 12:43:43.35 0.net
メリットが無料乞食だから、貧乏人ばかりが集まるね
1ザーとか1円ローン残高とか死蔵カードで条件クリアされてもSBIは儲からないばかりか
コスト増

225 :名無しさん:2015/09/16(水) 12:43:47.72 0.net
預金保険なけれは信用ゼロだろ

226 :名無しさん:2015/09/16(水) 12:50:29.23 0.net
>>224
貧乏人を優遇する施策なんだから仕方ない

227 :名無しさん:2015/09/16(水) 12:58:57.49 0.net
>>211
ゆうちょに振り込んでそこでおろせ

228 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:03:09.74 0.net
そんなにチマチマおろしてるの?
ある程度まとめておろせば?

229 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:16:58.71 0.net
今回の改定でより一層顧客満足度高まりそうだな。

230 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:17:35.81 0.net
証券数千万以上、待機資金含めた預金数千万とか預けても何のメリットもないとかw
ローン、外貨預金、仕組預金、今後年会費有料の超低還元カードでランク上げても
それで得られるのがATMと振込無料だけってw
貧乏人やカモだけがランク上げて、無料を貪る
貧乏でもカモでもない預金者は振込無料など不要(他行や他証券等で無料枠足りる)

振込無料回数増えたりしても何のメリットもないので、証券含めて他社移行だな
既にカードは一切利用せず死蔵状態

231 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:17:57.39 0.net
今回の改定ってほとんどの連中が改善されたのでは?

232 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:22:51.31 0.net
権利としての改善はされてもそれを使えるだけの乞食でないと意味がないだろ
そもそも1ヶ月に15回も振り込むことがあるのか?
野村信託持っているが無条件30回無料でもせいぜい3〜5回程度しか使わない
寧ろこの改定にあたって既に実施されている金利低下がデメリットとして蓄積さ
れている

233 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:25:45.16 0.net
http://www.sbigroup.co.jp/news/2015/0916_9684.html
日本及びアジアパシフィック初

234 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:29:57.08 0.net
今回の改定から実質28年2月からポイント制度を始めるからSBI証券で取引をしている人は取引残高に応じてボーナスポイント貰えたりするようになるんでない?

235 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:32:07.42 0.net
>>231
過去スレくらい読め

>>234
夢想するな
工作員だとバレるぞ

236 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:33:14.75 0.net
>>233
プライオリティパス、空港ラウンジなんか本人無料、同伴者格安(無料または1000円程度)
で使えるゴールドカードは山ほどあるしw
「LoungeKey」というものはアジア初だろうけど、同等サービスなんか他社でいくらでも実施
されている
しかも、他社はゴールドカードでショッピング保険数百万円、旅行は1億まで補償があるけど
SBIはプラチナでもそれらに及ばない

237 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:35:57.18 0.net
なんか貧乏人のみが騒いでるようだな。
もともとSBI証券で取引している連中は今回の改定があろうがなかろうがSBI証券そのものに満足(顧客満足度一位)して使ってるわけだから、SBI証券メインユーザーは住信SBIネット銀行がどうなろうとあまり関係ないような気がするけど。

むしろ今回の改定で大半の人が改善されるわけだから、今回の改定が理由でSBI証券を全解約して他に移る奴は楽天信者ぐらいしかいないのでは?

238 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:37:04.83 0.net
>>235
読んだ上で明らかに改善されてるだろ?

239 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:39:10.89 0.net
>>238
何処がだよw
>>237
待機資金(ハイブリッド預金)込みで満足してるんだよ
必死かw

240 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:39:54.47 0.net
>>237
証券取引に応じて金利優遇がなく、逆に金利悪化させたので離れている奴もいるだろう
SBI証券でないと取引できないということでもないし

241 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:42:07.47 0.net
というか、SBI信者工作員はいつも楽天、楽天と連呼するけど
SBIを見切ったあとの移行先は楽天でないといけない法律でもあるのか?w
他にもいくらでもあるし、少なくとも楽天に移行する選択肢はないw
アンチSBI=親楽天ではない、アンチSBIかつアンチ楽天

242 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:42:46.15 0.net
>>239
どこが改悪されたの?
てかなぜ改悪されたとおもってるやつがいつまでもここに居座ってるの?
まさかランク1だったの?
それとも楽天工作、、、?

243 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:43:53.03 0.net
>>236
しかも招待制とかw
馬鹿にしてんのかwww

244 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:44:49.68 0.net
>>242
質問に質問で返すとかw

245 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:45:05.98 0.net
証券メインの人はハナクソみたいな金利はほとんど気にしてないでしょ
それよりSBI証券からの出金は2営業日かかるから、そのタイムラグをなくすか
SBI証券を含めた金融資産がある一定以上保有してる人には住信SBIでの振込回数増やせばいいと思う

246 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:45:46.98 0.net
>>240
SBI証券はネット証券で最大手なの知ってる?
顧客満足度一位なのも知ってる?
即時入金 楽天とかも対応してるの知ってる?

247 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:46:44.94 0.net
確かに最近の住信SBIの金利の低下は著しいが、イーバンクが楽天に変わってからの方がもっと酷かった。
ここを止めても良くとこなんてないし、そもそもここ使ってる時点で他の銀行にも口座持ってる人が多いと思うよ。
近年は金利面ではオリックスが一番まともだが、あそこは一旦他の銀行に移さないと使えない。
だから一番ダメージが大きいのはオリックスに定期預金で、その出し入れのためだけに他の銀行を使っていた人とかじゃないかな?

248 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:47:20.51 0.net
>>240
そこなんだよな
今回の改悪で満足度1位なら分かるが
前の満足度持ってきてなんになる

249 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:49:17.69 0.net
>>248
次回の顧客満足度でもおそらく一位取ると思うけど、そんな強気で大丈夫?w

250 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:51:26.23 0.net
SBI工作員はどうしていつも楽天を連呼するんだろう
SBIを切ったあとの移行先で楽天は選択肢にはないだろw
なんでそこまで執拗に楽天を意識しているんだろう
チョン(SBI)が日本(楽天)を1000年怨み常に日本を意識して反日しているのと
同じようなものなのかな

251 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:52:59.35 0.net
>>249
そもそも顧客満足度1位なんて顧客とっちゃどーでもいいんだよw
業界だけのオナ ニー
自分にとってどれだけのベネフィットがあるかどうか

252 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:53:49.24 0.net
今回の発表でほとんどの人が条件良くなってるのになんで改悪って言う人がいるの?
教えて詳しい人

253 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:55:27.62 0.net
今回の改定でランク3になった俺に、とっては大幅改定なのだがw
今まで主にゆうちょ銀行とローソンのATMで降ろしてたから出金が7回無料なのはかなり大きい。
改定前は、ゆうちょ銀行とローソンとイーネットからの出金は月5回まで無料だったので。
しかも振込も3回から7回無料!

俺の場合
振込3回無料→7回無料
ゆうちょ、ローソンATM5回無料→7回無料

254 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:55:53.37 0.net
わーい
俺の証券会社と銀行が顧客満足度1位だ!
やったぜ!

なんだこれ

255 :名無しさん:2015/09/16(水) 13:57:30.24 0.net
>>253
無理矢理過ぎる
セブンもねえド田舎かよ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200