2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号85

1 :名無しさん:2015/09/19(土) 10:28:27.15 0.net
住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i010000CT/

前スレ
住信SBIネット銀行 支店番号84
http://iand2ch.net/test/read.cgi/money/1442327841

顧客満足度7年連続1位
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/mg_notice_150910_info

顧客満足度オリコンランキング1位
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20150701_1

顧客満足度カードローンランキング1位
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20150615_1

JDパワーアジア顧客満足度1位
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20140926

320 :名無しさん:2015/09/23(水) 09:23:12.03 0.net
>>293-294
クレカの還元率が0.5%しかないから、1%還元クレカと比較すると、

10万で500円
30万で1500円
50万で2500円の損

ステージの特典より損するカラクリになってるよ

321 :名無しさん:2015/09/23(水) 09:27:11.36 0.net
>>320
半年200万利用 年間400万使った場合は?

322 :名無しさん:2015/09/23(水) 09:38:35.16 0.net
>>321
さらに損する

カードセレクトを作り、決済はWAON
原則としてイオンカードでは買物しないのがイオンで得する方法
これ以上はスレ違いなので、こっちへどうぞ

イオンカード総合
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1441025191/l50

323 :名無しさん:2015/09/23(水) 10:57:02.10 0.net
イオンセレクトは引落がイオン銀行のみになるのと、WAONのオートチャージがクレジット経由じゃないので常にイオン銀行の普通預金残高が必要。
自宅の近所(300m以内)にマックスバリュー、セブンイレブン、ローソン、ファミマがあるが、ATMなんてほとんど使ったことはない。
コンビニATMは旅行に行ったときなどいざという時便利だけど、回数は少なくても困らない。
今回の改善で、今後は住信SBIも振込にも使うようになりそう。

324 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:08:30.58 0.net
>>323

私は住信SBIから毎月自動振込使ってイオン銀行に定額振り込んでいるから常に残高が有る。

多めに送金しているからWAONで使い切れない分はATMで現金引き出して使う。

325 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:13:37.00 0.net
イオン銀なんて使えないだろw
近所にイオンがある連中だけ使えばいいんじゃないの?

326 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:19:52.87 0.net
イオン銀行は振り込みが有料なので、イオンのATMがないとカネを払って引き出すしかない。
しかもATMの上限額があるから近所にイオン系の店舗が無いととても使いにくい。
逆に普通預金金利が他行の定期預金を上回るほどいいので引き出す必要性すら低いし、近所にあるととても便利。

327 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:25:12.65 0.net
イオンは0.12%で貯めてWAON還元率1%を取る銀行
振込せずに放置でOK

SBIは振込のための銀行

328 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:26:24.88 0.net
イオンだったらセブン銀の方がよっぽどマシだろ
セブンない県なら知らんけどそんなところにイオンがいっぱいあるとも思えない

329 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:28:06.58 0.net
結果SBIをメインで使って
あとはゆうちょ銀かイオン銀を持っていればいいんじゃない?

330 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:28:46.48 0.net
>>326
今は楽天証券経由で無料で引き出せる

331 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:34:05.28 0.net
>>330
それを言ったらSBI証券経由でも無料で引き出せるだろw
楽天工作員必死w

332 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:36:59.10 0.net
イオン工作員はビジネスモデルが被ってないから好意的に受け入れてやるが

楽天工作員はビジネスモデルが悪質(入金有料、金商法違反、顧客情報漏洩等)だから出て行ってくれ

そもそも楽天とここと比較したら雲泥の差があるからお話にならない

楽天はじぶんと競い合ってくれ

333 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:40:25.36 0.net
カタログスペックでは新生が一番いいな

334 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:43:10.06 0.net
>>331
えっ、SBI証券ってイオン銀行のリアルタイム入金対応してたっけ?

いや、俺はメインはSBI証券だから。exe-iだけポイントの関係で楽天証券で買ってるけど。

335 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:45:02.29 0.net
それならSBIと新生の2行持ちがベストかな?
あちこちに口座を持ちたくないから(預金額が2千万未満)
ここと他どこに口座作るのがベストかな?
理由を記載の上教えてくれると助かる

336 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:51:55.20 0.net
イオン
 金利とWAON
オリックス
 2週間定期放置
SBI
 振込銀行

337 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:57:45.25 0.net
イオンといっても都内はミニストップなんて滅多にないから不便

338 :名無しさん:2015/09/23(水) 11:59:33.44 0.net
>>335
参考までにわが家の契約状況で振り込みとATMの面で有利なものだけをあげると
振込無料・・・新生、住信SBI、オリックス、じぶん、野村
ATM無料が多い・・・住信SBI、新生、じぶん
ちなみに家族分も自分が全部管理していて銀行との契約口座数は100弱ある。
振込もATMも利用頻度が高いのはダントツで新生だ。

339 :名無しさん:2015/09/23(水) 12:07:02.33 0.net
>>328
セブンがない沖縄にはイオン銀行ATMがわりとある

340 :名無しさん:2015/09/23(水) 12:07:10.42 0.net
>>338
なるほど
ありがとう

個人的にはSBI証券をメインで使ってて

預金金利たかだか0.数%の差ならどこも変わらないと思ってるので
メインはSBIは確定している状況

サブでもう一行作ろうと思ってるのだが
それなら新生にしようかな
調べてみます

341 :名無しさん:2015/09/23(水) 12:12:46.35 0.net
うーん新生調べてみたが
内容は特段悪くないが公的資金問題がどうも引っかかる

りそな、あおぞらが返納した以上世間からの圧力は増すだろうし
利益を上げるために今よりいいサービスを展開するとは思えない

新生は辞めます

新生抜きだとどこが有力かな?

342 :338:2015/09/23(水) 12:15:43.88 0.net
>>340
メインがSBIで抵抗感がないなら新生にこだわる必要はないよ。
けっこう被る部分も多いから。
オレは住信SBIのキャッシュカードが嫌いなので避けているだけ、裏に認証番号表が書いてあるカードを持ち歩くのは個人的に気持ち悪い。

343 :名無しさん:2015/09/23(水) 12:15:50.40 0.net
何を偉そうに

344 :名無しさん:2015/09/23(水) 12:16:14.72 0.net
野村信託

345 :名無しさん:2015/09/23(水) 12:21:00.06 0.net
>>340
数千万の資金がフル回転してるならそれが一番だね
他行から資金を回してたら判断ミスになるから
フル回転させてる場合は自分もsbiから外に出さない。

しかし、たまにしか取引しないスタイルだと
0.数%を蔑ろにすると結構損失が大きい。

346 :名無しさん:2015/09/23(水) 12:22:00.72 0.net
>>342
乱数表はデビカ発行のタイミングで廃止になるみたいだよ

確かにSBIと新生だと被ってるとこ多いよね

うーん、現状住信SBIのみで不便を感じてないから1行でもいいっちゃいいんだけど

万が一の時のためにもう一行あったほうがいいよな

他の銀行がどこも中途半端すぎて使えないw

347 :346:2015/09/23(水) 12:24:14.42 0.net
個人的には
あおぞら信託とGMOのネット専業に期待したい

おそらく最後発で誕生する訳だから最初の5年ぐらいはメリットだらけのサービスを展開すると思うし

348 :名無しさん:2015/09/23(水) 12:25:07.57 0.net
>>342
番号表は書き写して
カードの裏はマジックで塗り潰してる
財布から取り出す時裏を上にしないよう神経使ってたけど
塗り潰したら気軽に使えるようになった

349 :338:2015/09/23(水) 12:25:54.49 0.net
>>346
絞り込むのは否定しないが、少なくとも一行は通帳のある銀行とも契約しておいたほうが良いよ。
通帳の記帳の記録は公式の書類として通用するから。

350 :名無しさん:2015/09/23(水) 12:32:19.48 0.net
>>349
金額が相当に大きかったり、
相手が信用できない人間で、
払った払わないと揉めそうなら
ちゃんと手数料払って通帳のある銀行から振り込んだほうがいな。

351 :338:2015/09/23(水) 12:36:16.77 0.net
>>348
やはりオレと同じく強い抵抗感を感じている人がいるんだね。
住信SBIはイオン銀行ATM無料なので新生より便利なんだけどどうしても我慢できない。
イオン銀行ATM無料は手持ちではあまりないんだよね、イオン銀行以外では楽天、西京、香川、静岡だけど西京はもうすぐ有料になる。

352 :346:2015/09/23(水) 12:53:20.99 0.net
なるほど
それなら念のために
絶対潰れないゆうちょ銀にでも
口座開設しようかな
上場記念キャンペーンとかやりそうだし
両親のメインがゆうちょ銀だし

ちなみに338さんのオススメはやはり新生銀?

353 :名無しさん:2015/09/23(水) 13:01:51.15 0.net
とりあえず新生の口座作ってみる
使えんかったら千円放置にすっから

354 :338:2015/09/23(水) 13:03:07.42 0.net
>>352
特におすすめは無いよ、使えばわかるけど一長一短だから使い分けることになる。
住信SBIで慣れていて不満が無いなら、追加で契約するのは利便性で被らないものが良いとは思う。

355 :名無しさん:2015/09/23(水) 13:22:33.91 0.net
>>348
塗り潰すのではなく削り取ったほうがいいよ
塗りつぶしても盗み取られる恐れあり
削り取っておけばカード紛失時も被害最小限

356 :名無しさん:2015/09/23(水) 13:25:36.88 0.net
>>351
みずほ銀行のMMCにすれば
イオン銀行ATM無料になる。

357 :名無しさん:2015/09/23(水) 13:44:30.41 0.net
早くここのデビットカードでないかな

358 :名無しさん:2015/09/23(水) 15:28:46.97 0.net
工作員のSBI証券カードで7時〜19時であればATMが無制限無料との主張

逆に言えば19時から7時まで有料なんだよね
大半の普通に仕事してる人間には退社してからの19時以降無料のほうがいいんだよ
工作員は部屋に篭って朝仕事終わるのかもしれないけどさ

359 :名無しさん:2015/09/23(水) 15:35:09.08 0.net
そんなにATM回数制限が嫌なら他に行けよ

360 :名無しさん:2015/09/23(水) 15:49:26.77 0.net
>>358
あなたにとって使いづらいなら
ほかに行ってくれ
目障りだから

361 :名無しさん:2015/09/23(水) 15:56:10.45 0.net
他行スレ荒らし回ってるくせに、よく言うわ(嘲笑

362 :名無しさん:2015/09/23(水) 16:04:42.31 0.net
>>359>>360
工作員が即反応www

363 :名無しさん:2015/09/23(水) 16:07:53.67 0.net
あのアホ一人のせいでスレが荒れる

364 :名無しさん:2015/09/23(水) 16:13:14.25 0.net
>>361
他行すれ荒らしてるのはお前たちだろw
復讐くんを擁してる楽天工作員は本当に迷惑
あちこちで荒らしまわってるから顧客満足度ビリなんだよ
いい加減気づけよ

365 :名無しさん:2015/09/23(水) 16:58:06.94 0.net
大改悪だな

366 :名無しさん:2015/09/23(水) 17:02:59.44 0.net
何が大改悪なの?
今回の改定は明らかに改善だろ?
お前1000円もない貧乏人か?

367 :名無しさん:2015/09/23(水) 17:14:36.01 0.net
無限ループってこわくね?

368 :名無しさん:2015/09/23(水) 17:14:51.60 0.net
ATM毎日使う馬鹿以外にとっては改善

369 :名無しさん:2015/09/23(水) 17:37:01.43 0.net
そもそも低利な時点でw

370 :名無しさん:2015/09/23(水) 17:37:20.04 0.net
唯一あるとしたらデビットの還元率が1.5%か2%で
au wallet難民その他を総ざらいするみんなの総合受け皿とかになったりしないかな

371 :名無しさん:2015/09/23(水) 17:43:38.94 0.net
乱数表なくしてどうやるの?

372 :名無しさん:2015/09/23(水) 17:43:43.37 0.net
キムチョン工作員、

他スレ荒らしは皆迷惑してるから

ここで遊びましょ〜♪

373 :名無しさん:2015/09/23(水) 17:44:31.63 0.net
>>370
ならない、ならない。

374 :名無しさん:2015/09/23(水) 18:03:56.11 0.net
ATM毎日使うやつってバカなん?

375 :名無しさん:2015/09/23(水) 18:11:11.77 0.net
こんなとこ使ってる奴自体、バ(ry

376 :名無しさん:2015/09/23(水) 18:56:29.77 0.net
普通の人は
 ATMの利用回数 >> 振込みの回数
じゃね?

377 :名無しさん:2015/09/23(水) 19:01:45.13 0.net
俺は atm1回、振込1〜3回位だな、月あたり。

378 :名無しさん:2015/09/23(水) 19:12:16.38 0.net
現金とか滅多に使わないからATMとか全然使わん

379 :名無しさん:2015/09/23(水) 19:15:21.46 0.net
>>322
それだとゴールド作れないんだよな
定期や投信に預けられるほどの資金もないし

380 :名無しさん:2015/09/23(水) 19:18:58.05 0.net
そういやなんでランク判定条件に投信や保険が入ってないんだろ
良いお客様だと思うんだが

381 :名無しさん:2015/09/23(水) 21:16:38.09 0.net
>>341
工作員云々言い出す基地外がネガってるけど
SBI銀行・証券に口座があるなら、楽天銀行・証券にも口座を作った方が良いと思う
1.SBI銀行→楽天証券→楽天銀行→SBI証券→SBI銀行は手数料なし、振込み回数消費なしで資金移動できる
2.SBIを給与振込先にしても特にメリットはないが、楽天は給与振込先にすれば月3回振込無料
 (11月からは給与振込先にしなくても25日残高で振込無料回数がもらえる)
 結局SBI無料回数+楽天無料回数分振込無料になる
3.上記と同じで楽天は25日残高でATM無料回数がもらえる。
 結局SBI無料回数+楽天無料回数分ATM無料になる
4.楽天のマネブリの金利は0.1、SBIハイブリの0.07を超える。
 それに楽天は利用毎に1〜3円相当のポイントがもらえる
 また最近、楽天はボーナス時期ごとに0.5%の定期をやってる
 
どうせ「工作員が〜」とかいうレスが付くんだろうけど、 
まじめに考えて複数口座を持つならSBI+楽天を選択しない理由が良くわからない

382 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:18:40.94 0.net
SBI銀行→楽天証券→楽天銀行→SBI証券→SBI銀行
って何日かかるのよ

383 :341:2015/09/23(水) 22:29:00.42 0.net
>>381
SBI銀行→楽天証券→楽天銀行→SBI証券→SBI銀行
をする意味って何ですか?

個人的にはランク4なので
ATM15回無料
振込15回無料

なのでこれ以上振込無料を増やす意味はないです
あと
書き忘れてましたが住宅ローン控除の為に住信SBIで住宅ローン(0.65%、団信、八疾病無料)を組んでおり給振も住信SBIです

上記状況踏まえても楽天に口座を開設したほうがいいでしょうか?

384 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:32:24.08 0.net
ランク4といっても別に恒久的に保証されてるわけじゃあるまいし

385 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:37:34.90 0.net
SBI銀行→楽天証券→楽天銀行
をやってみた。
SBI銀行→楽天証券は即時。
楽天証券→楽天銀行は明日になるようだ。
nanacoへ楽銀のデビッドカードでチャージするので、
回数制限なしは助かる。

386 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:44:12.46 0.net
>>384
それを言い出したらキリがないと思うのですが、、、

387 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:45:09.61 0.net
>>384
それを言い出したら10年後楽天銀行が存在してるかも危ういと思うのだが

388 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:46:23.81 0.net
>>385
平日なら即日で行けなかった?

389 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:48:36.10 0.net
キムチョン工作員、

他スレ荒らしは皆迷惑してるから

ここで遊びましょ〜♪

390 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:50:50.57 0.net
こんなホームページあったわ

司法書士の非弁行為
司法書士の弁護士法・行政書士法違反懲戒事例
http://shiho-syoshi.jimdo.com/

391 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:54:13.32 0.net
>>384
SBI内の証券口座、ハイブリ、普通口座のように
楽天⇔SBIも一体として扱えるということ

4.で書いたように楽天はSBIより少し金利が上だから
待機資金(生活用、引落用、運用用)は楽天に置いておき、
必要に応じてSBIに移す(またはSBIから戻す)にすれば少し利子が得になる
勿論、その程度の差は気にしない、無料回数も必要ないのなら
SBIだけでも良いと思う。

392 :名無しさん:2015/09/23(水) 22:55:51.09 0.net
>>383の間違いだった

393 :名無しさん:2015/09/23(水) 23:04:38.87 0.net
>>391
証券を介在すると1日のタイムラグが生じる
その日に突発的に起きる事象で取引の不都合があれば
微塵のような金利とは比較にならない損失が生じる

そもそも楽天証券は手数料が高すぎて問題外

394 :名無しさん:2015/09/23(水) 23:07:03.46 0.net
>>393
でもマーケットスピードは魅力的なんだよな
それと日経テレコンをただで読める

395 :名無しさん:2015/09/23(水) 23:07:31.85 0.net
この銀行大丈夫か?
なんでこの時期に改悪するんだ?
イーバンクはサブプライムローンで大損ぶっこいてサービス改悪したけど
ここは口座数も預金残高も利益も右肩上がりのはずだが

つぶれたりしないだろうな?
1000万以上はメガバンクに移しといたほうがいいのかな?

396 :名無しさん:2015/09/23(水) 23:18:10.59 0.net
むしろ今回の改定でより規模が大きくなるよ

397 :名無しさん:2015/09/23(水) 23:28:19.26 0.net
でも、SBI銀行→野村証券→野村信託は無料ではできないのか?

398 :名無しさん:2015/09/23(水) 23:37:12.65 0.net
今回の改善を改悪と感じるような悪質な客が去れば、もっとサービス向上が期待できそう。

399 :名無しさん:2015/09/23(水) 23:45:17.01 0.net
イオン→sbi証券が出来ないのが痛い

400 :名無しさん:2015/09/23(水) 23:48:35.46 0.net
>>398
負け惜しみにもほどがあるw

401 :名無しさん:2015/09/23(水) 23:51:31.14 0.net
いや事実だと思うよ
今回の改定を改悪だと思う奴は
1000円もない貧乏人

402 :名無しさん:2015/09/23(水) 23:57:00.28 0.net
1000円なかったら銀行使う意味ないやん

403 :名無しさん:2015/09/24(木) 00:03:56.89 0.net
改悪だと思ってる奴が本当にいるとするならば
相当な貧乏人

404 :名無しさん:2015/09/24(木) 00:09:45.25 0.net
SBI銀行→楽天証券→楽天銀行→マネックス証券→SBI銀行
も出来そうだわ。

405 :名無しさん:2015/09/24(木) 00:10:53.47 0.net
貧乏人排除には今回の改定は良い内容だよね
あとは、証券に1000万以上積んでる人にも
優遇を付けて欲しいな

406 :名無しさん:2015/09/24(木) 00:18:46.86 0.net
>395
こんなところに1000万以上ってアホですか
早く証券口座に移しなさい

407 :名無しさん:2015/09/24(木) 00:26:08.87 0.net
楽天って文字もう全部NGにするかな

408 :名無しさん:2015/09/24(木) 00:27:57.46 0.net
アホか
資金は銀行に置いて置かないとエライことになる

ネット証券は障害多いからな

409 :名無しさん:2015/09/24(木) 00:29:40.51 0.net
楽天に完敗して嫉妬してるくせにw

410 :名無しさん:2015/09/24(木) 00:30:29.07 0.net
てかこれだけ改悪になったのに改良とか金持ちぶってる基地外はなんなの?算数出来ないレベル?そんな低学力でお金儲けが出来るの?

411 :名無しさん:2015/09/24(木) 00:32:17.98 0.net
>410
工作員だろw
まあ、これで本当に終わりならあれだけど、さらなる改悪が待ってるだろう
グループを上げて改悪祭り中だからな

412 :名無しさん:2015/09/24(木) 00:35:14.39 0.net
>>410
過剰適応って奴

413 :名無しさん:2015/09/24(木) 00:40:23.30 0.net
これだけ改良されてるのに改悪だってどんな使い方してんだよw
他の銀行に預けてて、ATMで出し入れする時だけここに移しているのかな?

414 :名無しさん:2015/09/24(木) 00:46:17.67 0.net
今回のが改悪なら
楽天はどんだけ使えない銀行なんだよw

415 :名無しさん:2015/09/24(木) 00:49:42.04 0.net
>>413
改良の具体的な内容教えて

416 :名無しさん:2015/09/24(木) 00:51:48.97 0.net
ggks

417 :名無しさん:2015/09/24(木) 00:52:14.08 0.net
だからこれからの秘密とか言い出すんだろw
これからの秘密に一千万なんか預けられるか

418 :名無しさん:2015/09/24(木) 00:55:05.34 0.net
>>416
結局改良の内容は言えないんだなw

419 :名無しさん:2015/09/24(木) 00:56:12.91 0.net
>>415
何百万預けていても無料振り込み回数がたったの3回だったのが増えた。
ATMは上限規制があるので他行へ振り込むしかないのに。

420 :名無しさん:2015/09/24(木) 00:58:02.78 0.net
>>418
再三にわたって書き込みがあるだろw
どんだけガキだよ
ちゃんと調べろ

総レス数 1002
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200