2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号85

1 :名無しさん:2015/09/19(土) 10:28:27.15 0.net
住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i010000CT/

前スレ
住信SBIネット銀行 支店番号84
http://iand2ch.net/test/read.cgi/money/1442327841

顧客満足度7年連続1位
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/mg_notice_150910_info

顧客満足度オリコンランキング1位
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20150701_1

顧客満足度カードローンランキング1位
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20150615_1

JDパワーアジア顧客満足度1位
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20140926

60 :名無しさん:2015/09/20(日) 14:10:57.32 0.net
 スマートプログラム(仮称)
から
 スマートプログラム
に変更する驚きの発表が!

61 :名無しさん:2015/09/20(日) 14:13:23.44 0.net
あと2年間はいろんな発表が立て続けに発表があるから楽しみにしててね!

もっというと2020年まである計画に向け着々と進めてるから

もっともっとここは便利になり
もっともっと他行が脅威になる銀行になると思うよ

それまで着実に利益を積み上げてるしね
何もかもが順調そのもの

62 :名無しさん:2015/09/20(日) 14:13:41.96 0.net
顧客の資産をスマートにするんだよ。
スマートの意味は分かるよね。

63 :名無しさん:2015/09/20(日) 14:14:39.79 0.net
>>59
そう思ってる奴からしたら尚更びっくりするだろうな

64 :名無しさん:2015/09/20(日) 14:16:15.99 0.net
>>61
そう
もっと「他行が脅威になる銀行」になると思うよ。

65 :名無しさん:2015/09/20(日) 14:18:29.29 0.net
散々もったいぶって、結局Tポイントのサービスとかだったら落胆するな。

66 :名無しさん:2015/09/20(日) 14:19:40.84 0.net
>>65
実はそうだよ。

67 :名無しさん:2015/09/20(日) 14:22:52.44 0.net
>>65
断言しとくそれはない

68 :名無しさん:2015/09/20(日) 14:26:19.76 0.net
>>66
偽者

69 :名無しさん:2015/09/20(日) 14:32:20.32 0.net
月末総預金残高100万円未満口座維持手数料

70 :名無しさん:2015/09/20(日) 14:36:13.25 0.net
新生がTポイントサービスになったし、ヤフーもポイントがTポイントになったのでソフトバンクがらみのここもTポイント移行の不安がある。

71 :名無しさん:2015/09/20(日) 14:36:44.23 0.net
流れからして移行するでしょ

72 :名無しさん:2015/09/20(日) 14:45:36.82 0.net
かつてTポイントカードを作ったら、数か月で勝手に有料のポイントカードに切り替えて送りつけてきた。(一定期間は無料)
その後、今度は勝手に情報ダダ漏れのメールを送り付けてきた。
近所にツタヤもあるし、やむを得ずファミマTだけは保有しているが、何でも自分勝手に決めて結果だけを押し付けてくるTポイントだけは気持ち悪くて距離を置きたい。
ただただ、気持ちの悪いカード。

73 :名無しさん:2015/09/20(日) 14:49:30.50 0.net
SBI使ってるくせに今さらだなw

74 :名無しさん:2015/09/20(日) 15:02:41.48 0.net
ソフトバンクとは9年前に絶縁状態だし

ちなみにここは三井住友信託銀行と
SBIホールディングスの50%ずつの出資を受けてできた銀行だから
SBIのみの意向でなんでもかんでもできるわけじゃないからなw

これからは三井住友信託銀行の意向も汲んだ商品発表もあるよ
楽しみにしててね!

75 :名無しさん:2015/09/20(日) 15:15:46.95 0.net
もうどうせ使わんわ

76 :名無しさん:2015/09/20(日) 15:24:28.81 0.net
三井住友カードの引き落としに対応してくれれば一切、文句ないわ

77 :名無しさん:2015/09/20(日) 15:31:32.00 0.net
スマートプログラムでいつでもサービス改悪出来るようにしとかないとな

78 :名無しさん:2015/09/20(日) 15:48:08.40 0.net
>>76
ほんとそれ
なんで対応してくれないんだろう

79 :名無しさん:2015/09/20(日) 15:50:12.49 0.net
他のネット銀行は対応してるのか?

80 :名無しさん:2015/09/20(日) 15:58:01.34 0.net
ブリザーランク2確保民やけど、外貨でクリアする基準(最低預金額)が上がりそうやよなあ・・・1ザーとかあからさますぎるし

81 :名無しさん:2015/09/20(日) 16:03:16.18 0.net
>79
当たり前だろ

ただ、ここは引き落としにしてやってもメリットが皆無
素直にSMBC口座を開設するのが良い

82 :名無しさん:2015/09/20(日) 16:04:00.77 0.net
ザーだけ特別とか聞いたことないから
1000通貨とかがmaxじゃない?
1000通貨でもドル円なら12万だしあんまり上げると純粋に外貨預金目的の人が避けるし

83 :名無しさん:2015/09/20(日) 16:08:22.54 0.net
改悪でワロッタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


毎日3回セブン銀行でお金を出し入れしてた俺の日課が制限されるのか・・・

84 :名無しさん:2015/09/20(日) 16:09:03.41 0.net
ザー円9.05として
100万ザー1人=9,050,000円
1ザー100万人=10,000,000円

1ザー口座大量発生するとSBI得、客も得
Win-Win

85 :名無しさん:2015/09/20(日) 16:37:58.57 0.net
>>83
SBI証券カード使えばハイブリから手数料無料で入出金出来るよ!

86 :名無しさん:2015/09/20(日) 16:39:00.28 0.net
>>83
聞きたいんだけど、三回出し入れして何してんの?

87 :名無しさん:2015/09/20(日) 16:58:29.53 0.net
そのうち見とけ見とけ言う奴って具体的なこと全く言わないよね
そんで何かあれば「俺が言ったとおり」なんて騒ぎ出すし、何もなくても只の名無しとして居座るだけ


と言って欲しいとしか思えん

88 :名無しさん:2015/09/20(日) 16:58:40.07 0.net
3コスリ半でアッー

89 :名無しさん:2015/09/20(日) 17:08:22.85 0.net
>>87
具体的なことここで書けるわけないだろw
内部機密情報なんだからw
ただみんながびっくりする内容であることには変わりはないw

おそらく新生さん、楽天さん、じぶんさん、野村信託さん、ソニーさんお疲れ様でしたって感じになると思うよ

きっと他行は誰もついてこれなくなると思うよw

90 :名無しさん:2015/09/20(日) 17:15:11.23 0.net
今まではATM週に一回とかセーブして使ってたけど
これからは年末までガンガン使ってやっからな

91 :名無しさん:2015/09/20(日) 17:16:21.33 0.net
>87
リアル基地外だから相手にするな
他スレにも出張って荒らしまくってる

92 :名無しさん:2015/09/20(日) 17:26:29.42 0.net
>>90
復讐くんおつかれさま

93 :名無しさん:2015/09/20(日) 18:17:38.96 0.net
>>89
新生と野村信託は客層が違うだろ

94 :名無しさん:2015/09/20(日) 18:35:10.07 0.net
年末にブリザー

95 :名無しさん:2015/09/20(日) 18:52:52.34 0.net
>>85
キャッシュカード申し込んだんだけど、
ノーマルじゃ無くてJCB付きの方が良かったかな?

96 :名無しさん:2015/09/20(日) 19:12:39.34 O.net
預金1000万以上は金利上げろ

97 :名無しさん:2015/09/20(日) 19:16:18.99 0.net
>>85
助かった
これまで通りなんだな

98 :名無しさん:2015/09/20(日) 19:38:20.10 0.net
少し前の話だが

今日ATM2号がめずらしく買い物してったw

ってばか笑いしてたのは、乞食のことだったんだな
しかしほんと、なんのために何回も出し入れしてるの?

99 :名無しさん:2015/09/20(日) 21:07:18.09 0.net
財布に小銭しかない
買い物のたびにATMから引き出している
ATM古事記だろうw

100 :名無しさん:2015/09/20(日) 22:48:26.05 0.net
>>96
金利を得たいなら他行に行け
ここはATM乞食、振込乞食のための銀行

101 :名無しさん:2015/09/20(日) 23:16:54.84 0.net
ここはSBI証券を使う人の銀行だよ。

102 :名無しさん:2015/09/20(日) 23:31:10.06 0.net
証券で儲けたいって人の銀行ではあるよね
で、いい相場ではないなと思ったら株引き上げてMRF(ここではハイブリッド預金扱い)で
普通預金よりかはいい利率で運用したいのは人情
ま、預金1000万円以上で金利上げろっつうなら大口定期組むか他行行った方が現実的
証券ありきの銀行ではないが、預金額からみても証券のために使ってる人が圧倒的に多いんだろうなとは感じる
そして証券のために釣る意味でATM無料とか打ち出してたのに悪用されて
ATM乞食がここまで寄ってくるとは思わなかったんだろうな

103 :名無しさん:2015/09/20(日) 23:36:28.47 0.net
証券口座を持ってないやつも多いのか。

104 :名無しさん:2015/09/20(日) 23:58:31.88 0.net
2014年の統計でネット銀行預金額一位、二位が
住信SBI、大和ネクスト銀行で
両方とも顧客一人当たり平均200万円超えだったかな
証券は怖いけど利率のいいハイブリッドならと預けてる人がかなりいると思うわ
大和ネクストは大和証券で顧客の多くを占める高齢者に預けさせてるんかな

105 :名無しさん:2015/09/21(月) 00:06:26.31 0.net
ここはSBIカード決済用の銀行じゃないの?

106 :名無しさん:2015/09/21(月) 00:30:40.93 0.net
>>104
俺は大和には150万しかない
SBIも証券込みでも200万弱しかないが

107 :名無しさん:2015/09/21(月) 00:36:54.23 0.net
要するにサブに使ってて数十万ほどしか入ってない層は大和へ越したらいいってこと?

108 :名無しさん:2015/09/21(月) 00:38:09.54 0.net
ハイブリ億ってる人より
外貨・仕組み500万以上のほうが高ランクな意味がわからん

109 :名無しさん:2015/09/21(月) 00:47:37.25 0.net
>証券は怖いけど利率のいいハイブリッドならと預けてる人がかなりいると思うわ

意味不明

110 :名無しさん:2015/09/21(月) 01:02:30.81 0.net
ネット銀行預金額で検索したらこれが出て来たわ
先に書いた一位二位の順は誤り、スマン

2014年3月期ネット銀行口座平均預金額
一位大和ネクスト銀行266万5667円
二位ソニー銀行194万8454円
三位住信SBIネット銀行156万1777円
四位イオン銀行50万3167円


七位楽 天銀行22万978円
八位ジャパンネット銀行20万7137円

イオン銀行で口座平均預金残額がグッと減ってる状態
思うに
大和ネクスト銀行は高齢者が多額の定期預金
ソニー銀行は貯蓄・資産形成を謳ってる
住信SBIネット銀行は証券絡みでハイブリッド預金を獲得
イオンは地方の奥様連中が買い物のついでにヘソクリを預けてる
楽 天は前身イーバンク改悪で休眠口座が多く平均を大きく下げてる
ttp://blog-imgs-67-origin.fc2.com/y/o/k/yokinkinri/nb-kouza1403f1.gif

111 :名無しさん:2015/09/21(月) 01:03:36.31 0.net
>>109
マジ?

112 :名無しさん:2015/09/21(月) 01:55:00.03 0.net
>>110
平均値の比較はある程度参考になるけど、
中央値の情報がないと正しい判断ができないな

113 :名無しさん:2015/09/21(月) 02:31:28.72 0.net
>>112
中央値は各行ださない・だせないだろうな
メリットないし、客が他と比べて動揺するかもしれんし
予想としては3グループに分かれるかもな
□数千万円超レベルの上位の高額層(年齢高め)
□貯蓄数百万円レベルのローンを抱えた中央値より少し下がる層(年齢層30〜40後半)
□数万〜数十万円のボリューム層(年齢低め。非正規雇用でコンビニ利用多め)

114 :名無しさん:2015/09/21(月) 07:46:58.30 0.net
>>112
預金額を正規分布曲線と偏差値で銀行が出してきたらオモロイかもね

115 :名無しさん:2015/09/21(月) 08:19:04.80 0.net
>>114
預金額の偏差値が60以上だと優遇されるとか。

116 :名無しさん:2015/09/21(月) 08:54:42.30 0.net
大和ネクスト銀行は、顧客の8割以上がクソジジイだからなw
大和証券のクソジジイ達を騙して預金を大和ネクスト銀行にシフトさせてるだけの話w

あまり相手にする必要はないと思うけどw

117 :名無しさん:2015/09/21(月) 08:57:40.25 0.net
しかも大和ネクスト銀行の従業員は、全員が大和証券からの駄目証券マンを出向や転籍させただけの銀行だからね

118 :名無しさん:2015/09/21(月) 09:05:32.60 0.net
カードブリザーのための銀行

119 :名無しさん:2015/09/21(月) 10:44:22.73 0.net
間口が緩くて口座維持費をとらず、預金金利もさほど良くなければ、口座開設だけしてほとんど使わない人がいるから自動的に平均値が下がる。

120 :名無しさん:2015/09/21(月) 11:58:23.76 0.net
>>110
その時ソニー銀行は500円キャンペーンでなりふり構わずかき集めてた
ttp://moneykit.net/visitor/promo/promo_dc/promo_dc04.html
ソニー銀行は不定期に500円キャンペーン始めるから普段は口座残高0円維持がお得

121 :名無しさん:2015/09/21(月) 12:35:36.73 0.net
超低金利を謳歌する銀行
その代償として証券口座も含めた振込とATMをしまくることができる銀行
100万円として0.07%と0.20%では1300円ほどしか変わらないので、超低金利を謳歌しながら
振込とATMをしまくることが許される

122 :名無しさん:2015/09/21(月) 13:15:39.36 0.net
http://manetatsu.com/2015/09/51222/
この調子だと顧客は一切減らずに
更に事業規模拡大出来そうだね

123 :112:2015/09/21(月) 13:17:10.58 0.net
>>114
預金額は正規分布にならないから
標準偏差とか偏差値を出しても意味がないよ

124 :名無しさん:2015/09/21(月) 14:27:48.04 0.net
            /
        __  _   /          __|     /
           /   /                 /
         _/   /                /
            _/            ___/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │一│一│一│二│三│四│五│六│七│八│九│九│九│|九|
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|

125 :名無しさん:2015/09/21(月) 14:42:38.10 0.net
来年2月まで遠いな。
前倒しでやって欲しいわ。

126 :名無しさん:2015/09/21(月) 14:53:00.85 0.net
まだまだいろんなサービスの発表があるから楽しみにしててね!

127 :名無しさん:2015/09/21(月) 15:00:05.59 0.net
ケチ臭いこと言わずにATMくらい無料にしろやハゲ

128 :名無しさん:2015/09/21(月) 15:19:27.48 0.net
>>127
だからsbi証券カードを使えばセブンATMは手数料無料(7時〜19時)だっていってるだろ

129 :名無しさん:2015/09/21(月) 15:21:17.40 0.net
いい加減しつこいぞ
ATMはSBI証券カードで7時〜19時であれば無制限無料

130 :名無しさん:2015/09/21(月) 15:24:19.82 0.net
SBIカード10万円以上って意外とハードル高いなあ

131 :名無しさん:2015/09/21(月) 15:25:25.36 0.net
>>130
何お話?

132 :名無しさん:2015/09/21(月) 15:28:30.79 0.net
今どこでもネット銀行はATM無料のこのご時世にカード2枚も面倒臭いアホか

133 :名無しさん:2015/09/21(月) 15:32:16.01 0.net
サブで月に1回だけ振り込むために使うって割り切るんだよ
いつまでもSBIが大盤振る舞いする訳がない

こいつらはいつも、シェアを取れば改悪する

134 :名無しさん:2015/09/21(月) 15:36:29.50 0.net
>>132
めんどくさい?
何がめんどくさいの?
こんなところで書き込みする暇があれば申し込み出来ちゃいますがW

135 :名無しさん:2015/09/21(月) 15:37:37.69 0.net
>>132
これ

しかも20時〜7時までどうすんだよ無制限じゃねーじゃん
はい改悪

イオン銀行も重宝してたのにはい改悪

136 :名無しさん:2015/09/21(月) 15:42:25.45 0.net
>>135
それ以外の時間帯は銀行カードで15回まで引出できるだろ
お前どんだけ引き出しするんだよw
キャッシュカード申請するのもめんどくさい人間が月に何回もATM使うのか?w

137 :名無しさん:2015/09/21(月) 15:46:02.67 0.net
ブリザー会員
・年会費972円(但し2016/10までは無料)の会員番号16桁の会員カード
・会員資格のためお預かり金(デポジット)は1000円
・1ハイブリ
・1ザー
・振込7回or15回
・ATMは7-19時は証券で無制限、19-7時は銀行カードで7回or15回

138 :名無しさん:2015/09/21(月) 15:51:09.65 0.net
このまま少額の外貨預金口座を大量に作らせて。

何ヵ月か後に外貨預金の口座維持手数料月1000円徴収に改定します、
とかになったら大笑。

気付かずに取られるヤツいっぱい居そうだし。

139 :名無しさん:2015/09/21(月) 16:06:45.95 0.net
口座維持手数料での失敗はジャパンネット銀行の前例で明らかになってるよね。
外貨預金で導入したら次は普通預金、ハイブリッドまで課してくるんじゃないかとネガティブな方向に取られる。
だから導入はほぼないね。

140 :名無しさん:2015/09/21(月) 16:16:26.53 0.net
>>136
ランク4(無料ATM15回)はハードルが他と比べて高いんだよね。
だからほとんどの人はランク2(5回)かランク3(7回)で落ち着く。
これがどこまで影響するかは分からない。
ランク3は預金総額300万円以上で獲得してるのが多いと思われるので、その辺は
カード利用して元々ATMをそれほど利用しない。
ATM乞食はランク2、ランク1辺りに集中してると思うのでこの辺に影響大。
カード持てず現金使用に依存してるゾーン。

141 :名無しさん:2015/09/21(月) 16:18:08.24 0.net
19時っていうのは微妙だな

142 :名無しさん:2015/09/21(月) 16:20:31.95 0.net
>>140
ランク上げるために会員カードは必須

143 :名無しさん:2015/09/21(月) 16:32:24.86 0.net
>>137
わかりやすい
ありがとう

ブリザー会員
・年会費972円(但し2016/10までは無料)の会員番号16桁の会員カード
・会員資格のためお預かり金(デポジット)は1000円
・1ハイブリ
・1ザー
・振込7回or15回
・ATMは7-19時は証券で無制限、19-7時は銀行カードで7回or15回

144 :名無しさん:2015/09/21(月) 16:35:19.65 0.net
別にここの業績が悪くなって手数料をぼったくりたいと思ってるわけじゃないから口座維持手数料は絶対に取らない


これから発表するイベントのために戦略的にやってるだけであって

某銀行見たくぼったくろうという精神はここにはないよ

じゃなければブリザー等の抜け道作らないから

145 :名無しさん:2015/09/21(月) 16:39:30.83 0.net
絶対なんかあるかボケ
どんな改悪も銀行の自由

146 :名無しさん:2015/09/21(月) 16:42:15.26 0.net
ここの業績は毎期増収増益で絶好調だからね

第1四半期決算も増収増益で利益においては前期比3倍ぐらいだったからね

従来のままだと顧客流入が鈍化してたから
よりアクティブにするの今回の改訂でしょう

抜け道を作った上で改定すればいいわけだしね
今回の改定で振込が多い客も取り込めるようになるわけで

顧客増加要因になるからね

147 :名無しさん:2015/09/21(月) 16:43:33.17 0.net
>>145
楽天なら可能性あるが
ここは絶対に口座維持手数料を取ることはない

断言できる

148 :名無しさん:2015/09/21(月) 16:49:18.81 0.net
>147
改善方向にある楽天と、改悪一辺倒のこことに絶対なんかあるか
大体お前が断言したところで何の意味もない

149 :名無しさん:2015/09/21(月) 16:54:57.00 0.net
カードブリザーだけで振込3回→7回になるので大改善

150 :名無しさん:2015/09/21(月) 16:55:36.20 0.net
>>147
おまえが断言できたところで何の役にも立たないんだか

151 :名無しさん:2015/09/21(月) 17:06:10.04 0.net
>>147
楽天が改善方向!?
はぁ?

お前楽天工作員だろ?
失せろ詐欺師

152 :名無しさん:2015/09/21(月) 17:06:13.94 0.net
>>148
楽天が改善?www
じゃあ、まず諸悪の根源の入金手数料やめたら?

153 :名無しさん:2015/09/21(月) 17:07:15.46 0.net
SBIカードなんか糞カード、まともな人なら作りたくないからなあ
300万預けるのもこの低金利では馬鹿馬鹿しい

154 :名無しさん:2015/09/21(月) 17:09:55.00 0.net
>>147
楽天が改善方向!?w
笑わすなよw
楽天なんか想像以上にゴミ銀行なんだよ


155 :名無しさん:2015/09/21(月) 17:43:25.09 0.net
現在の情報的には、証券との併用ユーザー関連の優遇条件が出てきてないし、
SBI証券との連携を売りにしてる銀行がさすがに「そこ」を無いままにはして
おいたりするって事はないだろうと踏んでるんですけども、どうなんでしょう。

156 :名無しさん:2015/09/21(月) 18:30:53.25 0.net
証券口座にはそれなりの残高があるが、銀行の方は1万円くらいしかなかった。

157 :名無しさん:2015/09/21(月) 20:19:11.80 0.net
普通に考えると、預金残高1000円の人と、預金残高1000万円の人の無料振り込み回数が同じ3回ってことの方が異常なんだけどなw

158 :名無しさん:2015/09/21(月) 20:45:07.23 0.net
>>153
ブリザーのための会員カードとして持てばいい
使うとAが付くので使わないほうがいい

159 :名無しさん:2015/09/21(月) 22:39:07.71 0.net
オレは1でいいや
無料振込1回はじ銀の10ポイントGet用に使わせて貰う

160 :名無しさん:2015/09/22(火) 00:11:54.00 0.net
せっかく無料振込回数が増えたからお得な振込先、若しくは社会貢献の出来る振込先を探してる
現在の予定無料振込先
□三井住友銀行(家賃振込先不動産会社)
□三井住友銀行(自分名義、三井住友カード引き落とし分)
□新生銀行(Tポイントゲットするため10万円振込)
□三菱東京UFJ銀行(資産分散目的)
□三井住友銀行(資産分散目的)
□みずほ銀行(資産分散目的)
□ゆうちょ銀行(資産分散目的)
□あしなが募金500円

総レス数 1002
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200