2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【かなぎん】神奈川銀行って知ってる??part2

1 :名無しさん:2015/09/23(水) 18:48:23.27 0.net
1

820 :名無しさん:2016/11/20(日) 14:48:34.22 0HAPPY.net
八千代の俺は勝ち組ですね

821 :名無しさん:2016/11/20(日) 15:54:19.90 aHAPPY.net
>>819
日銀の次の手わかってねーな!

822 :名無しさん:2016/11/20(日) 18:10:37.31 0HAPPY.net
>>821
どんな手なのか教えて頂けますか?^^

823 :名無しさん:2016/11/23(水) 11:38:14.85 M.net
下記序列にて今後明確化していくだろうね
メガバンク>上位地銀>上位ネット銀行>中堅地銀>上位信金>中堅信金>下位地銀=神奈川銀行>下位信金>上位信組>中堅信組>下位信組

824 :名無しさん:2016/11/23(水) 20:00:12.58 a.net
>>823
おしい。
ヒントJA

825 :名無しさん:2016/11/23(水) 21:05:22.06 0.net
かなぎんはそんなに低くないよ。
少なくとも俺はプライドを感じられる。

826 :名無しさん:2016/11/23(水) 21:51:59.04 0.net
>>825
プライドだけはたかいんだなwww

827 :名無しさん:2016/11/23(水) 21:52:15.07 0.net
>>824
JAってww

828 :名無しさん:2016/11/24(木) 20:58:53.54 0.net
当行は少なくとも信金中位行よりは年収高いんじゃないか。
頭取も浜銀プロパーだしつぶれることはない。
早まって転職しない方がいいよ。
        某支店役席者

829 :名無しさん:2016/11/24(木) 21:15:03.99 M.net
>>828
年収いくら?
話はそれから。

830 :名無しさん:2016/11/24(木) 21:28:11.07 0.net
800マン

831 :名無しさん:2016/11/24(木) 22:08:33.22 M.net
>>830
課長職じゃねぇか。
副支店長になったら600万ぐらいしかもらえないよw
http://nenshuhacker.jp/company/detail/E03672/
参考にしてねw

832 :名無しさん:2016/11/24(木) 22:19:47.14 0.net
俺は700万超です。
一般の中小企業も含めれば銀行の看板もあるし十分勝ち組
じゃないかと思う。

833 :名無しさん:2016/11/24(木) 22:33:36.84 M.net
>>832
だから副支店長になったら600万しか貰えない。
しかも業績が悪いからボーナスもなくなるし基本給も減額されるよ
遅かれ早かれ

834 :名無しさん:2016/11/25(金) 06:53:55.15 a.net
>>830
意外とある!

835 :名無しさん:2016/11/25(金) 07:26:43.36 p.net
そんなに問題?
何をそんなに煽るのかな?ただ君が仕事できないだけでしょ?

836 :名無しさん:2016/11/25(金) 07:27:25.00 M.net
>>834
残業もかなりあるんやでw
そこら辺理解しようねw
残業込みした800万課長職から副支店長になったら残業着かなくなり無制限残業にも関わらず600万台になるし
ここは今後ボーナスもカットされ基本給減額も現実味が出てきているよ

837 :名無しさん:2016/11/25(金) 07:29:04.30 M.net
>>835
そんなに問題ないってw
もっといえば上席副支店長でも600万台やでw
更にもっといえば連携店の支店長も600万台やでw

問題大ありだろw

838 :名無しさん:2016/11/25(金) 07:58:09.76 p.net
こんなとこで書き込んで何になる
書いて満足ならチラシ裏に書け

839 :名無しさん:2016/11/25(金) 08:07:55.34 M.net
>>838
2ちゃんねるなんかチラシ裏と同レベルだろw

840 :名無しさん:2016/11/25(金) 15:41:48.01 M.net
ふと思ったんだけど
かなぎんって業歴60年以上あるのに
10年前ぐらいに出来た新しいネット銀行や流通系の銀行に規模で抜かれちゃってるんだね
今調べたら住信SBIネット銀行って言うところなんかは業歴9年弱で預金量3兆7千億、住宅ローン取扱額3兆1千億もあるんだね
イオン銀行なんかは預金量2兆、融資量も1兆超えてるみたいだね
利益剰余金についても業歴60年で107億しかないのに対しネット銀行は業歴9年で370億もあるんだね。。。
なんか神奈川銀行の存在価値ってなんだろう。

今ネット銀行のサイト見たら法人融資もやり始めたみたいだし
個人客も中小企業もネット銀行に取られたら神奈川銀行は生きていけるの?

841 :名無しさん:2016/11/25(金) 21:34:27.42 p.net
まずは君がちゃんと生きていけるか心配だよ

842 :名無しさん:2016/11/25(金) 21:36:52.44 a.net
http://hl.auone.jp/article/detail?genreid=1&subgenreid=3&articleid=KTT201611250406&rf=passtop_%E8%A9%B1%E9%A1%8C

843 :名無しさん:2016/11/25(金) 22:08:50.97 M.net
>>841
おそらく私が亡くなる前にかなぎんが先にお亡くなりになると思われます。

844 :名無しさん:2016/11/25(金) 22:25:48.33 M.net
将来性もない銀行にいるのが不安になってきた。
ネット銀行に転職しようかな。
難しいのかな?
誰かかなぎんからネット銀行に転職した人っているか知ってる?

845 :名無しさん:2016/11/26(土) 00:35:14.90 0.net
当然他の都市銀行含め他行もネットバンキングやアプリには注力していくんだろうけど
ネットバンキングに注力すればするほど店舗を構える自分自身のビジネスモデルを否定することになるんだよね
どうやったって店舗を構えている銀行がどんなにネットバンキングを強化しても店舗を構えていないネット銀行にはコスト面で絶対に勝ちようがないし
結果的に
ネット銀行は、低金利の住宅ローンであったり低金利のカードローンであったり今後は低金利の中小企業融資もやるとなると必然的に利用者は増えるだろうし
これからはますますネット銀行が勢力を強める気がするんだよね。

846 :名無しさん:2016/11/26(土) 00:50:24.84 0.net
ネット銀行信者が地域金融機関にあーだのこーだの言ったところで、狙うタゲがそもそも違うんだから、どっちが優れてるとか、不毛な議論だな。
ってか、書きたい放題を野晒しにしている本部サイドは何とかしないと、おたくの銀行の信用に関わるぞ。

847 :名無しさん:2016/11/26(土) 01:00:51.78 0.net
ここは地域金融機関としても下の下だから

848 :名無しさん:2016/11/26(土) 09:13:34.68 0.net
>>846
狙うターゲットが違うって言うけど
そこが大きな間違い
地銀の存在価値はどんどん薄れてきているのは明白
既に個人客は少しでも安い低金利かつ保険が充実したネット銀行の住宅ローンやカードローン、個人ローンを選択しつつあるし
ネット銀行や流通系銀行が中小企業融資にも本格参入しているし今度は中小企業も奪われる

大半の社長は知識もない銀行マンにわざわざ時間を割いて会いたいと思ってなんかいないし、提案に来ても大半が協会付の提案ばかりに辟易していると思うよ
それなら決算書を提出しなくても無担保で最下限金利1%の融資を申込当日に借りられるネット銀行で資金調達した方が断然効率的
ネット銀行が法人融資をしているなんて今はまだ認知はされていないだろうけど、今後広まって行くだろうしより一層地銀は大変だろうね
個人的には信金は集金という武器があるから一定の差別化が図れているけどここに関わらず地銀の存在価値は年々薄れている
その結果が地銀再編が加速しているんだと思う

849 :名無しさん:2016/11/26(土) 09:15:37.56 0.net
>>846
地銀が危ない
存在価値が薄れている
といっているのは金融庁が率先して再編を促しているしね

850 :名無しさん:2016/11/26(土) 09:57:33.56 0.net
地銀全体の構造問題、ネット銀行信者の俺強えアピール、この銀行だけの問題じゃなかろうに…。

851 :名無しさん:2016/11/26(土) 10:09:25.78 0.net
>>850
この銀行だけの話ではないけど
地銀の中でも下の下だから
金融庁が地銀を否定しているけど
かなぎんのこと言ってるのでは思うときがある

852 :名無しさん:2016/11/26(土) 11:03:02.87 0.net
俺は現下の金融業界再編の流れを過度に心配するなと部下に教育している。
殊更に当行の資金量や剰余金だけを抜き取り、存在を否定してる人間が
いるがどう見ても当行の人間だとは思わない。
少なくとも支店内にはそんな人間はいないと思っている。
当行は地域に根差した長い歴史と神奈川県内での信用がある。
絶対単独で生き残るよ。

853 :名無しさん:2016/11/26(土) 12:38:18.47 0.net
>>852
あなたの価値観を押しつけるなよw
地銀再編の流れに過度に心配するなって教育しているって言うけど
仮にかなぎんが潰れてあなたの価値観を押しつけられて転職時期を逃し生活に困った行員を心配なく生活させてあげられるのかよ。
それはあまりにも無責任な発言というか誤った教育方法だぞ。
支店内にそのような人間はいないと思っているって何を根拠に?
上司であるあなたに部下が本音を話すとは到底思えないし
申し訳ないが部下の同期間では、ここの銀行大丈夫かな?最近ネット銀行に住宅ローン取られてるよねとか話している事実を知らないのはお前だけだよ。
むしろこの状況下で地銀再編は心配するな絶対に単独で生き残るよって何を根拠に言ってるの?
根性論とか馬鹿なの?w
東洋経済等の雑誌に再編等により消えてなくなりそうな銀行としてかなぎんはワーストランキングにデカデカと掲載されていたよね。
あなたは単純に嫌な現実から目を背け大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせ、それを部下に価値観を押しつけているだけだろ。
>>840を見てみろよ。
答えは明らかなんだよ。地銀のビジネスモデルはもう既に時代遅れ。
最近日経の記事になっていたけど信金三庫が合併をしたり信組には公的資金を注入したり店舗を構える銀行は後ろ向きな話題ばかりなのに対し
ネット銀行や流通系銀行は成長率2桁増と明るいニュースばかり
銀行が減らされている中、新しくローソン銀行もできるしあおぞら銀行とGMOインターネット共同でネット銀行も出来るの知ってるの?

何度も言うがあなたは何を根拠に規模も小さく(信金以下)、財務内容も悪い(>>781参照)銀行が単独で生き残れると言えるの?
馬鹿でもわかるように説明してよ。

854 :名無しさん:2016/11/26(土) 14:02:55.85 d.net
>>853
長文ウゼー

855 :名無しさん:2016/11/26(土) 16:47:46.48 0.net
>>854
もうそれしか何も言えねぇってかw
何も反論出来ないぐらいけちょんけちょんにされちまったなw
正論ぶっ込まれてノックアウトかなw

856 :名無しさん:2016/11/26(土) 18:13:16.57 0.net
>>855
まあまあそんなにあせるな、同志よ(何処の誰かわからないがたぶん)。
我々には地元商店街、地元民への責任というものがある。
君はまだ若いんだろう。
リーマンショック、ITバブル崩壊、拓銀、山一が潰れた銀行危機、バブル崩壊等
いくつもの経済危機を乗り越えてきたんだよ、我々は。
そんなに脆弱な銀行ならとうに吸収されているよ。
又、神奈川という日本屈指の肥沃なマーケットにも恵まれているしな。
まずは落ち着いて第3Q、本決算に向け営業努力を共にしていこう。

857 :名無しさん:2016/11/26(土) 20:36:04.54 0.net
>>855
反論じゃねえよ。指摘だ。
書き込みの常識もわからん輩が能書き垂れるな。アホ。

858 :名無しさん:2016/11/26(土) 20:51:51.72 0.net
若い人たちは合理的だからな。
根性論は馬鹿かもしれないが、この世の中浪花節営業ってのは基本中の基本。
俺たちはロボットじゃない。インターネットバンキングでもない。
生身の人間を相手に営業していることをお忘れなく。

859 :名無しさん:2016/11/26(土) 22:26:26.00 0.net
俺も不安になった時期あったが今はまあまあ満足。30代半ばでどっぷり浸かったから今後はなるべく欲出さずひっそり生き延びたい派。

860 :名無しさん:2016/11/27(日) 00:23:53.96 0.net
ここって課長になったら家族手当はなくなるんだっけ?

861 :名無しさん:2016/11/27(日) 00:35:39.80 0.net
>>860
なくなるよ。

862 :名無しさん:2016/11/27(日) 04:28:20.90 0.net
家族手当なんてあてにするな。
早晩なくなる運命さ。

863 :名無しさん:2016/11/27(日) 05:45:38.80 a.net
何で年収ランキングに出てこないの?
本当にそんなに貰ってる?

864 :名無しさん:2016/11/27(日) 08:04:59.30 0.net
年収はあくまで平均値。
新入生やら出向者も含んでるからな。

865 :名無しさん:2016/11/27(日) 09:32:55.85 0.net
かなぎんから浜銀に行った奴いるのか?

866 :名無しさん:2016/11/27(日) 11:25:18.77 0.net
>>864
そんなのここだけに関わらず銀行ならどこも同じだろw
他の銀行だって新入行員やら出向者やら一般職の平均値だよw

867 :名無しさん:2016/11/27(日) 11:26:22.35 0.net
これが現実
http://nenshuhacker.jp/company/detail/E03672/

868 :名無しさん:2016/11/27(日) 11:36:12.16 0.net
>>865
仮にいたとしても業務限定職だろうね
http://www.boy.co.jp/sp/recruit/career.html
でもかなぎんからはまぎんに転職できたら間違いなくキャリアアップだろうね

869 :名無しさん:2016/11/27(日) 11:39:41.40 0.net
>>863
単なる課長職で残業が多い支店だと確かに800万近くいく場合はあるよ。
でも連携店の支店長や副支店長に昇進すると残業代が全く着かなくなるので年収600万台になるよ。

870 :名無しさん:2016/11/27(日) 11:40:59.78 0.net
某母店の上席副支店長に年収聞いたら600万いくか行かないか微妙なところと言っていたから間違いない。

871 :名無しさん:2016/11/27(日) 13:01:18.16 d.net
今は日銀のマイナス金利政策でどこも厳しいけどあと2〜3年で復活するでしょ。今の年収だけで判断せず、トータルの生涯年収で考えるべき。大手は出向早いし給料の下降カーブ早いの知らない?

872 :名無しさん:2016/11/27(日) 13:38:17.53 0.net
この掲示板にメスが入ります
今まで書き込んでた方々震える日々を過ごすといいよ

873 :名無しさん:2016/11/27(日) 14:40:34.84 d.net
>>872
キャーこわーい。アホかおまえ。
そもそもわかってないんだよな。仕組みを。
家で寝て待ってますから捕まえてくださいね。

874 :名無しさん:2016/11/27(日) 15:33:00.47 0.net
などと意味不明な供述をしており、警察では精神鑑定も含め動機の解明にあたる 方針です。

875 :名無しさん:2016/11/27(日) 15:59:19.28 M.net
>>872
これで三回目同じようなこと言われてるけどタイーホされてないんですがw

876 :名無しさん:2016/11/27(日) 15:59:52.11 M.net
>>872
殺人予告でもない限り絶対にタイーホはあり得ない

877 :名無しさん:2016/11/27(日) 16:01:26.60 0.net
ワロタww
本当に分かってないのはどちらなんだろうねwww
ks君^^

878 :名無しさん:2016/11/27(日) 16:10:06.09 0.net
おまえ何故名前を・・・
名誉棄損だぜ

879 :名無しさん:2016/11/27(日) 16:13:20.87 0.net
名誉毀損でも捕まるからね
殺人予告以外にも

880 :名無しさん:2016/11/27(日) 16:15:08.91 0.net
あと会社のある事ない事書き込んでても捕まるからね

881 :名無しさん:2016/11/27(日) 19:52:03.03 0.net
>>871
マイナス金利でどこも厳しいとあるが
そんな中、増収増益のネット銀行はどうなの?w
今はマイナス金利でどこも厳しいけど2年、3年後には復活するって何を根拠に言ってるの?w
あなたはドラえもん?w
もしかして東京オリンピックをきっかけに日本経済が復活するとでも?w
むしろ東京オリンピックが終わってから本当の修羅場となる可能性だってある。
マイナス金利の深掘りだって選択肢から消えたわけではない。
あなたは楽観視しすぎる。

882 :名無しさん:2016/11/27(日) 21:15:35.29 0.net
ドラエもんじゃないけど未来見てきたよ
だから自信あるんじゃん
ネット銀行はむしろやばいよ

883 :名無しさん:2016/11/27(日) 21:19:24.82 0.net
>>882
ネット銀行はどうやばかったの?

884 :名無しさん:2016/11/27(日) 22:59:55.73 0.net
それは言えない
時間法によって裁かれたくないから
信じる信じないは個人の勝手だが、頑張りましょう

885 :名無しさん:2016/11/28(月) 00:04:58.52 0.net
>>884
苦し紛れなのがより強調されちゃってますがw
5年後、神奈川銀行と言う名の銀行が存在していることをお祈り申し上げます。

886 :名無しさん:2016/11/28(月) 00:09:44.26 0.net
はい、ありがとうございます。
もうここに書き込まないですよね?^^

887 :名無しさん:2016/11/28(月) 00:13:22.50 0.net
>>886
どうして書き込まれるのが嫌なの?
図星だからですか?
未来にいって大丈夫だと言うことを知っているのならどんっと構えていれば良いじゃないですか?w

888 :名無しさん:2016/11/28(月) 00:19:14.42 0.net
>>882
あなたのように、未来を見に行っただの訳のわからないことを言って
根拠のない自信を振りかざしているようだとここの銀行に未来はないな
フィンテックは着手してるの?
人工知能は導入するの?
このままだとおいてかれちゃうぞ。

889 :名無しさん:2016/11/28(月) 07:29:12.67 d.net
泥臭い地域に根差した営業がある。看板がある。

890 :名無しさん:2016/11/28(月) 07:40:15.95 p.net
図星だなんだ無駄な時間を過ごすお前たちは馬鹿だけどかわいいな

891 :名無しさん:2016/11/28(月) 07:57:33.60 M.net
>>889
泥臭い営業って言われてもw
その結果が従業員1人あたり業務純益11万じゃお話にならんだろw

892 :名無しさん:2016/11/28(月) 07:58:54.90 M.net
>>889
どこに看板があるんだ?w
ネームバリューもなければ支店も目立たない場所にしかないだろw

893 :名無しさん:2016/11/28(月) 09:14:40.00 d.net
地域に根差してもいない
誰も使わない

894 :名無しさん:2016/11/28(月) 21:53:49.56 0.net
あっちはオフ会で盛り上がるし
こっちは醜い争い
なんなの?おまいら

895 :名無しさん:2016/11/28(月) 22:54:22.03 M.net
今すぐにでもネット銀行に転職したい。
とりあえず書類選考中。
早くここから出て未来が明るい銀行で働きたい。
ネット銀行を調べれば調べるほどこれからはネット銀行の時代だと思うようになってきた。

896 :名無しさん:2016/11/28(月) 23:13:18.39 0.net
ネット銀は一過性だぞ。あとで後悔するぞ。
やめとけ。
俺は残るよ。プライド持て。胸をはれ。
地銀は地場から逃げられない存在。
共に地元への責任を果たそう。

897 :名無しさん:2016/11/29(火) 08:24:02.70 M.net
ネット銀行が一過性とは思えない。
ネット銀行は店舗がない分、家賃代や人件費も必要最小限で済む。
店舗を構えている銀行だとどうしても削りようがない固定費が圧倒的にかかる。
これからはネット利用に全く抵抗感のない合理的かつスマートな取引を望む世代がどんどん社会人となり銀行取引をするようになる。
またネットに疎い高齢者達の相続はいずれネット世代に相続される。
どう考えてもネット銀行が衰退する未来が見えない。
むしろ地銀は、金利では稼げなくなって来ているし保険だって手数料開示で契約率は確実に減少する。
投資信託だってネット証券であれば店頭で契約するよりも10分の1程度の手数料で契約出来るしわざわざ地銀で契約する人もいない。
そもそも今どき銀行の窓口に並んでまで銀行取引をしたい人なんていないし
ネット銀行なら入出金はATMで24時間365日手数料無料だし
振込だってスマートフォンで他行宛ての振込が無料。
来年度には24時間365日振込手数料無料で振込が出きるようになる。
住所変更だってネット銀行ならネット上で変更だって出来る。
店舗を構えている銀行は、儲からなくなったからと言ってもそう簡単には支店は閉鎖できないし、人だってそう簡単には首には出来ない。
コスト削減をしたくとも出来ず合併等を行い合理化を図りスケールメリットを得る方法しかない。
ネット銀行は明るい未来しか見えないが地銀はこれからが本当の地獄。

898 :名無しさん:2016/11/29(火) 11:26:47.27 M.net
やったぁ!
とりあえず本命のネット銀行の書類選考は通過しました!!
次は面接だぁ!
あとはバレないように仮病で休まなきゃ。。。

899 :名無しさん:2016/11/29(火) 20:50:45.61 aNIKU.net
>>898
喜ぶの早すぎ!
何次面接まである?
頑張れよ!

900 :名無しさん:2016/11/29(火) 21:22:05.79 0NIKU.net
抜け駆けは許さない。

901 :名無しさん:2016/11/29(火) 21:33:52.27 0NIKU.net
かなぎんの特徴
1.人間関係が良く、飲み会も盛り上がる良質なコミュニケーション
2.顧客に喜ばれる地域に根差した温かい存在。
3.神奈川という日本屈指のマーケットで安定した存在感
4.長期雇用で安心して生活でき、能力だけでは評価しない人事体系
5.地元から逃げない、お客様を裏切らない。

ネットバンクの特徴
1.スピード感あるが、システムのハッキングに常に晒されている。
2.顧客とのコッミュニケーションが一方的
3.社内の人間関係も薄っぺらい。
4.いざという時に頼りにならない。逃げ足が速い。
5.歴史が浅くおそらく今後合併が相次ぎ、雇用が安定しない。

ざっと上げただけでこれだけある。それでもネット銀行なのか。
頭おかしいんちゃうか。
一言だけ言う。「残れ。」

902 :名無しさん:2016/11/29(火) 21:47:53.60 MNIKU.net
>>899
リクルーターから某ネット銀行にかなぎんからも結構受けている人がいるみたいだけど書類選考で結構振り落とされると聞いていたので純粋に喜んでしまった!
面接の回数は人それぞれみたいなんだけど1次面接、2次面接、最終面接らしい。
第一希望の某ネット銀行は最終面接にいっても結構落とされるらしいから正直不安だけどチャンスは貰えたので全力でアピールするしかないっ!
リクルーター曰くかなぎんから内定貰って働いている人もいると聞いたので俄然やる気が出ている状況です!!!!!
今、都市銀や浜銀、千葉銀、静銀の人達が選考に進んでてライバルみたいなので気合い入れなくては。

今ちょうどインフルエンザ流行ってるので、仮病でそれを理由に休もうかな。。。

903 :名無しさん:2016/11/29(火) 22:32:43.86 MNIKU.net
>>901
かなぎんの特徴
1.人間関係が良く、飲み会も盛り上がる良質なコミュニケーション
→× 支店によって必ずしもそうではない。
そもそもネット銀行でも人間関係が良く飲み会も盛り上がっている可能性だってある。
2.顧客に喜ばれる地域に根差した温かい存在。
→× 顧客に喜ばれてると思ってるのは内部の人間だけ。神奈川の大半の人達は、横浜銀行と付き合えば全て事が足りる。
3.神奈川という日本屈指のマーケットで安定した存在感
→× 他の銀行も神奈川の魅力的な市場に参入しており、かなぎんは既に10番手位のシェアでしかない。 裏を返せば極めて競争が激しいマーケットにしか店舗がないため全く安定した存在感はなし。
4.長期雇用で安心して生活でき、能力だけでは評価しない人事体系
→× 地方銀行や信金の再編、合併が盛んに行われており決して安心して生活を送れない。実際ボーナスまでカットされた実績もあり極めて不安定な環境。
もし仮にかなぎんが合併した場合、決して優位な立場での合併は規模的に不可能であり、吸収合併された暁には出向要員、リストラ対象でしかない。
5.地元から逃げない、お客様を裏切らない。
→× 地元である神奈川においてもシェアは数%であり、他県に進出したところで相手にされるはずがない。
そもそも他県に出店するだけの資金の余力もノウハウもないだけの理由。

904 :名無しさん:2016/11/29(火) 22:32:49.98 MNIKU.net
ネットバンクの特徴
1.スピード感あるが、システムのハッキングに常に晒されている。
→○ブロックチェーン技術によりシステムのハッキングリスクはヘッジされる見込み。
2.顧客とのコッミュニケーションが一方的
→○ 顧客は、銀行員からの執拗なコミュニケーションは、全く求めていない。銀行員と付き合っても保険や定期や投信をセールスされるのを嫌がっている。
そもそもサラリーマンがわざわざ休みの時に銀行の窓口に並んでまで手続きをしたいとは思っていない。
3.社内の人間関係も薄っぺらい。
→? なぜネット銀行の人間関係が薄っぺらいと言えるの?
4.いざという時に頼りにならない。逃げ足が速い。
→いざというときに深く関わらないからこそリスクはメインバンクに投げることが出来る。結果、銀行として過大なリスクを負う必要がなく不良債権を抱えるリスクは少ない。
よって財務内容は安定する。
5.歴史が浅くおそらく今後合併が相次ぎ、雇用が安定しない。
→現状、地銀は100行近くあるが故に、合併等の再編が金融庁主導で行われており合併リスクは地銀の方が極めて高い。
対してネット銀行は、現状6行しかなく、全行業績好調であり地銀より合併等の再編リスクがあるとは到底思えない。
且つ今選考中のネット銀行は断トツで最大手であり現状優位な立場にある。
ざっと上げただけだけある。

どう考えても地銀の中でも下の下のかなぎんにいる方が不安定だと思うが。
先行きを何も読めないあなたの方が阿呆なのでは?

905 :名無しさん:2016/11/29(火) 23:17:52.36 aNIKU.net
>>902
それでいい!!
気合いいれていけよ!
勝ちのこって、またここに帰ってきてくれ!
気持ちいいぞ!

906 :名無しさん:2016/11/30(水) 07:30:45.16 M.net
>>900
一抜け出来るように頑張ります。

907 :名無しさん:2016/11/30(水) 07:31:48.60 M.net
>>905
ありがとう。
勝ち残ってまたここに帰ってきてくれとはどういうこと?
内定取れたら絶対にやめるけどw

908 :名無しさん:2016/11/30(水) 07:38:19.55 d.net
出て行く奴にエース級はいない。ドロップアウトするな。金融機関の転職は前職の経歴がものをいうらしい。悲しい思いして流浪人生になってそれでも満足な人生?

909 :名無しさん:2016/11/30(水) 08:04:10.13 M.net
>>908
自分ではエース級とは思ってはいないけど表彰は何度か頂いてるのである一定の成果は出したと自負している。
ここにはいろんな意味で鍛えられたと感謝はしている。
自分のキャリアアップ、ステップアップをするためにもネット銀行に転職したい。

910 :名無しさん:2016/11/30(水) 08:14:34.77 M.net
>>908
地銀の中でも下の下からの転職ってドロップアウトとは言わないも思うんだがw
都市銀や地銀上位からここに転職するならドロップアウトして転職してきたんだなと感じるが
明らかにキャリアアップでしかないと思うんだけど。
個人的にはいつまでもここに残っている人間の方が負け組だと思うがw

911 :名無しさん:2016/11/30(水) 21:01:11.25 0.net
転職なんてそんな甘いもんじゃない。
ノルマもキツく、社員のレベルも高いから生半可な気持ちなら
絶対もたないよ。
そしたらまた出戻るのか?
我慢して聞いてきたが、ここに残ってる人間が負け組とは言い過ぎだぞ若造。

912 :名無しさん:2016/11/30(水) 21:07:07.44 a.net
>>911
こんなとこ2度と戻るわけねーだろー(*>д<)

913 :名無しさん:2016/11/30(水) 22:37:28.48 M.net
>>911
転職なんてそんな甘いもんじゃない。
ノルマもキツく、社員のレベルも高いから生半可な気持ちなら絶対もたないよ。
→あなたもわかってるじゃんw
転職は「社員のレベルも高い」と理解してるじゃんw
だからここに残ってる人達はレベルが低いし負け組だと言っているんだよ。
ただ単にお前自身が転職することにびびってるだけだろw


そしたらまた出戻るのか?
→戻るわけがないだろw
ボーナスは減らされるし財務内容も悪いし。地銀の中でも下の下の銀行に何の価値もない。

我慢して聞いてきたが、ここに残ってる人間が負け組とは言い過ぎだぞ若造。
→負け組と言った理由は上に記載済みw

914 :名無しさん:2016/12/01(木) 07:31:20.47 d.net
世間知らずの輩が湧いてんな。このスレオワタ。

915 :名無しさん:2016/12/01(木) 07:37:48.29 M.net
>>914
世間知らずはあなただ。
あなたがなんと言おうと全力でネット銀行の内定を勝ち取る。

916 :名無しさん:2016/12/01(木) 07:42:23.12 d.net
現実逃避するな。情けない。非正規社員で年収2百万以下で頑張ってる人がいるのに。さあこれから仕事だ。マル保で中小企業の残高積み上げるぞ。営業だ。

917 :名無しさん:2016/12/01(木) 07:45:22.42 M.net
>>914
世間を知らないのはあなただろうw
かなぎんがまわりからどう思われているのか考えたことあるかい?
神奈川銀行?何それどこにあるの?と言う人もいれば横浜銀行に落ちた落ちこぼれでしょwと言う人もいる。
ある社長は、うちの会社より利益ないけど大丈夫?と逆に心配されたり。
雑誌にはワースト頭取ランキングで上位にランクインしたり合併再編リスクの高い銀行に名指しで掲載されたり散々だろ。
そんな状況下、大丈夫大丈夫と言っているあなたは論外。

これからはネット銀行の時代だよ。
きっとこれからもネット銀行のシェアは高まる一方だろうね。
早く内定がほしい。

918 :名無しさん:2016/12/01(木) 07:51:44.56 M.net
>>916
金融庁の指針に反した行動の表れだなw
担保に依存しない融資に努めるのは一体いつやるんだい?w
まぁバンバンプロパー融資をやるにしても自己資本に余力がないから無理だろうけどw
そりゃ利益一桁億しか稼いでいないのに未保全リスク債権が30億もあれば無理だよなw
そもそも銀行に勤めていながら年収の比較対象が非正規社員の200万と比較とは寂しいねw
俺はそんな人生ご免だね。
年内にはネット銀行の内定を勝ち取ってネットと言う全国いや世界のマーケットでビジネスが出来る銀行に転職してやる!

919 :名無しさん:2016/12/01(木) 12:34:24.09 d.net
銀行の看板は関係ない。自分の実力で浜銀や静岡銀など大手に俺は勝ってきた。俺たちが頑張れば、自然に給料はあがる。今は俺達従業員の努力不足感が強い。

総レス数 1004
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200