2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【かなぎん】神奈川銀行って知ってる??part2

897 :名無しさん:2016/11/29(火) 08:24:02.70 M.net
ネット銀行が一過性とは思えない。
ネット銀行は店舗がない分、家賃代や人件費も必要最小限で済む。
店舗を構えている銀行だとどうしても削りようがない固定費が圧倒的にかかる。
これからはネット利用に全く抵抗感のない合理的かつスマートな取引を望む世代がどんどん社会人となり銀行取引をするようになる。
またネットに疎い高齢者達の相続はいずれネット世代に相続される。
どう考えてもネット銀行が衰退する未来が見えない。
むしろ地銀は、金利では稼げなくなって来ているし保険だって手数料開示で契約率は確実に減少する。
投資信託だってネット証券であれば店頭で契約するよりも10分の1程度の手数料で契約出来るしわざわざ地銀で契約する人もいない。
そもそも今どき銀行の窓口に並んでまで銀行取引をしたい人なんていないし
ネット銀行なら入出金はATMで24時間365日手数料無料だし
振込だってスマートフォンで他行宛ての振込が無料。
来年度には24時間365日振込手数料無料で振込が出きるようになる。
住所変更だってネット銀行ならネット上で変更だって出来る。
店舗を構えている銀行は、儲からなくなったからと言ってもそう簡単には支店は閉鎖できないし、人だってそう簡単には首には出来ない。
コスト削減をしたくとも出来ず合併等を行い合理化を図りスケールメリットを得る方法しかない。
ネット銀行は明るい未来しか見えないが地銀はこれからが本当の地獄。

総レス数 1004
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200