2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【凍結】楽天銀行(旧イーバンク銀行) 125【凍結】

1 :名無しさん:2015/09/27(日) 12:12:43.33 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク銀行) 123
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1435743966/
楽天銀行(旧イーバンク銀行) 124
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1438764275/

431 :名無しさん:2015/11/09(月) 18:10:15.94 0.net
お前等、ポイント乞食でよく口座凍結されないな
もう凍結祭りは終わったのか?

432 :名無しさん:2015/11/09(月) 18:13:22.11 0.net
そんなデマ信じてる奴、未だ居るんだなw

433 :ちゃんばば:2015/11/09(月) 18:35:18.50 0.net
>>431
ポイント乞食が嫌なら銀行がルール改正すれば良いんじゃね?
月幾らまでとか。
俺は逆に、時給幾らで換算してるの?と時間の無駄の気がしてた。

434 :名無しさん:2015/11/09(月) 18:51:34.90 0.net
>>433
3ポイントもらうのに5秒ぐらいだから
時給換算だと2,000円超えるんだが

空き時間やPCでアニメみながら2chしてるときについでにやる内職としては良いぞ
好きなときにすればいいだけだからな

それすらめんどくさいなら
Selenium IDEで1回記憶させれば
操作全くしないでもPCつけとけばOKにできるぞ

435 :名無しさん:2015/11/09(月) 18:52:33.69 0.net
楽天銀行の凍結はオークション利用者がメインの被害者だろ。
一定回数の入出金で適当に止めたら騒ぎになったのが真相だな。
さすがにもうグダグダな判定ロジックは止めたと思うが、楽天銀行なので油断は禁物。

436 :名無しさん:2015/11/09(月) 19:00:50.40 0.net
>>435
それは真相でなく妄想だね。

437 :名無しさん:2015/11/09(月) 19:25:21.20 0.net
話変わるんだけど
ちょっと気になるから聞きたいんだが
カードなんて何枚持ってたっていいだろ
家族とかだと気になるもんかな?
よく使うのもあればたまにしか使わないものもある
引き落とし日が違うし用途別に2枚は持っているんだが
明細が郵送されてくると家族でも開けたりするものか?
そんで、使わないカードは解約しろとかいろいろ詮索してくるものなの?
家族でもそこまで普通は気にしないよね
おかしいよな

438 :名無しさん:2015/11/09(月) 19:36:44.55 0.net
家族にもいろいろある

439 :名無しさん:2015/11/09(月) 19:40:53.57 0.net
>>437
今は明細なんてWEBだぞ

枚数は生活スタイルによるだろ
東京ならビックSuicaもってないと不便だし
田舎ならイオンセレクトあったほうが便利
その他メインで汎用性の高い楽天カードVISAと楽天銀行JCBとか

使わないカードは家族じゃなくてカード会社が更新時に更新せずに解約してくるぞ

440 :名無しさん:2015/11/09(月) 19:41:06.53 0.net
まあ、そう
お金を借りてるからなのかな
早く返して自立したいんだが
欲しいものもあってなかなか返せない

441 :名無しさん:2015/11/09(月) 19:47:43.84 0.net
そのカード
全て持ってないけど不便では無いな

それと、うちは郵送なんだよな
ネットのもあるけど

あと、たまに使うので解約はされないし
むしろ、カード会社から新しいカードを送ってくるくらいだが

カード会社から、解約されるなんて聞いたこと無いが

442 :名無しさん:2015/11/09(月) 20:58:16.92 0.net
11月から給与振込の扱い改悪されたのか
楽天にしては長いこと優遇してたほうかもな

443 :名無しさん:2015/11/09(月) 21:01:55.36 0.net
>>442
おれはスルガ銀行に変更した。

444 :名無しさん:2015/11/09(月) 21:05:57.34 0.net
給与変更って会社にいわんとあかんから
そんなにぽんぽん変えられないだろ

445 :名無しさん:2015/11/09(月) 21:27:23.99 0.net
ATMで100万ほど入れて、振込の無料回数はイオン銀行と新生銀行に分けて振り込みに使った
残りの回数をどうしたらいい?

446 :名無しさん:2015/11/09(月) 21:31:19.22 0.net
俺の口座に振り込む

447 :名無しさん:2015/11/09(月) 21:32:12.82 0.net
>>445
新生は月2回まで他行からの振込みでポイントつくから
新生にもう一回10万以上ふりこんだら

448 :名無しさん:2015/11/09(月) 22:33:04.39 0.net
>>447
でもそれ、エントリーしないとポイント貰えないから要注意

449 :ちゃんばば:2015/11/10(火) 00:18:45.05 0.net
>>441
俺はみずほ銀行の口座作った時にセットのクレカを一度も使わなかったら、使わないと更新しないって手紙が来たよ(使うって電話するんでもOK)。
何度かは勝手に新しいの送ってきてたが。
カード見つからないので電話したら、カードが手元に無いと駄目って言われた。
探して使うか、紛失扱いで再発行のどちらかと言われ、紛失扱いだと再発行の手数料掛かるって言われた。
俺の記憶では他のカードは、手数料を勝手に有料化して勝手に請求して来た。あとは使ってる奴。

450 :名無しさん:2015/11/10(火) 09:24:52.30 0.net
それってみずほマイレージクラブかな?
そろそろ更新が近づいてるから俺のところにもくるかも

で早く来て欲しいのが、ここのボーナス金利だ。

451 :ちゃんばば:2015/11/10(火) 10:29:16.84 0.net
>>450
そう。

452 :名無しさん:2015/11/10(火) 17:22:26.46 0.net
俺のみずほマイレージはキャッシュカードと一体だがな。
キャッシュカードとしては月4回は振込無料だから結構つかう。
クレカとしては全く魅力がないでげす

453 :名無しさん:2015/11/10(火) 17:42:34.81 0.net
クレカを紛失とか

454 :名無しさん:2015/11/10(火) 20:54:19.71 0.net
信用機関に事故情報として登録されますな

455 :名無しさん:2015/11/11(水) 01:27:05.86 0.net
今月も二週間は金利アップないかな。

456 :名無しさん:2015/11/11(水) 11:54:05.34 0.net
楽天銀行、突然の口座凍結続出に批判殺到
http://biz-journal.jp/2015/11/post_12351.html

457 :名無しさん:2015/11/11(水) 12:33:26.20 0.net
凍結は結局どうなった?
まだ続々凍結くらってるんか?
異動するからヤフオク出して色々片付けたいんだが。

458 :名無しさん:2015/11/11(水) 15:35:54.49 0.net
楽天銀行の顧客満足度が低いのには理由がある

459 :名無しさん:2015/11/11(水) 19:42:22.29 0.net
楽天をメインバンクにしてる人なんているんだ

460 :名無しさん:2015/11/11(水) 19:50:21.21 0.net
高金利で振込手数料無料なのは楽天ぐらいだしね
メインで使うとポイント勝手にたまるし

461 :名無しさん:2015/11/11(水) 20:06:28.07 0.net
>>460
こういう情報弱者がいるから儲かるんだよなw

462 :名無しさん:2015/11/11(水) 20:07:33.49 0.net
>>461
皮肉だろ

463 :名無しさん:2015/11/11(水) 21:40:06.97 0.net
>>459
君が噂の貧乏君?

464 :名無しさん:2015/11/11(水) 21:47:01.14 0.net
5年で日本人の平均貯蓄が150万円増えて1798万円なんだよね
どうせ預けるなら金利が高いとこの方がいいよね

465 :名無しさん:2015/11/11(水) 21:55:18.41 0.net
振楽天銀行は手数料がネット銀行の中では高いからね。

466 :名無しさん:2015/11/11(水) 21:58:13.30 0.net
手数料払うのは金無い奴

467 :名無しさん:2015/11/11(水) 22:01:04.96 0.net
月7回も無料で下ろせるんだから手数料払うのは馬鹿だけだろ
それがネックなるなら給与はATM無制限無料のところにすればいいだけだ

468 :名無しさん:2015/11/11(水) 23:08:29.31 0.net
ATMを使うのは情弱だけ

469 :名無しさん:2015/11/11(水) 23:53:29.75 0.net
楽天は金利も高いし、ポイントも貯まりやすいから
ネットバンクでは最強だろう。

SBIは一時は楽天といい勝負してたけど、
今は金利も低いしSBIポイントはクソだし、
Tポイントが貯まる新生にも完全に負けてる。

470 :名無しさん:2015/11/12(木) 00:05:07.42 0.net
ダメなものはダメ

471 :名無しさん:2015/11/12(木) 00:05:52.70 0.net
君らはお金つぎ込みすぎて失敗してるのに
何言ってるのかね

472 :名無しさん:2015/11/12(木) 00:11:38.78 0.net
貧乏人は麦を食えとは、元蔵相の名言

473 :名無しさん:2015/11/12(木) 00:15:09.80 0.net
物事にはタイミングがあるよね

慌てるな
冷静になれ
と、常に自分に言い聞かせている

474 :名無しさん:2015/11/12(木) 00:15:30.62 0.net
麦は健康に良い
昭和天皇の米飯は麦3割だったか何割だったか

475 :名無しさん:2015/11/12(木) 00:39:47.38 0.net
今は麦のが高いけど麦飯うまいよなぁ

476 :名無しさん:2015/11/12(木) 18:18:01.41 0.net
ここのチャット遅くね?こちらが書いて何分待たせて反応するんだよって感じ。BBAのタイピングが遅いのか?

477 :名無しさん:2015/11/12(木) 18:20:45.60 0.net
チャットw

478 :名無しさん:2015/11/12(木) 18:31:08.48 0.net
>>476
スルーしてんだよw

479 :名無しさん:2015/11/12(木) 19:21:53.10 0.net
お前ら入金キャンペーンしてたのにもかかわらず10月の預金残高減ってるぞ
http://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/transition.html

480 :名無しさん:2015/11/12(木) 20:07:08.00 0.net
>>479
やっぱり騒動の影響はあったんだな

481 :名無しさん:2015/11/12(木) 20:28:51.38 0.net
>>478
なんでスルーするん? 

482 :名無しさん:2015/11/12(木) 20:54:03.49 0.net
>>479
1ヶ月で、残高マイナス533億円か。結構デカいな

483 :名無しさん:2015/11/12(木) 23:38:51.93 0.net
>>479
6月末のときは2647億円増えてるんだけど、何かあったっけ?

484 :名無しさん:2015/11/12(木) 23:46:39.10 0.net
>>483
3ヶ月0.5でしょ。

485 :ちゃんばば:2015/11/13(金) 00:07:39.03 0.net
>>482
給与振込の評価が下がればそりゃ減るわな。
ただ、前年同期比だとかなり多い。

486 :名無しさん:2015/11/13(金) 00:19:57.49 0.net
>>479
減ったのはたぶん、1週間預金の影響。
それが無いとオリックス等に移動する人が少なくない。

>>485
昨年9月30日から今年9月30日まで

預金 37.2%増
経常利益 65.4%増

487 :名無しさん:2015/11/13(金) 00:49:32.41 0.net
>>483
市場店子の楽天口座強制かな?

488 :名無しさん:2015/11/13(金) 00:51:22.30 0.net
>>487
>>484

489 :名無しさん:2015/11/13(金) 07:45:43.08 0.net
>>486
1週間2週間定期預金は6末から0.05%に張り付いたままだから
10月の残高が急減した原因ではなさそう
(マネブリ設定者は全体の数%だし)

490 :名無しさん:2015/11/13(金) 09:41:52.27 0.net
3ヶ月の定期で集めた分か?
金利を上げれば信金でも集まるからな
満期後は信用力の世界だろ

491 :名無しさん:2015/11/13(金) 14:58:05.49 0.net
金利すら上げられない銀行が嫉妬するスレw

492 :名無しさん:2015/11/13(金) 16:10:21.68 0.net
確かに楽天銀行の定期預金は低金利だよな

493 :名無しさん:2015/11/13(金) 16:13:50.11 0.net
定期も普通も低利な銀行工作員とポイント貰えず悔しい君が必死なスレw

494 :名無しさん:2015/11/13(金) 16:22:24.67 0.net
>>492 おまえちゃんと調べてないだろ
初回の1回に限り高金利とかのあのクソみたいなのは却下な
その上でちゃんと比べてみな

495 :名無しさん:2015/11/13(金) 21:15:00.49 0.net
別に楽天銀行の定期が低金利なのは今に始まったわけではないだろ。

496 :名無しさん:2015/11/13(金) 21:19:07.05 0.net
普通預金と振込無料のために置いてるようなものだしなぁ

497 :名無しさん:2015/11/13(金) 22:09:51.58 0.net
外貨預金は金利を高く見せてるけど一週間だしなあ

何より楽天銀行の為替手数料は異常に高いし

意図的に騙そうとしてるように見えるんだけど

498 :名無しさん:2015/11/15(日) 00:07:10.70 0.net
二週間金利アップは今月も無しか?

499 :名無しさん:2015/11/15(日) 11:41:51.15 0.net
実の父親の精液を飲む男
もとシテイバンク個人金融本部エリアセールスマネージャー吉田庄一

500 :名無しさん:2015/11/17(火) 21:49:12.70 0.net
今月はどうかな。

501 :名無しさん:2015/11/17(火) 23:44:58.69 0.net
YJFX!
Yahoo!ジャパン経由の口座申込み限定特別キャッシュバック

口座開設して、1万通貨取引だけで現金10,000円もらえる
http://info.finance.yahoo.co.jp/stadium/
http://www.yjfx.jp/campaign/yahoo/10000cashback/

期間:2015年10月1日(木) 〜 2015年11月30日(月)


※家族口座を4つつくれば現金40,000円

502 :名無しさん:2015/11/18(水) 15:56:22.15 0.net
海外送金できるようになりますた!
とかいうメールきたけどマジ?

503 :名無しさん:2015/11/18(水) 18:37:13.93 0.net
>>502
受け取りな
ttp://www.rakuten-bank.co.jp/geo/incoming/

504 :名無しさん:2015/11/18(水) 22:08:30.16 0.net
楽天銀行の海外送金は着金が遅い。
間の業者のせいだと分かっているが不安だから使うの止めた。

505 :名無しさん:2015/11/19(木) 16:44:41.21 0.net
手数料ならSBIレミットだろ

506 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:49:07.81 0.net
今月も一週間は上がらずか…

507 :名無しさん:2015/11/20(金) 00:12:02.45 0.net
もともと楽天銀行は低金利で手数料が高い設定だぞ

508 :名無しさん:2015/11/20(金) 00:13:23.95 0.net
>>507
君が噂の情弱君?

509 :名無しさん:2015/11/21(土) 07:11:34.93 0.net
toto買おうとしたら合言葉だと

しかも未設定の質問で変えれません

こんなあほが銀行やっててええんかとwww

510 :名無しさん:2015/11/21(土) 09:15:22.05 0.net
自虐はいいけど銀行すらろくに使えないほどあほなの?

511 :名無しさん:2015/11/21(土) 11:24:57.51 0.net
510みたいなアホがいるとはw

512 :名無しさん:2015/11/21(土) 12:05:54.86 0.net
totoなんて買えなくて良かったじゃん。どうせ当たんないよ。

513 :名無しさん:2015/11/21(土) 12:14:21.71 0.net
アホだからわかんないんですよ

514 :名無しさん:2015/11/21(土) 14:47:48.35 0.net
アホが悔しがるスレだからw

515 :名無しさん:2015/11/21(土) 19:57:50.57 0.net
楽天銀行ってATMから入金したら手数料がかかるよね

516 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:07:30.14 0.net
そうなの?
知らなかった

517 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:07:41.06 0.net
>>515
入金は無料だよ
何回でもなw

518 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:15:15.67 0.net
3万円未満の入金は有料

519 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:21:41.90 0.net
入金は常にゆうちょ使ってたから知らなかったわ

520 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:32:03.96 0.net
>>519
http://www.rakuten-bank.co.jp/smartphone/charge/

ゆうちょ銀行だろうがセブン銀行だろうが何処のATMから入金しても三万円未満なら手数料の額は違えど有料で三万円以上なら無料。

だから、あなたはゆうちょ銀行ATMからいつも三万円以上を入れてたから気付かなかったってことか?
そうじゃないとヘンだよね。

521 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:37:17.49 0.net
これは高度な釣りだな
楽天銀行スレの住民がゆうちょ入金が無料なことを知らないはずがない

522 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:40:02.15 0.net
>>521
事前の登録が必要になるよね。登録しなきゃ常時無料にはならん。

523 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:45:06.46 0.net
>>521
それから、元々の書き込みは

515 名無しさん sage 2015/11/21(土) 19:57:50.57 0
楽天銀行ってATMから入金したら手数料がかかるよね

とATMからの入金という条件を提示してるからな。
いくらネット上で自分名義のゆうちょ銀行口座を登録しても、ゆうちょ銀行ATMからの入金は手数料無料にはならんだろ。

524 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:54:28.23 0.net
あと、その自分名義のゆうちょ銀行口座登録手続きには約1ヶ月くらい掛かるし、出来る様になっても即事入金じゃないなど使い勝手は悪い。

ゆうちょ銀行ATMで自分名義のゆうちょ銀行口座に入金→楽天銀行サイトで自分名義ゆうちょ銀行口座から楽天銀行口座へ入金

とやれば、間接的にでは有るが手数料無料に出来るけど、実際に入金されるまで時間が掛かるというデメリットが有る。
手数料払って時間を節約するか、時間を取って手数料を節約するかだな。

525 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:05:52.92 0.net
何の告知もなくtotoのポイントも付かなくなったのか
混乱に乗じて黙って改悪するとは汚いな
まるで火事場泥棒のような手口だ

526 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:12:58.14 0.net
>>525
totoポイントは付くよ
流石に楽天とはいえ折角のカモから餌を取り上げるような改悪はしないでしよ

527 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:17:40.44 0.net
毎日の小銭をゆうちょに入れるまでがテンプレ

528 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:23:08.95 0.net
>>526
今までだって自滅するような改悪を繰り返してきた過去があるんだから、何をやってもおかしくないんだよ

529 :名無しさん:2015/11/21(土) 23:00:01.71 0.net
次の悔しい君>>530、どうぞ♪

530 :名無しさん:2015/11/22(日) 07:11:25.47 0.net
チョン

531 :名無しさん:2015/11/22(日) 09:39:06.26 0.net
>>526
改悪してる。ポイントが付くサービスが減ってる。
黙って改悪してるぞ。

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200