2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 125【預金封鎖の予行演習】

1 :名無しさん:2015/09/27(日) 16:34:34.34 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 125 【口座凍結で炎上中】 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443318490/

取引10件以上→プレミアム
取引20件以上→VIP
取引30件以上→スーパーVIP
取引40件以上→口座凍結

Q.何故いま炎上しているのか?
A.9月初めから凍結が頻発しているらしく凍結されても連絡は来ないので発覚が遅れた 月末の入出金不能で大半が気づいた模様

Q.凍結しているか調べるためには?
A.凍結状態でもログインは出来るが特にお知らせ等はなしメールも来ないので実際に振り込みしてみるかATMで出金出来るか確認しないと分からない

Q.一体何が起こっているの?
A.自主的な預金封鎖

Q.口座凍結になってたらどうすればいい?
A.カスタマーはパンク寸前であてにならない 金融庁経由で突かないと後回しにされるかもしれない

2 :名無しさん:2015/09/27(日) 17:31:04.18 0 ?PLT(12002).net
sssp://img.2ch.net/premium/1372182.gif
資金繰りで倒産とかじゃなくて良かった。証券口座にも影響及ぶかと思って死ぬかと思った。
楽天証券の3億弱の金融資産失ったら真面目に仕事するハメになる

3 :名無しさん:2015/09/27(日) 18:28:52.58 0.net
シャレならんw
現在もリアルタイムで楽天銀行、口座凍結中

199 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 18:15:03.36 0
凍結祭りを知って速攻で預金下ろしたら1時間後に「一時的に取引制限をかける」ってメッセージが届いた
これが凍結?
明日クレカの引き落としあるけどこの場合どうなるの?

228 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 18:20:12.42 0
http://imgur.com/MscSUiQ.jpg

これなんだけど
何してくれてんだよほんとに…

4 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:19:24.26 0.net
魚拓

http://megalodon.jp/2015-0927-2015-01/yonezo.biz/?p=4405

5 :名無しさん:2015/09/27(日) 21:35:26.31 0.net
>>1
なんか、yahooオークションやyahooかんたん決済がヤバイんじゃないの?
↓はJNBの案内なんだけど

「Yahoo!かんたん決済 ジャパンネット銀行支払い」サービス一時休止のお知らせ

Yahoo! JAPANが提供する決済サービス「Yahoo!かんたん決済」で、一部サービスを休止させていただきます。
1.休止するサービス
Yahoo!かんたん決済 ジャパンネット銀行支払い
※「Yahoo!かんたん決済」のうち、「インターネットバンキング」「銀行振込」でもジャパンネット銀行口座でのお支払いが可能です。
いずれも、振込先口座の銀行を問わず、振込手数料、落札代金支払手数料ともに無料でご利用いただけます。

「Yahoo!かんたん決済 ジャパンネット銀行支払い」をご利用いただいているお客さまより、身に覚えのないヤフオク!落札代金のお引き落としがあったとの情報が寄せられました。
Yahoo!ウォレットの支払い口座にジャパンネット銀行口座をご登録のお客さまは、
ご自身の普通預金取引明細をご確認いただき、身に覚えのないヤフオク!落札代金のお引き落としがあった場合は、ジャパンネット銀行カスタマーセンターまでご連絡をお願いいたします。

6 :名無しさん:2015/09/28(月) 05:04:41.09 0.net
楽天銀行とかいう底辺銀行使ってるゴミいるのかよワロタwww>>1by弁護士

7 :名無しさん:2015/09/28(月) 07:19:46.32 0.net
>>1


8 :名無しさん:2015/09/28(月) 14:50:12.77 0.net
普通に振り込めたw

9 :名無しさん:2015/09/28(月) 21:50:58.04 0.net
楽天銀行で口座凍結されたケンメモンおる? [転載禁止](c)2ch.net [594632409]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/pov erty/1443402140/

10 :名無しさん:2015/09/29(火) 07:24:37.62 0.net
>>1
次スレたちました。

楽天銀行(旧イーバンク) 129 【口座凍結祭り】 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443478599/

11 :名無しさん:2015/09/29(火) 07:29:56.30 0.net
>>9
祭りを静観してたらなんと今日やられた。やましい取引は一切ない。
最悪の対応に耐えながら何度も連絡し続けてようやく担当:「家賃等の領収書を送れ」
…は?そんなの要らないように振込になってるんだろが!
どうにもならんので、とても丁寧な金融庁に連絡したら先程夜になって出金できた。解除の連絡もいまだにないが。
【まだ無事の方】
・出金!資金移動!
【被害者の方】
・折り返しなければしつこく、時間外ならメール
・強く毅然とした態度で
・金融庁へ電話 →これが効いたのか??
こんなのが銀行なら日本もお終いだ。今日期日だった未振込の分と必死に対応した時間も損害だ。
これはもう自分がおろせたからよかった、では済まん。

12 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:14:29.77 0.net
>>1
>
> 取引10件以上→プレミアム
> 取引20件以上→VIP
> 取引30件以上→スーパーVIP
> 取引40件以上→口座凍結
>

おぉ、ようやく口座凍結基準が絞れたのか

13 :名無しさん:2015/10/10(土) 06:06:01.82 0.net
金融庁も
ああ楽天銀行ですねw
という対応だった

14 :名無しさん:2015/10/10(土) 12:37:21.67 0.net
>>13
土曜なのにw
どこにかけたんだよw

15 :名無しさん:2015/10/10(土) 16:30:14.52 0.net
「とらきち」をゆるキャラグランプリにしよう!

http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00003006

16 :次は楽天証券が封鎖!:2015/10/10(土) 20:36:37.47 0.net
たしかに、金融庁は楽天銀行についての苦情を本当にうれしそうに対応するね

17 :名無しさん:2015/10/11(日) 10:37:24.54 0.net
だったらさっさとつぶせば良いのに。

18 :名無しさん:2015/10/11(日) 11:14:58.44 0.net
サディストなんよ

19 :次は楽天証券が封鎖!:2015/10/11(日) 13:11:04.54 0.net
来月は更に預金封鎖増やすらしいよ
楽天銀行

20 :名無しさん:2015/10/11(日) 13:18:28.48 0.net
ほんとうなら
少し心配
どこに置けば安心なの

21 :次は楽天証券が封鎖!:2015/10/11(日) 13:24:10.26 0.net
この国の支配階級は70代80代だから、そういう方らが持ってる金融機関がいいね
こういうところで預金封鎖したら、楽天銀行みたいなB層向け銀行と違い社会的に抹殺されるからね

22 :名無しさん:2015/10/11(日) 21:05:10.92 0.net
MADAME SHINCO×とらきちコラボ商品が発売?!

https://www.youtube.com/watch?v=5QMoFEbZ3FA

http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00003006

23 :名無しさん:2015/10/12(月) 09:10:57.65 0.net
いちいち支店番号と口座番号なんか覚えてねぇよ。
調べるのに時間かかったわ。

24 :名無しさん:2015/10/12(月) 10:43:16.43 0.net
じゃあ、やっぱり郵貯が最強か!

25 :名無しさん:2015/10/12(月) 11:15:25.45 0.net
人生は、夢だらけ。

26 :名無しさん:2015/10/12(月) 11:41:02.02 0.net
>>24
ゆうちょとメガで何をするにしても足りる

27 :名無しさん:2015/10/12(月) 13:26:52.00 0.net
郵貯最強伝説

28 :名無しさん:2015/10/13(火) 19:16:07.34 0.net
すげえ勢いで、楽天証券からの出金がすすんでるね

29 :名無しさん:2015/10/13(火) 19:50:07.49 0.net
ソースは?

30 :名無しさん:2015/10/13(火) 21:03:45.48 0.net
向こうが本スレかじゃないの?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443323563/

31 :名無しさん:2015/10/13(火) 22:26:03.55 0.net
今回の騒動では楽天銀行より楽天証券のほうが、客の出金祭りだろ

もともと楽天銀行なんかに大金置いてる奴なんかほとんどいないはず

32 :名無しさん:2015/10/13(火) 22:51:24.18 0.net
2000万位しか置いていない。

33 :名無しさん:2015/10/13(火) 23:08:28.71 0.net
1000万にしろペイオフ

34 :名無しさん:2015/10/14(水) 00:36:08.34 0.net
>>32
あぶねぇwww

35 :名無しさん:2015/10/14(水) 12:25:20.31 0.net
よそと違い楽天はWIFIが途切れると1からやり直しになるんで1年以上使ってない
残高も200円ぐらい 楽天からの嫌がらせで預金封鎖されてそうだな

36 :名無しさん:2015/10/14(水) 23:19:42.11 0.net
2015年10月2日号19面 金融界 ゆるキャラグランプリに19体参戦
営業店などで投票促進、知名度向上・ファン獲得
http://www.nikkin.co.jp/articles/show/1510010000954236

37 :名無しさん:2015/10/16(金) 09:40:47.41 0.net
別に問題なさそうね、楽天

38 :名無しさん:2015/10/17(土) 07:58:55.15 0.net
だな

39 :名無しさん:2015/10/17(土) 21:44:01.20 0.net
もともと楽天銀行は手数料高いし評判の悪いとこだしな
今さら誰も驚かないだろ

40 :楽天銀行 預金封鎖でググるとw 次は楽天証券か!?:2015/10/22(木) 12:32:16.08 0.net
とりあえず楽天証券が危ないらしいから、注意呼びかけがきた

41 :名無しさん:2015/10/22(木) 19:35:50.19 0.net
楽天証券あぼ〜んされると、ATR見れるチャート探さないといかん

42 :名無しさん:2015/10/23(金) 18:34:40.89 0.net
金融庁に問い合わせるにはどうすればいいのですか?

43 :名無しさん:2015/10/23(金) 19:28:04.46 0.net
>>42
金融庁
http://www.fsa.go.jp/
金融サービス利用者相談室
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html
法令等遵守調査室
http://www.fsa.go.jp/receipt/compliance/index.html
関東財務局HP
http://www.mof-kantou.go.jp/
「金融行政・金融サービスに関する一般的なご意見・ご質問・情報提供をされる方は、こちら」
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html
受付時間 : 平日10:00〜16:00
電話番号 :
0570−016811(平成21年4月1日からナビダイヤルで受け付けています。)
※IP電話・PHSからは03−5251ー6811におかけください。
通話料金(0570-016811にかけた場合)
固定電話からは、全国一律3分8.5円(税別)
携帯電話からは、全国一律20秒10円(税別)
公衆電話からは、全国一律1分10円
※電話会社の通話料割引サービスは適用されません。
  携帯電話の場合、料金プランの無料通話は適用されません。
FAX 番号: 03-3506-6699
WEB受付窓口:
https://www.fsa.go.jp/opinion/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab70a4a6288fc82185a3b6c7ccae0979)


44 :名無しさん:2015/10/23(金) 19:34:32.05 0.net
>>43
シェイシェイ

45 :名無しさん:2015/10/26(月) 18:50:40.95 0.net
>>40
銀行と違って証券会社は信託保全があるから1億まで大丈夫でしょ

46 :名無しさん:2015/10/26(月) 19:04:04.22 0.net
>>45
その信託保全とか分別管理をやっていない可能性もある。もちろん違法で、やっていたら即営業停止だが

47 :名無しさん:2015/10/26(月) 20:00:16.21 0.net
ミキダニならやりかねん

48 :名無しさん:2015/10/27(火) 05:49:09.37 0.net
>>45
分別管理をやっていない場合は1000万までしか保護されない
http://www.shiruporuto.jp/finance/hogo/kinho/kinho603.html

49 :楽天銀行 預金封鎖でググるとw 次は楽天証券か!?:2015/10/30(金) 00:29:56.05 0.net
とりあえず楽天だけ攻撃するより
楽天銀行に銀行免許を与えた金融庁と、
いまだに楽天を加盟させながら今回の銀行凍結祭りを他人事のように考えてる銀行協会を攻撃しないと意味ない

楽天に延々と電話するより、金融庁と銀行協会に長電話した方がいいよ
役人や、半分役所みたいなところの連中は労働意欲低いから、長電話をほんと嫌がる

50 :名無しさん:2015/11/11(水) 00:26:15.14 0.net
楽天口座凍結事件
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151110-00010009-bjournala

51 :名無しさん:2015/11/25(水) 23:26:28.71 0.net
楽天銀行の出金が出来なくなった。何でだろう?

52 :名無しさん:2015/11/25(水) 23:42:03.49 0.net
1.怪しい取引があった。
2.残高が無い。

53 :名無しさん:2015/11/25(水) 23:47:29.55 0.net
重すぎ

54 :名無しさん:2015/11/26(木) 00:30:15.08 0.net
>>51
ミキダニ「預金残高は俺のモノ!」

55 :名無しさん:2015/11/26(木) 15:09:09.19 0.net
凍結騒ぎで解決した者だけど、引き落とし間に合ってよかった

が。
またやられた。
ちなみに先月末解除されて、また今月気付いた。

解除から使用したのはVプリカの購入と身内への送金のみ。
あとはカードの引き落としだけ。

連絡待ち。
いい加減にしてほしいわここ。

56 :名無しさん:2015/11/26(木) 16:08:53.34 0.net
いや、凍結されたのにまだ使ってるお前がいい加減に見切ったほうがいいと思う
せめてクレカ引き落としは他にしとけよ

57 :名無しさん:2015/11/26(木) 17:21:28.63 0.net
よりによって楽天銀行カードだから引き落としそこだけなのよ。

んで先ほど連絡あって凍結解除は出来ないから解約してくれときた。
犯罪部がどうたらで、不正があったからだってさ。
個人取引しかしてないんだけどね。

カード側には連絡はしたが、毎月電話で口座確認して入金してくれとさ。
逆に有難いわ。

58 :名無しさん:2015/11/26(木) 18:28:12.51 0.net
>>57
楽天カード自体やめたら?

59 :名無しさん:2015/11/26(木) 19:21:39.05 0.net
そのほうがいいと思う

60 :名無しさん:2015/11/27(金) 08:28:52.94 0.net
貸株金利が高めなので楽天証券で貸株したかったんだけど
この騒動見てする気失せた…
別におとうさんしそうとかじゃなくて対応が糞すぎてなにかトラブったらすげー嫌な思い&手間かかりそうでな
同じグループだしな

61 :名無しさん:2015/11/27(金) 10:05:22.26 0.net
糞尿銀行の信者の皆様、毎日毎日宗教活動ご苦労様です。

62 :名無しさん:2015/11/27(金) 12:59:39.81 0.net
攻めるべきは無差別に口座凍結している楽天側なのに
何故利用者側を一方的に悪く言うんだ?
これだから楽天は信用ならないんだ

63 :名無しさん:2015/11/27(金) 20:01:01.71 0.net
>>62
楽天銀行を使う場合は騙される方が悪い

客を騙したり都合の悪いことは隠してくるのを分かってるんだから警戒しとけよ

64 :名無しさん:2015/11/28(土) 00:35:06.21 0.net
まだ凍結は続いてるんだなw

65 :名無しさん:2015/11/28(土) 07:17:09.30 0.net
やられた。25日辺りに凍結くらった。

ご指定の口座は出金可能な口座ではありません。<600002>

66 :名無しさん:2015/11/28(土) 10:03:41.94 0.net
楽天銀行は銀行の体をなしていない。

67 :名無しさん:2015/11/28(土) 10:06:32.93 0.net
怪しい取引するとそうなる。

68 :名無しさん:2015/11/28(土) 10:32:12.48 0.net
SBJも楽天もチョン系の銀行は怖い印象だわ
満足度ランキングが低いのも分かる

資産運用が強い銀行はイメージが重要だから、
ソニーと住信SBIの満足度が高いのも分かる

69 :名無しさん:2015/11/28(土) 16:06:46.50 0.net
http://goldnet.3zoku.com/rich/index.html

70 :名無しさん:2015/12/01(火) 02:30:27.03 0.net
http://i.imgur.com/ExSzz4n.jpg

71 :名無しさん:2015/12/01(火) 22:23:04.02 0.net
ネット専用銀行なのにオクで使うと凍結とか
怒りを通り越して笑えてくるな
これだけの悪評が立ったらネット銀行としては
もうおしまいだろ。ネットの情報は早くて
粘着だからな。いくら定期預金の金利をあげたところで
必要な時にお金がおろせないなんてバカげてる
ああ、風説の流布で訴えたいならどうぞw

72 :名無しさん:2015/12/01(火) 22:28:36.21 0.net
しかも残高は没収できますってか
規約でかいてあるとかw
よほどお金にこまっていらしゃるんですかねw

73 :名無しさん:2015/12/01(火) 22:38:07.73 0.net
>>71
世の中に情弱は沢山いるから大丈夫
楽天銀行の改悪に気付いたりするのは少数でしかない
世の中の大半は騙されても気持ち良く使ってる

74 :名無しさん:2015/12/01(火) 22:43:41.20 0.net
ここの粘着質の奴らの書き込みは気味が悪いな。

75 :名無しさん:2015/12/01(火) 23:15:36.38 0.net
>>71
ミキダニ「楽オクの競合他社使う奴は粛清!」

76 :名無しさん:2015/12/01(火) 23:17:02.83 0.net
>>71
非上場会社に、風説の流布なんて不可能

77 :名無しさん:2015/12/01(火) 23:55:21.23 0.net
>>75
それだなw

78 :名無しさん:2015/12/02(水) 00:33:20.26 0.net
>>77
そういや、凍結血祭りの序盤に出て来た追証出来なかった個人投資家らしき人は
確かSBI証券だった・・・

79 :名無しさん:2015/12/02(水) 11:33:23.61 0.net
人の生活があるのに、そんな簡単に凍結するなよ
なんか楽天は自分本位なことばかりやるよな
楽天銀行の引き落としとか怖くて使えないだろ

80 :名無しさん:2015/12/02(水) 12:08:25.89 0.net
凍結騒ぎを知ってからも使い続けるのは情弱の極み

81 :名無しさん:2015/12/02(水) 12:39:48.69 0.net
普通に使ってますけど…

82 :名無しさん:2015/12/02(水) 13:31:23.54 0.net
別のスレで無関係な会社のDMが楽天銀行から送られてきたって書いてあったな。

83 :名無しさん:2015/12/02(水) 15:13:48.72 0.net
アメスピのアンケートでサンプルタバコ送付とかもやってるな

84 :名無しさん:2015/12/02(水) 18:29:32.46 0.net
金融庁や全銀協は、楽天銀行に何か処置や処分したでしょうか?

85 :名無しさん:2015/12/03(木) 13:15:03.65 0.net
楽天証券しか処分を受けてないと思う

86 :名無しさん:2015/12/06(日) 01:02:32.19 0.net
>>80
逆だろ。

デマに踊らされて、低金利の銀行に資金移動した奴が真の情弱だよ。

87 :名無しさん:2015/12/06(日) 01:08:32.46 0.net
我が身に降りかかるまではデマ
口座すら開設していないから永遠にデマ

88 :名無しさん:2015/12/06(日) 09:00:52.03 0.net
凍結覚悟で楽天銀行を使う情強もいる

89 :名無しさん:2015/12/06(日) 14:47:40.21 0.net
それ、ただのドM

90 :名無しさん:2015/12/07(月) 20:52:08.21 0.net
何が凍結だよw
気にしてるのは一部のネラーくらいのもんだわ
http://www.rakuten-bank.co.jp/company/disclosure/transition.html
楽天終わるかもとか言ってた人や踊らされて解約した人この口座状況見てどう思ってるんだろ?

91 :名無しさん:2015/12/07(月) 23:43:27.09 0.net
何の証明にもなってない 主要ネット銀行の口座数の推移全部書け

92 :名無しさん:2015/12/08(火) 01:45:17.27 0.net
>>90
その信憑性、中国のGDP成長率みたいなもんでしょ?

93 :名無しさん:2015/12/08(火) 08:21:56.86 0.net
>>90
口座数が減るとか書いてた人いたけど少なくともその話よりは遙かに信憑性があるな
金融庁(ペイオフの保険料が変わるような)から指導が入るような嘘のディスクロージャーはしないだろ

94 :名無しさん:2015/12/08(火) 08:24:53.55 0.net
リーマンショックで証明されているが
銀行は口座や金をたくさん持ってればいいってもんじゃない
預けられた金をちゃんと運用できてるか

預金残高と比べて利益率が悪いんだよね楽天銀行
つまり運用が下手
スケールメリットを無駄にしているのが現状

95 :名無しさん:2015/12/08(火) 08:49:23.70 0.net
リーマンショックで証明できたのは
債券や株なんてせず日本の国債を買うのが一番安全って事じゃん

96 :名無しさん:2015/12/08(火) 16:49:10.78 0.net
暴落相場はヘッジ空売りで儲けりゃいい

97 :名無しさん:2015/12/17(木) 03:17:20.36 0.net
いまは楽天だけ。でも
そのうち他の銀行も、マネる様になるよ。
 
で、国債償還に困ったら残高税法案を可
決するんだよ、ギリシアみたいに。

98 :名無しさん:2015/12/17(木) 23:41:42.99 0.net
新スレサンクス

99 :名無しさん:2015/12/21(月) 00:45:40.88 0.net
ネット界の帝王

100 :名無しさん:2015/12/22(火) 10:09:28.88 0.net
凍結に対しては
よりつよい対応して迫らないと
戻ってこないよな。

うそつきだから録音必須

↓連絡必須
金融庁
全銀協
商社センター

総レス数 965
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200