2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 126 【口座凍結で炎上中】

1 :名無しさん:2015/09/27(日) 16:40:51.25 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 124
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1438764275/
楽天銀行(旧イーバンク) 125 【口座凍結で炎上中】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443318490/

540 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:46:20.26 0.net
ネイマールも楽天銀行使ってたのか、、、

541 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:46:25.65 0.net
>>525
口座凍結もあるのか!
JNBVISAデビットBANは気軽にやってくれるけどな!

542 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:47:03.13 0.net
>>538
特に楽天カードなら引き落とし口座も楽天銀行にしてる人は多いかもな。

543 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:47:43.78 0.net
900万円ぐらい入れてるけど別に問題なかった

544 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:47:45.35 0.net
>>538
そのメガバンであるみずほでシステム障害で被害多数出たよな
メガバンだから安全というわけでもない
ネットは危険、メガバンは安全とは言い切れず、単に楽天が酷すぎるというだけ
メガバンとは関係ない

545 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:48:07.44 0.net
やけに1週間満期の金利が滅茶苦茶よすぎるはずだわなw
怖いわ

546 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:48:12.00 0.net
>>539
問い合わせや残高照会で目ぇ付けられるの嫌じゃん?
さくっと資金移動したいじゃん

547 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:48:26.09 0.net
>>525
なるほど、そういうことなら合点がいくな
数年前から詐欺通販サイトが出始めて、特徴は価格comなどの最安値より少し安くて
振込のみのところ。注文すると日本語が不自由なメールがくる。
買った人も少額だから諦めるのだろう
それ以来まともなところは全てクレカ対応になった

548 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:48:43.94 0.net
俺は光熱費・通信費を楽天カード払いにして
引き落としはメガバンクにしてるわ

549 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:48:59.96 0.net
電話せず黙って資金引き上げが正解
ゼロにしたあとは関わらないようにすると良い

550 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:50:48.06 0.net
結局楽天銀行、オレが口座ほったらかしにしてた間に、詐欺事件に使われてたとかで口座凍結されてた。
だからもう楽天銀行で口座作れないんだってさ。ファック!
仕方ないのでジャパンネット銀行で口座作ってやることにした。ざまああ
https://twitter.com/superbevel/status/469459374402846720

551 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:50:52.28 0.net
もう明日朝イチに全額出金!

552 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:52:09.05 0.net
楽天はSBIなんかより古くからあるネット銀だから
審査が緩かった頃の口座が大量に詐欺サイトに出回ってるのかもしれない

553 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:53:19.20 0.net
>>551
さっさとしろ!間に合わなくなっても知らんぞぉぉぉぉ!

554 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:54:08.63 0.net
>>552
そうだね。元々ゴールドラッシュとかで乞食属性強かったもんな

555 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:54:33.52 0.net
>>551
明日朝まで待つ意味がわからない
今すぐ出金だろう

556 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:55:08.05 0.net
28日がクレジットカード引き落としじゃん
間に合わないねw

557 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:55:11.25 0.net
落札者 「振込予約しました 月曜日に振り込まれます」

月曜日
出品者 「おかしいなあ 振込がないなあ」

558 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:55:13.45 0.net
ゴールドラッシュ懐かしいな

559 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:55:13.88 0.net
>>544
そこじゃないけどさー
おいらみたいな底辺派遣が開発の0.00001ミリくらい担ってるわけでw

それに加えて取引先に迷惑かけて頭下げに行く時に
勘弁してもらえる度が違うんだよ
わけわからんネット専業のマイナートラブルだと
説明に苦労して、そんなとこ使うのが悪いと言われるし、自分でも思う
大手の新聞沙汰レベル大トラブルだと説明が早い

560 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:55:36.80 0.net
>>550
こういう奴がいるから、今回のようなことに繋がってるんだろーな

561 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:55:41.67 0.net
さっき50万入金しちまったがやああああー (ガクブル

562 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:56:34.14 0.net
>>561
勇者現る

563 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:56:46.81 0.net
不正口座が楽天銀行に大量にあってその口座と取引したことある口座全部止めてんじゃねえの
楽天銀行同士なら振り込み無料だしな
本人は正式に取引してんだろうけど、相手が運悪く何かしら犯罪者だったとかな

564 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:57:01.83 0.net
最近作ったカードがネット確認できるから楽天銀行を引き落とし口座にしてたなぁ。今回は間に合わないが、とりあえず変更申請書を依頼した。
凍結されてるかどうかわからないけど…

565 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:57:52.98 0.net
>この方は不運だったのかもしれませんが(あるいは、知っていてブログには書いていない心当たりのあるまずい取引があったかもしれませんけれども)、

このやまもといちろうの言い草酷くね?
何の証拠もないのに

566 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:58:31.54 0.net
口座凍結マーーンww

おかげさまで銀行口座が凄いことになってるんですwwww

なんと今8秒に1人wwwアッ増えたwww

口座凍結された人が増えてるんですwwww

(︎ω︎)ムムッ!!w

(︎ω︎)ムムッ!!wwww

567 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:58:34.21 0.net
>>563
たぶんそんな感じだろうな
金融庁の指示だから金融庁もなにも言えない
楽天も口座が多すぎて手が回らない
イーバンク時代の負の遺産

568 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:59:05.78 0.net
>>565
>>193だもの

569 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:59:29.70 0.net
こえーな。
俺の零細口座は何もないけどさ。
ヤフオクでも振り込めた

570 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:59:48.49 0.net
>>551
なぜ今日じゃないのか

571 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:59:54.84 0.net
cicに傷付いても5年で消えるし問題ないだろ(他人事)

572 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:00:36.57 0.net
YONEZOって人のサイトのコメ欄の最後に
関係者っぽい脅し文章来てるね

>この事態が発生した場合、楽天は「この記事の真偽にかかわらず」
>情報を発信した人間に対して訴訟を起こすことができます。
>大前提として、楽天の経営が異常なのは誰の目にも明らかですが、
>もし裁判で1%でも過失責任を問われてしまえば、
>その時請求される金額は100億円を越えます。

>ご不満は理解できますし、共感を覚えるのですが、
>今一度この情報が公開に値するかどうか御検討願えませんでしょうか?
>不躾ではありますが、よろしくお願いします。

573 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:00:42.14 0.net
楽天から変えるならゆうちょとSBIどっちがいい?

574 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:00:43.51 0.net
>>569
振り込まれた人が凍結されて明日クレカ落ちなくてとか考えると夜も眠れない

575 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:00:52.83 0.net
先日解約したオレ高みの見物中

576 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:02:00.24 0.net
ひさびさにでログインしたけど
いまだにハッピープログラムのウインドウ出るのな

577 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:02:21.00 0.net
>>573
何に使うか知らないが総合的にはsbiだな

578 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:02:25.87 0.net
>>573
両方作ったら?
俺はSBI使ってる

579 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:02:26.16 0.net
取引先の口座が犯罪者だから凍結はやむおえない
責めるなら犯罪者をのさばらせてるヤフーを責めろ

ってのはまだわかるけど>>565は言い過ぎだろ山本一郎

580 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:03:20.33 0.net
東電はもっとスマートに身内を使って炎上を火消ししたぞ

581 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:03:28.23 0.net
>>573
自分ならTPPまで当面の間ゆうちょ
ヤフオク出品に使うなら落札者の質によるトラブル倍増覚悟

582 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:03:34.50 0.net
ほんとの犯罪者の口座だったらGJ

583 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:04:18.53 0.net
まっ、マイナンバー始まる前の一斉掃除の一環だろうな
国に文句言われる前に怪しい口座は全部潰したいんだろ

584 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:04:22.03 0.net
>>573
SBIは1月から改悪される
ゆうちょの方がいい

585 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:04:23.40 0.net
まあ封印されしカードってのも遊戯王みたいでかっこよくね?

586 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:04:59.79 0.net
>>582
警察からの情報もなく口座凍結なんかしないよ
オークションとかやる口座をクレカ引き落としに使うような情弱が悪い

587 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:05:02.77 0.net
知っていてブログには書いていない心当たりのあるまずい取引があったかも


鬼女でもこんなゲスパーしないよ

588 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:05:03.72 0.net
>>572

>この事態が発生した場合、楽天は「この記事の真偽にかかわらず」
>情報を発信した人間に対して訴訟を起こすことができます。

確かに真偽にかかわらず訴訟を起す事は可能、
だが起こしても真実だったら楽天が負けるだけw

589 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:05:11.33 0.net
クレジットカードの引き落としはちゃんと引き落とされるなら月曜日でも朝の6時前だから
それがされていないならカード会社に問い合わせするなりして自発的に対応した方が
良さそうだな

590 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:05:43.62 0.net
やほーのトップとかにまだニュースならんけど・・・
真意はどうかわからんけど不安やわ

591 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:05:49.76 0.net
結局変な所と関わったのが芋づる式に
凍結されているん?

592 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:06:29.90 0.net
楽天口座使って中国人とスマホの取引とかしたらかなりの確率で凍結されそうだな

593 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:06:50.48 0.net
俺の口座に入金してくれてるのハピタスだけだから問題ないよね?

594 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:07:17.26 0.net
よく分からんが、ヤフーと楽天はwin-winの関係じゃないの?
でなきゃ楽天がヤフーウォレット対応口座になっていないだろうし

595 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:07:24.37 0.net
楽天工作員の夜は遅い

596 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:07:27.35 0.net
>>589
あー、そういえば朝7時とかには引き落としされてたの思い出したわ
そうかそんな時間だったのか、勝手に感謝

597 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:07:28.97 0.net
風説の流布で何人逮捕されるかな

598 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:07:30.34 0.net
>>153読めば読むほどムカついてくるわ
じゃあなんでこの時期の楽天銀行だけ凍結騒ぎが起こってるんだよって

599 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:07:52.04 0.net
>>572
楽天って、本当に屑だな。

600 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:07:55.92 0.net
>>572
ブログ主はアクセス解析眺めてニヤニヤしてるかもなー
2chの乗りで火消しは危険

601 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:08:06.45 0.net
>>584
SBI改悪って?
手数料とか必要になるん?

602 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:08:10.86 0.net
>>588
個人が企業に勝つのは大変だろう
裁判に出席するだけで職を失いそう
100%過失が認められることもまずないだろうから
あまり得策ではない

603 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:08:32.98 0.net
俺らみたいに小遣い稼ぎのヤフオク口座なら
振り込めない落札者からの悪い評価が3個位増えるだけでいいけどw
この月末に法人とかどうすんだ

604 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:09:00.65 0.net
>>598
そういえば金融庁の指示らしい割に他の銀行の話聞かないな

605 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:09:18.92 0.net
>>601
そうだよ
詳しくはSBIのサイトに行って確認汁

606 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:09:23.75 0.net
>>594
sbiから楽天への振り込みも数年前から無料になったし
今は遺恨はなさそうだよな

607 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:09:27.94 0.net
楽天腐ってもIT企業なんだからYONEZOって人のコメに凸するときに串くらい刺すだろ
刺すよな?

608 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:10:48.22 0.net
>>572
>もし裁判で1%でも過失責任を問われてしまえば、
>その時請求される金額は100億円を越えます。
粗悪燃料も甚だしいなぁ

609 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:10:54.17 0.net
>>605
改悪ってあの程度でどうこう言う理由が分からんわw

610 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:10:59.67 0.net
>>601
今までより悪くなるだけでそれでも預金者のメリットは大きいよ

611 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:11:38.06 0.net
>>583
いや口座開設者がシロなら凍結解除だよ
オークションの入金だとしての実態が善意の第三者なら警察は凍結解除を指示する
まぁ半年はかかるだろうけど

612 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:11:45.43 0.net
>>600
事実で起きたことを書いていればなんら問題なしだな

嘘のメールで拡散して取り付け騒ぎになった事例とは違うな

613 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:11:55.34 0.net
SBIはATMを財布代わりに使ってたような人にとっては改悪でしかないな
どうしようか悩んでるわ

614 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:12:03.99 0.net
全部載せておくか
「楽天銀行の対応が雑過ぎる」の例の記事の人のコメ欄ね

雛菊 浬亜 より:
2015年9月27日 5:58 PM
記事興味深く読ませていただきました。

これが事実であるか虚偽であるかは深く問いませんが、非常に危険なコンテンツであると感じました。

細かい計算は省きますが、楽天銀行預金者の約0.5%が、この記事に不安を感じ、口座を解約すると、楽天は潰れます。
いわゆる取り付け騒ぎというやつですね。

残った99.5%の人間は、安全に資金を引き出すことができなくなります。
当然、集団訴訟となり一部は返金されるでしょうが、多くの人が少なからず損を被るでしょう。

この事態が発生した場合、楽天は「この記事の真偽にかかわらず」情報を発信した人間に対して訴訟を起こすことができます。

大前提として、楽天の経営が異常なのは誰の目にも明らかですが、もし裁判で1%でも過失責任を問われてしまえば、その時請求される金額は100億円を越えます。
現在全く関係のない私の目に止まっている程度にはバズってますので、非常に大きなリスクといえるでしょう。

別に楽天の肩を持つ気はないし、むしろ潰れろと思っているくらいですが、その場合楽天の関係者でない人が被る損益が10兆円レベルなのです。
ご不満は理解できますし、共感を覚えるのですが、今一度この情報が公開に値するかどうか御検討願えませんでしょうか?

不躾ではありますが、よろしくお願いします。

615 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:12:35.79 0.net
>>598
楽天銀行の口座を集中的に警察が捜査始めたんでしょう

616 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:12:50.24 0.net
>>602
確かに裁判による負担は多大だが
実際はそれを狙った封じ込め発言じゃないかと思う

617 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:13:01.06 0.net
楽天なら『普通にありえる』から恐いんだよなぁ。
トップに何も無いのはアカンのじゃないのか

618 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:13:10.62 0.net
俺クレカ使いたくないけど格安SIM使いたいから
楽天デビッドに加入して楽天SIM申し込む予定なんだけど

619 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:13:15.01 0.net
財布代わりにしていたならSBI証券のキャッシュカードを作れ
一応財布代わりになる

620 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:13:26.01 0.net
>>572
確実に脅迫してるな、こいつ関係者だな

621 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:13:29.17 0.net
>>601
30歳以上の貧乏人に限り、小技潰されたら今より不利になる

622 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:13:31.95 0.net
まあイーバンクじゃなくなってからメインで使ってこなくて正解だったわ
誕生月金利1%とかポイントキャンペーンのときは参加したけど

623 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:13:53.74 0.net
約束の電話を4回もバックレるような企業にカネ預けられるかって話だよな

624 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:13:54.80 0.net
>>614
楽天銀行に何を言っても無駄
「犯罪収益移転防止法」によるものだから銀行は法律に従うだけ

625 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:14:04.66 0.net
>>608
ど素人の脅しだな
内容が幼稚
たぶん楽天のロンガーだろw

626 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:14:04.70 0.net
>>618
スルデビでいいじゃん
OCNと楽天モバイルで使えるよ

627 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:14:42.04 0.net
>>614
>>56じゃね?

628 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:14:56.21 0.net
>>614
なにこれw
何様よw

629 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:14:58.16 0.net
>>581
口座で落札者の属性変わるのか…勉強になるわ

630 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:15:14.12 0.net
>>618
なあにvisaデビはどこにでもある
SBIだって改悪の頃には付くはず

631 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:15:31.51 0.net
>>616
封じ込めだろうけどね
でも確かにリスクはあるわけで
ヒロユキみたいな金持ちでもないなら
企業との訴訟は避けるべき

632 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:15:31.64 0.net
こういう手違いやシステムバグの場合でもクレヒス修正できないの?

633 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:15:38.73 0.net
楽天銀行の次はSBIかな?
ともかくオークションの入金とか不特定多数の入金に使う口座は必ず分けたほうが良いよ

634 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:16:19.98 0.net
>>588
裁判をやるからとて原告側がいつも勝てるとは限らんよね、民事訴訟は。
民事訴訟を起こす事と、それが認められるのかは別問題、判断するのは裁判官。

よく悪徳が「裁判にしますよ、裁判になったら面倒ですよね」なんて脅し文句に使うけど、そんなことしたら悪徳側が負けるのに起こす訳がない。
勘違いしちやって悪徳に屈する人も居るし。

635 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:16:37.16 0.net
国際的な犯罪者がなぜかお茶目にヤフオク利用してて
いわくつきの口座使って取引してたのかもしれないけど
それにしたっていきなり凍結だわ連絡は来ないわ事情は説明しないわじゃなあ
クレカ引き落としと電話料金で一気にブラックになっちゃったりしたらどうすんの

636 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:16:47.61 0.net
>>631
楽天銀行は裁判やられても痛くも痒くもないよ
法律だから従うのは当たり前

637 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:16:52.32 0.net
>>632
出来ない
もし出来たら内部の人間が改ざんする危険性がある
だから一度ついてしまったら年月の経過以外でクリアされることはない

638 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:17:14.05 0.net
>>619
SBI証券に口座持ってるけどキャッシュカードなんてあるの?

639 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:17:56.39 0.net
メインSBI、サブ新生だから今回の騒動は関係ないけど
メインはメガバンや野村信託、大和ネクストあたりに変えた方がいいのかなあ

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200