2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 126 【口座凍結で炎上中】

1 :名無しさん:2015/09/27(日) 16:40:51.25 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 124
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1438764275/
楽天銀行(旧イーバンク) 125 【口座凍結で炎上中】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443318490/

630 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:15:14.12 0.net
>>618
なあにvisaデビはどこにでもある
SBIだって改悪の頃には付くはず

631 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:15:31.51 0.net
>>616
封じ込めだろうけどね
でも確かにリスクはあるわけで
ヒロユキみたいな金持ちでもないなら
企業との訴訟は避けるべき

632 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:15:31.64 0.net
こういう手違いやシステムバグの場合でもクレヒス修正できないの?

633 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:15:38.73 0.net
楽天銀行の次はSBIかな?
ともかくオークションの入金とか不特定多数の入金に使う口座は必ず分けたほうが良いよ

634 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:16:19.98 0.net
>>588
裁判をやるからとて原告側がいつも勝てるとは限らんよね、民事訴訟は。
民事訴訟を起こす事と、それが認められるのかは別問題、判断するのは裁判官。

よく悪徳が「裁判にしますよ、裁判になったら面倒ですよね」なんて脅し文句に使うけど、そんなことしたら悪徳側が負けるのに起こす訳がない。
勘違いしちやって悪徳に屈する人も居るし。

635 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:16:37.16 0.net
国際的な犯罪者がなぜかお茶目にヤフオク利用してて
いわくつきの口座使って取引してたのかもしれないけど
それにしたっていきなり凍結だわ連絡は来ないわ事情は説明しないわじゃなあ
クレカ引き落としと電話料金で一気にブラックになっちゃったりしたらどうすんの

636 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:16:47.61 0.net
>>631
楽天銀行は裁判やられても痛くも痒くもないよ
法律だから従うのは当たり前

637 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:16:52.32 0.net
>>632
出来ない
もし出来たら内部の人間が改ざんする危険性がある
だから一度ついてしまったら年月の経過以外でクリアされることはない

638 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:17:14.05 0.net
>>619
SBI証券に口座持ってるけどキャッシュカードなんてあるの?

639 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:17:56.39 0.net
メインSBI、サブ新生だから今回の騒動は関係ないけど
メインはメガバンや野村信託、大和ネクストあたりに変えた方がいいのかなあ

640 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:17:59.25 0.net
>>635
ヤフオクを隠れ蓑にマネロンしてるヤクザがいるんだよ
警視庁は摘発に躍起になってる、関係する口座は軒並み凍結処分だよ

641 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:18:02.56 0.net
(´・_・`)凍結されちゃうような雑魚は引退するべきだね

642 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:18:17.60 0.net
>>597
逮捕は何も懲罰で無いし。逮捕されたから即有罪で犯罪者確定じゃないよ。
送検されて検察が起訴するかどうかが重要。

643 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:18:23.30 0.net
「公益性(みんなの利益にかかわる)のある事柄で事実なら責任は問えない」
と法律で明言してたから自分が書いた事の証拠さえあればまず負けないはずよねぇ

644 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:18:27.02 0.net
クレカ引き落としできなくてもとりあえず初めは振込用紙が送られてくるくらいじゃないの

645 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:18:46.39 0.net
こんな時に弱者を悪者にしてスポンサー様の弁護してるえのきどいちろう最低だな

646 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:18:53.52 0.net
>>632
無理
2年使って押し出すか5年待つか

647 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:19:29.73 0.net
ここよりもTwitterの方が拡散は早いよね
ハッシュタグがないのでTwitterのトレンドに出てない
まだ知らない人も多そう

648 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:20:03.10 0.net
こんな事件起こってるなんてたまたま狼見てなかったら知らんかった

649 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:20:12.49 0.net
今年解約しといた俺大勝利wwwwwwwwwwwwww
先見の明があるなwwwwwwww

650 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:20:34.95 0.net
>>644
それが送られてくる時点で傷がついてる

651 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:20:55.01 0.net
>>624
それを管轄する警察庁刑事局組織犯罪対策部の犯罪収益移転防止管理官にクレーム入れんとあかんのかな?

652 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:21:26.41 0.net
>>635
やられ損
このスレの人は日付変わって〜営業時間前に確認して
落ちてなかったら即カード会社に電話して振り込みでたぶん助かる
携帯はドコモはこっちから相談すると初回は寛大

653 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:21:28.13 0.net
今やブラック情報はすべての金融機関で共有されていると思っていいからな
ここでてきとーな判断で口座凍結されてクレカの引き落としできませんでしたーなんてなったら目も当てられない

654 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:21:33.29 0.net
>>572
トレンドで話題になってるとはいえ、11ヶ月も前に書かれた記事にここまで反応するとか草が抑えきれない

655 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:21:46.04 0.net
もうこんなゴミ銀行にお金を入れておく必要はない!
全額出金じゃ!

656 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:21:48.81 0.net
>>638
申請したら無料で作れる
2週間ぐらいで届くよ
自分もSBI銀行の改悪を知って即申し込んだ
こっちを使えばセブンATMから回数気にせず引き出せる

657 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:21:49.94 0.net
こういう事例を回避するためには、犯罪移転収益防止法を改正が必要 
でも警察は被害の回復に手間取るとして反対

658 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:22:06.78 0.net
>>630
VISAデビなら楽天以外ならJNBとりそな銀行、あおぞら銀行がやってるね。

659 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:22:11.04 0.net
都市銀行でも、口座凍結はバンバンやってるのかね?話が出てこないだけで

660 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:22:13.46 0.net
これ給与振込者が過去に犯罪歴のある人だったら
給与を楽天銀行口座受け取りにしてる従業員やばくね?

661 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:22:20.15 0.net
とりあえず、メッセージはない
入出金記録見たら、ヤフーケッサンでの入金がほとんどで、
個人の振込は月に数回で数百円から数千円
銀行の場合ゆうちょ選択する人がほとんどだからね
まあ、でもあぶないから預金額減らす

662 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:22:28.49 0.net
ツイッターでトレンドに入れば一気に広まるだろうな
マツダがCM撮影で反対車線走ってた件なんかとは悪質度が違うし

663 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:22:38.30 0.net
>>646
へー、そういうもんなんだね

ただ楽天カードだったら腹立ち度UP間違いなし

664 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:22:40.61 0.net
>>572
クズ社員はさっさと死ね
こんなんで裁判される訳ねーだろボケ

665 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:22:46.85 0.net
>>632
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/info/2013/20131001_01/
ソフトバンクは修正した、というけど、クレカ会社に勤めていた人のブログとか観ると
どうしても漏れは出るから個人で履歴チェックしないとわからない、と書いてあった。

666 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:23:01.83 0.net
>>637
>>646

傷ついた人は泣き寝入りか。
こういう場合記者会見とかするのかね(´・ω・`)

667 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:23:28.93 0.net
>>572
こういう事するから余計に炎上する
マジで出金しようと思う

668 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:24:32.19 0.net
こんなリアルブラック企業にカネ預けて一文無しになるの怖いわ
いわくつきの口座持ちとオクで取引したとして捜査されるのは仕方ないけど
いきなり凍結して問い合わせの電話の約束バックレまくりとかはねえよやまもといちろう

669 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:24:39.99 0.net
>>659
都市銀行のケースだと口座凍結はされるけど、すぐに窓口で代替口座を作成してくれる
凍結された金は引き出せないけど、代替口座で取引は継続出来るから面倒なことにはなりづらい

670 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:24:51.55 0.net
>>644
向こうが動くまで放置は手遅れ
先にこっちから電話して事情を話して相談するしかない

671 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:25:22.38 0.net
実際に企業側が明らかに悪い時は
大企業が裁判起したらまずい、てのは変な気がする

いくら企業に弁護士が居て個人が弱かろうが
裁判やったら自分たちが悪いのを更に晒す事になって
更に企業イメージ下がるから、今回の場合裁判自体起せないって所だと思う

672 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:26:50.52 0.net
>>668
金融機関はいかなる問い合わせの電話も、反対収益口座だとしたら受け付けないよ
対面で本人確認するなり、郵送で本人確認が義務付けられてるからね

673 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:26:55.52 0.net
こいつなんで被害者を疑ってんのバカなの
そもそも楽天以外でこんな騒動おきてないよ
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2015/09/post-9b53.html

674 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:27:05.88 0.net
あー、明日クレカ引き落としされてなかったら
楽天カードに電話しなきゃいけないのか・・・・

部署違うから絶対しちゃいけないの分かるけど
苦情の電話にかわっちまいそうだぞ

675 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:27:19.43 0.net
なんだ志位るずの口座か?

676 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:27:29.59 0.net
明日朝が本祭り

677 :671:2015/09/27(日) 20:27:39.14 0.net
反対収益口座 ×
犯罪収益口座 ○

678 :671:2015/09/27(日) 20:28:16.26 0.net
>>673
だから警察が楽天銀行を集中的に凍結したんだろ

679 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:28:19.89 0.net
>>668
俺が言ってるのはYONEZOって人のブログに書いてある
楽天銀行のサービスセンターが
「電話で折り返します」って言って何度もバックレてる件ね

680 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:28:40.83 0.net
>>665
今回の凍結騒動でクレカ落ちなかったら、延滞の事実があるわけで。

681 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:29:10.99 0.net
楽天側は法的にも手続き的にも何ら問題ない
凍結された側に犯罪の疑念があるから調査中ってだけ
煽る奴はバカ過ぎる

682 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:29:30.13 0.net
レス間違った

>>672
>>668で俺が言ってるのは
YONEZOって人のブログに書いてある、楽天銀行のサービスセンターが
「電話で折り返します」って言って何度も約束をバックレてる件ね

683 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:29:34.66 0.net
>>679
そのブログを何でそこまで信用してるの証拠もないのにw

684 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:29:38.20 0.net
>>680
それは自己責任としか言いようがないね

685 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:30:22.88 0.net
また火消し登場しているなw

686 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:30:25.76 0.net
>>682
電話で対応するのは違法だから無連絡なのも当然

687 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:30:34.99 0.net
雛形だけ老けメイク?

688 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:30:34.73 0.net
楽天使ってる時点で情弱やな

689 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:30:38.13 0.net
これ一般人ほとんど知らんだろ
注意喚起のために広めるにはどうすりゃいいの

690 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:31:14.04 0.net
社員の煽りが一本調子で笑うww

691 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:31:15.22 0.net
>>669
今回楽天は凍結した事を知らせなかったけど、都市銀行は知らせてくれるのかな?

692 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:31:29.16 0.net
オレは2千万預けてる上客だから何も問題無しだよ

693 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:31:34.98 0.net
>>689
タグつけてツイートが一番いいかも。

694 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:32:05.91 0.net
>>689
NAVERまとめサイト作ればいいかも

695 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:32:34.81 0.net
楽天銀行に限らずオークションなどで不特定多数に晒すような銀行口座は、いつ凍結されても法的に仕方のない状況になってる
だからクレカ引き落としとか、ローンとか給与振込みとかの口座でそういうことは一切やるべきじゃない

696 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:32:42.11 0.net
sbi証券って普通の銀行感覚で使えるの?
それだったら申し込もうかな

697 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:33:07.04 0.net
>>640
その可能性が高いな。
かんたん決済なら相手に口座情報知られずに送金できる。

698 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:33:10.37 0.net
>>240
それ、言った人間が金銭的利益を得ないと成立しない。

699 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:33:19.06 0.net
>>689
Twitterでハッシュタグ
クレカ落ちないとヤバい件だけでも広めないと!
有名人にReTweet頼みまくるしか!
5年引きずる「自己責任」なんて理不尽すぎる

700 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:33:36.44 0.net
>>691
都市銀行も知らせないよ
でも真っ青な顔して顧客は窓口に来るでしょ
もし来ない客がいるとしたら犯罪者かな?w

701 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:33:58.12 0.net
ヤフオクもかんたん決済のみとかになっていくかもね
振り込みはもう犯罪に使われすぎ

702 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:33:59.02 0.net
おまいら、嘘臭いソースをネタによく騒げるなぁ
下手すりゃ風説の流布ものだぜ

703 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:34:22.85 0.net
>>687
どこの誤爆?

704 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:34:49.35 0.net
メインで使えるネットバンクで安全なのどこになるの?
SBI使ってるけど大丈夫なのかなこの
怖すぎるからこの際変えてもいい

705 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:34:50.33 0.net
普通は異常取引と判断した場合、顧客に確認するもんなんだけどね
普通じゃないこの銀行では即座に口座凍結しちゃうのがお粗末すぎる

706 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:34:50.87 0.net
>>689
まとめサイトにちゃんとお前の連絡先もかいとけよ

707 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:34:54.88 0.net
俺なら大事なカネ預けてる金融機関にこんなこと5回もやられたら
泣きながらふて寝してるわ


>しかし、確認して折り返しますと言って聞かない。
>とりあえず電話を切って折り返しの電話を待つ。待つ。待つ。

>かかってこねぇ。


>一旦電話を切って、また連絡してもらう事に。
>しかし、当たり前のように連絡は無い。


>「すぐ確認して折り返します。」というので、待っていた。待っていた…。
>一週間が経過しました。


>再度ゆうちょ銀行の口座で良いかを確認されて、「だから良いって言っただろうがぁぁぁぁ!!」
>という言葉を飲み込みつつ、今度は返金予定日を教えてもらって、電話を切った。

>はい、返金予定日を過ぎても返金されまへん。


>その後ですが、全額返金されました。(それも例によって何度も期日が守られず、
>電話してようやっとという感じでしたが)

708 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:35:31.09 0.net
とりあえず明日の引落用の10万残して140万引き出してきた。

709 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:35:40.53 0.net
>>705
中絶騒動で炎上してた時のオリラジのツイッター「はい、ブロック〜」を思い出した

710 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:36:26.70 0.net
>>708
「140万引き出してきた」で凍結されてしまっているかもしれない
ヤブヘビの恐れ

711 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:36:29.26 0.net
>>705
顧客に確認なんかしないよ
もう一度法律をよく読んだほうがいい

712 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:36:50.98 0.net
普通の銀行がこんなことやったらコルセンはもちろん
窓口も怒声と悲鳴だらけだよな

713 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:36:58.22 0.net
大量の不正アクセスがわかって関係口座が全て凍結された可能性は?

714 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:36:59.74 0.net
楽天証券からの受取口座を変更しておかないと怖いな

715 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:37:39.75 0.net
>>681
株を空売りしてて必死に株価を下げようとしてるんだろうな。

716 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:38:07.71 0.net
>>686
じゃあ>>707の対応した楽天が違法なんだな
通報するか

717 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:38:16.14 0.net
>>709
そう言えば藤森消えたな

718 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:38:17.49 0.net
>>711
顧客確認はしないが凍結対象は慎重に検討し、人が判断して凍結実施する
楽天のように機械的な大量凍結はしない

719 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:38:26.65 0.net
楽天銀行ってそんなに便利な銀行だったの?

720 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:38:30.39 0.net
口座凍結に「確認」なんざしたら意味無いだろ
遺産絡みは死亡届けが出た瞬間に凍結されるし

721 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:38:39.97 0.net
>>698
でも仮にソースが釣りだったら
信用毀損罪・業務妨害罪ぐらいにはなりそうじゃね

722 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:38:47.45 0.net
法人なら楽天ムカつくで済む問題じゃないよな

723 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:38:47.53 0.net
>>714
証券会社とのスイープ口座が凍結されると悲劇だよね
絶対に口座番号を晒しちゃダメ

724 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:38:54.34 0.net
楽天銀行のどこが悪いか具体的に指摘できないのな
倫理的にダメとか言うなよ

725 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:39:02.00 0.net
>>711
確認はしないが、こんな簡単に凍結なんて普通はしない

726 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:39:23.10 0.net
嘘くさすぎてwwwwww
節穴するか最低でもID有る板でやれよ

727 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:39:26.04 0.net
>>681
素人なもんですんませんが該当する条文教えてくらはい

728 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:39:32.42 0.net
みんなどこをメインで使ってるんだよ

729 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:39:41.02 0.net
事前に犯罪者に確認したら逃げるだろw

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200