2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号86

1 :名無しさん:2015/09/27(日) 17:56:41.61 0.net
前スレ
住信SBIネット銀行
http://itest.2ch.net/jump/to?url=https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i010000CT/

住信SBIネット銀行 支店番号85
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/money/1442626107

顧客満足度7年連続1位
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/mg_notice_150910_info

顧客満足度オリコンランキング1位
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20150701_1

顧客満足度カードローン1位
http://itest.2ch.net/jump/to?url=https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20150615_1

JDパワーアジア顧客満足度1位
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20140926

336 :名無しさん:2015/10/01(木) 22:07:14.35 0.net
ここの社員って行員というのか

337 :名無しさん:2015/10/01(木) 22:21:12.36 0.net
住信SBIネット銀行従業員=行員
イオン銀行=社員
楽天銀行従業員=工作員

338 :名無しさん:2015/10/01(木) 22:21:34.46 0.net
10月の3回を11月の振込予約で消化
11月の3回を12月の振込予約で消化
12月の3回を来年1月の振込予約で消化

339 :名無しさん:2015/10/01(木) 22:48:40.04 0.net
>>334
イオンがいいんですか
うちも移ろうかな(´・ω・`)

340 :名無しさん:2015/10/01(木) 22:57:09.85 0.net
月3回くらいは同じ時間帯に停めてるんだから、臨時とか呼ぶのやめればいいのに

341 :名無しさん:2015/10/01(木) 23:02:41.67 0.net
>>332
預金を無差別に凍結している楽天銀行さんよりは数億倍マシだと思う。

342 :名無しさん:2015/10/01(木) 23:18:44.76 0.net
振り込みが多いから新生銀行も候補の一つに入れてる。
投資信託してたらプラチナくらいあっという間だし。
何よりハイブリッド預金と違って各種振り込みに対応してるから普段使いだとこの辺りが落ち着きどころかなあ

343 :名無しさん:2015/10/01(木) 23:22:31.23 0.net
ソニー 新生 イオン ゆうちょ
移行先候補はこのくらいかなー?

344 :名無しさん:2015/10/01(木) 23:27:42.81 0.net
20年くらい前は夜間も休日も引き出し自由なのはシティバンクくらいだった
現金がないまま年末年始やGWに突入しエライ目に遭った
大人になったらシティの口座作るぞーと決めていざ作ったら改悪された
そしてSBIと出会った
長い付き合いだったがさらばSBI
年明けに解約するわ

345 :名無しさん:2015/10/01(木) 23:33:56.66 0.net
ATM引き出しぐらい金払えよ

346 :名無しさん:2015/10/01(木) 23:34:04.80 0.net
20年前はクレカの現金化で凌いでいたな・・・手数料6%くらい取られたかな。

347 :名無しさん:2015/10/01(木) 23:35:41.23 0.net
ソニーはすぐ追随改悪してきそうなイメージ

348 :名無しさん:2015/10/01(木) 23:55:07.38 0.net
まあ正直俺とか銀行には一円の得にもならんと自覚はしている
全部おろしてタンス預金がいいのかね
どうせ金利なんかゴミみたいなもんでちょっとでもおろそうとすると手数料だわ凍結だわ
ネットバンクは今後どこも改悪の嵐だろ
振込含めて大和ネクスト銀行が俺的に最強だがいつまで続くやら

349 :名無しさん:2015/10/01(木) 23:55:51.27 0.net
まあ正直俺とか銀行には一円の得にもならんと自覚はしている
全部おろしてタンス預金がいいのかね
どうせ金利なんかゴミみたいなもんでちょっとでもおろそうとすると手数料だわ凍結だわ
ネットバンクは今後どこも改悪の嵐だろ
振込含めて大和ネクスト銀行が俺的に最強だがいつまで続くやら

350 :名無しさん:2015/10/02(金) 00:01:39.89 0.net
GMO熊谷社長、悲願の銀行業にようやく参入 あおぞら銀とインターネット銀行を検討
2015/6/30 20:10
http://www.j-cast.com/2015/06/30239103.html?p=all

中小事業者向け小口融資で、既存のネット銀行との差別化狙う
GMOインターネットと、あおぞら銀行は共同でインターネット銀行を運営することについて、
検討を開始したと2015年6月29日に発表した。あおぞら銀行の100%子会社である「あおぞら信託銀行」の活用を前提とし、
そうすることで銀行免許の取得手続きなどの手間を省き、早ければ2016年度中に営業を開始する。
今後、スケジュールや事業戦略、サービス内容などを具体的に詰めるほか、
GMOによる、あおぞら信託への資本参加や行名の変更などについても検討する。

GMOとあおぞら銀行のネット銀行は、中小事業者向けの小口融資に注力する方向だ。
GMOはネットショップの開設支援などを通じて約8万社と取引がある。そういった事業者向けに、ネットを通じて仕入れ資金などを貸し出す。
審査や与信管理のノウハウはあおぞら銀行が提供。
「商流のタイムラグを埋める資金の発生に対応できる」(あおぞら銀行)とみており、既存のネット銀行との差別化を図る。

351 :名無しさん:2015/10/02(金) 00:24:28.18 0.net
ネット銀行なんて改悪したら乗り換えるのが吉
必死な新生が今が旬

352 :名無しさん:2015/10/02(金) 00:31:28.01 0.net
イオンでいいや
カードあると金利いいから

353 :名無しさん:2015/10/02(金) 00:35:58.47 0.net
>>352
1km圏内にイオンATMが設置してある店が出来たら考えてやる

354 :名無しさん:2015/10/02(金) 00:37:16.40 0.net
>>353
ど田舎乙

355 :名無しさん:2015/10/02(金) 00:40:21.66 0.net
むしろミニストップがんばれよと言いたい

356 :名無しさん:2015/10/02(金) 01:13:32.04 0.net
イオンに決まりだね

357 :名無しさん:2015/10/02(金) 01:17:51.64 0.net
数年前に新生銀行が何やら改悪された際にSBIに移動して来た者だがまた戻るハメになりそうだ
カードを探そう。。。

358 :名無しさん:2015/10/02(金) 01:20:02.56 0.net
まあ正直俺とか銀行には一円の得にもならんと自覚はしている
全部おろしてタンス預金がいいのかね
どうせ金利なんかゴミみたいなもんでちょっとでもおろそうとすると手数料だわ凍結だわ
ネットバンクは今後どこも改悪の嵐だろ
振込含めて大和ネクスト銀行が俺的に最強だがいつまで続くやら

359 :名無しさん:2015/10/02(金) 01:20:40.01 0.net
まあ正直俺とか銀行には一円の得にもならんと自覚はしている
全部おろしてタンス預金がいいのかね
どうせ金利なんかゴミみたいなもんでちょっとでもおろそうとすると手数料だわ凍結だわ
ネットバンクは今後どこも改悪の嵐だろ
振込含めて大和ネクスト銀行が俺的に最強だがいつまで続くやら

360 :名無しさん:2015/10/02(金) 01:25:57.83 0.net
昔は5DAYSキャッシングってのがあって、一万円借りて利子が52円だった。
時間外手数料105円より安いってんで、銀行系クレカ会社がよく勧めてた。
第一勧業銀行がハートのエースを始めるまではよく使ったな。

361 :名無しさん:2015/10/02(金) 01:29:51.31 0.net
>>360
それって30年ぐらい昔の話・・・

362 :名無しさん:2015/10/02(金) 01:34:54.45 0.net
>>361
90年代の話だ。
80年代になると銀行ATMのホリデーサービス自体ほとんどなかったから手数料節約以前の問題。

363 :名無しさん:2015/10/02(金) 01:40:18.71 0.net
80年代は銀行の金利も高かったから預けがいもあったよね

364 :名無しさん:2015/10/02(金) 01:43:40.69 0.net
定額貯金を10年ほっとくと倍になった時代か。

365 :名無しさん:2015/10/02(金) 01:52:59.67 0.net
>>364
定額貯金なんていう金融商品はゆうちょ銀行以外にはありません

366 :名無しさん:2015/10/02(金) 01:57:09.23 0.net
SBIネット銀行を給与の振り込みに先にして完全にメインにしちゃってるけど問題ないよね。
1000万以上になったら他口座作ればいいと思うけどなんでみんな積立型貯金口座と分けるんだろう。利率も変わらないのに。

367 :名無しさん:2015/10/02(金) 02:17:22.70 0.net
>>365
80年代にはゆうちょ銀行なんてありません

368 :名無しさん:2015/10/02(金) 02:26:58.31 O.net
>>367
今は悠長な銀行ならたくさんあります

369 :名無しさん:2015/10/02(金) 02:44:15.89 0.net
田舎で隠居生活送る親とカネのやりとりするのに重宝してたのに。

以下長文sage

老親は当たり前のように現金主義。クレカは絶対使わない主義。
それまで土日だろうが時間外だろうが平気で手数料払ってATMでおろしていたのをやめさせた。
しかし、ド田舎に引越し長年使っていた都市銀が一行もなくなると、
また当たり前のように毎回手数料払って田舎銀行のATMを使うように。
田舎銀行の口座を今更開くのは面倒だとのたまう。
そこで俺がSBIの口座を老親名義で開設し、近くのコンビニならいつでも手数料無料だからと、
俺から365日24時間カネも手数料無料で振り込めるから、
とようやく持たせるのに成功したのが3年前。
こんなに早く使えなくなっちまうとはなあ。
どこかに乗り換えるにしても、今度の年末年始に行った際に
その説明だけで数日を要するかと思うと気が遠くなるわ。



また乗り換えさせるにも1から説明するの面倒くせぇ。。。

370 :名無しさん:2015/10/02(金) 02:50:30.70 0.net
親の金なんだしほっときゃいいだろ

371 :名無しさん:2015/10/02(金) 02:54:43.56 0.net
田舎に住むには色々コストがかかるんだ
あきらめろ

372 :368:2015/10/02(金) 03:41:46.24 0.net
おお。2chでこんな時間にただの愚痴長文読んでくれた人が2人もいたか。
優しいのか冷たいのかわからんが。
親がテメエで稼いでるうちに文句言ったことはないんだが
もはや完全隠居でカネ使うだけになっちまったからなあ。
田舎でコストかかるのは承知してたよ。
まあ今までSBIには世話にはなったわ。
3年という短い時間ではあったが今年でいざさらば。
親が死ぬまでは使えるかなとは思ってたのでな。

373 :名無しさん:2015/10/02(金) 05:18:48.35 0.net
>>366
貯金口座w

374 :368:2015/10/02(金) 05:21:29.70 0.net
爆弾低気圧がやかましくて寝られんので、この際真夜中に色々調査の結果。またも長文sage

ド田舎で隠居の老親に対し必要とする機能は2点。
・コンビニATMでいつでも手数料無料引き出し可能無制限。糞田舎だがコンビニは幸い徒歩圏。
・俺から365日24時間振込み可能。当然手数料無料。

これなら、新生銀行で同じことが可能とわかった。
振込機能が数年前改悪されて以来あそこの口座放置してたが、どうやら復活だ。
老親からの外部への振込はどうせ使わんだろうから関係ない。
老親の免許証画像さえゲットすれば俺が代理で口座開設可能っぽいので早速実行しよう。
使い方も変わらないだろうから、説明もそれほど面倒ではなさそうだ。
カードのデザインが変わることだけ納得させればよい。
さらばSBI。

375 :名無しさん:2015/10/02(金) 05:25:53.76 0.net
30歳以下でよかった

376 :名無しさん:2015/10/02(金) 06:06:42.91 0.net
ですよね

377 :名無しさん:2015/10/02(金) 06:29:04.42 0.net
30歳以下おいしいのお

378 :名無しさん:2015/10/02(金) 07:05:27.77 0.net
70を超えているうちの親は一緒に私鉄に乗る時に、切符を買って渡したら
PiTaPaを出してきて、ポイント付くからこれを使うと言ったわ。(自分はICOCA持ち)

379 :名無しさん:2015/10/02(金) 07:36:53.00 0.net
住宅ローン金利めちゃくちゃ低いな
今月から団信、八疾病込みで変動金利0.588%だって
確か先月まで0.65%だったような、、、
預金金利が下がってる理由は住宅ローン金利を下げるためなのかもね

それにしても低い

380 :名無しさん:2015/10/02(金) 07:43:54.41 0.net
今期から本格的にSBI生命やSBI損保との連携を強めるらしいな
個人的にはSBI損保の自動車保険めちゃくちゃ安いから利用してるんだが
SBI生命も楽しみ

381 :名無しさん:2015/10/02(金) 08:28:08.36 0.net
ランク2は簡単にいけるんだけどな

382 :名無しさん:2015/10/02(金) 08:28:36.01 0.net
SBJ銀行は金利がいいからSBJ銀行にするか

383 :名無しさん:2015/10/02(金) 08:32:39.96 0.net
住宅ローンや生保・損保に力を入れてほしい
振込手数料とかATM利用料とか正直どうでもいい

384 :名無しさん:2015/10/02(金) 09:24:49.63 0.net
>>383
じゃあここじゃなくていいだろ。

他じゃ見られない最大のメリットが改悪されるからみんな騒いでるのに。

385 :名無しさん:2015/10/02(金) 09:28:51.11 0.net
日本国民ならSBJだけはやめとけ

386 :名無しさん:2015/10/02(金) 09:47:34.79 0.net
ここ(SBI)も怪しいけどなw

387 :名無しさん:2015/10/02(金) 09:49:34.40 0.net
金利だけなら地銀インターネット支店へ行け
幾ら持ってるのか知らんけど振り込み手数料負担しても得になるだろ

388 :名無しさん:2015/10/02(金) 09:52:01.26 0.net
引き上げならここの定額自動入金も使えるぞ

389 :名無しさん:2015/10/02(金) 10:46:57.57 0.net
朝鮮銀行日本支店

390 :名無しさん:2015/10/02(金) 12:38:07.34 0.net
何で無料条件の一つに「外貨預金に残高あり」なんて入れたんだろ。

そんなことすれば、このスレでみんな言っているように、1ランドだけ、1ドルだけ預けるなんてやつ当然いっぱい出てくる。
そうすれば極わずかな残高に為に事務コストを掛ける羽目になる。

これが予想出来ない訳ない。
何か良からぬ思惑が有りそうな気がする。

391 :名無しさん:2015/10/02(金) 12:42:01.53 0.net
>>390
ヒント:為替手数料
ちりも積もれば...

392 :名無しさん:2015/10/02(金) 12:49:24.05 0.net
やっぱり楽天にしておけばよかった
後悔先に立たず

393 :名無しさん:2015/10/02(金) 12:50:38.80 0.net
10月23日11時から27日18時は0円

394 :名無しさん:2015/10/02(金) 12:55:23.03 0.net
楽天ならATM使い放題なんだよなー

395 :名無しさん:2015/10/02(金) 13:14:42.61 0.net
楽天はATM使い放題でも
お金が下ろせない罠…。

396 :名無しさん:2015/10/02(金) 13:22:30.31 0.net
楽天はATMは無料の回数制限があって、しかも少ない。

397 :名無しさん:2015/10/02(金) 13:25:46.69 0.net
楽天が使い放題って冗談だろ?

398 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:01:29.18 0.net
>>394
どういう条件でそうなる?

399 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:38:17.11 0.net
土田は知ったかでうざい

400 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:44:43.12 0.net
>>394
えっ??楽天銀行が使い放題になるのは、3万以上の入金のみだが。
ATM関係では最悪の銀行だぞ、楽天銀行は。

401 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:45:46.05 0.net
U-turnの?

402 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:48:44.61 0.net
楽天は使い勝手が良い

403 :名無しさん:2015/10/02(金) 16:05:27.84 0.net
>>402
えっ??最悪の部類だが

404 :名無しさん:2015/10/02(金) 16:32:02.41 0.net
みきたにクタバレば楽天使ってやらんこともない

405 :名無しさん:2015/10/02(金) 17:41:48.46 0.net
楽天の鬼のような入金手数料

406 :名無しさん:2015/10/02(金) 17:53:08.18 0.net
オレが持っている口座では、セブン、ローソン、Enet、イオン、ゆうちょのATMをカバーしているのは住信SBIと楽天しかない。
新生やじぶんはイオン非対応だし、いくつかある面倒見のいい地銀もゆうちょだけはカバーしていない。
しかし今のところ楽天のサービスは住信SBIの劣化版にすぎない。

407 :名無しさん:2015/10/02(金) 18:04:13.87 0.net
イーバンクは、VISAデビット始めたらVISAデビで支払う分だけ毎回少額入金を繰り返すのが、多発したんだよな。
ここもVISAデビなんて始めるから、入金無料に○万以上の制限が付くかも。

408 :名無しさん:2015/10/02(金) 18:37:26.59 0.net
>>308
メインにANAカード使っているけど
ここでは引き落とせないんだぜ

キャッシュカードの乱数表をそろそろ変えたい

409 :名無しさん:2015/10/02(金) 18:56:23.19 0.net
嫁は給料の分割振込OKらしいので楽にレベル2になれるけど、俺は無理だった。
嫁が証券会社勤めだからハイブリッド口座無理なんだよな。この金利で100万移す気もしないし。

410 :名無しさん:2015/10/02(金) 19:14:11.78 0.net
だれでもレベル2にくらいなるじゃんw
レベル1なんてよっぽどの乞食wでもレベル1の内容でも
たいした支障はないわ。

411 :名無しさん:2015/10/02(金) 19:22:35.94 0.net
制限つくとレベルが上でも色々使いにくいので却下
他所いく

412 :名無しさん:2015/10/02(金) 20:21:58.55 0.net
>>409
イオンに行けよ

413 :名無しさん:2015/10/02(金) 20:36:19.47 0.net
今日は雇用統計

414 :名無しさん:2015/10/02(金) 21:08:50.42 0.net
ライブスターに700万ほど入ってるけどぜんぜん使ってない。
もったいないから移動するかも。

415 :413:2015/10/02(金) 21:11:04.16 0.net
誤爆

416 :名無しさん:2015/10/02(金) 21:13:33.17 0.net
大和ネクストをハブにして
外向け振り込み用に野村信託
生活用にスルガ

という感じで生きてみるよ、さらばSBI

417 :名無しさん:2015/10/02(金) 21:14:44.82 0.net
>>412
イオンは振込が弱すぎてちょっと使えん。
金利は魅力だけど。

418 :名無しさん:2015/10/02(金) 21:15:42.58 0.net
口座たくさん持ってると地味に大和が使えるんだよな

419 :名無しさん:2015/10/02(金) 21:23:16.61 0.net
そうそう、かなり強力なのに目立たない大和

420 :名無しさん:2015/10/02(金) 21:28:01.52 0.net
>>416
大ネクは日曜日に入金できないのが痛い

421 :名無しさん:2015/10/02(金) 21:40:42.90 0.net
>>419
目立たないって業界2位だぞ

422 :名無しさん:2015/10/02(金) 21:52:01.30 0.net
ドル売りだと股裂のクロス円は手出さない方がいい?

423 :名無しさん:2015/10/02(金) 22:01:19.19 0.net
スルガは何が良いの?

424 :名無しさん:2015/10/02(金) 22:10:30.12 0.net
>>423
条件満たせばコンビニATMだけじゃなく、
MICS加盟の普通の銀行ATMも無料

ただ、それだと取引条件も回数制限もなく
コンビニATMもMICS加盟ATMも無料の労働金庫の方が上手だがな

425 :名無しさん:2015/10/02(金) 22:16:40.36 0.net
>>420
ダイワカードでセブンATMから振り込めない?
>>423
ATMの守備範囲が広い。地銀、信用金庫や労働金庫までサポート。(20万残高で5回/月)
ただの地方銀行なのでクレカなどで引き落とし対応してない所はない。
給与振り込みや自動振替でポイントが付く。
野村證券から無料で資金を吸い出せる。(その後野村信託銀行に移動)

426 :名無しさん:2015/10/02(金) 22:30:25.54 0.net
ドルが売られまくってる、、、

427 :名無しさん:2015/10/02(金) 22:39:45.71 0.net
1円飛んだな、、、

428 :名無しさん:2015/10/02(金) 22:59:37.46 0.net
ランド円L追加!

429 :名無しさん:2015/10/02(金) 23:00:16.32 0.net
ハゲニカルが正確すぎて怖い

430 :名無しさん:2015/10/02(金) 23:36:31.82 0.net
預金残高3兆突破してこのザマじゃな
対応する他行ATMを増やしすぎたんだろ
コンビニ系カバーしとけば随分つかえたのに、いつの間にかイオンも使えるようになって
多分これがでかい

431 :名無しさん:2015/10/02(金) 23:40:32.39 0.net
そうそう、初めはセブンと郵便局くらいしか使えんかったのにな
どこでも使えますよーと増やしておきながらズバッと切るとか
やり方汚いよそ行くから

432 :名無しさん:2015/10/02(金) 23:45:08.84 0.net
住信SBIネットは、今月も色々とプレスリリースするけど
来年の三月まで半端じゃない量のプレスリリースが待ってるから楽しみにしててねw

433 :名無しさん:2015/10/02(金) 23:45:44.63 0.net
サイクル理論によると株価大暴落確定だってw

http://ajmdtgm.publog.jp/archives/stock_crash_by_8_6_years_cycle.html

終わった! これはまじでやばいww

434 :名無しさん:2015/10/03(土) 01:51:43.97 0.net
現在、「振込先登録」の新規登録をサービス停止しています(振込は通常どおりご利用いただけます)。サービス再開は12月頃を予定しています。ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。以上

435 :名無しさん:2015/10/03(土) 02:07:52.93 0.net
>>434
何のために登録停止してるん?

436 :名無しさん:2015/10/03(土) 03:07:58.43 0.net
振り込み用に新生銀使おうと思ったが、あそこって銀行名・支店名・口座番号で振り込み先が自動表示されないのが不便。

総レス数 1002
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200