2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号86

1 :名無しさん:2015/09/27(日) 17:56:41.61 0.net
前スレ
住信SBIネット銀行
http://itest.2ch.net/jump/to?url=https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i010000CT/

住信SBIネット銀行 支店番号85
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/money/1442626107

顧客満足度7年連続1位
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/mg_notice_150910_info

顧客満足度オリコンランキング1位
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20150701_1

顧客満足度カードローン1位
http://itest.2ch.net/jump/to?url=https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20150615_1

JDパワーアジア顧客満足度1位
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20140926

493 :名無しさん:2015/10/03(土) 16:05:27.45 0.net
そうか?財布代わりに使ってたやつ多いと思うぞ
だから毎日荒れてるんでしょ?

494 :名無しさん:2015/10/03(土) 16:08:05.75 0.net
俺住んでるとこ過去に2回鍵を壊されて空き巣にやられてるらしいから、現金を部屋に置きたくないんだよね。

495 :名無しさん:2015/10/03(土) 16:14:33.85 0.net
俺も
こっちは沖縄人の嫁はさすがに手癖が悪すぎ
指摘したら一族から俺が悪者扱い(>_<)

496 :名無しさん:2015/10/03(土) 16:37:34.45 0.net
レベル2以上でも明確にATMだけは悪化したからね
他はサービス向上といってもいいと思うけど

497 :名無しさん:2015/10/03(土) 17:13:00.56 0.net
>>495
どういうことよw

498 :名無しさん:2015/10/03(土) 17:14:45.73 0.net
確かにここは財布代わりに利用してたわ

499 :名無しさん:2015/10/03(土) 17:36:08.98 0.net
ATMが財布代わりみたいなことは、どこかのCMでやってたはず
それをダメって、誇大広告良くないな

500 :名無しさん:2015/10/03(土) 17:37:58.59 0.net
オキナワンと結婚は大変とだけ私からも言っておく
金銭には非常に汚い
例え恋愛結婚であろうが親兄弟優先の生活だ
あいつらは日本人と思うと破滅させられる

501 :名無しさん:2015/10/03(土) 17:40:19.67 0.net
>>500
マジで?
そんなひどいのか。

502 :名無しさん:2015/10/03(土) 17:41:31.20 0.net
韓国人と結婚するともっと大変だよ。
親戚がぞろぞろやってくる。

503 :名無しさん:2015/10/03(土) 17:44:12.55 0.net
みんな苦労してんだなw

504 :名無しさん:2015/10/03(土) 17:44:15.23 0.net
俺の場合は仕事を辞めてまで結婚のために渡ったが
米軍関係者が「ゆすりたかりの名人」と言った意味が解った
観光と住むのでは訳が違う
まだ韓国で韓国人と結婚した方がマシと思う
人口の割には経済が著しく停滞しているのも当たり前と思った

505 :名無しさん:2015/10/03(土) 17:45:25.26 0.net
人口が140万人と少ないながらも日本一嫌われる県民性だからな

506 :名無しさん:2015/10/03(土) 17:46:29.96 0.net
一番嫌われてるのは大阪人だと思ってたw

507 :名無しさん:2015/10/03(土) 17:50:42.13 0.net
景色はいいけど人間は糞だよね
文化圏も韓国や台湾に近いしね
レンタカーで走ってても運転も危ないし
マナー以前の問題よ

508 :名無しさん:2015/10/03(土) 17:54:00.14 0.net
家の貯金箱に入れても利息は付かないが
ATMという名の貯金箱なら0.02%の利息は付くからなあ

509 :名無しさん:2015/10/03(土) 17:54:45.71 0.net
>>504
大変そうだけど、実際に韓国人と結婚したらいまの方がマシだったとか言いそうだな

510 :名無しさん:2015/10/03(土) 17:57:26.16 0.net
隣の芝生は青く見えるんですかな^^

511 :名無しさん:2015/10/03(土) 17:59:30.05 0.net
特区扱いになってたりするのに事業が高速で潰れたりするあたりお察し

>>509
あのへんはもう文化が違うというか
揉めてないところを見たことがないな
金だけ持って墓とか家とか潰して帰って行ったりとかそういう話ばっかり聞く

512 :名無しさん:2015/10/03(土) 18:08:05.63 0.net
日本中から多大な支援をしても
相変わらず最悪な経済情勢だしな
道路もガタガタ〜
某大手ヤクザも沖縄は撤退したとな
斜め上をゆく県なんだろ

常識的に毎年大金をもらってたらもっと改善できると思うが

513 :名無しさん:2015/10/03(土) 18:15:02.04 0.net
北方領土が返還されたらそこも沖縄と同じみちをたどるんだろうか。

514 :名無しさん:2015/10/03(土) 18:17:31.72 0.net
>>500
タイとかフィリピンの女みたいだね

515 :名無しさん:2015/10/03(土) 18:17:56.16 0.net
>>511
事業が高速で潰れたりkwsk

516 :名無しさん:2015/10/03(土) 18:25:04.05 0.net
県民性というか、県外出身者への嫌がらせや、身のほど知らずの対抗もよくある。
学力テストで、文句なしの最下位。
逆恨みより、最低限の学力付けよと。

517 :名無しさん:2015/10/03(土) 18:50:21.43 0.net
ハイブリッド申込でSBI証券口座開設申込したけどめんどいな
アップロードして初回ログインしていろいろ書き込んだから後は完了のご案内が来るのを待ってればいいのか・・・

518 :名無しさん:2015/10/03(土) 18:55:40.15 0.net
>>517
運用できる迄数日かかるよ。俺は、なかなか開通しないのに我慢出来ずにサポートに電話したw

519 :名無しさん:2015/10/03(土) 18:59:29.10 0.net
沖縄には独立してもらおう

520 :名無しさん:2015/10/03(土) 18:59:42.86 0.net
「とらきち」をゆるキャラグランプリにしよう!

http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00003006

521 :名無しさん:2015/10/03(土) 19:08:33.16 0.net
銀行スレらしくいくと・・・
沖縄は預金額最下位
借金は最多

522 :名無しさん:2015/10/03(土) 20:57:11.34 0.net
借り入れが多いということはお得意様では
ちゃんと返済されるなら

523 :名無しさん:2015/10/03(土) 21:03:17.64 0.net
返済を要求すると、オレたちは植民地奴隷じゃないと逆切れされるぞw

524 :名無しさん:2015/10/03(土) 21:27:31.96 0.net
みずほが宝くじ絡みで1店舗ある以外は県外銀行の支店がないや

525 :名無しさん:2015/10/03(土) 23:21:21.83 0.net
>>524
ぐぐったらマジじゃないか! 東京三菱UFJも三井住友も支店がないなんて…

526 :名無しさん:2015/10/03(土) 23:22:58.76 0.net
>>525
東京三菱UFJは、何処にも無いよ

527 :名無しさん:2015/10/03(土) 23:25:53.64 0.net
ATMの入出金が完全に無料なのはJNBだけになるのか。
三万円以上って制限付きだけど

528 :名無しさん:2015/10/03(土) 23:26:19.39 0.net
メガバンの支店がないのは歴史的な経緯?
それとも県民性?

529 :名無しさん:2015/10/03(土) 23:44:20.16 0.net
儲からないからじゃないの。

530 :名無しさん:2015/10/03(土) 23:45:44.96 0.net
県民性だからローソンもファミマも現地との合弁企業でしか無理
家電量販店やファミレスもそう
逆らったらポリも巻き込んで大変
ちなみにライブドア事件の時は公然と暗殺も
あとダイエーが傾いたのも沖縄が一因

531 :名無しさん:2015/10/03(土) 23:54:44.08 0.net
>>527
ネット専業ではないものの、新生は完全に無料

532 :名無しさん:2015/10/04(日) 00:04:08.58 0.net
>>531
そっか。新生銀行やるなあ

533 :名無しさん:2015/10/04(日) 00:15:21.64 0.net
新生は早く公的資金返せよ!
俺たちの血税早く返せ!

534 :名無しさん:2015/10/04(日) 00:22:54.91 0.net
振込困ったな
ランク2目指すか

535 :名無しさん:2015/10/04(日) 00:26:17.50 0.net
沖縄と言えばややこしい人間が多いのかと
飲み屋のトイレに貼っていた警察の懸賞金付指名手配犯の名前を見ると
又吉とか沖縄独自の苗字が目立った

536 :名無しさん:2015/10/04(日) 00:28:39.89 0.net
>>532
ただし、新生は無料だからといい気になって頻繁に出し入れしたり
1万入金して9000円降ろすなどの両替行為を繰り返すと
警告してくる怖い銀行だから気を付けてね

公式アナウンス(下の方の注記参照)
http://www.shinseibank.com/atm/atm_index.html

過去の報道
http://jp.reuters.com/article/2009/08/18/idJPJAPAN-11064420090818

537 :名無しさん:2015/10/04(日) 00:29:15.23 0.net
新生は早く公的資金返せよ!
俺たちの血税早く返せ!

538 :名無しさん:2015/10/04(日) 00:31:39.22 0.net
今日新生で1万入れて10千円出金したがw

539 :名無しさん:2015/10/04(日) 00:35:30.00 0.net
>>536
そのリンク先のニュースのここ、笑うところ?

「一度始めたサービスについて、コストがかさんだからといって顧客の利用に注文をつける例は聞いたことがない」(大手銀行企画部)

540 :名無しさん:2015/10/04(日) 00:36:09.44 0.net
同じじゃねーかw

541 :名無しさん:2015/10/04(日) 00:37:51.35 0.net
両替機

542 :名無しさん:2015/10/04(日) 01:04:41.93 0.net
商店街が新しくなって
客の流れが変わってしまい
ここ一年くらい苦戦を強いられることに…>_<…
だが、最近、客足が戻ってきてる
一時的に遠のいたものの
スタッフがみんな真面目で
変わらないサービスを続けて来た結果かなー

長い目で見なくちゃダメなんだな

543 :名無しさん:2015/10/04(日) 01:23:29.70 0.net
>>517
NISAもSBI証券が良いよ。

544 :名無しさん:2015/10/04(日) 01:33:46.48 0.net
>>543
nisaの債権対応とかっていつからなんだろ

545 :名無しさん:2015/10/04(日) 02:08:32.73 0.net
イオンもatm無料じゃないの?

546 :名無しさん:2015/10/04(日) 04:45:52.94 0.net
ATM乞食排除出来るだけでも良しと考えるしかないのかね〜

547 :名無しさん:2015/10/04(日) 06:50:08.94 0.net
ランク制で改善されるおれはラッキー
少額の古事記はいらんよ

548 :名無しさん:2015/10/04(日) 07:58:38.40 0.net
そもそも客のATMの引き出し作業って銀行にとってそんなにコストがかかるものなのか?

549 :名無しさん:2015/10/04(日) 08:01:34.64 0.net
>>548
提携atmにお金払うらしいよ。
ほんとかわかんないけど。

550 :名無しさん:2015/10/04(日) 08:11:45.69 0.net
イオンは24時間営業じゃないから却下

551 :名無しさん:2015/10/04(日) 08:12:21.53 0.net
ATMの現金補充にも人件費はかかる。

552 :名無しさん:2015/10/04(日) 08:21:01.95 0.net
そゆことだわな

553 :名無しさん:2015/10/04(日) 08:32:24.27 0.net
>>548
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/73/index3.html

554 :名無しさん:2015/10/04(日) 08:40:02.92 0.net
記事読んだけど推測で書いてるね
にちゃんねるの書き込みとそうレベル変わらない思う

555 :名無しさん:2015/10/04(日) 09:03:55.28 0.net
大前研一ってもっと立派な人かと思ってたけどレベル低い記事も書くんだね
最大値の150円が前提みたいな文章になってる

556 :名無しさん:2015/10/04(日) 09:04:28.05 0.net
>>550
近所のイオン系列のマックスバリュは24H営業で、
ATM重宝してるよ。

557 :名無しさん:2015/10/04(日) 10:23:35.03 0.net
今更言っても遅いがまとめて出金しろよ
お前らみたいなのがいるからどこの銀行もいろいろ制限かけたり有料になったりするんだよ

558 :名無しさん:2015/10/04(日) 10:26:54.75 0.net
財布には5000円以上入れない主義なんで。

559 :名無しさん:2015/10/04(日) 10:29:29.69 0.net
www.sevenbank.co.jp/ir/finance/highlight/
セブン銀行業績ハイライト

2015年3月期 ATM手数料 989億円 ATM総利用件数 743百万件
ということは利用一件あたり133円。
ずいぶん取ってるな。まあ、入金は安いとか違いがあるのだろうが。

第3世代ATMは80%が月一回の現金補充ですむ予測だそうだ(店の売り上げも毎日入金されているようだ)。
現金収納カセットは2850枚x4で11400枚も入る。
しかし、何百万も入れたり出したりするオレたちの一部は迷惑な客かもw

560 :名無しさん:2015/10/04(日) 10:30:33.59 0.net
コンビニは冷蔵庫替り
ATMは財布替り

561 :名無しさん:2015/10/04(日) 10:32:03.04 0.net
>>560
名言

562 :名無しさん:2015/10/04(日) 10:33:52.72 0.net
>>558
セコっ 一般の社会人なら5万ぐらい財布に入ってるだろ
子供の財布じゃあるまいし

563 :名無しさん:2015/10/04(日) 10:33:53.74 0.net
5000円あったら1ヶ月は下ろさないわ
現金使うのとか月1回の病院とたまに行くドラッグストアぐらい

564 :名無しさん:2015/10/04(日) 10:35:18.93 0.net
高いコンビニで買い物するのに108円の手数料は惜しいのな

565 :名無しさん:2015/10/04(日) 10:35:51.13 0.net
>>562
頭悪そう

566 :名無しさん:2015/10/04(日) 10:43:15.71 0.net
>>564
冷蔵庫を置かなくていいからオススメ

567 :名無しさん:2015/10/04(日) 10:44:03.16 0.net
お前らって自分が家族からATMって思われてる事知ってんの

568 :名無しさん:2015/10/04(日) 10:46:50.18 0.net
>>554
大前だからな

>>557
財布に入れてても利子付かないし、なくした時の補償もない
クレカやSuicaで決済すればポイントが付く

2000円を下回ったら1000円降ろして補充するので充分

569 :名無しさん:2015/10/04(日) 10:52:07.25 0.net
>>568
そう来ると思ったが幾ら利息がつくんだよ・・・
てかお前はカード使ってるからまだましな方だがw

570 :名無しさん:2015/10/04(日) 10:58:27.56 0.net
>>565
お子ちゃまいらっしゃいませ

571 :名無しさん:2015/10/04(日) 10:59:17.85 0.net
狂犬おるな

572 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:02:46.42 0.net
俺財布よく落っことすから現金五万円とか無いわ

573 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:06:55.46 0.net
ついでに言うとスイカとかワオンも落っことして痛い目にあってるから使ってない
クレカもそっちの機能は使ってない

574 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:13:22.03 0.net
>>553-555
1ページ目の利息制限法云々から全部読まないと意味ないぞ。
銀行に本業の改善を促してる文章で、ATMの件は末節。
ちょっと古いけど、良文だと思った。

575 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:16:14.52 0.net
一万以上ATM無料とかにしたらいいのにな

576 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:23:09.82 0.net
>>562
常時5万持ってる君の年収はいくら?

577 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:24:29.61 0.net
>>569
利子はわずか(年30-40円くらい、常に財布に5万入ってた場合)

カードの方は年150-200万位決済してるから平均で2.5万くらいかな
付与ポイントは年賀ハガキ、商品券、日々の買物で全部消化

578 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:26:34.28 0.net
SBIは月毎に利息がつくので、普通預金0.02%に146万預けていると
一ヵ月の税引後利子でうまい棒1本(20円)が買えるぞw

579 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:26:45.39 0.net
この流れはスクショに繋がる流れだな

580 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:33:04.50 0.net
>>558
俺は財布に3万も入ってないと不安になるがw
支払いはカード、お財布ケータイメインだけど

581 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:34:23.09 0.net
>>578
今うまい棒20円もすんのかw

582 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:36:59.85 0.net
>>580
おサイフケータイは最初物珍しくて飛びついて、使ってる
自分カッケーって時期があったがいまはもう使ってないな。
携帯に機能を集約すると、携帯に何かが起こった時に
手がつけられなくなりダメージがでかすぎる。

583 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:42:04.08 0.net
>>581
20円するのはプレミアムうまい棒
普通のうまい棒は10円

584 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:44:21.35 0.net
俺のうまい棒はプライスレス

585 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:45:22.11 0.net
おサイフケータイとか全然使いたいと思わんな

カードが一番スマートだわ

586 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:46:38.77 0.net
レジの店員が三国人でクレカ渡したくないし現金手渡しすらしたくない時におサイフケータイは役立つ

587 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:54:25.74 0.net
>>576
財布に5万ぐらいで年収が変わってくるの?君年齢いくつなの?

588 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:54:32.25 0.net
>>585
複数の電子マネーを使ってると必須だよ

589 :名無しさん:2015/10/04(日) 11:56:33.90 0.net
お財布ケータイって携帯壊れたらダメなんでしょ?
怖くて無理だわ

590 :名無しさん:2015/10/04(日) 12:01:38.65 0.net
ポストペイ型電マなら携帯壊れても安心

591 :名無しさん:2015/10/04(日) 12:04:22.87 0.net
携帯に集約しつつ予備としてカードも持つ
とはいえSuica定期なんかカードのほうがよさそう

592 :名無しさん:2015/10/04(日) 12:07:02.66 0.net
電子マネーは結局edyぐらいしか使ってないな
それもRポイントで使ってるついでに小銭対策と予備に入れてるとかそのレベル
収納代行にnanaco使ったりはするけど普段は持ち歩いてないし

というかホントあのへんはありすぎて面倒臭いよな

593 :名無しさん:2015/10/04(日) 12:20:07.25 0.net
うまい棒を20円と思ってるとか麻生のカップラーメン400円レベルだな

総レス数 1002
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200