2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号86

735 :名無しさん:2015/10/05(月) 21:20:22.97 0.net
ufjでよくね?
ufjが終わる時は日本が終わる時だと思う。

736 :名無しさん:2015/10/05(月) 21:21:30.36 0.net
信託銀行とか幾らでもあるけどな

737 :名無しさん:2015/10/05(月) 21:25:09.76 0.net
じゃあUSJの口座作るわ

738 :名無しさん:2015/10/05(月) 21:26:22.15 0.net
日本国債でよくね? 破綻するときは、北斗の拳だ。

739 :名無しさん:2015/10/05(月) 21:29:41.73 0.net
>>737
大金入れるんなら念のため自分の目で財務状況を必ず確認しろよ。
1000万円以上入れるんなら無利子口座も検討してみるといいよ。

740 :名無しさん:2015/10/05(月) 21:31:02.26 0.net
>>738
そだねw

741 :名無しさん:2015/10/05(月) 21:39:02.85 0.net
>>735
地元の県にUFJの支店がない…

742 :名無しさん:2015/10/05(月) 21:40:10.39 0.net
>>739
今1300万ぐらいここに入ってる

743 :名無しさん:2015/10/05(月) 21:41:24.63 0.net
>>742
うらやましす

744 :名無しさん:2015/10/05(月) 21:42:11.79 0.net
>>742
結婚しよう!
俺男だけどw

745 :名無しさん:2015/10/05(月) 21:45:40.16 0.net
お前ら貧民かよw

746 :名無しさん:2015/10/05(月) 21:59:30.50 0.net
>>732
>>738
債券利回り見てると預金金利が低くなる事情は分かると思う
個人向け国債ならともかく、普通の国債は金利が低すぎて買いにくい
元本割れのリスクがあるのに大して利益が見込めないからね

747 :名無しさん:2015/10/05(月) 22:02:51.64 0.net
わかってないのに適当なこといわないほうが良いよ

748 :名無しさん:2015/10/05(月) 22:03:35.62 0.net
そうか、すまん

749 :名無しさん:2015/10/05(月) 22:07:28.66 0.net
ハイ鰤の金利、また下がったんかいなorz
遂に月額2,000円すら貰えんようになるのか。

750 :名無しさん:2015/10/05(月) 22:11:39.90 0.net
SBIハイブリと楽天マネブリの金利履歴

         SBI 楽天
2011/04/25 0.12 0.11 ← 楽天マネブリ開始。SBIは0.10→0.12と急遽利上げ。
2011/05/02 0.12 0.12
2011/07/11 0.10 0.12
2011/11/28 0.11 0.12
2011/12/12 0.13 0.12
2012/04/02 0.12 0.12
2012/04/30 0.12 0.14
2012/07/02 0.12 0.12
2012/09/17 0.12 0.10
2012/11/05 0.11 0.10
2012/12/10 0.10 0.10
2015/04/06 0.08 0.10
2015/07/06 0.07 0.10
2015/10/05 0.06 0.10

751 :名無しさん:2015/10/05(月) 22:16:41.32 0.net
東スタ1週間のほうがハイブリより金利高い

752 :名無しさん:2015/10/05(月) 22:28:45.91 0.net
2週間 0.2% オリックス 2週間定期預金
1週間 0.2% SBJ なのかちゃん

753 :名無しさん:2015/10/05(月) 22:51:17.90 0.net
>>751
それならイオン銀行の普通預金の方が東スター1週間より金利高いよ

754 :名無しさん:2015/10/05(月) 22:51:37.74 0.net
>>750
楽天の体たらくで眼中から消えたんだろうな

755 :名無しさん:2015/10/05(月) 22:56:37.32 0.net
教えて下さい。

俺のカネ1000兆円は何処に預ければいいでしょうか。
自分以外にバレない所が良いです。

あ、ちなみに名前は安倍といいます。

756 :名無しさん:2015/10/05(月) 22:59:06.72 0.net
それでもこれだけ差が付いたらマネブリ

757 :名無しさん:2015/10/05(月) 23:06:12.41 0.net
>>753
名目はそうだが、実質ではほぼ同等
東スタは元金調整で非課税にできる

758 :名無しさん:2015/10/05(月) 23:10:37.58 0.net
スターは資金移動が糞

759 :名無しさん:2015/10/05(月) 23:19:59.20 0.net
市内に東京スターのATMがあるので安心して口座作ったんだけど、いざ下ろそうとしたら少額しか下ろせなくてぶったまげたw

760 :名無しさん:2015/10/05(月) 23:22:04.84 0.net
楽天の騒動はどうなったの

761 :名無しさん:2015/10/05(月) 23:30:44.30 0.net
金利が高くても凍結する口座はノーサンキュー

762 :名無しさん:2015/10/05(月) 23:32:20.11 0.net
>>675
手数料が高いSBI証券をあえて使う理由はハイブリッドの金利だったのに
もはやここに留まる理由はなくなったわ

763 :名無しさん:2015/10/05(月) 23:35:58.92 0.net
好きにすればいいじゃない
そんなのあなたの自由だし
誰も止めない

764 :名無しさん:2015/10/05(月) 23:36:32.72 0.net
嫌ならやめとけ、としか言えないわ

765 :名無しさん:2015/10/05(月) 23:40:59.23 0.net
とりあえず資金は別に移すことには変わりないわけだ

766 :名無しさん:2015/10/05(月) 23:41:43.28 0.net
安倍は国賊だと思う

767 :名無しさん:2015/10/05(月) 23:43:36.52 0.net
楽天ほど酷くないものの
ここの信用手数料は決してお得ではなくなってるもんな

768 :名無しさん:2015/10/05(月) 23:48:39.59 0.net
 
ソニーはトークン端末ただでくれるし、PC認証もあるんだな。
ここは、SBI証券はPC認証あるのに何故かないし、トークンもなくて客頼みのスマホ認証。
ガラケーな俺はセキュリティが不安すぎる。

ソニーは今朝日新聞デジタルの無料会員でも口座開設で1000円、100万円以上定期でさらに2000円のキャンペーンやってるから
口座申し込んだわ。使える無料ATMはソニーのほうが多いんだな、知らなかった。
無料振り込みは月1回のキャッシュバックだそうな。

769 :名無しさん:2015/10/05(月) 23:52:17.01 0.net
ガラケーのほうがセキュリティに強いことを知らないアホ

770 :名無しさん:2015/10/05(月) 23:59:12.70 0.net
SBI銀行はお金を貯める銀行ではありません
ここは資金の途中通過点です

771 :名無しさん:2015/10/06(火) 00:05:57.61 0.net
周りが雑魚すぎて金利下げてるんだろうなぁ
金利が低くてもそれなりの預金が集まるならそりゃ下げるわなw

772 :名無しさん:2015/10/06(火) 00:09:16.74 0.net
キムチ君、さりげなく登場!

773 :名無しさん:2015/10/06(火) 00:20:44.79 0.net
まぁー見てなw
今期決算は過去最高の利益を出すから

774 :名無しさん:2015/10/06(火) 00:27:28.81 0.net
葱を背負った鴨が最高益を出すほど増えてきたら
もはや同じ船に乗ってちゃダメだってことよ

775 :名無しさん:2015/10/06(火) 00:30:55.51 0.net
利益なんて預金者どうでもいい
てか、キムチが工作してる時点で無理

776 :名無しさん:2015/10/06(火) 00:37:43.19 0.net
利益が大幅増加すればするほど
住宅ローン金利等の引き下げ実施できるからね
今月に入ってから住宅ローン金利さらに引き下げして0.588%(団信、八疾病込み)

預金に特化するのかローンに特化するのかの違いだろうね

777 :名無しさん:2015/10/06(火) 00:42:15.83 0.net
>>759
1回5万円までしか下ろせないATMって…。
100万下ろすとき20回に分けて引き出したわw

778 :名無しさん:2015/10/06(火) 00:47:41.91 0.net
中国のバブル崩壊の巻き添えでもあったのか
最近のSBI関連の改悪の連鎖が異常すぎる

779 :名無しさん:2015/10/06(火) 01:31:05.88 0.net
もうSBIには期待しない 今は来年開業予定のGMOに期待してる

780 :名無しさん:2015/10/06(火) 01:32:39.23 0.net
>>776
ローンの原資になるのは嫌だから新生の二週間定期あたりに移動するわ

781 :名無しさん:2015/10/06(火) 01:38:21.66 0.net
>>675
sbjの普通預金0.05%に迫る勢いだな

782 :名無しさん:2015/10/06(火) 01:44:14.75 0.net
デビット始まるからハイブリのメリット無くして普通預金に移行させたい方針なのかな

783 :名無しさん:2015/10/06(火) 03:28:04.95 0.net
>>647
家族も同じブラウザからログインしてない?
俺はFirefox、嫁はIEにしてるよ。

784 :名無しさん:2015/10/06(火) 03:29:46.94 0.net
>>783
ああ、スマホだったか。PCとスマホだったら仕方ないな。

785 :名無しさん:2015/10/06(火) 04:12:23.20 0.net
アンニョンハセヨ

786 :名無しさん:2015/10/06(火) 08:27:48.39 0.net
預金0円口座が多すぎたのかも

787 :名無しさん:2015/10/06(火) 12:20:56.54 0.net
ハイブリ下げて普通預金金利そのままだと逃げるわな

788 :名無しさん:2015/10/06(火) 12:32:27.72 0.net
ここは一人勝ち過ぎて預金がジャブジャブなんだよ。
だから金利負担もハンパない。

789 :名無しさん:2015/10/06(火) 12:35:00.07 0.net
SBJってSBIの親戚かと思ったらスゲー銀行だったwww

790 :名無しさん:2015/10/06(火) 13:06:09.90 0.net
>>788
銀行としてダメじゃん

791 :名無しさん:2015/10/06(火) 13:37:10.63 0.net
>>790
他のネット銀行が使えなさすぎて、ここに預金が一極集中してるんだよね

792 :名無しさん:2015/10/06(火) 13:41:46.21 0.net
使えなさすぎて
って日本語正しいの?最近〜すぎてっていう言い回しが
よくわかんなくなった。
毎回これを使った言い回しを聞くと違和感がする。

793 :名無しさん:2015/10/06(火) 13:42:53.21 0.net
正しい日本語って何ぞや?
通じれば正しい?日本語になっていくよ

794 :名無しさん:2015/10/06(火) 13:44:25.47 0.net
>>791
んなはず無いにも程が有るw

795 :名無しさん:2015/10/06(火) 13:44:54.72 0.net
>>793
そうなんだけどね。

796 :名無しさん:2015/10/06(火) 14:16:48.21 0.net
国語の先生も大変だな

797 :名無しさん:2015/10/06(火) 14:25:46.08 0.net
SBIはここ数年金利悪くて、自動入金→振込にしか使ってないけどな。
楽天もソニー他も金利ではパッとしないから他のサービスが良かったSBIに集まってたってことか?

だとしたら今回の変更ダメでは?

798 :名無しさん:2015/10/06(火) 14:45:52.36 0.net
自動入金→振込にしか使ってないなら今回の変更で喜ぶ人だと思うけど

799 :名無しさん:2015/10/06(火) 14:47:46.85 0.net
あ、1ブリザーやらないとだめだけどね

800 :名無しさん:2015/10/06(火) 15:40:53.97 0.net
今までハイブリに預金してたけど
金利まだ下がりそうだし他銀に預金して
これからは振込乞食になります。

801 :名無しさん:2015/10/06(火) 17:34:16.78 0.net
住信SBI
新生
ソニー
大和ネクスト
イオン
楽天

攻守最強はどこよ

802 :名無しさん:2015/10/06(火) 17:42:19.97 0.net
ソニーでしょ

803 :名無しさん:2015/10/06(火) 17:43:26.21 0.net
ソニーはキャンぺ専用やな

804 :名無しさん:2015/10/06(火) 17:59:21.41 0.net
>>801
時代は変わった、野球は死んだ

攻守で全メンバーチェンジするアメフトの世紀へ

805 :名無しさん:2015/10/06(火) 18:23:25.85 0.net
住信はもうあかん
大ネクをメインにするつもり

806 :名無しさん:2015/10/06(火) 18:30:59.74 0.net
>>801
意味不明。
目的と環境によって使い分けるだけ

807 :名無しさん:2015/10/06(火) 18:37:25.11 0.net
ほぼ毎日取引するわけでもないのに
ハイブリッドに大金置いてるような痴呆老人からは搾取しまくりや

これで今期決算も過去最高益間違い無し!

808 :名無しさん:2015/10/06(火) 18:52:27.84 0.net
今年1年で急速にサービス悪化したな。

809 :名無しさん:2015/10/06(火) 19:37:50.05 0.net
野村信託が最強じゃないの?

810 :名無しさん:2015/10/06(火) 19:56:53.19 0.net
なんで円で預金するの?
南アフリカランドで預金すれば良いだろ。

811 :名無しさん:2015/10/06(火) 20:02:14.73 0.net
資源国ドリームやなw
(南アランドは暴落通貨 90年頃50円→2000年頃20円→今9円)

812 :名無しさん:2015/10/06(火) 20:10:45.99 0.net
やめとけサムライ債を忘れるな

813 :名無しさん:2015/10/06(火) 20:31:36.82 0.net
サムライ債のデフォルトだけはしゃれにならんぞ

814 :名無しさん:2015/10/06(火) 20:33:15.31 0.net
サムライ魂があれば大丈夫

815 :名無しさん:2015/10/06(火) 20:38:44.85 0.net
セブン銀行まで手数料かかる可能性があるんだね。
使いにくい銀行になるな。
俺の場合ランクは3。
4との差が大きすぎない?
7回と15回ってさ。

816 :名無しさん:2015/10/06(火) 20:40:46.40 0.net
タマシイレボリューション

817 :名無しさん:2015/10/06(火) 20:56:12.75 0.net
>>792
問題なさすぎて困るくらいだなもし

818 :名無しさん:2015/10/06(火) 20:58:11.24 0.net
webを我慢できるなら新生かな

819 :名無しさん:2015/10/06(火) 21:25:33.94 0.net
>>818
正当なユーザーも否定するような最初のパスワード入力がだるい

820 :名無しさん:2015/10/06(火) 21:37:59.25 0.net
>>819
モバイル

821 :名無しさん:2015/10/06(火) 21:45:48.52 0.net
早くランク制導入してくれ
ATM出金は月1〜2回だから問題なし
振込無料3回はやっぱり心許ないわ

822 :名無しさん:2015/10/06(火) 22:01:49.71 0.net
ハイブリ持ちで外貨1単位入れたからランク2はキープできそうだけど、
新規にハイブリ開設する場合ってすぐにできたっけ?
随分前に開設したのでもう忘れた。(証券は時間かかった)
もしランク2狙いでハイブリ開設に時間かかるなら早めにした方が良いな。

823 :名無しさん:2015/10/06(火) 22:02:40.91 0.net
自分も新生に移籍しようと考えたこともあるけどアプリが糞そうだったから結局住信使ってる

824 :名無しさん:2015/10/06(火) 22:18:09.57 0.net
ランク維持の外貨預金は通貨単位の変更があると思うぞw

825 :名無しさん:2015/10/06(火) 22:24:48.35 0.net
10円なら良いよ100円なら考える1000円ならごめんだ北尾許さない

826 :名無しさん:2015/10/06(火) 22:44:15.21 0.net
無料回数が多いに越したことはないけどATMも振込も月に1回使うかどうかなんだよな
どこかに乗り換えようにもどこも金利低いし行き場がないしこの先どうするか決まらない

827 :名無しさん:2015/10/06(火) 22:50:00.47 0.net
貧乏人にたかられる銀行はかわいそうだな

828 :名無しさん:2015/10/06(火) 22:56:21.64 0.net
金持ち振り向かせたいなら低利じゃ無理

829 :名無しさん:2015/10/06(火) 22:58:04.22 0.net
低くなったとはいえ、それでも比較すればここはわりと金利が良い方だぞ。

830 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:04:13.33 0.net
>>829
どこと比べて?

831 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:07:11.53 0.net
>>830
思った
0.06%って低いと思う

832 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:15:05.44 0.net
>>830
http://www.woman110.com/200807/

833 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:19:57.06 0.net
>>832
何このいかにも怪しそうなURLは?

834 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:20:17.58 0.net
>>832
SBJ圧勝やん

835 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:25:03.69 0.net
SBIハイブリと楽天マネブリの金利履歴

         SBI 楽天
2011/04/25 0.12 0.11 ← 楽天マネブリ開始。SBIは0.10→0.12と急遽利上げ。
2011/05/02 0.12 0.12
2011/07/11 0.10 0.12
2011/11/28 0.11 0.12
2011/12/12 0.13 0.12
2012/04/02 0.12 0.12
2012/04/30 0.12 0.14
2012/07/02 0.12 0.12
2012/09/17 0.12 0.10
2012/11/05 0.11 0.10
2012/12/10 0.10 0.10
2015/04/06 0.08 0.10
2015/07/06 0.07 0.10
2015/10/05 0.06 0.10

836 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:26:19.27 0.net
イオンセレクトで0.12の勝ちだな。

837 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:26:58.15 0.net
今SBIカードのサイトを見てるんだが
下記カードの還元率
SBIカード最大0.75%
SBIゴールド最大1.2%
SBIプラチナ最大1.5%
らしいのだが他のカードに比べてどうなのかな?

他にオススメのクレカある?

838 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:27:46.77 0.net
>>835
SBIの凋落ぶりwww

839 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:28:16.77 0.net
あおぞら0.15が本当の勝ちだな。

840 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:40:00.99 0.net
鰤が下がっても仕組の金利が高いから他行けない
仕組が自分の貯金箱だから
貧乏乞食は結局ここしかないorz

841 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:47:27.89 0.net
そもそも預金金利を期待したここに預けてるわけじゃじゃないからブリ下げようがあまり関係ないのでは?
預金金利下げても顧客が増えてるわけだから
むしろ金利を上げないと客を増やせない銀行は必死だよな

842 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:47:59.75 0.net
ここは住宅ローン金利等がかなり低いからな
銀行の本業は貸し出しだから

843 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:48:40.10 0.net
これから下がるだろ
金持ちにも貧乏人にも何のメリットもない

特殊な振込魔専用銀行

844 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:51:32.45 0.net
スルガANAの普通預金は 0・04だぞw
0・06じゃハイブリに入れておいてもなぁ 意味無いじゃん

845 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:51:41.33 0.net
>>829
どれが?普通も定期もかなり悪い方だと思うけど。
仕組みは比べてないのでわからん。

846 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:53:40.53 0.net
>>841-842
キムチ君、今夜もさりげなく工作、乙w
金利で勝てない負け惜しみが切ない・・

847 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:55:16.91 0.net
SBI証券がネット証券で最大手である以上、細かい金利に無頓着な層は少なからずいるからブリの金利が下がろうがある一定の預金量は確保できる
金利を下げても顧客が増えるのは住信SBIぐらいじゃないか?

848 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:57:19.87 0.net
>>846
金利が高くても客が来ない銀行よりいいのでは?
ここより団信、八疾病込みの住宅ローンでここより金利が低いところある?

849 :名無しさん:2015/10/06(火) 23:59:15.70 0.net
住宅ローンなんて完済したから興味無いわ

850 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:00:27.02 0.net
>847
証券は安泰だとしても、銀行を使う理由にはならないだろ?
メリットがなくなりつつある現実を直視するべき

851 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:03:08.04 0.net
>>846
銀行の本業は貸出だよ?
都市銀等の普通よりハイブリ金利は高いし
住宅ローンやコンシュマーローンも他行より圧倒的に安い
今後優良客には出金も振込も最大各15回無料で使えるし
最大毎月50ポイントも貰える

自動振込サービスもあり
定額自動入金サービスもあり
ローンの繰上返済手数料は1円単位から無料
金利変更手数料は無料


上記だけでも利用価値はある銀行だと思うけど

852 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:04:24.80 0.net
>>849
そういうやつはどこの銀行使おうとも相手にされないよw

853 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:04:50.49 0.net
このスレにローン金利気にする人いるの。
預金の金利と振込回数とATM無料回数
ぐらいじゃ。

854 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:06:26.87 0.net
>>850
SBI証券が安泰である以上、少なからず黙ってても住信SBIの資金量は増えるよ
少なくとも東京オリンピックまではね

855 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:08:23.37 0.net
>>853
住信SBIネット銀行のスレだから当然
ローン金利、預金金利、振込無料回数、出金無料回数
総合的に書き込みをしてもいいんだよ

銀行業って貸出、預金、為替だからね

856 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:08:30.52 0.net
>>851
中途半端なモノがそれなり有るコンビニより、
他に何も無くてもそれだけで固定客が付いてる専門店

銀行の本業なんて預金者にはどーでもいい

857 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:09:45.62 0.net
キムチ君、預金金利で他行に完敗したらローンにすり替えw

858 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:10:12.85 0.net
>>856
コンビニと専門店なら
どっちが大衆ウケすると思う?

859 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:10:55.58 0.net
預金金利がお好みならここに粘着しないで他に行きなよ?
なぜここでうろちょろしてるの?

860 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:11:13.28 0.net
>>858
貧乏人がコンビニの前でたむろし、金持ちが専門店に集う

そういうことですよね!

861 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:14:28.30 0.net
銀行業の三大業務
貸付、預金、為替

住信SBIネット銀行
貸付→ほぼ全てが低金利トップ
預金→都市銀の普通よりハイブリ高金利
為替→最大15回無料

明らかに総合的に判断してここは優秀
だからこそ顧客満足度7年連続1位

862 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:16:43.38 0.net
>>861
キムチ君もアピールしづらいよね・・こんなに低利になっちゃうとw

863 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:17:49.98 0.net
貧乏人=コンビニというイメージは全くないのだが、、、

864 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:20:29.36 0.net
コンビニ利用者=無駄遣いが多く、預金も無いイメージ

865 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:21:01.67 0.net
>>862
うーん、むしろ金利を下げても顧客が集まるんだなぁここってって感じかな
なんか明らかに楽天銀行とか他の銀行は眼中にない感じだよね

ついにライバルは都市銀行を意識してやってるとしか思えない
今後は都市銀の預金金利の動向に注視して戦略を組み立てていくはずだよ

ここがどんどん金利が下がるのは他のネット銀行がここにプレッシャーを与えなかったのが原因

866 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:22:27.71 0.net
預金金利下がったら改善連呼厨消えたな

867 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:22:54.57 0.net
>>864
無駄遣い=コンビニ側は儲かる

いわゆる住信SBIネットからしたら儲かってるわけですね
決算内容見たら毎期増収増益だもんねここ

ここの従業員からしたら何もしなくても業績が伸びるからウハウハだろうな

868 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:24:49.18 0.net
コンビニを使わない人ってほとんどいないよね

住信SBIネット銀行ってきっとそんな感じなんだろうね
なんだかんだ言っても気になって使っちゃうみたいなw

869 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:25:29.61 0.net
>>835
プロとアマの違いか SBIは金利をいじりすぎだよ

870 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:26:10.61 0.net
>>867
だろうな
ここはそのつもりで金利下げてるんだろ
けど、それは銀行側の話で、預ける側からすりゃメリットが減っていく一方

871 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:26:38.93 0.net
>>868
あほか、お前w

872 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:31:20.39 0.net
メリットがないと感じるなら解約するなりして他の銀行に行きなよ?
きっと住信SBIからしたらどうぞ他に行ってくださいって感じだと思うぞ

メリットが感じないと思ってるならいつまでもここでうろちょろしてないで他に行ったほうがいいのでは?

873 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:33:16.74 0.net
他のネット銀行があまりにも相手にならないから逆にチャンスを与えてるのでは?
金利下げてやるから追いついてこいよってw
それでも他のネット銀行はここを追い抜くことはできないんだろうけどねw

874 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:35:02.16 0.net
金利目当てなら、とりあえずオリックスだな。

875 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:35:23.55 0.net
>>837

876 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:36:41.55 0.net
いきなり擁護レス付き出したな工作員か

877 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:39:08.51 0.net
>>872
あんた散々他行スレで荒らし回ってるやん・・
それ棚に上げてよく言うよね〜w

878 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:40:20.85 0.net
金利目当てで利用してくる客って銀行からしたらコストでしかないからなw
いずれ相手にされなくなると思うよ

高金利で客集めをするのは末期の症状だからね
他のサービスが魅力的なら金利が低くても客は増えるから

金利を上げないと満足に客を増やせないのは終わって銀行

某日本◯興銀行は高預金金利でしか客集めが出来なかったら倒産しちゃったしね

金利を下げても一定の客集めが出来るここは銀行の経営観点から言えば完全に勝ち組

879 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:41:46.84 0.net
>>877
ソースは?

なぜメリットを感じてない銀行スレでうろちょろしてるんですか?
本当に疑問なので教えてください

880 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:42:37.86 0.net
ここの銀行のいいところ。
履歴が過去7年まで照会できる。他の銀行は1年とか6か月までとかのところが多い中でとても長いから、便利だ。
ここより長いところあるかな。

881 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:42:48.71 0.net
キムチ君、お決まりのソースで発狂!w

882 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:43:47.85 0.net
この調子だと
預金調達コストも下がったわけだし
好決算は期待できそうだな
また臨時ボーナス貰えそうw
儲かりすぎてたくさんボーナス貰えるからどんどん年収上がる
正直嬉しい

883 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:44:57.71 0.net
銀行目線で語る工作員うざ過ぎ・・

884 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:46:18.60 0.net
ここの銀行のいいところを挙げていったらきりがないよ

みんなでここのいいところ
あるいは悪いところを一つ上げてみてよう

885 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:48:06.13 0.net
>>883
預金者からしてみても潰れる可能性が低いところに預けたいわけだから
預ける銀行の財務内容がどうなのか気になるのは当たり前

それならあなたはいつ潰れるかわからない銀行とお付き合いするわけ?

886 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:48:08.19 0.net
住信が2ch操作するなんて思いもしなかった
信用がなくなったさっさと預金移動させる

887 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:48:38.85 0.net
ネット銀行の魅力って金利だけだろw
SBIは勘違いしてるわ   だれか北尾に言ってくれよ

888 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:49:02.45 0.net
>>886
去ってくれてありがとう
預金が減れば減るほど財務内容が改善されるのでありがたいです

889 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:50:20.43 0.net
キムチ雇ってる時点で、印象最悪

890 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:50:23.39 0.net
>>887
ここの住宅ローン金利は魅力的
団信、八疾病保険込みで金利0.588%とは破格

891 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:50:27.99 0.net
北尾は横綱クビになってプロレスやってたのに今はこんなところで働いてるのか

892 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:52:28.63 0.net
>>889
ここの銀行がキムチを雇ってるというエビデンスは?

キムチが経営者の銀行よか、だいぶマシだけどなw
某◯天銀行w

893 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:53:42.34 0.net
ここで勤めてる銀行員って完全に勝ち組だよな、、、
これからもっともっと大きくなるだろうし年収も増えるんだろうな
正直羨ましい

894 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:55:13.95 0.net
これからの銀行って完全にネット銀行が勝ち組になるよな


地銀とか信金、信組なんて完全に時代遅れ
いずれなくなって地銀からネット銀行へ
信金、信組からネット銀行へ大半が移行していくんだろうな

895 :名無しさん:2015/10/07(水) 01:09:32.76 0.net
この連投は流石に恥ずかし過ぎる・・

896 :名無しさん:2015/10/07(水) 01:10:45.11 0.net
IDが無くても文体から
同一人物が書き込んでるのが分かるな。

897 :名無しさん:2015/10/07(水) 01:14:11.08 0.net
上級ランクの顧客には例のサプリも配布したら良いのになw

898 :名無しさん:2015/10/07(水) 02:24:52.47 0.net
>>837
色々あるけど、年会費や還元方法等で一長一短。
クレ板で研究しろ。
http://wc2014.2ch.net/credit/

899 :名無しさん:2015/10/07(水) 07:38:15.05 0.net
>>887
> ネット銀行の魅力って金利だけだろw
違うよ。
・めんどくさい銀行の窓口に行かなくても自宅で全ての取引ができる
・ウザい営業活動が無い
・通帳に記帳に行く必要が無い
・手数料が無料、もしくは安価
・自社ATMではなく提携ATMがメインなので、全国どこでも利用できるATMが多い

900 :名無しさん:2015/10/07(水) 08:11:05.09 0.net
>>884
メイン口座から自分で作った口座に自動振替って出来てたっけ?
保険料年払のために自分の口座内の自動振替が欲しいのよね

901 :名無しさん:2015/10/07(水) 08:19:18.53 0.net
大量の金を預けてかつ金をバンバン借りてくれて、証券口座の資金も豪快に運用してくれ、公営競技も毎日ジャブジャブやってくれる客がここの上客なの?

902 :名無しさん:2015/10/07(水) 08:21:21.73 0.net
>>884
>>900
その機能はないね
その機能があると格段に便利になる
銀行に依頼してみてもいいかもね


確かに

903 :名無しさん:2015/10/07(水) 08:25:02.23 0.net
>>887
それなら、あおぞらやイオンが最強と言うことになるな

904 :名無しさん:2015/10/07(水) 08:31:51.83 0.net
あおぞらはネット銀行ではない。
営業もかなり仕掛けてくるぞ、ちょっと気分が悪い。

905 :名無しさん:2015/10/07(水) 08:43:46.97 0.net
>>904
あおぞら0.15%を2年以上続けているけど一度も営業はない
僅か1200万円の待機資金だからかな

906 :名無しさん:2015/10/07(水) 09:04:02.94 0.net
ネット銀行のあるかも知れないデメリット
・取引にめんどくさい認証がある
・ウザい公告メールが頻繁に来る
・自分の口座にカネを出し入れするのにいちいち手数料が掛かる
・オークションの入金口座にしていると、口座が凍結されることがある

907 :名無しさん:2015/10/07(水) 09:33:27.65 0.net
イオンカードセレクトの普通預金優遇金利、すぐやめるかと思ったがずいぶん続けてるな。
ハイブリがこんなに下がったのでは、もうイオンでカード作ってイオンの魔の手に落ちてしまおうかw

908 :名無しさん:2015/10/07(水) 09:34:50.02 0.net
>>903
>>904
ちなみにイオンもあおぞらもネット銀行じゃないぞw

909 :名無しさん:2015/10/07(水) 09:50:20.78 0.net
>>908
分かってるよ。
ネット銀行の魅力が金利だけなら、ネット銀行でなくて金利が高いあおぞらやイオンは最強というだけ。

910 :名無しさん:2015/10/07(水) 09:52:28.07 0.net
地元に支店が無い銀行は地銀かネット銀行と思ってるバカが居るんだな

911 :名無しさん:2015/10/07(水) 09:52:53.44 0.net
金利が高いのになぜ
あおぞらもイオンもここより預金量が少ないか知ってる?

912 :903:2015/10/07(水) 09:58:33.19 0.net
イオン銀行は実質ネット銀行だよ。
イオンモールの店舗の代理店と、銀行の支店は別で実際の支店はバーチャルの支店。

913 :名無しさん:2015/10/07(水) 09:58:34.97 0.net
地銀かネット銀行の二択で迷う人なんかいないよw
地銀とかもう時代遅れ
地銀も信金も上位行以外は全て統廃合されネット銀行に大半の顧客を持ってかれて終わりだよ
ここに関わらずこれからはネット銀行が主流になるよ

914 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:05:23.73 0.net
>>912
店舗がある以上ネット銀行ではございません
仮にネット銀行だとしたら事業規模からしたら従業員が多すぎ
ここの三倍近くいるぞw

ネット銀行っていうのは少ない従業員で店舗を構えないで運営するからこそ
店舗の家賃代や人件費を徹底的にスリム化するからこそ初めてネット銀行にメリットが出てくるんだよ

915 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:06:18.08 0.net
イオン銀行って店頭で出金や振込ってできるの?

916 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:11:27.64 0.net
変な噂流してるやつ
危なくない?

917 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:11:38.41 0.net
>>915
イオンモールにある店舗のほとんどは、銀行の店舗ではなく代理店の店舗に過ぎない。

918 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:12:47.53 0.net
>>911
知ってる

919 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:15:10.39 0.net
バカが顔真っ赤にして連投してるのなw

920 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:18:17.31 0.net
>>917
店舗のほとんどって全部じゃないんだろ?
だとするなら店舗がある以上ネット銀行ではないよねw

921 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:22:08.73 0.net
イオン銀行なんて所詮天下りの人間が取締役やるようなしょうもない銀行だよw
詳しくはイオン銀行サイトで調べてねw

922 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:26:21.23 0.net
ちなみにイオン銀行は店舗131店舗あるみたいだね
どこらへんがネット銀行なの?

923 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:27:56.23 0.net
粘着質だね

924 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:31:46.48 0.net
顔真っ赤ですよw

925 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:34:17.92 0.net
所詮イオンも楽天も微々たる金利がでしか客を集めることが出来ない弱小銀行だよw

926 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:52:13.96 0.net
>>925
イオンはともかく楽天は凍結騒動起こしてるから銀行業として論外

927 :バカ晒し上げ:2015/10/07(水) 11:07:00.02 0.net
911 :903:2015/10/07(水) 09:58:33.19 0
イオン銀行は実質ネット銀行だよ。
イオンモールの店舗の代理店と、銀行の支店は別で実際の支店はバーチャルの支店。

928 :名無しさん:2015/10/07(水) 11:32:54.65 0.net
定期の金利ならここ2-3年はネット銀行より一部地銀の方が良いよ。
都市銀対抗として出てきた頃は金利もサービスもネット銀、という風潮だったけど、もう十分大きくなったしこの環境だとあまり金利を付けられない、ということなのかな。

929 :名無しさん:2015/10/07(水) 11:41:53.74 0.net
預金がジャブジャブなのに貸出先が新規に多く調達出来ないから銀行も困ってんのよ
銀行のこと考えるならどんどん預金引き上げて別のところに預ければ良い

930 :名無しさん:2015/10/07(水) 11:45:40.40 0.net
預金はマイナンバー対策でタンス預金増えてそうだけど

931 :名無しさん:2015/10/07(水) 11:48:03.55 0.net
泥棒が捗るなw

932 :名無しさん:2015/10/07(水) 11:48:59.68 0.net
>>928
地元の地銀は3行とも金利しょぼいからなあ
キャンペーンあっても景品やセブンイレブンの無料引換券が付くぐらいだし

933 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:03:07.20 0.net
地銀、信金はゴミ
地銀で金利高くして掻き集めてるのは
普通にやってたら客が集まらないから止むを得ず実施してる訳であって
経営としては末期w
地銀や信金はどんどん統廃合していくと思われる
既に統廃合が金融庁主導で進んでるけどね

934 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:07:01.89 0.net
>>933
お前がまずゴミ
だったらSBIもネクストみたいに
ハイブリも0.02にすりゃいいのにしないのは何故・・?w

935 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:12:43.47 0.net
>>934
もしかして地銀信金従業員?
なんかごめんね
地銀信金の現実を書き込んでしまって

残念ながら金融庁が地銀信金は多すぎるから減らす方針である以上統廃合が進むのはやむを得ないよ

ネット専業銀行については金融庁の鳴り物入りで参入してるからそう簡単には潰させないよ

今住信SBIネットはどこらへんまで金利を下げても顧客が離れないか模索してるところだからだよ

936 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:13:20.28 0.net
地銀で定期金利を高くしているのはネット支店限定だろ?

937 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:18:20.16 0.net
>>935
>顧客が離れないか模索してる時点でネクストに完敗でおk?

938 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:23:35.47 0.net
>>937
ネクストは大和証券の老人に対してネクストに預け替えをしてるだけで一般ユーザーが利用してる銀行ではない
ネット銀行なのにユーザーの年齢層が50歳、60歳以上なのはありえないからね
ネクストの決算みればわかるよ

真のネット銀行ユーザーは本来なら30代以降だからねー

939 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:25:48.74 0.net
結局は伝統ある地銀でさえもネットが今後主流になるのが明白だからこそあえてネット支店だの中途半端なもの立ち上げてやってるんだよね
逆に首絞めてるだけなのにねw

940 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:27:19.03 0.net
>>938
0.02は客離れるから下げられないって事ですね、解りやすい説明どーも

941 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:29:53.13 0.net
てかネクストとか全く存在感ないから眼中になかった
ネクストなんて銀行の三大業務
貸付、預金、為替
をロクに満たしてないだろw
大和証券に余ってる金だと運用できないけどネクストに預け替えれば老人の金を勝手に使って運用して利益を出せるからね

ネクスト銀行は他人の金を使って運用させるためだけに出来た銀行だよ
まさか知らなかったの?

942 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:31:20.96 0.net
もうこれ以上新規に口座を作りたくない。
めんどくさいし疲れたよ。

943 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:31:21.13 0.net
大和ネクスト自体が眼中にないんだが、これまでも、これからも。

944 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:31:40.87 0.net
>>940
それはまだわからない
今は段階的に模索してるところだから

少なくともハイブリ金利を下げていっても客が離れていないのは確か

現時点ではイオンや楽天よりも優位に資金調達が出来てるよ

945 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:34:17.18 0.net
ネクストの従業員って数十人しかいないの知ってた?w
大和証券の定年者や出向者が、片手間にやってる銀行だよ?w
老人が老人相手に証券からネクストに預金移しませんかぁって営業してるんだよw

946 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:59:15.64 0.net
結局どこの銀行が一番利用されてるかを判断するには
預金量+融資量合計で判断すれば
預金も貸付も多く利用されてるということがわかるよ

947 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:01:39.60 0.net
預貸合計(預金量+融資量)
1位 住信SBIネット銀行(5兆3,938億)
2位 大和ネクスト銀行(3兆1,955億)
3位 ソニー銀行(3兆653億)
4位 楽天銀行(1兆6,006億)
5位 じぶん銀行(7,521億)
6位 ジャパンネット銀行(6,112億)

948 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:03:12.33 0.net
大和ネクストは1000万入金するだけで(最短1日でok)、10500円配ってた。よい案件じゃった〜。 

あとイオン銀は、金利目当てだけじゃなくて定期入れて無料ゴールドカードをゲットして、ラウンジでタダ菓子食って、
ワオンでポイント貯めて・・・というふうにしゃぶりつくす。でも、敵の術中にはまっているとも言うw

949 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:03:28.79 0.net
上記ランキングを見れば一目瞭然だが
住信SBIネット銀行がずば抜けてることがわかるよね

預金量も融資量も多く利用されてる銀行は住信SBIネット銀行なんだよ

950 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:12:11.17 0.net
>>949
知ってるよ。
今回の改悪も預金量が融資量より多くなり過ぎて、預金量を減らすべく調節してるだけ。

951 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:19:55.42 0.net
>>950
もちろんそれも一理あるんだけど
それならなぜ住信SBIネット銀行のサイトで申し込みできる住宅ローンはここの融資量の勘定にならない三井住友信託銀行の住宅ローンのみ販売してると思う?w
預金量が増えるのなら融資量を増やせばいいだけの話なのはわかるよね?
それなのになぜ三井住友信託銀行の住宅ローンのみを販売しているのか?

そこがわからないと住信SBIネット銀行が本当は何を目指してやってるのかわからないよw

もちろん俺はその答えを知ってるけどねw
その答えがわかれば住信SBIネット銀行がこれからとんでもないことを計画していることがわかるはずだよ
もちろん最終系はよく利用するユーザーにメリットがより出る銀行になるよ

952 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:21:56.88 0.net
>>951
合併すんのか?

953 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:22:10.48 0.net
まだまだここは半分もプレスリリースを出していないから
楽しみに待ってるといいよ

954 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:23:19.63 0.net
>>952
全くもって見当違いの回答だねw
答えを導き出せてない証拠だよw
合併はしません

955 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:25:52.64 0.net
もしかしたら凡人にはそう簡単には答えはわからないのかもしれないなw

なぜ住信SBIネット銀行が今になっていろんなことをやり始めてるのかを考えて理解すれば鋭い人にはちゃんとわかると思うよ

956 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:27:10.02 0.net
すかしてんじゃねーよ、カス

957 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:29:16.47 0.net
ちなみにその答えを導き出すことができたら
ここをメインで使っても大丈夫だなと確信を持って思えると思うよ

まぁメインで使ってる人達に幸あれ

答えを知っている私はもちろんここがメインどす

958 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:37:12.65 0.net
>>955
なんで?

959 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:38:27.48 0.net
なんか書き込み見てると、腹立つ奴が一人いるな。

960 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:38:40.42 0.net
>>958
知らないからカマかけて煽ってるだけだよ

961 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:44:56.14 0.net
>>959
知ったかぶりして偉そうな奴のことだな

962 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:45:10.44 0.net
次スレどこ?

963 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:51:34.89 0.net
株主じゃないし、収益や満足度なんてどうでも良い
預金者にとって良い銀行イコール高金利な銀行

964 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:53:52.40 0.net
高金利の原資は貸出の金利。
こんな景気じゃ誰も借りてくれない。

965 :名無しさん:2015/10/07(水) 14:04:35.46 0.net
預金はもう要らなくて、借り手が欲しいんだろ。
だから預金金利は下がり、住宅ローン金利も下がる。

966 :名無しさん:2015/10/07(水) 14:11:54.32 0.net
借り手は増えないから預金量を減らしたいってそれだけだろ
とくに貧民なんかゴミだからいんらねーんだよ

967 :名無しさん:2015/10/07(水) 14:29:17.55 0.net
要は金持ちにとってメリットが無い

968 :名無しさん:2015/10/07(水) 14:47:29.63 0.net
どう考えても中国のバブル崩壊の余波だろ
北尾が相当突っ込んでたに違ぇねぇ

969 :名無しさん:2015/10/07(水) 14:53:37.42 0.net
>>968
やべぇ〜のかここ?

970 :名無しさん:2015/10/07(水) 15:54:56.78 0.net
>>969
鋭い人たちには分かることだよ
楽しみにしててね

971 :名無しさん:2015/10/07(水) 16:34:05.37 0.net
と言う奴はもったいぶって実は何にも知らない。

972 :名無しさん:2015/10/07(水) 16:59:33.52 0.net
含み厨キモいっす

973 :名無しさん:2015/10/07(水) 17:36:04.98 0.net
下げた金利の代わりにサプリメントを支給したら良いのに
老人が多いからサプリメント案も悪くないだろう

974 :名無しさん:2015/10/07(水) 18:35:24.12 0.net
次スレ

住信SBIネット銀行 支店番号87(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1444210484/

975 :名無しさん:2015/10/07(水) 18:37:52.15 0.net
>>974


976 :名無しさん:2015/10/07(水) 18:49:06.67 0.net
先月末に口座開設したばかりだ
申し込んだ頃既にスマートプログラムの第一報あったのかな
ハイブリッドの金利も下がる一方だし
自分の情弱ぶりに腹立つわあ
思わせぶりな人の書き込み見るとこのまま使っても損はないのかな

977 :名無しさん:2015/10/07(水) 18:58:20.17 0.net
>>938
俺は40代だけど大ネクの口座持ってるぞ
証券は20代のときに口座作った

978 :名無しさん:2015/10/07(水) 19:23:22.95 0.net
うるせー、じじい

979 :名無しさん:2015/10/07(水) 19:54:50.20 0.net
さっきかなり近い回答をしてる人がいたよ
ヒント>>963
もうこれ以上はヒント出さないよw

980 :名無しさん:2015/10/07(水) 19:58:28.10 0.net
>>978
これだからガキは…

981 :名無しさん:2015/10/07(水) 20:14:36.23 O.net
>>980
年寄りをからかうでない

982 :名無しさん:2015/10/07(水) 20:47:58.78 0.net
また支店番号のスレかよ。
part○○スレに戻してくれ。

983 :名無しさん:2015/10/07(水) 22:47:04.55 0.net
凍結された口座一覧
http://furikomesagi.dic.go.jp/cond_base.php
楽天銀行で検索してみw
比較として住信SBIネット銀行で検索してみw

楽天銀行の凍結口座数にびっくりするからw

984 :名無しさん:2015/10/07(水) 23:01:07.36 0.net
>>983
それならゆうちょ銀行で検索してみろ

985 :名無しさん:2015/10/08(木) 00:18:01.81 0.net
ゆうちょと楽天とでは口座数が違うだろ

それにしても楽天銀行の凍結口座数は異常と言わざるをえないからね

986 :名無しさん:2015/10/08(木) 01:23:51.88 0.net
凍結って何だっけ?
1年に1回くらいネットバンクにログインしてれば平気だよね?

987 :名無しさん:2015/10/08(木) 01:35:44.75 0.net
住信SBI、ソニー、新生などを持てって主に住信SBIしか使ってなかった
わざわざハイブリッドとか外貨預金とかするの面倒くさいなと思っていたら
いつの間にかソニーがだいぶ改善されてて乗り換えようかなと考えてる
住信SBIはランク1のままたまに使おうと思う

988 :名無しさん:2015/10/08(木) 01:46:04.40 0.net
ATM引き出し2回
他行振り込み1回

よくよく考えたらランク1でも使えなくはないな
まいっか、このままで

989 :名無しさん:2015/10/08(木) 02:02:12.35 0.net
100万円からはじめられる駐車場オーナー投資
予定利回り4.3%
http://trust-ap.co.jp/lp/

上場企業による一括管理で手間いらず、安心して賃料だけを受け取れます。

当社は東証マザーズに上場しているトラストホールディングス株式会社(3286)のグループ企業です。

990 :名無しさん:2015/10/08(木) 02:12:34.14 0.net
リートかソーシャルレンディングでいいわ

991 :名無しさん:2015/10/08(木) 04:44:18.05 0.net
>>987
ソニー、ATM関係は良くなってるな。
でも、それだけっぽいが・・・
他にも何かあるの?

992 :名無しさん:2015/10/08(木) 07:14:33.46 0.net
>>989
おまエラ、企業の信頼を落とすのが目的だなwww

993 :名無しさん:2015/10/08(木) 07:17:19.79 0.net
1000をゲットしたい

994 :名無しさん:2015/10/08(木) 07:29:05.66 0.net
3

995 :名無しさん:2015/10/08(木) 07:29:19.79 0.net
4

996 :名無しさん:2015/10/08(木) 07:29:31.22 0.net
5

997 :名無しさん:2015/10/08(木) 07:29:41.71 0.net
6

998 :名無しさん:2015/10/08(木) 07:29:53.59 0.net
7

999 :名無しさん:2015/10/08(木) 07:30:06.95 0.net
8

1000 :名無しさん:2015/10/08(木) 07:30:18.13 0.net
9

1001 :名無しさん:2015/10/08(木) 07:30:34.39 0.net
1000get

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200