2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号86

887 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:48:38.85 0.net
ネット銀行の魅力って金利だけだろw
SBIは勘違いしてるわ   だれか北尾に言ってくれよ

888 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:49:02.45 0.net
>>886
去ってくれてありがとう
預金が減れば減るほど財務内容が改善されるのでありがたいです

889 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:50:20.43 0.net
キムチ雇ってる時点で、印象最悪

890 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:50:23.39 0.net
>>887
ここの住宅ローン金利は魅力的
団信、八疾病保険込みで金利0.588%とは破格

891 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:50:27.99 0.net
北尾は横綱クビになってプロレスやってたのに今はこんなところで働いてるのか

892 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:52:28.63 0.net
>>889
ここの銀行がキムチを雇ってるというエビデンスは?

キムチが経営者の銀行よか、だいぶマシだけどなw
某◯天銀行w

893 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:53:42.34 0.net
ここで勤めてる銀行員って完全に勝ち組だよな、、、
これからもっともっと大きくなるだろうし年収も増えるんだろうな
正直羨ましい

894 :名無しさん:2015/10/07(水) 00:55:13.95 0.net
これからの銀行って完全にネット銀行が勝ち組になるよな


地銀とか信金、信組なんて完全に時代遅れ
いずれなくなって地銀からネット銀行へ
信金、信組からネット銀行へ大半が移行していくんだろうな

895 :名無しさん:2015/10/07(水) 01:09:32.76 0.net
この連投は流石に恥ずかし過ぎる・・

896 :名無しさん:2015/10/07(水) 01:10:45.11 0.net
IDが無くても文体から
同一人物が書き込んでるのが分かるな。

897 :名無しさん:2015/10/07(水) 01:14:11.08 0.net
上級ランクの顧客には例のサプリも配布したら良いのになw

898 :名無しさん:2015/10/07(水) 02:24:52.47 0.net
>>837
色々あるけど、年会費や還元方法等で一長一短。
クレ板で研究しろ。
http://wc2014.2ch.net/credit/

899 :名無しさん:2015/10/07(水) 07:38:15.05 0.net
>>887
> ネット銀行の魅力って金利だけだろw
違うよ。
・めんどくさい銀行の窓口に行かなくても自宅で全ての取引ができる
・ウザい営業活動が無い
・通帳に記帳に行く必要が無い
・手数料が無料、もしくは安価
・自社ATMではなく提携ATMがメインなので、全国どこでも利用できるATMが多い

900 :名無しさん:2015/10/07(水) 08:11:05.09 0.net
>>884
メイン口座から自分で作った口座に自動振替って出来てたっけ?
保険料年払のために自分の口座内の自動振替が欲しいのよね

901 :名無しさん:2015/10/07(水) 08:19:18.53 0.net
大量の金を預けてかつ金をバンバン借りてくれて、証券口座の資金も豪快に運用してくれ、公営競技も毎日ジャブジャブやってくれる客がここの上客なの?

902 :名無しさん:2015/10/07(水) 08:21:21.73 0.net
>>884
>>900
その機能はないね
その機能があると格段に便利になる
銀行に依頼してみてもいいかもね


確かに

903 :名無しさん:2015/10/07(水) 08:25:02.23 0.net
>>887
それなら、あおぞらやイオンが最強と言うことになるな

904 :名無しさん:2015/10/07(水) 08:31:51.83 0.net
あおぞらはネット銀行ではない。
営業もかなり仕掛けてくるぞ、ちょっと気分が悪い。

905 :名無しさん:2015/10/07(水) 08:43:46.97 0.net
>>904
あおぞら0.15%を2年以上続けているけど一度も営業はない
僅か1200万円の待機資金だからかな

906 :名無しさん:2015/10/07(水) 09:04:02.94 0.net
ネット銀行のあるかも知れないデメリット
・取引にめんどくさい認証がある
・ウザい公告メールが頻繁に来る
・自分の口座にカネを出し入れするのにいちいち手数料が掛かる
・オークションの入金口座にしていると、口座が凍結されることがある

907 :名無しさん:2015/10/07(水) 09:33:27.65 0.net
イオンカードセレクトの普通預金優遇金利、すぐやめるかと思ったがずいぶん続けてるな。
ハイブリがこんなに下がったのでは、もうイオンでカード作ってイオンの魔の手に落ちてしまおうかw

908 :名無しさん:2015/10/07(水) 09:34:50.02 0.net
>>903
>>904
ちなみにイオンもあおぞらもネット銀行じゃないぞw

909 :名無しさん:2015/10/07(水) 09:50:20.78 0.net
>>908
分かってるよ。
ネット銀行の魅力が金利だけなら、ネット銀行でなくて金利が高いあおぞらやイオンは最強というだけ。

910 :名無しさん:2015/10/07(水) 09:52:28.07 0.net
地元に支店が無い銀行は地銀かネット銀行と思ってるバカが居るんだな

911 :名無しさん:2015/10/07(水) 09:52:53.44 0.net
金利が高いのになぜ
あおぞらもイオンもここより預金量が少ないか知ってる?

912 :903:2015/10/07(水) 09:58:33.19 0.net
イオン銀行は実質ネット銀行だよ。
イオンモールの店舗の代理店と、銀行の支店は別で実際の支店はバーチャルの支店。

913 :名無しさん:2015/10/07(水) 09:58:34.97 0.net
地銀かネット銀行の二択で迷う人なんかいないよw
地銀とかもう時代遅れ
地銀も信金も上位行以外は全て統廃合されネット銀行に大半の顧客を持ってかれて終わりだよ
ここに関わらずこれからはネット銀行が主流になるよ

914 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:05:23.73 0.net
>>912
店舗がある以上ネット銀行ではございません
仮にネット銀行だとしたら事業規模からしたら従業員が多すぎ
ここの三倍近くいるぞw

ネット銀行っていうのは少ない従業員で店舗を構えないで運営するからこそ
店舗の家賃代や人件費を徹底的にスリム化するからこそ初めてネット銀行にメリットが出てくるんだよ

915 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:06:18.08 0.net
イオン銀行って店頭で出金や振込ってできるの?

916 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:11:27.64 0.net
変な噂流してるやつ
危なくない?

917 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:11:38.41 0.net
>>915
イオンモールにある店舗のほとんどは、銀行の店舗ではなく代理店の店舗に過ぎない。

918 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:12:47.53 0.net
>>911
知ってる

919 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:15:10.39 0.net
バカが顔真っ赤にして連投してるのなw

920 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:18:17.31 0.net
>>917
店舗のほとんどって全部じゃないんだろ?
だとするなら店舗がある以上ネット銀行ではないよねw

921 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:22:08.73 0.net
イオン銀行なんて所詮天下りの人間が取締役やるようなしょうもない銀行だよw
詳しくはイオン銀行サイトで調べてねw

922 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:26:21.23 0.net
ちなみにイオン銀行は店舗131店舗あるみたいだね
どこらへんがネット銀行なの?

923 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:27:56.23 0.net
粘着質だね

924 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:31:46.48 0.net
顔真っ赤ですよw

925 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:34:17.92 0.net
所詮イオンも楽天も微々たる金利がでしか客を集めることが出来ない弱小銀行だよw

926 :名無しさん:2015/10/07(水) 10:52:13.96 0.net
>>925
イオンはともかく楽天は凍結騒動起こしてるから銀行業として論外

927 :バカ晒し上げ:2015/10/07(水) 11:07:00.02 0.net
911 :903:2015/10/07(水) 09:58:33.19 0
イオン銀行は実質ネット銀行だよ。
イオンモールの店舗の代理店と、銀行の支店は別で実際の支店はバーチャルの支店。

928 :名無しさん:2015/10/07(水) 11:32:54.65 0.net
定期の金利ならここ2-3年はネット銀行より一部地銀の方が良いよ。
都市銀対抗として出てきた頃は金利もサービスもネット銀、という風潮だったけど、もう十分大きくなったしこの環境だとあまり金利を付けられない、ということなのかな。

929 :名無しさん:2015/10/07(水) 11:41:53.74 0.net
預金がジャブジャブなのに貸出先が新規に多く調達出来ないから銀行も困ってんのよ
銀行のこと考えるならどんどん預金引き上げて別のところに預ければ良い

930 :名無しさん:2015/10/07(水) 11:45:40.40 0.net
預金はマイナンバー対策でタンス預金増えてそうだけど

931 :名無しさん:2015/10/07(水) 11:48:03.55 0.net
泥棒が捗るなw

932 :名無しさん:2015/10/07(水) 11:48:59.68 0.net
>>928
地元の地銀は3行とも金利しょぼいからなあ
キャンペーンあっても景品やセブンイレブンの無料引換券が付くぐらいだし

933 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:03:07.20 0.net
地銀、信金はゴミ
地銀で金利高くして掻き集めてるのは
普通にやってたら客が集まらないから止むを得ず実施してる訳であって
経営としては末期w
地銀や信金はどんどん統廃合していくと思われる
既に統廃合が金融庁主導で進んでるけどね

934 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:07:01.89 0.net
>>933
お前がまずゴミ
だったらSBIもネクストみたいに
ハイブリも0.02にすりゃいいのにしないのは何故・・?w

935 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:12:43.47 0.net
>>934
もしかして地銀信金従業員?
なんかごめんね
地銀信金の現実を書き込んでしまって

残念ながら金融庁が地銀信金は多すぎるから減らす方針である以上統廃合が進むのはやむを得ないよ

ネット専業銀行については金融庁の鳴り物入りで参入してるからそう簡単には潰させないよ

今住信SBIネットはどこらへんまで金利を下げても顧客が離れないか模索してるところだからだよ

936 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:13:20.28 0.net
地銀で定期金利を高くしているのはネット支店限定だろ?

937 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:18:20.16 0.net
>>935
>顧客が離れないか模索してる時点でネクストに完敗でおk?

938 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:23:35.47 0.net
>>937
ネクストは大和証券の老人に対してネクストに預け替えをしてるだけで一般ユーザーが利用してる銀行ではない
ネット銀行なのにユーザーの年齢層が50歳、60歳以上なのはありえないからね
ネクストの決算みればわかるよ

真のネット銀行ユーザーは本来なら30代以降だからねー

939 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:25:48.74 0.net
結局は伝統ある地銀でさえもネットが今後主流になるのが明白だからこそあえてネット支店だの中途半端なもの立ち上げてやってるんだよね
逆に首絞めてるだけなのにねw

940 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:27:19.03 0.net
>>938
0.02は客離れるから下げられないって事ですね、解りやすい説明どーも

941 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:29:53.13 0.net
てかネクストとか全く存在感ないから眼中になかった
ネクストなんて銀行の三大業務
貸付、預金、為替
をロクに満たしてないだろw
大和証券に余ってる金だと運用できないけどネクストに預け替えれば老人の金を勝手に使って運用して利益を出せるからね

ネクスト銀行は他人の金を使って運用させるためだけに出来た銀行だよ
まさか知らなかったの?

942 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:31:20.96 0.net
もうこれ以上新規に口座を作りたくない。
めんどくさいし疲れたよ。

943 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:31:21.13 0.net
大和ネクスト自体が眼中にないんだが、これまでも、これからも。

944 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:31:40.87 0.net
>>940
それはまだわからない
今は段階的に模索してるところだから

少なくともハイブリ金利を下げていっても客が離れていないのは確か

現時点ではイオンや楽天よりも優位に資金調達が出来てるよ

945 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:34:17.18 0.net
ネクストの従業員って数十人しかいないの知ってた?w
大和証券の定年者や出向者が、片手間にやってる銀行だよ?w
老人が老人相手に証券からネクストに預金移しませんかぁって営業してるんだよw

946 :名無しさん:2015/10/07(水) 12:59:15.64 0.net
結局どこの銀行が一番利用されてるかを判断するには
預金量+融資量合計で判断すれば
預金も貸付も多く利用されてるということがわかるよ

947 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:01:39.60 0.net
預貸合計(預金量+融資量)
1位 住信SBIネット銀行(5兆3,938億)
2位 大和ネクスト銀行(3兆1,955億)
3位 ソニー銀行(3兆653億)
4位 楽天銀行(1兆6,006億)
5位 じぶん銀行(7,521億)
6位 ジャパンネット銀行(6,112億)

948 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:03:12.33 0.net
大和ネクストは1000万入金するだけで(最短1日でok)、10500円配ってた。よい案件じゃった〜。 

あとイオン銀は、金利目当てだけじゃなくて定期入れて無料ゴールドカードをゲットして、ラウンジでタダ菓子食って、
ワオンでポイント貯めて・・・というふうにしゃぶりつくす。でも、敵の術中にはまっているとも言うw

949 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:03:28.79 0.net
上記ランキングを見れば一目瞭然だが
住信SBIネット銀行がずば抜けてることがわかるよね

預金量も融資量も多く利用されてる銀行は住信SBIネット銀行なんだよ

950 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:12:11.17 0.net
>>949
知ってるよ。
今回の改悪も預金量が融資量より多くなり過ぎて、預金量を減らすべく調節してるだけ。

951 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:19:55.42 0.net
>>950
もちろんそれも一理あるんだけど
それならなぜ住信SBIネット銀行のサイトで申し込みできる住宅ローンはここの融資量の勘定にならない三井住友信託銀行の住宅ローンのみ販売してると思う?w
預金量が増えるのなら融資量を増やせばいいだけの話なのはわかるよね?
それなのになぜ三井住友信託銀行の住宅ローンのみを販売しているのか?

そこがわからないと住信SBIネット銀行が本当は何を目指してやってるのかわからないよw

もちろん俺はその答えを知ってるけどねw
その答えがわかれば住信SBIネット銀行がこれからとんでもないことを計画していることがわかるはずだよ
もちろん最終系はよく利用するユーザーにメリットがより出る銀行になるよ

952 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:21:56.88 0.net
>>951
合併すんのか?

953 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:22:10.48 0.net
まだまだここは半分もプレスリリースを出していないから
楽しみに待ってるといいよ

954 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:23:19.63 0.net
>>952
全くもって見当違いの回答だねw
答えを導き出せてない証拠だよw
合併はしません

955 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:25:52.64 0.net
もしかしたら凡人にはそう簡単には答えはわからないのかもしれないなw

なぜ住信SBIネット銀行が今になっていろんなことをやり始めてるのかを考えて理解すれば鋭い人にはちゃんとわかると思うよ

956 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:27:10.02 0.net
すかしてんじゃねーよ、カス

957 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:29:16.47 0.net
ちなみにその答えを導き出すことができたら
ここをメインで使っても大丈夫だなと確信を持って思えると思うよ

まぁメインで使ってる人達に幸あれ

答えを知っている私はもちろんここがメインどす

958 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:37:12.65 0.net
>>955
なんで?

959 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:38:27.48 0.net
なんか書き込み見てると、腹立つ奴が一人いるな。

960 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:38:40.42 0.net
>>958
知らないからカマかけて煽ってるだけだよ

961 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:44:56.14 0.net
>>959
知ったかぶりして偉そうな奴のことだな

962 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:45:10.44 0.net
次スレどこ?

963 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:51:34.89 0.net
株主じゃないし、収益や満足度なんてどうでも良い
預金者にとって良い銀行イコール高金利な銀行

964 :名無しさん:2015/10/07(水) 13:53:52.40 0.net
高金利の原資は貸出の金利。
こんな景気じゃ誰も借りてくれない。

965 :名無しさん:2015/10/07(水) 14:04:35.46 0.net
預金はもう要らなくて、借り手が欲しいんだろ。
だから預金金利は下がり、住宅ローン金利も下がる。

966 :名無しさん:2015/10/07(水) 14:11:54.32 0.net
借り手は増えないから預金量を減らしたいってそれだけだろ
とくに貧民なんかゴミだからいんらねーんだよ

967 :名無しさん:2015/10/07(水) 14:29:17.55 0.net
要は金持ちにとってメリットが無い

968 :名無しさん:2015/10/07(水) 14:47:29.63 0.net
どう考えても中国のバブル崩壊の余波だろ
北尾が相当突っ込んでたに違ぇねぇ

969 :名無しさん:2015/10/07(水) 14:53:37.42 0.net
>>968
やべぇ〜のかここ?

970 :名無しさん:2015/10/07(水) 15:54:56.78 0.net
>>969
鋭い人たちには分かることだよ
楽しみにしててね

971 :名無しさん:2015/10/07(水) 16:34:05.37 0.net
と言う奴はもったいぶって実は何にも知らない。

972 :名無しさん:2015/10/07(水) 16:59:33.52 0.net
含み厨キモいっす

973 :名無しさん:2015/10/07(水) 17:36:04.98 0.net
下げた金利の代わりにサプリメントを支給したら良いのに
老人が多いからサプリメント案も悪くないだろう

974 :名無しさん:2015/10/07(水) 18:35:24.12 0.net
次スレ

住信SBIネット銀行 支店番号87(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1444210484/

975 :名無しさん:2015/10/07(水) 18:37:52.15 0.net
>>974


976 :名無しさん:2015/10/07(水) 18:49:06.67 0.net
先月末に口座開設したばかりだ
申し込んだ頃既にスマートプログラムの第一報あったのかな
ハイブリッドの金利も下がる一方だし
自分の情弱ぶりに腹立つわあ
思わせぶりな人の書き込み見るとこのまま使っても損はないのかな

977 :名無しさん:2015/10/07(水) 18:58:20.17 0.net
>>938
俺は40代だけど大ネクの口座持ってるぞ
証券は20代のときに口座作った

978 :名無しさん:2015/10/07(水) 19:23:22.95 0.net
うるせー、じじい

979 :名無しさん:2015/10/07(水) 19:54:50.20 0.net
さっきかなり近い回答をしてる人がいたよ
ヒント>>963
もうこれ以上はヒント出さないよw

980 :名無しさん:2015/10/07(水) 19:58:28.10 0.net
>>978
これだからガキは…

981 :名無しさん:2015/10/07(水) 20:14:36.23 O.net
>>980
年寄りをからかうでない

982 :名無しさん:2015/10/07(水) 20:47:58.78 0.net
また支店番号のスレかよ。
part○○スレに戻してくれ。

983 :名無しさん:2015/10/07(水) 22:47:04.55 0.net
凍結された口座一覧
http://furikomesagi.dic.go.jp/cond_base.php
楽天銀行で検索してみw
比較として住信SBIネット銀行で検索してみw

楽天銀行の凍結口座数にびっくりするからw

984 :名無しさん:2015/10/07(水) 23:01:07.36 0.net
>>983
それならゆうちょ銀行で検索してみろ

985 :名無しさん:2015/10/08(木) 00:18:01.81 0.net
ゆうちょと楽天とでは口座数が違うだろ

それにしても楽天銀行の凍結口座数は異常と言わざるをえないからね

986 :名無しさん:2015/10/08(木) 01:23:51.88 0.net
凍結って何だっけ?
1年に1回くらいネットバンクにログインしてれば平気だよね?

987 :名無しさん:2015/10/08(木) 01:35:44.75 0.net
住信SBI、ソニー、新生などを持てって主に住信SBIしか使ってなかった
わざわざハイブリッドとか外貨預金とかするの面倒くさいなと思っていたら
いつの間にかソニーがだいぶ改善されてて乗り換えようかなと考えてる
住信SBIはランク1のままたまに使おうと思う

988 :名無しさん:2015/10/08(木) 01:46:04.40 0.net
ATM引き出し2回
他行振り込み1回

よくよく考えたらランク1でも使えなくはないな
まいっか、このままで

989 :名無しさん:2015/10/08(木) 02:02:12.35 0.net
100万円からはじめられる駐車場オーナー投資
予定利回り4.3%
http://trust-ap.co.jp/lp/

上場企業による一括管理で手間いらず、安心して賃料だけを受け取れます。

当社は東証マザーズに上場しているトラストホールディングス株式会社(3286)のグループ企業です。

990 :名無しさん:2015/10/08(木) 02:12:34.14 0.net
リートかソーシャルレンディングでいいわ

991 :名無しさん:2015/10/08(木) 04:44:18.05 0.net
>>987
ソニー、ATM関係は良くなってるな。
でも、それだけっぽいが・・・
他にも何かあるの?

992 :名無しさん:2015/10/08(木) 07:14:33.46 0.net
>>989
おまエラ、企業の信頼を落とすのが目的だなwww

993 :名無しさん:2015/10/08(木) 07:17:19.79 0.net
1000をゲットしたい

994 :名無しさん:2015/10/08(木) 07:29:05.66 0.net
3

995 :名無しさん:2015/10/08(木) 07:29:19.79 0.net
4

996 :名無しさん:2015/10/08(木) 07:29:31.22 0.net
5

997 :名無しさん:2015/10/08(木) 07:29:41.71 0.net
6

998 :名無しさん:2015/10/08(木) 07:29:53.59 0.net
7

999 :名無しさん:2015/10/08(木) 07:30:06.95 0.net
8

1000 :名無しさん:2015/10/08(木) 07:30:18.13 0.net
9

1001 :名無しさん:2015/10/08(木) 07:30:34.39 0.net
1000get

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200