2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.59%

1 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:20:25.10 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.56%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1435770072/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.57%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1438195017/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.58%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1441037916/

271 :名無しさん:2015/10/01(木) 17:08:28.65 0.net
>>270
更にその上は金融機関から貰った段階で市民税がかかるらしいよ

272 :名無しさん:2015/10/01(木) 17:09:23.42 0.net
×市民税
○住民税

273 :名無しさん:2015/10/01(木) 17:09:46.45 0.net
国債CBと混ぜるな危険

274 :名無しさん:2015/10/01(木) 17:12:28.07 0.net
>>264
少なくとも宝くじ付き定期に関して確定申告必要と書いている人がそこまで1人もいない件
勝手に捏造するなよ

何のための源泉徴収だよw

275 :名無しさん:2015/10/01(木) 17:15:21.75 0.net
わざと混ぜているんだろ、でなきゃ文盲すぎるw
「宝くじ付き定期で確定申告必要と書いていた人がいた!えっ違う?じゃあ国債CBだって必要ないんだ!」って持って行きたい国債CB脱税扱いフンガー君あたりの。

276 :名無しさん:2015/10/01(木) 17:15:40.58 0.net
そもそも宝くじ定期がこんなにスレ伸びるほど良い定期か?

277 :名無しさん:2015/10/01(木) 17:17:09.83 0.net
そのあたりは価値観の違いだからスレチとは断定しにくい

278 :名無しさん:2015/10/01(木) 17:35:02.84 0.net
価値観というより、
1年100万でジャンボ10枚なら、年利約0.375
それプラス満期金利より比較する通常定期が単純に金利高いか、低いかだろ
宝くじを定期的に購入する者は特に

279 :名無しさん:2015/10/01(木) 17:39:17.76 0.net
まとめると
宝くじ買う派 1000万で30000円得だぜ
期待値派 1000万で140*100=14000得だぜ
金利派 1000万で 300*10=3000円得

280 :名無しさん:2015/10/01(木) 17:54:17.19 0.net
>>274
価値ある物の授受があっても申告不要ってのが間違ってる

281 :名無しさん:2015/10/01(木) 18:07:34.01 0.net
税務署は親方日の丸の893だから
今は大丈夫でも将来、雑所得の追徴課税えげつなくやる可能性ある
奴らは容赦ないぞ、本物の893の方がやさしいくらい

282 :名無しさん:2015/10/01(木) 18:12:08.60 0.net
例えば、宝くじ3000円貰たら君の場合追徴課税入れて幾ら税金取られるの?

283 :名無しさん:2015/10/01(木) 18:13:28.74 0.net
>>281
893と親交の深い方ですか?

284 :名無しさん:2015/10/01(木) 18:16:55.73 0.net
貰った宝くじ3000円は源泉徴収済みということだから、約750円分の税が既に払われてる。(3750x0.2=750)

285 :名無しさん:2015/10/01(木) 18:23:50.97 0.net
>>284
当選金に掛かる税金が不要なだけ
そこを勘違いしてはならない

286 :名無しさん:2015/10/01(木) 18:25:07.18 0.net
ネタかと思ったらガチで勘違いしてる人いるな
外れたり当たっても無職なら還付手続きしたくなるねw

287 :名無しさん:2015/10/01(木) 18:32:41.73 0.net
この流れがいつまで続くのかわからんが、国債CBを一時所得として認めず
雑所得としてしまった国税が諸悪の根源だな

288 :名無しさん:2015/10/01(木) 18:36:55.26 0.net
宝くじを貰って当選したら贈与税がかかるよね
宝くじの当選金は購入者に渡す契約になってるよね

289 :名無しさん:2015/10/01(木) 19:31:04.35 0.net
>>288
抽選前の譲渡は、宝くじの購入金額に対する贈与税でいいだろう(ふつうは110万の控除で収まる)。

290 :名無しさん:2015/10/01(木) 19:31:04.57 0.net
>>288
その理論だと会社が銀行に給与振り込んだら
贈与税かかるって言ってるようなもんだぞ

291 :名無しさん:2015/10/01(木) 19:42:29.46 0.net
>>288
当選してもしなくても、プレゼントされた額面に対して掛かる
だから、上ででてるけど
金券も粗品も宝くじも同じ話
国債CBだけは別枠にしたい人がいるようだがw

292 :名無しさん:2015/10/01(木) 20:00:18.16 0.net
宝くじの当選金は購入者以外の人が受け取ると贈与税がかかるとどこかで見たよ
特に1等や2等の高額当選なら半分くらい持って行かれてしまう

293 :名無しさん:2015/10/01(木) 20:06:44.58 0.net
>>292
申告しないと贈与かどうか解らんわな

294 :名無しさん:2015/10/01(木) 20:57:12.82 0.net
鹿児島銀行沖縄支店キャンペーンは?

295 :名無しさん:2015/10/01(木) 21:13:59.86 0.net
宝くじ付き定期の場合は申告しなくてもバレるよね
少なくとも、現物預かっているみずほには
みずほが脱税に加担するとも思えないから
高額当選してもみずほにチクられて
半分近く贈与税で持っていかれるってことか?

296 :名無しさん:2015/10/01(木) 21:32:36.74 0.net
宝くじの当選金は非課税って事、ひょっとして知らないのか?

297 :名無しさん:2015/10/01(木) 21:42:41.47 0.net
>>296
本人が買った宝くじの当選金を本人が受け取った時のみ非課税

問題は、定期預金のオマケとして取得した宝くじが当選した場合、
懸賞金扱いで一時所得とみなされるか
銀行からの贈与とみなされるかだな

298 :名無しさん:2015/10/01(木) 21:45:11.58 0.net
みずほにしても当選者に贈与税申告を強制することはできないし
これって普通に懸賞金扱いでの一時所得でいいのでは?

299 :名無しさん:2015/10/01(木) 21:50:59.27 0.net
まあ贈与だったとしても、下記の手順で受渡すれば、
宝くじ額面に対しての贈与税で済むのかもしれないけど

(1)抽選日前に所有権が銀行→預金者に移転 この時贈与が発生
(2)預金者の所有になった後に抽選が行われ、当選
(3)当選金は本人が受取れば非課税となるね

300 :名無しさん:2015/10/01(木) 21:55:52.18 0.net
つまり、抽選日前に宝くじを取得できるかで課税か非課税かが変わるわけだけど、
件の定期預金の商品説明ではどのタイミングで所有権移転になるのかな?

301 :名無しさん:2015/10/01(木) 21:56:24.91 0.net
>>296
なに間の抜けたこと言ってんだ
その程度のこと知らん奴がわざわざスレ違いの宝くじネタに積極的にレスすると思うか

302 :名無しさん:2015/10/01(木) 23:13:03.63 0.net
宝くじはスレチ 粗品スレなんだから自重しろ

303 :名無しさん:2015/10/01(木) 23:47:31.12 0.net
10月になったが良い定期無いですかねぇ?2年前とかは普通に0.7%とかあった気がするがなぁ・・

304 :名無しさん:2015/10/02(金) 00:25:55.92 0.net
追加緩和しようかって言ってるから当面金利は上がらんよ。

305 :名無しさん:2015/10/02(金) 02:02:34.01 0.net
粗品の話しろよ

306 :名無しさん:2015/10/02(金) 03:19:04.94 0.net
糖質しつこいぞ

307 :名無しさん:2015/10/02(金) 04:16:26.76 0.net
こないだ西京の店舗に行ったらご自由にお取りくださいって粗品のポケットティッシュがいっぱい置いてあった

308 :名無しさん:2015/10/02(金) 04:26:04.89 0.net
このような流れでシティ銀行開業記念の3%逃したんだよな。
ダレス多すぎて。株で損したと思えばいいか。株の損は数千万だけど、最近ハイレバで8千万損したやつよりはましだわ。

309 :名無しさん:2015/10/02(金) 07:11:29.74 0.net
>>303
あったね。
静岡銀行とか。

310 :名無しさん:2015/10/02(金) 07:14:12.92 0.net
前スレの横浜銀行海老名駅前の開業記念定期入れた人いたのかしら?

311 :名無しさん:2015/10/02(金) 08:06:43.86 0.net
ここはみずほと粗品スレ
よって宝くじはセーフ

312 :名無しさん:2015/10/02(金) 09:37:53.98 0.net
お前らそろそろいい加減にしろよ

313 :名無しさん:2015/10/02(金) 09:51:44.68 0.net
来年は、GMOあおぞらも開業記念定期やるだろうと期待してる

314 :名無しさん:2015/10/02(金) 09:52:16.43 0.net
じぶん銀行の話題はないね

315 :名無しさん:2015/10/02(金) 09:55:56.01 0.net
今更だけど2784の美人さん名前教えてあげようか。握手したから。

316 :名無しさん:2015/10/02(金) 10:23:42.68 0.net
粗品の話以外するな

317 :名無しさん:2015/10/02(金) 10:28:13.22 0.net
JAバンクは利率良さそうだけど敷居は高いの?

318 :名無しさん:2015/10/02(金) 10:50:44.41 0.net
>>313
GMOはケチだから期待していない
一応株主だが、株主優待がどんどんショボくなっている
株価は上がっているのに、だ

319 :名無しさん:2015/10/02(金) 12:21:09.68 0.net
株主優待目的で株買うアホってまだいたんだ。

320 :名無しさん:2015/10/02(金) 12:33:48.08 0.net
>>319
GMOインターネットを利用していた時、株主だったら料金が大幅に安くなったんだよ
だから株を買っただけ
もう他社に乗り換え済みだが、当時よりずいぶん株価が上がったし配当も何十倍になっているからまだ持っている
今じゃ株主優待はくまポンでしか使えない割引券(しかもネット上で面倒くさい手続き必要)なんかでケチくさい

321 :名無しさん:2015/10/02(金) 12:41:45.40 0.net
鹿児島銀行の沖縄支店キャンペーン定期の詳細は?

322 :名無しさん:2015/10/02(金) 13:01:07.49 0.net
http://www.anz.co.jp/personal/yen/services/anzplus/

323 :名無しさん:2015/10/02(金) 13:15:21.25 0.net
昨日は国債CBと住民税の申告がどうとかの書き込みが延々と続いていたので
スレチではあるが一言だけ

証券会社には、新規開設の場合は来年1月からだか、
それ以外でも遅くとも2018年末までに(平成30年末まで)マイナンバーを通知しなきゃならない

住民税の申告では、平成28年分の申告(平成29年2月から3月にかけての申告)から
マイナンバーを記載しなきゃならない

だから、あんたらが誤魔化そうと思っても、せいぜいあと2年ぐらいの間だけだw

324 :名無しさん:2015/10/02(金) 13:16:06.56 0.net
fpg断固アホルドの漏れは報われますか?( ´ ・ω・ ` )

325 :名無しさん:2015/10/02(金) 13:39:48.71 0.net
乞食しかいないスレだな

326 :名無しさん:2015/10/02(金) 13:40:46.55 0.net
このスレの住民って みずほと因縁ある奴多いのか?

327 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:06:29.04 0.net
今の楽天銀行のスレと一緒
みずほで嫌な目に遭ったことのある人間が多いから
そういう話題が出やすい

328 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:16:54.17 0.net
みずほで粗品貰ったけどな
べつに貰えなくても何も思わないが

329 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:23:54.73 0.net
みずほの窓口で嘘教えられて迷惑こうむった人もいたよ
手続きが二度手間になってコルセンからは窓口に指導すると詫びられたが
次に高額定期組みに行った時には粗品貰うどころか謝罪の一言もなかったとか何とか

330 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:30:34.16 0.net
そりゃ探せばそんな事他の金融機関でも有るでしょ
ここで書き込みが有るか無いかで

331 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:31:13.23 0.net
殿様対応の三菱に比べればよっぽどまともだと思うけど。

332 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:43:00.73 0.net
ちなみに三菱の殿様対応についてkwsk

333 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:46:56.48 0.net
>>322
スレ違い。
「当行の預金は日本及びオーストラリアの預金保険の対象外です。」

334 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:47:24.71 0.net
つか他の金融機関では探さなきゃ出てこないのに
みずほだと探さなくても名乗り出てくる人多数なのが問題なわけで

335 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:52:47.59 0.net
そもそも「他の金融機関でもきっとある!!」っていうのは何の擁護にもなっていない件。
どの金融機関でもそんな対応まずいだろうが。

336 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:55:02.52 0.net
>>330
金融機関全般をdisるな。窓口で嘘教えるような金融機関は滅多にない。

337 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:55:17.37 0.net
>>334
多数という根拠は?
ID無いスレで一人が連投してる可能性が無いと考える不思議

338 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:56:32.63 0.net
豪ドル建ての生命保険が定期預金と同じだと大嘘の説明して勧誘したのもみずほだったな、そう言えば

339 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:56:39.04 0.net
粗品貰えず悔しい君、またおちょくって発狂させたの、誰だよ・・w

340 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:58:33.54 0.net
>>335
>どの金融機関でもそんな対応まずいだろうが。
なら、みずほだけやり玉に挙げるのもおかしいよな

341 :名無しさん:2015/10/02(金) 14:59:33.35 0.net
>>323
特定口座だから既に住所開示してるがな
あと住民税200万くらいの年収だとかからないんじゃい?

342 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:00:00.94 0.net
>>336
君が話題の悔しい君?

343 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:00:46.21 0.net
SBJの なのかちゃん に 1000万置いてるけどどこかお薦めある?

344 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:03:09.86 0.net
>>337
その理屈で言えば一人の連投って言うのも何の証拠もないお前の妄想だよなw
君が>>3の等質みずほ擁護君?

345 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:04:14.06 0.net
>>344
悔しい君、満を持して自己紹介(嘲笑

346 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:04:37.29 0.net
>>340
他の金融機関では嘘教えたって報告がないんだから槍玉に挙げようがないw
他の金融機関でもあるって主張しているのは>>3301人で、何のソースもない。

347 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:06:12.75 0.net
>>338
あったあった、何人かの被害報告が前スレ辺りに出ていたね。
これだけの被害報告があっても、粗品貰えず悔しい君の自演にしたい糖質君の粘着パネェw

348 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:06:58.85 0.net
さぁ、これからみずほで客扱いされなかった悔しい君の連投が続きます♪

349 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:07:24.34 0.net
>>347
自演乙w

350 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:07:47.12 0.net
みずほの関係者なの、他の金融機関までsageてるのは?

351 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:08:47.77 0.net
>>350
みずほだけ異様な擁護が続くから、そうだろw

352 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:09:46.81 0.net
乞食に粗品渡さなかったみずほ



     G  J  !



.

353 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:12:25.06 0.net
ここまで粗品に対する不満のレスがないのに、粗品貰えず悔しい奴の不満と断定する電波っぷりに付いていけない…

354 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:13:08.15 0.net
>>343
関西なら大阪協栄がおすすめだよ。

355 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:13:33.78 0.net
粗品貰えなかった奴がみずほ叩いてると考えるのが妥当

356 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:14:02.45 0.net
>>341
住民税に200万円もか!?と一瞬驚いたw

357 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:15:20.02 0.net
具体的なみずほひどいエピがいくつも挙がっているのに
全部粗品貰えなかった奴がみずほ叩いてるのかw

なるほどね

358 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:15:41.30 0.net
>>355
そうそう
唐突にみずほの話題を持ち出して粗品の話をする

359 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:15:59.16 0.net
テンプレの注意書きの意味がよく分かったw

360 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:16:23.08 0.net
んなしょーも無い事より、今夜の雇用統計の方がよっぽど重要

キチガイ二人はみずほスレでどうぞ

361 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:17:41.81 0.net
>>357
貰えなかった悔しい君が、腹いせに酷いエピ書き込んでるんだろ

362 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:18:55.72 0.net
>>358
マジレスすると、具体的なみずほひどいエピを打ち消すために
唐突にみずほの話題を持ち出してせっせと粗品の話をする奴がいる可能性も存在する

それこそID出ないスレなんだから自演し放題だな

363 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:20:00.80 0.net
>>361
少なくとも豪ドル建ての虚偽説明に関しては、粗品貰った人が最低でも2人その説明を受けたとあったぞ

364 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:21:46.71 0.net
>>362
可能性はいくらでも有る
みずほの対応は良かったとするレスも有った筈
そもそも2ちゃんのレスに信憑性等皆無だし、そういう話題自体がスレチ甚だしい

365 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:21:54.14 0.net
>>363
リアルタイムの相談形式だったよね、覚えている。
だから全部、みずほの酷い泰王の報告は貰えなかった悔しい君のせいにするのは無理があり杉w

366 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:22:45.60 0.net
どうでもいいよ、こんな水掛け論
高金利定期の話題、マダー!?

367 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:23:33.92 0.net
>>359
テンプレは重要だよねw

368 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:24:59.43 0.net
>>356
年収いくらだよw

369 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:26:17.03 0.net
億くらい稼いだら住民税も200万円取られるんじゃね?

370 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:28:26.12 0.net
そこで、ふるさと納税ですよ
50万円以上のものを貰えるところもあるらしいし
ふるさと納税者対象の高金利定期も出ている

371 :名無しさん:2015/10/02(金) 15:28:42.83 0.net
>>343
俺はM2Jのキャンぺ資金出金先になのかちゃんに預けようと思ってる
ただ枠埋まってるからなぁ

なのかちゃんに預保枠以上は止めといた方がいい?

総レス数 1002
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200