2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.59%

1 :名無しさん:2015/09/27(日) 20:20:25.10 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.56%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1435770072/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.57%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1438195017/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.58%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1441037916/

47 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:45:44.47 0.net
あーそうか!
100枚連番だと300円x10枚と3000x1枚で6,000円が確実に当たるのか!
気づかんかった。

48 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:51:06.15 0.net
100枚連番にはならんよ
宝くじかったことないのかね
10枚連番*10だよ

49 :なんじゃ これ:2015/09/29(火) 17:53:07.61 0.net
本日、銀行にほとんど行かない私が通帳、カード再発行で行きました。
最初に七十七銀行 O支店に行ったら、「いらっしゃいませ」の連呼、連呼でした。
窓口のテラーさんも立って、「お待たせしました」と。全くレベルの高い八百屋さんに
来ているかのように、待たされても我慢できる気分でした。
次に、仙台銀行 O支店に行き、先週 再発行について説明受けた男性社員O氏を指名し
たところ、カウンター越しにいやな顔して女子行員に回そうとしているではないですか、
カチンときたんですが我慢しましたが、あれはないですよね!
行内全体を観察してましたが、お客さんが来ても、ほとんど「いらしゃいませ」の
言葉も聞こえませんでした。これは個人の問題ではなく、企業の教育がなされてないのです。
こんなんじゃ、規模、知名度でも遠く及ばないのに、救える要素が全く見えません!
こんな銀行じゃ、心配で怖くて預けておけません!、トップの耳に届き、教育を徹底して
ほしいものです。できない人は辞めていただけばいいのですから、働きたい人はいっぱいいます。

50 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:53:21.65 0.net
>>45
定期解約時だよ。確認したから間違いない。

>>46
300万円コースx3口+100万円コースx1口だと、年末ジャンボは40枚だけになるけど、
100万円コースx10口で、100枚を年末ジャンボだけに集中すれば多少は確率上がるかなと思った。

まあ発売枚数からしたら焼け石に水だろうけど。

51 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:01:16.26 0.net
>>48
売り場によってはぶっ通しの100枚売ってくれるところあるぞ?
知らんのけ?

52 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:09:39.18 0.net
問題はこのセットの宝くじが100枚連番かどうかだな

53 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:08:02.65 0.net
粗品スレより宝くじスレの方が夢があるね(  ̄▽ ̄)

54 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:35:33.25 0.net
ふと思ったけど、次年度以降自動継続だけど、解約って期間に制限はあるのかな。
年末ジャンボの貰える基準日が10/末なので、
10/末に100万円コースの定期組んで、1年後の満期翌日に解約すれば、実質1年+1日でジャンボ20枚貰えるんじゃないの?実質0.89%相当。

55 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:59:34.17 0.net
>>54
原則解約禁止な
前もって解約予約等するんだろ
商品説明にそんなズルできないように書いてあるから

56 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:17:32.36 0.net
あれ?野村退職よりマネパ1万のほうが金利すげえから中途解約したのいると思ったらいないようだ。

57 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:42:06.33 0.net
オータムジャンボ買ってきた
サマージャンボで1000万当てたから定期に入れるかより儲かった

58 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:57:12.66 0.net
大阪厚生
1年0.525%
2年0.55%
3年0.575%
だとどれにしますか?
3年がいいかと思うんだけど、でおうでしょう

59 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:59:42.57 0.net
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、   
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |  粗品!
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:

60 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:10:31.88 0.net
マネパは1日預けるだけで1万くれるから高金利

61 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:35:14.20 0.net
>>58
3000万あるなら各期間1000万ずつ

62 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:36:40.34 0.net
>>56
マネスク4万共々前スレで既出
業者名は出てなかったが

63 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:47:53.01 0.net
既出でも中途解約宣言はないやん

64 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:49:53.69 0.net
有ったらどないやねんw

65 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:52:59.87 0.net
>>63
有るだろ
823 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/25(金) 18:23:39.87 0
3ヵ月定期1500万解約して>>734>>739月末入金するわ

66 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:59:56.98 0.net
スレチ

67 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:24:43.89 0.net
おお、有ったんかー。まじか〜ボケてきたというか、気づかなくなってきたぞ。年か〜w
いやな、中途解約有ったらせこいんだなーと思ったからセコイやつおるんかのーて、その程度のもんやんw

68 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:30:19.19 0.net
だってな、野村1.8とマネパの差は2800円+600円ほどなんよwセコイやろw

69 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:31:40.98 0.net
まあ不二家のデコレーションケーキ1個分違うから、物と比較するとそれなりやけどw

70 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:33:28.52 0.net
>>59ワロタw

71 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:52:30.01 0.net
当然と言えば当然なんだが、有意義なネタが全くない。

72 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:07:23.19 0.net
だってみずのと粗品スレですから

73 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:58:11.50 0.net
でも信金とかが粗品貰えたりするの? みずほはメガバンクだし無理だろう

74 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:07:18.42 0.net
そこでJA貯金魚シリーズですよ

75 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:45:39.67 0.net
2784定期みたいなリアルタイム書きこみしたい( ;∀;)
おかわり0.5じゃテンションあがらないわ〜

76 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:46:25.62 0.net
間違えた0.7だ( ;∀;)

77 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:49:51.85 0.net
2784も定期としては別格の良案件だったが、
古事記の方がやっぱ割いいな
とりあえず2000位は待機資金で置いておこう
クリック25万みたいな神案件また頼む!

78 :名無しさん:2015/09/30(水) 02:00:40.10 0.net
何か良い案件でたの?

79 :名無しさん:2015/09/30(水) 02:12:50.15 0.net
FXの話だよ

80 :名無しさん:2015/09/30(水) 04:10:57.46 0.net
マネーロンダリング

81 :名無しさん:2015/09/30(水) 05:40:54.51 0.net
ここのスレの人ってやはり株投資や投資信託は絶対やらないの?

それらもやってる人いますか?

82 :名無しさん:2015/09/30(水) 05:48:01.74 0.net
FXと投信やってる。
投信は民主党政権が終る半年くらい前に3000万円分仕込んだ。
いまは毎月普通分配で40万円弱はいってくる。
民主党政権が経済どん底にしてくれたお陰。
アベノミクスもそろそろダメそうなんで年内に全部処分して定期に移す予定。

83 :名無しさん:2015/09/30(水) 06:01:10.49 0.net
オレは現物株と社債・国債だけだな
FXは時間がない、投信・ファンドは他人任せ、先物は怖すぎ

84 :名無しさん:2015/09/30(水) 06:38:38.25 0.net
>>83
ここのスレで聞くのもなんだけど、現物株の今の状況はどう思う?

85 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:26:56.74 0.net
>>84
買い時にはちょっと早いかな
下がれば買い増しするだけだもの

86 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:35:05.45 0.net
ここはみずほと粗品の情報を討論するスレッドです。
みずほと粗品以外の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で討論しましょう。

粗品が貰えなくてもても泣かない覚悟()が必要。

87 :名無しさん:2015/09/30(水) 09:22:12.93 0.net
洗剤くれなきゃ、絶対イヤだ。

88 :名無しさん:2015/09/30(水) 09:49:21.79 0.net
まねぱ、200万入金で1万円とか全然知らなかった。
さっき入金した。おまいらありがとう。

89 :名無しさん:2015/09/30(水) 09:52:40.80 0.net
失礼します。
親の名義の年金定期預金のお金を
息子である自分のお金で預けた場合、贈与税って発生しますか?

90 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:08:20.90 0.net
>>89
その前に窃盗とかだろ

91 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:33:59.32 0.net
>>89
そのままだと税務署から見れば贈与ではなく単なる名義借りだろうな。
自分なりにどう解釈するか、何か起きた時にどうするか、贈与税が発生しないようにするにはどうすればいいか、そうした場合にどういう問題が発生するか。

92 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:37:56.51 0.net
息子と親の間で借用書を交わして
親がそのお金を年金定期預金にするって形にしたら?

無利息だと後からうるさいことになるかもしれないので
その年金定期預金と同じ利息にしとけばいい

93 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:39:59.38 0.net
米運用会社と資本・業務提携=230億円出資、投資信託など拡充―みずほ
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150930-00000011-jijnb_st-nb

94 :89:2015/09/30(水) 11:18:35.30 0.net
>>90-92
参考にします。
どうもありがとうございました。

95 :名無しさん:2015/09/30(水) 12:53:37.52 0.net
>>88
M2Jもいっとけ

96 :名無しさん:2015/09/30(水) 12:54:10.90 0.net
さて、小口の話に戻そうか

97 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:39:11.77 0.net
俺も大阪シティ行ってきた。
夢ふくらむ支店は通帳ないのは仕方ないけど、ネットバンキングも対応してないから、入出金履歴が見れない。
宝くじ定期申し込めば明細がくるみたいだけど、ちょっと不安かなと思った。

なもんで、大阪シティに金を入れたことを記録に残すために、実店舗にも口座開設した。
実店舗の口座に入金して、そこから、ネットバンキングで夢ふくらむ支店に振り替え。
これで通帳に入金の記録が残るし、夢ふくらむ支店へ振り替えた記録も残る。

でここで問題が発生。
なんとキャッシュカードの発行もネットバンクの利用も許可制。
ありえん。

・口座開設当日は通帳のみお渡し。
・カードの発行やネットバンクを許可するかは利用実績で判断。
・許可するには、概ね数ヶ月の利用実績が必要。
・利用実績とは、数ヶ月の間入金や出金の利用があること。
・入金や出金があっても頻度が少ないと、許可されない可能性あり。
・数ヶ月間は通帳のみ。出金や振り替えは窓口でしてください。

って言われたんだけど、こんな金融機関はじめて。
ひょっとしてそこまで経費切り詰めないとまずいのかね。

98 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:48:58.48 0.net
ひぇー  鼻ふくらむ支店やね。

99 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:12:02.93 0.net
通帳あればATMで入金はできるから、入金はウエルカムだけど、
出金は窓口で時間と手間かけさせて面倒くさく。
単純に考えれば、なるべく出金してほしくないってことかな。

100 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:19:49.80 0.net
信用金庫だからちょっとスタンスが違うよ。
俺は実家のある地域で信用金庫に口座を開設しようとしたけど、あれこれ言われて断念したことがある。

101 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:24:26.20 0.net
股間膨らむ支店だな〜

102 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:48:12.70 0.net
俺も大阪シティで「住所地か勤務地に近い支店で開設してください」って言われたから、
実家が住所地でも勤務地でもないなら無理なのかも。

103 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:58:05.32 0.net
信金には営業地域の制限があるって、いつになったら学習するのか・・・

104 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:18:19.26 0.net
>>100
法律上無理なんだよww

105 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:28:36.71 0.net
三井住友信託投信セットプラン 3ヶ月2%
投信購入と同額まで3ヶ月2%の金利がつく。
TOPIX連動系とかの手数料が安くて手堅いのなら、
投信購入翌日に売却してしまえば、ほぼほぼ手数料負けすることもなく、
ローリスクで高金利ゲットできる。

106 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:29:23.79 0.net
財布がふくらむといいなー、

107 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:36:23.35 0.net
>>88
ええよええよw潰れたら困るから金入れてくれるのはありがたやw
一人でも釣れたらええんやw万が一っつうやっちゃなw
さすがに2日までに出金するアホはおらんやろw入金目的と見られたらアウトと注意文あるさかい、今回は厳しいでw

108 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:43:44.08 0.net
SBJのオンリーユー定期5年0.75%に1000万預けた。間に合ってよかった。

109 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:06:18.34 0.net
SBJは2013年に預けたときで5年0.8%だったから、そんなに下がってないのか。
まあどっちみち1000万入れてあるから、これ以上入れる予定はないけど。

110 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:12:37.88 0.net
>>108
5年後30万の利息は楽しみだね

111 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:36:02.22 0.net
高金利の預金は魅力でも俺はSBJだけはダメだ、感情的に受け入れられない。

112 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:44:39.34 0.net
確かにSBJ預けるときは葛藤があったけど、
信用組合みたいな朝鮮系じゃないだけマシだって言い聞かせて預けた。

113 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:54:47.41 0.net
思いっきり朝鮮系じゃん

114 :名無しさん:2015/09/30(水) 21:05:42.57 0.net
SBJは韓国系だと思ったけど違うの?
韓国系でも抵抗歩けど、北朝鮮系の信用組合よりはマシかなと思った。

115 :名無しさん:2015/09/30(水) 21:11:58.28 0.net
つか朝鮮系って言ったら普通韓国も含むわ 

116 :名無しさん:2015/09/30(水) 21:17:48.89 0.net
朝鮮系は1%でも気持ち的にムリです

117 :名無しさん:2015/09/30(水) 21:22:36.70 0.net
マネバって何ですか?

118 :111:2015/09/30(水) 21:22:50.48 0.net
まあ細かいことは良いんだが、俺は個人的に受け入れないだけで、他人が容認してもそれは否定はしない。
でも岩城滉一のコリアン系東京商銀信用組合破たんによる自宅差し押さえ事件もあったし、ある程度は警戒しておいたほうが良いとは思うな。

119 :名無しさん:2015/09/30(水) 21:30:27.34 0.net
朝鮮系は突然に日本人の預金引き出しは認めないとか言いだしそうでヤダ

120 :名無しさん:2015/09/30(水) 21:30:55.07 0.net
無事西京1%作成できてた。
10年後金利情勢はどうなってるか、自分はどうなってるか、見当もつかんが、、、

121 :名無しさん:2015/09/30(水) 21:37:12.42 0.net
金利より10年後まで健康で生きてるか心配だ

122 :名無しさん:2015/09/30(水) 21:39:57.10 O.net
SBJオンリーユーって確かメールオーダーだよね
速攻引き上げられないように?

123 :名無しさん:2015/09/30(水) 21:41:43.28 0.net
うん、自分が10年後に元気で生きている気がしないw

そういう意味では>>120は10年後も元気に生きているヴィジョンが見えているか
またはたとえ死んでも遺産として残して満足できる家族に恵まれているわけで、実に羨ましい

124 :名無しさん:2015/09/30(水) 21:44:28.19 0.net
まぁ10年の途中で癌でも見つかったら
細かい利息なんか気にせず解約して金使って余生を愉しめばいんじゃね

125 :名無しさん:2015/09/30(水) 21:57:56.04 0.net
ところがどっこい、今は癌で余命宣告を受けても
その期間を遥かに超えて生き続けるケースが珍しくなくなっている

気がついたら生きているのにお金を使い果たした!なんてことになるかも

126 :名無しさん:2015/09/30(水) 22:52:13.08 0.net
黒木アナまだ30代前半だったろ
10年定期、考えが甘いな

127 :名無しさん:2015/09/30(水) 22:54:33.16 0.net
医療保険掛け捨てで掛け捨てで保障が厚いの入っておけば良いんじゃない?

128 :名無しさん:2015/09/30(水) 22:55:21.50 0.net
ダブった(*/□\*)

129 :名無しさん:2015/09/30(水) 22:59:02.25 0.net
SBJ5年って0.55だと思ったんだけど、0.75なんてやってるの?

130 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:03:24.60 0.net
>>129
たぶん、SBJからお手紙が来た人だけの「オンリーユー」定期なのだと思う。

131 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:05:59.38 0.net
>>130
なるほど、有難う

132 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:15:04.82 0.net
10年モノは大阪協栄10年1%に入れてるから、
よほど利率がいいのじゃなきゃもういいや。
10年1行で、あとは5年と3年が2行ずつくらいにして、
2年とか1年のはなるべく避けたい。

133 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:31:30.75 0.net
10年長いな…
俺はきっと死んでるわ

134 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:43:05.44 0.net
10年モノだと保険も比較対象。
今いくつか入っている終身養老保険だと、死ねばいつでも3割程度上乗せされて保険金が出るし10年以上生きながらえれば解約しても利回りで0.5%程度は付く。
病気をする気満々ならかんぽ生命の一括払いなんかも便利。
保険と言っても元本が返ってくるので定期預金と似たような性質。

135 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:35:19.85 0.net
>>105
売却しちゃっても2%の金利はそのまま?

136 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:01:23.16 0.net
10月の新しいキャンペーンある?

137 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:09:48.39 0.net
やっぱりマイナンバー紐付け定期預金が来るかしら…

138 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:34:46.99 0.net
金利より粗品が楽しみ

139 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:40:42.77 0.net
>>135
「投信を買う」のが条件なので、翌日以降いつ売ってもOK。
投信売却しても、定期の利率は当然そのまま。

140 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:42:48.98 0.net
郵貯株上場にあわせて、ゆうちょ銀が仕掛けてきそうな気がする。

141 :名無しさん:2015/10/01(木) 02:00:17.40 0.net
ゆうちょ銀行は今まで高金利定期を出したことがないからな…

ただ粗品と言うか景品はけっこう良かった
地域限定かもしれんが、100万円の定期で米10`差し上げますキャンペーンとかやっていた
利息に換算したらそれなりの高金利だ
ただこれは2〜3年前の話で、最近はそういうキャンペーンの景品がどんどんグレードダウンしてきている

142 :名無しさん:2015/10/01(木) 02:04:15.52 0.net
>>140
株買った方が早い気がする(´・ω・`)

143 :名無しさん:2015/10/01(木) 02:07:34.90 0.net
郵貯株はNTTの時みたいに欲しい人が買えない事態になりそうだ

144 :名無しさん:2015/10/01(木) 02:08:53.21 0.net
ザイFX!限定、[選べる外貨]で3000円!
条件緩めで最大1万1000円のチャンス!?
http://zai.diamond.jp/articles/-/161457

FXプライムはドル円0.6銭、無料セミナー毎週オンライン放送あり
1000通貨取引可能なので4000円から取引OK

145 :名無しさん:2015/10/01(木) 05:00:33.83 0.net
>>97
カード作らせないなんて相当怪しまれたんじゃね?

146 :名無しさん:2015/10/01(木) 05:59:01.93 0.net
正直こんだけ安いと株に行きたくなる

総レス数 1002
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200