2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 129 【口座凍結】

424 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:23:49.45 0.net
>>418
教えてくれといって素直に教えてくれる銀行じゃねーだろ
規約でごり押しかたらい回し

425 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:24:47.08 0.net
>>421
なにかおかしかった?まだ10/1じゃないって?

426 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:25:15.06 0.net
イーバンク以来、なんとなく惰性で使い続けてきたが今回の件が良いきっかけになったわ

427 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:25:40.15 0.net
>>324
根本的に銀行に限らず全楽天グループの商売に信用がないからな

428 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:25:45.04 0.net
アフィブログのコメント欄に書くべき内容を
アフィブログのネタ元に書いてどうしたいの?
手抜きアフィカス向け?

429 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:26:00.70 0.net
>>424
そう言われたの? それとも君の想像?

430 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:26:54.66 0.net
アフィって単語出せば鎮火できるとでも思ってんのかこのバカ

431 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:27:22.73 0.net
(´・ω・`)デマ流してた奴の逮捕はまだですか?
ずっとループでもう飽きました

432 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:28:36.97 0.net
アフィブログがアクセス稼ぎにガセ流してたって完全に名誉毀損だからね
わかってるね?

433 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:29:23.76 0.net
イーバンクの時はまったく不安なく使用できていたのに
楽天になったとたん、不安要素ばかり
1年足らずで解約したけど、こんなに人の不安を煽る企業がのさばってるのがすごいわ

434 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:29:32.14 0.net
炎上の元になった被害者のブログ主を
「人に言えない取引があるのかもしれませんが」なんて決めつけた
東北楽天ゴールデンイーグルス編成・育成データ担当こそ名誉毀損じゃね

435 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:30:36.29 0.net
逮捕されるぞ
損害賠償は億だぞ
ブログ記事取り下げろ
書いてないだけで疚しい事してるんだろ?


デマと脅迫と名誉毀損

436 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:31:12.26 0.net
振り込みが多すぎると停止って、楽天オークションは受け取りを楽天口座に指定するように推奨してるが
これはどういう扱いになるの?

437 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:31:49.82 0.net
>>435
その後脅迫的な自分の発言を消してくれと泣き付いた模様

438 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:31:50.97 0.net
>>225
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org536586.jpg

これが全てw

439 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:33:49.38 0.net
>>434
いじわるだなあ
楽天親分に忠誠心見せてるんだから名前出してあげなよ

>6
山本 一郎
東北楽天ゴールデンイーグルス編成・育成データ担当/データビークル取締役、
イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役

私、山本一郎は2015年より、プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスの編成・育成データ担当を拝命致しまして大変困惑しております。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150212/277409/

440 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:34:45.30 0.net
今回の一件で複数あるネットバンク口座の金をすべて普通銀行に移動しときました
いい勉強になりました

441 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:35:58.82 0.net
大人数で騒げば嘘も誠になるとでも思ってるのかね
にちゃんのヒキオタって気持ち悪すぎ
デマ流して世の中を掻き乱して喜んでる幼稚で低脳なガキどもが

442 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:37:08.53 0.net
デマって決め付けたお宅の判断基準教えてくれる?

443 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:37:10.80 0.net
>>437
あ、そうなの?チキン過ぎるw
書く前に考えればいいのに

444 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:37:33.27 0.net
アフィリエイトブログのデマ転載記事をソースに馬鹿どもが


普通に使ってる人でも楽天銀行凍結祭り預金没収なんてありえない事を言っています
頭おかしいのは明白です

凍結&預金没収なんてオレオレ詐欺や取り込み詐欺とかのレベルの話

普通に使っててあるわけがない
万引きがばれたヒステリックなババアみたいにデマを信じてギャアギャアと騒ぎ預金を引き出すのは個人の自由だけど

そんなの勝手にやっておとなしくしてろよ マヌケ共

445 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:39:33.30 0.net
アクセス数稼ぐためにこんなデマを流すの犯罪ですよね
もし犯罪をしてないのにこいつは犯罪をしてますよと言い回ったらそれも犯罪ですよね

446 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:41:08.86 0.net
>>445
あんなの普通に風説の流布で犯罪だわ
営利目的だし

題名なんて2ちゃんのコピーじゃなくて、管理人が勝手に脚色して作ってるしね

弁護士じゃなくても常識の範囲でわかるわw

447 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:41:26.76 0.net
>>444
明らかに意図的に煽ってるよね。

448 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:42:17.00 0.net
>>436
「俺がルールブックだ」ってところじゃ。

ヤフオクが原因で"一時的な利用制限"されるなら
楽オクでも同じはずなんだよね
人様のお金預かってるんだから、勝手気ままな俺様ルールで運用しちゃダメだよね
権力ふるいたいなら楽天市場内のポイントシステムでも
引っ掻き回して満足しておけばいいのにね

449 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:42:48.80 0.net
デマって言うからには元々書いた記事がデマなんだろ
被害にあったって言った人の名誉をお前は毀損してる

450 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:43:31.96 0.net
脅迫してくる人がいる紛争地帯からは
逃げるのが賢明

451 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:44:01.24 0.net
>>444
アフィブログ読者向けコメントはアフィブログにアクセスして書いてやれよ
管理人にIP抜かれるけど

452 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:44:19.34 0.net
>>444
デマだっていうソースは?

453 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:45:10.15 0.net
口座取引停止を当座凍結って言い換えた程度の脚色が犯罪だろうか
一般人にはどちらもかわらんだろ

454 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:46:23.76 0.net
>>452
はいはい、デマじゃないってソースは?

もうお前ら負けてんだよ。

両手に荷物をもっていて1M離れているのに痴漢をしていない証拠を出せないから有罪とかいってるマヌケな裁判官がいたっけなw

455 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:47:03.69 0.net
別にアフィブログ見る間でもなく被害者の元記事読んだ時点で
どうかと思うわ

456 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:48:52.08 0.net
>両手に荷物をもっていて1M離れているのに痴漢をしていない証拠を出せないから
有罪とかいってるマヌケな裁判官がいたっけなw

なぜわざわざケースの違う例を出したのかな?
答えは出てるよね
ケースが違えば説明できるけど今ケースでは無理だから

457 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:50:47.38 0.net
奥様向け想定問答集

楽天銀行で自分のお金引き出せなくなった人がいるらしいよ

何それ。また2ch情報?

あたりw
便所の落書きだから嘘か本当かわからないけど、分散したほうがいいと思う

そうだよね
火のないところに煙は立たないし、楽天ならあり得るw

あ、うちら楽天銀行に口座持ってなかったわ

458 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:51:11.88 0.net
>>453
見分け方を火消しさんに聞いても教えてくれないの

459 :零細企業の親爺:2015/09/29(火) 14:54:32.06 0.net
>>418
レスありがとうございます

残念ながら本人じゃないんですよ
凍結されたのは取引先の口座、かつ、その理由で支払いできません!ということ

昨日裁判所で焦点となったのも、
第三債務者である銀行が、債務者(=預金者)飛び越えて債権者(当方)に
どんな情報開示するのか=どんな扱いしてくるのか?ということで、
どんな情報でもOKだということならば通常の銀行預金仮差押のスキームに乗せますが、
銀行が何いいだすか分からないなら(海外の銀行ではありえるらしい)、
それ相応の工夫しないと・・・ということなんですよ

結果的には、通常のスキームに乗っちゃいましたけどね

460 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:56:25.39 0.net
キャプチャや画像やブログ記事という同じfactを元にしても
my opinionが「デマだろ」「自分は大丈夫」になる人もいれば
「出まかせとは思えない」「あり得るから気をつけよう」になる人もいる
そしてopinionは言論の自由で守られている

公用語が英語な楽天さんならわかってくれると思う

461 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:58:30.09 0.net
凍結基準が不明なため、振込入出金、ATM出金でさえ凍結のリスクがあり明日は我が身
いまから自衛するしかない
出金できるうちにしておくしかない

462 :名無しさん:2015/09/29(火) 14:59:31.73 0.net
ここでは凍結と利用制限が同一に使われてるけど
そんな事はどうでもいい
それが事実なら非のない一般顧客にとってどっちも大差なく迷惑

463 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:00:05.61 0.net
いや、すまん大差はある、すごく迷惑ととてつもなく迷惑位w

464 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:01:03.61 0.net
楽天銀行の凍結力は優れている
それだけの話だろ?

465 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:01:08.76 0.net
アフィブログ見て慌てて口座調べたヤツが、踊らされるお前らwとかいう矛盾

466 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:02:50.59 0.net
翻訳希望

467 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:04:19.70 0.net
アフィブログ本体のコメント欄に書いて回って来なよ
串刺して書けば大丈夫だから

468 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:04:50.15 0.net
現に楽天の口座凍結のせいで裁判起こすことになった>>459がいるのにアフィの煽りとな?

469 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:05:01.63 0.net
>>464
冷気の能力者かよ

470 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:05:29.00 0.net
おちてん銀行

471 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:05:56.11 0.net
>>461
楽天株、何株空売りしてるの?

472 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:06:22.02 0.net
>>464
楽天口座制限の魔法=ブリザー
楽天口座凍結の魔法=デビブリザー

473 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:06:47.56 0.net
>>463
どっちも困るが法的に筋が通ってる凍結の方が
正攻法で対応できていいわー
困るは困るんだけどね

474 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:09:00.79 0.net
Twitterは相変わらず楽天銀行を怖がってるな
普通に使ってたら凍結されると聞いたら当然の反応かw

475 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:09:02.77 0.net
>>473
なるほど確かにそれはあるな
まぁ楽天が正規の筋の通った手続きしてくれる所なら問題はないんだがそれがねぇw

476 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:09:10.90 0.net
>>459
>銀行が何いいだすか分からない

確かに楽天理論では、何を言い出すか分からないw
昨日口座凍結されて解除された人の報告では
何点か口座凍結の理由はあるがあなたは何か当たるか分からないと言われたとあった

あと、SBI銀行の自分口座から月2・3回振り込んでいただけなのを
通常の利用法でないから口座凍結したと説明したという報告も

ぜひぜひ楽天の言い分を報告してくださいね
待ってます

477 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:11:46.26 0.net
>>468
争点は有ったか無かったかじゃない
炎上するほどの理由なき出金不可が現実頻発してるかどうかじゃね?

478 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:13:39.71 0.net
>>459
乙。裁判になったら、どの裁判所で何時からかも教えてくれ。
行けるようなら是非傍聴に行きたい。

あ、裁判が公開されてそれを傍聴するのは日本国憲法で保障された国民の権利だからねw
楽天の利益を損なう犯罪だ!という理屈は通らないよ、念のため。

479 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:15:04.05 0.net
>>477
阿呆か。企業が即日裁判所に駆け込んで提訴するほどの重大な事態が起きていることが炎上の原因だよ。

480 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:16:06.98 0.net
>>477
ソース出せ出せ言っておいて
出されたら匿名性や数を問題にしてたじゃん

また数の問題で誤魔化そうなんて進歩ないなあ

481 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:17:13.95 0.net
裁判は公開が大原則だから、この報告者が嘘をついているのかどうかはっきりする。
信憑性が高くて良かったねw

482 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:17:16.48 0.net
>>479
本人じゃないと言ってる上に、そうなった原因は一切無いと、
お前は全て把握してるのかよ、アホw

483 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:18:45.90 0.net
jaccsは28日引き落としで、話題なく落ちてた
お前らあんまりビビらせるなよヽ(´o`;

484 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:20:20.27 0.net
>>482
アホはお前だ、よく読めよ。本人でなくて口座凍結事情が分からないせいで債権回収するために楽天から情報と金を引き出させるんだろ。
裁判で楽天が本当に口座凍結したのか、なぜ口座凍結したのか、等々全部明らかになるから注目しているんだよ。

485 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:20:29.34 0.net
>>480
数が問題にならないなら、他行でも有ったと言う報告はどう理解してるの?

486 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:21:22.52 0.net
>>484
つまり現状は何ら判断出来ないって事だよなw

487 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:21:52.44 0.net
>>484
これ裁判まで行ったら判例として残るね
それも珍妙な被告の言い分のw 楽しみだw

488 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:24:30.53 0.net
デマ流すなよガキども

489 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:24:37.51 0.net
俺もTwitterから来たよ
楽天から公式アナウンスない以上
避難は当然だわね
通常利用するにも金融知識や法律知識が標準以上必要な銀行ってどんな銀行だよ

490 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:25:49.84 0.net
紙の日記帳あるじゃん
手帳とか。

ああいうのはある程度の長期間の習慣にしてあったら、
遡って矛盾なくチマチマ書き込むのが難しいから
証拠に使えるんだってさ

楽天銀行の話も、話題になったのはシルバーウィーク明けでも
調べてみたら結構前からチラホラあることがわかったわけで
祭り開始後のでっち上げ、ではないのは確実
だから不安になるんだよね

491 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:26:12.53 0.net
>>486
判断できるだろ、即日裁判所に駆け込んで楽天から口座凍結の事情を引き出さなければいけないほどの事態だと。
裁判所も「そんな裁判有りえません」って門前払いしなかったことから、この報告者の訴えには合理性があると裁判所が認めたという判断ができる。

訴えられた楽天の反応が楽しみだ。

492 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:26:34.52 0.net
>>485
他行は凍結で楽天は一時的な利用停止だから別物

493 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:26:50.53 0.net
>>479>>484
これは恥ずかしい(嘲笑

494 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:27:12.26 0.net
明日、楽天証券で楽天株の空売りしちゃる!

495 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:28:16.20 0.net
悔しいのう、悔しいのうw

496 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:28:35.25 0.net
【訴訟内容受理】

されたのね。
さすがの火に油そそぐ君もテンパってるな。
結果が楽しみだ!

底辺楽天にやとわれてる人って大変だね。

497 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:29:18.80 0.net
さっきハピタスから入金があった 止められてなくて安心した

498 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:29:45.77 0.net
他の銀行でも楽天でも取引制限な案件があるのは当たり前だろう、それ自体はずっと昔から行われてきたことなんだから
SBIで前スレだったかで挙がってたのも2014年の話だったし、山本一郎がコメ欄に降臨してたblogのも2014年11月の件であって今回じゃない

問題はその時の対応が酷かったということと、この1ヶ月制限発動報告が2ch、ツイッター、各種blogで頻発していること、
さらに不審がられるほどに執拗な火消し擁護が2ch以外含めて出没していること
そりゃそのタイミングで何かが変化した、変化せざるを得ない状況になったと考えるのが自然

499 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:29:52.10 0.net
真偽問わず楽天ならあり得ると思われる時点で楽天に問題あり
公式アナウンスはよ

500 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:32:53.57 0.net
>>498
2chはみんな慣れてるから別にいいけど
個人ブログで人格攻撃や脅迫まがいはやり過ぎだわ
被害者に落ち度があるという妄想前提で頼まれてもない記事書いて読ませたがったり
線の細い人だったらブログ閉じちゃってるよ

501 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:33:26.70 0.net
>裁判所も「そんな裁判有りえません」って門前払いしなかったことから、この報告者の訴えには合理性があると裁判所が認めたという判断ができる。

ププッw

502 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:35:52.74 0.net
はいデマデマ
規約違反だからこのすれは削除しといてね

503 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:36:10.29 0.net
それって少なくとも楽天銀行に対する営業妨害や名誉毀損といった公序良俗に違反しない内容だから受理したという証拠だよね
裁判所が公序良俗違反と判断したら提訴もできないよ

504 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:37:02.59 0.net
>>501
どこがおかしい???

【訴訟内容不受理】

は普通にあるよ?
弁護士が提訴しても不受理されることもある。
今回は

【訴訟内容受理】

ということは「裁判を進めます」と裁判所が認めたってことだ。
供託金は50%だったのかな。

505 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:37:36.48 0.net
なんだ火消しが必死で営業妨害だの名誉毀損だの吼えているが、公序良俗違反でも何でもないんかw

506 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:40:42.62 0.net
>>504
その裁判を提訴したのは>>459か凍結された取引先かどっち?

507 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:44:11.10 0.net
使えるじゃんとか言ってる奴なんなの?
そりゃ大半の奴は使えるわ

508 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:44:20.89 0.net
>>506
ハ??ナニイッチャッテルノ??火に油そそぐ君。
もう裁判は始まったんだよ???

509 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:44:52.93 0.net
>>504
>「そんな裁判有りえません」
だけ目に入った時点で、続きを読まずに/理解できずにレスしちゃったんだろうな・・もう目先の餌に脊髄反射で飛びつくみたいな
いちゃもんの付け方しかできないほど追いつめられてるんだな

510 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:45:28.69 0.net
>>504
悪徳弁護士が弁護料目的にキチガイから依頼を受けた頭がおかしいとしか思えない案件以外は、
基本的に筋が通っているならどんな内容であれ裁判所は受理するよ

>>459の場合は楽天に凍結ないし一時利用停止された口座から会社に支払われるはずの金を回収する目的
筋が通っているので受理されないわけがない

511 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:46:02.40 0.net
>>508
捨て台詞反応、確認w

512 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:47:33.90 0.net
>>510
あと公序良俗に違反する内容も受け付けないんだってば
火消しは必死で営業妨害だの名誉毀損だの吼えているが
本当にそんな公益性を害する内容なら受理されない

513 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:49:43.70 0.net
なら、この先はこの裁判に関してあれこれ話そうぜw
それなら裁判所もこうやって語るのに問題のない内容だと認めたもんだからな

514 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:50:20.78 0.net
とにかく口座凍結されたら金融庁か全銀協に相談しなければならないのが面倒だな
楽天銀行へのクレームは無意味だし

金融庁、全銀協への相談メールの雛形でも作ったほうが、混乱の火消しとして有効なんじゃないか

515 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:50:21.34 0.net
>>513
論点ずらし作戦、決行!

516 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:50:34.73 0.net
>>306
問合せして納得が出来てないんだよね、やっぱし。
つまり楽天銀行の対応が糞ってこと。

自分も楽天銀行の口座は持ってるよ。
でも、今回の件を見てると使うのを躊躇うな。

517 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:50:47.51 0.net
>>510
なるほど、筋が通ってるんだ。

518 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:51:00.75 0.net
依頼を受けてキチガイ裁判でも起こそうとした建前さえあれば数万の程度の着手料金は請求できるからなー
最初にダメな場合も書類を作っての着手料金は貰うってキチガイと契約さえしとけばお手軽な儲け
弁護士が信頼できたのも昔の話で試験が簡単になってから悪徳弁護士が増えてしまった

519 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:52:10.07 0.net
>>514
公式アナウンス出せば解決することで
全銀協の手を煩わせるなんて
楽天銀行は怠慢だな

520 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:52:26.88 0.net
>>515
火消し君、悔しいのうw
これに関しては営業妨害や名誉既存呼ばわりできないからなw

521 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:52:48.49 0.net
伊達や酔狂で裁判起こさない件

522 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:53:23.33 0.net
日経新聞は多分スルーだな。
日刊ゲンダイと現代ビジネスは取り上げるだろう。
朝日新聞のもしかしたら取り上げるかもな。
裁判楽しみだなあ。

523 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:53:26.91 0.net
>>519
その通りだった
公式アナウンスはよ出してくれ

524 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:54:12.38 0.net
>>520
どう見ても悔しいのは君の方・・ご愁傷さまw
そんな書き込みしたことも無いしww

525 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:54:30.55 0.net
>>514
そんなことしても火消し君には1円の得にもなりませんからw

526 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:54:38.39 0.net
>>517
振り込め詐欺が流行る前にお前が利用したサービスの料金が未払いなので払えって詐欺が流行ったの覚えてるか?

メールで来たものは無視していいが、裁判所からの呼び出しで裁判の案内に書いてある場合は、
放置するとそのまま裁判が進んでしまう裁判所命令で正式に支払い義務が生じる
つまり体裁さえ揃えてしまえば裁判なんてものは詐欺にも使える

この場合は即その呼び出し状を持って警察と弁護士にGo!!

527 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:55:07.89 0.net
>>519
そう、ホームページ若しくはTwitter垢で誰もが納得出来る説明をすれば済む話なのにな。
何も出さないのが余計に不安を煽るよね。

528 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:55:43.30 0.net
さぁて、普通預金残高アップのキャンぺ狙いでそろそろ入金しとくか・・

529 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:56:42.11 0.net
楽天銀行よりも上級国民の全銀協様のお手を煩わせるとか
どんなにヤヴァイことかわかってないんだろうね。

全銀協様が怒ったらどんなことが待ってるかもわからないのかなあ。
普通全銀協様のお手を少しでも煩わせたらその後は迅速に全銀協様に
迷惑かからないようにするんだけどねえ。

530 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:57:13.22 0.net
裁判氏とはレベルの違う超零細法人やってると
人手と時間の都合で売掛金の回収諦めるしかなくて
枕を濡らすことがたまーにあるんだ
きっちり裁判に持ち込める裁判氏に嫉妬

531 :名無しさん:2015/09/29(火) 15:59:52.50 0.net
あかん!社員の必死の連投が異常すぎる!
これは出金しとかなければ!

532 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:00:02.14 0.net
凍結されたかどうかってログインしてメッセージ欄とかに
書いてあるんですか?
それともお金を引き出してみないとわからないとか?

533 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:00:38.61 0.net
>>528
ポインヨで釣って見せ金集めって
一流企業のすることじゃないよなー

534 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:00:49.41 0.net
みんな普通に使えてるのに、おじちゃん達は平日の昼間から何と戦ってるの??

535 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:00:56.79 0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org536586.jpg

社員が必死で2ちゃんで暴れても世間の目はこの検索候補を信じるよなぁ

536 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:01:29.40 0.net
ガチで凍結された!
本当にうざい!

537 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:02:06.65 0.net
三木ダニは経団連加入じゃなくて自ら立ち上げた「新経済連盟」だからね。
ろくな権力も有していないのでせいぜいマスコミタブーとスポンサータブーか。
あと政権に一応金ばらまいて蜜月な関係もあるけど経団連ほどじゃないだろうし。
全銀協様が本気を出せば政権との蜜月なんか簡単に切られるだろうね。

538 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:02:10.03 0.net
こわっ!
やっぱ出金するしなねーな

539 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:02:49.79 0.net
かなりの人数が凍結されたのは事実だし、この銀行使い続ける必要ある?

540 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:03:26.34 0.net
ないよ

541 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:03:29.30 0.net
>>539
正確な人数は分かってないだろ

542 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:03:35.90 0.net
>>539
他にいくらでも銀行あるのに、凍結の恐れある楽天銀行を使い続ける必要なんて全くない

543 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:03:52.48 0.net
>>536
にちゃんで読んだけど、それただの利用制限?一時的な取引停止?らしいよ

544 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:04:16.71 0.net
>>533
まぁ、仮に出金出来なくなったとしても
生活に支障出る訳じゃないし、貰えるものは貰っておくわw

545 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:05:06.33 0.net
>>530
分かるよ
裁判は時間も労力もお金も掛かるからね
普通は安易に起こさないのに即日って余程深刻な事態だと分かる

546 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:05:07.51 0.net
>>541
わからないなら尚更、残高減らしとかないと怖いじゃん
これからも増え続ける可能性も高いんだし

547 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:06:07.78 0.net
>>543
ただの?
利用を制限される恐れあるのに、楽天銀行使う必要ある?

548 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:07:07.27 0.net
少なくとも利用制限されるのはガチなんだな
じゃあ出金するしかないね

549 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:07:23.13 0.net
やっぱ利用制限されるのか
怖いなぁ

550 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:07:41.39 0.net
今まで出てた中で本当に凍結食らってる例はなかった、であってるよね
まあ取引制限よりも凍結の方が表現にインパクトあって、そっちを使っちゃってるだけだろうけど

ただこの場合の「一時的」って、明らかに「待っていれば解除される」って意図じゃないよな

551 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:08:17.23 0.net
一時的な取引停止されて出金すら出来なくなる楽天銀行は解約だな

552 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:09:24.78 0.net
イーバンクから楽天銀行に変わってから楽天アカウント強制登録させられたの思い出したわ
よけい腹立ってきた

553 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:09:45.59 0.net
>>550
?ブログ主自身も凍結されて、その後かなりやり取りして、最終的に強制解約でらかなり時間かかってやっと出金

こんな糞な想いする銀行使うの?

554 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:11:44.18 0.net
>>550
凍結解除されずに、強制解約も何人もいる
金融庁に通報すると、無視は無くなるけど強制解約される可能性上がるみたい

555 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:12:20.08 0.net
>>550
間違ってるだろ
まず実名を出して凍結されて金融庁に相談して解除されたってblogの人たちがその記事を消して逃走しない限りは

556 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:12:52.07 0.net
わざわざこんな凍結リスクとってまで、楽天銀行使う必要性を擁護君に聞きたいわw

557 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:13:40.87 0.net
あー、やっぱ凍結されるんだな
ネットでも広まってるようだし出金だな

558 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:15:53.07 0.net
なんだデマか、楽天銀行様はやっぱり安心だね。

559 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:16:13.31 0.net
そもそも凍結じゃないとか一時停止だとか、そういう言葉遊びはどうでもいいんだよ
どちらの言葉にせよ口座に入ってる金の入手金が出来なくなるのは変わらないのだから

560 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:16:45.46 0.net
あ、ほとんだもろにあのblogの人は凍結って表現使ってたわ
改めて読み直してみたが、blog主が取引制限を凍結って言い換えたとかですらなく、
本当に凍結された + 楽天犯罪対策室の人も凍結って言ったみたいだな

あれは去年の話だし9月以降の件と同じかはわからんが、
見る限り凍結でも取引制限にしても、その後の糞対応な流れは改善されてないな

561 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:17:02.32 0.net
わざわざこんなにけなしてる銀行スレで、必死に粘着する理由を煽り君にききたいわw
注意喚起? どう贔屓目に見ても不安煽ってる様にしか見えないw

562 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:18:38.66 0.net
解約されて口座が中の金ごとなくなってたのは既に一時利用停止でも凍結でもないだろ
口座の抹消なのだから
これ相談しなかったら金どうなってたんだよ

563 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:19:59.32 0.net
凍結の実行でネット銀行の身軽さを発揮されても困るよなぁ

564 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:20:34.73 0.net
とりあえずデマだと主張する連中はここでデマだデマだと頑張るよりも、
事実だといってる連中が根拠にしてるblogなりツイッターなりの書き込みを、
デマだという証拠見つけて消させる方が早いと思うぞ。

565 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:20:49.94 0.net
アフィブログに躍らされる馬鹿の見本市だなw

566 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:20:54.12 0.net
>>562
だから10年後に睡眠預金になって楽天銀行の雑益だって言ってるだろ

567 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:22:13.59 0.net
>>560
うん、で、その人が凍結されたら 楽天凍結祭りっていうの?

頭おかしいよね 君

568 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:22:38.87 0.net
自分のやってる店なり個人情報を晒したうえで被害にあったと書いてるのだから、
常識的に考えればもし嘘やデマなら訴えられるリスクを抱えたうえでそれを書いてる方を信じるわなw

569 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:26:35.68 0.net
>>520
だよな

出金を推奨する発言は営業妨害でもなんでもない
また、法人に対しては名誉毀損もない

570 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:26:38.26 0.net
>>568
信じたうえでここに居続ける理由は?
もう出金したい奴はとうにしてるんだろうし

571 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:26:59.62 0.net
>>567
俺凍結祭りなんて表現使ったことないけど?

572 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:26:59.91 0.net
マスコミは報道なんかしないよ。
取り付け騒動が起こったら大変だってわかってるから。

金持ちも金融不安が起こると困るから、こんな所で煽ったりしない。
ライバル行だって楽天銀行が取り付け騒動でつぶれればいいなんて
思ってやしない。
ただでさえ日本株が暴落してるんだから問題が起こって欲しくない。

資産数万円君は気楽でいいわw

573 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:27:01.58 0.net
>>541
楽天銀行は正確な件数を知ってるのだから、現況など公式に説明したほうがいいと思う

574 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:27:27.17 0.net
>>527
納得できる説明なんて不可能だから黙殺してる

575 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:28:20.64 0.net
>>572
楽天銀行にそんな影響力あるわけないw

576 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:28:56.76 0.net
そのまま楽天銀行の法人口座を放置>おととい確認したらIDもなにもかも消えてログインでき無い。
知り合いでも楽天市場で輸入品を安く売っていたら正規代理店からクレームが入ってアカウント消去、
口座凍結で300万くらい返してもらえなかったと聞き楽天では絶対に取引するべきではないと痛感した。

口座凍結で話題の楽天銀行、法人口座が見事に消えていた。本当に取引していなくて良かった。
都銀では絶対にありえない。通帳と窓口は必要。口座凍結とか持ち主死亡でも直ぐには凍結されない。
多分判定プログラムミスとかだろう。口座消えた理由もさっぱりわからない。

楽天銀行の口座凍結が話題になっていたので自分の口座調べたら口座消えてた。
1年くらい未確認だったけど、これはひどい。5000円くらいしか入金していなかった。
皆さんも確認したほうがいいと思います。

577 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:30:39.33 0.net
>>576
もう無茶苦茶やな。。。

578 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:32:42.30 0.net
またガセか
楽天銀行様のスレ立てるときは質に気をつけろよ
解散

579 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:33:41.01 0.net
効いてるんだなー

580 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:34:18.62 0.net
信じるか、信じないかは・・あなた次第



って、やりすぎ都市伝説の閉め言葉だっけ?w

581 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:36:08.01 0.net
これも成否判定してくれ

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443339651/419
419 :名無しさん:2015/09/27(日) 19:10:59.81 0
銀行員は大量に脱走して異業種からの中途ばっかやで
銀行のことなんて知らんのばっかや

582 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:36:55.97 0.net
>>572
個人ブログのコメント欄に楽天銀行潰す方法書いてる人がいたよ

583 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:40:08.04 0.net
デマだろうとデマでなかろうと
やっぱり、窓口のある銀行とは、安心感が違うな。
窓口のある銀行なら窓口に出向いて話をすることができる。
手数料が高くても安心料かな。

普通のちゃんとした企業がケチらずに
毎月の固定費を支払ってまで都市銀行使うのにはそれなりの訳がある。

584 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:40:37.04 0.net
住民票送れば解除されるんだろ?
そう気にすることでもない

585 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:42:21.48 0.net
>>576
都市銀行もしばらく使ってないと凍結されるよ。
言えば使えるようにしてくれるから、こんなところに書く前に
楽天に連絡した方がいい。

586 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:43:52.33 0.net
楽天銀行凍結祭りを見てて思うのは他銀行から楽天銀行に振り込まれる時
に振込手数料を上増ししててその分受取人にポイントが配られる制度があるんだ
つまり事業主ぽいくらい他銀行から受取してるとポイントを与えるのがやだか
らって凍結になるわけ

587 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:45:02.48 0.net
>>583
経費で落とせる企業と個人の預金事情一緒に語ってどうする

588 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:45:10.69 0.net
>>586
改行やめい

589 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:46:37.17 0.net
>>532
何も書いてないらしいよ。
他口座からの振込、他口座への振込、自口座の入出金をやろうとした時に出来ないということで凍結が判明する。
逆にそれらが問題無く出来れば凍結されてない。

590 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:48:16.35 0.net
>>585
それtwitterからの転載っぽいよ
その人は、楽天営業からの電話で法人口座作成->審査落ちで楽天市場に出店せず
って流れと、その時のやり取りで楽天窓口に悪印象持ったせいで、もう触りたくもねえって事になったんだと思う

591 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:49:22.40 0.net
http://tenbai-kindergarten.ldblog.jp/archives/1041281048.html

592 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:49:32.16 0.net
>>586
ポインヨの原資が自腹じゃないのに出し渋る理由がなくない?

593 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:49:45.54 0.net
>>581
確かにものすごい採用かけてるな
全部門かと思うくらい掲載されてるぞ

594 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:49:57.41 0.net
メッセージが来た人も来てない人もいる模様
つまりメッセージなしだからOKとは確定できない

595 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:51:45.72 0.net
>>584
住民票?
金融庁または全銀協に電話相談した結果、楽天銀行が凍結解除した例なら報告があるよ

596 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:51:47.87 0.net
>>558
じゃ、どんどん使ってやれ。不特定多数との振込とかじゃんじゃんやれ。


>>574
普通の銀行とか企業ならやれるしやるべきなのに、それをやらない。
説明が出来ないくらい銀行内でも混乱してるのかなぁ。

597 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:57:25.40 0.net
鬼女がガン無視してる
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1443482086/
楽天、佐川、コンサート、のネタを転売坊の鬼女がスルーする訳が無い
つまりガセって事

598 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:58:43.76 0.net
楽天銀行は謝罪したら負け。
だから絶対に謝罪しない。
謝罪したら裁判で不利になるから絶対にしない。

599 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:58:51.96 0.net
どっちも2ちゃんねるなのに
鬼女だと根拠になるなんておかしいじゃん

600 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:59:09.97 0.net
>>597
ってか、鬼女なんて楽天銀行の問題なんかに全く興味すら無いのだろう。

601 :名無しさん:2015/09/29(火) 16:59:17.81 0.net
>>598
経緯説明に謝罪はいらんだろ

602 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:00:07.81 0.net
髭の生えた奥様は株やってるから慎重なんだよきっと

603 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:01:15.00 0.net
銀行口座凍結されたって話が出てくる事が、あんまり聞く話じゃないしな。
都市銀行とかでもある話なんだろうけど、どういうステップが正しい対応なんだろうね

604 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:02:09.94 0.net
ガセではないよ
全うな使い方をしていない人が凍結されたことは事実

605 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:04:18.23 0.net
鬼女板でも、さすがに専門スレであるここほどではないけどそれなりに反応はあるみたいだよ
ただぽっと出な>>597のスレじゃなく、他のスレでだけどな

606 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:05:01.00 0.net
>>599
IDも出ない板でどれだけスレが伸びようとそれが何になる?
蓋を開けたら3人でチャットやってたって事だって有り得るんだろw
そしてニュー速でもプラスでもスレが立っていない
(依頼はされている様だったが相手にもして貰えてなかったなw)
スレが伸びてるのは嫌儲とIDの出ないこの板だけ

つまりガセって事

607 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:05:53.19 0.net
つまりガセっていう発言すらも、ID出ないここで叫んでるんだから信ぴょう性はなしってこと

608 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:06:02.17 0.net
>>604
犯罪者
ヤフオク
脱税
在日
あたりはガイシュツ

609 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:06:05.95 0.net
>>599
火消し君は自分の都合のいいように解釈する

610 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:06:23.42 0.net
>>605
URLクレ

611 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:06:56.08 0.net
>>606
ID出る板だと火消しがスレチイタチくらいしか言わなくて
燃料投下しないから伸びない

612 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:08:06.98 0.net
ガセでも事実でも


自分の金は自分で守れ

613 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:09:53.90 0.net
凍結された奴が本当に身に覚えが無いと言うなら訴えてる筈だ
そして未だ誰も訴えていない

つまりガセって事だろ

614 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:10:20.18 0.net
怪しい口座はしっかりと凍結してくれるんだから
楽天は安心できる

615 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:14:16.74 0.net
怪しい取引していたんだろうな。こちらは全然問題なく取引できるし。

616 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:14:38.75 0.net
確かに安心できる
やましい所があるときにこんなに分かりやすく燃料投下って反応をしてくれるあたりが

617 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:15:34.38 0.net
要は、恨んでる企業のかっこうのネタに
ここぞとばかり食いつき叩いて粘着してる奴が多数って事?

618 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:16:50.34 0.net
お客さんがどう思うか

あれ?商品代金振込失敗…?

これって凍結?
うちのじいさまが死んだ時下ろせなくなって葬式代やばかったわ
ばあさまの時は学習したから危篤のうちに下ろしておいたけど…

この店は何やらかしたの?死んだの?もうこんな店信用できない!


というわけで、客商売やってる人は振込先を考え直したほうがいいと思うよ

619 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:17:43.54 0.net
これがガセだろうと事実だろうとどうでも良い
火の無い所に煙は立たぬ
あまた在る金融機関から態々楽天を選ぶ必要は無い

俺は楽天口座を解約する

620 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:18:30.87 0.net
アフィブログの贈呈タイトルをうのみにした頭の弱い子供たちの集うスレですね

621 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:19:02.68 0.net
>>597
鬼女みたいにケチな人種が手数料が異様に高い楽天銀行なんて使うわけがないwww

622 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:19:18.53 0.net
怪しい
疚しい

これも散々ガイシュツ
やましいなんて手書きじゃ漢字書けないわ。普段使わないし
身に覚え、人に言えない、あたりは大御所が使っちゃった

623 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:19:31.00 0.net
ショウペンハウエルのエントロピーの法則
樽いっぱいの汚水にスプーンいっぱいのワインを注ぐと、樽いっぱいの汚水になる。
樽いっぱいのワインにスプーンいっぱいの汚水を注ぐと、樽いっぱいの汚水になる

624 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:20:19.32 0.net
>>606
ニュー速に立てられたスレは一日で埋まりましたがwww

625 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:20:56.84 0.net
>>593
辞める人間が多すぎるんだろう。

626 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:21:17.20 0.net
デマ流してる人が居ると
ここに通報すればいいんだよね?
ttps://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

627 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:21:20.34 0.net
>>624
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1443430137/19n-

628 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:24:17.40 0.net
>>627

楽天銀行が口座凍結祭り 何も悪いことしてないのに金が引き出せない!!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1443337249/

これね。1日でスレが埋まった。

629 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:25:01.34 0.net
楽天銀行的、疚しい/不正な/正しくない/犯罪的な口座の使い方

ヤフオク振込先(楽オクの場合は逆に推奨)
他行の自分名義の口座から、月に数回、楽天銀行に資金移動
夜中にコンビニATMで出金を試みる
モトクロス大会の参加費用の振込先
一旦入金して、数件の振込を試みる
お友達とお金の貸し借りをするのに楽天銀行経由でやりとり

630 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:25:23.90 0.net
>>601

こんな感じでしょ

出来の悪いシステム導入

システム化されたので人間減らす

システム、片っ端からBanして苦情殺到

人間が足りず対応不能

631 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:25:41.90 0.net
楽天で買い物する事すら躊躇われるのに、楽天の口座を作るなんて理解できないわ
真面目にamazonが1万で楽天が5千円の商品が有ったとしてもamazonで買うわ

632 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:27:28.22 0.net
>>626
損害賠償請求されたくなければ記事取り下げろ
逮捕されるぞ
みたいなのは各都道府県警のサイバー犯罪科だと思う

633 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:28:05.49 0.net
>>628
これがマジなら毎日スレ立ってるわバーカ

634 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:29:03.93 0.net
銀行同様、糞な球団の試合を生で見る。
もちろん、応援するのは対戦相手のチームだけど。

635 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:29:28.50 0.net
>>631
そういいながらも楽天スレに居座って出ていく気配も無いのは

一体、何故?w

636 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:30:52.50 0.net
>>629
他の銀行では何も疚しく無い、正しい、犯罪的でない使い方なんだけどな。

637 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:31:19.47 0.net
報道されないのは分かる
スポンサー様の機嫌を損ねる訳にはいかないからね
だけど旧速や+でパートスレが立たないと言う事は冷静に考えると確かに可笑しい
やっぱりガセなのだろうか
まぁ3千円ぐらいしか入ってないからどう成っても良いけど

638 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:32:28.91 0.net
毎日Twitterでつぶやかれてます

同じ2ちゃんでこのスレ盛り上がってます
粗悪燃料のおかげでかろうじて

それじゃ足りませんか?

639 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:33:37.65 0.net
>>635
素手で汚物を触って『汚え』って騒いでる馬鹿をからかいに
普通の人は触ろうとはしないし、どうしても触らなきゃ成らない時はラテックスグローブ付けるよね

640 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:34:48.07 0.net
>>638
取り付け騒ぎが起きてパートスレが立たない訳が無いだろ
ガセじゃなければな

641 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:36:59.76 0.net
>>640
てか、二輪車モトクロス大会の参加費振込先口座が凍結されたのもガセだと言うのか?

642 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:37:00.40 0.net
旧速って何だよw
ニュー速ならスレが立ったよ>>628
それと+でスレが立たないのは当たり前
+は報道がソースのスレだから、広告主様の顔色を伺っているマスコミの報道がないケースは取り扱えない

643 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:39:18.74 0.net
残業ですか?
どうかご自分の体をもっとご自愛下さいませ

644 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:39:53.22 0.net
>>630
マジキチが紛れ込んでバンしてるのかもよw
システム的な問題ならシステム障害ってことにしてアナウンス出せばいいのに
週の半ばになってもダンマリだと邪推が捗る

こういうときのためにどっかのOB受け入れてるはずなのに役に立ってない…

645 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:42:59.08 0.net
欠陥言語(英語)を公用語にしてるからミスが起きるんだよ

646 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:42:59.75 0.net
三木ダニにとって、お前の金は俺の金、俺の金は俺の金、楽天銀行の預金全額は俺の金なんでしょ
イーバンクから変わった時からわかって解約しました

647 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:49:47.36 0.net
なんてこったい! やばい!もっとでかい暴落が来る

http://ajmdtgm.publog.jp/archives/kabuka_dai_bouraku_nigero.html

これで終わりじゃなくて世界大恐慌

648 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:51:27.20 0.net
>>639
騒いでるのは、結局こういう連中じゃん

649 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:52:44.03 0.net
>>648
楽天のカード持ってるなんて恥でしか無いぞマジで

650 :名無しさん:2015/09/29(火) 17:56:31.81 0.net
>>648
楽天と関わりが有るなんて馬鹿の証拠だろw
楽天カードとかDQNネーム並みに便利な選別ツールじゃん

651 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:00:06.85 0.net
>>649
銀行口座とカードに何の関係が??

652 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:03:40.35 0.net
結局ちゃんと引き落とし出来てたから安心したけど
昨日のうちに都市銀行にカードの自動振り替え口座変更しておいた

今は都市銀行もネットバンキング登録しておけば
ネット上からクレカ引き落とし口座の変更すぐできるのね知らんかった

もしかして昨日の深夜に信用情報大丈夫かななんて配しなくても
夜にでも口座変更したら適用されてたのかな、情弱つらいわー

653 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:03:52.43 0.net
>>651
馬鹿なんでしょう

654 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:03:54.57 0.net
>>621
こらこら鬼女の姐さん達を悪くいうもんじゃないよ

655 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:04:33.16 0.net
>>651
キチガイ君の中では楽天カードと楽天銀行はセットにしないといけないルールがあるんじゃないのかな

656 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:11:46.10 0.net
Twitterで恐怖を感じている人が多いな
もっと対応が良ければ反応も違ったんだろうが
残念だったな

657 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:18:20.24 0.net
>>652

これで次回からは安心だな
もう朝4時にメールを待たなくていいw

658 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:28:46.32 0.net
何か違和感があるので>>1にある過去ログを検索してみました。

検索キーワード:楽天凍結祭り

【レス抽出】
対象スレ:楽天銀行(旧イーバンク銀行) 124 & 125 & 126 & 127 & 128
この全てで抽出レス数:0

対象スレ:楽天銀行(旧イーバンク銀行) 129
>>64 67 74 76 84 94 97 100 119 129 180 243 567 586
(今はアンカーが多いとNGワードになるのでリンク外してあります。興味ある人は自分でログ検索してみてください)
抽出レス数:14

見ての通り過去のスレには出てこない単語で、この129スレに初めて出てきた書き込み>>64を見れば分かる通り。
自分がここで使いだした「楽天凍結祭り」という言葉なのに、それを棚上げして説明しろ説明しろと繰り返しているだけです。
まるで詐欺師や893の手口ですね。

659 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:33:21.65 0.net
>>87
「連結」とかありえねーw

660 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:33:40.78 0.net
ガセを書いてる奴らは早朝のチャイムに気をつけろよ
楽天も事実と違う書き込みなら法的措置を取るだろう
楽天にとっても信用問題だからな

661 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:36:11.66 0.net
火消しの脅迫来たー

662 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:40:07.43 0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org536586.jpg

ガセって言ってる人はグーグルとヤフーにも言って来いよwww

663 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:40:58.62 0.net
>>662
このスレで名無しがガセガセ言ってるよりも、グーグルが凍結って候補出してるならそっちを信じるよなぁ

664 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:42:00.70 0.net
>>662
いくらここで必死に火消ししても、世間は凍結で検索して事実を知ってるんだよ

665 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:42:36.60 0.net
>>662
こんなん、ここの火消し社員が効きすぎちゃだろw

666 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:44:09.84 0.net
そもそもアホ社員はこんな所で必死にガセガセ言ってる暇あったら、
1人でも多くの凍結されて困ってる被害者の解除作業進めるべきだろ

こんなんじゃ出金するしか選択肢ないじゃん

667 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:44:38.84 0.net
グーぐるとヤフーは同じシステムなんですけど

668 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:45:56.66 0.net
グーグル先生が検索候補一位にしてくれてんだから俺は凍結祭りを信じる

669 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:48:22.68 0.net
凍結でも一時使用停止でも、ユーザーが困るのは変わらんし。

670 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:48:48.06 0.net
>>668
検索に出たからって、それが事実とは限りませんけど
グーグルもシステムで検索順とか表示してるんですよ

671 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:49:44.43 0.net
>>670
デタラメとも限らないだろ。

672 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:52:23.43 0.net
>>671
事実と確認してから信じるべきでしょう
最初からデタラメを信じるなんてアホの極みですよ

673 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:58:33.99 0.net
検索候補に出てくるから真実!って
どんだけ低能なんだwww

674 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:58:37.20 0.net
>>662
これ単にサジェスト汚染の結果だから
知らない奴はググって来いよ

675 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:00:03.88 0.net
何でお前はでたらめって信じてるんだろうね

676 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:04:55.72 0.net
楽天銀行がアナウンスしないから、事実がどうか確認出来なくて
疑心暗鬼になるんじゃね?

677 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:05:41.16 0.net
サジェスト汚染のことくらい2ch見てるやつはそりゃ知ってるだろ、実際に狙って悪用されたことだって山程ある
でも、そんなことが話題になってるんだ調べてみよう、と思わせるには効果はあるからな
そうして利用者が調べた結果、デマと判断するか事実だと判断するか、それはサジェスト汚染の有無とはもう別問題

678 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:08:24.55 0.net
誰か楽天の広報に問い合わせてみろよ?
お前ら暇人なんだろう?
俺は今ブラゲーやってるから無理だわ

679 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:18:24.13 0.net
まあ、そうだろね
2chで、ひどく貶されてても実際はそうでもない場合と
賞賛されてても全く期待外れの場合と

あるもんなぁ(^.^)

680 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:23:17.57 0.net
でたらめなのかでたらめじゃないのか判断できないのが普通なのに
何を根拠にでたらめだと断定するのだろう

681 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:27:17.54 0.net
実物見たら分かるじゃん

682 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:27:40.06 0.net
https://twitter.com/to_katsuki/status/648365384811151360

683 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:30:35.41 0.net
>>21
去年の時点で問題あったんだな

684 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:34:25.28 0.net
>>682

口座消滅って…

恐すぎる

口座凍結で話題の楽天銀行、法人口座が見事に消えていた。本当に取引していなくて良かった。都銀では絶対にありえない。通帳と窓口は必要。口座凍結とか持ち主死亡でも直ぐには凍結されない。多分判定プログラムミスとかだろう。口座消えた理由もさっぱりわからない。

685 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:42:32.93 O.net
誰か楽天銀行に問い合わせてみろよ?
お前ら暇人なんだろう?
俺は今モバゲーやってるから無理だわ

686 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:43:25.95 0.net
こりゃ大問題だな
どんどん問題が大きくなってる
こりゃ出金祭りも近いな

687 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:44:49.23 0.net
公式アナウンスありましたの?

688 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:45:00.99 0.net
>>686
この問題を知った人間は、だいたい出金済みでしょ

689 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:45:50.47 0.net
まず、ネタ元はどれ?
伝染病みたいに、第一感染者を見つけないと。

前スレでアフィカスが挑発してきたよね。
そこからデマやら逮捕やら…

流れが分かりやすい。あまりにも。
第一感染者はだれよ?
いちばん最初の書き込みは?

690 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:47:50.49 0.net
>>680
判断できなかったら
安全側に寄っておくのが普通の対応だよな
とりあえず出金しておいたり
大事なことに使うのやめたりするのが知恵ってやつ

691 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:48:17.95 0.net
>>689
ネタ元はあのブログじゃないの?

692 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:48:27.04 0.net
https://twitter.com/ryuutaka/status/648536846624927745
楽天銀行ひどい。ローソンのATMから出金しようとしたら、このカードは利用できません、金融機関へ確認してくださいと表示されたのでそのエラーコードを伝えて利用できない旨話したら、現在使える状態だとの返答で、もう一度やってもやはり使えない。

693 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:48:33.74 0.net
>>677
知らん奴もこのスレにちらほら居そうだけどな

694 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:52:14.87 0.net
>>530>>545
零細で体力ないから、早め早めに手を打つわけです。
それでも最後は泣き寝入りなんてしょっちゅうですよ。

なお、念のために再度断っておきますが、
楽天銀行相手に口座凍結及び出金を求める訴を起こしたわけではなく、
取引相手保有の楽天銀行口座の仮差押命令を求めたわけです。
仮差押命令なんで最低限の事実の疎明ができて供託金納めれば、
普通はどうとでもなります。もっとも、インチキでそんなことやると
民事的、下手すら刑事的にも罰せられますけどね。

ここいら含めて、詳しいことは後から(夜中?)書きますので。

695 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:56:29.64 0.net
>>691
どのブログ?
it速報とアルファしか知らんのだ。

696 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:57:24.48 0.net
ブログのコメで8月末にシステム強化したと言われたとあるな
来月からは50万しかおろせなくなるし、犯罪対策万全だな

697 :名無しさん:2015/09/29(火) 19:57:39.28 0.net
もう解除されたけどシルバーウィーク前に多分凍結された
最後に自ら口座をさわったのが入金で10日で3万円入金
シルバーウィーク初日の土曜日に凍結発覚
キャッシュカードの裏面の電話番号に電話
その時はすぐに繋がった
先ずオペレーターにシルバーウィーク後に電話するとの返事だったからシルバーウィーク後の朝一番に電話をくれと頼む
その数時間後に電話がかかってきた
先月友達に買ってきてと頼まれた銀だこ代金に領収書を求められる
友達も楽天を利用していたのでメモ欄にたこ焼き代と書いてあったから突っ込まれました
その額千円程
領収書なんてないし今まで何百万と動かしても何もならなかったのに意味不明
かなり強く言ったら数時間で口座凍結は解除されました

698 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:00:48.98 0.net
ブラックリスト入りしている口座から振り込まれると自分の銀行口座が凍結される? | スラド IT

http://it.srad.jp/story/15/09/29/0543212/

699 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:01:19.47 0.net
@kirik: 闇金からカネ2回振り込まれるだけで
凍結になることも知らない人が多いんですよ。
RT @t_taniyan: 楽天銀行のネタ見て、(ry


えーと、業界の人は感覚麻痺ってるんだと思いますけど
普通の人は知らないです。闇金とは縁がないので…
普通の人が2chスラング知らないよりもっと知らなくて当然です…

700 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:04:24.22 0.net
ずっとループしてるだけだし、
あとは逮捕祭りぐらいしかなさそうだな・・・

701 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:05:25.83 0.net
もう解約して円天銀行に行く

702 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:05:47.67 0.net
他行の自分の口座から楽天銀行の自分の口座に振り込んで凍結された人は
何リストに載ってたのだろうか

振込数件こなしてる途中で使えなくされた人は
振込先が何リストに入っていたのだろうか

凍結被害者全員が、必ず後ろ暗い何かがあることにしたい人は
権力大好きっ子なんだろうか
企業側の理屈に精通してる俺様かっけえ愚民ども馬鹿すぎと悦に入っているのだろうか

703 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:06:52.28 0.net
ブログ主脅迫した人の逮捕は待ち遠しいが
脅迫まがい程度では無理かな

704 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:09:05.95 0.net
1、闇金は自分の銀行口座からは振り込まない。ATMから現金で、適当な偽名で振り込む。

2、凍結されるのは、闇金が指定した闇金の返済用の銀行口座。もっとも、口座名義人は闇金ではなく、闇金の被害者で、弁済を負けたり、数万円の小遣いを渡されて口座を作らされる。

705 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:09:29.52 0.net
>>703
さすがに無理だな
金よこせみたいな恐喝なら逮捕されただろうけどね
まぁ何にせよ出金!出金!出金!

706 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:12:30.07 0.net
>>704
あっさり論破w
惚れそう

707 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:17:08.64 0.net
>>699
だよなw
こいつはただ優越感に浸ってるだけでクソの役にも立ってない

708 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:22:32.32 0.net
やまもとって人は弾除けかな?
なんつーか知恵が足りない

709 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:24:28.04 0.net
>>707
>>708
山本一郎は、楽天とズブズブなだけ

710 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:26:36.06 0.net
あんな奴のいう事まともに聞いてる情弱まだいんの?
最もらしい事を上から目線でいつも言うけど、
結局ググった事に毛を生やした程度にしか知恵がない。
今回のでそれを更に確信した。

問題点が全く見えていない。

711 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:27:05.96 0.net
>>529
ところでそもそも全銀協ってなに?

712 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:27:21.20 0.net
>>682
凍結の他に口座消滅ってのもあるのか
>>708
弾除けにもならない楽天の犬です

713 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:28:18.61 0.net
法律上でできるっていう事と、
これまでに行われていない社会通念上あり得ない内容で行うってのは別

その上対応マニュアルやシステムの質の低さ、
社員教育レベルの低さをまた露呈してるから叩かれてる。

714 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:29:08.54 0.net
ttp://saway.jp/archives/5117

追加燃料きてた

715 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:31:30.00 0.net
>>714
相変わらず、楽天銀行はゴミクズな対応してるなぁ
こんな何回も電話やり取りして、まだ凍結解除できないとか、怖くて使えないわ
出金しかねーな

716 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:34:12.66 0.net
他の楽天関連スレ(楽天市場とか楽オクとか楽天競馬とか)見てきたけど平常運行だったな

ここで何度も貼られた被害コピペは見かけたけど、全くといって良いほど相手にされてなかった
ということで、被害に遭っている人はかなり限定的だと思っていいね

717 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:36:53.20 0.net
>>709
山本一郎はいま自分の目の前で試合してる楽天球団の人間だもの、楽天銀行を擁護して当然だわ。

718 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:38:53.05 0.net
デマ
ガセ
限定的 <-New!

719 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:48:18.97 0.net
さっきサークルK・サンクスのイーネット(ATM)利用にし行ったついでに立ち読みしてたら
楽天銀行使えないって店員に言ってた客いたけど楽天に電話しろって言われてるらしい
しかも結構な数の客が使えなくて対応にうんざりしてるみたいだった
多分2chとかしないような人はまだ気づいてない人いっぱいいると思うしこれからも被害者増えると思う

720 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:48:26.12 0.net
うちの関係する会社への対応も録音してもらってて聞かせて貰ったけど、
まんまこんな感じだったわ
マジでふざけすぎ



714 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/29(火) 20:29:08.54 0
ttp://saway.jp/archives/5117

追加燃料きてた

721 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:53:20.63 0.net
>>714
うわぁ、完全に対応が終わってる

722 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:54:39.54 0.net
うちが聞いたのはこれよりもっとひどかったかな。
まだ女だからマシ
男で薄ら笑いして、「何言われてもかわんねーからフフ」みたいな感じだった。


対応がマジで終わってる。
目の前にいたら殴られてもおかしくないレベル

723 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:54:41.50 0.net
>>694

詳細報告を差しさわりのない範囲でお待ちしています

724 :名無しさん:2015/09/29(火) 20:59:03.55 0.net
在日韓国人だと本国の感覚で商売か?
迷惑な話だ

725 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:02:09.77 0.net
凍結祭り継続中か

726 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:05:29.75 0.net
>>714
このケースは、凍結したことをメールで通知したぶんだけ他のケースよ対応がましだな。

727 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:10:32.65 0.net
てか「モニタリング中」ってアンケート気分でお預かりしてるお客様の財産拘束してんの?

728 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:12:12.79 0.net
こんな激糞な対応してる楽天銀行を擁護するヤツなんて居るのか?
火消し君はどーした?

729 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:12:53.77 0.net
>>726
俺も凍結された時に、お知らせをお読みくださいってメールきてたよ

730 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:13:32.36 0.net
晩御飯と巡回が済んだら

凍結じゃないもん
モニタリング中だもん

くらいは言うと思う

731 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:16:05.73 0.net
09/30が終わったら中間決算で預金残高を記録に残せるから、
もう終わったと10/01に凍結解除祭りが来たりしてw

732 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:20:21.02 0.net
在日でネットビジネスやってる奴らが狙われてるのねw

733 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:23:58.94 0.net
>>732
このレッテル貼り&証拠なしで断定して相手が悪い相手がおかしいと連呼するのって、
対象となってる企業から依頼を受けて掲示板の書き込みに対して擁護を行う掲示板保守企業のバイト戦士の特徴だよねー

734 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:24:24.47 0.net
>>728
勤務時間外だがな

735 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:27:33.00 0.net
>>733
は?w一般人ですが?悪いなんて一言も言ってませんよ

736 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:28:01.77 0.net
>>714
これもネット商材ビジネスの宣伝じゃんww
怪しすぎ

737 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:28:40.49 0.net
>>727
これだよな問題は。

モニタリングwwで下手したら会社倒産とかわらかすわ

738 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:30:18.44 0.net
さすが三木谷グループ
日本のルールを無視しすぎ
それでも在日韓国人らには大人気だが

739 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:31:48.60 0.net
ガセもなにも楽天銀行使ってる人がかんたん決済カード払いが出来ないって言ってたから隠しようがない

740 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:32:05.78 0.net
なんだTBSのモニタリングか
だまされたわ

741 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:32:10.60 0.net
ほんと楽天っていつから楽天中韓支社に乗っ取られたの?
そうとしか思えないいい加減すぎる対応だわ

742 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:34:18.28 0.net
人の資産勝手に凍結しておいて、モニタリングにひっかかっちゃったからww
ほんとわらカス


通常起こりえない事をまぁ自由にやってくれたね。
これ内部の責任者テロなんじゃないの?

743 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:35:50.03 0.net
凍結された奴ら怪しいしビジネスやってるのは確かだよね

744 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:36:37.92 0.net
>>714
楽天よりうさんくせえな

745 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:37:22.15 0.net
このスレも静かになったな。
マスコミでもまったく話題にすらなってない。凍結なんてデマだって証明された。

746 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:38:30.06 0.net
えーと、確か警察などから依頼を受けて怪しい口座を停止してるって頑張ってた子いたよね?
そんな依頼は受けていない勝手にやってるモニタリングって返答が出てきたのだけど?

そういえば正規の方法で凍結や廃止した場合は銀行協会だかに報告するのに、
問い合わせしたら楽天銀行からその連絡が来ていないってやりとりがどこかにあったね

なんかこの2つを併せるとどうして報告をしていないのかの答えが見えるのは気のせいかな

747 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:39:44.50 0.net
火消しの脳内では沈静化してるらしい
都合の悪いレスは見えないんだなきっと
レス番飛びまくってるやろなあ

748 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:41:35.15 0.net
>>714
うわぁ、これはむかつくわ。

749 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:42:12.77 0.net
>>745
シフト勤務なの?

750 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:42:17.50 0.net
これからもドンドン凍結祭りの認知が広がっていきそうだなw

751 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:44:53.07 0.net
「モニタリングで利用制限してるだけなのに凍結などとガセを流した!訴訟を起すに値する!」
みたいな論法きたりする?発狂工作員さんはw

ひき逃げしておいて「ちょっと車が人に当っただけで失礼な」みたいなのはやめてね

752 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:45:38.10 0.net
>>731
今回も1W2Wの金利UPなしで月末の一日だけ普通預金限定で残高UPキャンペーン
するあたりどうもそこらへんがあやしいよな
楽天イーグルスも日本一になってマー君メジャー行って以降ボロボロでデーブ首だし
今回の決算が楽天グループとして過去最高の数字残せそうな最後のチャンスかもしれないからな

753 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:46:52.15 0.net
これ本当なら、モニタリング凍結って新しいな

罪のない一般人拳銃で脅して職質する警察官みたいな感じに見えるぞ

754 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:48:29.87 0.net
>>714は裕福かつ、かなり具体的に書いているので信憑性が高いがこれを捏造、デマという
なら火消しも終わっているw

755 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:49:22.82 0.net
まーたガセ情報で盛り上がってんのか
こんなの楽天銀行様には全く効きませんから
解散!

756 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:49:55.49 0.net
>>754
さすがに、楽天が無関係者を巻き添えにしながら、凍結しまくってることは、デマでないことは確定だろ

757 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:50:02.32 0.net
>>714
気の毒とは思うし、ましてや海外にいる時にいきなり停止させられると怒っても仕方ないとは思うけど・・・

ドラム支店って個人ビジネス口座でもあるんだっけ?
個人名義の一般口座で月収400万超、企画参加者の月収10万〜100万超
なんて金が動いていたら、そりゃフツーじゃない

企画参加者の感想や実績紹介ページ
http://saway.jp/archives/category/kansou

カスタマーサービスはどうせ外部委託スタッフだろ?

今や大手企業ほどそんな感じ(本体⇔外注⇔客)だから意志疎通がなってなくてブチ切れてもおかしくないところだらけ
時間が来たら交代のシフト勤務だろうし、何十人何百人といるだろうし、最初の電話で解決しなかったら悲惨になる事間違いなし

ましてや今回はとりあえず客を疑ってかからないといけないケースだろうから(でないと本当の詐欺師に騙される)、すごく冷たい対応だったろうね

758 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:54:21.68 0.net
海外に行くときは違う会社で2枚以上のクレカを持てってこういう意味だったのか…

759 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:55:57.75 0.net
特商法に基づいた個人情報記載のHPへのリンクのあるブログでの報告だ
ソースとしては十分だね

760 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:56:42.56 0.net
横浜銀行の口座の強制解約にあった俺に用事ありますか?
残高0円で数年放置したら口座解約の手紙が来て口座消滅。

761 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:57:32.85 0.net
ニュースにもなってないのに
規約違反で凍結された犯罪者が必死だな

762 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:58:21.08 0.net
手紙が来てずっと使っていない口座の消滅なら別にいいじゃん
楽天で口座消滅した人はそれがなかったんでしょ?

763 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:59:32.24 0.net
>>760
残高0円だと消滅するまでの期間が短くなるのは常識なので用はないです(^^;

764 :名無しさん:2015/09/29(火) 21:59:58.86 0.net
本当に話題になってるならテレビでやるはず。やってないってことは誰も興味ないってこと。

765 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:00:07.73 0.net
>>760
手紙来たならいいじゃん

766 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:01:15.05 0.net
ニュースになるわけないと言ったり
ニュースになってないからデマだと言ったり
火消し君はもうちょっと発言を整理した方がいいよ

767 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:03:17.29 0.net
「2ちゃんに書いてあるからデマだ」と
2ちゃんで連呼する火消しw

768 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:06:04.57 0.net
何もテレビで必ず報道するとは限らない。報道しないから嘘とは限らん。

例えば逮捕されて送検されて起訴されたあとの保釈なんて、有名人なら報道されるが一般人の保釈なんてまず報道されない。
報道されないもんだから、保釈されるのは有名人だけで一般人は保釈されないとか勘違いしてる人も結構いる。

769 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:06:24.18 0.net
>>767
火消しは自己矛盾だなw

770 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:08:05.94 0.net
出金制限の50万円は10/1からでしょ。今ならまだ300万に変更できるわ。

771 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:10:13.33 0.net
>>761
うわぁ、いきなり犯罪者扱いかよ

772 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:11:14.36 0.net
>>771
やまもとなんとかさんも>>761と同じようなこと言ってましたね

773 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:11:26.03 0.net
BIG購入用に使ってたがそろそろ他に移るべきだな
昔は確かここだけの取り扱いでそのまま使い続けてきた
今は他の銀行も取り扱っているし
それに入金が振込手数料無料の銀行から振り込むのも面倒くさいし
そもそも今はその振込元銀行でもBIGが買えるようだ
銀行なのに信頼性が無いのはやはり問題と思った
入金に手数料が取られるような額しか入れてなくてもこわい

774 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:11:31.98 0.net
>>753
お上からやれと言われているんでしょ
しかしやり方が下手だったから無関係の人まで巻き添え喰らってるみたいな

『被害者に口座凍結トラブル相次ぐ ヤミ金対策が裏目に 支援団体、国に申し入れへ』産経2015.09.04
http://www.sankei.com/west/news/150904/wst1509040041-n1.html

>>714の人は企画参加者の中に変な口座持ってた者が紛れ込んでいたんじゃない?

775 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:11:40.21 0.net
支店によって違うかもしれないが、みずほATMは一回の出金で99.9万まで。
三菱ATMは一回の出金で200万までだった。ATM利用無料回数が悩ましい。

776 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:15:00.50 0.net
折り返し電話するとか言って折り返さないカス対応それ自体も問題だと思うがな

777 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:15:11.04 0.net
>>770
300万に変更した瞬間凍結されるリスクがあるぞ

778 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:17:41.29 0.net
エラーコード2の前科があるからな
すんなり信じちゃうよね

779 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:19:16.46 0.net
2000年ちょいに一度目の日本から撤退する前のシティバンクが、
口座に30万入れてその残高以上を維持しておくとATM時間外手数料なし
提携ATMにもこの条件が適用、同行他行への振込手数料も完全無料
その他銀行での手続きも手数料無料って海外では一般的な基準を日本でもやってくれたネ申でした

もう戻ってきてアホをやらかして再度撤退してしまったけどなーw

780 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:28:32.64 0.net
ニュースになってない!だからデマ!


この理論がおかしい
そもそも炎上騒動が起きたら「こういう騒動があって、実はデマなんです安全ですよー」って取り上げるだろ
大手のニュースどころかJ-CASTみたいなハイエナどもも完全にノータッチ
火消しって言われてもしょうがねえよ

781 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:31:59.41 0.net
>大手のニュースどころかJ-CASTみたいなハイエナどもも完全にノータッチ

これが答えだろw

782 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:36:43.29 0.net
>>774
それはあるかもしれないし、その記事ははじめてみたが

>銀行関係者は「凍結は警察の情報に基づいて行っており、独自に解除するわけにはいかない」と話す。

これから見ると楽天がやってんのはお上じゃないんじゃないの?w

783 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:37:41.54 0.net
そりゃ腐ってるけど楽天銀行は曲がりなりにも日本で銀行免許を持ってる正規の銀行だもの
確定の結果が出るまでは危なくて触らないところが多いと思うぞ

784 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:41:46.78 0.net
確定の結果が出るまで散々触ってお尋ねが来るのが過剰に煽ってた人ですね

785 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:42:58.61 0.net
犯罪収益移転防止の為の対策を取るのは良いけども、犯罪と何ら関わりの無い人の口座まで凍結してしまう判定ロジックが糞なんだよ。
しかも問合せの対応まで糞。

786 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:52:07.64 0.net
銀行免許を持った会社が金商法違反のメールを不特定多数に送るはずがないw
ろくな銀行じゃないし、そこに働いてる連中もろくな従業員じゃない

787 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:52:12.30 0.net
「とらきち」をゆるキャラグランプリにしよう!
http://sp.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00003006

788 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:54:38.84 0.net
>>786
君が噂のキムチことチョン銀工作員?

789 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:55:11.84 0.net
>>788
皮肉だろ・・・

790 :名無しさん:2015/09/29(火) 22:59:51.99 0.net
よく考えてみろ、21世紀は2000年からじゃなくて2001年からだ
つまり西暦は0年スタートじゃないってことだ
楽天銀行様で騒いでいるアンチ共もよく考えろ
解散!

791 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:00:14.76 0.net
つば九郎

792 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:03:11.05 0.net
>>714
電車男みたいで面白いくなってきた
俺の書き込みも物語に少しは反映するのかな

793 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:05:07.89 0.net
闇金のマネロンに利用された口座の
凍結解除ロジックがないんだろ

794 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:07:47.00 0.net
銀行のことなんて知らないから招いた結果だろ。
こういう銀行だと思って付き合わないといけないだけ。
それが嫌なら別の銀行を使えばいい。

795 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:10:42.47 0.net
他板で死ね死ね言ってる人、しつこいと死ね以外の言葉知らないの?

796 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:11:53.69 0.net
>>793
何が何でもどうしても利用者が悪人または犯罪と関わってたことにしたいのね

797 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:16:15.54 0.net
無料口座開設でもれなく300ポイントプレゼント!|楽天銀行

エントリー:2015年9月1日(火)10:00〜2015年10月1日(木)9:59

口座開設申込期間
2015年9月1日(火)10:00〜2015年10月1日(木)23:59

口座開設完了期限
2015年10月31日(土)23:59

798 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:16:18.35 0.net
>>714
普通の楽天銀行の対応だろw

これくらいじゃないと顧客不満足のナンバーワンは取れない

楽天銀行をナメんなww

799 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:20:09.63 0.net
モニタリング強化が始まったのが8月下旬らしい http://yonezo.biz/?p=4405
今日止められた人もいるみたいで >>185 強化体制は継続
いまだ収束に向かっていない

800 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:20:47.25 0.net
結局、怪しい取引をしていた連中の巻き添えを食ったのは何人なんだろう
ここぞとばかりに株を空売りして煽っていた連中もいるだろうけどスレの勢いが落ち着かんな

801 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:21:26.39 0.net
>>714
この録音を聞くと、電話のやり取りじゃラチがあかないなw
電話のおねーちゃんはただのメモを取る係だな

802 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:21:27.25 0.net
楽天、銀行業続けるのかな

803 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:22:47.41 0.net
日本は銀行とマスコミは一度手に入れたら何が何でも維持したい権益
理由はどちらも聖域としての保護があるから

804 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:23:20.67 0.net
>>802
平然と続けそう

805 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:24:10.86 0.net
そして電話ごとに毎回、本人確認。事情説明も必要w

806 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:34:03.61 0.net
変だよね

807 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:36:56.08 0.net
今北
まだ公式アナウンスないの?

808 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:37:06.02 0.net
サポセンなんて地方のお馬鹿さんや仕事にあぶれたような人が
マニュアルを必死に憶えてテンプレ回答しかできない無能集団。
マニュアルにないことは答えられない臨機応変に対応できない。

809 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:38:23.12 0.net
本人確認は面倒でも当然だわな。だが毎回説明させる意味がわからん
こういう目にあうと保険会社が一事故一担当者制を売りにする意味がわかる気がする

810 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:39:29.90 0.net
楽天銀行側も教育できるほど熟練してないだろうし

楽天は銀行を金かけてまで経営するは気ないんだろな

811 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:41:14.91 0.net
>>808
>マニュアルにないことは答えられない臨機応変に対応できない。
これちがーう

マニュアルにないことは答えてはいけない
臨機応変に対応なんて勝手な真似はクライアントは望んでいないので出来ない
これがサポセンの鉄則

つまり>>714の対応はサポセンが悪いのではなくサポセンに対して楽天銀行が望んでいること

812 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:41:20.46 0.net
>>807
まだ

個人的には>>731が大正解で
明日を乗り越えたら解除祭りか解約直結アナウンスがありそうだと期待しちょる

813 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:43:26.42 0.net
>>774
その記事読むと、口座が使えなくなるのって
生活するのに困るほどやばいことで
国に動いてもらうほどのことで
新聞沙汰になるほどのオオゴトなことがわかる

楽天ポイント口座とはレベルが違う

814 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:43:32.85 0.net
自分が使ってるISPはサポセンが知識もあって優秀だったのに
佐賀県の田舎に移したとたんに使えないサポセンに早変わりしたぞ。

815 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:46:35.91 0.net
つまり楽天のサポセンもド田舎にある?
今は電話番号は転送すればどうにでもなるからなあ

816 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:46:50.26 0.net
自分が常駐してた保険会社はかなりの準備期間をかけて
コルセン沖縄に移転したけど、翌年引き上げ再移転したよ。

817 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:51:03.21 0.net
なんでもアウトソーシングした結果がこれだからな
サポセンは特に悪い代表例だよ
客の苦情を聞くだけだったら苦情処理係
サポセンは、そんなもんじゃないだろ

818 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:53:14.63 0.net
人件費など経費はサービスと直結しているからなぁ

819 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:53:51.69 0.net
>>798
不満足度人気が凄い楽天銀行ならではの当然な対応なんですね。

>>799
先月末辺りのシステムメンテナンスだかで面倒な糞ロジックを組み込んだんだな。
テストしてないのでなく、そういう仕様なロジックであり、テストしてゴーサイン出したんだな。
だから、楽天銀行側としては何ら間違ってる訳ではないので、元に戻すとかすんなり解除するつもりは無いと。

>>801
やっぱり対面で話せる実際の窓口が存在する方が安心だよね、いざというときには。

820 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:54:56.25 0.net
というかそれ今の非正規増加しまくりでもそうでしょ

長くても数年、短いと数か月でやめてしまうので、
店員に聞いても分からず別の店員に聞きに行くのが増えてる

昔なら若い新入社員みたいなのがある程度の年齢の社員に聞きに行くならまだ分かるが、
今は40近くに見える人でも当たり前に聞きに行ってる

821 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:55:32.16 0.net
そもそも銀行員がいない銀行なんだろ?

822 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:56:51.29 0.net
窓口の制服着用復活した銀行があったな
お客の安心感を増すためのいい投資だと思う

823 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:56:55.36 0.net
楽天(株) 1,470 前日比-35.5(-2.36%)

824 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:58:21.25 0.net
中流層で金持っているやつがそれなりの対価を払わないとサービスはどんどん低下する

825 :名無しさん:2015/09/29(火) 23:58:35.98 0.net
>>823
ざまぁwww

826 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:00:14.95 0.net
今回は>>774とは明らかに違う。
もし楽天が警察の指示で凍結したのであれば、モニタリングなどという訳の分からない説明はしないし、楽天の判断では凍結を解除できない。

楽天が独自の判断で機械的に凍結し、間違ったものを後で解除しているようだけど、まともな銀行であればそんなことは絶対にしない。

827 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:01:11.49 0.net
>>823
これ、明らかに伝説の呂布のせいだわぁ
操孟徳に討たれるパターンだわ

828 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:01:27.16 0.net
困ってる人を助けるのがサポセンの仕事なのに
いつの間にかマニュアル対応しかしなくなった

やはり実在の店舗がないと怖いね

829 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:02:22.48 0.net
>>714
酷ぇwww 客を奴隷としか思ってないな

830 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:03:12.59 0.net
>>826まともな銀行でないことは薄々気付いていたが確信した(遅

831 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:03:54.72 0.net
>>826
だよね、自分もそう思う。
警察とか金融庁とか外部の機関からの凍結指示でなく、楽天銀行側で独自な判断ロジックを組んで次々と対象口座を見つけ出し、凍結措置してるのだよね。
金融庁に名義人が相談したら口座を強制解約とかに持っていってる様子だし。

832 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:04:04.13 0.net
>>823
円安と株高が海外で進んでいるので今日は上がるだろうから大丈夫だろ

833 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:09:03.01 0.net
>>714聴いてると自分のもいきなりこうなったら困るな
買い物とかで振り込んだりしてもこうなるの?怖くてデビット機能もなにも使えないよ

834 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:11:18.99 0.net
まさかお上から通達と指導あったからそれを口実に
決算前に預金残高増やすつもりで秋の凍結祭り開催とかじゃないですよね?

835 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:14:00.39 0.net
このスレは暇人と変人の巣窟だな。

836 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:14:19.22 0.net
憲法違反

837 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:16:27.96 0.net
>>823
昨日は日経平均、TOPIXとも4%以上の下落だから、踏ん張ったほうかも

838 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:16:49.15 0.net
>>799を見ると酷いね。
もし適当な自動凍結システムを導入した結果、無関係な口座を大量に凍結してしまったのだとしたら、銀行金融システムの根幹に関わる重大な過誤といえる。
金融庁が動くだろうね。

839 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:19:36.50 0.net
さすがに楽天市場や楽天ブックスで買い物して振り込んだりデビットで停止になった人はいないよね?

840 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:21:13.01 0.net
「自分の口座が無事だから、楽天銀行の口座凍結なんてデマだ!!」

「自分が無事だから、北朝鮮による日本人拉致なんてデマだ!!!」

「自分の家が無事だから、集中豪雨による家屋損壊なんてデマだ!!!!」

841 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:23:22.56 0.net
金融庁、全銀協、国民生活センター、警察、弁護士、楽銀サポ・・・
凍結解除に1番効果的なのはどこ?

842 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:23:36.41 0.net
金融庁に「金融モニタリング情報収集窓口」というものがあり、行政処分の端緒となっている。

楽天からモニタリングを受けた人は金融庁に情報提供したらどうかな?

843 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:24:25.12 0.net
>>767
「平和のために!」と叫びながら暴力行為をする左翼と同じだな

844 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:24:38.17 0.net
>>841
短期的な解決には全銀協
指導させたいなら金融庁

845 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:24:58.19 0.net
昔は配当金とか1振込みごとに50円くれるキャンペーンやってたけど
そういうこまごました振込みは正しい口座の使い方でないと
自ら否定かあ

846 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:25:27.53 0.net
>>843
SEALsの支持母体の中核派が殺し合いしてるみたいな話だなw
現代の話と思えんwww

847 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:26:08.93 0.net
振込5件で停止
身内に1件振り込んで停止


いくらヘッポコロジックでもありえないわー
生活費入れちゃってる人、保険料落ちてないのはマジやばいよ

848 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:27:19.27 0.net
ツイッターでの不評を見て、なお口座を作ろうと思うやついるのかね?

849 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:28:04.34 0.net
こういうちょっとしたことから金融システムは崩壊するんだから

850 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:29:08.01 0.net
>>847
楽天銀行をメイン口座に使うやつとかいないだろ
さすがに世間知らずの愚か者と言わざるをえない

851 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:29:28.68 0.net
>>840
木を見て森を見たつもりになる馬鹿そのものだよな

工作にしろそんなお粗末な理屈を恥ずかしげもなく出せるあたり頭が悪いんだろうけど

852 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:34:41.03 0.net
>>850
利用者がアホでもマヌケでも楽天銀行がおかしいことには変わりないよ

853 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:36:14.14 0.net
あったら怖い

楽天原子力発電:「現在モニタリング溶解中ですのでお答えできません」

854 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:37:13.34 0.net
銀行ってのは
他人様の「財産」を預かる、本当に聖域のような会社なんだよ。

金融庁の対応が良いのは
国ってのは国民の命と財産を守る義務があるってのが
前提で成り立っていて
日本の場合、憲法などでも守られているため、
お役所は国民の財産を守るべく監視指導をしているからだ。

万が一間違って口座をロックしてしまったとしても
警察に問い合わせるなどの作業は財産を預かる銀行が超迅速にやるべきだし
善意の消費者にそれを押し付けてはいけない。
また、一企業が使途が不明だからと言って、それを証明させる必要はなく
不正に使われていないという証明自体、STAP細胞が無い証明に等しいのだから
不正に使われた証拠や証明をもってして、口座をロックしなければならない。

没収したわけではない、一時停止だなんて、そんな屁理屈は通らない。
資金移動ができない、使用できない、自分の手元に取り戻すことができない財産は
絵に描いた餅、経理上は株の含み損と全く同じことを意味する。

855 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:39:27.80 0.net
いくらヤバイからって口座凍結して金をネコババとかすげーなw
さすが楽天、普通の銀行じゃできないことやってくるwwww

監督官庁の金融庁は何やってるだよ、ちゃんと悪徳銀行を指導しろよ税金泥棒…

856 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:40:30.37 0.net
どれにしても、やまもとさんの反応は素早かったなあ
あれがなければレアケースだと思って見逃すところだった

857 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:46:06.91 0.net
依然としてホームページで何らのコメントがないのは異常に感じる。
楽天が独自の判断で機械的に口座を凍結しているのが本当だとしたら、既に金融庁が調査に入っていてもおかしくはない。

858 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:47:27.42 0.net
お金≧命

このお金を殺された

859 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:57:35.85 0.net
社内基準で利用制限することが
仮に正当だったとしても
その後の対応は最悪、不十分。
未だ公式アナウンスなし。
業界団体しっかり頼むよ!

860 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:57:44.21 0.net
速報

金融庁によって
楽天の銀行営業免許停止処分が下されました

861 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:58:55.33 0.net
>>860
ソース

862 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:59:47.19 0.net
>>860
デマ流して楽しいか?

863 :名無しさん:2015/09/30(水) 00:59:59.49 0.net
火消しネタ切れだからって
ねらーを貶めるために
身を挺した書き込みすることないと思う

昔どこかのテレビ局がスレ捏造してたけどな

5円のためになぜそこまで?

864 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:00:32.85 0.net
>>860
同じくソース

さすがにそれは情報ソースがなければ2chへの書き込みすら大問題になる

865 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:01:07.85 0.net
あからさまなデマが書き込まれてる!

わーやっぱり2ちゃんねるってガセばかりで信用できないんだね!

逮捕祭りくるー?

866 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:03:08.68 0.net
金融庁は銀行の業務停止命令をだせる
無期限新規取引停止とかマジやってほしい

867 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:03:22.30 0.net
ワインと泥水がヒントになったんだろうな
すぐわかるガセを書き込むことで
スレ全体の信憑性をなくせると考えた

868 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:09:19.81 0.net
お前ら人間じゃねぇ!

869 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:09:40.02 0.net
楽天銀行に制裁を

870 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:10:33.12 0.net
>>866
無期限って明日解除してもおkって意味じゃね

871 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:12:10.99 0.net
改善命令も出すにきまってるだろ
改善が確認されるまで無期限

872 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:15:03.37 0.net
今日は火消し早寝?
風説の流布の通報フォーム貼るタイミング来てるよ?
仕事しろよ仕事

873 :零細企業の親爺:2015/09/30(水) 01:23:26.12 0.net
>>860
このレベル書いてるのは工作員ではないかと思えるのですが・・

>>841
最初は、でも電話つながらなくなってきてるらしいですが
次は金融庁、下手したらここでも電話つながらなくなってくるかもしれませんね
若干話がそれますが、中小企業者とかで口座がとめられたこと自体が大問題という方は
民商にかけこむしかないかもですね
言わずと知れた共産党灰化の団体で劇薬ですが、延滞記録の消去くらいまでやります
いつも煮え湯のまされてるので、個人的には嫌いですが、敵ながらなんとやらって奴です

というわけで、報告を書きますが、本日は3つだけ、それも前段までです
ごめんなさい!

874 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:24:19.35 0.net
>>808
労働奴隷化が真っ先に進んだ業界だっけ?

875 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:26:21.76 0.net
預金利子の反映はまだ?

876 :零細企業の親爺:2015/09/30(水) 01:26:30.87 0.net
(1)まずは取引先の事業内容と当方との関係について
 先方は、海外から小物類の輸入をしていて、
楽天をはじめとしたネット通販と一部は卸売りもしている。
当方は、販売データのバックヤード処理システムを開発した。
今年の2月に約200万円で1ヵ月後に支払いということで
納入したが、3月末に50万円、5月末と6月末に30万円
が入金されただけで、あと約100万円が残っている。
これを9月25日に支払ってもらう約束だった(月末は他の
支払いも色々あるだろうから、それより前に処理してもらう
はずだった)。

877 :零細企業の親爺:2015/09/30(水) 01:27:48.82 0.net
(2)ことの発端は
 連休明け、24日の夜に、支払い資金が入っている楽天銀行の
口座が凍結された。何かの間違いなので、明日には出金できると
思う。朝9時には待ちあわないだろうが、明日中にはなんとか、
と一報がはいる。
 しかし翌25日には入金されず。終日連絡がとれない。
 土曜日26日のお昼前に連絡がとれ、楽天銀行が支払停止
しているので申し訳ないが支払いはできない、目処もたたない
と言われる。そんな馬鹿なと思い自分自身の口座で確認すると
問題なそ(口座残高は4桁だけど)。そのことを告げて、
とにかく明日の午後5時までに納得いく説明を要求。

878 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:27:54.13 0.net
>>873

トリップ取り付けれる?

879 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:31:10.86 0.net
       /⌒`⌒`⌒` \
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
    ヽ/     ノ'' ''ヽ U  i ノ  …わかった この話はやめよう
      | ∪ <・>, <・>  |
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|    ハイ!! やめやめ
     ヽ u  ト=ニ=ァ U./
       .\  `ニニ´  /.=.,_
    _,.='";| ` ┻━┻'  .l   "=ュ;,,_
_,..= '"<  :l  \__/  :l   < : : :

880 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:34:42.94 0.net
>>876-877
転変地異が起こっても履行遅滞な。
取引の相手側には帰責事由が無い。

881 :零細企業の親爺:2015/09/30(水) 01:34:50.81 0.net
(3)先方の状況は
 ネット販売ではかなり苦戦しているらしい。卸売り分の入金は
3、6、9、12月の末らしいが、最近支払日を早めてもらうように
交渉しているという情報を得る(これはやばい!)。
卸売り先のうちの一社とは連絡がつくので、かなり無理をして
コンタクトすると10日には支払ったという情報が入った。
その際、通常の振込先のMUFGではなくて楽天銀行の口座を
指定されたとも。
 大口の入金先を変えるというのは無茶苦茶怪しい。

 日曜日の午後5時の回答も、楽天銀行口座を凍結されているので
どうにもできないというもの。そこで上記情報を出して、それならば
そちらの口座に仮差押をかけるが、というと、それで資金回収が
できるならぜひやって欲しいと言い出す始末だった。

882 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:39:23.12 0.net
零細企業の親爺さんの裁判に至るまでの経緯
しおり

>>873 >>876-877 >>881

貴重な情報を本当にありがとうございますm(_ _)m

それにしても延滞記録の消去ってすげー!
毒をもって毒を制す、ですか?

883 :零細企業の親爺:2015/09/30(水) 01:40:43.97 0.net
本日はここまで(すみません)

>>878
トリップってつけたことないんでやり方分からないんですよ
本当にすみません

884 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:44:36.40 0.net
上のリンクのブログによると(特定商取引法に基づく個人情報記載のHPのリンク掲載済み)楽天銀行はモニタリング気分で簡単に口座凍結しているそうだが、そんなことをされると
こういう風に死活問題に直結する人だって出てくる
その責任を楽天銀行はどう取るつもりなんだろう

楽天銀行は公器としての自覚に欠けているね

885 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:45:43.59 0.net
たかがモニタリングごときでなにごちゃごちゃ言ってんの。どこの銀行だってやってることだろ。

886 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:47:13.02 0.net
>>885
>>どこの銀行だってやってることだろ。
ソースは?

887 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:47:54.12 0.net
>>885
一体楽天銀行以外のどの銀行でモニタリング気分で口座凍結しているの?
ソースは、おまいの脳内銀行かw

888 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:49:47.15 0.net
↓このタイミングで楽天銀行からこのメール(楽天銀行ニュース 9/29)
<PR>全員に【7000ポイント】プレゼント★/口座振替でポイント【楽天銀行】

オク利用関係の支払い推奨もしてるけど、結構ダメージ有ったのかなあ
不備でもあったらアナウンスは利用者だけにメールでしてくれたらいいよ、してくれな

889 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:50:20.62 0.net
普通の銀行は

普通の銀行は、

1、怪しい口座だと思っても自主的に凍結はしない。

2、凍結する場合は、警察か弁護士からの通告があったときだけ。その場合も、支店の役職者が判断し、個別に凍結する。

3、凍結後に名義人からクレームがあったときは、どこの通告によるものかを名義人に連絡する。例えば、弁護士からの通告によるものは、その弁護士名と連絡先を教える。

という過程を踏んで口座凍結しているから、決してモニタリングの一環ではない。

890 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:50:26.00 0.net
火消しさんも追い込まれてきたなー

891 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:51:38.40 0.net
>>876-878
こんなとこで書いてないでコールセンターに自分で電話して文句いえばいいだろ?
あー、全部妄想だから無理かw

892 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:51:44.28 0.net
>>827
関係ない。4月中旬からずっとダウントレンドwww

893 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:55:13.10 0.net
>>860
いきなり停止にはならんだろ。まず業務改善命令

894 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:55:29.05 0.net
>>891
阿呆かお前。裁判になる=公示されるってことだ。
誰でも記録の閲覧や傍聴できる。
妄想に縋っているのはお前だw

895 :零細企業の親爺:2015/09/30(水) 01:58:31.80 0.net
>>882
やつらのパワーは本当にすごいですよ

以前なら国会議員一般がやってた各種工作(違反揉消し、情実融資・・・)
を組織ぐるみでやります。
もっとも、違法行為をやってるのは官庁、警察、大企業の方だろ!
問題あるならば質問趣意書に回答せよ!(要は国会答弁)とやるので
普通の感覚の公務員、大企業関係者はすぐにひれ伏しますねw

自分は労働案件で1回やられて、金はふんだくられたけど、
一部理はある(経営者自身が夜通し働いてた)となったんで労基には
通報されませんでしたね。あそこで論破してなかったら前科ついたかも
(ああ怖い)

896 :名無しさん:2015/09/30(水) 02:01:07.18 0.net
>>895
貴重な情報、ありがとうございます
確かにすごい劇薬ですね…
でも切羽詰ったら頼りたくなるかも

897 :名無しさん:2015/09/30(水) 02:04:56.73 0.net
>>888
><PR>全員に【7000ポイント】プレゼント★/口座振替でポイント【楽天銀行】
なんの口座振替?
楽天銀行がキャンペーンで推奨している株の配当振り込みや、証券の即時入金サービスも使ってるが
入出金が頻繁で口座凍結じゃ、おっかなさすぎるよな

898 :名無しさん:2015/09/30(水) 02:06:22.36 0.net
一斉に口座振替先を他行に変更されたから、慌てて…って印象だw

899 :名無しさん:2015/09/30(水) 02:06:39.53 0.net
>>897
↓本文はこう


こんにちは、楽天銀行です。

携帯電話の料金や保険料、クレジットカードやWebサイトの月額利用料、オークション利用料などの
お支払を、楽天銀行の口座から自動引落できることをご存知ですか?

ご登録は簡単な設定だけ♪また、引落後に通知メールも届くので、大変便利です。
さらに、優遇プログラム『ハッピープログラム』にご登録済みのお客さまは、自動引落の度に楽天スーパーポイントが貯まります!
詳細はコチラよりご覧ください。

900 :名無しさん:2015/09/30(水) 02:08:27.73 0.net
先日auのサポセンのやりとりでムカついたことがあったが、
まぁ、こんな感じなんだよなあ。
都度担当がかわるから、引き継ぐと言ってもまぁロクに伝わらない
さらに、ひどい対応のサポセンは下の名前は聞いても絶対に言わないね

901 :名無しさん:2015/09/30(水) 02:19:08.34 0.net
楽天銀行をメインに据えてた層の中で凍結されて首吊ったのも少なからずいるだろうな
社員はこんな所で工作してないで被害被った人間を何とかしろよ

902 :名無しさん:2015/09/30(水) 02:32:55.81 0.net
不正取引した疑いがあるなら悪いのは本人じゃね?

903 :名無しさん:2015/09/30(水) 02:49:09.38 0.net
よくそんな恐ろしいことを平気で書けるな

逃げ出した強盗の前をたまたま歩いていて、
邪魔だとその強盗が持ってる包丁で刺されて怪我したら、
お前が強盗の前を歩いていたのが悪いって言うのが>902か

お前が書き込みはこれと同じことだぞ

904 :名無しさん:2015/09/30(水) 02:54:14.64 0.net
「30前後の高身長メガネを犯人とする」みたいな杜撰なプログラムで
条件に適合すると捕まえることをモニタリングと称した狂ったシステム

905 :名無しさん:2015/09/30(水) 02:54:59.09 0.net
>>883
名前欄で
零細企業の親爺#abcd1234
みたいに名前の後に半角#と任意の文字列入れるだけ
文字列は自分だけにしかわからない物を

906 :名無しさん:2015/09/30(水) 03:00:52.04 0.net
ずっと被害者応援の立場でみてたけど
某リンクみたらそっちも同じくらい怪しすぎて
ちょっと同情する気なくなってしもた。普通の人だけがんばれw

907 :名無しさん:2015/09/30(水) 03:01:15.13 0.net
まあ誰かがこの人の成りすましになるのは無理だよ
すぐボロが出るし、何より不審だったら裁判の詳細(地裁名や裁判の日時、番号)を確かめればいい
答えられたら本人だし、答えられなかったら成りすまし
嘘の回答でも公示されているものだからすぐ判る

908 :名無しさん:2015/09/30(水) 03:05:18.03 0.net
>>889
>モニタリング
ソースをどうぞ♪
http://www.dic.go.jp/katsudo/chosa/yohokenkyu/201503-17/17.pdf
おまけ
http://www.mof.go.jp/international_policy/convention/fatf/fatf-40_240216.htm

909 :名無しさん:2015/09/30(水) 03:07:10.59 0.net
>>895
労連か。

910 :名無しさん:2015/09/30(水) 03:13:46.52 0.net
>>908
おもしろい資料だね
楽天は基礎資料集めをすっ飛ばしてアラート出してんのかなw

>銀行は,疑わしい取引を発見するため,取引モニタリングを行って
不自然な取引を抽出することとなるが,いかなる取引が不自然であり,いかなる取
引が自然であるかを見極めるためには,顧客の事業や取引内容についての情報が必
要であり,そのための基礎資料集めが必要となってくる。

911 :名無しさん:2015/09/30(水) 03:15:52.07 0.net
>>909

>>873によると

>若干話がそれますが、中小企業者とかで口座がとめられたこと自体が大問題という方は
>民商にかけこむしかないかもですね
>言わずと知れた共産党灰化の団体で劇薬ですが、延滞記録の消去くらいまでやります
>いつも煮え湯のまされてるので、個人的には嫌いですが、敵ながらなんとやらって奴です

912 :名無しさん:2015/09/30(水) 03:17:34.46 0.net
(´・ω・`)>>860のようなデマを流してる人が居ると
ここに通報すればいいんだよね?
ttps://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

913 :名無しさん:2015/09/30(水) 03:20:24.75 0.net
そこだよ
どうせならテンプレ作って何人もが通報するとより効果的

914 :名無しさん:2015/09/30(水) 03:20:56.66 0.net
>>908
そのソースの最初にでかでかと

「本誌に掲載されている論文等の内容や意見は、執筆者個人に属し、
預金保険機構の公式の見解等を示すものではありません。」

と書かれているのは無視なのかよw

銀行のものでも預金保険機構のものでもない私人の見解が
「どこの銀行だってやってる」モニタリングでの口座凍結乱発のソースw?

915 :名無しさん:2015/09/30(水) 03:24:30.52 0.net
イキナリ口座と凍結

口座がイキナリ凍結される銀行は楽天銀行だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

916 :名無しさん:2015/09/30(水) 03:27:12.35 0.net
マイナンバー制も含めた新プログラム走らせて、ずっこけてるんじゃないかねぇ
あと、モニタリング判定後のアラートで取引停止するのを人間がやらずにオートでやっちまってるんだろうな

917 :名無しさん:2015/09/30(水) 03:39:21.49 0.net
>>902
「容疑者は全員処刑!」って、どこの共産ファシズム国家だよ・・・

918 :名無しさん:2015/09/30(水) 03:39:28.19 0.net
>>914
いやいや他の銀行は基礎資料を集めて凍結しているのに対し、楽天銀行はそんな手続をすっ飛ばして凍結しまくってることの皮肉だよ

919 :名無しさん:2015/09/30(水) 03:41:30.25 0.net
>>916
そのうちマイナンバーで同一人物の口座が芋ずる式に凍結されたりするようになるのかな?

920 :名無しさん:2015/09/30(水) 04:29:46.25 0.net
預金封鎖の準備として政権にいい顔するために
テストを走らせたって見方もできる。

うちのシステムなら安倍政権の決定があれば
いつでも預金封鎖できますよってね。

921 :名無しさん:2015/09/30(水) 04:33:14.55 0.net
>>860
これは確実に逮捕。親類への挨拶回りはお早めに。

922 :名無しさん:2015/09/30(水) 05:06:04.37 0.net
デマはやめろよ
逮捕されるぞ

923 :名無しさん:2015/09/30(水) 05:06:36.64 0.net
擁護君のおめざめだぞ、囲め

924 :名無しさん:2015/09/30(水) 06:06:07.95 0.net
他スレで見て来たんだけど凍結ってマジ?
どこの中国だよ

925 :名無しさん:2015/09/30(水) 06:07:36.01 0.net
>>860
これ嘘ならヤバくない?
楽天に問い合わせするわ

926 :名無しさん:2015/09/30(水) 06:29:15.25 0.net
ほんっと…確認取れてないことはネットに書き込まんほうがええぞw
俺はアホリエイターだが、心配な人は黙って金とポイント消費だけやっとけって文章にしてる。

万が一、本当に警察なり楽天なりが動いたら、どこからでも特定できるんだぞ。
ネットで犯罪予告した人が実際に逮捕されてんじゃん。

で、俺は記事を書き上げ拡散厨を不愉快にさせてから、金を降ろし、ポイントを消費した。
これから高みの見物。

927 :名無しさん:2015/09/30(水) 06:42:05.62 0.net
さて出勤だ

928 :名無しさん:2015/09/30(水) 06:51:43.04 0.net
おお…アフィブログがいろいろ書いて拡散してるww
みんな煽動してる感じ。

書いてるやつも、振り回されてるやつも、知性のない「大衆」って言葉がピッタリ。

さて、どうなるかな?
俺としてはどこの誰が\(^o^)/オワタ になっても良いんだ。

大衆という愚鈍な集団がネットによって発言権を得ている社会の中で、金のことをどうやって騒ぐのか…興味があります。

929 :名無しさん:2015/09/30(水) 06:57:58.88 0.net
>>924
ミキダニ人民共和国っす

930 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:07:14.10 0.net
>>860を含め、全て↓に通報しとくがよろし
ttps://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

931 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:07:50.35 0.net
楽天銀行てツイッターやってるのねw
更新は止まってるけど

932 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:12:42.77 0.net
気軽に入出金を止められるシステムなのかね

933 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:16:40.53 0.net
昨日、他行から振込入金したら案の定凍結されますた
銀行協会に電話すます

934 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:18:50.11 0.net
公式アナウンスが出て安心できる内容でないと、
取引再開は無理だな、オレは

935 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:20:32.59 0.net
じゃあ、再開しなきゃいいじゃん
なんでいつまでもここで粘着してるの?

936 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:21:52.29 0.net
>>931
ほう?
見てくるわ。

自分の安全さえ確保しておけば、こんなおもしろい見世物は他にないよ。

「解放されたい」だけの囚人たちの阿鼻叫喚が見たい!

937 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:23:29.64 0.net
>>860を含めて全てを↓に通報し、静かに祭りを待てばいい
ttps://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

938 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:24:02.74 0.net
>>888
自分にはそのメール来てないな
振込先を変更した人にだけ戻ってきて!って送ってるとか?w

939 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:26:46.45 0.net
>>937
お?通報厨か?

君も大衆のひとりとして、俺を楽しませてくれる?

ありがとう。

940 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:28:53.89 0.net
火に油君のおかげでスレの勢いが衰えない件

941 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:30:50.88 0.net
>>938
うちは>>888のメール着てたよ

口座振替は元々利用して無い
お金はゆうちょに逃がして静観中

942 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:37:25.94 0.net
怖いから預金全部ゆうちょに移したった

943 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:45:05.14 0.net
伏せ字にしたって誰だかわかる、人権の侵害だぞ
勝手に録音してネットで広めるとかヤクザよりたちがわるい
覚えてろ

944 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:54:49.48 0.net
>>941
そうなのか。

ほとぼりが冷めた後に来るであろうキャンペーンに備える意味でも一時出金した方がいいのかな。
(残高が○○円以上増加したら○ポイントとかって感じだろうから)

945 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:55:44.64 0.net
>>860って本当なの?

946 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:58:47.41 0.net
>>942
もう遅いけど
凍結された銀行から入金すると当然の事だけど連動で凍結される
一度現金にしてから入金しないと、、、もう遅いけど

947 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:01:07.40 0.net
>>943
それを言うなら、楽天銀行は、財産権という人権を蹂躙しまくってますがw

948 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:02:58.26 0.net
今回の凍結大事件は
みずほ銀行の反社への融資と同レベルの衝撃

極めて銀行の信用を失墜させる事件

今回の大事件は、楽天銀行と言う風船がパッーんと割れちゃったイメージだな

さすがに以前の中国への個人情報漏洩問題
前回の金商法違反といい
今回口座凍結事件と完全に公的な金融機関とは言えないと思う

みんなはどう思う?

949 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:08:41.44 0.net
マイナンバー来るし、日本の破綻も近いし官僚に依頼された預金封鎖の予行演習だろ
官僚に媚び売っときゃ後で良い目見られるしな

950 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:13:12.43 0.net
>>941
これは7000ポイントと口座振替は別の話だよな?
メール見てないが、分かりにくくスラッシュを入れて誤認させようとしてるように見える。

951 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:16:49.57 0.net
使えないとか使えるとかって以前の問題
みずほ銀行とか楽天銀行を使う奴は馬鹿ただそれだけの事
そして馬鹿が死ぬのは自然淘汰だ
普通の人は三菱UFJとゆうちょ銀行のダブル持ち
他には給与振込で仕方なく使う住友ぐらい
(何故か上場企業の住友率は高いんだよね一番使えないのに)
みずほ銀行とか楽天銀行なんて使う奴が馬鹿なだけ

952 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:17:32.80 0.net
それは楽天商法だね
わかりにくくあえて誤認させてぼったくるビジネスモデルだからね

953 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:23:08.93 0.net
みずほと楽天については
本気で利用してる奴の神経がわからん

なんとも思わないのかな?
みずほや楽天のような悪徳会社を使う奴がいるから
調子にのるんだよ

954 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:36:51.95 0.net
>>953
犯罪幇助だよね

955 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:37:31.49 0.net
みずほは富士銀行と第一勧業銀行の頃に古くから使ってた人が多い。
そのまま使ってるって感じだな。

956 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:38:31.67 0.net
ダニに関わるからやで

957 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:39:54.48 0.net
みずほってほいほいカードローン発行するし追い込みも
あんまかけずにオリコが代位弁済するしで懐は痛まないのよ。

958 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:41:22.52 0.net
>>953
みずほは関西限定だが、3ヶ月1%という高金利定期のキャンペーンがあったから利用したが
接客というか応対姿勢が悪いよね…。
高金利定期スレでも話題になった。もう使わない。

959 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:45:51.23 0.net
あとあれだ、振込先企業がみずほってこともおいから
口座もって商品代金振り込みに使うために持ってる人もいるわ。

960 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:48:10.94 0.net
業務停止命令早くしろ

961 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:48:24.74 0.net
>>951>>959
ほんこれ
迷惑だからやめて欲しいんだけど、何故か企業のみずほ率って高いんだよね

962 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:51:38.21 0.net
>>961
メガバンクの中で一番中小企業にも貸出してくるのがみずほ
逆に財務状況に一番うるさいのは三井住友
そんだけ

で、銀行の財務状況は当然だかこれが逆転するw
だからみずほ潰れると他のメガバンク潰れた場合より連鎖破綻が数倍出るだろうwww

963 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:54:11.49 0.net
金融庁がみずほ銀に提携ローン1カ月業務停止命令、異例の追加処分 2013年12月26日
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBTYE9BP04L.html
金融庁は26日、みずほ銀行が提携ローンを通じた暴力団員らへの融資を放置していた問題で、
みずほ銀行とみずほフィナンシャルグループに対し、行政処分を出したと発表した。

みずほ銀行には、提携ローン業務の1カ月間停止命令と、経営管理体制の改善命令、
みずほFGにはグループ管理体制の改善を命じた。
みずほ銀には9月にも業務改善命令が出ており、
短期間で同じ案件で追加処分が出る異例の事態となった。

964 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:59:07.67 0.net
みずほ銀行は給与が素道理するだけの会社
メインは東京三菱UFJ
第二土曜日に使える銀行が出てきたら乗り換えるけど

965 :名無しさん:2015/09/30(水) 09:00:24.15 0.net
>>964
ゆうちょ銀行

966 :名無しさん:2015/09/30(水) 09:12:19.63 0.net
未だにガセとか言い張ってる工作員が居るのか?

逮捕されるぞなんて言ってるけど、何処の誰が逮捕されようが、お前には関係無いだろうし、他人の心配なんてしなくて良いよ。自己責任だから。

967 :名無しさん:2015/09/30(水) 09:19:34.47 0.net
おい、糞楽天銀行クズ銀行、












利息ありがとう(・∀・)

968 :名無しさん:2015/09/30(水) 09:25:32.62 0.net
19円楽天銀行に入れてあるが
楽天がつぶれても問題は無いし放っておこう

969 :名無しさん:2015/09/30(水) 09:51:30.32 O.net
俺も残金8円あるが、小銭なのでATMで引き出せない
困った(>_<)

970 :名無しさん:2015/09/30(水) 09:55:23.82 0.net
凍結は死刑と一緒。
疑いだけで処刑するのは魔女裁判。

971 :名無しさん:2015/09/30(水) 09:59:04.78 0.net
これから利用制限に気付いた人からの報告がボチボチ出てくる程度だろうね

騒動としては終息なのかな

次は何が出てくるんだろうか

972 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:02:11.19 0.net
何件凍結されていてその原因は何かを銀行側が
しっかり情報発信したうえで、凍結された人専用の
電話窓口を作ればいいだけだろ?
それで不安は解消する。
情報発信しないことが不安の根本的原因。

973 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:04:33.00 0.net
>>963
アプラス(アプラスフィナンシャル)経由で暴力団に融資していた新生信託銀行と新生銀行は謝罪しただけ

974 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:08:46.70 0.net
そこら辺の融資は審査を厳しくし過ぎると今度は借りれないまともな中小零細企業が出るわけで、
結局全てを徹底することは不可能なのでどこかしらで妥協するしかないのが実情でしょ

貸し渋りや貸し剥がしが往来するよりは稀に混じるそれらが発覚後に適切に処分する方がまだいいと思う

975 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:14:16.91 0.net
みずほは所持してても仕方が無い
楽天は所持してる事が意味不明

976 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:14:36.87 0.net
>>854
そう、口座を凍結するなんざ余程の確実な自信が無いとやっちゃあかん。
だって、その口座の名義人の財産権を奪うのだから。

例えば警察とか金融庁とかから回ってきた情報を元にってのならまだしも、銀行独自の判定ロジックを動かして勝手に凍結するなんてダメだろ。
その判定ロジックが絶対に正しいなんて保証は無い。
本当に犯罪に利用されてんのならまだしも、そうじゃなかったら名義人に大迷惑。
しかも、その潔白である事の証明を名義人の責任として押し付けてる。
自分とこの判断は絶対だ、何か間違ってるってんなら証拠を出せってことか。
なに、この高飛車な態度は?

977 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:19:04.72 0.net
>>885
こんな凍結騒ぎなんて他のどの銀行でも聞いたことがないよ。
ヤフオクとかで不特定多数との入出金なんて楽天銀行なんかより郵貯とかJNBとかの方がかなり多そうだけど、そんな話は聞いたことがない。

978 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:19:11.19 0.net
凍結された人が問合せたら何にも連絡が無い・・
それって元々警察から楽天銀行に怪しい口座だからって話が来たんじゃないの?

979 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:21:38.35 0.net
誰かがいたずらで警察を名乗って楽天銀行に指示してるとかw

980 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:22:08.96 0.net
>>978
え?マジか?

それなのに金融庁や全国銀行協会相談室に連絡すると勝手に凍結を解除するって、
つまり楽天銀行は警察に協力しない反社会的な間違っている銀行だとお前は言いたいのか

981 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:26:03.94 0.net
みずほと楽天については
本気で利用してる奴の神経がわからん

なんとも思わないのかな?
みずほや楽天のような悪徳会社を使う奴がいるから
調子にのるんだよ

982 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:26:25.64 0.net
>>980 そうじゃなくって 捜査中だと銀行側は何にも話せないのでは・・っと言いたいの

983 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:26:45.94 0.net
>>978
少なくとも警察からの要請で凍結したということは言うはず。普通の銀行ならね。
楽天銀行は普通ではないようだが。

984 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:27:00.19 0.net
>>978
なんで楽天銀行だけなの?
もし警察庁からなら郵貯とかJNBとか他の銀行とかにもやるでしょ。
楽天銀行なんかより他の銀行の方が利用者も多いし、同じ事をしてたら騒ぎになるハズだけど何もないのは?

985 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:30:08.65 0.net
>>982
内容はともかく、警察からの要請でぐらいは言うよ、本当ならばね。
何処からの要請でもなく、自行内の勝手な判断でやってるのでは?

986 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:32:21.85 0.net
普通の銀行は、

1、怪しい口座だと思っても自主的に凍結はしない。

2、凍結する場合は、警察か弁護士からの通告があったときだけ。その場合も、支店の役職者が判断し、個別に凍結する。

3、凍結後に名義人からクレームがあったときは、どこの通告によるものかを名義人に連絡する。例えば、弁護士からの通告によるものは、その弁護士名と連絡先を教える。

987 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:33:16.27 0.net
反動で楽天株価上がってるではないかw

988 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:34:34.50 0.net
口座凍結の要請元を言わないってことは、警察なり弁護士の要請ではなく
楽天銀行の勝手な基準で凍結しているってこと

楽天銀行の勝手な基準で凍結しているわけだから
金融庁や全国銀行協会から問い合わせがあると
慌てて口座凍結を解除するんだよ

989 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:36:58.34 0.net
>>982
え?操作中で何も話せないのに、相談しただけで凍結ないし一時停止した口座を使えるようにすると?
君頭がどうなってるのか分からないが、もっとおかしな寝言を言い始めてるぞ
疲れているなら寝ろ、憑かれているならお祓いに行け

>>987
そりゃ昨日日経平均が-700して今日は+350なのだから上がらない方がおかしいわ

990 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:40:59.67 0.net
>>714
最後の数行まで読んで、
「時間のムダ」を知った。

悪質アフィもどき紹介すんな!
楽天がここ訴訟したら楽天の味方すっぞw

991 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:47:31.82 0.net
>>984
ついったぁーwで検索したら出てくるけど?
https://twitter.com/chaosuke_secret/status/592595888012308480
https://twitter.com/mitsuki_if/status/580304205916676096
https://twitter.com/stvakj_ruki/status/310208168296841217

金融機関名 口座凍結で検索してみれば?

992 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:49:47.56 0.net
>>989
むしろ楽天銀行なんて楽天本体のお荷物でしょ。
Edyと一緒。

993 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:55:27.75 0.net
警察が口座を指定して止めるように指導しているのであれば
解除は警察からの要請でないとおかしい
金融庁からの連絡で即解除するってことは
凍結を決めているのは楽天銀行てこと 独自判断

994 :名無しさん:2015/09/30(水) 11:01:00.53 0.net
山口組分裂かのニュース 8月26日

警察から管理を厳格化するよう要請があった?

楽天銀行が独自の凍結基準を決めてモニタリング開始 8月下旬

凍結祭り開始

いまだ凍結の基準を緩めず維持

祭り継続

分裂前の山口組の年間利益は8兆とも11兆とも言われている
100万単位で動いた時だけ検出するべき

995 :名無しさん:2015/09/30(水) 11:14:17.77 0.net
山口組の利益っていうのは、山口組にみかじめ払ってる会社や商店、間接的にでも関係がある一般企業などの年商の合計の話で完全なデタラメ
アメリカで発表したけど、後から間違いでした、推定で80億円の利益ですって訂正されてる

996 :名無しさん:2015/09/30(水) 11:15:22.52 0.net
次スレどす
楽天銀行(旧イーバンク) 130 【口座凍結】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443579273/

997 :名無しさん:2015/09/30(水) 11:16:00.82 0.net
>>982
>電話してみると、感じのよい女性が対応してくれました。
>事情を説明してみると、何か詐欺的な要件に巻き込まれているのではないか?との事。
>で、詐欺などで口座が凍結されると、預金保険機構(楽天銀行の担当者が言っていたヤツだ)に公告という形で口座が晒されるらしいので、早速調べてもらった。
>預金保険機構:振り込め詐欺救済法に基づく公告等システム
>いやー、便利な仕組みがあるもんだなと思った。
>で、調べてもらったけど、該当の口座は出てないとの事。

これが警察からの要請ではなく楽天銀行が独自基準で勝手に口座を凍結してるって証拠
日本国憲法にある財産権を侵害しているということ

>日本国憲法 第29条
>財産権は、これを侵してはならない。
>財産権の内容は、公共の福祉に適合するように、法律でこれを定める。
>私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用いることができる。

998 :名無しさん:2015/09/30(水) 11:21:10.90 0.net
日本って同グループ内の企業にテレビ・ラジオ・新聞・雑誌などのネット以外のマスコミを持っていると、
警察が入って犯罪ないしそうなる可能性がほぼ確定しなければそれを報道することはなくて(自分が同じことにあったとき困るから馴れ合い)。

銀行など金融機関も同じように下手すると取り付け騒ぎになって混乱に拍車がかかるからやっぱり警察が入らない限りは報道しない。

なんで楽天銀行のこれが一切テレビや雑誌で報道されないのかはこういう理由。
表に出なくてもまず警察が動き始めなければすっぱ抜き系の雑誌ですら記事にはしない。

999 :名無しさん:2015/09/30(水) 11:24:44.49 0.net
>>994
馬鹿?常識で考えたら8兆だの11兆の年間利益があるわけないのわかるでしょ?それともわからないほど学がない人なのかな?
仮に年間利益が8兆円として、組員を倍以上の2万人とし考えても、一人あたりの年間「利益」2億7000万になるんですよ?
ヤクザが20人で東証一部の中堅上場企業以上の利益をうみだすことになるのですか?すごいですね。

勘違いしてるようですので、一応答えておくと、あれは例えば年間3000万年お売上のある飲食店が月に5万円を山口組にみかじめとして払ってるとすると、
5x12の60万円が山口組の利益になるはずなのに、3000万円の利益があるとして計算したでたらめな集計なんだよ。
ヤクザが泊まるホテルや使った交通機関の年間売上までもをそのまま山口組の「利益」として計上したいい加減極まりないFBIも集計だからね。

1000 :名無しさん:2015/09/30(水) 11:27:36.47 0.net
>>996

あと以外かと思う人いるだろうけど実は憲法って権利や考え方の指針にすぎないので、
それを無視したところでそれを処罰する罰則は存在しない

憲法を元にした各種法律で刑罰が定められているだけなので、
SWくらいまで国会で揉めに揉めたああいう事態になる

そしてこれは刑罰になるかというと結構微妙
おそらく民事案件になり事件性を問えるかはなんとも言えない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200