2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 129 【口座凍結】

924 :名無しさん:2015/09/30(水) 06:06:07.95 0.net
他スレで見て来たんだけど凍結ってマジ?
どこの中国だよ

925 :名無しさん:2015/09/30(水) 06:07:36.01 0.net
>>860
これ嘘ならヤバくない?
楽天に問い合わせするわ

926 :名無しさん:2015/09/30(水) 06:29:15.25 0.net
ほんっと…確認取れてないことはネットに書き込まんほうがええぞw
俺はアホリエイターだが、心配な人は黙って金とポイント消費だけやっとけって文章にしてる。

万が一、本当に警察なり楽天なりが動いたら、どこからでも特定できるんだぞ。
ネットで犯罪予告した人が実際に逮捕されてんじゃん。

で、俺は記事を書き上げ拡散厨を不愉快にさせてから、金を降ろし、ポイントを消費した。
これから高みの見物。

927 :名無しさん:2015/09/30(水) 06:42:05.62 0.net
さて出勤だ

928 :名無しさん:2015/09/30(水) 06:51:43.04 0.net
おお…アフィブログがいろいろ書いて拡散してるww
みんな煽動してる感じ。

書いてるやつも、振り回されてるやつも、知性のない「大衆」って言葉がピッタリ。

さて、どうなるかな?
俺としてはどこの誰が\(^o^)/オワタ になっても良いんだ。

大衆という愚鈍な集団がネットによって発言権を得ている社会の中で、金のことをどうやって騒ぐのか…興味があります。

929 :名無しさん:2015/09/30(水) 06:57:58.88 0.net
>>924
ミキダニ人民共和国っす

930 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:07:14.10 0.net
>>860を含め、全て↓に通報しとくがよろし
ttps://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

931 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:07:50.35 0.net
楽天銀行てツイッターやってるのねw
更新は止まってるけど

932 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:12:42.77 0.net
気軽に入出金を止められるシステムなのかね

933 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:16:40.53 0.net
昨日、他行から振込入金したら案の定凍結されますた
銀行協会に電話すます

934 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:18:50.11 0.net
公式アナウンスが出て安心できる内容でないと、
取引再開は無理だな、オレは

935 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:20:32.59 0.net
じゃあ、再開しなきゃいいじゃん
なんでいつまでもここで粘着してるの?

936 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:21:52.29 0.net
>>931
ほう?
見てくるわ。

自分の安全さえ確保しておけば、こんなおもしろい見世物は他にないよ。

「解放されたい」だけの囚人たちの阿鼻叫喚が見たい!

937 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:23:29.64 0.net
>>860を含めて全てを↓に通報し、静かに祭りを待てばいい
ttps://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

938 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:24:02.74 0.net
>>888
自分にはそのメール来てないな
振込先を変更した人にだけ戻ってきて!って送ってるとか?w

939 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:26:46.45 0.net
>>937
お?通報厨か?

君も大衆のひとりとして、俺を楽しませてくれる?

ありがとう。

940 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:28:53.89 0.net
火に油君のおかげでスレの勢いが衰えない件

941 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:30:50.88 0.net
>>938
うちは>>888のメール着てたよ

口座振替は元々利用して無い
お金はゆうちょに逃がして静観中

942 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:37:25.94 0.net
怖いから預金全部ゆうちょに移したった

943 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:45:05.14 0.net
伏せ字にしたって誰だかわかる、人権の侵害だぞ
勝手に録音してネットで広めるとかヤクザよりたちがわるい
覚えてろ

944 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:54:49.48 0.net
>>941
そうなのか。

ほとぼりが冷めた後に来るであろうキャンペーンに備える意味でも一時出金した方がいいのかな。
(残高が○○円以上増加したら○ポイントとかって感じだろうから)

945 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:55:44.64 0.net
>>860って本当なの?

946 :名無しさん:2015/09/30(水) 07:58:47.41 0.net
>>942
もう遅いけど
凍結された銀行から入金すると当然の事だけど連動で凍結される
一度現金にしてから入金しないと、、、もう遅いけど

947 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:01:07.40 0.net
>>943
それを言うなら、楽天銀行は、財産権という人権を蹂躙しまくってますがw

948 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:02:58.26 0.net
今回の凍結大事件は
みずほ銀行の反社への融資と同レベルの衝撃

極めて銀行の信用を失墜させる事件

今回の大事件は、楽天銀行と言う風船がパッーんと割れちゃったイメージだな

さすがに以前の中国への個人情報漏洩問題
前回の金商法違反といい
今回口座凍結事件と完全に公的な金融機関とは言えないと思う

みんなはどう思う?

949 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:08:41.44 0.net
マイナンバー来るし、日本の破綻も近いし官僚に依頼された預金封鎖の予行演習だろ
官僚に媚び売っときゃ後で良い目見られるしな

950 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:13:12.43 0.net
>>941
これは7000ポイントと口座振替は別の話だよな?
メール見てないが、分かりにくくスラッシュを入れて誤認させようとしてるように見える。

951 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:16:49.57 0.net
使えないとか使えるとかって以前の問題
みずほ銀行とか楽天銀行を使う奴は馬鹿ただそれだけの事
そして馬鹿が死ぬのは自然淘汰だ
普通の人は三菱UFJとゆうちょ銀行のダブル持ち
他には給与振込で仕方なく使う住友ぐらい
(何故か上場企業の住友率は高いんだよね一番使えないのに)
みずほ銀行とか楽天銀行なんて使う奴が馬鹿なだけ

952 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:17:32.80 0.net
それは楽天商法だね
わかりにくくあえて誤認させてぼったくるビジネスモデルだからね

953 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:23:08.93 0.net
みずほと楽天については
本気で利用してる奴の神経がわからん

なんとも思わないのかな?
みずほや楽天のような悪徳会社を使う奴がいるから
調子にのるんだよ

954 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:36:51.95 0.net
>>953
犯罪幇助だよね

955 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:37:31.49 0.net
みずほは富士銀行と第一勧業銀行の頃に古くから使ってた人が多い。
そのまま使ってるって感じだな。

956 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:38:31.67 0.net
ダニに関わるからやで

957 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:39:54.48 0.net
みずほってほいほいカードローン発行するし追い込みも
あんまかけずにオリコが代位弁済するしで懐は痛まないのよ。

958 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:41:22.52 0.net
>>953
みずほは関西限定だが、3ヶ月1%という高金利定期のキャンペーンがあったから利用したが
接客というか応対姿勢が悪いよね…。
高金利定期スレでも話題になった。もう使わない。

959 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:45:51.23 0.net
あとあれだ、振込先企業がみずほってこともおいから
口座もって商品代金振り込みに使うために持ってる人もいるわ。

960 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:48:10.94 0.net
業務停止命令早くしろ

961 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:48:24.74 0.net
>>951>>959
ほんこれ
迷惑だからやめて欲しいんだけど、何故か企業のみずほ率って高いんだよね

962 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:51:38.21 0.net
>>961
メガバンクの中で一番中小企業にも貸出してくるのがみずほ
逆に財務状況に一番うるさいのは三井住友
そんだけ

で、銀行の財務状況は当然だかこれが逆転するw
だからみずほ潰れると他のメガバンク潰れた場合より連鎖破綻が数倍出るだろうwww

963 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:54:11.49 0.net
金融庁がみずほ銀に提携ローン1カ月業務停止命令、異例の追加処分 2013年12月26日
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBTYE9BP04L.html
金融庁は26日、みずほ銀行が提携ローンを通じた暴力団員らへの融資を放置していた問題で、
みずほ銀行とみずほフィナンシャルグループに対し、行政処分を出したと発表した。

みずほ銀行には、提携ローン業務の1カ月間停止命令と、経営管理体制の改善命令、
みずほFGにはグループ管理体制の改善を命じた。
みずほ銀には9月にも業務改善命令が出ており、
短期間で同じ案件で追加処分が出る異例の事態となった。

964 :名無しさん:2015/09/30(水) 08:59:07.67 0.net
みずほ銀行は給与が素道理するだけの会社
メインは東京三菱UFJ
第二土曜日に使える銀行が出てきたら乗り換えるけど

965 :名無しさん:2015/09/30(水) 09:00:24.15 0.net
>>964
ゆうちょ銀行

966 :名無しさん:2015/09/30(水) 09:12:19.63 0.net
未だにガセとか言い張ってる工作員が居るのか?

逮捕されるぞなんて言ってるけど、何処の誰が逮捕されようが、お前には関係無いだろうし、他人の心配なんてしなくて良いよ。自己責任だから。

967 :名無しさん:2015/09/30(水) 09:19:34.47 0.net
おい、糞楽天銀行クズ銀行、












利息ありがとう(・∀・)

968 :名無しさん:2015/09/30(水) 09:25:32.62 0.net
19円楽天銀行に入れてあるが
楽天がつぶれても問題は無いし放っておこう

969 :名無しさん:2015/09/30(水) 09:51:30.32 O.net
俺も残金8円あるが、小銭なのでATMで引き出せない
困った(>_<)

970 :名無しさん:2015/09/30(水) 09:55:23.82 0.net
凍結は死刑と一緒。
疑いだけで処刑するのは魔女裁判。

971 :名無しさん:2015/09/30(水) 09:59:04.78 0.net
これから利用制限に気付いた人からの報告がボチボチ出てくる程度だろうね

騒動としては終息なのかな

次は何が出てくるんだろうか

972 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:02:11.19 0.net
何件凍結されていてその原因は何かを銀行側が
しっかり情報発信したうえで、凍結された人専用の
電話窓口を作ればいいだけだろ?
それで不安は解消する。
情報発信しないことが不安の根本的原因。

973 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:04:33.00 0.net
>>963
アプラス(アプラスフィナンシャル)経由で暴力団に融資していた新生信託銀行と新生銀行は謝罪しただけ

974 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:08:46.70 0.net
そこら辺の融資は審査を厳しくし過ぎると今度は借りれないまともな中小零細企業が出るわけで、
結局全てを徹底することは不可能なのでどこかしらで妥協するしかないのが実情でしょ

貸し渋りや貸し剥がしが往来するよりは稀に混じるそれらが発覚後に適切に処分する方がまだいいと思う

975 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:14:16.91 0.net
みずほは所持してても仕方が無い
楽天は所持してる事が意味不明

976 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:14:36.87 0.net
>>854
そう、口座を凍結するなんざ余程の確実な自信が無いとやっちゃあかん。
だって、その口座の名義人の財産権を奪うのだから。

例えば警察とか金融庁とかから回ってきた情報を元にってのならまだしも、銀行独自の判定ロジックを動かして勝手に凍結するなんてダメだろ。
その判定ロジックが絶対に正しいなんて保証は無い。
本当に犯罪に利用されてんのならまだしも、そうじゃなかったら名義人に大迷惑。
しかも、その潔白である事の証明を名義人の責任として押し付けてる。
自分とこの判断は絶対だ、何か間違ってるってんなら証拠を出せってことか。
なに、この高飛車な態度は?

977 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:19:04.72 0.net
>>885
こんな凍結騒ぎなんて他のどの銀行でも聞いたことがないよ。
ヤフオクとかで不特定多数との入出金なんて楽天銀行なんかより郵貯とかJNBとかの方がかなり多そうだけど、そんな話は聞いたことがない。

978 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:19:11.19 0.net
凍結された人が問合せたら何にも連絡が無い・・
それって元々警察から楽天銀行に怪しい口座だからって話が来たんじゃないの?

979 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:21:38.35 0.net
誰かがいたずらで警察を名乗って楽天銀行に指示してるとかw

980 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:22:08.96 0.net
>>978
え?マジか?

それなのに金融庁や全国銀行協会相談室に連絡すると勝手に凍結を解除するって、
つまり楽天銀行は警察に協力しない反社会的な間違っている銀行だとお前は言いたいのか

981 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:26:03.94 0.net
みずほと楽天については
本気で利用してる奴の神経がわからん

なんとも思わないのかな?
みずほや楽天のような悪徳会社を使う奴がいるから
調子にのるんだよ

982 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:26:25.64 0.net
>>980 そうじゃなくって 捜査中だと銀行側は何にも話せないのでは・・っと言いたいの

983 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:26:45.94 0.net
>>978
少なくとも警察からの要請で凍結したということは言うはず。普通の銀行ならね。
楽天銀行は普通ではないようだが。

984 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:27:00.19 0.net
>>978
なんで楽天銀行だけなの?
もし警察庁からなら郵貯とかJNBとか他の銀行とかにもやるでしょ。
楽天銀行なんかより他の銀行の方が利用者も多いし、同じ事をしてたら騒ぎになるハズだけど何もないのは?

985 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:30:08.65 0.net
>>982
内容はともかく、警察からの要請でぐらいは言うよ、本当ならばね。
何処からの要請でもなく、自行内の勝手な判断でやってるのでは?

986 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:32:21.85 0.net
普通の銀行は、

1、怪しい口座だと思っても自主的に凍結はしない。

2、凍結する場合は、警察か弁護士からの通告があったときだけ。その場合も、支店の役職者が判断し、個別に凍結する。

3、凍結後に名義人からクレームがあったときは、どこの通告によるものかを名義人に連絡する。例えば、弁護士からの通告によるものは、その弁護士名と連絡先を教える。

987 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:33:16.27 0.net
反動で楽天株価上がってるではないかw

988 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:34:34.50 0.net
口座凍結の要請元を言わないってことは、警察なり弁護士の要請ではなく
楽天銀行の勝手な基準で凍結しているってこと

楽天銀行の勝手な基準で凍結しているわけだから
金融庁や全国銀行協会から問い合わせがあると
慌てて口座凍結を解除するんだよ

989 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:36:58.34 0.net
>>982
え?操作中で何も話せないのに、相談しただけで凍結ないし一時停止した口座を使えるようにすると?
君頭がどうなってるのか分からないが、もっとおかしな寝言を言い始めてるぞ
疲れているなら寝ろ、憑かれているならお祓いに行け

>>987
そりゃ昨日日経平均が-700して今日は+350なのだから上がらない方がおかしいわ

990 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:40:59.67 0.net
>>714
最後の数行まで読んで、
「時間のムダ」を知った。

悪質アフィもどき紹介すんな!
楽天がここ訴訟したら楽天の味方すっぞw

991 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:47:31.82 0.net
>>984
ついったぁーwで検索したら出てくるけど?
https://twitter.com/chaosuke_secret/status/592595888012308480
https://twitter.com/mitsuki_if/status/580304205916676096
https://twitter.com/stvakj_ruki/status/310208168296841217

金融機関名 口座凍結で検索してみれば?

992 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:49:47.56 0.net
>>989
むしろ楽天銀行なんて楽天本体のお荷物でしょ。
Edyと一緒。

993 :名無しさん:2015/09/30(水) 10:55:27.75 0.net
警察が口座を指定して止めるように指導しているのであれば
解除は警察からの要請でないとおかしい
金融庁からの連絡で即解除するってことは
凍結を決めているのは楽天銀行てこと 独自判断

994 :名無しさん:2015/09/30(水) 11:01:00.53 0.net
山口組分裂かのニュース 8月26日

警察から管理を厳格化するよう要請があった?

楽天銀行が独自の凍結基準を決めてモニタリング開始 8月下旬

凍結祭り開始

いまだ凍結の基準を緩めず維持

祭り継続

分裂前の山口組の年間利益は8兆とも11兆とも言われている
100万単位で動いた時だけ検出するべき

995 :名無しさん:2015/09/30(水) 11:14:17.77 0.net
山口組の利益っていうのは、山口組にみかじめ払ってる会社や商店、間接的にでも関係がある一般企業などの年商の合計の話で完全なデタラメ
アメリカで発表したけど、後から間違いでした、推定で80億円の利益ですって訂正されてる

996 :名無しさん:2015/09/30(水) 11:15:22.52 0.net
次スレどす
楽天銀行(旧イーバンク) 130 【口座凍結】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443579273/

997 :名無しさん:2015/09/30(水) 11:16:00.82 0.net
>>982
>電話してみると、感じのよい女性が対応してくれました。
>事情を説明してみると、何か詐欺的な要件に巻き込まれているのではないか?との事。
>で、詐欺などで口座が凍結されると、預金保険機構(楽天銀行の担当者が言っていたヤツだ)に公告という形で口座が晒されるらしいので、早速調べてもらった。
>預金保険機構:振り込め詐欺救済法に基づく公告等システム
>いやー、便利な仕組みがあるもんだなと思った。
>で、調べてもらったけど、該当の口座は出てないとの事。

これが警察からの要請ではなく楽天銀行が独自基準で勝手に口座を凍結してるって証拠
日本国憲法にある財産権を侵害しているということ

>日本国憲法 第29条
>財産権は、これを侵してはならない。
>財産権の内容は、公共の福祉に適合するように、法律でこれを定める。
>私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用いることができる。

998 :名無しさん:2015/09/30(水) 11:21:10.90 0.net
日本って同グループ内の企業にテレビ・ラジオ・新聞・雑誌などのネット以外のマスコミを持っていると、
警察が入って犯罪ないしそうなる可能性がほぼ確定しなければそれを報道することはなくて(自分が同じことにあったとき困るから馴れ合い)。

銀行など金融機関も同じように下手すると取り付け騒ぎになって混乱に拍車がかかるからやっぱり警察が入らない限りは報道しない。

なんで楽天銀行のこれが一切テレビや雑誌で報道されないのかはこういう理由。
表に出なくてもまず警察が動き始めなければすっぱ抜き系の雑誌ですら記事にはしない。

999 :名無しさん:2015/09/30(水) 11:24:44.49 0.net
>>994
馬鹿?常識で考えたら8兆だの11兆の年間利益があるわけないのわかるでしょ?それともわからないほど学がない人なのかな?
仮に年間利益が8兆円として、組員を倍以上の2万人とし考えても、一人あたりの年間「利益」2億7000万になるんですよ?
ヤクザが20人で東証一部の中堅上場企業以上の利益をうみだすことになるのですか?すごいですね。

勘違いしてるようですので、一応答えておくと、あれは例えば年間3000万年お売上のある飲食店が月に5万円を山口組にみかじめとして払ってるとすると、
5x12の60万円が山口組の利益になるはずなのに、3000万円の利益があるとして計算したでたらめな集計なんだよ。
ヤクザが泊まるホテルや使った交通機関の年間売上までもをそのまま山口組の「利益」として計上したいい加減極まりないFBIも集計だからね。

1000 :名無しさん:2015/09/30(水) 11:27:36.47 0.net
>>996

あと以外かと思う人いるだろうけど実は憲法って権利や考え方の指針にすぎないので、
それを無視したところでそれを処罰する罰則は存在しない

憲法を元にした各種法律で刑罰が定められているだけなので、
SWくらいまで国会で揉めに揉めたああいう事態になる

そしてこれは刑罰になるかというと結構微妙
おそらく民事案件になり事件性を問えるかはなんとも言えない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200