2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 130 【口座凍結】

1 :名無しさん:2015/09/30(水) 11:14:33.90 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

過去スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 124
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1438764275/
楽天銀行(旧イーバンク) 125
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443318490/
楽天銀行(旧イーバンク) 126
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443339651/
楽天銀行(旧イーバンク) 127
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443355790/
楽天銀行(旧イーバンク) 128
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443413372/

※前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 129 【口座凍結】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443478599/

131 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:20:11.77 0.net
まともな会社じゃないからイキナリ凍結してるんだろうwwww

132 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:20:15.64 0.net
>>124
詳しい報告ありがd
やっぱり楽天銀行とのやり取りだと放置プレイになりがちなんだね
全国銀行協会や金融庁から連絡してもらう方が早そうなイマゲ

133 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:21:54.63 0.net
>>130
銀行として有り得ないよね

>審査した口座は今まで通りの使い方であれば
>問題ない

のにも関わらずにうっかり口座凍結しちゃいましたって言ってるぞw

134 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:22:47.53 0.net
>>125 ↑を読んでもらえるとわかるがこっちが突っ込んで
初めて今後問題なく使えると言ってくるもんだからw
じゃぁ解除したと電話した際に説明しなきゃいけないんじゃないですかって言っといた
ビジネスの基本もない奴らだよ

135 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:23:10.67 0.net
そもそも凍結の理由は何?

136 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:23:37.31 0.net
イキナリ凍結預金封鎖とかギリシャ銀行って名前に改名しろよw

137 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:24:56.19 0.net
>>130
そういうのは1円だけ残しておくんだよ

通帳のある銀行と違って印紙代は発生しないけど、
それでも口座管理の手間暇はあるのと、残高0円だと取引実績なしで口座抹消される

138 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:25:31.44 0.net
つまり凍結が解除されてもいつまた凍結されるかわからないから油断するなって事だろう
こんな銀行使えるか…

139 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:26:28.50 0.net
>>132
ごめん、金融庁と全国銀行協会には25日の時点で電話済み
でも銀行に通告できるのが二週間かかるって言ってたから
効果あったかはわからないな
でも電話が多ければ多いほど大問題をして金融庁も受け止めるとおもう

140 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:27:25.18 0.net
>>135
理由なんてあるわけないよ
だって

>審査した口座は今まで通りの使い方であれば
>問題ない

ってお墨付き貰ったんだぞ
問題ない使い方をしていたのに口座凍結されたって言われているw

141 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:27:33.15 0.net
普通に口座凍結とか大問題だろう経済大混乱するしw

142 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:28:39.17 0.net
>>139
なるほどそっちにも連絡済みだったんだね
もしかしたら金融庁と全国銀行協会に連絡しなかったら
もっと対応が長引いていたかもしれない

143 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:29:21.00 0.net
>>140
ひどいね
安心して使えないじゃん

144 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:29:45.87 0.net
なんかテレビドラマの中で不祥事起こして隠そうとしてる銀行みたいだね
現実世界にはそれを暴こうとする主人公なんていないけど

145 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:29:48.71 0.net
>>135
理由も教えてくれなかった
使い方がシステムのロジックに引っかかったとだけ
振り込み先も問題があるわけじゃないとw
わけわかんねーよ

146 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:30:31.02 0.net
凍結した理由がわからなければ
今後、何をどう気をつけたらいいかわからないし
また恣意的に理由不明で凍結される可能性もあるわけだし
こんな口座を使えるわけないだろ
もう解約したけど

147 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:30:44.14 0.net
もしもこれがメガバンなら大騒動だね

148 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:31:08.59 0.net
JCBデビットカード一体型キャッシュカード発行→不具合(楽天銀行のミス、記載電話番号誤記)で再発行してから1回だけ使ったきり、残高10円なんだけど、口座凍結されますか?

149 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:31:50.97 0.net
>>145
>シルバーウィーク明け24日午前中
>気が付いたのが仕事上の振り込みしようとした4日夜

もう一度聞くが、これどういう事?

150 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:35:23.93 0.net
>>149
24日の間違いw
メッセージ欄に24日10時で一時停止してますと入ってたからその時間に止まったようだ
パソコンのアドレスにはメッセージが届いてますって通知だけだったなぁ

151 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:36:59.25 0.net
これ普通に訴訟に発展しかねないな…この銀行長い事ないわ…

152 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:38:59.69 0.net
会社関係だったら信用問題だよね

153 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:40:39.89 0.net
ぜんぶ引き出して1円だけ入れて置けば凍結の心配ないって何なんw

154 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:44:39.28 0.net
0円じゃダメなの?

155 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:46:03.05 0.net
短期で楽天銀行が一番困るのは全額出金&口座解約かな
口座数と預貯金額を公表してるからそれが減るのが一番痛い
じわじわ来るのは1円残して全額出金&そのまま放置

156 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:46:15.22 0.net
預金利息なかった。

>>110
>BIGプレゼント
1口300円分だな。
こっちも貰った。

157 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:53:24.09 0.net
長い間0円じゃ休眠口座扱いで強制解約されるからじゃないの?

158 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:54:42.45 0.net
本メールは2015年09月28日の口座振替結果に基づいて配信しています。
このたび、カードご利用代金の振替預金口座に「楽天銀行」を
ご登録いただいている会員様限定で、「再振替サービス」をご案内させていただきます。


こんなの届いた。
今まで来たことなかったのに。
カード側にも苦情多いのかな?

159 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:58:49.09 0.net
>>112
あれ、おもいっきり頓珍漢なこと書いてないか?

160 :名無しさん:2015/09/30(水) 16:59:46.03 0.net
>>135
ミキダニの気まくれ?

161 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:08:03.46 0.net
>>158
それって引き落とし失敗したってことじゃねえの

162 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:10:52.77 0.net
うん
クレカの引き落としに失敗してるのだと思う

ちゃんと確かめてみた?

163 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:12:32.28 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qM5ImSYLins
電話の対応が

164 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:19:44.30 0.net
うわー、聞いてる途中だけど、これまでスレに出ている通りの話じゃん
これでもデマニダ、捏造ニダって頑張るのかねー?

165 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:20:02.04 0.net
上場していない楽天銀行の株価が分かる
社内持ち株の社員が来てるって?
社員が買うと1株いくらなの???

166 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:20:48.86 0.net
>>164
発言に責任のないバイト君だから

167 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:21:23.75 0.net
池沼工作員の「楽天銀行の株価を見てみろ」がウケる

168 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:24:56.05 0.net
>>166
頭は大丈夫か?主に常識という面での
バイトだろうが非正規だろうが正規だろうが、
その会社の名前を名乗ってそこで働いてる身分を使って対応してる間は責任能力が発生する
だからバイトだろうが問題を起こした場合はその責任を取れる上の人間が出てくる必要がある

それともファーストフードで店員が熱いコーヒーを赤ん坊にこぼして、
バイトがやったことだから知らねって店長が言えば許されるとでも?

169 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:26:26.81 0.net
うーん、多分海外で封鎖を食らった人だろうけどよくうpったなw

170 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:37:26.95 0.net
>>158
どこのカード会社?やさしい!
早く払えよ!
今払えば延滞も社内的記録もつかずに済む気配
延滞ついたら押し出すのに2年かかるぞ

171 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:38:38.58 0.net
>>155
解約しつくされたら
今度はそれを基準に業績うpアピールに使うから
ミキティノーダメージ

172 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:39:39.04 0.net
つまり少なくともそのカード会社には楽天銀行が問題を起こしていることを把握されてるってわけだ
加えて問題視してそんな案内メールを送る程度には楽天銀行で引き落としに失敗した人がいるってことか

173 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:42:09.46 0.net
>>158
あーなるほど、
楽天銀行のせいでかなり多くの人が引き落とし不能になってるという事なのかな?
問答無用でクレヒスガリクソンかと思ってた

多分カード会社によるんだろうけど

174 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:43:46.64 0.net
日本の銀行でイキナリ口座凍結預金封鎖される銀行は楽天銀行だけwwwwww

175 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:47:04.70 0.net
楽天銀行をご利用いただきありがとうございます。
適用される2015年10月の優遇金利をお知らせいたします。

2015年10月の適用金利:0.10%(税引前)

176 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:47:30.25 0.net
>>174
いや、本当に犯罪に使われているなら他の銀行でもあり得るって
問題は凍結のことを警察に相談しなくても解除される=警察が操作して犯罪に使っていると判断していない
つまり楽天銀行が独自基準で実際は犯罪に使われていない口座を勝手に凍結してるってこと

いくらデマだデマだと火消しをしてもこんな話が流れて、仕事に使ってる名称や連絡先があるblogでも被害を訴えていて、
さらにこんな録音してるあるものまで聞いてしまったらもうこれまでのように使うのは厳しいだろ
いつ同じように凍結されるか分かったものじゃない

177 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:49:14.13 0.net
>>169
海外で口座凍結・兵糧攻めされて、あわや野垂れ死にだもんな・・・

178 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:51:13.69 0.net
>>177
海外でそうなったらクレカ1枚しか持ってない人だと日本国大使館に駆け込むしかなくなるな
口で説明しても非常識すぎて信じられないだろうから大使館から楽天銀行に電話をかけて確認するのかw

179 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:57:40.08 0.net
怖くて使えない銀行それが楽天銀行w

180 :名無しさん:2015/09/30(水) 17:58:25.38 0.net
>>178
明らかな緊急事態だってのに、一切融通を効かせようとせず、ノラリクラリなサポセン
何かもう、わざと嫌がらせしてるようにしか・・・

181 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:01:13.55 0.net
サポセンがまるで警察のように装っているな
誠実さはなく詐欺的で異常な体質を感じた

182 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:07:42.33 0.net
あれ、デマニダ、株価見ろ!のバイト君はどこに行ったの?

183 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:10:38.24 0.net
>>182
チャートの見方(トレンドの定義)も分からない
親会社と非上場完全子会社との区別もつかない でクビっす

184 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:10:47.46 0.net
>>182
上司に怒られてます

185 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:11:32.32 0.net
凍結解除されてもまた凍結される可能性があると楽天銀行の社員が言うということは
今後もモニタリング強化の現体制が続くということだよね
緩める気はないと

186 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:12:44.56 0.net
 なんか恐ろしいわ。
 
 出金だけじゃなくて、マイナンバーの件もあるから

 綺麗さっぱり解約しようと思う。

 一生死ぬまで変えることができないマイナンバーを
 この会社に口座と紐付けされてしまうなんて、本当に怖い

187 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:13:18.23 0.net
電話うpGJだが途中の仕事の内容とかカットでいいな
長すぎる

188 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:15:19.61 0.net
>>163
やっぱりマジだったんじゃねえか
しかしよく平静保てたな

189 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:15:36.10 0.net
>>186
マイナンバー登録しろとか言われたら解約することにするわ

190 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:15:42.95 0.net
他人のマイナンバーを恣意的に悪用して、
それで利益を得た場合の罰則なんて特に制定していないする雰囲気もないからなあ

説明の時は利点だけしか説明しないけど、アメリカなんて身分の成りすましは毎年あって、
最悪コースはそのナンバーで新しい身分証を発行して資産すべてを奪うなんて犯罪まで起こってるのに

191 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:16:10.50 0.net
手を加えると工作員が

人に言えない心当たりがあるんだろ?
公表できないような使い方してたんだろ?
都合悪いところ隠すなよ?
疚しいことがあるから編集したんだろ?

192 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:16:12.05 0.net
ATM手数料の無料回数というのは、25日時点でリセットされるのではなく、
前25日時点の実績を判断して、翌1日から無料回数がセットされるのですか?

193 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:17:54.89 0.net
これ前代未聞の大不祥事だろ…

194 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:19:47.55 0.net
こういうときは録音するべきだと
強く感じたな

195 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:19:50.08 0.net
こういう体質のところに個人情報、銀行口座なんて怖くて使ってられないだろう…
記者会見をしてしっかり説明しないとダメだろうこれ…

196 : ◆9XuF3XEACk :2015/09/30(水) 18:20:28.55 0.net
楽天銀行は口座凍結をする可能性があるという
ソースをUPしました。

https://www.youtube.com/watch?v=mqSBm_t4bKs

197 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:21:43.13 0.net
>>163
マニュアルがあるだろうに、最低限の受け答えすらしどろもどろって
どんだけコールセンターのレベルが低いんだ

で、デマだデマだと言っていた屑、これのどこがデマなんだ

198 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:21:52.44 0.net
楽天の言うモニタリングに違和感ありまくりなんだが、自社システムで選別して一方的に
利用制限かけるのを金融用語ではモニタリングって言うの?

199 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:23:28.58 0.net
>>163
そもそも一銀行が、警察じゃあるまいし、利用方法を詮索する権利はないわけだが

「私が詐欺というような見方をされているのでしょうか」
「はい」と答えて慌てて否定とか、ほんと屑い銀行

200 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:25:30.52 0.net
>>163
これ、銀行の権限越えてるでしょ
口座凍結してしまってから、業務内容詮索して、これから審査するって
しかも順序が逆でしょ?
審査してから、口座凍結だろ

201 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:26:35.65 0.net
>>163
相手の女の頭が悪すぎてイライラする
よくうp主は切れなかったな

202 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:26:42.26 0.net
>>196
こっちも代われない理由が転送機能がない電話って言い訳は論外すぎるわ

203 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:27:21.10 0.net
ある日突然あなたの口座も凍結される恐怖wwwww

使えるかこんな銀行……

204 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:28:58.03 0.net
楽天銀行
モニタリング=顧客を一律で詐欺師認定して、詐欺師として扱うこと

205 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:30:09.00 0.net
>>163
録音聞いてがっかりさせられたよ・・・
2ちゃんだけでは信用してなかったが
まさに書き込みの通りじゃないか

長い付き合いだし信じたい気持ちもあったんだけどねぇ
まあこっちもそれなりの対応をさせてもらうよ

206 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:30:40.28 0.net
諸君が愛してくれたイーバンクが死んだ なぜだ


クソ楽天に買収されたからさ…

207 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:31:02.78 0.net
>>163
誰に振り込んだか、誰から振り込まれたかって
これ全部、楽天側のデータでわかることだろうが
まともにデータの精査もできないとか、よく今まで銀行を名乗ってきたな

208 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:31:13.39 0.net
>>163 テレビで見た事ある。電話で戦いみたいなw

209 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:31:41.91 0.net
ねえ、デマだデマだと言っていた、楽天銀行社員、今、どんな気持ち?
さっさと死ねよ

210 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:32:19.82 0.net
というか、楽天に電話せず、全銀協や金融庁、消費生活センターに電話したほうが効果的

211 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:34:18.31 0.net
そもそもコールセンターなんてバイトだぞ
年金流出の時でも分かっただろう

212 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:35:09.48 0.net
>>211
バイトでも、マニュアル対応を徹底させている職場であれば
こんな受け答えはさせない

213 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:35:53.20 0.net
>>163
これはひどい
凍結は仕方ないとして対応が最低レベル…

214 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:36:10.36 0.net
コールセンターなんてバイトだぞ

なるほど楽天社員だったらもっと対応が酷いもんなw
アホみたいに口座凍結するようなアホだしwwwww

215 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:36:13.79 0.net
>>212
どこの職場だよ?w
教えてくれ

216 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:36:23.65 0.net
>>207
楽天になにを期待しても無駄
楽天というのはそういう企業だ

217 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:36:39.53 0.net
>>206
イーバンク→ダメバンク→ダニバンク→凍結バンク→越権モニタリングバンク・・・

218 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:36:56.14 0.net
>>163
敬語すらまともに使えないコルセン
楽天のレベルの低さは想像を絶するな

219 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:37:09.88 0.net
さすが優勝セールでシュークリームをボッタくり詐欺価格で売りつけようとする会社はやる事が違うwwwww

220 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:38:18.09 0.net
>>218
社内は英語以外禁止で日本語話せないからまともな日本語も使えないだろうwwwwww

221 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:38:54.82 0.net
正社員って答えてる方の奴もだけどさ
まず社内の公用語を英語にする前に客に対する日本語の使い方と常識を学ばせる方が先だろ

222 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:38:55.77 0.net
>>163
メガバンが全く同じように
顧客の取引内容まで詮索して勝手に口座凍結したら
確実に訴訟になりますよ
つまり、楽天銀行は銀行ですらないんですね

223 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:41:16.51 0.net
>>221
楽天銀行様が応対してくださってるだから客の方が英語で話かけろって事なんだろうw

224 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:43:26.57 0.net
おまえら、改めていっておくが>>163はどこぞの通販会社のコールセンターではなく
金融業、しかも銀行のコールセンターだぞ
ありえない
ありえなさすぎて、恐怖すら覚える

225 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:44:10.31 0.net
>>222
まがりになりにも銀行だから、ニュースにならないだけで
これから訴訟されるかもよ、楽天とか楽天市場やらなんやらある以上企業で使ってるところも少なくないだろうしなw

226 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:47:25.95 0.net
>>163 しかしよく録画してアップしたね\(^o^)/

227 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:47:57.72 0.net
>>200
その通り

228 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:49:05.75 0.net
>>224
年金がそうだったじゃねーかよ

229 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:50:24.23 0.net
>>228
公務員が屑、無能なのはわかった話だろうが
民間で金融業がこのざまって相当だぞ

230 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:51:17.34 0.net
>>229
単なるバイトだから

231 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:51:50.99 0.net
>>196
これマジ?

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200