2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 130 【口座凍結】

1 :名無しさん:2015/09/30(水) 11:14:33.90 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

過去スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 124
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1438764275/
楽天銀行(旧イーバンク) 125
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443318490/
楽天銀行(旧イーバンク) 126
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443339651/
楽天銀行(旧イーバンク) 127
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443355790/
楽天銀行(旧イーバンク) 128
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443413372/

※前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 129 【口座凍結】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443478599/

212 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:35:09.48 0.net
>>211
バイトでも、マニュアル対応を徹底させている職場であれば
こんな受け答えはさせない

213 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:35:53.20 0.net
>>163
これはひどい
凍結は仕方ないとして対応が最低レベル…

214 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:36:10.36 0.net
コールセンターなんてバイトだぞ

なるほど楽天社員だったらもっと対応が酷いもんなw
アホみたいに口座凍結するようなアホだしwwwww

215 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:36:13.79 0.net
>>212
どこの職場だよ?w
教えてくれ

216 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:36:23.65 0.net
>>207
楽天になにを期待しても無駄
楽天というのはそういう企業だ

217 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:36:39.53 0.net
>>206
イーバンク→ダメバンク→ダニバンク→凍結バンク→越権モニタリングバンク・・・

218 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:36:56.14 0.net
>>163
敬語すらまともに使えないコルセン
楽天のレベルの低さは想像を絶するな

219 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:37:09.88 0.net
さすが優勝セールでシュークリームをボッタくり詐欺価格で売りつけようとする会社はやる事が違うwwwww

220 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:38:18.09 0.net
>>218
社内は英語以外禁止で日本語話せないからまともな日本語も使えないだろうwwwwww

221 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:38:54.82 0.net
正社員って答えてる方の奴もだけどさ
まず社内の公用語を英語にする前に客に対する日本語の使い方と常識を学ばせる方が先だろ

222 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:38:55.77 0.net
>>163
メガバンが全く同じように
顧客の取引内容まで詮索して勝手に口座凍結したら
確実に訴訟になりますよ
つまり、楽天銀行は銀行ですらないんですね

223 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:41:16.51 0.net
>>221
楽天銀行様が応対してくださってるだから客の方が英語で話かけろって事なんだろうw

224 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:43:26.57 0.net
おまえら、改めていっておくが>>163はどこぞの通販会社のコールセンターではなく
金融業、しかも銀行のコールセンターだぞ
ありえない
ありえなさすぎて、恐怖すら覚える

225 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:44:10.31 0.net
>>222
まがりになりにも銀行だから、ニュースにならないだけで
これから訴訟されるかもよ、楽天とか楽天市場やらなんやらある以上企業で使ってるところも少なくないだろうしなw

226 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:47:25.95 0.net
>>163 しかしよく録画してアップしたね\(^o^)/

227 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:47:57.72 0.net
>>200
その通り

228 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:49:05.75 0.net
>>224
年金がそうだったじゃねーかよ

229 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:50:24.23 0.net
>>228
公務員が屑、無能なのはわかった話だろうが
民間で金融業がこのざまって相当だぞ

230 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:51:17.34 0.net
>>229
単なるバイトだから

231 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:51:50.99 0.net
>>196
これマジ?

232 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:52:28.94 0.net
凍結祭りすら否定してたレスあったが、実際にやっていたことが分かって良かったなw

233 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:52:42.84 0.net
「お仕事上、大変迷惑がかかっているということはわかってるんですけど」

この馬鹿女には敬語・尊敬語・謙譲語という概念すらないのか

234 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:53:25.28 0.net
バイトが組んだモニタリングで口座凍結が多発しちゃいました(・ω<) テヘペロ

235 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:54:31.35 0.net
>>234
それなら仕方ないな
楽天銀行に罪はない

236 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:55:37.36 0.net
ありえない、口座凍結なんてない!!
から今度はバイトが勝手にやったこと!!

に切り替えて来たぞ…

237 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:56:22.89 0.net
転送機能がないってwwwwww

238 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:56:38.41 0.net
>「お仕事上、大変迷惑がかかっているということはわかってるんですけど」

ひどすぎww
新入社員研修で使う「悪い受け答えの例」ビデオかと思うわ

239 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:56:42.22 0.net
バイトに責任転嫁するよう
上から指示が出た模様

240 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:57:16.31 0.net
バイトが悪いwwww

これはヒドイw

241 :196 ◆9XuF3XEACk :2015/09/30(水) 18:58:20.72 0.net
正社員という言質をとりながらも
凍結したときに、どれくらいかかるか聞いても
答えられないと言われ
一年以上かかる可能性があるか聞いても答えられないという回答だった。
問題がなければ、そこまではかからないという回答を期待していたのになあ。

242 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:58:49.95 0.net
バイトの失態は会社の責任だよ
というか末端じゃ話にならんから上席と代われといってるのに拒否されてるからね
バイトを盾に言い訳するにしても無理がある

243 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:58:53.81 0.net
>>234
銀行業の根幹であるところのセキュリティの要を一介のバイトにいじらせる
ゆとり銀行ということでよろしいですか?

244 :名無しさん:2015/09/30(水) 18:59:08.17 0.net
凍結ってバイトのコールセンターの案件じゃねーだろう??

245 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:00:08.37 0.net
>>244
電話で聞き出している内容もバイトが扱ってよい内容ではないしな

246 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:01:22.55 0.net
楽天の優勝詐欺セールの時も最初は、楽天加盟店が勝手にやった事だ勝手セールだとか責任転嫁してたよな
三木谷………

247 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:01:39.53 0.net
このアップ主はわざわざタイから国際電話で転落銀行に電話かけてやったのか
優しいな

248 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:02:23.68 0.net
数ヶ月、長くても3-5年で消える非正規にやらせる内容でもないな。
しかし正社員と答えてる奴も常識に欠けてるってレベルじゃなく明確に非常識すぎるわ。

249 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:02:52.88 0.net
まるで警察の取り調べみたいだな

250 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:06:23.41 0.net
コールセンターやバイト程度が取引履歴を復唱させて、何を確認して何を判断するのか
興味がつきない。

251 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:08:08.20 0.net
バイトに凍結の権限渡してるの?マジそれも信じられねんだけど

252 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:08:24.58 0.net
楽天なんかに運転資金預けてる中小事業主なんていないよな
まさかな
まさかだよな
まじで倒産するで

253 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:10:56.35 0.net
Youtubeにアップされると言いわけ出来ないよね楽天さんは
そのモニタリングの担当部出せや〜〜!!

254 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:12:31.53 0.net
顧客を犯罪者扱いすることがモニタリングなのか
そもそもモニタリングの定義わかってんのか
英語も日本語も不自由らしいな

255 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:12:50.50 0.net
でも新興企業なんてこんなもんだろう
所詮中国レベルだろう

256 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:12:55.96 0.net
>>253
多分これ勝手に録音されたので権利侵害を理由に消せってちゅぶに削除要請出してくると思うぞ

257 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:13:14.80 0.net
コールセンターのシステム上会社によっては末端のエージェントには
転送機能をつかえないようにソフト上で規制してあるところもある。

転送電話機能が使えるのは特約などの企業部門やチームリーダー以上とかね。
末端が受けた電話をそのまま転送できないってのはあながち間違ってはいない。
だから電話口で転送できないと言われたら

「あなたのデスクのソフトに電話転送の権限が与えられてないんですね。
 じゃああなたじゃなくて〜と電話を代わることはできますか?」

って言ってみ。
ヘッドセット交換してなら電話代われるから。

今このフロアにはいない
近くにいない
それはできない

って逃げるかもだけど。

258 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:16:12.82 0.net
で、止められた人は裁判起こすのかな?

259 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:16:56.20 0.net
バイトとか関係ない話だよね
そもそも銀行業を分かっていない

260 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:17:38.69 0.net
それでも楽天銀行様はやってない

261 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:18:58.19 0.net
イーバンクもなあ、なんでよりにもよって
虚言が習い性みたいになってる詐欺師三木谷になんかに
銀行売ったんだよ

262 :196 ◆9XuF3XEACk :2015/09/30(水) 19:20:09.91 0.net
質問がヒラのオペレーターに答えられることではないので
ヘッドセット交換してSVレベルの人に代わってとお願いしたが、
誰かに確認後、却下された。
楽天銀行は、かなり残念な会社だ

263 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:23:05.14 0.net
都合が悪い、自分らがろくでもないことしてるのはわかってるから
上席が出せない

264 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:24:13.21 0.net
これからは楽天銀行に口座を開設している企業は利用しません。
なぜなら、いつ口座凍結されて、相互の資金決済ができなくなるか分からず、
こちらまで迷惑を被ってしまうからです。

そもそも、平気で口座凍結する楽天銀行に口座を開設している時点で、
情弱企業ですよ。
そんな企業、いつ潰れるか分かりませんよ。

265 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:24:50.38 0.net
ろくでもないこと?

266 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:28:56.98 0.net
買い物だけにしたら

267 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:31:08.78 0.net
盗品、偽造品販売業者を放置してるところで何を買うんだ

268 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:32:22.68 0.net
楽天銀行ゼロ円
楽天ポイントゼロ
完了

これでいつ凍結されても大丈夫だ

269 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:34:41.94 0.net
オペレーターの近くに常に閲覧権限を持った偉い人がいるはずだ
そいつはでてこないが聞いてるんだろ
その場で聞いてシロならとっとと解除するべき

270 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:35:44.03 0.net
普通はモニタリングして黒なら止める

モニタリングで怪しければ連絡してヒアリングして調べる
連絡が取れなければ約款に基づいて止める

グレーである限りは止められない

銀行の横暴は個人も法人も息の根を止めかねない
それくらい重要な役割を担っていることを肝に銘じるべき

271 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:40:18.58 0.net
でも、解約されたら困るんでしょ
この銀行

272 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:41:38.14 0.net
>>163
この人の仕事も怪しいわ。
モマイラこいつのメルマガ登録したけ?

273 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:42:56.29 0.net
ワンパターン火消し

揚げ足すら取れなくなったら
被害者の人格攻撃と話題逸らし

274 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:44:45.00 0.net
客からの信用を失墜させたらお終いだよ

275 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:44:45.45 0.net
デマじゃないのこれ

276 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:45:33.32 0.net
いっそ、三菱東京UFJからして、オレオレ詐欺等の不正の入金が含まれているんだから、
三菱東京UFJの銀行活動を停止させようじゃないか。


一発で、世界大恐慌が起こってしまいますがね。

277 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:46:36.77 0.net
全銀協に確認せずにデマとか言っている奴がいるな
全銀協には楽天凍結に関する苦情が殺到中なのにな

278 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:48:56.21 0.net
>>163
モニタリングに引っかかってもしょうがないわ。
やっぱり停止される人はそれなりの使い方してるんだね。

279 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:49:14.56 0.net
>>176
なんで楽天銀行だけ大騒ぎなんだろう?
郵貯とかJNBとか三井住友とか他の銀行でも凍結は有り得るけど、それは警察とか金融庁とかからの指示でやってるんでしょ。
銀行の独自判断でやるなんて楽天銀行ぐらいだろ。

>>182
まだ楽天銀行の株価を出してくれないのか、火消し君は。

>>211
>>212
自分もコールセンター経験あるけど、こんな糞対応してたらクビだよな。

280 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:49:17.38 0.net
楽天銀行なんて、そもそもポイントキャンペーンで何度もポイント付与しなかった前科があるんだから。
問い合わせて、何回キャンペーン期限後にポイント付与があったのか!

公式HPから引用して説明しても、
「そういうキャンペーンは実施しておりません」
とキャンペーン自体なかったことにするぐらいだから。

もう平気で詐欺をするところだから、楽天銀行というところは。

281 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:49:59.82 0.net
>>278
火消し君、残業中ですか?

282 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:50:39.28 0.net
それ分かってても口座開設するんだから
仕方ないよね

283 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:51:38.38 0.net
>>279
>自分もコールセンター経験あるけど、こんな糞対応してたらクビだよな
えっ、楽天銀行でもっとひどい対応を受けてるよ。

新規に口座開設してから半年はATM手数料は一切かかりません
と虚偽事項を断言したオペレータまでいるんだから、びっくりしたよ。

284 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:52:21.06 0.net
残業多そうだなw

285 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:53:41.74 0.net
楽天銀行は、3か月前にも、
金融商品取引法違反をしたところだからなあ。

外貨預金で元本割れがありえるという説明もせずに、
元本割れ商品には投資したくないと登録している客にまで
いきなり勧誘していたからね。

286 :196 ◆9XuF3XEACk :2015/09/30(水) 19:55:50.62 0.net
口座がいつ使えなくなるかわからないという
顧客の不安を、解消しようとする姿勢が
全くないのが衝撃だった。
もし凍結しても、どのように解消するか答えられないのはありえない。
噂には聞いていたがこの対応じゃ
残念ながら、もう使えないなあ。

287 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:56:46.32 0.net
>>279
金融庁はいちいちそのような指示はしない。
犯罪利用口座として凍結するのは、警察か弁護士から通知を受けた場合だけ。

288 :名無しさん:2015/09/30(水) 19:59:05.02 0.net
>>270
モニタリングして怪しいと思っても独自の判断では止めないでしょ。

289 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:01:48.31 0.net
>>264
楽天市場の店子は強制開設させられてるよ・・・

290 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:01:51.73 0.net
楽天銀行で口座凍結があったと聞いて、このスレに来てみたが、
正直言って、今までも相当にトラブルを起こしているのに、
いまだに楽天銀行を使っている馬鹿って、いったいなんだろうと思う。

もし、友人で楽天銀行を使っていると聞いたら、
本当に縁を切ろうとさえ思う。
そいつが、何の災いを自分にもたらすのか分かったもんじゃないからね。

今回の事件が本当だとすると、本当に縁を切ろうと思う。

291 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:03:27.29 0.net
事件何てあったっけ?
三木谷さん最高

292 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:03:28.94 0.net
まぁこんな時代だから銀行業が厳しくなるのは分かるが
顧客との信頼を無くしたらもう無理でしょう

293 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:03:42.34 0.net
そもそも、今迄もいい噂聞いてないのに
今更って感じもするけど

294 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:04:02.31 0.net
楽天銀行って、銀行業の免許停止しなければならないでしょう。

車で言ったら、極度に酒酔いしながら、十数人の通行人をはねて殺したような事案だもん。
それで、車の免許を停止させないようなもんなんだから。

295 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:06:31.46 0.net
>>158のメールに反応してくれた人に遅くなったけど返答

自分も利用制限喰らってる一人なんだけど、
カード支払前日に気付いて電話して、どうやら利用制限されていると伝えて振り込んだ。
なので引き落とし出来なかったから届いたって訳じゃなさそうなのよ。

銀行側に電話したら折り返し電話と言われてそのまんままだ動き無い。
ちなみに利用は家族への振込やらゲーム課金の為に使った程度で頻度は高くない。
だから犯罪口座だーとかデマだーって書き込み見ると不思議に思うのよね。

296 :これからも楽天銀行使います:2015/09/30(水) 20:06:51.21 0.net
>>291
どうせ数人が悪さをして凍結されただけだから、
今回の数人による凍結騒ぎは、全然問題になりません。
今回の騒ぎ、99.99999%の人々は何も知りません。

楽天銀行は、今までもこれからも、顧客から絶賛される銀行に
変わりはありません。

297 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:07:47.21 0.net
いや、なんか意味が違うんだが

楽天って聞くだけで
普通の銀行より審査でも緩やかなイメージがするから
みんな簡単に口座を作ってしまったのではないの?

298 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:09:03.23 0.net
実際にはかなりいい加減だよね

299 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:10:29.95 0.net
住民書送ったのに

300 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:10:44.30 0.net
>>295
そもそも、ATM入金手数料がかかる銀行で
クレカの口座引き落としをするのが間違いなんですよ。

口座残高がないのに気が付いて、
慌てて入金しようと思っても、
3万円以上入金しないとATM手数料取られるんだから、
財布にたまたま3万円なければ困るわけじゃん。

301 :196 ◆9XuF3XEACk :2015/09/30(水) 20:11:25.86 0.net
ヒラのオペレータが楽天銀行の正社員と断言していて
本当か疑わしかったが
以下のアルバイトの募集を見る限り
ウソの可能性が高いのではないか。
いろいろなコールセンターを知っているが
10人くらいの小さな所以外ヒラのオペレータが正社員のところは無いのだが・・・

http://www.e-aidem.com/aps/07_A50804004089_detail.htm

302 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:13:45.39 0.net
>>300
そうですよね…。
イーバンク出来た当初ぐらいに作って
家にいて振り込めるとか便利だなーと思ってたら
手数料無料の所多くなってきましたもんね。

手数料ぐらい仕方ないなーとか思ってたけど、
改めて思うと相当無駄にしてますわ。

303 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:13:46.21 0.net
楽天銀行 さ

でグーグルリストを出したら
なぜ「楽天銀行 詐欺」というのが出てくるんですか?

銀行が詐欺をするんですか?

304 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:14:50.96 0.net
[1]コールセンタースタッフ(受信のみ)≪20名採用予定≫
[1]時給900円〜
[1]福岡県福岡市博多区博多駅東2-6-1 九勧筑紫通りビル4F
10:00〜16:00 ※休憩1時間

福岡?

305 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:15:06.57 0.net
平の楽天銀行社員だから電話対応に馴れてないかもしれんよ
普段は派遣に任せっきりで非常事態だから駆り出されたけど
馴れない電話対応に緊張してしどろもどろとかね

306 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:16:00.60 0.net
>>297
クレカじゃあるまいし
無職でも住所あれば口座作れるでしょ

307 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:16:31.86 0.net
>>298
そのつけを顧客に回しているんだな

308 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:16:43.98 0.net
>犯罪口座だーとかデマだーって
それ、どう見ても火消し屋でしょwww

309 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:21:10.40 0.net
>>305
いきなり日本語で戸惑ったのかもね

310 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:21:13.93 0.net
心配な人は解約すればいいだけ

311 :名無しさん:2015/09/30(水) 20:27:10.02 0.net
>>310
不正利用者が逃げようとしてるので凍結な

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200