2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 130 【口座凍結】

1 :名無しさん:2015/09/30(水) 11:14:33.90 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

過去スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 124
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1438764275/
楽天銀行(旧イーバンク) 125
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443318490/
楽天銀行(旧イーバンク) 126
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443339651/
楽天銀行(旧イーバンク) 127
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443355790/
楽天銀行(旧イーバンク) 128
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443413372/

※前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 129 【口座凍結】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443478599/

405 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:21:06.35 0.net
楽天銀行は全口座を精査して詐欺師を排除したという実績が欲しいんじゃね
中途半端でやめたら精査漏れがおきるからやりきるまでやめられない

406 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:23:54.71 0.net
これで口座凍結をして回復はいつになるかわからないと
いうことだけは確定したな。
火消しはUPは捏造だというのかなwww

407 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:24:22.81 0.net
>>403
それで文句を言われて調べたら「問題ないので解除しました」だからな
ただただ精度の低い粗悪な対応なだけだろ
とても銀行員の仕事とは思えない

408 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:25:13.90 0.net
>>196
楽天がクソなのは分かるけど質問してるほうもなんかあれだな

409 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:26:24.51 0.net
ブログで雑な対応と書かれてたが、対応以外にも雑な仕事しかしてねーだろw

410 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:26:27.93 0.net
銀行にとって口座凍結というのは本人から依頼があった場合をのぞき、
最終手段であり、よほどの事情がない限り無断でやっていい措置ではないのに
独自のずさんなモニタリングとやらで微妙に怪しいってだけで凍結
出金不能、だまってたら資産没収とか、これ自体が犯罪行為

411 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:30:25.51 0.net
ブログだけではこんな醜い対応信じられなかったが
2つのうPを聞いて本当だと確信した。

412 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:30:25.92 0.net
デマを見つけたらここに即通報
ttps://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

413 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:31:59.13 0.net
はい凍結

414 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:32:01.41 0.net
>>407
よくよく調べたら何ら問題が無かったので凍結を解除しましたって、つまり凍結の判断が間違ってたってことの裏返しだよね。
それって、おかしいよね。
凍結する前に調べるべきだろ。
凍結対象を機械的にリストアップして、そこからは人手で調べて、本当に凍結するべきか否かを判断するのが正当なやり方。

415 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:33:24.51 0.net
googleサジェスト、
凍結の次に「ログイン」と出てくるようになった

ログインできねーーーー。って人が検索してたりしてね。

416 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:33:43.48 0.net
>>409
どのブログ?

417 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:33:53.21 0.net
楽天の工作員とか言ってる奴の方が、
ようつべやまとめで稼ごうとしてる工作員っぽいわ。
自分の収入がかかってるから必死杉w

楽天は危機感なさそう。
HPにメッセージ載せて沈静化はかろうともしてない。
国策みたいだし。

418 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:35:30.06 0.net
ATM出金。
今日までに3日連続300万づつ引き出し。とりあえず今日の最後までは凍結なし。
明日から50万制限なので、残りの数十万を2日に分けて出金することになりそう。

eBank時代に5年定期を組んで、満期後も数年そのまま放置されていた口座。
純粋にATM高額出金だけでは凍結されない、という判断はつくと思う。

419 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:38:55.39 0.net
163 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/30(水) 17:12:32.28 0
https://www.youtube.com/watch?v=qM5ImSYLins
電話の対応が


196 名前: ◆9XuF3XEACk [] 投稿日:2015/09/30(水) 18:20:28.55 0
楽天銀行は口座凍結をする可能性があるという
ソースをUPしました。
https://www.youtube.com/watch?v=mqSBm_t4bKs



楽天銀行とのひどい電話のやり取り2つ
下のほうがひどい

420 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:39:55.57 0.net
バイトか社員か確かめる簡単な方法

「悪いんだけど、何を言ってるかわからない。」
「英語ペラペラなんですよね?英語のほうがわかりやすいので、英語で話してもらえますか?」

と言ってみる。
こっちが英語を話せないのは関係ないの。
だって、相手が話せるとは限らないからね。

421 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:41:57.88 0.net
>>420
とりあえず英語でお願いしますといえばいいんじゃね

422 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:43:43.23 0.net
>>419
コールセンターでこんな顧客にため口みたいな対応がありえないんですけど

423 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:48:51.00 0.net
銀行なのに一人当たりの預金残高が28万円とか。
高校生がずっとお年玉貯めてましたってレベルなのは
貯金などに使われているのではなく
流動性資金を置く仮置き場のような使われ方をしているのではないか。

その流動性資金置き場で、流動的にお金を動かすと口座を凍結される。

ではこのお年玉銀行は何のために存在する銀行なのか

424 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:49:18.47 0.net
言葉使いの最低限の教育をバイトに施すよりもそのバイトが辞めて新しいバイトに入れ替わるペースが早いんだろ
リンク先は見てないけどまた募集してるってここに貼られたし

425 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:50:53.58 0.net
楽天銀行は客の要望をつっぱねるのが
仕事という酷さだな。

426 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:51:23.11 0.net
>>423
つか、ネットバンク信用してるやつなんかいんの?
トラブルが起きても担当者すらいない、支店で顔見て話ができるわけでもない
電話で適当に流されるだけなんて、ネットに不慣れな爺婆でなくても不安を覚えるだろ

427 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:53:56.75 0.net
ここは数か月前に解約したし、手持ちのネットバンクはJNBと住信だけど
JNBはTポイントとの提携全面に押し出してきてるのが怪しすぎるし
住信は顧客振分けは結構だけど、これからどうなるのかが分からない
ソニー銀行のがましなんかな

428 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:54:44.52 0.net
>>405
証拠不十分な容疑者を、イキナリ処刑しちゃダメだろ
楽天魔女狩り銀行かよ・・・・

429 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:55:33.86 0.net
こんなメッセージが来てたんだが、俺だけ?
http://i.imgur.com/LvpfeY5.png

止められちゃうのか。。(´・ω・`)
登録内容は全部正しいんだけど。。。

430 :名無しさん:2015/09/30(水) 23:57:44.32 0.net
>>428
しかもブログとかツィッターで公表してる人は
みんなやましい所がないからやってるんだろうから
無実の人を処刑って感じだわな

山本一郎ってのはなぜあんな事言うのか理解できない
いや楽天様なんだろうってのはまぁ想像できるがw

ただ今まで話には出てきてないが(出てくるわけ無いが)
本当に不正利用されてて成功した口座もあるにはあるんだろうな
だからって無実の者を処罰するような事許されるわけないけど

431 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:03:11.14 0.net
>>429
素直に読むと、このまま何もしないと口座が凍結になるんだろうね。
しかし電話番号とは、今までに報告されていない新しいパターンだな。
推測するに、楽天銀行が君に電話したけどつながらなかった、ということが何度かあったんだろうかね。
とりあえず、その登録している電話番号の、最近の着信履歴を調べてみては?

432 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:03:17.42 0.net
協力して悪に立ち向かうんだ

(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
 ↑    ↑   ↑
金融庁 被害者 全銀協

433 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:04:04.65 0.net
>>429
もしかして利用制限のためのあら探しか?(;゚Д゚)

434 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:04:11.49 0.net
>>426
まぁ、そのかわりの金利なり手数料優遇だろ
銀行に限らず証券や損保・・
安心やサポートをとるか、低コストを選ぶかは本人次第

435 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:05:18.45 0.net
てかそもそも楽天銀行から電話とかかかってくるもの?キャンペーン勧誘とか
今まで見た限りでは利用制限はいきなりで電話しなそうだし

436 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:08:38.98 0.net
>>435
電話代すらケチる企業が、かけてくると思うか?

437 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:08:45.15 0.net
>>429
こっちはまだそのメッセージ着てない
順次なのかもし知れないけど

438 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:09:36.43 0.net
なんなんだよこの恐怖銀行は

439 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:12:20.36 0.net
今まで楽天擁護してたけどさ、凍結案件をバイトのコールセンターがやってる事実を知って、
もう擁護するの止めたわ
さすがに口座開設とかの問い合わせとかとは違うんだからさ
ちゃんと対応して欲しいわ

440 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:13:38.46 0.net
5月ぐらいに口座開設申し込んで、途中からやっぱりいらなくなって
本人確認の書類送らなかったら、しつこく本人確認の書類を
送ってこいって封筒送ってきた
どんだけ口座開設させたいんだ

441 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:14:39.84 0.net
>>430
最下位のチームが優勝チームに2連勝して浮かれてるんだろうな、悔しかぁ。
明日のホーム最終戦、勝たせて堪るか。

442 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:14:48.34 0.net
コールセンターのバイトに口座凍結されるってつれーね
ミスしても誰にも指摘されなかったら口座の預金は一生凍結されたままになるんだぜ

443 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:15:20.21 0.net
1週間定期の金利上がらないしこれを機会に全額出金したわ

444 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:16:57.02 0.net
>>429
なんやそれ!
登録してる電話番号が相違してると連絡が取れないからと口座凍結する可能性も有るのか?

445 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:18:07.57 0.net
学生から社会人になったら虚偽登録で凍結とかされちゃうの?

446 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:25:13.08 0.net
>>444
>>429
だとすると私も凍結されるかも…
今登録されてる番号あまり受け取れなくなってるし

別に私の番号ではないということではないんだけど
家族と共通の家電で昼間はほとんど仕事でいなくて
家にだいたいはいる家族の耳が最近特にとおくなってきて
めったに出れないだけ

447 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:25:48.78 0.net
楽天証券とかクソすぎて金融庁が指導や警告受けまくってたけど今回これだけの事起こしてそういうのないのか?

448 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:25:50.59 0.net
>>304
福岡、博多駅近くかぁ。
応募して潜入してみたい気もするが、ミイラ取りがミイラになるのは嫌だわ。

品川シーサイドの楽天が入ってるビルの隣のビルで働いた事あるわ。

>>439
開設とか簡単な問合せはバイト君でも構わないと思うけど、そんな口座凍結とかレベルの高い系は正社員とかにして欲しいな。
音声ガイドで問合せの種類とか案内して切り分けるとか出来るのだし。

449 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:27:33.18 0.net
>>444
うーん
さくら銀行で口座を作ったけど、これまで>>429みたいな確認来たことねーぞw

450 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:28:04.78 0.net
つーか、口座凍結の応対は解除の決定権を持ってる人間がやるべき

凍結された客が求めているのは即時決断、即時対応だろ

バイトとかありえない

451 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:28:31.60 0.net
楽天証券はシステム糞すぎて何百回もシステム障害起こして営業停止寸前までいったさけ

452 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:29:57.00 0.net
>>419
これはひどい
上の人はほんとできた社会人だな、俺なら怒鳴ってるわ

453 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:31:30.36 0.net
>>429
モロに魔女狩りじゃんか・・・

454 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:32:23.97 0.net
>>449
自分も三井住友銀行は三井銀行時代から長く使ってるし、その他の郵貯銀行とかりそな銀行、JNBとかも口座を持ってるけど、電話番号云々なんてのは来たことが無いな。

455 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:52:54.25 0.net
口座凍結の規模はわからないけど、「大きな騒ぎになっている」事は紛れもない
事実だし、大手マスコミも楽天銀行に取材申し入れはしているだろうが、
楽天銀行が未だにノーコメントなんだろうな。
ごく限定的であうrにしろ、かなり大規模であるにしろ、裏付けなしで
さすがに記事にできないしな。

もし金融庁への口座凍結された本人からの通報が100人とかの単位に
なったのであれば、金融庁も何かしらの指導なり調査が入るだろうけど、
そちらの動きは速くても来週になるだろうし。

456 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:54:02.64 0.net
この程度で騒ぎ収束していいわけないな。
これからじわじわ出金が増えるのかね。

ヤフオク使ってるだけでいきなり凍結で何十時間も時間とられるとか、
明日は我が身だよ。

俺のお薦めはJNB

457 :名無しさん:2015/10/01(木) 00:59:43.42 0.net
>>456
> この程度で騒ぎ収束していいわけないな。
おい、「いいわけない」って工作員なのがばれてるぞw

458 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:00:25.37 0.net
>>456
炎上の陰、常に禿あり
まだちょっと早いんじゃないですかね?もうちょっと焼けダルマになってから誘導しないと

459 :429:2015/10/01(木) 01:03:49.95 0.net
着信残ってませんでした。
まったくをもって意味不明。。。

最近やったのは、不動産系の迷惑電話を10件程度
着信できない設定にしたくらい。 まさかなw

460 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:07:28.99 0.net
>>456
JNBは楽天のような口座凍結は聞かない代わりに
ヤフプレ月額支払いでVISAデビット召し上げがあるから微妙
今回のヤフオク支払いシステム改変でどう変わるか様子見

461 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:09:13.21 0.net
マイナンバー・・・

462 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:10:32.28 0.net
>>459
なんなんだろうねー
コールセンターにかけて、ごちゃごちゃ言ってきたら
なるほど、ところであーたの電話番号に「今」かかってきたら出られますか?って聞くは。

463 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:18:54.13 0.net
楽天不動産からの勧誘電話に出ない奴は凍結だぁぁぁああああ!


て事?もう何がなんだか分からない(´・ω・`)

464 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:26:02.83 0.net
凍結までして、預金拘束したんだから中間決算の預金残高住信SBIネット銀行より上回ったんだろうな?w

465 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:26:45.28 0.net
>>456
出金さわぎは、マスコミがドドンと取り上げてからでしょう。

466 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:31:09.99 0.net
マスコミが取り上げないってことは凍結されたやつなんて数十人ってとこだろな

467 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:33:23.04 0.net
>>466
またそれ、またおまえ、また工作か

468 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:33:30.92 0.net
>>464
中間決算のために口座凍結するとか他の銀行ならありえないけど
楽天ならありまくりすぎるところが、また

469 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:34:28.51 0.net
報道して取り付け騒ぎに発展するとマズイから
お役所が取り上げるまではマスコミは静観するでしょ

470 :429:2015/10/01(木) 01:35:31.50 0.net
そういや、非通知も着信拒否にしたか。

とりあえずなんでこんなメッセージが送られてきたか
メールで問い合わせてみた。
結果は、おって報告します。

471 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:37:19.27 0.net
そもそも日本には他は独裁国家にしかない記者クラブがあるから、
だから政府の意向を無視すると政府系の記者会見のとき最後尾に回されるから、
こういう取りつき騒ぎが起こりかねないものは確実に報道規制をかけてるだろ

472 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:41:51.34 0.net
>>466
昨日あたりは数人とか言ってなかったか?
桁が増えたな

473 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:43:23.18 0.net
英語が公用語だと日本語苦手になってくるんだなあ

474 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:47:11.30 0.net
>>472
明日は夢の三ケタに突入かw

475 :名無しさん:2015/10/01(木) 01:52:28.87 0.net
>>466
ここのスレに辿り着いても、書き込みを見て状況を把握するとか、
単純にそんな人の方が多いでしょー
全ての人が、このスレとかブログ、ツイッターのどこかに書き込みしてると思うなよ

476 :名無しさん:2015/10/01(木) 02:05:55.43 0.net
とはいえ、流石に数百数千、それ以上なら日常会話でも話題になってると思う
気付いてないって場合も有るだろうけど
いや、工作員でも擁護する訳でもないが

477 :名無しさん:2015/10/01(木) 02:14:21.36 0.net
>>476
多く見てもせいぜい数百人で1000人はいないと思うぞ
口座数が5000万あるなら多く見て500人程度、実際は300前後だろ
根拠も証拠も確証もない数字だけどな

478 :名無しさん:2015/10/01(木) 02:24:24.23 0.net
なんにしろ、このスレに書き込んでる連中の多くは
当事者でないアンチ楽天がここぞと連投してる気がする

口座持ちとしては、そういう誹謗中傷より
経緯や取引状況などの生の声が聞きたい

479 :名無しさん:2015/10/01(木) 02:24:36.39 0.net
>>477
口座数は500万だよ。どこのメガバンクだよそれw
普通は100人も被害者がいたら多すぎだが、この騒ぎ見るといるな

480 :名無しさん:2015/10/01(木) 02:28:58.95 0.net
前スレで5000万って書いてる奴がいたけど、またデマって叫んでたやつに騙されたなw

481 :名無しさん:2015/10/01(木) 02:30:10.76 0.net
しかしここのプレスリリース見ても
「パソコンだけでなく、スマートフォンや携帯電話からアクセスできる利便性が評価され、楽天市場でのお支払など、さまざまな決済で、多くの個人及び法人のお客さまにご利用いただいております。」
と決済手段の口座として意識しているくせに、なんだいまの口座凍結基準は?

http://www.rakuten-bank.co.jp/press/2015/150514-3.html

482 :名無しさん:2015/10/01(木) 02:39:03.48 0.net
>>478
ほんそれ。
叩くなら好きにどうぞって感じだが、専用スレ立ててやってくれよと。
荒らしにこんな事言ったところで犬に論語か。

483 :名無しさん:2015/10/01(木) 02:43:05.93 0.net
犬って世界の野良犬ですか?

484 :名無しさん:2015/10/01(木) 02:54:59.10 0.net
例のサイトなんかつながらなくなってない?

485 :名無しさん:2015/10/01(木) 02:56:07.34 0.net
2015年9月1日以降、楽天銀行利用者が『口座凍結された』と悲鳴
http://silvershield.link/rakuten-bank

486 :名無しさん:2015/10/01(木) 03:32:28.38 0.net
>当事者でないアンチ楽天
電話番号云々で難癖付けて「口座凍結するぞ!」と脅迫するんだから、
口座開設者全員が当事者予備軍だろ

487 :名無しさん:2015/10/01(木) 03:32:48.34 0.net
5000千口座と言う表記だから、5000万と勘違いしてしまう人もいるな。

488 :名無しさん:2015/10/01(木) 03:44:49.89 0.net
叩くってなんか違わない?

489 :名無しさん:2015/10/01(木) 03:45:39.72 0.net
無理に特徴作るために普段使わない句点使うとか
苦労がしのばれる

490 :名無しさん:2015/10/01(木) 04:06:37.61 0.net
荒らしに荒らしは火に油

491 :名無しさん:2015/10/01(木) 05:01:23.12 O.net
ふふふ、始まったな

492 :名無しさん:2015/10/01(木) 05:24:32.21 0.net
???

493 :名無しさん:2015/10/01(木) 05:28:29.65 0.net
!!!

494 :名無しさん:2015/10/01(木) 06:24:48.86 0.net
もはや一部のキチガイが無限ループで暴れているだけの糞スレw

495 :名無しさん:2015/10/01(木) 06:29:40.26 0.net
>>470
全銀協に電話したほうがいいぞ
有効な電話番号を登録していることを説明、不動産迷惑勧誘電話は断ったことも説明

496 :名無しさん:2015/10/01(木) 06:41:55.08 0.net
木を隠すには森作戦だな
楽天叩き側に工作員を回すんだよ
キチガイが叩きだすと叩かれてる方がまともだって世間は思う
ネット上でのバッシングを沈静化する為の有効な方法。

497 :名無しさん:2015/10/01(木) 06:42:15.74 0.net
さて、出勤だ

498 :名無しさん:2015/10/01(木) 06:51:50.51 0.net
>>481
あれ、これはオカシイですねー
決済用口座としての利用を公式に認めちゃってるじゃん
望ましくない利用方法ならこんな表現は絶対にしないよね

499 :名無しさん:2015/10/01(木) 07:12:19.48 0.net
被害者は可哀想だが、今回の件で楽天銀行の利用にはリスクがあるのが分かって良かったよ
生活に支障が出るから絶対にメインでは使えない

500 :名無しさん:2015/10/01(木) 07:22:12.66 0.net
>>499
メインでは勿論使えないし、サブ等でも無理だから1円放置ぐらいしかできないね

501 :名無しさん:2015/10/01(木) 07:24:01.99 0.net
楽天に500も置くなら他の銀行にも沢山置いてる金持ちかと思ったけど
違うの?

502 :名無しさん:2015/10/01(木) 07:24:52.85 0.net
5000と聞いてアホかと思ったけどw

503 :名無しさん:2015/10/01(木) 07:31:46.07 0.net
5000も持ってたら少々相手が不細工でも我慢するわなw

504 :名無しさん:2015/10/01(木) 07:42:45.43 0.net
>>419
転送機能が無いというウソの理由で上席に代わらないのは
ありえないな。
この人もただのオペレーターに答えられる案件ではないから
代わってほしいといったのだろうに。
酷すぎる・・・。

505 :名無しさん:2015/10/01(木) 07:43:33.09 0.net
>>429
凍結されちゃうね、これは
予告してもらえるだけありがたいと思わないと

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200