2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新生銀行 84

1 :名無しさん:2015/10/04(日) 21:00:12.27 0.net
新生銀行
http://www.shinseibank.com/

前スレ
新生銀行 83(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1432197994/

383 :名無しさん:2015/11/25(水) 09:09:22.12 0.net
今日金下ろしてきて解約するわ

384 :名無しさん:2015/11/25(水) 09:57:30.77 0.net
転載

停止しなければいけない設定は、4ヶ所有るっぽい。

まず、↓ここで、
ttp://tsite.jp/r/ccc/customer/optout.html
Web『Tサイト[Tポイント/Tカード]』と、
Web『Tカード番号での提供先への個人情報の停止』
の2ヶ所を全部設定して停止、

さらに、↓ここから、3ヶ所目で、
ttp://qa.tsite.jp/faq/show/23532
CCCからYahooへの情報提供特約の停止、

さらにさらに、↓ここから、4ヶ所目で、
ttps://agr.yahoo.co.jp/ccc_set_opt
YahooからCCCへの情報提供の停止。

今のところ、これで全部止まるはず。

385 :名無しさん:2015/11/25(水) 10:17:12.91 0.net
Tポイント止めた方が早くね?

386 :名無しさん:2015/11/25(水) 10:21:00.71 0.net
なかなか難しいみたいだよ

387 :名無しさん:2015/11/25(水) 12:02:33.91 0.net
チェックじゃなくて外すんだと

http://imgur.com/7UeqWOT.jpg

388 :名無しさん:2015/11/25(水) 13:41:34.46 0.net
>>387
高度な罠だな。付けても外しても取られそう
CCCはここまで来たなら正々堂々と個人情報で商売しますと言えや

389 :名無しさん:2015/11/25(水) 15:04:50.67 0.net
CCCの本気きたか

390 :名無しさん:2015/11/25(水) 18:12:16.08 0.net
>>382
なにそれ
ネットバンキングなのに〆切?
禿並みに制約と罠があるってこと
少し調べてみるか店頭に行って詳細聞いてみる
新宿店行ったけど罠があるとは知らずに新生ステップアッププログラムの印刷物だけもらってきた…

391 :名無しさん:2015/11/25(水) 21:33:46.55 0.net
レイ○

392 :名無しさん:2015/11/25(水) 22:26:54.04 0.net
>>380
面接2時間ぐらいやらされるよ…

393 :名無しさん:2015/11/26(木) 05:15:13.75 0.net
でもまぁつくるならマイナンバーで面倒になる前につくっとけ感はある

394 :名無しさん:2015/11/26(木) 06:34:24.42 0.net
.

395 :名無しさん:2015/11/26(木) 09:27:44.67 0.net
>>390
〆切というのは振込先に送金金額が当日中に入金される期限という意味ね
ネットバンキング操作自体は24時間可能だが
ただ他の銀行なら全銀システム稼動時間の平日15時ギリギリまで対応してるのがほとんどのところ新生は30分早いってこと

それに最近は全銀システムの絡まない自行間振込は夕方までとか24時間入金対応する銀行も増えてきてるが新生はそれもない

まあ新生の強みは何と言っても提携ATMが完全無料って点で割り切れば決して悪い銀行ではないんだが振込などそれ以外のシステム面では遅れが目立つというのは否めない

396 :名無しさん:2015/11/26(木) 09:35:17.53 0.net
>>395
詳しくありがとうございます
朝早く起きて振込手続きすれば問題ないってことで大丈夫なのでしょうか?
提携ATM大手コンビニでの引き出しが無料ってことです?
それはすごいメリットですね
助かりました
重ねてありがとうございました

397 :名無しさん:2015/11/26(木) 10:09:32.23 0.net
振込で電信扱い、文書扱いなんて死語になるのかな
まだ一部の金融機関で文書扱いが残っているのかな、全廃したという話もあるが

398 :ちゃんばば:2015/11/26(木) 11:18:37.68 0.net
文書扱いは官庁とかとの特殊な契約で残っているって話は聞いた事ある。本当かは知らん。
銀行の内部処理ではコードがあるだけで、紙のやり取りは止めているって聞いた事もある。
昔、先に送ったデータと後から送った紙でデータが違い揉めた事があるみたいね。
http://www.zengin-net.jp/company/pdf/statistical_data_201510.pdf
によると、MTデータ伝送では0千件だが、前年同月比がコロコロ変わってるのでまだあるっぽい。
新ファイル転送では数万件あるな。

399 :名無しさん:2015/11/26(木) 12:06:05.07 0.net
>>396
振込の入金反映時間帯が「平日の」9時頃〜14:30って事だから
その日が平日であればその通り
それ以外は予約扱いで翌稼動時間に順次処理される

400 :名無しさん:2015/11/26(木) 18:10:59.86 0.net
本当の初心者はメガバンクのネット振り込み使っとけ新生よりマジで簡単だから
ある程度預けとけば振り込み手数料無料もあるぞ。新生も標準だと月一回だけだし

401 :名無しさん:2015/11/26(木) 18:51:09.55 0.net
100万で月5回無料が魅力だからそのためだけに200万預けとく
みずほがメインだったけど宝くじもう買わないし
宝くじネットバンキングから買うために開設したようなものだし
他にも、三井住友、三菱UFJと開設してるけど

402 :名無しさん:2015/11/26(木) 20:21:59.11 0.net
新生もくせえだけの銀行になっちまったな
2w始めたころは盛り上がってたのに
はよつぶれろ

403 :名無しさん:2015/11/26(木) 20:48:30.33 0.net
2週間定期で盛り上がったなんではじめて聞いた
あと利用者還元はさっぱりだが業績はええぞ

404 :名無しさん:2015/11/26(木) 21:54:22.99 0.net
レイ○

405 :名無しさん:2015/11/26(木) 22:06:29.11 0.net
>>403
業績ええならさっさと公的資金完済しろよw

406 :名無しさん:2015/11/26(木) 22:33:00.46 0.net
二週間定期に130万ほどいれておきたいんだが
他行振込み5回まで無料になるの?

407 :名無しさん:2015/11/26(木) 22:45:09.87 0.net
>>403
数年前は利率0.4%だった

408 :名無しさん:2015/11/26(木) 22:45:25.98 0.net
↑条件は合致してますね(二週間100万以上)
平均残高もクリアしてればいけるんじゃないでしょうか?
ステージ確認忘れずに。

409 :名無しさん:2015/11/26(木) 22:46:16.80 0.net
超短期定期預金と言えば新生だった

410 :名無しさん:2015/11/27(金) 00:49:05.37 0.net
>>397
地元の信用金庫サイトを見ると窓口で振り込みでは電信、文書
がありそれぞれ手数料が違う

411 :410:2015/11/27(金) 00:56:37.11 0.net
都内の複数のメガ信金を見た

412 :名無しさん:2015/11/27(金) 06:34:08.13 0.net
.

413 :名無しさん:2015/11/27(金) 07:45:27.88 0.net
まぁ実際目下好調とは言え公的資金完済への道のりは遠い
今のうちにある程度返しておかないと次なんかあったら確かにつぶれてもおかしくない
今もっと儲かってるところに助けてもらえれば良いんだけど

414 :名無しさん:2015/11/27(金) 08:33:57.01 0.net
>>410
文書の方が100−200円安いんだよね

むかーしの会社で経理やっていたときは経費節約のため文書扱いで振り込んでいた
取引先によっては請求書に電信扱いで振り込んで下さいって書く会社もあった
気が付かずに、また意図的に文書で振込すると、次からは電信で払って下さいと怒りの電話がきたよ

複写式の用紙にボールペンで強めに書いて疲れたよ
いまはネットバンキングで楽になったものさ

415 :名無しさん:2015/11/27(金) 10:05:48.36 0.net
糞尿銀行の信者の皆様、毎日毎日宗教活動ご苦労様です。

416 :ちゃんばば:2015/11/27(金) 19:36:01.65 0.net
>>414
信金って全銀に直ではなく信金ネット経由で繋がっていたと思うが、未だに紙でやっているんだろうか?
平日午前中でも翌営業日や翌々営業日振込?
窓口で紙で書いても、窓口でデータ入力してくれるだけじゃ?

417 :名無しさん:2015/11/27(金) 21:18:39.01 0.net
レイ○

418 :名無しさん:2015/11/28(土) 06:33:51.69 0.net
.

419 :名無しさん:2015/11/28(土) 07:10:31.68 0.net
>>416
いくつかの信金、信組を調べたが殆ど電信一本、たまに文書扱いがある
文書扱いやっているのは信金信組で預金量ランク下位のところばかり

420 :名無しさん:2015/11/28(土) 13:54:20.92 0.net
公債は特定口座に移行しろというのはいいんだけど
本人確認書類出し直せというのはおかしいだろ

421 :名無しさん:2015/11/28(土) 14:12:45.93 0.net
口座開設プレゼント 当選キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)!

1000円ありがとうございました

422 :名無しさん:2015/11/28(土) 14:42:23.10 0.net
当選とか落選とかあるのか

423 :名無しさん:2015/11/28(土) 15:19:13.45 0.net
>>421
は?なにそれ?
おれも新しく生まれ変わりたくて先日、ここの口座作ったけど何の特典ももらってないんだが?
後からティーポイント500プレゼントの特設ページがあることに気づいたけど後の祭り

424 :名無しさん:2015/11/28(土) 15:22:19.54 0.net
せめてタオルくらいくれよ

425 :410:2015/11/28(土) 15:29:19.95 0.net
>>419
俺は東京下町地区なんだが

城北信用金庫、預金残高2兆3885億円(メガ信金)
http://www.shinkin.co.jp/johoku/product/service/fee.html#furikomi

東京東信用金庫、預金残高1兆6345億円
http://www.higashin.co.jp/fee/tesu-kawase.html

朝日信用金庫、預金残高1兆7921億円
http://www.asahi-shinkin.co.jp/_tesuryo/index.html#furikomi-madoguchi

弱小信用金庫ではないのだが

426 :ちゃんばば:2015/11/28(土) 17:57:05.67 0.net
>>425
城北は
>※5)振込は原則として電信振込でお受けし、文書振込は、付帯物件(振込通知票等)が付されている場合のみ承ります。
と振込通知票がある奴だけで一般は使えない。
残りの2つは料金一緒。
昔の記憶で文書扱いが安いと思い込んでいる人用で、説明が面倒だからあるだけじゃ?

427 :名無しさん:2015/11/28(土) 18:38:32.08 0.net
>>423
せめて通年でやってるマイルプレゼントとか通せよ・・
まぁポイントとか興味ない人なんだろうけど

428 :名無しさん:2015/11/28(土) 19:07:01.06 0.net
>>427
スマイルプレゼントってなんだよ?ww
マクドナルドのスマイル0円ってやつ、ここでもやってるのか?www
しかしこの銀行、分かりづらいところにTポイント500円プレゼントのページ設置してんな
新生ホームページから入れないとこにあるっておかしいだろ

429 :名無しさん:2015/11/28(土) 21:00:17.84 0.net
レイ○

430 :ちゃんばば:2015/11/29(日) 03:45:35.11 0.net
>>428
スマイル0円。マイルはただじゃない。

431 :名無しさん:2015/11/29(日) 06:34:23.31 0.net
.

432 :名無しさん:2015/11/29(日) 08:22:25.97 0.net
>>428

433 :名無しさん:2015/11/29(日) 08:24:38.48 0.net
(ス)マイル

434 :名無しさん:2015/11/29(日) 15:38:48.68 0.net
>>424
ほんと、何もくれないよな。
面接で100円のペットボトル貰っただけ。

435 :名無しさん:2015/11/29(日) 15:39:34.56 0.net
食おカードなんか要らねえし。

436 :名無しさん:2015/11/29(日) 15:47:10.66 0.net
ここでもらえるTポイントって期間限定?

437 :名無しさん:2015/11/29(日) 15:58:34.78 0.net
ウーイェイ!

438 :名無しさん:2015/11/29(日) 18:09:34.41 0.net
もらえばわかるさ

439 :名無しさん:2015/11/29(日) 20:54:22.36 0.net
レイ○

440 :名無しさん:2015/11/29(日) 21:20:59.03 0.net
>>436
どんどんエントリーして貰って下さいw

441 :名無しさん:2015/11/30(月) 06:33:28.32 0.net
.

442 :名無しさん:2015/11/30(月) 09:36:16.49 0.net
キャンペーン登録する金額あれば株とFXしたほうがよっぽどマシじゃんwww

443 :名無しさん:2015/11/30(月) 13:31:11.86 0.net
2週間定期が0.1%になってからはほとんど預金置いてないなぁ。
30〜50万入れといて、無料ATMで引き出すだけ。

444 :名無しさん:2015/11/30(月) 13:36:27.06 0.net
ログインが大変なんだよね。支店番号・口座番号に、パスワード2つに、マトリックスから3つも入れなきゃいけない。
マネールックとかのアカウントアグリゲーション使おうとすると、マトリックスを全部入れなきゃいけないのが怖い。で、今はマネーフォワードに変えた。

445 :名無しさん:2015/11/30(月) 17:20:30.27 0.net
バースデー定期作った人はいないの?
店頭限定らしいけど3か月で0.5付くらしいから次の候補にしてる

446 :名無しさん:2015/11/30(月) 17:50:42.15 0.net
スタートアップは使用済?

447 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:44:48.54 0.net
>>445
行くのめんどいし、3ヶ月じゃいくらも利息つかないな。
SBJの1年0.35の方がマシ

448 :名無しさん:2015/11/30(月) 20:46:29.94 0.net
>>444
そんなに大変なの
みずほした使ってないけどみずほの何倍くらい
面倒くさいの嫌だなぁ
早ければ明日遅くても再来月には開設しようと考えてたけど

449 :名無しさん:2015/11/30(月) 20:57:39.92 0.net
レイ○

450 :名無しさん:2015/11/30(月) 23:06:26.66 0.net
ATM使ってポイントって銀行側に何の得があるの?
ポイント欲しさに意味もなくATM使うから、
少ないポイントのためにやってる方も無駄だし、
銀行側もコストがかかるだけで、銀行は損なだけでは?

451 :名無しさん:2015/12/01(火) 00:00:32.79 0.net
もちろんそれ自体に得はない
客寄せのための餌でしょ、ポイント乞食は多いわけで

452 :名無しさん:2015/12/01(火) 02:22:03.10 0.net
月が変わって、またTポのエントリーか。
100Pにも満たないのに、良いカモだなw

453 :名無しさん:2015/12/01(火) 06:34:18.38 0.net
.

454 :名無しさん:2015/12/01(火) 08:24:35.66 0.net
>>305
先月までの1000円よかTポイントになっちゃうけど今のキャンペーンの方がええやろ

455 :名無しさん:2015/12/01(火) 11:38:47.38 0.net
>>445
利用したよ
自宅から15分くらいの場所に支店があるから問題なし
面接は長かったが、テキトーに答えてたら、投資スタイルが定期預金しか該当しなくて営業は掛けられなかったw

456 :名無しさん:2015/12/01(火) 12:11:09.28 0.net
結局、2週間定期って幾らで預けると1円未満の切り捨て切り上げでお得になるのでしょうか
復興税とか計算が難しすぎてよく分かりません・・・

457 :名無しさん:2015/12/01(火) 12:54:31.02 0.net
50万以上だから深く計算しなくていいだろ

458 :名無しさん:2015/12/01(火) 20:02:51.23 0.net
今月からの新規は良いな
貸し出しが忙しいのか

459 :名無しさん:2015/12/01(火) 20:10:12.02 0.net
>>456
何のことかと思ったら、利子課税を切り捨てでゼロにしたいということか。
税率20.315%で1円未満切り捨てなら、
1÷20.315%÷0.1%X365/14=128,335

460 :名無しさん:2015/12/01(火) 21:29:14.39 0.net
レイ○

461 :名無しさん:2015/12/01(火) 23:05:59.61 0.net
町田支店の警備員愛想が悪くてムカつくわ

462 :ちゃんばば:2015/12/01(火) 23:36:00.94 0.net
>>459
利子の源泉分離課税は、国税15%、住民税5%、復興税0.315%の20.315%だが、国税の15%は切り捨て。復興税は国税額に2.1%を掛けて四捨五入、のはず。
6円の利子だと、6*0.15=0.9で税は0円。7円だと7*0.15=1.05で税は1円。
6円を1番効率よく得るには、切り捨てだから6円以上になる金額。
6/利子*1年の日数/預けた日数(切り上げ)
利子が0.1%で14日なら、
6/0.001*365/14=156,428.57を切り上げて15万6429円。

何個口って預金は、国税庁が合算した後に計算と通達出してたはず。

463 :名無しさん:2015/12/02(水) 03:14:22.23 0.net
ここのアプリ使いづらいけどどうにかならないのか?

464 :名無しさん:2015/12/02(水) 06:33:04.62 0.net
.

465 :名無しさん:2015/12/02(水) 12:12:16.22 0.net
>>459
>>462
分かりやすい説明Thanks!
エクセル駆使してお得な預金額出してみます!

466 :名無しさん:2015/12/02(水) 17:09:48.54 0.net
復興税払わんとは非国民也

467 :名無しさん:2015/12/02(水) 19:26:59.78 0.net
問答無用に掠め取ろうとしてる態度が気に入らないだけで、
ちゃんと募金してますので!

468 :名無しさん:2015/12/02(水) 20:59:20.38 0.net
>>466
公的資金返さないのはいいのか?

469 :名無しさん:2015/12/02(水) 21:00:09.26 0.net
レイ○

470 :名無しさん:2015/12/02(水) 22:01:33.94 0.net
>>463
普通にブラウザーでいいじゃん

471 :名無しさん:2015/12/02(水) 22:31:06.55 0.net
ここは本当に悪質。
公的資金投入されているくせにハイリスク商品の販売に熱を上げる有様。
同じ過ちを二度繰り返さないと分からないらしい

472 :名無しさん:2015/12/02(水) 23:34:01.24 0.net
2週間定期が0.1%になってからはほとんど用済みだな。
乞食でもATM無料なんで、ファミマe-netで月2回引き出すだけ。

473 :名無しさん:2015/12/02(水) 23:50:01.66 0.net
Tポなんていらねえから0.2に上げてくれ

474 :名無しさん:2015/12/03(木) 00:00:46.51 0.net
下ろす時もTポイント付与って結構まぬけだよな

475 :名無しさん:2015/12/03(木) 06:34:43.97 0.net
.

476 :名無しさん:2015/12/03(木) 16:01:08.43 0.net
あいかわらずアホしかおらんなw

477 :名無しさん:2015/12/03(木) 20:32:56.28 0.net
>>476
お前がだろ

478 :名無しさん:2015/12/03(木) 21:40:49.24 0.net
レイ○

479 :名無しさん:2015/12/04(金) 06:34:14.86 0.net
.

480 :名無しさん:2015/12/04(金) 21:17:45.65 0.net
レイ○

481 :名無しさん:2015/12/05(土) 03:28:36.75 0.net
>>462
2週間って50万円以上からだよね?

> 何個口って預金は、国税庁が合算した後に計算と通達出してたはず。
これマジ?
楽天の特別金利(1年0.3%)で2000円2500口をやっちまった

482 :名無しさん:2015/12/05(土) 03:51:02.69 0.net
>>481
それはそれは乙でしたな

483 :名無しさん:2015/12/05(土) 06:33:40.67 0.net
.

総レス数 1001
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200