2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号87

1 :名無しさん:2015/10/07(水) 18:34:44.06 0.net
住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate

前スレ
住信SBIネット銀行 支店番号86 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443344201/

顧客満足度7年連続1位
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/mg_notice_150910_info

顧客満足度オリコンランキング1位
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20150701_1

顧客満足度カードローン1位
http://itest.2ch.net/jump/to?url=https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20150615_1

JDパワーアジア顧客満足度1位
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20140926

「スマートプログラム(仮称)」の開始について
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20150915

89 :名無しさん:2015/10/09(金) 17:03:46.25 0.net
10兆ZARじゃないの?

90 :名無しさん:2015/10/09(金) 17:04:15.88 0.net
我が家の総資産という言い方だと、家族所有の不動産が多そうな気も

91 :名無しさん:2015/10/09(金) 17:09:06.19 0.net
>>87
貧乏人はシッシッ 近寄らないで

92 :名無しさん:2015/10/09(金) 17:11:12.13 0.net
スルー出来ないキチガイ2匹ともさっさと消える ウザい!

93 :名無しさん:2015/10/09(金) 17:20:58.08 0.net
そういう書き込みもやめたほうがいい

94 :名無しさん:2015/10/09(金) 17:26:17.25 0.net
そういうのもな

95 :名無しさん:2015/10/09(金) 18:23:00.01 0.net
ATM利便性からみた場合移り先としては今のとこ新生銀行がベストなのかな。
移し終わった途端に向こうでも変更しますとやられると困るから慎重に検討しないと
今調べて見たら新生銀行だとファミマやローソンでも24時間無料なんだな
今まで買物セブンイレブンオンリーだったのはSBI銀行のATMの関係だったけど
これならどこでもいけるからむしろ新生の方がいいか
もし新生もダメになったらゆうちょ銀行で昼間おろしに行くしかない

96 :名無しさん:2015/10/09(金) 18:26:13.97 0.net
移るとか移らないとかじゃなく、片っ端から契約すりゃいいのにw
俺はずいぶん前からもうしてるよ。
今まで新生メインで使ってきたけど、今回の改善でむしろ住信SBIにシフトするつもり。

97 :名無しさん:2015/10/09(金) 18:34:47.05 0.net
新生なんてとっくに終わってるハズだが

98 :名無しさん:2015/10/09(金) 18:41:20.33 0.net
>>96
新生の口座はもうだいぶ前から持ってることは持ってるけど
移るっていうのはいろんな支払いの引き落としをSBIにまとめてたからその変更と
株式の配当振込先の変更したりとかね
>>97
もう深夜にコンビニでATM引き出し手数料無料ではできないということ?

99 :名無しさん:2015/10/09(金) 18:58:37.36 0.net
新生も高金利で客寄せしたけど今はその面影すらなし
あの頃の定期預金はとうの昔に満期解約だったな

100 :名無しさん:2015/10/09(金) 19:03:08.73 0.net
ソニー銀行もイオン銀行とセブン銀行無料だし、三井住友銀行と三菱東京UFJ銀行のATMも使える。

スルガ銀行はソフトバンク提携支店〜ダイレクトバンク支店でネットデビットを契約していたDバンク支店利用者なら、コンビニATMや他行ATMが完全無料なので、地銀や信金のATMが使えない新生銀行より利便性がよい

101 :名無しさん:2015/10/09(金) 19:18:34.60 0.net
>>100
静岡県民以外メリットがなさそうでなあ

102 :名無しさん:2015/10/09(金) 19:23:21.01 0.net
>>100
スルガと静銀だけは口座持ってるよ。この前定期キャンペーンで高金利だったから

103 :名無しさん:2015/10/09(金) 19:27:12.16 0.net
>>101

ほとんどの都市銀、地銀、コンビニATMが使えるから居住地関係ないよ。

104 :名無しさん:2015/10/09(金) 19:38:53.21 0.net
スルガ銀行はコンビニ利用時間が平日 7:00〜18:00土曜 9:00〜14:00出金無料って
なってるみたいだけどそれ以外の時間は有料ってことかな

スルガ銀行
http://www.d-laboweb.jp/d-bank/atm/
ソニー銀行
http://moneykit.net/visitor/atm/atm02.html#sec01_5
新生銀行
http://www.shinseibank.com/atm/atm_index.html?intcid=mega_svc_000_13

105 :名無しさん:2015/10/09(金) 19:51:25.92 0.net
つーか海外ATMで現地通貨を引き出せるのが新生の利点なんだよなあ

106 :名無しさん:2015/10/09(金) 20:08:35.37 0.net
>>104
ソフトバンク支店→ダイレクトバンク支店口座保有者で、ネットデビット契約者は他行ATM含めて完全無料なのですよ。
ダイレクトバンク支店が統合されてDバンク支店に移管されて以降も、非公式ながら完全無料継続

107 :名無しさん:2015/10/09(金) 20:09:43.18 O.net
>>74
妄想に決まってるだろ。
金持ちがこんな糞みたいな掲示板に書き込みするはずがない

108 :100:2015/10/09(金) 20:12:41.32 0.net
>>105
そういや、新生銀行ってplus接続の海外ATMも手数料無料(VISAインターナショナルの定めるレートに4%加算されて円換算されて引き出し)なんだっけ。
それがメリットかな?

109 :100:2015/10/09(金) 20:12:47.43 0.net
>>105
そういや、新生銀行ってplus接続の海外ATMも手数料無料(VISAインターナショナルの定めるレートに4%加算されて円換算されて引き出し)なんだっけ。
それがメリットかな?

110 :100:2015/10/09(金) 20:14:53.07 0.net
連投になってた、すまない。







とは思わないと思う

111 :名無しさん:2015/10/09(金) 20:17:20.52 0.net
いいってことよ。

112 :名無しさん:2015/10/09(金) 20:38:35.82 0.net
>>109
そうそう
銀行カードの円普通預金から現地通貨を引き出せるのがすごい便利

113 :名無しさん:2015/10/09(金) 21:28:28.81 O.net
>>107
分類上自分が金持ちか、この掲示板がクソかどうかはわからんが、我が家の総資産は11億程度ならあるよ。

114 :名無しさん:2015/10/09(金) 21:29:42.71 0.net
それってクレカの海外キャッシングで現地通貨引き出して
ネットバンクから翌日繰上返済した場合、どっちがお得なんだろう

115 :ちゃんばば:2015/10/09(金) 21:30:44.88 0.net
>>89
きっとジンバブエドルだと思う。

116 :名無しさん:2015/10/09(金) 22:07:22.96 0.net
>>114
クレジットカードでの引き出し(キャッシング)は割高な手数料ぶんどるし、ATM提携網にムラがあるから銀行系以外はダメなんでねえの?
クレジットカードで海外ATM引き出ししたことないから分からん。

117 :名無しさん:2015/10/09(金) 22:08:30.78 0.net
>>89
それ金持ちじゃん
資産的には半減してると思うけど

118 :名無しさん:2015/10/09(金) 23:21:39.55 0.net
>>116
金額次第じゃね?
1万を4%で400円
10万を4%で4000円
10万程度を一回の引き出しで済ますなら
手数料入れてもクレカのキャッシングの方がお得だろうね

119 :名無しさん:2015/10/09(金) 23:24:59.38 0.net
キャッシングはクレヒス汚れるんじゃ?

120 :名無しさん:2015/10/10(土) 01:40:11.34 0.net
>>115
ジンバブエドルは廃止されてるんだよね

121 :名無しさん:2015/10/10(土) 07:05:10.53 0.net
結局カネ借りるかリスク商品やれってことだよな

122 :名無しさん:2015/10/10(土) 08:42:15.31 0.net
クレヒスを過剰に気にする人ってケータイとかも割賦払いしてないってこと?

123 :名無しさん:2015/10/10(土) 08:48:18.56 0.net
>>122
携帯や車も一括でしか買ったことない
分割で買うとしても家ぐらいじゃないのかな

124 :名無しさん:2015/10/10(土) 10:14:55.42 0.net
クレヒスって、いっぱい使ってちゃんと返したほうが、はるかに高評価でしょう。

125 :名無しさん:2015/10/10(土) 10:27:46.01 0.net
クレジットカードのリボ一回払いとかも根拠無く避ける人居るけど何もわかってないよね

126 :名無しさん:2015/10/10(土) 10:55:26.41 0.net
リボ払いだとクレヒス傷つけるの?

127 :名無しさん:2015/10/10(土) 12:07:48.11 0.net
スレ違いだ知恵遅れども。他所でやれ。

128 :名無しさん:2015/10/10(土) 12:19:15.91 0.net
某所みたいに100万単位のリボならキズつかんだろうけど、5000円とかじゃね

129 :名無しさん:2015/10/10(土) 12:24:42.68 0.net
某所って三木谷の所?

130 :名無しさん:2015/10/10(土) 12:34:43.89 0.net
板違いだろ?

131 :名無しさん:2015/10/10(土) 12:40:08.73 0.net
なんでそんなに必死なんだよ
ほっときゃすぐに終わる話なのに

132 :名無しさん:2015/10/10(土) 13:04:46.69 0.net
クレカ利用とキャッシングは全く別物だろ

133 :名無しさん:2015/10/10(土) 13:07:58.28 0.net
キャッシングは一切利用してません
ただリボ払いにしてます
クレヒス傷つきますか?

134 :名無しさん:2015/10/10(土) 13:11:21.34 0.net
>>132
クレカのスレでもかみ合わないことが多い。
利用者側からは クレカ利用とキャッシングは全く別、しかしクレカ会社側から見るとカネを貸すって点じゃ似通った存在なのでクレカ会社側に近い存在の人にとっては大きく区別したくないんだろうと疑っている。

135 :名無しさん:2015/10/10(土) 13:21:29.94 0.net
>>134
信販関係者でないから何とも言えないが、
クレジット利用は高属性でも普通に使うけど
現金摘む=他社の返済や資金繰りに困ってる様に見られるんじゃ?

136 :名無しさん:2015/10/10(土) 13:42:40.94 0.net
脳内信販関係者がテキトーなこと喋ってそれを信じちゃう馬鹿が大勢居るってことだ

137 :134:2015/10/10(土) 14:02:08.41 0.net
>>135
信販とクレカは直接的には関係はないと思う。
むしろキャッシングの話をする場合は信販と言えども貸金業をやっていることが前提になるから既に金貸しになっている。
リボ払いなんかもそうだが今や金利よりも手数料の方が金利制限を受けずに儲かる時代、金利と言わずに手数料といったほうが吹っかけられる。

138 :名無しさん:2015/10/10(土) 14:08:40.25 0.net
知ったかぶりもその辺にしとけよw

139 :名無しさん:2015/10/10(土) 14:12:46.86 0.net
金貸しはカネが貸せなくなると辛いからな、腹が立つのは良くわかるw

140 :名無しさん:2015/10/10(土) 17:32:31.71 0.net
テレボート新規会員登録で<もれなく>500円プレゼント!

141 :名無しさん:2015/10/10(土) 18:15:53.68 0.net
あんだけ騒いだ連中どこ行った
ただの連投だったのか?

142 :名無しさん:2015/10/10(土) 18:26:48.83 0.net
土日は休みです

143 :名無しさん:2015/10/10(土) 18:34:23.34 0.net
仕事で荒らしてるからな

144 :名無しさん:2015/10/10(土) 22:21:09.07 0.net
qaq

145 :名無しさん:2015/10/10(土) 22:54:05.48 0.net
ランク3の人がSBIゴールド以上契約すると年内にいいことがあるかもよw

146 :名無しさん:2015/10/11(日) 00:47:54.55 0.net
>>69

まさにその通りだと思うw
勿論俺は貧乏人の部類w
ハイブリッドの金利は気にならないが、ATMの使用回数は改悪と感じるw
一応ランク4になるみたいだけど。

147 :名無しさん:2015/10/11(日) 05:44:50.42 0.net
以前はクレカの決済口座にしていたけど、申込書を書く時長いのでみずほに移ったよ

148 :名無しさん:2015/10/11(日) 06:04:03.68 0.net
>>145
SBIカードもう作っていい?

149 :名無しさん:2015/10/11(日) 10:31:09.30 0.net
>>148
ランクは何?

150 :名無しさん:2015/10/11(日) 10:41:59.00 0.net
ファミリマートブランド一本化によって
ゼロバンクがどうなるか心配されている

もしかしてSBIが取り纏めたりする?
それなら多少驚くかな
E-netやゆうちょを出し抜くってシナリオ

151 :名無しさん:2015/10/11(日) 10:50:56.30 0.net
アンケート
10年後
現在業歴8年目の住信SBIネット銀行の立場はどうなってると思う?

152 :名無しさん:2015/10/11(日) 10:58:02.60 0.net
>>150
今のゼロバンクって愛知、岐阜にしかATMがないから切り捨てだろ
バンクタイムも一緒にな

153 :名無しさん:2015/10/11(日) 11:06:37.21 0.net
>>152
バンクタイムが亡くなるのは困るな
地元限定のバンクタイムは地元の地銀は条件さえ満たせば無制限で無料だから

154 :名無しさん:2015/10/11(日) 12:00:52.76 0.net
>>149
ランク3

155 :名無しさん:2015/10/11(日) 12:18:57.24 0.net
ランドが気持ち悪いからドルにしたわ

156 :名無しさん:2015/10/11(日) 12:42:23.71 0.net
解約できました

157 :名無しさん:2015/10/11(日) 12:47:17.57 0.net
>>154
ランク3なら
ゴールドカード以上を契約するといいことあるよ
もう契約しても大丈夫

158 :名無しさん:2015/10/11(日) 13:10:24.79 0.net
>>157
いいことの内容がわかってから契約したら遅い?

159 :名無しさん:2015/10/11(日) 13:45:24.73 0.net
>>152>>153
SBIが関与しなくてもファミマのATMは一本化した方がいいし
これを機にやるとは思うんだよ
んで、既存のE-netでまとめるんなら、元ampmの@三井住友を
ゆうちょなんかにはしなかったと思うんだ
何かしらE-netに代わる新しいATMを計画していたとしか考えられん

160 :名無しさん:2015/10/11(日) 13:49:40.46 0.net
一時期はファミマ銀行の噂は有ったよね。
E-netやローソンatmネットワークはもうダメだから、E-netはファミマ銀行で、ローソンはイオン銀行になればと思う。

161 :楽天銀行預金封鎖祭!次は楽天証券!?:2015/10/11(日) 14:53:32.64 0.net
その前に、あなたの楽天銀行の口座、大丈夫ですか

なぜかといえば、すでにニュースで話題となっていますが楽天銀行は正当な理由なく預金封鎖してきますよ
次は楽天証券が狙われているとか

楽天銀行 預金封鎖 で検索してみてください すごい事実が次から次へと出てきますよwww

楽天銀行(旧イーバンク) 131 【口座凍結祭り中】 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443837137/l50

162 :名無しさん:2015/10/11(日) 15:59:58.56 0.net
いいことあるかもよから
いいことあるになったのか
もうちょいスレの進行を待つか…
レギュラー作ろうと思ってたから
オイラもランク3。証券よく使ってる

163 :名無しさん:2015/10/11(日) 16:21:45.12 0.net
ランク3ならゴールド以上が条件

164 :名無しさん:2015/10/11(日) 17:17:19.94 0.net
ランク3でゴールドだと何が違うの?
それが分からないとゴールドにできないよ

165 :名無しさん:2015/10/11(日) 17:56:58.57 0.net
年内って言ってるんだから発表されてからでも遅くないだろ
あんまくだらんことで踊らされるな

166 :名無しさん:2015/10/11(日) 18:14:39.86 0.net
ヒント
840

167 :名無しさん:2015/10/11(日) 18:14:51.95 0.net
今持ってる口座の無料振り込み回数

みずほ 4
じぶん 5
新生 1
ダイワネクスト 3
野村信託  30


ATM無料

新生
スルガ Dバンク
ろうきん

住信SBIが消えても全く影響なし

168 :名無しさん:2015/10/11(日) 18:17:14.62 0.net
>>152
福岡県のアットバンク、関東のゆうちょ銀行、鹿児島県の鹿児島銀行は置換されてないから、ゼロバンクとバンクタイム併存だろ。
大垣共立銀行のイーネット提携もありえるかな?

169 :名無しさん:2015/10/11(日) 18:17:25.76 0.net
具体的にはもちろん教えてあげられないけど
ランク3の人がゴールドカード以上を持ったら最強になれるよ
もう、これ以上は教えてあげられない

170 :名無しさん:2015/10/11(日) 18:48:59.57 0.net
最強(笑)

171 :名無しさん:2015/10/11(日) 19:12:50.72 0.net
断定してないし
誰でも書ける内容だな。

172 :名無しさん:2015/10/11(日) 19:34:39.85 0.net
どんだけかまってちゃんなんだよwwwwwwwwwwwwww

173 :名無しさん:2015/10/11(日) 21:02:41.75 0.net
住信SBIはサービスがよすぎてこけたみたいだね。
銀行の体質には注意を払っておかないといけないですね。
貯蓄口座と活用口座は使い分けないと。
住信SBIは活用口座決定。

ttp://airmoon.air-nifty.com/sinpellifemoney/2015/10/post-77e1.html

174 :名無しさん:2015/10/11(日) 21:32:56.81 0.net
なんか方向性見失ってると思う
二兎を追う者は一兎をも得ずってな

175 :名無しさん:2015/10/11(日) 21:56:28.07 0.net
>>173
銀行の体質って、ケチな体質以外に何かある?

176 :名無しさん:2015/10/11(日) 21:59:20.07 0.net
>>175
傲慢でカネで人を見下す態度

177 :名無しさん:2015/10/11(日) 22:08:19.10 0.net
自前の店舗やATM持ってない銀行はいずれ全部こうなってしまうのかな?

178 :名無しさん:2015/10/11(日) 22:09:52.07 0.net
基地外が財布がわりに使うからだ

179 :名無しさん:2015/10/11(日) 22:28:42.36 0.net
>>177
自前の店舗やATMを持ってるメガバンの方が
顧客サービスがクソな現実を直視せよ

180 :名無しさん:2015/10/11(日) 22:30:48.90 0.net
顧客サービスwwwwwww

181 :名無しさん:2015/10/11(日) 22:40:59.00 0.net
この間から始まった公営競技入金のキャンペ
新たに条件を追加しやがったなw
入金と出金が同額の場合認めないとかwww
せこいんだよ

182 :名無しさん:2015/10/11(日) 22:45:03.78 0.net
セブン銀行って本気出したら新生とか住信とか余裕で超えると思うんだけどなんでいまいちなんだろ?

183 :名無しさん:2015/10/11(日) 22:51:23.65 0.net
>>182
楽天銀行の失策を反面教師にしながら、時期をみて一気に勝負をかける
今はまだしかける時期ではない

184 :名無しさん:2015/10/11(日) 22:56:34.16 0.net
>>182
セブン銀行はATM設置業として十分儲けているから、
銀行業に手を出す必要ないしな

185 :名無しさん:2015/10/11(日) 23:01:02.20 0.net
何で口座拘束の在日銀行がライバル?

186 :名無しさん:2015/10/11(日) 23:03:03.22 0.net
>>185
金利で完敗してるから工作してるんだろ

187 :名無しさん:2015/10/11(日) 23:46:36.75 0.net
ttp://moneyzine.jp/static/images/article/208300/02.gif

188 :名無しさん:2015/10/11(日) 23:49:37.68 0.net
>>187
セブン凄い

189 :名無しさん:2015/10/11(日) 23:53:22.08 0.net
SBI 改悪でいろいろ出てくるからな
今まで手放しで推奨されてきたから、反動は大きいだろう

総レス数 1002
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200