2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【凍結】楽天(銀行ごっこ)【金商法違反】1

1 :名無しさん:2015/10/18(日) 15:37:17.39 0.net
楽天(銀行)旧イーバンク
http://www.rakuten-bank.co.jp/smartphone/

過去スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 132 【口座凍結祭り中】
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/money/1444776221

251 :名無しさん:2016/03/12(土) 00:32:27.76 0.net
>>250
SBI銀行も楽天銀行と同様、きちんと金融犯罪防止の仕事をしている。

> 住信SBIネット銀行に犯罪者の疑いをかけられて口座が利用停止になってるという話を
> 書いたらなじられた
> http://kyoumoe.hatenablog.com/entry/20150603/1433310227
> 怒っている理由
> 1.こちらから連絡して状況を説明したにも関わらず利用停止
> 2.なぜ止められているかの説明がない
> 3.疑ってるのに疑ってないと明言した

252 :名無しさん:2016/03/12(土) 00:34:04.68 0.net
住信SBIと楽天とは天と地の差
住信SBIは正当な理由で
楽天は無差別に凍結している
だからこそ楽天の凍結問題はYahoo!ニュースのトップになるぐらい騒動になった

253 :名無しさん:2016/03/12(土) 00:45:11.73 0.net
>>252
この問題は、日本が国際犯罪にどう取り組むかという、大きな問題。
ところが君は、銀行の優劣という話に矮小化しようとする。

第二次大戦当時の日本では、国難をいかに乗り切るかが最大の問題だったのに、
陸軍・海軍などは内輪もめばかり続け、最悪の事態を招いた。
日本人にありがちな欠点だ。

だからいつも言っているだろう。
君はSBIにとっても有害なんだよ。

254 :名無しさん:2016/03/12(土) 09:41:54.60 0.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

255 :名無しさん:2016/03/12(土) 22:59:44.67 0.net
>>252
楽天銀行は顧客軽視の姿勢が群を抜いてるからな。
ポイントプログラムの変更とかも改悪部分を誤魔化してるし。

256 :名無しさん:2016/03/14(月) 12:56:19.24 0.net
>>246
負け、勝ちはないよ。
違法性が完全にないとわかったら解除になるだろうけど。

個々の個別問題だから、前例は関係ない。
警察からの口座の凍結 
明らかに犯罪に関係していると
わかれば凍結のままだろうし
犯罪者が法廷等に犯罪口座の凍結を解除に出てこないでしょ。

儀礼的な和解案を示されて口座解約して預金は別の口座に移動させる。
裁判所から出たから仕方ないでしょ的な理由付けがあれば
楽天側も仕方なしに応じる。

それが相手の理想なのかもね。

まぁこちらは和解案をのむとはかぎらないですが

257 :名無しさん:2016/03/14(月) 19:07:38.90 0.net
>>256
> 犯罪者が法廷等に犯罪口座の凍結を解除に出てこないでしょ。

ダウト。
俺が総連のマネロン担当者なら鉄砲玉を仕込む。
もちろん本人に鉄砲玉だとは悟らせない。
完勝以外なら必ず控訴・上告するよう仕向ける。
最高裁まで争わせて話題になるだけでも成果。

逆に当局にとっては危機管理の一つ。
全国民が全ての法や制度に納得するわけはなく、不満を持つ人もいる。
その中には裁判に訴える人も現れる。(背後関係があってもなくても)
さらに裁判官の中にも頭のおかしい人が一定割合いる。
マネロン防止に差し支える判決が出る可能性もある。

マネロン防止が今まで通り続けられれば当局の勝ち。
最終的に差し支える結論になれば当局の負け。

256氏も楽天も、実は本当の当事者ではない。

258 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:06:57.94 0.net
↓これからはクラウド会計ソフトとfintech


大前研一が、税理士の集まりで
「海外で税務申告の仕事無くなったって内容」
を言った動画

くそ面白い

お勧め

【大前研一】今後税理士はいらなくなってしまう?!
https://www.youtube.com/watch?v=Hi-ZYEUkTaI

259 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:00:20.56 0.net
嫌がらせならgoogleとyahooに出る楽天銀行の広告を朝夜1回ずつクリックしとけw

住宅ローンのワードならパソコンとスマホでやれば800円くらいの広告費になるだろ

これをタブレットやら学校や会社の端末まで使うと?

クリックし過ぎたらダメだが朝夜くらいなら複数回でも普通に広告主に課金されるからなw

260 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:27:49.04 0.net
やってみます
全端末で住宅ローンやカードローンの広告をクリックして楽天に広告費支払わせますw

261 :名無しさん:2016/03/16(水) 11:07:47.19 0.net
広告でアンチ活動は面白いな。
ヤフーに出たバナー広告をポチッといた。

262 :名無しさん:2016/03/16(水) 18:06:05.01 0.net
住宅ローンとカードローンの入札が強いようだ。
これを狙ってクリックすることにした。

263 :名無しさん:2016/03/17(木) 16:22:18.17 0.net
>>257

犯罪者=オレオレ詐欺とか組織犯罪関連の詐欺系かと。
マネロン凍結との関連じゃないと思いますよ。

和解調書は守秘義務つきだと思うので公開は出来ない可能性は高い。
まぁなんとなく、こちらが、すぐ折れると思われてたみたいなんで
蹴って控訴、控訴も一興かな弁護士と相談しますが。

264 :名無しさん:2016/03/17(木) 16:28:39.58 0.net
日経平均は3日続落

ドル円が一時112円を割り込むなど

急激な円高進行で投資家心理が悪化

http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/

265 :名無しさん:2016/03/19(土) 12:42:34.33 0.net
【速報】楽天FXでバグ発生 皆殺しに
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51903799.html

楽天証券のFX、触るもの皆なぎ倒す大事故
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65856940.html


テレビ東京WBSで 「楽天ショック報道」
http://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru160318233740.jpg
http://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru160318233758.jpg
http://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru160318233809.jpg
http://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru160318233817.jpg
http://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru160318233823.jpg
http://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru160318233855.jpg
http://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru160318233845.jpg

. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


266 :名無しさん:2016/03/19(土) 15:03:36.98 0.net
楽天銀行の顧客軽視は知っていたが、楽天証券も顧客を舐めきってるな

267 :名無しさん:2016/03/19(土) 18:24:01.53 0.net
全額返金だからええやん

268 :名無しさん:2016/03/20(日) 21:18:56.05 0.net
野村は鬼だったからな・・・
http://www.geocities.jp/xfghfzdgbv/SAITEI.html

269 :名無しさん:2016/03/21(月) 09:39:41.86 0.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E8%A8%BC%E5%88%B8
楽天証券は何度も業務改善命令が下されてるからなw
さすがに何度業務改善命令を出しても改善がみられないし業務停止命令も時間の問題だなw

270 :名無しさん:2016/03/21(月) 10:01:35.12 0.net
今回の楽天証券事件はかなりヤバいみたいだね
過去にも楽天証券は何度も何度も何度も業務改善命令を金融庁から出されても改善されず悪態をついてた事が幾度となくあるから
今回の事件はいよいよかもしれんね
業務停止命令
楽天証券のホームページ等みても詳細な説明、謝罪もないみたいだし完全にとんだなw
ほんと楽天証券お疲れしたぁ
そのうち楽天銀行も金商法違反等で業務改善命令が下されるだろうし時間の問題だなw
楽天市場も最近はヤフーやAmazonに相当客とられてヤバいみたいだしw

271 :名無しさん:2016/03/21(月) 10:18:16.88 0.net
楽天銀行が隠蔽したシステム障害はカードローンだ。
もう社内的には大昔の話で忘れられてる。

272 :名無しさん:2016/03/21(月) 12:25:12.24 0.net
                , -'"/////////////////////\
                ///////////////////////////ヽ
               ///////////////川/ ノ川 ノノ||//ミ
               {////// // レ  ノ/    レソ//||ミミ
               k////""”              ||//ミミ   突然ですが楽天FXでは
             ――――――――-. .-――――――――   今ならスプレッドが1500倍!
             | 楽@天      固. | | 楽@天      固. |    1分で100人に追証が発生してるんです!
             |. 非      .   | |. 非      .   |
             | .≡≡≡≡≡≡≡..| | .≡≡≡≡≡≡≡..|
             |___________| |___________|   むむっ!
               { |      < ..   ..>       }       
                { |        '''''''         |
                 |     ,,_       _,, ゝ   |
                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .   /
                 \  丶  """""    / /
                  |\  丶       /  /
                  |\.\         //|
                  /  \、ヽ―――  /  |


ドル円スプレッド15円に拡大してお客のポジションを狩る極悪FX https://www.youtube.com/watch?v=Qsmhc9C5_Bc&sns=tw

【速報】楽天FXでバグ発生 皆殺しに
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51903799.html

楽天証券のFX、触るもの皆なぎ倒す大事故
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65856940.html

. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


273 :名無しさん:2016/03/23(水) 07:40:40.00 0.net
下記項目が全て当てはまる銀行はどこでしょう?
日本最大のネット銀行
日本最大のネット証券とハイブリッド預金等の連携が可能
定額自動送金がある
定額自動入金がある
目的別口座5つ作成可能
振込最大15回無料
出金最大15回無料
年間最大600円(ポイント)貰える
住宅ローンの変動金利は短プラ連動
住宅ローンの金利0.568%、団信・八疾病付
元利均等返済、元金均等返済選択可能
5年ルールと125%ルールあり
繰上返済手数料1円から何度でも手数料無料
金利切替手数料無料
最先端のフィンテックアプリ有
ネット銀行アプリ有
馬券・車券が買える
totoが買える
日本初のvisapaywaveデビカ有

274 :名無しさん:2016/03/23(水) 17:29:55.14 0.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
ヤミ金で借入れがある方!
風俗嬢のお金でのトラブル相談!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

275 :名無しさん:2016/03/24(木) 20:24:31.89 0.net
住信SBIネット銀行
住宅ローン取扱額2兆7千億突破!!
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20160324

約2カ月で1千億実行してるのか。。。
勢い増してるな。
どこの銀行も着いてこれないなこりゃ汗

276 :257:2016/03/24(木) 23:01:16.77 0.net
>>263
なぜ犯罪者をオレオレ詐欺に限ってしまうのかわからない。
オレオレ詐欺もマネーロンダリングとつながっている。
この世には本当に色々な犯罪者がいる。
いまさら中核派に入るような変な人さえいる。

気づいてないようだけど、楽天は裁判に勝っても負けてもいい。
勝ったら今までどおり。負けたら凍結の条件を狭くするだけ。
楽天が負けて困るのは当局、喜ぶのは犯罪者。

長引かせることを楽しみにしてるようだが、企業側は気にしないと思う。
263氏がそれだとは言わないが、クレーマーのパターンの1つだから、
企業側としてはクレーマー処理の一環として扱うだけだろう。

断っておくけど、裁判をやめろとは言わない。
それは国民の権利だから。

277 :名無しさん:2016/03/25(金) 01:33:23.30 0.net
今後は住宅ローンも、以前とは異なって焦げ付きが増えて問題化するかもな。

278 :名無しさん:2016/03/25(金) 10:41:32.04 0.net
楽天銀行の住宅ローンは金利で釣って、高い手数料を払わされるだけ
だから住信SBIネット銀行とは比べものにならないほど融資残高が少ない
借りる側も楽天銀行のやり方に気付いて敬遠してるんだよな

279 :名無しさん:2016/04/01(金) 12:40:11.85 0.net
悪天側がそういってるんだからそうなんだろ。

とりあえず、一旦悪天から金取り戻せればまぁいいよ。

280 :名無しさん:2016/04/01(金) 12:58:58.17 0.net
悪天で住宅ローン組むとか情弱の極み

281 :名無しさん:2016/04/04(月) 13:19:04.65 0.net
とうとう楽天銀行が無差別凍結した件が、訴訟になって朝日新聞にも掲載されたぞ。

本当に不誠実極まりない、とんでもない銀行だ。

もうこのスレに楽天銀行に預金している人間はいないと思うが、怖すぎるからすぐ全額引き出した方が良い。


https://www.facebook.com/t.igaki/posts/1130709303626148

http://www.asahi.com/articles/ASJ435Q56J43PTIL00N.html

282 :名無しさん:2016/04/04(月) 14:06:08.92 0.net
口座凍結についてはこちらをご覧ください。

■ 専門家のブログ
  「疑わしい取引」を理由とする預金口座の凍結等について
  http://milight-partners-law.hatenablog.com/entry/2015/09/28/103546

■ やまもといちろうブログ
  ネット銀行経由での詐欺が多発している件で
http://lineblog.me/yamamotoichiro/archives/2999756.html
  フジテレビ系ネット放送ホウドウキョク『真夜中のニャーゴ』の放送時間が一時間繰り上がりました
http://lineblog.me/yamamotoichiro/archives/2999758.html
  ネット銀行やメガバンクの口座が一時凍結されてしまった、そのときは
  http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20151006-00050212/

※ 要約
  どこの銀行でも口座が凍結される危険があります。
  各銀行は金融庁のガイドラインに従い、厳密な基準のもとで処置しています。

  凍結の主な理由は、ブラックリストに載っている口座との金銭のやりとりです。
  凍結された口座の多くが実際に犯罪に使われていました。身に覚えがない場合、
  ネットオークションで犯罪者の口座から入金したケースが典型的です。

  もし凍結されたら、この方面に詳しい弁護士に頼みましょう。
  金融犯罪に関わることなので、銀行が個別に説明することはありません。
  銀行に直接文句を言っても金融庁に通報してもほとんど無意味です。

283 :名無しさん:2016/04/04(月) 14:06:46.69 0.net
・凍結の例

> 住信SBIネット銀行に犯罪者の疑いをかけられて口座が利用停止になってるという話を
> 書いたらなじられた
> http://kyoumoe.hatenablog.com/entry/20150603/1433310227
> 怒っている理由
> 1.こちらから連絡して状況を説明したにも関わらず利用停止
> 2.なぜ止められているかの説明がない
> 3.疑ってるのに疑ってないと明言した

このことから、住信SBIネット銀行は金融犯罪に真剣に取り組んでいるとわかります。

284 :名無しさん:2016/04/04(月) 20:34:33.79 0.net
なんか楽天さんは口座凍結事件で自滅したみたいだねw

285 :名無しさん:2016/04/04(月) 21:05:20.79 0.net
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ435Q56J43PTIL00N.html
ネット銀行、口座凍結が急増 犯罪対策、無関係な事例も
西村圭史、飯島健太2016年4月3日23時15分

 犯罪利用の疑いがあるとして、昨年1年間にネット銀行が凍結して失権手続きに入った口座は約1万件に上り、3年前の2・7倍に増えたことがわかった。
口座を悪用される危険性を排除しようと、ネット銀行が独自に不審な取引を探す対策を進めていることが背景にある。
一方、凍結の判断は各ネット銀行で異なり、犯罪とは無関係な口座まで凍結するケースも出ている。

 金融機関は振り込め詐欺救済法などにより、犯罪利用の疑いがある口座を凍結できる。
凍結口座を失権させる手続きで預金保険機構(東京)に報告された件数について、2012〜15年分を朝日新聞が集計した。

 全国の金融機関の合計は3万件強で、横ばいが続くなか、ネット銀行6行の合計は年々増加。
15年は9528件で、12年の3459件の2・7倍に。
メガバンク3行(みずほ、三菱東京UFJ、三井住友)の合計5152件、ゆうちょ銀行の4946件を上回った。

 ネット銀行は郵送やネット上のみで口座を開設できる。
手軽なだけに、犯罪対策にも力を入れる。
警察や被害者から悪用口座の情報提供があったときには、すでに犯罪者が被害金を引き出していることが多い。
悪用されるのを事前に食い止めようと、独自に出入金をチェックして不審な口座を凍結する「モニタリング」を進めてきた。

 例えば、日本のネット銀行第1号であるジャパンネット銀行(東京)にはモニタリング専門部署がある。
行員が不審な口座をチェックする部屋には各地の警察署から振り込め詐欺などの被害を防いだことへの感謝状が数十枚飾られている。

286 :名無しさん:2016/04/05(火) 19:46:37.02 0.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

287 :名無しさん:2016/04/06(水) 19:42:04.85 0.net
凍結口座数が、思ってたより全然少なくて安心した。
うちは実店舗で商売してるし、問題なさそうだ。

288 :名無しさん:2016/04/06(水) 19:46:09.58 0.net
多いとか少ないとか関係ないだろw
そもそも個人事業主か法人か知らんが楽天を使ってる時点で信用ないだろw
ビジネスで楽天銀行を利用するのは異常

289 :名無しさん:2016/04/07(木) 09:53:06.80 0.net
>>288
そう思うのは2ちゃんねらーだけ

一般人の多くにとって楽天は信用あるよ

290 :名無しさん:2016/04/07(木) 14:17:31.04 0.net
えっ!?
楽天に信用はないのだがw

291 :名無しさん:2016/04/07(木) 15:15:37.44 0.net
手数料値上げとサービス悪化とサポートにつながらない電話だけは信用してるんだけどなあ・・・

292 :名無しさん:2016/04/07(木) 23:30:31.57 0.net
楽天銀行は、口座凍結祭りをした理由を金融庁のせいにしようと誤導してくるから、お言葉に甘えて訴訟予定の人は楽天だけでなく金融庁も被告にしたほうがいいよ
この法律事務所の弁護士らが、楽天銀行口座凍結訴訟の弁護団。
文面の通り、楽天口座凍結の被害者からの相談をどんどん募集されてる
http://law-links.jp/archives/351/


俺は金ないので、訴状や一部準備書面とかだけ作成してもらい本人訴訟
楽天が金融庁に責任転嫁することばかりいうから楽天だけでなく金融庁も被告にしたかったので、被告 国。総理大臣の名前でなく法務大臣の名前を書くとか初めて知った

293 :名無しさん:2016/04/08(金) 03:50:05.61 0.net
>>290
それ、信用と好みを混同してないか。

楽天大嫌いで一切関係したくないという人がいるのはわかるが、金融機関の信用としたら、先細りの信金地銀や国債の下落リスクを抱えるメガバンクより、決済専業で支店コストもないネット大手の楽天の方が信用あるよ。

294 :名無しさん:2016/04/08(金) 07:04:42.49 0.net
いや楽天はお遊びで銀行業をやっているんだろうなw
楽天は少なくとも信金クラスの金融機関
信用力なんてあったもんじゃないw
そのうち口座凍結事件の訴訟について公に公表されるだろうし益々厳しい立場になるだろうねw

295 :名無しさん:2016/04/08(金) 07:06:16.22 0.net
しかもネット専業銀行大手じゃねぇだろw
6行しかないネット専業銀行で大手と言えるのは最大手が住信SBIネット銀行、大手がソニー銀行。
それ以外はくずw

296 :名無しさん:2016/04/09(土) 01:37:15.98 0.net
ネット銀行、口座凍結が急増 犯罪対策、無関係な事例も
2016年4月3日23時15分
http://www.asahi.com/articles/ASJ435Q56J43PTIL00N.html

犯罪利用の疑いがあるとして、昨年1年間にネット銀行が凍結して失権手続きに入った口座は約1万件に上り、
3年前の2・7倍に増えたことがわかった。
口座を悪用される危険性を排除しようと、ネット銀行が独自に不審な取引を探す対策を進めていることが背景にある。
一方、凍結の判断は各ネット銀行で異なり、犯罪とは無関係な口座まで凍結するケースも出ている。

■「不正」認定、何の連絡もなく

一方、不審な口座の抽出方法や凍結の判断は各銀行で異なる。犯罪とは関係ない口座も凍結され、訴訟になる事態も起きている。
大阪市内の40代女性は昨年11月、あるネット銀行に不正口座と見なされ、突然口座を凍結された。
入金は貸家の家賃月7万5千円だけ。
賃貸契約書のコピーを送るなどし、凍結解除まで約2週間かかったという。「何の連絡もなく一方的に止めるなんて」と憤る。

東京都のコンサルティング会社はネット銀行に口座を凍結され、2月、預金返還を求める訴訟を東京地裁に起こした。
代理人の井垣孝之弁護士(大阪弁護士会)によると、昨年9月に約1千万円が入った口座を凍結された。
理由も教えてもらえず、犯罪と無関係だと証明するための書類を提出したが解除されないままという。
井垣弁護士は「銀行業の根幹である預金の出し入れができないなんてありえない」。

このネット銀行は取材に対し「社内ルールに基づいてきちんとやっている」と主張。
提訴については「個別の事案については回答できない」としている。

297 :名無しさん:2016/04/13(水) 02:07:49.57 0.net
http://i.imgur.com/ExSzz4n.jpg

298 :名無しさん:2016/04/28(木) 22:52:35.81 0.net
>>296
まだオレは迷惑を被っていないので、こういう訴訟を通じて迷惑する前に収束してくれれば問題ない

299 :名無しさん:2016/05/12(木) 18:35:48.51 0.net
>>楽天は少なくとも信金クラスの金融機関

ちょっと信金に失礼すぎじゃない?
楽天と同等なんて ありえないだろ

300 :名無しさん:2016/05/13(金) 08:26:33.65 0.net
>>299
不正の発生率が同等って意味じゃね?

総レス数 300
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200