2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

某メガバンク行員の俺が何でも質問に答えるスレ

1 :名無しさん:2015/10/21(水) 19:57:58.03 0.net
何でも質問に答えるから、書き込んでくれ。
ただ、会社バレしたら、良くて左遷、悪くてクビなので、フェイクを
混ぜるけど許してチョ。だけど、本質的な部分は真実を語る。
残業が多くて書き込みが遅くなるかも知れんが、待っててくれ。

スペック:
・3大メガバンク(赤、青、緑のいずれか)の総合職男性行員
・東大法学部卒、1990年頃入行、現在約50歳
・妻あり、子なし。東京都に隣接した某県で一戸建てに在住
・現在の職場は東京/丸の内。営業部門や支店ではなく、本店(本部)勤務
・顧客は個人ではなく、法人相手(個人相手のビジネスはわからん)
・年収は、額面で約1,800万円

378 :名無しさん:2016/02/19(金) 19:43:17.53 0.net
メガと政府系どっちが年収いいの?

379 :名無しさん:2016/02/20(土) 07:50:11.27 0.net
>>375
恐らくほとんどの銀行は生き残ると思いますよ。
昔と違い企業体力を揺るがすような融資はあまり見受けられないですし、統合という手もありますから。
ただ東電や東芝のようにほぼノーリスクと思っていた企業が急に業績悪化した場合は辛いですね。

ご指摘あった四行はむしろ「勝ち残るか」という考え方でくくるべきかと。なぜならそれぞれ上位のライバルを抱えているから。

大垣共立は十六、スルガは静岡、あおぞらは新生及びメガ、りそなはメガ3行。

個人的意見ながら、この中で上位と伍していけるのは大垣共立だけかと。利便性強化への努力が全国的に見ても抜きんでており、来店誘導から融資取引に繋がる流れが出来ているようです。
一方あおぞらについては店舗数が少ない上、似たようなサービスはメガにもありますのであまり業績拡大に繋がるようなものではないかと。
りそなは営業時間を延長しているなどの取り組みが評価されているようですが、規模及び顧客層でメガに叶いません。

スルガは住宅ローンやアパートローンの審査の迅速さで
業績を伸ばしていますが、一方で審査基準を下げる代償で高い金利を取っています。

なお、昨年金融庁が不動産向け融資の拡大が著しい金融機関にヒアリングをしてますが、これは不動産向け融資抑制の前兆です。特定業種への融資比率の増加が過去の不良債権問題を引き起こした反省に基づいています。
マイナス金利で貸出を増やすべく動くでしょうが、不動産業界への恩恵は限られたものになるでしょう。

そうするとスルガのビジネスモデルへの影響はかなり大きいと思われます。こういった借入顧客は地元の方ではないので、預金取引などの取引拡大は見込めないですし。

380 :名無しさん:2016/02/21(日) 19:50:37.32 0.net
やはり独自サービスやっていても合併しないと生き残れないんですね。
でも、スルガがやばいとはびっくり。
所詮同族企業の悲しい末路?

381 :名無しさん:2016/02/21(日) 22:13:57.68 0.net
>>44
超勝ち組ですな
羨ましい
わたしの父もメガバンです

ちなみにわたしは中堅メーカー
34 年収540

安くて死にたい

382 :名無しさん:2016/02/21(日) 23:45:23.53 0.net
>>381
中小企業でそんなにもらえるんだ?
国民の平均は400万円ですよ。
45くらいの年齢でですよ。
まじで羨ましいぜ。

383 :名無しさん:2016/02/22(月) 02:02:32.94 0.net
>>382
うーん
授業員1000人くらいだから

384 :名無しさん:2016/02/22(月) 05:38:38.63 0.net
三井住友銀行で3口座開設いけますか?
本人確認書類が住民票だけです。

385 :名無しさん:2016/02/22(月) 07:02:53.30 0.net
>>384
本人確認資料は写真ありの公的なものであれば1点で可能ですが、住民票だけでは足りません。

あと3口座を必要とする理由は何でしょうか?

386 :名無しさん:2016/02/22(月) 11:19:20.98 0.net
>>377
リスクの説明は大丈夫ですっと伝え商品の中身について質問をしたら、
あのような事を言われました。普通は目論見書や販売資料などで説明をすると思うのですが
商品名がずらっとでているものだけでした。
あと、どちらかと言えば證券会社の中堅にあたるところの方が、かなり問題だと思います。
そこに比べたらかなりかわいいです。
銀行は三メガバンクの一つです。

387 :384:2016/02/22(月) 18:53:09.74 0.net
>>385
1口座は法人中心の店舗、1口座は証券口座用。
法人中心の店舗口座は、その店舗に制限はあるが、口座に制限は無いとのことだった。
結局、その口座を解約して、転居先の店舗口座を開設した

388 :名無しさん:2016/02/23(火) 16:57:26.50 0.net
銀行って預金者の家の登記簿を調べて、住宅ローン借り換えの営業を
したりするんですか?

389 :名無しさん:2016/02/23(火) 17:00:48.27 0.net
>>388
するわけねえだろ!

390 :名無しさん:2016/02/23(火) 17:05:38.65 0.net
>>389
仕事の一環で客の登記簿調べるということはありますか?

391 :名無しさん:2016/02/23(火) 17:32:57.09 0.net
それはある

392 :名無しさん:2016/02/23(火) 17:47:18.76 0.net
>>391
顧客の同意無しにはできません。
不正確な謂はやめろ

393 :名無しさん:2016/02/23(火) 18:14:53.52 0.net
>>391
具体的にどういう理由で調べるのですか?

394 :名無しさん:2016/02/23(火) 18:16:10.81 0.net
>>392
はぁ同意?
公開情報である登記簿調べるのになんで同意がいるの?バカですか?

395 :名無しさん:2016/02/23(火) 18:19:39.60 0.net
>>394
バカ

396 :名無しさん:2016/02/23(火) 18:54:07.31 0.net
謄本とるのに顧客の同意なんて取らんぞ

397 :名無しさん:2016/02/23(火) 19:11:05.67 0.net
>>387
その理由なら部店の判断で開設可能ですね。
でも法人専門支店は使い勝手の点で色々不便なので解約されたのは正しいご判断だと思います。

398 :名無しさん:2016/02/23(火) 19:22:10.65 0.net
>>390
お客様より借入の相談があった場合は資産背景を知る上で謄本を銀行側で取ることが一般的です。
また新規の法人取引を獲得する以前に法人の謄本を事前に取得したりすることもあります。

登記は公開情報ですので、顧客の同意は必要ありません。
そもそも登記制度そのものが一定の事柄を公衆に周知させるためのものですから。

399 :名無しさん:2016/02/23(火) 19:26:17.08 0.net
>>398
レスありがとうございます。

うちは現金で家を買ったのですが、取引銀行からちっともローン営業の
話が来ないので、もう謄本を取られて抵当権が付いてないことを
調べられてるのかなと思ったのが聞いたきっかけです。
投信買ってくれという類の営業はありますが。

400 :名無しさん:2016/02/23(火) 19:29:56.01 0.net
>>388
他行はともかく弊行ではあまり聞かないですね。
費用対効果の点で釣り合わないです。
但しアパートローンの推進の為に地元の有力地主の資産背景を調べて営業する地銀があるとはお客様から聞いたことがありますね。業者と一緒に支店長がやってくるというようなこともあるようです。

401 :名無しさん:2016/02/23(火) 19:36:29.98 0.net
>>399
住宅ローンの場合、お客様から直接相談がある場合と業者経由で問い合わせがくる場合があり、この対応で手一杯というケースが多いです。
従って謄本を取る以前に、住宅ローンのニーズがあること自体知らなかったというのが現実かと思われます。

402 :名無しさん:2016/02/23(火) 19:45:50.73 0.net
>>397
法人中心であって、法人専門ではないものの、個人は一部制限がある。
仙台支店から盛岡法人営業所を分離して仙台支店盛岡オフィスとした店舗、郡山法人営業所を仙台支店郡山オフィスとして分離した店舗にはATMやACMは無く、個人は一切受け付けない。
法人専門支店は、三井住友銀行には無い。
ややこしいですが。
尚、新宿オフィス等は新宿支店と同居

403 :名無しさん:2016/02/24(水) 07:00:13.41 0.net
地方銀行に勤務しています。

支店の営業管理(融資残高)について質問させてください。

2月末・3月末の着地見込報告を作成して提出したところ役員がウチの支店の未達について激怒、支店長が激しく叱責されました。

ここまでは普通だと思いますが、その役員から要因分析、挽回策のレポート(A4 1枚+添付の分析資料5種類)を作成するよう指示を受けました。

内容は計数、見込案件、前年同期比、担当ごと活動内容など、いわゆる報告・言い訳資料です。

今後の戦略・活動については何もプラスになりそうにありません。下請けの私はこの対応だけで昨日1日が終わってしまいました。営業投入時間ゼロです。

メガBKさんでも、このような不毛な作業は恒常的にに発生するものなのでしょうか。

404 :名無しさん:2016/02/24(水) 08:31:02.18 0.net
>>403
自分も営業畑が長かったので、ご苦労お察し致します。
特に3月末を控えた時期ですから追い込みも大変だと思います。

基本的には毎月各項目の進捗及び今後の見込みを報告し、四半期ごとに役員を含めた打ち合わせをやってますね。
ただ進捗の悪い店の場合、403さんのような追加作業を求められ、その不毛さに辟易することは勿論あります。

意味なんてない言い訳の為の作業、全くその通りです。
でもそれをしたくないなら、自分であげた数字で応えるしかありません。

他店より進捗が図抜けて良ければ役員もその調子で頑張ってくれとしか言えませんしね。

405 :名無しさん:2016/02/24(水) 17:05:26.04 0.net
メガバンクのサーバーはアメリカにある

あなたの銀行データはアメリカにある
http://blog.goo.ne.jp/candy-cats7/e/98696163db8681fedc1ac1734161a64b
世界最大のデータセンターは極秘ですが、アメリカ北部の巨大な
2つの水力発電所のダムのあいだにあります。実はそこはイスラエルの全国民の住民基本台帳と、
なんと日本のメガバンク2つの顧客データも入っています。

406 :名無しさん:2016/02/24(水) 19:55:05.85 0.net


407 :名無しさん:2016/02/24(水) 23:07:50.53 0.net
>>404

403です。愚痴のような書き込みに対し、厳しくも温かいコメントありがとうございます。

やはり同じなんですね。内向きの作業もこなしつつ営業もやって当たり前、と。むしろメガBKさんの方が厳しいんでしょうね。

そして悔しければ数字で見せつけるしかないと。その通りです。頑張っていきたいと思います。

ありがとうございました。

408 :名無しさん:2016/02/25(木) 00:03:56.42 0.net
>>407
会社は違えど同じ業種。是非頑張って下さい。
店には色々な目標がありますが、自分の担当項目については必ずやり遂げることが自信と信頼につながります。

またそうなってくると仕事も楽になりますよ。
今では管理職の端くれですが、担当者の時は自分の項目
について120%の目標を設定し、いくつか案件が頓挫しても
大丈夫なようにしてました。

ただしその為にはお客様と数ヶ月、あるいは数年後の事業の姿をお互い共有することが不可欠です。
ギリギリになってお客様にノルマのお願いなんかしても、将来の禍根を残すだけです。

今から3月末まででは厳しいでしょうが、決算書で設備の導入時期を把握し、次回の設備投資の時期を見越して折衝するなど、方法は色々ありますよ。
恐らくそれこそがメガには出来ず、地銀さんの本来の力量が発揮できる場ではないでしょうか?

409 :名無しさん:2016/02/26(金) 14:23:47.54 0.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
金で借入れがある方!
風俗でのトラブル相談!
風俗嬢のお金でのトラブル相談!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。

NPO法人STAで検索!!

410 :名無しさん:2016/02/27(土) 08:48:49.11 0.net
>>408
ありがとうございます。なんとなく大事だと思っていた事を、明確に認識できました。

入行11年目を迎えましたが、目標は達成出来たり出来なかったりです。特に転勤直後はいつも苦戦します。

安易なお願い、その場しのぎの行動に走らず、お客様とともに成長していく気持ちで頑張っていきます。

411 :名無しさん:2016/02/27(土) 17:55:19.22 0.net
女子行員のおまんこがみんな臭いっていう話、本当ですか?

412 :名無しさん:2016/02/28(日) 21:38:52.44 0.net
東大法卒のDKB入行ってすごいの?
今62歳くらいの人

413 :名無しさん:2016/02/28(日) 22:29:14.91 0.net
>>412
昭和50年頃入行組で東大法卒なら、銀行内外問わずエリートだと思いますよ。
今のメガのトップがほぼ同世代ですね。
ただ東大出ても不遇だった諸先輩も見てますから、その人自体が凄いのかは分かりません。

414 :名無しさん:2016/02/29(月) 02:09:52.85 0.net
東大法卒なのに第一勧銀なんてどう考えても落ちこぼれじゃんw
国Tも司法試験も受からず、民間の銀行に行く時点でダメだが、
さらに三菱でも興銀でもなく、誰でも入れる第一勧銀w

415 :名無しさん:2016/02/29(月) 15:44:52.89 0.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!


お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

416 :名無しさん:2016/02/29(月) 19:51:55.04 0.net
普通口座を開設するとき、
「営業の者(地域担当)がお住まいへ訪問させていただく(訪問を断ると口座開設不可)」
という銀行・信金は存在しますか?

417 :名無しさん:2016/03/06(日) 12:49:48.24 0.net
メガの一つのとこで地域担当の方が付きました。ポストに名刺や電話などを
たまにもらい、窓口に来た時には声をかけてくださいでした。
銀行にいった時に、初めて会い投資信託などを勧められました。
金銭信託を買い、通帳を預けました。通帳が届く期日の最終日だったのですが、
電話をしたついでに粗品をくれないのかを聞いたら、呆れた声でたいしたものじゃないっと
言われました。聞く方も聞く方だと言うことは承知しています。ほしいほしくないではなく、
なんかバカにされてる気持ちの方が勝手しまいました。
それから自宅に来ることも電話が来ることもなくなりました。
三年前の話です。金額は500。

418 :名無しさん:2016/03/06(日) 20:44:25.98 0.net
>>416
属性に問題がある場合は実際に往訪して確認する金融機関もあります。
例えば同じ銀行に不自然な数の口座を保有しているにもかかわらずさらに申し込みをした場合などが当てはまります。
但しその判断は個別に行われていると思います。すべての口座に往訪の義務を課してたら仕事が回りません。

419 :名無しさん:2016/03/06(日) 20:57:14.75 0.net
>>417
お気持ちごもっともです。若い頃に投信を販売していましたが、当時は銀行窓販解禁直後ということもあってとても苦労しました。
銀行にはリスクある運用は任せたく無いという方が多い中で、初めて投信を購入いただいた方には今も感謝しています。
今は販促品もショボいものが多くてお渡しするのも憚られるのですが、その担当者は417さんとの将来の取引を失うというミスを犯してますね。

特にリスクある商品を販売してフォローをしないというのは個人的には論外だと思います。

420 :名無しさん:2016/03/06(日) 23:17:14.55 0.net
貸出の基準金利がJGB+スプレッドって案件がありまして
JGBを出す計算式がよくわかりません
なぜ最後に92で割るのか。。

421 :名無しさん:2016/03/07(月) 01:53:26.23 0.net
メガバンクで4月から働きます
配属先が23区内の中でも重要度の低そうな支店だったのですが、メガバンクの出世コースって最初の支店である程度きまっているのでしょうか?

422 :名無しさん:2016/03/07(月) 07:01:41.37 0.net
>>420
申し訳無いですがJGBを基準金利とする案件はかなり専門的なものなので、即答出来ません。

423 :名無しさん:2016/03/07(月) 07:24:03.40 0.net
>>421
ある程度は決まってますね。
会社の期待値込みで配属が決まりますから。

それを覆すには実績と上司の受けを良くすることの二つが必要です。下衆な話ですけど。


自分の場合、2店目の支店長と決定的に馬が合わず酷い目にあいました。行内の方には敬意を持って接していますが、コイツだけは今会っても殺意満々です。
行内の個人表彰は沢山頂いていますが、彼のつけたレッテルは未だに自分の人事考課に響いています。


もしかしたら4月以降同じ会社で働くかも知れない新入行員
さんには嫌な話かも知れませんが、処世術は大事です。
自分は出来ませんでしたが、421さんの奮闘をお祈り致します。

424 :名無しさん:2016/03/07(月) 09:11:17.57 0.net
メガバンクで金銭信託扱ってるとこは1行しかないな。
都市銀行なら2行だが。

425 :名無しさん:2016/03/07(月) 17:13:26.21 0.net
>>423
ありがとうございます。とても参考になります。

よろしければ支店のランク付けを大まかで良いので教えていただけるとありがたいです。

自身の認識としては、このように考えているのですがあっていますか?

A新宿、渋谷などの大きな支店
B地方都市支店や首都圏内の大型支店(名古屋、仙台、横浜等)
C 23区内支店(新宿渋谷などの大きな支店以外)
D 地方支店(田舎の方) や都内以外の首都圏内の支店(横浜など除いた、川崎や横須賀等)
都内の23区以外の支店

426 :名無しさん:2016/03/07(月) 21:43:42.76 0.net
印象としてはかなり違います。
各行に名門店と呼ばれる店がありますが、得てしてそういう店は明治まで遡るものです。こういうところに配属された人間が一番ですね。

その次が新宿渋谷のような規模の大きな店、それ以外はほとんど同じだと思います。

メガバンクも大量採用しており、そこまで新入行員の配属を細かく分けている余裕なんてなさそうです。

あまり深く考えても仕方ないですよ。まずは社会人としての素養を身につけることが先です。

427 :名無しさん:2016/03/09(水) 19:48:58.59 O.net
当座貸越サービスって何ですか?

428 :名無しさん:2016/03/09(水) 20:31:36.58 0.net
当座貸越は一定の枠を設定してその範囲内であれば預金口座がマイナスになっても良いとするものです。
枠の利用にあたって都度利用申込書を提出するタイプと自由に使えるタイプがあります。
個人のお客様だと後者である可能性が高いです。例えば定期預金の残高の範囲内で自動的に設定されるものがあります。

429 :名無しさん:2016/03/27(日) 18:16:36.84 0.net
アセマネのことはどう感じてます?

430 :名無しさん:2016/03/27(日) 21:58:53.17 0.net
>>429
それは就職先として目指すのか、
それとも運用担当者としてのアセマネなのかお教えいただければ有り難いです。

431 :名無しさん:2016/03/27(日) 22:29:12.86 0.net
行員の方の収入はともかく、
金融資産とポート(預金や投資配分)を教えて下さい。

それとも、金融資産より生活(衣食住)や固定資産(家)に収入を
つぎ込まれますか?

432 :名無しさん:2016/03/27(日) 22:36:30.42 0.net
そんなもん人によって全く異なるわ

433 :名無しさん:2016/03/27(日) 22:51:25.93 0.net
>>431
行員は株取引及びfxは原則禁止です。
従ってポートフォリオは7割預金、3割投信です。
但し投信はそれなりに見直しており、自分の場合は10年で3倍弱まで膨らみました。
あとは相続で株式を保有していますが、これは自分の運用額よりも遥かに大きい金額なので、これはカウント外ですね。

投信には旬がありますので、銀行員が今売れていると勧める投信は必ず目論見書や運用レポートを読み込んで下さい。
残念ながら手数料欲しさのために高い手数料率の投信を売り込む担当もいます。

ちなみに資産をどこにつぎ込むかですが、今は不動産はお勧めしません。
住宅ローン金利は空前の安さですがマンション価格の暴騰が大きく金利メリットなんて吹き飛びます。
今は銀行は優良顧客ほど借りてもらえないため、担保が取れるアパートローンに熱心ですが、これが今後さらなる空室増加を招き、近いうちに不動産価格の下落があるでしょうから、その時に住宅を安値で買い叩けばよろしいかと思います。

むしろ衣食に節度を持って使った方が思い出も残せて幸せです。

434 :名無しさん:2016/03/27(日) 23:01:24.89 0.net
行員の方は、相続された株や外貨も売れないのですか?

自分で稼ぎでないので、損が出ても構わないのですか?
それとも、存続なので過去に格安で購入されてて、その心配はないのですか?

定年後は株取引をしたいと思っていませんか?
予断ながら、うちの父は公的な金融関係勤務で、
定年退職後に株やって見事撃沈みたいでたが。

435 :名無しさん:2016/03/27(日) 23:33:10.49 0.net
>>434
外貨預金や外債は問題ありませんが、
相続や実家が上場企業のオーナーだったりすると人事部に報告の上了承を得てからの売却となります。
これはインサイダーを防ぐためですが、個人的には好きな時に売却出来ない点で嫌な規定です。

定年後はやる気はありますよ。インサイダーの疑いを排除した後であればやましいことは無いですから。
但し銀行員の好きな企業分析の上での投資はあまりやりたく無いです。定年後の株投資失敗なんて話よく聞きますが、株価は人気投票みたいなもので、ファンダメンタルの占める割合なんて少ないと思います。

436 :名無しさん:2016/03/28(月) 07:09:12.25 0.net
ステート・ストリート信託銀行やニューヨークメロン信託銀行の行員は、信託銀行の口座を開設もしくは法人キャッシュカードを持たされるのですか?
また、口座開設は個人は不可能ですか?

437 :名無しさん:2016/03/28(月) 10:45:15.19 0.net
>>436
海外信託銀行の内部事情なので存じ上げません。
ただ他の大手海外信託銀行のエグゼクティブ層は殆ど米citiの口座に入金してました。
口座の保有は任意だと仰っていました。

438 :436:2016/03/28(月) 13:11:54.90 0.net
>>437
ありがとうごだいます。
ニューヨークメロン信託銀行が三井住友銀行か三菱東京UFJ銀行に買収される見込みの為取り引きしたいですが、個人です。
紹介とかは可能?

439 :名無しさん:2016/03/28(月) 14:50:21.57 0.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

440 :名無しさん:2016/03/28(月) 21:34:45.09 O.net
>>435中古マンションは二極化で都心一等地駅近はオリンピックが終わろうが下落はしませんよ。
逆に言えば都心一等地駅近以外は人口減少で下落ですね。
そもそもオリンピックなんて単なるスポーツの祭典に過ぎませんので、衣食住がたかがスポーツの祭典で大きく上下する事はありません(笑)
とにかくマンションは立地が全て

441 :名無しさん:2016/03/29(火) 00:49:52.76 0.net
>>438
基本的には難しいようです。
今日は大学の同期で集まったので他行や外資PBにも確認しましたが、紹介ルールみたいなものが定まっていないようです。
詳しいことは内規もありあまり聞き出せませんでした。
申し訳ありません。

442 :名無しさん:2016/03/29(火) 01:20:23.87 0.net
>>440
立地の優劣はおっしゃる通りです。
加えてスポーツイベントの影響は軽微でしょう。

問題はアパートの供給過剰
既に郊外の大学の周辺の収益物件は下落傾向が顕著ですね。
最近どこも相続対策ビジネスの推進でアパートを建てさせますが、さすがにやり過ぎの感があります。

一等地については郊外に比べ下落スピードは少ないにせよ、利確目的の転売の兆候が見られます。
特に一室3億あたりのタワマンは2018年あたりで売却しておきたいとの意見はよく伺います。
大体金融資産10億以上の方は概ね同じことを仰ってました。

一方タワマン以外の一等地物件はそれなりに価格を保てると思いますが、地域はかなり限定されると考えています。
最近自分で物件を調べていますが、山手線内でもバブル期建築物件がかなり強気の価格で売りに出てます。
法定耐用年数を考えれば融資は20年が限界なのに修繕コストを加味すれば収支は赤字の可能性が高い。
こういった物件の流動性の悪さが価格形成に悪影響を及ぼしていくかと思います。


あくまで私見ですが。

443 :名無しさん:2016/03/29(火) 02:16:24.03 0.net
>>430
就職先としてです。入社した場合、銀行の方とどのようなお付き合いをするかにも興味があります。

444 :名無しさん:2016/03/29(火) 04:10:01.97 0.net
初めまして。
私は4月より某メガバンク傘下の証券会社で働く予定なのですが、行員の方から見て、証券マンはどのようなイメージをお持ちでしょうか?
また銀行と証券会社に再就職されるとしたら、どちらを選ばれますか?

445 :名無しさん:2016/03/29(火) 05:06:33.92 0.net
>>441
ありがとうごだいます。
ニューヨークメロン信託銀行本店に行ってきます

446 :名無しさん:2016/03/29(火) 05:37:47.34 0.net
>>443
お返事有難うございます。
恐らくAMは各店舗の行員との接点があるとすれば研修や勉強会のみですので、お会いする機会が多いのは本部の運用商品担当者あるいは証券化ビジネスの担当者だと思います。
そんなに気構える必要はありませんが、あまり専門家ぶらないことが一番だと思います。
理論よりも収益と考える人間が多いのがこの業界の常ですので。

447 :名無しさん:2016/03/29(火) 06:03:42.67 0.net
>>444
昔は証券会社を胡散臭いと思っていた人も多かったですが、今は投信窓販などの手数料収入が多くなったこともあり抵抗感が薄れ富裕層の囲い込みの為にお客様を紹介することが多いようです。
そういう意味では自分は仲間と考えています。
お客様により良い選択肢を提供するのが仕事ですので銀行でお応えできない場合でも証券なら出来ることもあります。

一方で銀行よりも収益に貪欲な部分があり、紹介したお客様に無茶な商品を提案しているケースもあります。

これは法規制により同席しての勧誘などは認められていませんのでお互い紹介するに留まることで起きるものですが、お客様と銀行との関係を悪化させるような勧誘をすれば担当者は二度と優良顧客を紹介しなくなりますので十分ご注意を。

再就職については、営業手腕で他社に転職してのし上がりたい方は証券ですね。お客様や知り合いにはそれで億以上の年収を得ている方が何人もいます。

一方で幅広い提案でお客様の期待に応え、かつそこそこの生活の安定を望むなら銀行でしょう。

自分は後者なので再度新卒で入るならメガバンを選ぶと思います。

448 :名無しさん:2016/03/29(火) 08:53:35.12 0.net
>>447
お返事ありがとうございます。
両親や先輩には、内定を頂いてからは「なぜ証券会社のようなところで働くんだ」というような言葉を何度も言われました。
IBならまだしもご老人を騙すようなリテール営業の何が楽しいのか、と。
レスにもありますように、もしかしたら昔のイメージを抱いているのかもしれません。。。
ですがやるからには全力で取り組みたいと思います。
ありがとうございました!

449 :名無しさん:2016/03/29(火) 09:53:13.32 0.net
>>448
良心と営業成績の間で苦しむことが今後必ず来ると思いますが、自身の良心に従えば自ずと数字が付いてくるようになります。
綺麗事をと思われるかもしれませんが、自分はそのスタイルで多くの個人表彰を頂いています。だからそれなりの信憑性はあります。

新入社員に幸多かれ。

450 :名無しさん:2016/03/29(火) 11:44:13.90 0.net
銀行業という業態はあと何年くらいもつとお思いになりますか?
たとえば30年後に銀行は存在しているでしょうか

451 :名無しさん:2016/03/29(火) 11:55:56.18 0.net
配当落ち(128円程度)の影響 日経平均は朝方、16,948.43円(185.94円安)まで下落しましたが、 売り一巡後は押し目買いが入り、持ち直しました。 http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-category-1.html

452 :名無しさん:2016/03/29(火) 18:42:19.56 0.net
>>450
30年後なら普通に残ってると思いますよ。
ただ自動化の進展と新興国の銀行の発展により本邦のメガバンクの地位低下は避けられないと思っています。

fintecやブロックチェーン、仮想通貨の将来性はあると思いますが、金融技術の進展と粉飾はいたちごっこですから、スコアリング型の融資には限界があります。
過去にスコアリング重視の無担保融資をメガバンは進めていましたが、粉飾決算企業が多く焦付きが多発しました。

ブロックチェーンは改竄のしにくさが売りですが、最初から故意により虚偽のデータを入れた場合にそれを見抜くのはそう簡単ではありません。

面談しても粉飾は見抜けないことも多いですが、非面談型の融資よりはまだマシです。
融資する際にどのような強み、弱みがあるかは実際に見てみないと分かりません。
fintecは現状その点の弱みがあります。

453 :名無しさん:2016/03/29(火) 23:43:56.48 0.net
>>452
ブロックチェーンの改竄とはどういう意味ですか
技術敵に改竄は非常に難しいと理解していますが、何か方法があるのですか

454 :名無しさん:2016/03/30(水) 02:15:48.51 0.net
人間と人工知能の与信判断はどちらが優秀か、そのうち数字で明らかになるでしょうね
店のクレカ決済のデータを取り込んで判断するらしいですよ
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3766_all.html

455 :名無しさん:2016/03/30(水) 05:09:57.87 0.net
>>453
改竄しにくいのはご指摘の通りですが、全ての商取引データがブロックチェーンに取り込まれ、かつ全ての当事者が善意であることを前提とする点が弱点でしょうか。

システムの問題と言うよりもそれを扱う人間の問題です。
もちろん虚偽を弾くシステムも組み込まれるのでしょうが、どんなに制度を見直しても、粉飾が尽きないのは過去の歴史からもお分かりの通りかと思います。

個人的にはfintech技術が進み、適宜適切な融資が可能になると良いと思っています。ただそれが実現したとき、融資を断る際に「企業の実態もみずに何が判る!」とお決まりの批判を浴びることは避けられないでしょう。

その結果何らかの行政指導が入ってもたもたしている間に海外の合理性で動く金融機関が伸び、先行者メリットを持っていかれ邦銀の地位低下につながると考えています。

456 :名無しさん:2016/03/30(水) 05:34:34.89 0.net
>>454
頂いたリンク先拝読致しました。
これはクレジットカード決済率が高い外国でかつ小規模の小売というfintechに向いた企業を扱ってますね。
しかも金利は5〜22%とかなりリスクテイクした融資です。

日本のクレジットカード決済率がもっと上がればいいのですが現状では厳しいですね。
加えてマイナス金利で貸出が奨励されているとは言え、米国の金利水準ならびに利息制限法の縛りで3〜15%の融資を
顧客が受けるでしょうか?
報道では金額にフォーカスされ調達金利が不明です。

人工知能の将来性はとても期待しています。
現場を知らず数字を弄ぶ各社のホワイトカラーにとって変われば、某社のようにトップが粉飾にチャレンジさせることもないですし、自称プロ経営者も殲滅されるでしょうから。
その時には自分も失業でしょうが定年の方が先かも。

457 :名無しさん:2016/03/30(水) 07:38:55.19 0.net
>>455
ブロックチェーンは全ての当事者が善意である必要はなく、むしろ多数決の仕組みだと思います
あくまでデータの記録手法であって、決済システムや登記のコスト削減のための手段だと思います
為替というシステムを安価に誰でも構築できてしまう可能性があることが脅威ということではないでしょうか

458 :名無しさん:2016/03/30(水) 08:03:36.49 0.net
>>457
ご指摘その通りです。
ブロックチェーン技術は本来決済業務の確からしさを追求するものであり、今後為替手数料についてはまず外国為替から下り、然る後国内手数料の引き下げになると思われます。減収要因ですから耳が痛いですね。


一方で決済業務は多数決の論理は現状受け入れられないと思います。
各金融機関がサーバーを複数箇所に設け管理しているのは一円の誤差もあってはならない完璧主義です。

多数のデータの突合でその確からしさを高めるというコストが下がるのは望ましいですが、勘定データは唯一無二であり、数値が違うなんてあり得ないという刷り込みがされている状況では難しいです。


そういう意味ではBitcoinで社長が持ち逃げした事件は、
仮想通貨やFintechのこの国での発展を大きく阻害する要因になりとても残念です。

459 :■■■■ツイキャス終日配信中■■■■:2016/03/30(水) 10:31:57.92 0.net
.
.
■YYNewsLive■

日本国の現状を100万分の一の規模に縮小して民間企業に置き換えると驚愕してしまう!

https://twitter.com/chateaux1000/status/714796931394842625

https://twitter.com/chateaux1000  ※お気に入り登録下さい!
.
.

460 :名無しさん:2016/03/30(水) 14:06:14.68 0.net
>>457
ちなみに最近Fintechの特集号が出てましたね。弊行の取組も掲載されていますが、国内のFintech企業と認識との乖離がまだ大きいような気がします。

461 :名無しさん:2016/04/10(日) 22:46:54.17 0.net
始末書を書いたとして人事評価に関わりますか?

462 :名無しさん:2016/04/10(日) 23:19:21.12 0.net
>>461
一生関わるよ

463 :名無しさん:2016/04/11(月) 08:10:15.53 0.net
>>461
始末書の内容によります。
上司が嫌がらせで書かせたようなものは影響ありません。
しかし、顧客とのトラブルで書いたような場合はそれなりに影響するでしょう。

464 :名無しさん:2016/04/11(月) 08:37:08.80 0.net
>>463
始末書にも内容によって差があるんですね

465 :名無しさん:2016/04/11(月) 09:38:15.35 0.net
>>464
例えば、銀行の通用口カード・鍵・保険証等を紛失した場合は、人事部に記録として一生残ります。
当然、今後の出世や出向にも影響があります。

466 :名無しさん:2016/04/11(月) 12:58:14.93 0.net
>>465
銀行員用の法人キャッシュカード無くしたらどうなるの?

467 :名無しさん:2016/04/11(月) 13:19:06.58 0.net
>>466
銀行にもよりますが、出世競争からは外れるでしょう。

468 :名無しさん:2016/04/11(月) 15:28:38.62 O.net
定期預金と普通預金

相続する場合は定期預金だと普通預金よりややこしくなったりするのでしょうか?満期日とかがありますし

469 :名無しさん:2016/04/11(月) 17:28:31.06 0.net
>>468
仰る通り、定期預金の方がややこしくなります。
詳しくは判例をご参照ください。

470 :名無しさん:2016/04/11(月) 18:48:06.53 O.net
>>469
具体的にどのようにややこしくなるのか一例を教えて頂けたら助かります

471 :名無しさん:2016/04/12(火) 09:47:55.82 0.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

472 :名無しさん:2016/04/13(水) 09:29:23.13 0.net
詐欺はダメ、絶対!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1426345380/l50
あなたを騙した詐欺師の情報 [転載禁止]c2ch.net

1 :備えあれば憂い名無し:2015/03/15(日) 00:03:00.63 ID:AVdi08190
他人の大切な財産を搾取してのうのうと過ごしている極悪人の情報交換の場になったら良いと思います。犯人の氏名等何か少しでも分かれば、ここにたどり着いて一人でも多くの被害が救われることを願います。
詐欺犯は必ずしもすべてが検挙されるわけではありません。いたいけな老人等から大金をまんまとせしめて人生のどん底に突き落とし、自分達はせっせと生活を立て直して足を洗い、真人間として出直しているケースも実際にあります。
けれど、被害者の傷ついた心と財産は半永久的に立ち直ることはありません。
このような理不尽な状況は絶対に許すべきではありません。
まず、私からの情報提供です。

【犯人氏名】(兄)染谷拓志、(弟)染谷征志
【犯人経歴】二人とも元山一証券社員、現在は二人とも株式会社マーキュリースタッフィングに在籍
【犯行内容】山一証券自主廃業後に光通信株の信用取引で大損し、証拠金差し入れと自分たちの生活のために架空の投資顧問会社を名乗って、身近な人間も含めて架空の投資(新興株、未公開株等)を持ちかけ金を騙し集める。
犯行後は電話番号、メールアドレス等を変更して逃亡。搾取金額は少なくとも1500万円以上。

http://www.msso.co.jp/company/about

473 :名無しさん:2016/04/14(木) 00:54:57.26 0.net
パナマ文書について、どう思いますか?株価や為替が大きく変動するような事が起こる確率はどのくらいなのでしょうか?個人的な見解でもいいので聞きたいです。

474 :名無しさん:2016/04/14(木) 01:24:19.18 0.net
>>473
弊行含むメガバンクが軒並み載っているようですね。
オフショア取引そのものは合法であっても、そこへの資産移転は租税回避の疑いが濃厚です。
個人的には本日のOECD並びに明日のG20財務相会議でパナマ文書の調査が各国に求められる中で、日本が現状のようにすっとぼけ続けるなら円安、逆にオフショア取引の資金還流を進めるようなら円高だと思います。
メインシナリオは前者ではないかと思ってます。
何せ東芝を不正会計なんて言葉で言いくるめるような政府ですから。

但し、本件は先進国から途上国まで巻き込んでいますので、中国をはじめとする新興国の汚染度合いの解明が進むようであれば安全資産の円が買われ円高になる可能性もあります。
エコノミストはこちらをメインシナリオとしているようですね。

とはいえ名の上がっている中国ロシアブラジルが正直に解明するとも思えず、gdgdな展開で相場が乱高下するという不安定な環境になると思います。FXや外貨資産を積み増すには勇気のいる状況だと思います。

475 :名無しさん:2016/04/14(木) 03:15:09.93 0.net
三井住友銀神戸公務部の口座開設はどのような方が対象ですか?
大阪公務部は口座開設不可能のようです。

476 :名無しさん:2016/04/14(木) 04:13:11.96 0.net
>>474
やはり一時的かもしれませんが、まあまあ影響はありそうなんですね…落ち着くまでリスクオフがよさそうですね。お答え、ありがとうございました!

477 :名無しさん:2016/04/14(木) 04:44:22.31 0.net
みずほ信託銀行は結局、みずほ銀行(商業銀行業務承継)とアセットマネジメントOne(資産運用業務承継)と資産管理サービス信託銀行(資産管理業務承継)に分割・解体されて終わりw
〇はん、上役とはいえ社内情報を報道発表したらあきまへんよw

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200