2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号88

316 :名無しさん:2015/11/06(金) 22:57:27.70 0.net
他に比べて、金利もその他の条件も執着するほどのものでないので
移し替える。いい方向には向きそうにないので。
普通預金から定期預金、ハイブリッド預金から投信、国債と買ってきたが
投信4000(元本2500)は他の証券に移管。税金300は仕方なし。
国債7000を解約し同じく一括買い予定。
定期1000も解約し、他行(新規)に預け替え。
これで整理が進んだ。
定期は少なく1000×4行8口座で8000
内外の株式で約378000
投信は145600
国債236500
金は2009年に8000買って、金そのものは何も生み出さないということで
2013年に14000で売却。2倍までは増えていないが、小遣い程度には
なったが、自家用ジェットにはちょっと無理があったのでキーエンスに全額投資
したら、今は3倍ほどの40000。あまり考えていないのに申し訳ない感じ。
不動産は自宅数件と賃貸マンション17、田舎の山無数と夏用ログ
休日は本業よりも税金処理やら建物維持管理やら山の下刈り業者発注やらに
追われて面倒。
いっそのこと全部処理してみたいが、査定したら、こんな金額を破産しない限り
売る人はいないとのこと。不動産収入が自分の年収の200倍ですと
言われたが、そんなものかなと、売却はあきらめました。
楽天の500よりはいいけどSBI証券の即日出金は1000が限度額
ペイオフと同じ額というのがSBIらしい。
だからメインは株ドットコム。ここは、郵便局以外なら
なんと即日出金手続料0円で100億まで対応してくれる。
お金動かすときや不動産収入を預け入れるときには本当に安心。
なんとなくネットの情報でお得かなと思ったものの
ポイントのカウントや預け替えが面倒になった。
eMAXIS国内債券にぽんと入れたら、純資産額がぐんと跳ね上がってしまい、
それ以来一気に入れるのは市場に影響が出てよくないなと反省。
自分に合う金融機関に戻ります。

総レス数 1005
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200