2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号88

591 :名無しさん:2015/11/14(土) 19:09:19.32 0.net
キムジョンイル支店
カダフィ支店
ヒトラー支店
プーチン支店

592 :名無しさん:2015/11/14(土) 19:21:59.37 0.net
>>591
アベ支店

593 :名無しさん:2015/11/14(土) 19:27:42.63 0.net
スマートプログラムは100万以上預けるか、SBIカード作るのが手っ取り早いかな

594 :名無しさん:2015/11/14(土) 19:28:56.93 0.net
フランスパン支店
あんパン支店
メロンパン支店
クロワッサン支店
コッペパン支店
チョココロネ支店

595 :名無しさん:2015/11/14(土) 19:29:45.53 0.net
そろそろやめろや
寒いし詰まらんぞ

596 :名無しさん:2015/11/14(土) 19:32:43.33 0.net
俺のヨーグルト支店がまだ出てないんだが

597 :名無しさん:2015/11/14(土) 19:37:09.91 0.net
食い物系の支店は確かにダサいな

598 :名無しさん:2015/11/14(土) 19:43:19.12 0.net
ネット銀行は本店とニワトリ支店等その他
の名前の差が激しすぎ

599 :名無しさん:2015/11/14(土) 19:55:44.72 0.net
カルボナーラ支店
ペペロンチーノ支店
ミートソース支店
ペスカトーレ支店
アラビアータ支店
ナポリタン支店
イカスミ支店
タラコ支店

600 :名無しさん:2015/11/14(土) 19:58:05.82 0.net
ブロイラー支店
シャモ支店
コーチン支店
ウコッケイ支店
ヒナイ支店

601 :名無しさん:2015/11/14(土) 19:58:14.50 0.net
どんだけ〜(^o^)/~~

602 :名無しさん:2015/11/14(土) 20:07:11.77 0.net
「本店営業部」だけで良かったのにアチコチで笑われるわ

603 :名無しさん:2015/11/14(土) 20:13:08.51 0.net
レモン支店以外は底辺

604 :名無しさん:2015/11/14(土) 20:13:57.86 0.net
大日支店
釈迦支店
阿弥陀支店
観音支店
弥勒支店
普賢支店
文殊支店
地蔵支店
妙見支店
不動支店
愛染支店

605 :名無しさん:2015/11/14(土) 20:41:51.51 0.net
はまち支店
まぐろ支店
さけ支店
さんま支店
さば支店
あじ支店
たら支店
かつお支店
かれい支店
たい支店

606 :名無しさん:2015/11/14(土) 20:42:41.79 0.net
>>603
「ブドウ」が一番。
葡萄じゃ無く「武道」と思えるw

607 :名無しさん:2015/11/14(土) 20:51:45.21 0.net
ミカン攻守共に最強説

608 :名無しさん:2015/11/14(土) 20:53:47.31 0.net
俺はブドウ支店!

609 :名無しさん:2015/11/14(土) 20:56:38.46 0.net
ブドウ支店が一番多いんじゃないかな
イチゴ支店は一番レアだと思う

610 :名無しさん:2015/11/14(土) 20:59:03.79 0.net
支店自体無意味

611 :名無しさん:2015/11/14(土) 21:00:14.15 0.net
支店名はランダムで決まるのか

612 :名無しさん:2015/11/14(土) 21:16:45.44 0.net
本店だったら給与口座に指定しても
良いけどレモン支店は躊躇するわ

613 :名無しさん:2015/11/14(土) 21:37:39.85 0.net
ランク3にしたいけど貯金何百万もない
だからハイブリと給与受け取りして、デビは月一万も使うか微妙だしクレカはやめとくとして残るのは外貨預金
てことで南アランドが一番安いから1アランドかっとけばいいと思う?

614 :名無しさん:2015/11/14(土) 21:46:24.97 0.net
ランクに固執しなくていい
対したうまみない
とりあえず灰鰤1000円か、定期2645円
情報が更新されたらまた検討すればいい

615 :名無しさん:2015/11/14(土) 21:55:18.45 0.net
>>607
未完の大器

616 :名無しさん:2015/11/14(土) 22:32:30.58 0.net
>>604
なんかちょこちょこ大阪近辺にありそうな支店名だぞ

617 :名無しさん:2015/11/14(土) 22:48:31.90 0.net
楽天支店

618 :名無しさん:2015/11/14(土) 22:49:37.46 0.net
>>604
なぜ摩利支店を入れない

619 :名無しさん:2015/11/14(土) 22:54:37.06 0.net
リアルに何支店があるの?
自分はミカン支店

620 :名無しさん:2015/11/14(土) 22:59:19.73 O.net
あの娘に恋支店

621 :名無しさん:2015/11/14(土) 23:00:47.12 0.net
おまえらなに支店ねん

622 :名無しさん:2015/11/14(土) 23:01:27.11 0.net
>>619
フランクフルト支店
ヨーグルト支店
イチゴ支店
ブドウ支店
ミカン支店
レモン支店
リンゴ支店

623 :名無しさん:2015/11/14(土) 23:11:12.77 0.net
うんこ支店
糞尿支店
ザーメン支店
アナル支店
SM支店
スカトロ支店
おしっこ支店
オナニー支店

624 :名無しさん:2015/11/14(土) 23:19:24.54 0.net
住信メンテバンク

625 :名無しさん:2015/11/14(土) 23:20:05.05 0.net
>>623
露骨すぎワロタwww

626 :名無しさん:2015/11/14(土) 23:25:29.45 0.net
デビカ情報出さないのは他の銀行の様子を伺ってる感じだね
最後発で出すんだから好条件のデビカ出せよ笑

627 :名無しさん:2015/11/15(日) 00:02:43.38 0.net
ソニーが予想外によかったため
そのままフェードアウトの可能性が高い
住信はメンテ多すぎるし他行いこう

628 :名無しさん:2015/11/15(日) 01:39:44.29 0.net
ソニーの時代

629 :名無しさん:2015/11/15(日) 01:52:58.31 0.net
BBW支店

630 :名無しさん:2015/11/15(日) 02:30:01.10 0.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/venture/1386317053/25
.  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

631 :名無しさん:2015/11/15(日) 02:37:28.13 0.net
>>941
ソニー来たな

632 :名無しさん:2015/11/15(日) 03:04:11.35 0.net
ソニーがたしかに来ましたね

633 :名無しさん:2015/11/15(日) 04:40:37.86 O.net
個人情報漏らしま支店

634 :名無しさん:2015/11/15(日) 07:05:50.72 0.net
JNB すずめ支店
楽天 リズム支店
じふん あお支店
SBI イチゴ支店

イチゴが一番しっくりくる

635 :名無しさん:2015/11/15(日) 07:22:42.54 0.net
ソニーが良かったわ

636 :名無しさん:2015/11/15(日) 07:24:41.40 0.net
ソニーが最高すぎる

637 :名無しさん:2015/11/15(日) 07:32:14.63 0.net
ソニーの工作員がやばすぎるw
必死すぎワロタw

638 :名無しさん:2015/11/15(日) 07:35:20.00 0.net
SBIゴールドカードを契約したんだけど
SBIカードのオンラインチェック便利だよね?
今まで他のクレカ利用してたけどオンラインチェック的なのはなかった
他社カードで同様の機能があるクレカってあるのかな?

639 :名無しさん:2015/11/15(日) 07:42:37.42 0.net
金利には期待出来ないからATM無料の銀行狙った方がいいかもね
ATM無料で新生
セブンATM無料&デビットカードでソニー銀行
俺は他行に移してSBI証券取引のとき即時入金する予定
多分住信SBIも俺みたいな証券特化型&ATM無料派は望んでないみたいだし
WinWinでいい感じ

640 :名無しさん:2015/11/15(日) 07:53:46.98 0.net
個人的には銀行口座をいくつも持ちたくない派なんだけど
下記条件の場合は住信SBIのみでも問題ない?
・住信SBIで住宅ローン約3000万あり(住宅ローン控除のため)
・SBIゴールド契約済
(年間約400万利用)
・預金残高約400万保有
・SBI証券で投信約3000万保有
・SBI損保自動車保険加入
・積立型保険約1000万

振込は月5回程度(飲み代立て替えた人への振込等)
ATMは月6回程度

何れにしても住宅ローンとSBIゴールドがあればランク4だよね?
上記内容の取引振りでもっとメリットのある銀行やクレカ教えてくれたら全て乗り換えてもいいと思ってる。

641 :名無しさん:2015/11/15(日) 07:59:37.40 0.net
好きにすれば?
人それぞれだし
それに設定というか前提が恣意的w

642 :名無しさん:2015/11/15(日) 08:04:40.87 0.net
ソニーが意外と使いやすい

643 :名無しさん:2015/11/15(日) 08:11:36.99 0.net
>>641
そのような回答は全く求めてないです。

644 :名無しさん:2015/11/15(日) 08:12:49.42 0.net
>>635
>>636
>>642
住信SBIと比較してソニーのどんなところがいいの?

645 :名無しさん:2015/11/15(日) 08:14:46.07 0.net
新生がデビットカード出せばソニーは沈むかもね
ていうかなんで新生はデビットカード出さないんだろ?
ATMで一番負担が大きいだろうに

646 :名無しさん:2015/11/15(日) 08:23:01.47 O.net
>>640
もうそれは完全に住信SBIのみにしなきゃ孫正義だよ

647 :名無しさん:2015/11/15(日) 08:36:45.45 0.net
iPhoneアプリアップデートしたらメチャクチャ使いづらくなってる。
ふざけんな。

ログインID記憶してくれない。

648 :名無しさん:2015/11/15(日) 08:50:37.81 0.net
デビットカードをありがたる連中ってなんなのw

649 :名無しさん:2015/11/15(日) 09:13:10.15 0.net
ソニーへの切り替えをお薦めしたい

650 :名無しさん:2015/11/15(日) 09:16:33.59 0.net
>>649
ソニーさんそんなに必死どうしたの?
親会社の経営も危ないしいつ破綻してもおかしくないから必死なのかい?

651 :名無しさん:2015/11/15(日) 09:18:33.08 0.net
>>648
デビットは電子マネーが普及すればするほどこれから普及してくると思うよ。

652 :名無しさん:2015/11/15(日) 09:30:45.97 0.net
皆さん賢いからいくら宣伝しても
ソニーなんてする人いませんよ。
お父さんになられたら大変ですもの。

653 :名無しさん:2015/11/15(日) 09:33:15.90 O.net
ソニーが倒産するわけはな

654 :名無しさん:2015/11/15(日) 09:40:10.66 0.net
>>653
何を根拠に?w
ソニーは業績悪いからいつ傾いてもおかしくないぞ
てかもう既に傾いてるしな

655 :名無しさん:2015/11/15(日) 09:40:24.77 0.net
ソニーにしようか

656 :名無しさん:2015/11/15(日) 09:43:22.92 0.net
シャープ銀行があったら今頃は

657 :ちゃんばば:2015/11/15(日) 09:44:46.12 0.net
>>640
>問題ない?

って何だろ?
金あるのなら住宅ローン控除なんて受けず、皆の為に税金払えって話では無いんだよな。
曖昧な記憶だけど、東京スターだったと思うが、住宅ローンに預金ぶつけて金利下げるサービスがあった気がする。
住宅ローン残高はそのまま残ってるので控除可能。
投信利回りが住宅ローン金利を超えているとは思えないので、東京スターに借り換えて、投信の金ぶつければ良いんじゃね?
投信の金利に付く税金対策にもなるし。
住信にもあったっけ?

658 :名無しさん:2015/11/15(日) 10:00:49.95 0.net
>>657
投信利回り2%程度だから住宅ローン0.65%の金利を上回るんだよ
だから東京スターのローンを組むよりも利回りがいいんだ

659 :名無しさん:2015/11/15(日) 10:07:46.02 0.net
>>658
しかもSBI証券で投信契約しSBIカード契約してると更に投信契約額に対し0.2%ポイントが貰えてSBIポイントで1万ポイント溜まったら1万2千円の現金で換金出来るから結構お得なんだよ

660 :名無しさん:2015/11/15(日) 10:12:51.89 0.net
東京スターだと
住宅ローンと同額預金があれば借入金利0%。
よって利回りは住宅ローン控除の1%のみ

住信SBIネット銀行だと
住宅ローン金利▲0.57%
住宅ローン控除1%
投信利回り2%
SBI投信マイレージ0.2%
よって利回り2.63%

だから住信SBIの方が有利かなぁと
考え方まちがってるかな?

661 :名無しさん:2015/11/15(日) 10:38:29.91 0.net
SBIゴールドカードがあれば当日の搭乗券があれば無料で羽田空港等のラウンジって利用出来るの?
https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/airport_lounge/

662 :名無しさん:2015/11/15(日) 11:51:34.85 O.net
住信バカにするのもいい加減にしろ!

663 :名無しさん:2015/11/15(日) 12:10:11.68 0.net
あまり知られていないが、
住信SBIは任意の満期日を指定して円定期を組める
今回の0.3%キャンペーンの場合は
最長5か月+29日(181日)まで0.3%の金利が適用される

最長で5月中旬に満期を設定できるので、
夏ボキャンペーンに繋ぐことができる

664 :名無しさん:2015/11/15(日) 12:19:37.60 0.net
それわりと有名

665 :名無しさん:2015/11/15(日) 12:55:31.30 0.net
>>663
そうなの?

666 :名無しさん:2015/11/15(日) 12:57:06.69 0.net
>>660
住宅ローンは固定?変動?
持ってる投信はなにがどれだけあるのか?
それくらい晒す気持ちがあって言ってるんだろ?

667 :名無しさん:2015/11/15(日) 12:57:49.66 0.net
エラー

668 :名無しさん:2015/11/15(日) 12:58:00.36 0.net
>>665
そうだよ

669 :名無しさん:2015/11/15(日) 13:03:33.50 0.net
>>665
こことか
http://ginkoukinri-navi.seesaa.net/article/393925217.html
ここに検証記事がある
http://ginkoukinri-navi.seesaa.net/article/406561647.html

670 :名無しさん:2015/11/15(日) 13:03:58.63 O.net
年末特別金利が0.3未満だったらしばきまわす

671 :名無しさん:2015/11/15(日) 13:05:05.34 0.net
そうです私が変なオジサンです

672 :名無しさん:2015/11/15(日) 13:18:43.52 0.net
システムバグ?

673 :名無しさん:2015/11/15(日) 13:23:03.37 0.net
>>672
仕様です

満期日指定の注記に明記されてる
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i050103CT

674 :名無しさん:2015/11/15(日) 13:24:05.62 0.net
>>666
住宅ローン 変動金利0.57% 3000万
投信 ニッセイ日経225等3000万
※ちなみに現状利回り約3.8%

そんなの余裕で書けるけど何か?
君は何が言いたいの?

675 :名無しさん:2015/11/15(日) 13:46:01.11 0.net
よーわからんが投信の価値が棄損する可能性がある事は考慮しねぇの?

676 :名無しさん:2015/11/15(日) 13:47:18.37 0.net
去年の年末特別金利が0.2じゃ

677 :名無しさん:2015/11/15(日) 14:10:32.37 0.net
>>674
等ってなんだよ正確に書けよ

678 :名無しさん:2015/11/15(日) 14:21:19.12 0.net
>>675
あとは変動金利を選んでるなら日銀の政策金利を意識してるのかも知りたかった

679 :名無しさん:2015/11/15(日) 14:26:47.97 0.net
>>675
そこはリスクを取るか取らないか個人の問題だよ
少なくとも俺は利回り2%以下になったことはない
一時的に株安になったから3.8%の利回りだが戻れば利回り5%は余裕

>>677
他は少額だから等にしたが知りたいようなので一応答えるがSBI3.7ブルやSBI3.7ベアで約400万回してるよ
利回り約20%ぐらいかな

680 :名無しさん:2015/11/15(日) 14:30:16.36 0.net
>>678
もちろん気にはしてるが短プラと10年国債金利しかみてない
仮に金利が上昇しても1.5%以上上がるとは思えない
仮に金利が上昇すれば全額返済をすればいいだけの話

681 :名無しさん:2015/11/15(日) 14:38:49.92 0.net
>>680
お前は大丈夫だ
見る限り確認のために聞いただけだろう
何か相場に変動があった場合でもすぐに対処出来るだろう

682 :ちゃんばば:2015/11/15(日) 18:04:52.01 0.net
>>679
>少なくとも俺は利回り2%以下になったことはない

リスク取ってる投信?、取ってない投信?期間が短いだけ?利回り自慢?
訳解らん。
銀行の系列で特典あるから選んでいるだけなんじゃ?
向こうにとっては、特典はコストで、コスト分利益を出さねばならない。
よってよりリスクを取ってるはず。

リスク無しで2%と考えると、銀行にとって住宅ローンの低金利は馬鹿をやってる事になる。

683 :名無しさん:2015/11/15(日) 18:20:11.06 0.net
>>682
君は何もわかってないね。
もう少し色々と勉強したほうがいいぞ。
恥をかくだけだぞ。

684 :名無しさん:2015/11/15(日) 18:44:26.01 0.net
住宅ローンは今すぐにでも完済できるけど、
金利も低いし税控除とSBIの特典もあるから、
返済せずに株式で運用した方が得ということですか?

685 :名無しさん:2015/11/15(日) 19:12:17.51 0.net
すみのぶ民度低過ぎ

686 :名無しさん:2015/11/15(日) 20:28:57.09 0.net
住宅ローンわざとやってる層なら金融資産以外の現物しか無いだろアホか

687 :名無しさん:2015/11/15(日) 21:53:20.73 O.net
>>663
最長5か月+29日(181日)までてのは5か月+30日(182日)じゃ駄目なの?

それと例えば6か月0.3%てのが出たら11か月+29日?まで出来るの?

688 :名無しさん:2015/11/15(日) 21:59:07.84 0.net
>>684
その通り!

689 :名無しさん:2015/11/15(日) 22:08:38.03 0.net
>>687
>最長5か月+29日(181日)までてのは5か月+30日(182日)じゃ駄目なの?

だめ
5か月+30日=6か月のことだから、
6か月定期の金利(0.08%)が適用されてしまう

>6か月0.3%てのが出たら11か月+29日?まで出来るの?

できる
この時の最長預入期間は1年-1日になる
来年はうるう年で1年が366日だから、
もし来年2月までに6か月0.3%が出たら、
預入期間を1年-1日の365日にすればいい

690 :名無しさん:2015/11/15(日) 22:17:19.16 O.net
>>689
なるほどそういうことね
わかりやすい説明ありがとうございますm(__)m

691 :名無しさん:2015/11/15(日) 22:22:25.79 0.net
キャンペーンの案内には
「※お預入れの際は必ず、預入期間として「3ヵ月」を指定してください。」
とあるけど、その通りにしなくてもキャンペーン金利を適用させる方法があるのです

692 :名無しさん:2015/11/15(日) 22:29:36.73 0.net
蛇足

181日で預ける場合の最適額は
1口あたり4,034円で、利子が6円
270口預けると元金は約109万円

92日で預ける場合の最適額は
1口あたり7,935円で、利子が6円
270口預けると元金は約214万円

これ以外の日数でも預入期間92〜181日なら
金利0.3%が保証される

投入する元金に応じて期間を変えてもいい

693 :名無しさん:2015/11/15(日) 22:39:15.09 0.net
待機預金で利用するなら3カ月でいいんじゃね

694 :名無しさん:2015/11/15(日) 22:44:28.97 0.net
181日ってことは今日定期作成した場合満期日は何月何日にすればいいんだ?

695 :名無しさん:2015/11/15(日) 22:48:39.17 0.net
SBIの円定期は同じ金利で預入期間をある程度フレキシブルに設定できる
(3か月定期の場合は3か月〜6か月-1日、1年定期の場合1年〜2年-1日)

次のキャンペーンに満期日を合わせられるのがメリットなんだが、
なかなかいい金利のキャンペーンが出ないんだよね

696 :名無しさん:2015/11/15(日) 22:50:34.02 0.net
>>694
11月15日→5月14日
11月16日→5月15日
11月17日→5月16日
このように設定して、金利が0.3%になってることを確認しましょう

697 :名無しさん:2015/11/15(日) 23:05:49.46 0.net
これいずれ修正されると思う
3ヶ月といいつつ実質2倍だし

698 :名無しさん:2015/11/15(日) 23:07:09.30 0.net
>>696
試しにやってみたら本当に181日で0.3%適用された。
本当にありがとう
すげぇー裏技だね!

699 :名無しさん:2015/11/15(日) 23:26:47.32 0.net
こんな裏技があるなんて…
金利0.3%募集始まってすぐ預けてしまったよ

700 :名無しさん:2015/11/15(日) 23:28:50.53 0.net
住信は商品勧誘の営業電話ありますか?

701 :名無しさん:2015/11/15(日) 23:29:59.95 0.net
>>699
半月分の利子は失うが
中途解約して預けなおすという選択肢はある

702 :名無しさん:2015/11/15(日) 23:32:26.67 0.net
>>698
裏ワザかもしれないが、前回(2014年春)もできたし、
満期日指定でも0.3%が適用されるという回答がサポセンから正式にあったよ

703 :名無しさん:2015/11/15(日) 23:46:47.11 0.net
前回は3月スタートだったので6か月に伸ばすと9月になり、
その頃は適切なキャンペーンがなかった

今回は11月スタートだから3か月だと満期が2月になって次に繋がらない
6か月後の5月まで伸ばして夏のキャンペーンに繋げるのが得だと思う

704 :名無しさん:2015/11/15(日) 23:50:24.49 0.net
この裏ワザ、ここで定期組むこと自体
少ないので、全然知らなんだわ。

705 :名無しさん:2015/11/16(月) 00:11:07.00 0.net
他にも、
資金を代表口座に纏めておくより目的別口座へ分散させた方が
利子の税金を安くできるとかの裏ワザがある

706 :名無しさん:2015/11/16(月) 00:47:54.59 0.net
利子とか誤差やろ...

707 :名無しさん:2015/11/16(月) 00:51:15.18 0.net
>>705
代表口座なんていつも数万円。
それ以外は全部ハイ鰤。

708 :名無しさん:2015/11/16(月) 00:53:52.59 0.net
>>707
灰鰤使ってる人は見なかったことにしといてくれ

709 :名無しさん:2015/11/16(月) 01:11:16.55 0.net
俺は代表口座普通に3万、ハイブリ7万預けて残りは定期。
10万降ろせればいい。カードとクイックペイ生活なので
現金必要ない。
給料日にいつも定期に回すのが楽しみ。

710 :名無しさん:2015/11/16(月) 05:29:36.59 0.net
ブログにでも書いとけよw

711 :名無しさん:2015/11/16(月) 07:38:02.12 0.net
くだらねぇな

712 :名無しさん:2015/11/16(月) 10:06:10.23 0.net
銀行の利子なんてないに等しい
国債買えよ
情弱ども

713 :名無しさん:2015/11/16(月) 11:55:58.44 0.net
クイックペイwwwwwwww


すまん、iDで良くね?

714 :名無しさん:2015/11/16(月) 13:18:21.96 0.net
いちいち下らんことに突っ込んでんじゃねーよガイジ
edyと間違えてくるiDと差なんてない

715 :名無しさん:2015/11/16(月) 13:58:35.31 0.net
>>712
国債と言っても、個人向けと普通のでは違うし
信託報酬が安くなる予定のニッセイ国内債券でもいいんじゃないか
投信だといつでも売れる

716 :名無しさん:2015/11/16(月) 21:06:54.52 0.net
QUICPayはどこでも5%キャッシュバックになる

717 :名無しさん:2015/11/16(月) 21:12:01.00 0.net
ええな

718 :名無しさん:2015/11/16(月) 21:21:31.25 0.net
iDやクイぺは今まで使わず嫌いしてたけど
めっちゃ便利だね。モバスイ以上

719 :名無しさん:2015/11/16(月) 21:56:06.72 0.net
>>716
これって新規加入キャンペーン以外にもやってるの?

720 :名無しさん:2015/11/17(火) 01:56:38.50 0.net
初仕組で1000円+1000円貰えるキャンペーンw

先週より金利下がったwwwww

1000円で釣って10年満期戦略だろうなwwwwww

721 :名無しさん:2015/11/17(火) 04:58:52.38 0.net
そんな面白いか?

722 :名無しさん:2015/11/17(火) 06:59:27.14 0.net
はぁ 冷めたツラして書きこんでるにきまってんだろ

723 :名無しさん:2015/11/17(火) 08:15:30.36 0.net
下がり局面だから
1年かもしれんぞ

724 :名無しさん:2015/11/17(火) 19:15:02.33 0.net
国債やめて定期にするよ。
だって、0.22%じゃん。それも10年満期で。中途解約は50万単位のキャンペーンで
充当するとしても、1年出せないのは痛い。
住信の限りなく6か月の3か月定期0.3%の方が利息が上で換金も簡単。
国債は、梅屋敷と山崎氏の影響を受け過ぎ。
あくまでもペイオフ越えたらって話なので、いくつかの銀行に預けるなら
関係ない。1億越えたらの話。でも、1億越えたら、定期5千万と後は株式
でも投信でもよくないかい。

725 :名無しさん:2015/11/17(火) 19:35:24.04 0.net
0.21だよ

726 :名無しさん:2015/11/17(火) 21:28:23.52 0.net
変動金利だし、別に良いんじゃない?仕組みよかよっぽどマシ

727 :名無しさん:2015/11/17(火) 21:39:23.10 0.net
仕組みもそんな悪くない
10年なんてありえんし

728 :名無しさん:2015/11/17(火) 22:14:40.37 0.net
円建ての仕組、次の募集はいつですの?

729 :名無しさん:2015/11/17(火) 22:42:40.40 0.net
フラットの金利も下落

730 :名無しさん:2015/11/17(火) 22:50:37.86 0.net
クイックペイとiD差ないとかwwwwww

そうか、そうだったのかガイジ

731 :名無しさん:2015/11/17(火) 23:47:26.44 0.net
本審査可決されて、そのあとに否決ってなんだよ。しかも300万可決されたあとだよ

732 :名無しさん:2015/11/18(水) 00:29:03.76 0.net
SBIカードでIPO買うと幾らボインツ付きますか?

733 :名無しさん:2015/11/18(水) 00:56:00.24 0.net
>>730
大差あるのか?いやない

734 :名無しさん:2015/11/18(水) 01:00:31.58 0.net
加盟店増えてきた感じするけどやっぱりiDの下位互換

735 :名無しさん:2015/11/18(水) 06:28:50.07 0.net
IDってそんなすごいか?

736 :名無しさん:2015/11/18(水) 06:30:41.45 0.net
IDは神レベルやで

737 :名無しさん:2015/11/18(水) 07:31:44.29 0.net
楽天Edyも神レベル

738 :名無しさん:2015/11/18(水) 07:47:23.67 O.net
俺も200万審査通って、メールもきたが、否決メールがきた経験あるぞ

739 :名無しさん:2015/11/18(水) 07:53:29.77 O.net

ガセ乙

740 :名無しさん:2015/11/18(水) 08:03:32.96 0.net
最終審査は俺がしてるニダ
2ちゃんにカキコして
素行が悪いのは否決ニダ

741 :名無しさん:2015/11/18(水) 08:07:36.76 0.net
>>731
>>738

楽天工作員って嘘を書いてまで陥れようとするとかあまりにもヒドイよな

742 :名無しさん:2015/11/18(水) 08:11:35.38 O.net
メールでお客様の限度額が200万に決定したと喜んだが、そのあとにまさかの否決メールだ。ふざけてる

743 :名無しさん:2015/11/18(水) 08:45:56.05 0.net
苦情が多いの?

744 :名無しさん:2015/11/18(水) 08:50:09.70 O.net
融資額決定メールがきてから否決はないから(笑)ガセ乙

745 :名無しさん:2015/11/18(水) 08:53:14.43 0.net
ガラケー(笑)

746 :名無しさん:2015/11/18(水) 09:16:47.44 O.net
ガラゲーバカにしてる奴は間違いなく下流w

747 :名無しさん:2015/11/18(水) 09:22:21.35 0.net
なんでまだデビの詳細発表ないの?
もめてるの?

748 :名無しさん:2015/11/18(水) 09:31:09.96 0.net
もめてます

749 :名無しさん:2015/11/18(水) 09:32:30.08 0.net
12月

750 :名無しさん:2015/11/18(水) 09:36:14.66 0.net
暇な人はガラケーさんのカキコを調べて見ませう。あらら・・・

751 :名無しさん:2015/11/18(水) 09:38:00.85 0.net
ガラクタケータイ君は自作自演までしてるよ

752 :名無しさん:2015/11/18(水) 09:43:39.98 0.net
ワロタ

753 :名無しさん:2015/11/18(水) 12:42:48.98 0.net
デビを心待ちにしてる奴の心境が理解できん。
何がそんなにいいのだ?
煽り抜きで。

754 :名無しさん:2015/11/18(水) 12:52:15.38 0.net
デビ夫人

755 :名無しさん:2015/11/18(水) 12:54:56.41 0.net
デヴィ

756 :名無しさん:2015/11/18(水) 13:41:33.36 0.net
>>753
クレジットカードは持っているけどあまり好きじゃない。
還元率や条件によってはメインにしようと思っている。

757 :名無しさん:2015/11/18(水) 13:54:14.33 0.net
そもそもクレジットカードは借金なので
進んで使うようなルーズな人とは付き合いたくないですね

758 :名無しさん:2015/11/18(水) 13:58:46.79 0.net
クレジットカードの利用を管理出来ないようなアホな人間とは付き合いたくないです。

759 :名無しさん:2015/11/18(水) 13:59:37.00 0.net
>>753
デビを心待ちにしているのではない
新しいカードフェイスに期待しているんだ
あとpayWaveな。近所に使える店無いが一枚位持っててもいい

760 :名無しさん:2015/11/18(水) 14:04:28.35 0.net
>>753
のだ?()

761 :名無しさん:2015/11/18(水) 14:18:56.83 0.net
クレジット審査の通らない低属性マンが多いんだろw

762 :名無しさん:2015/11/18(水) 14:33:34.01 0.net
君たちも無職かい
(*⌒3⌒*)

763 :名無しさん:2015/11/18(水) 14:43:04.66 0.net
>>758
手帳に記録等、管理をしっかりやってしまうたちなので、クレジットカードを使うのがすごい面倒臭いんです。
だったらすぐに決済してすっきりしたいんです。
今、クレジットカードを使っているのは還元率がいいからであって、もう少ししたら改悪される予定なのでどこか移動先がないか探しているのです。

もっともこれは私の場合の話で、もちろん人それぞれだから自分に合ったものを使えばいいと思います。

764 :名無しさん:2015/11/18(水) 15:08:47.28 0.net
せっかちな人に、クレジットカードは面倒だよね

765 :名無しさん:2015/11/18(水) 15:13:53.43 0.net
え、私も家計簿みっちりつけるタイプだけど
全部クレカと電子マネー払いだ
なにがめんどいんだろ、反映が遅いとか?
確かにスーパーは反映遅いから電子マネー払いにするけど

766 :名無しさん:2015/11/18(水) 15:21:06.38 0.net
やはりソニーのデビットカードの出番だな
今までお世話になりました
さようなら

767 :名無しさん:2015/11/18(水) 15:24:42.48 0.net
>>765
使っても引き落ちるまで時差があるのが嫌なんだろ
気持ちはわかるが

もしやSBIのデビットってMASTERブランドか?
さすがにVISAだよな・・

768 :名無しさん:2015/11/18(水) 15:25:36.23 0.net
>>767
ビザデビって書いてあるじゃん。
アホか?

769 :名無しさん:2015/11/18(水) 15:30:14.71 0.net
>>768
ご、ごめん・・・

770 :名無しさん:2015/11/18(水) 15:34:10.76 0.net
ピザデブ

771 :名無しさん:2015/11/18(水) 15:38:05.67 0.net
>>765
その電子マネー部分がデビットなのでは?

772 :名無しさん:2015/11/18(水) 15:40:50.73 0.net
>>771
うんだから反映が遅いって理由ならわかるけど
それ以外の理由だったら何なのかな?ってこと

773 :名無しさん:2015/11/18(水) 16:03:06.09 0.net
利用残高は即じゃね
メモつけてるならチェックも楽だろうに

774 :名無しさん:2015/11/18(水) 16:13:44.18 0.net
>>772
単純に与信の買い物が嫌いな人
反映のズレが嫌な人
クレカ作れない人
色々いるんじゃない?

自分の場合電子マネー買う理由がよく分からんからクレカとデビットだけど

775 :名無しさん:2015/11/18(水) 16:20:22.80 0.net
自分の場合はデビットは家電量販店で。
現金特価になるし、現金用意するのは面倒だから。

776 :名無しさん:2015/11/18(水) 16:22:16.68 0.net
>>775
Jデビット以外でもなるの?

777 :名無しさん:2015/11/18(水) 17:23:19.81 0.net
>>730
お前どんだけ悔しかったのか知らんが

突っ込まずに入られない上に、最後ッペ打たなきゃ気がすまんのか?

778 :名無しさん:2015/11/18(水) 17:44:07.75 O.net
>>777

ごめんm(__)m

777ゲット(^_^)v

779 :名無しさん:2015/11/18(水) 21:13:05.73 0.net
YJFX!
Yahoo!ジャパン経由の口座申込み限定特別キャッシュバック

口座開設して、1万通貨取引だけで現金10,000円もらえる
http://info.finance.yahoo.co.jp/stadium/
http://www.yjfx.jp/campaign/yahoo/10000cashback/

期間:2015年10月1日(木) 〜 2015年11月30日(月)


※家族口座を4つつくれば現金40,000円

780 :名無しさん:2015/11/18(水) 21:46:42.40 0.net
金利
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/6/5/6554fc25.jpg

781 :名無しさん:2015/11/18(水) 22:02:06.93 0.net
>>780
すげえ、偽造?

782 :名無しさん:2015/11/18(水) 22:05:31.24 0.net
>>781
昔のじゃないの

783 :名無しさん:2015/11/18(水) 22:14:32.24 0.net
下の方に昭和55年(1980)ってあるじゃん
1979-1980年の1年で消費者物価が20%上がってる、そういう時代

784 :名無しさん:2015/11/18(水) 22:17:03.54 0.net
まちがった
×消費者物価
○卸売物価

785 :名無しさん:2015/11/18(水) 22:28:09.31 0.net
ATM回数制限によって使い勝手が著しく悪くなった
楽天銀行と並ぶ糞銀行に後退した
ATMに関してはジャパンネット銀行の方がまだ使いやすい

786 :名無しさん:2015/11/18(水) 22:30:25.40 0.net
ゆうちょATMは回数制限を設けてもいいが
セブンATMくらいは無制限にしてほしかった

787 :名無しさん:2015/11/18(水) 22:32:49.37 0.net
おまえみたいな古事記を
ふるい落とす為だからね

788 :名無しさん:2015/11/18(水) 22:34:22.82 0.net
デビット使えば現金おろさなくていいんじゃない?
今クレカ使いだけどATMでおろすこと滅多にないな

789 :名無しさん:2015/11/18(水) 22:35:46.92 0.net
ここを使い続けるやつも最低額の外貨預金とハイブリッド預金をするやつが多いから
銀行にとってメリットが少なく客離れというデメリットの非常に大きな改悪だな

790 :名無しさん:2015/11/18(水) 22:44:53.43 0.net
一度大掃除して金にもならない乞食は投げ捨てないとな

791 :名無しさん:2015/11/18(水) 22:54:13.74 0.net
>>780
自分、定額0.15でかなしーっす...

792 :名無しさん:2015/11/18(水) 23:44:59.54 0.net
キムチ君、こっちであそぼ〜よ♪

793 :名無しさん:2015/11/19(木) 01:03:57.66 0.net
バブルの頃の信託銀行の大口定期は1ヶ月物で7%だった。宝くじで1億円当選して定期で運用すれば、贅沢は出来ないが暮らせる金額が毎月入ると皮算用する時代だった。

794 :名無しさん:2015/11/19(木) 01:21:29.32 0.net
信託銀行のビック
興長銀のワイド

795 :名無しさん:2015/11/19(木) 03:54:21.08 0.net
日債銀のワリシンとか無記名の奴の方が使い勝手がよかった by 金丸信

796 :名無しさん:2015/11/19(木) 08:13:51.12 0.net
マル優か

797 :名無しさん:2015/11/19(木) 08:50:33.59 0.net
>>796
金丸は、脱税目的でカマキリ紳士の綽名で日債銀に無記名の金融債を保有していたんだよ。

798 :名無しさん:2015/11/19(木) 15:41:15.67 0.net
ニートはデビット

799 :名無しさん:2015/11/19(木) 16:06:26.53 0.net
デビットは昔使ったことあるけど、二重引き落としとか謎の入出金とか結構あって
怪しくて口座に金なんて入れておけなくなるぞ

800 :名無しさん:2015/11/19(木) 16:13:59.64 0.net
二重引き落としになると、回復がすぐにできず面倒だと聞いたことはあるな

801 :名無しさん:2015/11/19(木) 16:42:34.98 0.net
電話すればすぐに返してくれたりはするけど、それがまた手間なんだよな

802 :名無しさん:2015/11/19(木) 17:00:28.55 0.net
>>799
セゾン受託のドラッグストアのカードを持ってるが、国内の円貨利用でそうなるね
仕様と抜かしやがる
設計不備なだけで、エンドユーザーがそんな仕様を出すハズがないわ

803 :名無しさん:2015/11/19(木) 17:09:21.87 0.net
>>798
ニーサは?

804 :名無しさん:2015/11/19(木) 17:12:14.54 0.net
ニーサはSBI証券

805 :名無しさん:2015/11/19(木) 17:24:11.23 0.net
ニーサは楽天証券

806 :名無しさん:2015/11/19(木) 17:52:47.05 0.net
ニートは楽天銀行

807 :名無しさん:2015/11/19(木) 20:10:28.22 0.net
スマホ必須銀行になるのかな
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20151119

ログインロックだけじゃなくATMロックも欲しい

808 :名無しさん:2015/11/19(木) 20:50:21.27 0.net
>>807
ハイブリ使えば実質ATMロックだよ

809 :名無しさん:2015/11/19(木) 22:40:29.93 0.net
>>808
うーん、それでいいのだろうかw

810 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:23:18.71 0.net
キャッシュカード一時停止や停止設定がネットで出来るよ
実質ATMロック

811 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:25:08.50 0.net
これからスマート認証に一本化されることになったね
暗証番号表は廃止が決定
これでセキュリティがぁセキュリティがぁと粘着してた楽天工作員も大人しくなるなw
めでたしめでたしw

812 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:27:41.66 0.net
Webパスも廃止してくれ
面倒くさい

813 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:29:00.10 0.net
こんなのこのスレにいる奴以外、誰も使わないだろ
面倒は嫌われる

814 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:29:40.27 0.net
>>803
ただし、それでATMロックにするならSBI証券カードを作れない。

815 :813:2015/11/19(木) 23:31:13.15 0.net
× >>803
>>810

816 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:36:16.56 0.net
>>814
馬鹿でもわかるようにちゃんと説明して意味わからん

817 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:42:38.69 0.net
>>814
ちなみにSBI証券カードも出金停止をネットで設定できるから全く問題ないけど?
ちゃんと調べて書き込みしてる?

818 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:57:46.80 0.net
楽天には及びません

819 :名無しさん:2015/11/20(金) 00:21:16.91 0.net
外貨預金っていつまでだっけ?今月?来月?

820 :名無しさん:2015/11/20(金) 01:00:57.85 0.net
>>807
すげー!と思ったけど
ロックしたままスマホ落としたり壊した時はどうすればいいんだ

821 :名無しさん:2015/11/20(金) 07:13:29.56 0.net
スマホに依存しすぎ

822 :名無しさん:2015/11/20(金) 07:53:15.18 0.net
スマート認証未登録の場合は振込不可能になるのか?
資金引き上げかなこりゃ

823 :名無しさん:2015/11/20(金) 08:07:47.02 0.net
よく読んでないけどマジで?
スマホ持ってないと使えなくなるの?

824 :名無しさん:2015/11/20(金) 08:11:02.60 0.net
そんなことはないだろ
だって俺すまほ持ってないもの

825 :名無しさん:2015/11/20(金) 08:12:57.82 0.net
カード裏の暗号表だっさいから嬉しいわ

826 :名無しさん:2015/11/20(金) 08:17:48.44 0.net
>>823
よく読んでから書き込めよw

827 :名無しさん:2015/11/20(金) 08:24:18.46 0.net
アパルトヘイトですねん

828 :名無しさん:2015/11/20(金) 08:29:57.36 0.net
>※スマート認証を登録されていないかたは、引き続き「認証番号表」での最終認証となります。
今回のってなんか嬉しいことあるのか?

829 :名無しさん:2015/11/20(金) 09:27:56.87 0.net
フィッシング詐欺でホイホイ認証番号表を入力しちゃうマヌケは
スマート認証使えばいいってこと

830 :名無しさん:2015/11/20(金) 09:37:51.82 0.net
おそらくよくわからん書き込みをしてる連中は楽天工作員なんだろうが
低脳なのが明らかだよなw

831 :名無しさん:2015/11/20(金) 09:38:54.51 0.net
楽天工作員は英語ばかりやって日本語読めないのかな?w
英語をお勉強する前に他にやらなきゃならないことあるだろw

832 :名無しさん:2015/11/20(金) 10:29:10.52 0.net
>>823
iPod touchでも買えばいいんじゃね

833 :名無しさん:2015/11/20(金) 10:44:06.81 0.net
ローソン銀行へいこう

834 :名無しさん:2015/11/20(金) 11:44:33.79 0.net
スマート認証必須とか
馬鹿なの

835 :名無しさん:2015/11/20(金) 12:09:19.86 0.net
必須ではないだろ

836 :名無しさん:2015/11/20(金) 12:35:45.54 0.net
>>834
あんた、頭悪いね

837 :名無しさん:2015/11/20(金) 12:37:14.48 0.net
スマートだから、頭いいやつにしか使えないのさ

838 :名無しさん:2015/11/20(金) 12:57:10.57 0.net
そうか俺デブだからな…

839 :名無しさん:2015/11/20(金) 13:02:30.88 0.net
またメンテかよ

840 :名無しさん:2015/11/20(金) 13:29:42.25 0.net
おまえいっつもメンテナンスしてんな

841 :名無しさん:2015/11/20(金) 17:41:24.76 0.net
楽天に追いつけ!

842 :名無しさん:2015/11/20(金) 18:07:27.07 0.net
もう楽天は追い越してるよ

843 :名無しさん:2015/11/20(金) 18:29:31.78 0.net
楽天を意識しているな。

844 :名無しさん:2015/11/20(金) 18:34:26.55 0.net
一時期は追い越したけどその後失速
今の金利では勝ち目がない orz

845 :名無しさん:2015/11/20(金) 19:39:12.64 0.net
本気で金融をやってるSBIと
ふざけた気持ちで金融やってる楽天とは比べるまでもないな
銀行に最も求められるのは信頼
金利を高くしないと預金を集められない=信頼が無い
ぼったくり手数料を取ったり、何も悪いことして無いのに急に預金封鎖するのは
前者はともかく、後者は論外だよな

846 :名無しさん:2015/11/20(金) 19:47:39.99 0.net
1人あたり預金残高

住信SBI154万
楽天30万←プッwwww
(参考)野村證券1918万

預金残高=顧客の質

847 :名無しさん:2015/11/20(金) 19:47:54.68 0.net
手数料で釣ってただけで、今の条件では無条件にお勧め出来ない
ここが今後どうなるか見物。

848 :名無しさん:2015/11/20(金) 19:48:56.15 0.net
今年4月〜9月の、経常利益×2÷預金の比率を計算してみた。
同じ額の預金からどれだけ利益を出せたか。

オリ   6790百万×2÷1136671百万 =  1.19%
楽天  7706百万×2÷1409148百万 =  1.09%
JNB   2255百万×2÷ 579782百万 =  0.78%
SBI   8262百万×2÷3467087百万 =  0.48%
大和  7471百万×2÷3166835百万 =  0.47%
ソニー 3409百万×2÷1794404百万 =  0.38%
じぶん  802百万×2÷ 751191百万 =  0.21%

(三菱東京UFJは1.15%)

■ 総評
JNBと楽天の伸びが目立つ。昨年4月〜今年3月の比率に比べ、
JNBは0.21ポイント、楽天は0.18ポイントの増加だった。
JNBは株式売却益が大きいようだ。ソフトバンクとの連携もある。
楽天は以前と同様、クレカ事業やローン貸出で伸びている。

849 :名無しさん:2015/11/20(金) 19:51:59.21 0.net
古事記は楽天へ

850 :名無しさん:2015/11/20(金) 19:59:22.44 0.net
ここは、コールセンターが弱い
普通はコールセンターを充実させるわな

851 :名無しさん:2015/11/20(金) 20:50:45.50 0.net
ソニーなんでこんなしょぼいんだ?古くからやってる記憶だけど

852 :名無しさん:2015/11/20(金) 21:45:51.20 0.net
またメンテナンスか、使えない銀行。

853 :名無しさん:2015/11/20(金) 21:46:54.35 0.net
SBIメンテ銀行だから年内は駄目

854 :名無しさん:2015/11/20(金) 21:50:47.30 0.net
メンテナンスで何か困るか?

855 :名無しさん:2015/11/20(金) 22:10:01.85 0.net
週末の定期メンテみたいなもんだけど毎週必ずやるわけでもないから臨時っていってるだけで、他のネット銀行でも似たようなメンテはあるだろ

856 :名無しさん:2015/11/20(金) 22:18:59.64 0.net
明らかに多いけどね

857 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:22:18.70 0.net
ソフトバンク社債どう?

858 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:24:24.24 0.net
>>856
ソニー銀行は毎週月曜の夜中定期メンテ
まあ多いか少ないかで言えば多い部類に入るとは思うが

859 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:27:58.09 0.net
定期メンテって毎週する必要あるのか疑問だわ

860 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:32:15.42 0.net
定期メンテだと公表してれば、口座申し込みのとき判断材料にできる。
臨時メンテだと言い張られれと、反感を覚えるのが人情。

861 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:39:25.87 0.net
定期だとこちらも予定に組み込めるからね
ログインしようと思ったときの臨時メンテは精神的にくる

862 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:40:10.26 0.net
全く気にならないな。不便なことはないから

863 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:40:44.12 0.net
メンテ中はお金を冷やしてるのかな?

864 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:51:07.84 0.net
メンテばっかりで頭にくる
他に口座を移すきっかけになる

865 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:07:39.99 0.net
ハイブリ金利ってちょっと前まで0.12だったんだな

866 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:09:55.83 0.net
0.25もあった

867 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:13:55.56 0.net
使い勝手良くないくせにメンテばっかりだからな

868 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:18:13.70 0.net
ごちゃごちゃ言ってるのは古事記

869 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:23:39.49 0.net
チョン行員が来たw

870 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:26:45.96 0.net
古事記 vs チョン行員

871 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:31:14.28 0.net
デビット始めたら
年会費有料レギュラーカード解約ラッシュだわな

872 :名無しさん:2015/11/21(土) 01:16:39.07 0.net
メンテナンスが多いなあ

873 :名無しさん:2015/11/21(土) 01:36:44.57 0.net
メンテ中に客の金抜いてることはないよな?
1口座1〜2円

874 :名無しさん:2015/11/21(土) 01:40:52.42 0.net
ていうかさあ1月開始予定になってるのに決定稿がリリースされないの遅くないか?
ファミマJNBだって9月発行開始で8月中から宣伝かけてたで

875 :名無しさん:2015/11/21(土) 02:17:23.41 0.net
1月29日(金)開始予定だったらまだ余裕

876 :名無しさん:2015/11/21(土) 02:18:36.03 0.net
>>873
安心して下さい。抜いてますよ

       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  
     し'

877 :名無しさん:2015/11/21(土) 05:08:36.02 0.net
デビットの詳細まだ?

878 :名無しさん:2015/11/21(土) 09:41:19.18 0.net
まだ。

879 :名無しさん:2015/11/21(土) 09:54:14.13 0.net
こんなに早く詳細だしても意味ないでしょ
1月になってからゆっくり出せばいい

880 :名無しさん:2015/11/21(土) 10:27:37.22 0.net
みんないくら預けている?
俺は300万円くらいハイブリ。10万円くらい普通預金(カード引き落とし用)

881 :名無しさん:2015/11/21(土) 10:58:12.13 0.net
>>877
もしかしたら当初公表した内容より更にサービス改善されて出るかもよ?
還元率もそりゃ当然他行の動向を見た上で決めているだろうし。

882 :名無しさん:2015/11/21(土) 11:00:20.62 0.net
>>881
SBIに限ってありえない

883 :名無しさん:2015/11/21(土) 11:06:57.17 0.net
>>882
あなたは何もわかってないねw
みんなが驚く書き込み楽しみだなぁw
まさか当初の公表より更に優遇されるなんてw
まぁ公表は来月だけどねw

884 :名無しさん:2015/11/21(土) 11:27:08.30 0.net
デビットは楽天。還元率1.0

885 :名無しさん:2015/11/21(土) 11:52:32.87 0.net
デビット還元率0.5%以上じゃないと作らないと思う。
あと家族カード発行可能かどうかも重要。家族カードごとに限度額設定できたらなおよし。

886 :名無しさん:2015/11/21(土) 12:19:16.67 0.net
1月から口座作る時マイナンバー必須だったよね?
発表のタイミングで作れなさそうだったら諦めようと思ってる
証券口座あるからどうしようか迷ってたけど

887 :名無しさん:2015/11/21(土) 12:49:00.95 0.net
>>87
コンビニでは買い物をしないのが一番いいってことね

888 :名無しさん:2015/11/21(土) 13:09:33.81 0.net
レギュラーコーヒーなら自宅で淹れて水筒で携帯すれば
大体1杯あたり20円位のコストで済む

自販機で買うと100円の損
コンビニで買うと80円の損
スーパーで買うと60円の損

こんな感じかな

889 :名無しさん:2015/11/21(土) 13:12:25.84 0.net
乞食は出て行けー

890 :名無しさん:2015/11/21(土) 13:33:12.00 0.net
ドリップコーヒーうめーな

891 :名無しさん:2015/11/21(土) 14:39:34.67 0.net
SBは借入多過ぎ

892 :名無しさん:2015/11/21(土) 14:48:43.94 0.net
>>846
>>848
成長率では楽天の圧勝
このままの成長率なら来年は楽天銀行と大和ネクスト銀行に完敗w


楽天銀行 平成27年3月期 第2四半期業績
経常収益 315億1900万円(+ 22.6%)
経常利益  77億0600万円(+ 65.4%)
最終利益  50億1800万円(+ 56.0%)

大和ネクスト銀行 第2四半期の連結業績
経常収益 397億9100万円(+ 77.7%)
経常利益  74億7100万円(+ 47.1%)
最終利益  48億3300万円(+ 45.0%)

住信SBIネット銀行 第2四半期の連結業績
経常収益 287億3900万円(+ 5.5%)
経常利益  82億6200万円(+ 10.3%)
最終利益  55億4800万円(+ 9.1%)

893 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:09:36.83 0.net
>>892
資金量と融資量も比較しないと全く意味なし

基本的に銀行のランキングは資金量や融資量でランキング付けされるからね
資金量と融資量も記載してよ

894 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:19:35.02 0.net
>>892
オマエ財務諸表の見方知らないだろ
なんで単年度だけで比較してるんだよバカ

895 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:28:57.44 0.net
解約して楽天様に行こうかな。

896 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:29:20.82 0.net
SBI証券も改悪してここ使う理由なくなったから私は楽天に移行したよ

897 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:37:54.33 0.net
やっと、いらない古事記の大移動が始まったか

898 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:42:50.04 0.net
>>893
救いようないバカだな

業績がよくなれば余裕が出てきてサービスがよくなる、手数料も引き下げる
業績が悪くなれば値上げか改悪につながる
銀行の預金量が多いか少ないかなんて客にとってなんの関係もない

899 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:43:16.97 0.net
泥船からネズミが逃げ出したぞ

900 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:43:57.06 0.net
○○ランキングなんて発表者のバイアスがかかるじゃん
財務諸表の中から何をピックアップするかで好きなように変えられる

901 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:46:50.67 0.net
俺も解約準備。ローソンに期待する。

902 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:58:56.72 0.net
>>898
最近はアホな経営者が多いからな

業績が良くなる→欲掻いてM&Aに走る→大失敗
業績が良くなる→内部留保→サービス変わらず→マスゴミに叩かれる

903 :名無しさん:2015/11/21(土) 16:03:33.71 0.net
>>895-896
きっと良くなるからお願いだ解約しないでほしい

904 :名無しさん:2015/11/21(土) 16:05:36.35 0.net
必ず復活するから

905 :名無しさん:2015/11/21(土) 16:11:58.38 0.net
ローソン:銀行業務参入を検討 16年にも新銀行を設立
2015年11月20日 11時24分
http://mainichi.jp/select/news/20151120k0000e020210000c.html

コンビニエンスストア大手のローソンが銀行業務への参入を検討していることが20日、分かった。
来年にも新銀行を設立する方向。店頭に既に設置している現金自動受払機(ATM)を活用し、
現在は対応していない預金口座の開設や現金振り込みなどをできるようにするとみられる。
ローソンの主力取引銀行である三菱UFJフィナンシャル・グループが少額を出資する案も浮上している。
業務内容などが固まれば、金融庁に銀行設立の認可を申請する。
コンビニ大手のファミリーマートも14年7月、ジャパンネット銀行と資本・業務提携に向けた協議を始めると発表している。

906 :名無しさん:2015/11/21(土) 16:14:32.73 0.net
泥船からネズミが逃げ出すぞ

907 :ちゃんばば:2015/11/21(土) 16:25:16.91 0.net
>>894
>なんで単年度だけで比較してるんだよバカ

第2四半期の最新比較だろ。なんで単年度が出てくるんだよ。

と言うか、株買うの?
利用者としては、倒産しないくらいにちょっと黒字であれば良いんじゃね?
手数料安くするとか、預金金利を上げるとか。
ATM無料回数もうちょっとくれとか。
同行宛て無料で振り込むには相手も持っていて、更に使っていなければな。

908 :名無しさん:2015/11/21(土) 16:26:21.66 0.net
ゴミカスはさっさと出て行けや

909 :名無しさん:2015/11/21(土) 16:32:18.43 0.net
杭は届いているのか

910 :名無しさん:2015/11/21(土) 17:07:16.73 0.net
今でこそ落ちぶれたSBIですが解約はしないでお願いだから

911 :名無しさん:2015/11/21(土) 17:09:26.62 0.net
どうぞ解約して頂いて結構です。好きな銀行に預けて下さい。

912 :名無しさん:2015/11/21(土) 17:11:38.61 0.net
じゃあ解約します

913 :名無しさん:2015/11/21(土) 17:12:26.45 0.net
解約します

914 :名無しさん:2015/11/21(土) 17:15:31.09 0.net
やめて!
せっかく今の立ち位置まで上り詰めたのに
このままじゃ地の底まで落ちてしまう…

お願いだみんなの力でSBIを支えてほしい

915 :名無しさん:2015/11/21(土) 17:17:31.64 0.net
ソニーでいいや

916 :名無しさん:2015/11/21(土) 17:18:25.27 0.net
SBIホールディングス株式会社 
システム開発会社「SBI BITS」設立のお知らせ
http://www.sbigroup.co.jp/news/2015/0727_9492.html
SBI ホールディングス株式会社および株式会社SBI証券は、証券会社向けシステム開発会社
「株式会社SBI BITS(エスビーアイ ビッツ)」を設立し、8月から営業開始することとなりましたので、お知らせいたします。
SBI BITSは、当初数十名規模で営業開始いたしますが、優秀なエンジニアを積極的に採用し、
SBI証券からの受注規模を順次拡大してまいります。
また、将来的にはSBI BITSはSBIグループの海外証券事業や銀行・保険事業等、SBI証券以外のシステム開発を手掛け、
システム関連業務のグループ内製化率の向上を図るとともに、インターネット証券最大手のSBI証券における
システム開発実績をもとに、グループ外からの受注による成長も目指してまいります。

代表取締役社長 : チャン・ソク・チョン


       /  ̄ ̄ ̄`)
      /  ,,r -──- ヾ 、
     .i  /       ヽi
     | 」   ━━ ━━|
    ,r-/--─| -・= H =・- |
    |.り    `ー一'ハー一'ヽ
    `T' 、    , ( 、_, )ヽ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l    '"ヽ、__!!__ノ` ノ <  皆様からいただいたお金や情報はチョン君が誠実にお守りいたします
     ヽ      ヽニノ  /  \_____
      ヽ.    、 _ ノ /
       \___ /

917 :名無しさん:2015/11/21(土) 17:24:23.58 0.net
解約します

918 :名無しさん:2015/11/21(土) 17:31:28.69 0.net
自演ばかりすんなカス

919 :名無しさん:2015/11/21(土) 17:34:01.46 0.net
今までありがとうございました

920 :名無しさん:2015/11/21(土) 18:24:38.22 0.net
>>892
住信SBIが群を抜いて利益率がいいってことが言いたいんだよね?w
君は楽天がすごいと言いたいようだがもう少し財務諸表のお勉強をした方がいいと思うぞw

住信SBI 利益率19.1%
楽天 利益率15.8%
大和 利益率12.1%

>>848
その指標は全くもって無意味w
何も理解しないで書き込みしていることがバレバレw
むしろどちらかというとその指標だとどこの銀行が一番ぼったくってるかを表してるけど
楽天がいかにぼったくってるか改めて報告しているって事でいいのかな?w

ちゃんと意味を理解し分析してから書き込みしようねw
恥ずかしいぞw

921 :名無しさん:2015/11/21(土) 18:32:12.20 0.net
毎回笑わないと気分が落ち着かないのかな?

922 :名無しさん:2015/11/21(土) 18:32:56.82 0.net
>>920
馬鹿なの?

923 :名無しさん:2015/11/21(土) 18:56:58.74 ID:gu/MKlJ03
SBIは解約してはだめ。無料振込が必要な時やキャンペーンで得しそうなときだけ利用しよう。
主体は1月から無料振込回数月2回に増えるソニー銀行のsony walletで
デイビッドを使ったり、自動入金使ったり、三井住友VISAの引落可能
で面倒がなさそう。何気に外貨預金の指値ができることがいい。
何より、表ページの見易さや親切さ(コールセンター等)が安心できる。
住信は、改悪続くだろうけど、立ち直ったら使うということでどうでしょう。

924 :名無しさん:2015/11/21(土) 18:42:37.41 0.net
>>922
明らかに>>920の解釈が正しい。
あなた的には>>920の書き込みに対してどこが異論なのかな?

925 :名無しさん:2015/11/21(土) 18:44:05.13 0.net
馬鹿なの?

926 :名無しさん:2015/11/21(土) 18:48:36.67 0.net
馬鹿っていうなアホといえ

927 :名無しさん:2015/11/21(土) 18:48:55.78 0.net
今の御時世、地銀や信金は業績が悪化し再編だの合併だの公的資金注入だの明るいニュースはない中

あおぞら銀行とGMOインターネットと共同で新たなネット銀行が設立されたり
ローソンが新たに銀行を設立したりと
ネット銀行や小売銀行だけは業績含め盛り上がってるね。

新たなネット専業銀行が誕生すれば必然的に住信SBIネット銀行も比較対象としてニュースや新聞記事に乗るだろうしいい宣伝になるね。
住信SBIネット銀行の知名度がもっともっと上がればまだまだ業績あげられるからね。

928 :名無しさん:2015/11/21(土) 18:51:31.89 0.net
>>925
>>926さんへ
>>920に正論を言われ馬鹿、アホとしか言えなくなったのかな?
馬鹿、アホなんて小学生でも言えるぞ
悔しかったら反論してみろよ?

929 :名無しさん:2015/11/21(土) 19:17:33.88 0.net
>>926
馬鹿とかアホとか言うな、かわいそうだろ?











キチガイと言え

930 :名無しさん:2015/11/21(土) 19:25:59.26 0.net
>>892
なんだ、この馬鹿は

931 :名無しさん:2015/11/21(土) 19:30:11.85 0.net
>>892
の書き込みは明らかに財務を何も知らない素人の書き込みだね。

>>920
の書き込みは的を得た回答をしている。

932 :名無しさん:2015/11/21(土) 19:43:25.42 0.net
2015年4月6日
住信SBIネット銀行株式会社

SBIハイブリッド預金の金利改定のお知らせ

2015年4月6日(月)より、下記の通りSBIハイブリッド預金の金利を改定いたしました。

【個人のお客さま】

改定前 年 0.100%(税引後 年 0.079%) → 改定後 年 0.080% (税引後 年 0.063 %)

933 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:06:57.94 0.net
GMOが早く銀行業を開始して楽天やSBIを上回る金利を提供してくれることに期待

934 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:11:54.85 0.net
楽天銀行は以前のイーバンク時代、5%の株を持つGMOが大株主でした。GMOはサラ金事業で大失敗したことで株を手放し、
現在の楽天銀行に至ります。

935 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:39:56.37 0.net
>>934
GMOの社長が今度は死ぬ気で頑張るって挨拶してた

936 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:01:22.27 0.net
フ〜ン

937 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:22:54.29 0.net
GMOなんて知らない

938 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:46:21.97 ID:mdExzFHWZ
http://moppy.jp/top.php?ICjujA

939 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:37:08.72 0.net
熊谷 北尾 孫

940 :名無しさん:2015/11/21(土) 22:24:56.02 0.net
メンテナンスのお知らせ

941 :名無しさん:2015/11/22(日) 02:04:22.91 0.net
>>920
>むしろどちらかというとその指標だとどこの銀行が一番ぼったくってるかを表してるけど
>楽天がいかにぼったくってるか改めて報告しているって事でいいのかな?w


財務諸表どころか決算資料すら読めないアホがきたか
楽天は楽天カードの決済収益で稼いでることさえ知らないど素人のバカだなwww

楽天は預金の運用益で稼いでるSBIとまったく運営構造もビジネスモデルもまったく違うんだぞ
預金残高や口座数を比べてもまったく何の意味もない

942 :名無しさん:2015/11/22(日) 10:28:34.30 ID:rig4lztNT
銀行への思い入れはあるだろうけど、自分が使いやすい所を使えばいいの
ではないだろうか。
住信SBIネット銀行のことをいろいろ言っても、ただの落書きになって
しまいそう。
有効な情報や今後の見通しを話しませんか。
総合的には、いろいろなことをネット銀行として広めてくれたし、功績は
あると思う。
ネット銀行としては、やっぱり「わかりやすさ」「サービスの種類」と
「サービスの質」「長く使える安定感と安心感」あたりを重視してもらう
といい。
やっぱり、トップページにTOTOやBIG,公営競技というものがどんと
でると、銀行に安心感を求める人たちはひいてしまうと思う。センスがどん
どん悪くなる。そこに100万単位のお金を置いておくのは安心できない。
「ネット銀行、どこがいいですか?」と聞かれたら、住信SBIは自分は
使えたとしても、同僚にはすすめにくくなった。仕組み預金や外貨預金に
やられそうで、それなら振込手数料や時間外ATM引出手数料かかっても
住宅ローン金利高くても、地銀や信金などのままがいいよとすすめる。
ここを見ている人はだまされないだろうけど、世間の人は電話詐欺にも騙
されるように、この国特有の金融無知が9割を占めているからね。

943 :名無しさん:2015/11/22(日) 18:34:07.06 0.net
@

944 :名無しさん:2015/11/22(日) 18:48:34.12 0.net
国家破たんが起きた時のために、金地金を購入して大損した人もいるのでしょうか。
しかしながら、ご安心ください。
あと少し辛抱すれば、金価格が上がるようです。

金価格はいつ底打ちするのか?
http://ajmdtgm.publog.jp/archives/gold_outlook.html

945 :名無しさん:2015/11/22(日) 19:23:28.09 0.net
>>937
もぐり乙w

946 :名無しさん:2015/11/22(日) 20:14:52.79 0.net
ローソン:銀行業務参入を検討 16年にも新銀行を設立
2015年11月20日 11時24分
http://mainichi.jp/select/news/20151120k0000e020210000c.html

コンビニエンスストア大手のローソンが銀行業務への参入を検討していることが20日、分かった。
来年にも新銀行を設立する方向。店頭に既に設置している現金自動受払機(ATM)を活用し、
現在は対応していない預金口座の開設や現金振り込みなどをできるようにするとみられる。
ローソンの主力取引銀行である三菱UFJフィナンシャル・グループが少額を出資する案も浮上している。
業務内容などが固まれば、金融庁に銀行設立の認可を申請する。
コンビニ大手のファミリーマートも14年7月、ジャパンネット銀行と資本・業務提携に向けた協議を始めると発表している。

947 :名無しさん:2015/11/22(日) 20:27:36.33 0.net
楽天難民が押し寄せてきているようだ。

948 :名無しさん:2015/11/23(月) 00:56:40.14 0.net
SBIは成長率が圧倒的に鈍化してる
すでにライバルにまったく追いつけなくなってので来年には業績で3位に転落


楽天銀行 平成27年3月期 第2四半期業績
経常収益 315億1900万円(+ 22.6%)
経常利益  77億0600万円(+ 65.4%)
最終利益  50億1800万円(+ 56.0%)

大和ネクスト銀行 第2四半期の連結業績
経常収益 397億9100万円(+ 77.7%)
経常利益  74億7100万円(+ 47.1%)
最終利益  48億3300万円(+ 45.0%)

住信SBIネット銀行 第2四半期の連結業績
経常収益 287億3900万円(+ 5.5%)
経常利益  82億6200万円(+ 10.3%)
最終利益  55億4800万円(+ 9.1%)

949 :名無しさん:2015/11/23(月) 01:10:16.20 0.net
創業からの年数を考えると大和ネクストと住信SBIのスゴさが分かるな

950 :名無しさん:2015/11/23(月) 08:47:13.61 0.net
>>926
関西人乙

951 :名無しさん:2015/11/23(月) 08:58:22.35 0.net
>>948
えっ?どんな計算してるのおまえ?馬鹿?

952 :名無しさん:2015/11/23(月) 09:31:23.18 0.net
SB2%かどうするか

953 :名無しさん:2015/11/23(月) 09:36:20.31 0.net
>>948
もう少し財務諸表の見方を勉強した方がいいぞw
楽天銀行業歴15年
住信SBIネット銀行業歴8年
大和ネクスト銀行業歴5年
でありむしろ楽天銀行は業歴が住信SBIより2倍、大和ネクストより3倍長く経営しているのに住信SBIに負けちゃってるのが大問題だろw

954 :名無しさん:2015/11/23(月) 09:52:16.94 0.net
>>953
楽天なる前なら可能性もあったが
完全にだめだな

955 :名無しさん:2015/11/23(月) 11:14:06.62 0.net
頼むからこれ以上楽天の文字出さないで...

956 :名無しさん:2015/11/23(月) 11:17:50.29 0.net
>>951
>>953
お前頭大丈夫か?
楽天も大和も過去3年間二桁成長して急激に伸びてる
SBIだけが今年に入ってから不調に陥って業績の伸びが鈍化してる
これが来年も続けば確実に業績で抜かれる

楽天は買収される以前は収益が低い低成長企業だったが
買収されてからはカード関連事業をグループから委託受けたことで超高収益の成長企業に変わった

957 :名無しさん:2015/11/23(月) 12:32:39.62 0.net
>>956
君は表面上しか見ていないから間違った解釈をしてしまうんだよw

頭の悪い君に優しい私が答えを教えてあげるけど

住信SBIネット銀行利益率19.1%
大和ネクスト銀行利益率15.8% 18.8%
楽天銀行利益率12.1% 24.5%

きっとこれだけを示しても頭の悪い君にはわからないだろうからもっと噛み砕いて説明してやるよ
前年度利益額1億の会社が翌年利益額2億となった場合の成長率は200%、

958 :名無しさん:2015/11/23(月) 12:40:07.60 0.net
>>957
見方を知らない人には分からないと思うぞ

さらに中身はカードローンと金銭債権が柱で、くっつけた会社と楽天カード頼みの構造な

他に稼ぎ口があるから、楽天としても楽天銀行はまともに経営する気がないんだろ

959 :ちゃんばば:2015/11/23(月) 12:54:13.14 0.net
>>956
楽天カードの親会社は楽天本体。
http://www.rakuten-card.co.jp/corporate/

>2009年 楽天クレジットを分割会社とする吸収分割により、
>カードローン事業をイーバンク銀行(現:楽天銀行)に 承継イーバンク銀行のカードローンの保証委託提携を開始
http://www.rakuten-card.co.jp/corporate/history/index.html

カード事業じゃなく、カードローン事業じゃねーの?


>>958
リーマンショックでやられ懲りて、カードローン事業に力を入れるのが悪い事なのか?
他行も、クレカやカードローンに力を入れてるだろ。
他の何に力を入れるべきと思ってるの?

960 :名無しさん:2015/11/23(月) 13:01:44.84 0.net
>>959
楽天カードローンの保証会社は楽天カードだよw

961 :名無しさん:2015/11/23(月) 13:12:19.64 0.net
>>959
952は大雑把な気がする。
楽天銀行の収益の柱は、楽天カード・カードローン・住宅ローンなど。
楽天カード(株)は債権を証券化して楽天銀行に売ってる。(買入金銭債権)
カードローン・住宅ローンなどは楽天銀行自身の事業。

962 :名無しさん:2015/11/23(月) 13:16:19.94 0.net
ポイント乞食な楽天信者が必死すぎてアワレw

963 :名無しさん:2015/11/23(月) 14:55:07.19 0.net
>>961
楽天銀行の住宅ローンは稼げてないだろw
あのフラット35の取り扱い順位で収益の柱とか楽天銀行をバカにし過ぎ

964 :名無しさん:2015/11/23(月) 15:48:01.56 0.net
>>959
君も頭が弱いみたいだなw
てか想定以上に財務諸表を読めない奴が多すぎるw

965 :名無しさん:2015/11/23(月) 16:37:11.18 0.net
SBIは預金残高でもうすぐ大和ネクストにも負ける
利益でも楽天銀行と大和ネクストに抜かれて3位に転落しそう

ザ・落ち目銀行

966 :名無しさん:2015/11/23(月) 17:07:59.39 0.net
ソフトバンク社債は買わない

967 :ちゃんばば:2015/11/23(月) 17:25:22.86 0.net
>>964
で、貴方は何に力を入れれば良いと思ってるの?

利益なんて、少なくて良いんだよ。
株主でも経営者でも労働者でも無いのだろ?
若干の黒字で十分。

968 :名無しさん:2015/11/23(月) 17:49:04.56 0.net
>>965
君もまた頭の悪い奴だなぁ
預金量だけがあっても無意味

預貸が併進でこそ銀行として評価を得ることが出来る
預金量、融資量を超えない限り住信SBIネット銀行がネット銀行の最大手と言われ続けるよ

969 :名無しさん:2015/11/23(月) 17:51:14.70 0.net
>>270
みなさん、そろそろ1ザー仕込むの忘れずに

970 :名無しさん:2015/11/23(月) 17:56:14.34 0.net
>>969
おまえみたいな
貧乏乞食だけな

971 :名無しさん:2015/11/23(月) 18:20:04.07 0.net
>>969
俺はここで住宅ローン組んでてSBIゴールド持ちだからランク5!!

972 :名無しさん:2015/11/23(月) 18:23:27.90 0.net
まずデビの情報提供しろい
無理にデビにしたくない俺はデビ送付を断れるか知りたいし、何より一月後はほぼ年末でそれどころでは無いハズだろ

973 :名無しさん:2015/11/23(月) 18:46:16.24 0.net
デビの送付は無料なので断れない 嫌なら使わなければいいだけ

974 :名無しさん:2015/11/23(月) 19:09:06.29 0.net
既存ユーザには勝手に送付されるわけじゃなくて
切り替え申し込みしたら送付されるんじゃないの?
新規は強制デビだろうけど
私は証券経由だからそもそもキャッシュカード持ってないし送られてきても困る

975 :名無しさん:2015/11/23(月) 19:20:48.29 0.net
 

976 :名無しさん:2015/11/23(月) 19:26:37.20 0.net
SONYのデビ案内は10月19日〜
http://moneykit.net/visitor/info/info151019_01.html

977 :名無しさん:2015/11/23(月) 20:10:33.66 O.net
オマエはスカルノか

978 :名無しさん:2015/11/23(月) 21:33:42.44 0.net
ネット専業銀行の最大手ってどこですか?

979 :名無しさん:2015/11/23(月) 21:34:40.86 0.net
デビットイシイ

980 :名無しさん:2015/11/23(月) 21:38:16.05 0.net
>>978
ジャパネットだろ

981 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:08:29.70 0.net
最下位は○天

982 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:14:50.87 0.net
>>981
いや一応JNB。ただ楽天との熾烈な最下位争いしてるけどね。

983 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:38:03.04 0.net
>>982
ビリ争いをしている楽◯さんは必死に1位だとアピールするよねw
明らかに◯天さんはビリ争いなのにw

984 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:42:01.62 0.net
将来的にSBIモバイルとかSBIphoneとかSBIStore等々展開しSBIポイントとかに力入れてくるかもね。

985 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:44:10.70 0.net
>>983
SBIは断トツのビリだから、
争いをするまでもないからじゃないでしょうか?

986 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:46:36.70 0.net
はよキタオ営業部(110)つくれや
1000万以上はキタオ営業部に変更

987 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:47:51.60 0.net
>>985
楽天工作員釣れたw
すぐ釣れちゃうんだからw

988 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:50:42.34 0.net
【略称】
住信SBIネット銀行=SSNB
三井住友信託銀行=SMTB
SBIホールディングス=SBIH

正式名称だと長くて面倒くさいから略称にしよう。

989 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:53:56.30 0.net
キムチの報酬ってどれ位払ってるんだ?

990 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:54:49.61 0.net
禿と別れてもキムチくさいなんて

991 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:55:18.32 0.net
>>989
ゴキブリホイホイならぬ楽天ホイホイだなw
ジャンジャン楽天工作員が釣れるw

992 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:58:11.04 0.net
メンテ

993 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:59:58.32 0.net
>>991
あ、キムチ君が反応してくれた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!!!!

ここで遊ぼうよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ

994 :名無しさん:2015/11/24(火) 01:08:57.63 0.net
キムチョンって、北出身? 南出身?

995 :名無しさん:2015/11/24(火) 01:15:38.73 0.net
>>991
他スレ荒らすなら次スレもここで遊ぼうね、キムチ君!

996 :名無しさん:2015/11/24(火) 02:16:46.59 0.net
すごいだね!

997 :名無しさん:2015/11/24(火) 07:12:40.23 0.net
北の国から。

998 :名無しさん:2015/11/24(火) 08:12:10.59 0.net
必ずと言っていいほど楽天工作員が荒らしにくるよな
ほんといい加減にしてほしい

楽天従業員の質が悪すぎて吐き気がする

999 :名無しさん:2015/11/24(火) 08:28:33.41 0.net
モラルのない会社だから仕方ない

1000 :名無しさん:2015/11/24(火) 08:31:00.26 0.net
逆だと思うよ

1001 :名無しさん:2015/11/24(火) 08:35:02.96 0.net
楽天従業員じゃなくてニートでは

1002 :名無しさん:2015/11/24(火) 08:39:30.08 0.net


1003 :名無しさん:2015/11/24(火) 08:41:33.17 0.net
もう楽天は世間から
総スカンなのに
カキコすればするほど嫌われるよ

1004 :名無しさん:2015/11/24(火) 08:42:10.64 0.net
おしまい

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200