2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号88

799 :名無しさん:2015/11/19(木) 16:06:26.53 0.net
デビットは昔使ったことあるけど、二重引き落としとか謎の入出金とか結構あって
怪しくて口座に金なんて入れておけなくなるぞ

800 :名無しさん:2015/11/19(木) 16:13:59.64 0.net
二重引き落としになると、回復がすぐにできず面倒だと聞いたことはあるな

801 :名無しさん:2015/11/19(木) 16:42:34.98 0.net
電話すればすぐに返してくれたりはするけど、それがまた手間なんだよな

802 :名無しさん:2015/11/19(木) 17:00:28.55 0.net
>>799
セゾン受託のドラッグストアのカードを持ってるが、国内の円貨利用でそうなるね
仕様と抜かしやがる
設計不備なだけで、エンドユーザーがそんな仕様を出すハズがないわ

803 :名無しさん:2015/11/19(木) 17:09:21.87 0.net
>>798
ニーサは?

804 :名無しさん:2015/11/19(木) 17:12:14.54 0.net
ニーサはSBI証券

805 :名無しさん:2015/11/19(木) 17:24:11.23 0.net
ニーサは楽天証券

806 :名無しさん:2015/11/19(木) 17:52:47.05 0.net
ニートは楽天銀行

807 :名無しさん:2015/11/19(木) 20:10:28.22 0.net
スマホ必須銀行になるのかな
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20151119

ログインロックだけじゃなくATMロックも欲しい

808 :名無しさん:2015/11/19(木) 20:50:21.27 0.net
>>807
ハイブリ使えば実質ATMロックだよ

809 :名無しさん:2015/11/19(木) 22:40:29.93 0.net
>>808
うーん、それでいいのだろうかw

810 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:23:18.71 0.net
キャッシュカード一時停止や停止設定がネットで出来るよ
実質ATMロック

811 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:25:08.50 0.net
これからスマート認証に一本化されることになったね
暗証番号表は廃止が決定
これでセキュリティがぁセキュリティがぁと粘着してた楽天工作員も大人しくなるなw
めでたしめでたしw

812 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:27:41.66 0.net
Webパスも廃止してくれ
面倒くさい

813 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:29:00.10 0.net
こんなのこのスレにいる奴以外、誰も使わないだろ
面倒は嫌われる

814 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:29:40.27 0.net
>>803
ただし、それでATMロックにするならSBI証券カードを作れない。

815 :813:2015/11/19(木) 23:31:13.15 0.net
× >>803
>>810

816 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:36:16.56 0.net
>>814
馬鹿でもわかるようにちゃんと説明して意味わからん

817 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:42:38.69 0.net
>>814
ちなみにSBI証券カードも出金停止をネットで設定できるから全く問題ないけど?
ちゃんと調べて書き込みしてる?

818 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:57:46.80 0.net
楽天には及びません

819 :名無しさん:2015/11/20(金) 00:21:16.91 0.net
外貨預金っていつまでだっけ?今月?来月?

820 :名無しさん:2015/11/20(金) 01:00:57.85 0.net
>>807
すげー!と思ったけど
ロックしたままスマホ落としたり壊した時はどうすればいいんだ

821 :名無しさん:2015/11/20(金) 07:13:29.56 0.net
スマホに依存しすぎ

822 :名無しさん:2015/11/20(金) 07:53:15.18 0.net
スマート認証未登録の場合は振込不可能になるのか?
資金引き上げかなこりゃ

823 :名無しさん:2015/11/20(金) 08:07:47.02 0.net
よく読んでないけどマジで?
スマホ持ってないと使えなくなるの?

824 :名無しさん:2015/11/20(金) 08:11:02.60 0.net
そんなことはないだろ
だって俺すまほ持ってないもの

825 :名無しさん:2015/11/20(金) 08:12:57.82 0.net
カード裏の暗号表だっさいから嬉しいわ

826 :名無しさん:2015/11/20(金) 08:17:48.44 0.net
>>823
よく読んでから書き込めよw

827 :名無しさん:2015/11/20(金) 08:24:18.46 0.net
アパルトヘイトですねん

828 :名無しさん:2015/11/20(金) 08:29:57.36 0.net
>※スマート認証を登録されていないかたは、引き続き「認証番号表」での最終認証となります。
今回のってなんか嬉しいことあるのか?

829 :名無しさん:2015/11/20(金) 09:27:56.87 0.net
フィッシング詐欺でホイホイ認証番号表を入力しちゃうマヌケは
スマート認証使えばいいってこと

830 :名無しさん:2015/11/20(金) 09:37:51.82 0.net
おそらくよくわからん書き込みをしてる連中は楽天工作員なんだろうが
低脳なのが明らかだよなw

831 :名無しさん:2015/11/20(金) 09:38:54.51 0.net
楽天工作員は英語ばかりやって日本語読めないのかな?w
英語をお勉強する前に他にやらなきゃならないことあるだろw

832 :名無しさん:2015/11/20(金) 10:29:10.52 0.net
>>823
iPod touchでも買えばいいんじゃね

833 :名無しさん:2015/11/20(金) 10:44:06.81 0.net
ローソン銀行へいこう

834 :名無しさん:2015/11/20(金) 11:44:33.79 0.net
スマート認証必須とか
馬鹿なの

835 :名無しさん:2015/11/20(金) 12:09:19.86 0.net
必須ではないだろ

836 :名無しさん:2015/11/20(金) 12:35:45.54 0.net
>>834
あんた、頭悪いね

837 :名無しさん:2015/11/20(金) 12:37:14.48 0.net
スマートだから、頭いいやつにしか使えないのさ

838 :名無しさん:2015/11/20(金) 12:57:10.57 0.net
そうか俺デブだからな…

839 :名無しさん:2015/11/20(金) 13:02:30.88 0.net
またメンテかよ

840 :名無しさん:2015/11/20(金) 13:29:42.25 0.net
おまえいっつもメンテナンスしてんな

841 :名無しさん:2015/11/20(金) 17:41:24.76 0.net
楽天に追いつけ!

842 :名無しさん:2015/11/20(金) 18:07:27.07 0.net
もう楽天は追い越してるよ

843 :名無しさん:2015/11/20(金) 18:29:31.78 0.net
楽天を意識しているな。

844 :名無しさん:2015/11/20(金) 18:34:26.55 0.net
一時期は追い越したけどその後失速
今の金利では勝ち目がない orz

845 :名無しさん:2015/11/20(金) 19:39:12.64 0.net
本気で金融をやってるSBIと
ふざけた気持ちで金融やってる楽天とは比べるまでもないな
銀行に最も求められるのは信頼
金利を高くしないと預金を集められない=信頼が無い
ぼったくり手数料を取ったり、何も悪いことして無いのに急に預金封鎖するのは
前者はともかく、後者は論外だよな

846 :名無しさん:2015/11/20(金) 19:47:39.99 0.net
1人あたり預金残高

住信SBI154万
楽天30万←プッwwww
(参考)野村證券1918万

預金残高=顧客の質

847 :名無しさん:2015/11/20(金) 19:47:54.68 0.net
手数料で釣ってただけで、今の条件では無条件にお勧め出来ない
ここが今後どうなるか見物。

848 :名無しさん:2015/11/20(金) 19:48:56.15 0.net
今年4月〜9月の、経常利益×2÷預金の比率を計算してみた。
同じ額の預金からどれだけ利益を出せたか。

オリ   6790百万×2÷1136671百万 =  1.19%
楽天  7706百万×2÷1409148百万 =  1.09%
JNB   2255百万×2÷ 579782百万 =  0.78%
SBI   8262百万×2÷3467087百万 =  0.48%
大和  7471百万×2÷3166835百万 =  0.47%
ソニー 3409百万×2÷1794404百万 =  0.38%
じぶん  802百万×2÷ 751191百万 =  0.21%

(三菱東京UFJは1.15%)

■ 総評
JNBと楽天の伸びが目立つ。昨年4月〜今年3月の比率に比べ、
JNBは0.21ポイント、楽天は0.18ポイントの増加だった。
JNBは株式売却益が大きいようだ。ソフトバンクとの連携もある。
楽天は以前と同様、クレカ事業やローン貸出で伸びている。

849 :名無しさん:2015/11/20(金) 19:51:59.21 0.net
古事記は楽天へ

850 :名無しさん:2015/11/20(金) 19:59:22.44 0.net
ここは、コールセンターが弱い
普通はコールセンターを充実させるわな

851 :名無しさん:2015/11/20(金) 20:50:45.50 0.net
ソニーなんでこんなしょぼいんだ?古くからやってる記憶だけど

852 :名無しさん:2015/11/20(金) 21:45:51.20 0.net
またメンテナンスか、使えない銀行。

853 :名無しさん:2015/11/20(金) 21:46:54.35 0.net
SBIメンテ銀行だから年内は駄目

854 :名無しさん:2015/11/20(金) 21:50:47.30 0.net
メンテナンスで何か困るか?

855 :名無しさん:2015/11/20(金) 22:10:01.85 0.net
週末の定期メンテみたいなもんだけど毎週必ずやるわけでもないから臨時っていってるだけで、他のネット銀行でも似たようなメンテはあるだろ

856 :名無しさん:2015/11/20(金) 22:18:59.64 0.net
明らかに多いけどね

857 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:22:18.70 0.net
ソフトバンク社債どう?

858 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:24:24.24 0.net
>>856
ソニー銀行は毎週月曜の夜中定期メンテ
まあ多いか少ないかで言えば多い部類に入るとは思うが

859 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:27:58.09 0.net
定期メンテって毎週する必要あるのか疑問だわ

860 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:32:15.42 0.net
定期メンテだと公表してれば、口座申し込みのとき判断材料にできる。
臨時メンテだと言い張られれと、反感を覚えるのが人情。

861 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:39:25.87 0.net
定期だとこちらも予定に組み込めるからね
ログインしようと思ったときの臨時メンテは精神的にくる

862 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:40:10.26 0.net
全く気にならないな。不便なことはないから

863 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:40:44.12 0.net
メンテ中はお金を冷やしてるのかな?

864 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:51:07.84 0.net
メンテばっかりで頭にくる
他に口座を移すきっかけになる

865 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:07:39.99 0.net
ハイブリ金利ってちょっと前まで0.12だったんだな

866 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:09:55.83 0.net
0.25もあった

867 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:13:55.56 0.net
使い勝手良くないくせにメンテばっかりだからな

868 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:18:13.70 0.net
ごちゃごちゃ言ってるのは古事記

869 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:23:39.49 0.net
チョン行員が来たw

870 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:26:45.96 0.net
古事記 vs チョン行員

871 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:31:14.28 0.net
デビット始めたら
年会費有料レギュラーカード解約ラッシュだわな

872 :名無しさん:2015/11/21(土) 01:16:39.07 0.net
メンテナンスが多いなあ

873 :名無しさん:2015/11/21(土) 01:36:44.57 0.net
メンテ中に客の金抜いてることはないよな?
1口座1〜2円

874 :名無しさん:2015/11/21(土) 01:40:52.42 0.net
ていうかさあ1月開始予定になってるのに決定稿がリリースされないの遅くないか?
ファミマJNBだって9月発行開始で8月中から宣伝かけてたで

875 :名無しさん:2015/11/21(土) 02:17:23.41 0.net
1月29日(金)開始予定だったらまだ余裕

876 :名無しさん:2015/11/21(土) 02:18:36.03 0.net
>>873
安心して下さい。抜いてますよ

       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  
     し'

877 :名無しさん:2015/11/21(土) 05:08:36.02 0.net
デビットの詳細まだ?

878 :名無しさん:2015/11/21(土) 09:41:19.18 0.net
まだ。

879 :名無しさん:2015/11/21(土) 09:54:14.13 0.net
こんなに早く詳細だしても意味ないでしょ
1月になってからゆっくり出せばいい

880 :名無しさん:2015/11/21(土) 10:27:37.22 0.net
みんないくら預けている?
俺は300万円くらいハイブリ。10万円くらい普通預金(カード引き落とし用)

881 :名無しさん:2015/11/21(土) 10:58:12.13 0.net
>>877
もしかしたら当初公表した内容より更にサービス改善されて出るかもよ?
還元率もそりゃ当然他行の動向を見た上で決めているだろうし。

882 :名無しさん:2015/11/21(土) 11:00:20.62 0.net
>>881
SBIに限ってありえない

883 :名無しさん:2015/11/21(土) 11:06:57.17 0.net
>>882
あなたは何もわかってないねw
みんなが驚く書き込み楽しみだなぁw
まさか当初の公表より更に優遇されるなんてw
まぁ公表は来月だけどねw

884 :名無しさん:2015/11/21(土) 11:27:08.30 0.net
デビットは楽天。還元率1.0

885 :名無しさん:2015/11/21(土) 11:52:32.87 0.net
デビット還元率0.5%以上じゃないと作らないと思う。
あと家族カード発行可能かどうかも重要。家族カードごとに限度額設定できたらなおよし。

886 :名無しさん:2015/11/21(土) 12:19:16.67 0.net
1月から口座作る時マイナンバー必須だったよね?
発表のタイミングで作れなさそうだったら諦めようと思ってる
証券口座あるからどうしようか迷ってたけど

887 :名無しさん:2015/11/21(土) 12:49:00.95 0.net
>>87
コンビニでは買い物をしないのが一番いいってことね

888 :名無しさん:2015/11/21(土) 13:09:33.81 0.net
レギュラーコーヒーなら自宅で淹れて水筒で携帯すれば
大体1杯あたり20円位のコストで済む

自販機で買うと100円の損
コンビニで買うと80円の損
スーパーで買うと60円の損

こんな感じかな

889 :名無しさん:2015/11/21(土) 13:12:25.84 0.net
乞食は出て行けー

890 :名無しさん:2015/11/21(土) 13:33:12.00 0.net
ドリップコーヒーうめーな

891 :名無しさん:2015/11/21(土) 14:39:34.67 0.net
SBは借入多過ぎ

892 :名無しさん:2015/11/21(土) 14:48:43.94 0.net
>>846
>>848
成長率では楽天の圧勝
このままの成長率なら来年は楽天銀行と大和ネクスト銀行に完敗w


楽天銀行 平成27年3月期 第2四半期業績
経常収益 315億1900万円(+ 22.6%)
経常利益  77億0600万円(+ 65.4%)
最終利益  50億1800万円(+ 56.0%)

大和ネクスト銀行 第2四半期の連結業績
経常収益 397億9100万円(+ 77.7%)
経常利益  74億7100万円(+ 47.1%)
最終利益  48億3300万円(+ 45.0%)

住信SBIネット銀行 第2四半期の連結業績
経常収益 287億3900万円(+ 5.5%)
経常利益  82億6200万円(+ 10.3%)
最終利益  55億4800万円(+ 9.1%)

893 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:09:36.83 0.net
>>892
資金量と融資量も比較しないと全く意味なし

基本的に銀行のランキングは資金量や融資量でランキング付けされるからね
資金量と融資量も記載してよ

894 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:19:35.02 0.net
>>892
オマエ財務諸表の見方知らないだろ
なんで単年度だけで比較してるんだよバカ

895 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:28:57.44 0.net
解約して楽天様に行こうかな。

896 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:29:20.82 0.net
SBI証券も改悪してここ使う理由なくなったから私は楽天に移行したよ

897 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:37:54.33 0.net
やっと、いらない古事記の大移動が始まったか

898 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:42:50.04 0.net
>>893
救いようないバカだな

業績がよくなれば余裕が出てきてサービスがよくなる、手数料も引き下げる
業績が悪くなれば値上げか改悪につながる
銀行の預金量が多いか少ないかなんて客にとってなんの関係もない

899 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:43:16.97 0.net
泥船からネズミが逃げ出したぞ

900 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:43:57.06 0.net
○○ランキングなんて発表者のバイアスがかかるじゃん
財務諸表の中から何をピックアップするかで好きなように変えられる

901 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:46:50.67 0.net
俺も解約準備。ローソンに期待する。

902 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:58:56.72 0.net
>>898
最近はアホな経営者が多いからな

業績が良くなる→欲掻いてM&Aに走る→大失敗
業績が良くなる→内部留保→サービス変わらず→マスゴミに叩かれる

903 :名無しさん:2015/11/21(土) 16:03:33.71 0.net
>>895-896
きっと良くなるからお願いだ解約しないでほしい

904 :名無しさん:2015/11/21(土) 16:05:36.35 0.net
必ず復活するから

905 :名無しさん:2015/11/21(土) 16:11:58.38 0.net
ローソン:銀行業務参入を検討 16年にも新銀行を設立
2015年11月20日 11時24分
http://mainichi.jp/select/news/20151120k0000e020210000c.html

コンビニエンスストア大手のローソンが銀行業務への参入を検討していることが20日、分かった。
来年にも新銀行を設立する方向。店頭に既に設置している現金自動受払機(ATM)を活用し、
現在は対応していない預金口座の開設や現金振り込みなどをできるようにするとみられる。
ローソンの主力取引銀行である三菱UFJフィナンシャル・グループが少額を出資する案も浮上している。
業務内容などが固まれば、金融庁に銀行設立の認可を申請する。
コンビニ大手のファミリーマートも14年7月、ジャパンネット銀行と資本・業務提携に向けた協議を始めると発表している。

906 :名無しさん:2015/11/21(土) 16:14:32.73 0.net
泥船からネズミが逃げ出すぞ

907 :ちゃんばば:2015/11/21(土) 16:25:16.91 0.net
>>894
>なんで単年度だけで比較してるんだよバカ

第2四半期の最新比較だろ。なんで単年度が出てくるんだよ。

と言うか、株買うの?
利用者としては、倒産しないくらいにちょっと黒字であれば良いんじゃね?
手数料安くするとか、預金金利を上げるとか。
ATM無料回数もうちょっとくれとか。
同行宛て無料で振り込むには相手も持っていて、更に使っていなければな。

908 :名無しさん:2015/11/21(土) 16:26:21.66 0.net
ゴミカスはさっさと出て行けや

909 :名無しさん:2015/11/21(土) 16:32:18.43 0.net
杭は届いているのか

910 :名無しさん:2015/11/21(土) 17:07:16.73 0.net
今でこそ落ちぶれたSBIですが解約はしないでお願いだから

911 :名無しさん:2015/11/21(土) 17:09:26.62 0.net
どうぞ解約して頂いて結構です。好きな銀行に預けて下さい。

912 :名無しさん:2015/11/21(土) 17:11:38.61 0.net
じゃあ解約します

913 :名無しさん:2015/11/21(土) 17:12:26.45 0.net
解約します

914 :名無しさん:2015/11/21(土) 17:15:31.09 0.net
やめて!
せっかく今の立ち位置まで上り詰めたのに
このままじゃ地の底まで落ちてしまう…

お願いだみんなの力でSBIを支えてほしい

915 :名無しさん:2015/11/21(土) 17:17:31.64 0.net
ソニーでいいや

916 :名無しさん:2015/11/21(土) 17:18:25.27 0.net
SBIホールディングス株式会社 
システム開発会社「SBI BITS」設立のお知らせ
http://www.sbigroup.co.jp/news/2015/0727_9492.html
SBI ホールディングス株式会社および株式会社SBI証券は、証券会社向けシステム開発会社
「株式会社SBI BITS(エスビーアイ ビッツ)」を設立し、8月から営業開始することとなりましたので、お知らせいたします。
SBI BITSは、当初数十名規模で営業開始いたしますが、優秀なエンジニアを積極的に採用し、
SBI証券からの受注規模を順次拡大してまいります。
また、将来的にはSBI BITSはSBIグループの海外証券事業や銀行・保険事業等、SBI証券以外のシステム開発を手掛け、
システム関連業務のグループ内製化率の向上を図るとともに、インターネット証券最大手のSBI証券における
システム開発実績をもとに、グループ外からの受注による成長も目指してまいります。

代表取締役社長 : チャン・ソク・チョン


       /  ̄ ̄ ̄`)
      /  ,,r -──- ヾ 、
     .i  /       ヽi
     | 」   ━━ ━━|
    ,r-/--─| -・= H =・- |
    |.り    `ー一'ハー一'ヽ
    `T' 、    , ( 、_, )ヽ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l    '"ヽ、__!!__ノ` ノ <  皆様からいただいたお金や情報はチョン君が誠実にお守りいたします
     ヽ      ヽニノ  /  \_____
      ヽ.    、 _ ノ /
       \___ /

917 :名無しさん:2015/11/21(土) 17:24:23.58 0.net
解約します

918 :名無しさん:2015/11/21(土) 17:31:28.69 0.net
自演ばかりすんなカス

919 :名無しさん:2015/11/21(土) 17:34:01.46 0.net
今までありがとうございました

920 :名無しさん:2015/11/21(土) 18:24:38.22 0.net
>>892
住信SBIが群を抜いて利益率がいいってことが言いたいんだよね?w
君は楽天がすごいと言いたいようだがもう少し財務諸表のお勉強をした方がいいと思うぞw

住信SBI 利益率19.1%
楽天 利益率15.8%
大和 利益率12.1%

>>848
その指標は全くもって無意味w
何も理解しないで書き込みしていることがバレバレw
むしろどちらかというとその指標だとどこの銀行が一番ぼったくってるかを表してるけど
楽天がいかにぼったくってるか改めて報告しているって事でいいのかな?w

ちゃんと意味を理解し分析してから書き込みしようねw
恥ずかしいぞw

921 :名無しさん:2015/11/21(土) 18:32:12.20 0.net
毎回笑わないと気分が落ち着かないのかな?

922 :名無しさん:2015/11/21(土) 18:32:56.82 0.net
>>920
馬鹿なの?

923 :名無しさん:2015/11/21(土) 18:56:58.74 ID:gu/MKlJ03
SBIは解約してはだめ。無料振込が必要な時やキャンペーンで得しそうなときだけ利用しよう。
主体は1月から無料振込回数月2回に増えるソニー銀行のsony walletで
デイビッドを使ったり、自動入金使ったり、三井住友VISAの引落可能
で面倒がなさそう。何気に外貨預金の指値ができることがいい。
何より、表ページの見易さや親切さ(コールセンター等)が安心できる。
住信は、改悪続くだろうけど、立ち直ったら使うということでどうでしょう。

924 :名無しさん:2015/11/21(土) 18:42:37.41 0.net
>>922
明らかに>>920の解釈が正しい。
あなた的には>>920の書き込みに対してどこが異論なのかな?

925 :名無しさん:2015/11/21(土) 18:44:05.13 0.net
馬鹿なの?

926 :名無しさん:2015/11/21(土) 18:48:36.67 0.net
馬鹿っていうなアホといえ

927 :名無しさん:2015/11/21(土) 18:48:55.78 0.net
今の御時世、地銀や信金は業績が悪化し再編だの合併だの公的資金注入だの明るいニュースはない中

あおぞら銀行とGMOインターネットと共同で新たなネット銀行が設立されたり
ローソンが新たに銀行を設立したりと
ネット銀行や小売銀行だけは業績含め盛り上がってるね。

新たなネット専業銀行が誕生すれば必然的に住信SBIネット銀行も比較対象としてニュースや新聞記事に乗るだろうしいい宣伝になるね。
住信SBIネット銀行の知名度がもっともっと上がればまだまだ業績あげられるからね。

928 :名無しさん:2015/11/21(土) 18:51:31.89 0.net
>>925
>>926さんへ
>>920に正論を言われ馬鹿、アホとしか言えなくなったのかな?
馬鹿、アホなんて小学生でも言えるぞ
悔しかったら反論してみろよ?

929 :名無しさん:2015/11/21(土) 19:17:33.88 0.net
>>926
馬鹿とかアホとか言うな、かわいそうだろ?











キチガイと言え

930 :名無しさん:2015/11/21(土) 19:25:59.26 0.net
>>892
なんだ、この馬鹿は

931 :名無しさん:2015/11/21(土) 19:30:11.85 0.net
>>892
の書き込みは明らかに財務を何も知らない素人の書き込みだね。

>>920
の書き込みは的を得た回答をしている。

932 :名無しさん:2015/11/21(土) 19:43:25.42 0.net
2015年4月6日
住信SBIネット銀行株式会社

SBIハイブリッド預金の金利改定のお知らせ

2015年4月6日(月)より、下記の通りSBIハイブリッド預金の金利を改定いたしました。

【個人のお客さま】

改定前 年 0.100%(税引後 年 0.079%) → 改定後 年 0.080% (税引後 年 0.063 %)

933 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:06:57.94 0.net
GMOが早く銀行業を開始して楽天やSBIを上回る金利を提供してくれることに期待

934 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:11:54.85 0.net
楽天銀行は以前のイーバンク時代、5%の株を持つGMOが大株主でした。GMOはサラ金事業で大失敗したことで株を手放し、
現在の楽天銀行に至ります。

935 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:39:56.37 0.net
>>934
GMOの社長が今度は死ぬ気で頑張るって挨拶してた

936 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:01:22.27 0.net
フ〜ン

937 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:22:54.29 0.net
GMOなんて知らない

938 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:46:21.97 ID:mdExzFHWZ
http://moppy.jp/top.php?ICjujA

939 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:37:08.72 0.net
熊谷 北尾 孫

940 :名無しさん:2015/11/21(土) 22:24:56.02 0.net
メンテナンスのお知らせ

941 :名無しさん:2015/11/22(日) 02:04:22.91 0.net
>>920
>むしろどちらかというとその指標だとどこの銀行が一番ぼったくってるかを表してるけど
>楽天がいかにぼったくってるか改めて報告しているって事でいいのかな?w


財務諸表どころか決算資料すら読めないアホがきたか
楽天は楽天カードの決済収益で稼いでることさえ知らないど素人のバカだなwww

楽天は預金の運用益で稼いでるSBIとまったく運営構造もビジネスモデルもまったく違うんだぞ
預金残高や口座数を比べてもまったく何の意味もない

942 :名無しさん:2015/11/22(日) 10:28:34.30 ID:rig4lztNT
銀行への思い入れはあるだろうけど、自分が使いやすい所を使えばいいの
ではないだろうか。
住信SBIネット銀行のことをいろいろ言っても、ただの落書きになって
しまいそう。
有効な情報や今後の見通しを話しませんか。
総合的には、いろいろなことをネット銀行として広めてくれたし、功績は
あると思う。
ネット銀行としては、やっぱり「わかりやすさ」「サービスの種類」と
「サービスの質」「長く使える安定感と安心感」あたりを重視してもらう
といい。
やっぱり、トップページにTOTOやBIG,公営競技というものがどんと
でると、銀行に安心感を求める人たちはひいてしまうと思う。センスがどん
どん悪くなる。そこに100万単位のお金を置いておくのは安心できない。
「ネット銀行、どこがいいですか?」と聞かれたら、住信SBIは自分は
使えたとしても、同僚にはすすめにくくなった。仕組み預金や外貨預金に
やられそうで、それなら振込手数料や時間外ATM引出手数料かかっても
住宅ローン金利高くても、地銀や信金などのままがいいよとすすめる。
ここを見ている人はだまされないだろうけど、世間の人は電話詐欺にも騙
されるように、この国特有の金融無知が9割を占めているからね。

943 :名無しさん:2015/11/22(日) 18:34:07.06 0.net
@

944 :名無しさん:2015/11/22(日) 18:48:34.12 0.net
国家破たんが起きた時のために、金地金を購入して大損した人もいるのでしょうか。
しかしながら、ご安心ください。
あと少し辛抱すれば、金価格が上がるようです。

金価格はいつ底打ちするのか?
http://ajmdtgm.publog.jp/archives/gold_outlook.html

945 :名無しさん:2015/11/22(日) 19:23:28.09 0.net
>>937
もぐり乙w

946 :名無しさん:2015/11/22(日) 20:14:52.79 0.net
ローソン:銀行業務参入を検討 16年にも新銀行を設立
2015年11月20日 11時24分
http://mainichi.jp/select/news/20151120k0000e020210000c.html

コンビニエンスストア大手のローソンが銀行業務への参入を検討していることが20日、分かった。
来年にも新銀行を設立する方向。店頭に既に設置している現金自動受払機(ATM)を活用し、
現在は対応していない預金口座の開設や現金振り込みなどをできるようにするとみられる。
ローソンの主力取引銀行である三菱UFJフィナンシャル・グループが少額を出資する案も浮上している。
業務内容などが固まれば、金融庁に銀行設立の認可を申請する。
コンビニ大手のファミリーマートも14年7月、ジャパンネット銀行と資本・業務提携に向けた協議を始めると発表している。

947 :名無しさん:2015/11/22(日) 20:27:36.33 0.net
楽天難民が押し寄せてきているようだ。

948 :名無しさん:2015/11/23(月) 00:56:40.14 0.net
SBIは成長率が圧倒的に鈍化してる
すでにライバルにまったく追いつけなくなってので来年には業績で3位に転落


楽天銀行 平成27年3月期 第2四半期業績
経常収益 315億1900万円(+ 22.6%)
経常利益  77億0600万円(+ 65.4%)
最終利益  50億1800万円(+ 56.0%)

大和ネクスト銀行 第2四半期の連結業績
経常収益 397億9100万円(+ 77.7%)
経常利益  74億7100万円(+ 47.1%)
最終利益  48億3300万円(+ 45.0%)

住信SBIネット銀行 第2四半期の連結業績
経常収益 287億3900万円(+ 5.5%)
経常利益  82億6200万円(+ 10.3%)
最終利益  55億4800万円(+ 9.1%)

949 :名無しさん:2015/11/23(月) 01:10:16.20 0.net
創業からの年数を考えると大和ネクストと住信SBIのスゴさが分かるな

950 :名無しさん:2015/11/23(月) 08:47:13.61 0.net
>>926
関西人乙

951 :名無しさん:2015/11/23(月) 08:58:22.35 0.net
>>948
えっ?どんな計算してるのおまえ?馬鹿?

952 :名無しさん:2015/11/23(月) 09:31:23.18 0.net
SB2%かどうするか

953 :名無しさん:2015/11/23(月) 09:36:20.31 0.net
>>948
もう少し財務諸表の見方を勉強した方がいいぞw
楽天銀行業歴15年
住信SBIネット銀行業歴8年
大和ネクスト銀行業歴5年
でありむしろ楽天銀行は業歴が住信SBIより2倍、大和ネクストより3倍長く経営しているのに住信SBIに負けちゃってるのが大問題だろw

954 :名無しさん:2015/11/23(月) 09:52:16.94 0.net
>>953
楽天なる前なら可能性もあったが
完全にだめだな

955 :名無しさん:2015/11/23(月) 11:14:06.62 0.net
頼むからこれ以上楽天の文字出さないで...

956 :名無しさん:2015/11/23(月) 11:17:50.29 0.net
>>951
>>953
お前頭大丈夫か?
楽天も大和も過去3年間二桁成長して急激に伸びてる
SBIだけが今年に入ってから不調に陥って業績の伸びが鈍化してる
これが来年も続けば確実に業績で抜かれる

楽天は買収される以前は収益が低い低成長企業だったが
買収されてからはカード関連事業をグループから委託受けたことで超高収益の成長企業に変わった

957 :名無しさん:2015/11/23(月) 12:32:39.62 0.net
>>956
君は表面上しか見ていないから間違った解釈をしてしまうんだよw

頭の悪い君に優しい私が答えを教えてあげるけど

住信SBIネット銀行利益率19.1%
大和ネクスト銀行利益率15.8% 18.8%
楽天銀行利益率12.1% 24.5%

きっとこれだけを示しても頭の悪い君にはわからないだろうからもっと噛み砕いて説明してやるよ
前年度利益額1億の会社が翌年利益額2億となった場合の成長率は200%、

958 :名無しさん:2015/11/23(月) 12:40:07.60 0.net
>>957
見方を知らない人には分からないと思うぞ

さらに中身はカードローンと金銭債権が柱で、くっつけた会社と楽天カード頼みの構造な

他に稼ぎ口があるから、楽天としても楽天銀行はまともに経営する気がないんだろ

959 :ちゃんばば:2015/11/23(月) 12:54:13.14 0.net
>>956
楽天カードの親会社は楽天本体。
http://www.rakuten-card.co.jp/corporate/

>2009年 楽天クレジットを分割会社とする吸収分割により、
>カードローン事業をイーバンク銀行(現:楽天銀行)に 承継イーバンク銀行のカードローンの保証委託提携を開始
http://www.rakuten-card.co.jp/corporate/history/index.html

カード事業じゃなく、カードローン事業じゃねーの?


>>958
リーマンショックでやられ懲りて、カードローン事業に力を入れるのが悪い事なのか?
他行も、クレカやカードローンに力を入れてるだろ。
他の何に力を入れるべきと思ってるの?

960 :名無しさん:2015/11/23(月) 13:01:44.84 0.net
>>959
楽天カードローンの保証会社は楽天カードだよw

961 :名無しさん:2015/11/23(月) 13:12:19.64 0.net
>>959
952は大雑把な気がする。
楽天銀行の収益の柱は、楽天カード・カードローン・住宅ローンなど。
楽天カード(株)は債権を証券化して楽天銀行に売ってる。(買入金銭債権)
カードローン・住宅ローンなどは楽天銀行自身の事業。

962 :名無しさん:2015/11/23(月) 13:16:19.94 0.net
ポイント乞食な楽天信者が必死すぎてアワレw

963 :名無しさん:2015/11/23(月) 14:55:07.19 0.net
>>961
楽天銀行の住宅ローンは稼げてないだろw
あのフラット35の取り扱い順位で収益の柱とか楽天銀行をバカにし過ぎ

964 :名無しさん:2015/11/23(月) 15:48:01.56 0.net
>>959
君も頭が弱いみたいだなw
てか想定以上に財務諸表を読めない奴が多すぎるw

965 :名無しさん:2015/11/23(月) 16:37:11.18 0.net
SBIは預金残高でもうすぐ大和ネクストにも負ける
利益でも楽天銀行と大和ネクストに抜かれて3位に転落しそう

ザ・落ち目銀行

966 :名無しさん:2015/11/23(月) 17:07:59.39 0.net
ソフトバンク社債は買わない

967 :ちゃんばば:2015/11/23(月) 17:25:22.86 0.net
>>964
で、貴方は何に力を入れれば良いと思ってるの?

利益なんて、少なくて良いんだよ。
株主でも経営者でも労働者でも無いのだろ?
若干の黒字で十分。

968 :名無しさん:2015/11/23(月) 17:49:04.56 0.net
>>965
君もまた頭の悪い奴だなぁ
預金量だけがあっても無意味

預貸が併進でこそ銀行として評価を得ることが出来る
預金量、融資量を超えない限り住信SBIネット銀行がネット銀行の最大手と言われ続けるよ

969 :名無しさん:2015/11/23(月) 17:51:14.70 0.net
>>270
みなさん、そろそろ1ザー仕込むの忘れずに

970 :名無しさん:2015/11/23(月) 17:56:14.34 0.net
>>969
おまえみたいな
貧乏乞食だけな

971 :名無しさん:2015/11/23(月) 18:20:04.07 0.net
>>969
俺はここで住宅ローン組んでてSBIゴールド持ちだからランク5!!

972 :名無しさん:2015/11/23(月) 18:23:27.90 0.net
まずデビの情報提供しろい
無理にデビにしたくない俺はデビ送付を断れるか知りたいし、何より一月後はほぼ年末でそれどころでは無いハズだろ

973 :名無しさん:2015/11/23(月) 18:46:16.24 0.net
デビの送付は無料なので断れない 嫌なら使わなければいいだけ

974 :名無しさん:2015/11/23(月) 19:09:06.29 0.net
既存ユーザには勝手に送付されるわけじゃなくて
切り替え申し込みしたら送付されるんじゃないの?
新規は強制デビだろうけど
私は証券経由だからそもそもキャッシュカード持ってないし送られてきても困る

975 :名無しさん:2015/11/23(月) 19:20:48.29 0.net
 

976 :名無しさん:2015/11/23(月) 19:26:37.20 0.net
SONYのデビ案内は10月19日〜
http://moneykit.net/visitor/info/info151019_01.html

977 :名無しさん:2015/11/23(月) 20:10:33.66 O.net
オマエはスカルノか

978 :名無しさん:2015/11/23(月) 21:33:42.44 0.net
ネット専業銀行の最大手ってどこですか?

979 :名無しさん:2015/11/23(月) 21:34:40.86 0.net
デビットイシイ

980 :名無しさん:2015/11/23(月) 21:38:16.05 0.net
>>978
ジャパネットだろ

981 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:08:29.70 0.net
最下位は○天

982 :名無しさん:2015/11/23(月) 22:14:50.87 0.net
>>981
いや一応JNB。ただ楽天との熾烈な最下位争いしてるけどね。

983 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:38:03.04 0.net
>>982
ビリ争いをしている楽◯さんは必死に1位だとアピールするよねw
明らかに◯天さんはビリ争いなのにw

984 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:42:01.62 0.net
将来的にSBIモバイルとかSBIphoneとかSBIStore等々展開しSBIポイントとかに力入れてくるかもね。

985 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:44:10.70 0.net
>>983
SBIは断トツのビリだから、
争いをするまでもないからじゃないでしょうか?

986 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:46:36.70 0.net
はよキタオ営業部(110)つくれや
1000万以上はキタオ営業部に変更

987 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:47:51.60 0.net
>>985
楽天工作員釣れたw
すぐ釣れちゃうんだからw

988 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:50:42.34 0.net
【略称】
住信SBIネット銀行=SSNB
三井住友信託銀行=SMTB
SBIホールディングス=SBIH

正式名称だと長くて面倒くさいから略称にしよう。

989 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:53:56.30 0.net
キムチの報酬ってどれ位払ってるんだ?

990 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:54:49.61 0.net
禿と別れてもキムチくさいなんて

991 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:55:18.32 0.net
>>989
ゴキブリホイホイならぬ楽天ホイホイだなw
ジャンジャン楽天工作員が釣れるw

992 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:58:11.04 0.net
メンテ

993 :名無しさん:2015/11/24(火) 00:59:58.32 0.net
>>991
あ、キムチ君が反応してくれた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!!!!

ここで遊ぼうよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ

994 :名無しさん:2015/11/24(火) 01:08:57.63 0.net
キムチョンって、北出身? 南出身?

995 :名無しさん:2015/11/24(火) 01:15:38.73 0.net
>>991
他スレ荒らすなら次スレもここで遊ぼうね、キムチ君!

996 :名無しさん:2015/11/24(火) 02:16:46.59 0.net
すごいだね!

997 :名無しさん:2015/11/24(火) 07:12:40.23 0.net
北の国から。

998 :名無しさん:2015/11/24(火) 08:12:10.59 0.net
必ずと言っていいほど楽天工作員が荒らしにくるよな
ほんといい加減にしてほしい

楽天従業員の質が悪すぎて吐き気がする

999 :名無しさん:2015/11/24(火) 08:28:33.41 0.net
モラルのない会社だから仕方ない

1000 :名無しさん:2015/11/24(火) 08:31:00.26 0.net
逆だと思うよ

1001 :名無しさん:2015/11/24(火) 08:35:02.96 0.net
楽天従業員じゃなくてニートでは

1002 :名無しさん:2015/11/24(火) 08:39:30.08 0.net


1003 :名無しさん:2015/11/24(火) 08:41:33.17 0.net
もう楽天は世間から
総スカンなのに
カキコすればするほど嫌われるよ

1004 :名無しさん:2015/11/24(火) 08:42:10.64 0.net
おしまい

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200