2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.61%

1 :名無しさん:2015/11/07(土) 13:00:41.74 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟()が必要。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.59%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443352825
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1445036038/

513 :名無しさん:2015/11/20(金) 16:00:04.67 0.net
黙って登録しとけよ

514 :名無しさん:2015/11/20(金) 16:03:08.85 0.net
「登録」をNGWordにしてスッキリ。

515 :名無しさん:2015/11/20(金) 16:09:35.98 0.net
「NGWord」をNGWordにしてスッキリ。

516 :名無しさん:2015/11/20(金) 16:11:41.50 0.net
ピンサロで一発抜いてスッキリ

517 :名無しさん:2015/11/20(金) 16:19:53.45 0.net
僕はバードを見てるので^^

518 :名無しさん:2015/11/20(金) 16:31:56.22 0.net
要はバランスだよ
自分は今回のソフバン債、みずほ証券から勧誘電話貰って100だけ予約した
ついでにみずほ主幹のIPOを2000株申し込んだ、全部当選するかは微妙だが

これで合計300万円ちょっとだが、もし500万円あったらトースター3ヶ月1.0%に回していた
月末にはみずほ銀行3ヶ月1.0%が満期になるから、1本はトースターに入れるけどね
万一消えても困窮しない端数でいろいろチャレンジしている

519 :名無しさん:2015/11/20(金) 16:38:32.65 0.net
3ヶ月スパンでうごけるなんて無職ニート?

こちとらそんな休めない

520 :名無しさん:2015/11/20(金) 16:47:19.41 0.net
ナティクシスの指数連動社債勧誘されたんだけどどうなのこれ?

521 :名無しさん:2015/11/20(金) 17:00:12.44 0.net
>>519
シフト制の仕事で土日も出勤することがある替わりに、
事前に申請しておけば休みたい日を確保できるんだよ
3ヶ月どころか1ヶ月前で余裕だし、
交代要員を自分で確保できれば直前申請でも休める

>>520
自分はソフトバンクだから予約した
なんのかんの言ってもまず潰れないし、中途で売っても利益が出ると思われ
みずほ証券の人の話では、今回1000万レベルで予約する人もいるとか
自分にはとても真似できないが、きっと高い時に売っていくんだろうな…

522 :名無しさん:2015/11/20(金) 17:08:44.04 0.net
中途売却は数万の損になるのでは

523 :名無しさん:2015/11/20(金) 17:10:23.49 0.net
時価がいくらになるかだね

524 :名無しさん:2015/11/20(金) 17:18:35.60 0.net
ちょっと前に1.45%の時のソフバン債が売りに出されていたので買ったが、102万ちょっとだった

今回のソフバン債は1.75〜2.35%だから、もっと上がると思う

525 :名無しさん:2015/11/20(金) 17:28:20.79 0.net
え、・・・・(ー_ー;)

526 :名無しさん:2015/11/20(金) 18:00:00.61 0.net
りそな豊洲に入れてきた1000万
特になにもくれなかった

527 :名無しさん:2015/11/20(金) 18:17:04.05 0.net
個人投資家は債券を市場で売却できないから証券会社の言い値で安く買い叩かれるだけ

528 :名無しさん:2015/11/20(金) 18:25:10.94 0.net
「証券」をNGWord登録してスッキリ。

529 :名無しさん:2015/11/20(金) 18:31:14.75 0.net
もうこのスレ嫌いになってきた

530 :名無しさん:2015/11/20(金) 18:54:25.37 0.net
ソフトバンクは最高6%くらいいったよな

531 :名無しさん:2015/11/20(金) 19:06:17.76 0.net
>>526
生`

532 :名無しさん:2015/11/20(金) 19:17:53.93 0.net
大和ネクスト銀行 年末特別金利キャンペーン2015

ダイワのツインアカウント限定
100万円以上 5,000万円以下の新規資金
円定期預金(6ヶ月もの・1年もの) 年 0.45% (税引後 年0.358%)

11月24日(火)から12月30日(水)まで
1,500億円に達した場合、早期終了あり

ttp://www.bank-daiwa.co.jp/info/2015/1120_2194.html

夏よりちょっと下がったね
でもすぐ終わりそう

533 :名無しさん:2015/11/20(金) 19:18:04.71 0.net
>>530
スレチ

534 :名無しさん:2015/11/20(金) 19:28:56.46 0.net
禿は国内外で不調だからなあ(;´Д`)

535 :名無しさん:2015/11/20(金) 19:58:52.66 0.net
全国どこでも預けられる定期としては今のところ最高かな
国債にしようかどうか迷うところ

536 :名無しさん:2015/11/20(金) 20:02:16.48 0.net
>>532は関西人として半年の高金利定期がうれしい
来年6月のみずほ夏の高金利定期のキャンペーンとうまく繋げる
欲を言えば夏みたいに0.5%欲しかったが

537 :名無しさん:2015/11/20(金) 20:11:05.03 0.net
>>532
>新規資金とは、平成27年11月20日(金)以降、お預入日までの大和ネクスト銀行および
>大和証券におけるご入金額からご出金額を差し引いた金額となります。

しまったあ。
来月から0.21%になる国債を今から中途解約して預け替えても新規資金にならんな。
もうCBコースに行くしかないか。

538 :名無しさん:2015/11/20(金) 20:15:26.68 0.net
>大和証券口座と大和ネクスト銀行口座間の資金の移動は、ご入金額・ご出金額にはカウントされません。

ん、セーフか? でもCBのほうが利回り高いな。

539 :名無しさん:2015/11/20(金) 20:18:48.37 0.net
だめだな。やっぱりCBか。

540 :名無しさん:2015/11/20(金) 20:18:59.38 0.net
>>537
自分なんて、どうせ外れるIPOに申し込むために
昨日わざわざ残高増やしたんだぜ…orz
締め切りが今日20日の朝だったから、さすがに当日入金だとギリギリすぎるもんで

541 :名無しさん:2015/11/20(金) 20:36:50.58 0.net
0.45%か、微妙だな。

でも今期はこれが最もいい条件になるかもしれない。

542 :名無しさん:2015/11/20(金) 20:50:58.06 0.net
>>541
お前ら・・・スレチ

543 :名無しさん:2015/11/20(金) 22:48:01.54 0.net
>>526
新しく口座作ったん?

544 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:02:55.70 0.net
自分はソフトバンクだから予約した
なんのかんの言ってもまず潰れないし、中途で売っても利益が出ると思われ
みずほ証券の人の話では、今回1000万レベルで予約する人もいるとか
自分にはとても真似できないが、きっと高い時に売っていくんだろうな…


自分はソフトバンクだから予約した
なんのかんの言ってもまず潰れないし、
自分はソフトバンクだから予約した
なんのかんの言ってもまず潰れないし、
自分はソフトバンクだから予約した
なんのかんの言ってもまず潰れないし、 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


545 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:05:36.29 0.net
0.4でも0,5でも1000万で8千円しか変わらんからな
あほくさくてやってられんわ
毎日ザラバ中張り付いてたら
デイトレでそのくらいすぐに稼げるからな

546 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:05:55.22 0.net
ロックオン(◎-◎;)

547 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:10:39.89 0.net
>>545
それはそれ、これはこれ
元本保証でしっかり預けているお金があるからこそ、リスク商品にも手を出せる
自分は株や社債は総資産の25%以内にしている

548 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:38:45.19 0.net
>>547
凄いな

オレは総資産のたった3.75%なのに、毎日ハラハラドキドキだ

549 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:45:53.56 0.net
俺は、3分の1くらい株だな。欲出さずすぐ利確だから、25年
株で毎年利益だしてるな。ブラマンみたいなのが来ることを、
想定し、3分の2預金して、いつでもナンピンできる態勢にしてるが
来ないもんだな。

550 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:22:13.96 0.net
デイトレで張り付いて板監視してたら2円前後の幅で循環してる株あるから
1円抜きに徹してれば、1000万元手だけでやっても
一日1−2千円は稼げる

551 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:23:07.31 0.net
欲を出すから失敗もあるわけで、1円抜きに徹すれば
難しくない

552 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:24:41.28 0.net
株とか社債とか金をドブに捨てる覚悟がないとできんよ
とても自分の金じゃできん

553 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:27:17.42 0.net
張り付いて1日1000円じゃランチ代しか稼げないね

554 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:41:30.70 0.net
デイトレは投資ではなく労働

555 :名無しさん:2015/11/21(土) 00:43:01.64 0.net
毎年100万から300万くらいだな利益は。
ただバブル後半は、大半の株売って、8パーセントの大口預金
してたな。預金の方がいいじゃんと思ってたから。
それ経験したら、最近の利率が当時の普通預金以下だから、預金と
いうより、一時的な待機資金の位置づけになってるな。
暴落を半分期待している投資スタイルになっている。

556 :名無しさん:2015/11/21(土) 01:22:20.79 0.net
例えば年0.5%で1年ものと六ヶ月ものがあるとしたら
六ヶ月ものを1年寝かせれば1年ものと同じ金利になる?
ちょっと調べると六ヶ月×2の方が安いみたいだけどどういう計算なの?

557 :名無しさん:2015/11/21(土) 01:36:43.88 0.net
税金計算で誤差が出るんだろ

558 :名無しさん:2015/11/21(土) 02:30:04.46 0.net
>>543
作ったよ
りそな豊洲1階がATMで
2階が窓口だが2階は普通のオフィスみたいだった

559 :名無しさん:2015/11/21(土) 03:04:53.37 0.net
この前の議事録の底っていくつなの?
スプが開いてる業者だと全然分からん

560 :名無しさん:2015/11/21(土) 07:13:12.12 0.net
1円抜きに徹すれば難しくない

素人かよw
やってみるといいさ
最初はきっとうまくいく
そのうちドツボに嵌る
そんな手法10年以上前からあるが9割がドツボに嵌る
すげー俺は1割の勝ち組だと思った時がお前の天井

俺は天井からの下り坂最中に資金引き上げれたから逃げれたけど

561 :名無しさん:2015/11/21(土) 08:25:53.17 0.net
>>532
何だかんだで早期終了するでしょ。

562 :名無しさん:2015/11/21(土) 08:45:25.77 0.net
>>561
問題は、いつまで保つか、だな

563 :名無しさん:2015/11/21(土) 09:15:53.92 0.net
「株」をNGWord登録してスッキリ。

564 :名無しさん:2015/11/21(土) 09:24:03.79 0.net
破産して頭がおかしくなっちゃったんでしょう

565 :名無しさん:2015/11/21(土) 09:26:19.31 0.net
破産はしてないけど、頭がおかしいです。

566 :名無しさん:2015/11/21(土) 09:32:35.41 0.net
>>561-562
早期終了は仕方ないが、少し前に告知してほしいよ
こういうキャンペーンを他の銀行でする場合、「人気に付き○日に早期終了」と告知してくれていたもので
そうでなくても1回限りの申し込みなんだから、タイミングが難しいよ

567 :名無しさん:2015/11/21(土) 10:19:22.43 0.net
りそなが期日まで続いてくれたらいいや。俺は。

568 :名無しさん:2015/11/21(土) 10:49:35.44 0.net
りそな豊洲は、期間までやると聞いたよ。
なので、来月になってボーナスも含めて入れる予定。

569 :名無しさん:2015/11/21(土) 11:14:48.09 0.net
浜松住みなんだが
ブラジル銀行が円預金1年0.8%, 3年定期で1.4%のキャンペーンやってる
レアル預金なら1年10%ww

これ預金保護の対象じゃないんだよなあ
悩むわ

570 :名無しさん:2015/11/21(土) 11:28:26.00 0.net
りそな豊洲遠くからだと断られるかも
電話したら住所聞かれて都内だからおk言われた

571 :名無しさん:2015/11/21(土) 11:59:04.85 0.net
>>569
絶対やめとけ
ブラジルは国自体危ないから
そんなんやるならFXで高金利通貨を取引したほうが良い

572 :名無しさん:2015/11/21(土) 12:48:40.65 0.net
>>557
計算方法は>>47で合ってるよね?
税率は小数点まで考えてるとして

573 :名無しさん:2015/11/21(土) 13:34:06.68 0.net
>>572
>>47は概算だから、きちんと計算する方法ではない

■半年定期の場合

税前利子=元金×金利×期間(181日〜184日、預入日で変わる) 円未満切り捨て

国税=税前利子×15.315% 円未満切り捨て
地方税=税前利子×5% 円未満切り捨て

受取利子=税前利子-国税-地方税

■1年定期の場合 上記で期間が366日になる(来年は閏年)

574 :573:2015/11/21(土) 13:36:16.59 0.net
訂正

×税前利子=元金×金利×期間(181日〜184日、預入日で変わる) 円未満切り捨て
○税前利子=元金×金利×期間(181日〜184日、預入日で変わる)÷365 円未満切り捨て

575 :名無しさん:2015/11/21(土) 14:30:00.90 0.net
年360日で計算するとこあったような
大昔見かけた気がする

576 :名無しさん:2015/11/21(土) 14:54:02.93 0.net
GMO熊谷社長、悲願の銀行業にようやく参入 あおぞら銀とインターネット銀行を検討
2015/6/30 20:10
http://www.j-cast.com/2015/06/30239103.html?p=all

GMOインターネットと、あおぞら銀行は共同でインターネット銀行を運営することについて、検討を開始したと2015年6月29日に発表した。
あおぞら銀行の100%子会社である「あおぞら信託銀行」の活用を前提とし、
そうすることで銀行免許の取得手続きなどの手間を省き、早ければ2016年度中に営業を開始する。
GMOとあおぞら銀行のネット銀行は、中小事業者向けの小口融資に注力する方向だ。
GMOはネットショップの開設支援などを通じて約8万社と取引がある。そういった事業者向けに、ネットを通じて仕入れ資金などを貸し出す。
審査や与信管理のノウハウはあおぞら銀行が提供。
「商流のタイムラグを埋める資金の発生に対応できる」(あおぞら銀行)とみており、既存のネット銀行との差別化を図る。
あおぞら銀行の利用者は比較的高い年齢層が中心で、店舗数も少ない。
このため、ネット銀行への参入によって、若者世代や地方の新規顧客を掘り起こす狙いもある。

GMOインターネットにとって、銀行業への参入は悲願だったようだ。
じつは、GMOの銀行業への「挑戦」は今回が2度目になる。2006年3月、GMOはネット銀行のイーバンク銀行の株式を第三者割当によって引き受けた。
それにより、保有していた株式3万918株とあわせると、法人としてはイーバンク銀行の筆頭株主に躍り出た。
GMOはイーバンク銀行が提供する決済サービスによって、GMOユーザーの利便性を向上させるなど、「ネット金融」の高い成長性に期待していた。
さらに同年には「GMOインターネット証券」(現GMOクリック証券)を設立し、証券業務に参入。
「もともと、既存のネットインフラ事業やメディア事業と、金融事業はきわめて親和性が高く、
さまざまな相乗効果が期待できるとみていました」(GMOインターネット)と話し、本格的に金融事業に乗り込んでいこうとしていた。
ところが、そのイーバンク銀行を楽天が買収してしまった。2009年2月に子会社化され、10年5月には「楽天銀行」に商号を変更。
GMOは「現在は資本も、業務の関係もありません」という。

577 :名無しさん:2015/11/21(土) 14:54:54.63 0.net
ローソン:銀行業務参入を検討 16年にも新銀行を設立
2015年11月20日 11時24分
http://mainichi.jp/select/news/20151120k0000e020210000c.html

コンビニエンスストア大手のローソンが銀行業務への参入を検討していることが20日、分かった。
来年にも新銀行を設立する方向。店頭に既に設置している現金自動受払機(ATM)を活用し、
現在は対応していない預金口座の開設や現金振り込みなどをできるようにするとみられる。
ローソンの主力取引銀行である三菱UFJフィナンシャル・グループが少額を出資する案も浮上している。
業務内容などが固まれば、金融庁に銀行設立の認可を申請する。
コンビニ大手のファミリーマートも14年7月、ジャパンネット銀行と資本・業務提携に向けた協議を始めると発表している。

578 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:13:27.05 0.net
>>573
おお、ありがとう!

579 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:33:41.49 0.net
>>578
なお預入日が月末日だったり、満期月に応当日がない場合は特殊な日数計算になる

半年定期の場合

預入日→満期日(預入期間)

12月31日→6月30日(182日):応当日がない場合
11月30日→5月30日(182日)または5月31日(183日):銀行によって違う
来年2月29日→8月29日(182日)または8月31日(184日):銀行によって違う

月末日預入→月末日満期となる銀行は、例えばじぶん銀行

580 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:44:28.15 0.net
大和ネクスト銀行
年末特別金利キャンペーン201
http://www.daiwa.jp/campaign/1512dnb/
「ダイワのツインアカウント」をお持ちの個人のお客さまがキャンペーン期間中に新規資金(100万円以上、5,000万円以下)にて、
大和ネクスト銀行円定期預金(6カ月定期・1年定期)にお預入れいただいた場合、金利が優遇されます。

581 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:46:35.48 0.net
一円抜きwww

言葉知ってるだけだろwww

582 :名無しさん:2015/11/21(土) 16:11:58.57 0.net
>>580
とっくにガイシュツ

583 :名無しさん:2015/11/21(土) 16:45:39.02 0.net
>>569
悩むのかよw

584 :名無しさん:2015/11/21(土) 19:26:08.76 0.net
>>558
みずほがビル内にあるみたいだけど、あそこATMだけ?
窓口対応はしたないのかな。

585 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:16:23.13 0.net
ソフトバンク債だの糞だと思いつつも
たった100万で年1万貰えるなら悪くない気がしてきた
1000万行く気はないけど

586 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:54:26.37 0.net
>>584
窓口もあるみたいよ

587 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:54:33.16 0.net
俺的には通信費下げろの号令でソフトバンクは論外になったけど
まあ買いたきゃ買えばいいさ

588 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:01:32.18 0.net
7年が痛い

589 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:11:55.45 0.net
>>580
知らなかった。サンクス

590 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:22:14.08 0.net
楽天1か月1%、11/30まで
最適教えてくらさい

591 :名無しさん:2015/11/21(土) 21:54:14.00 0.net
>>586
とん。

592 :名無しさん:2015/11/21(土) 22:16:11.30 0.net
えんためねっと

SBIFXトレード
【11月末申込分まで報酬アップ!条件緩和も継続】
口座開設後、1万円以上入金+1000通貨取引するだけで報酬2万円 ★11/30まで
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1437843348/863

※SBI証券の口座をお持ちの方も、SBIFXトレードが新規であれば報酬対象となります。
※取引コストは20円

593 :名無しさん:2015/11/21(土) 22:19:14.12 0.net
>>590
7,300円

594 :名無しさん:2015/11/21(土) 23:24:41.51 0.net
>>590
自分には、次の知らせしか来ていない

■円定期預金金利 7日もの 2015年11月21日から2015年11月27日までのお預入れ分(※預入金額上限なし)

■適用される優遇金利:年0.5%(税引後 年0.39%)

「円預金」タブ→「通常定期預金」メニューより『優遇金利』と表示されていることをご確認の上、お預入れください。

595 :594:2015/11/21(土) 23:27:19.76 0.net
ちなみに、1ヶ月の金利は0.05%だったorz

>>590は誕生月の特典か?

596 :名無しさん:2015/11/21(土) 23:32:59.49 0.net
大阪厚生行ってきた

1k手持ち移動ってどうかなと思ったけど意外とそうでもなかった

597 :名無しさん:2015/11/22(日) 01:36:00.97 0.net
>>596
手持ち憧れる
4月に満期→徒歩2分の銀行に移動予定だから手持ちついでに札束の写真撮りたい

598 :名無しさん:2015/11/22(日) 02:11:01.18 0.net
現金2億見たことある

599 :名無しさん:2015/11/22(日) 02:16:41.72 0.net
手持ちしてるわ。
行員さんの顔が変わるよ

600 :名無しさん:2015/11/22(日) 02:18:12.29 0.net
1本では変わらんわ

601 :名無しさん:2015/11/22(日) 03:38:27.74 0.net
手持ち数え間違えリスクあるからやめとけ

602 :名無しさん:2015/11/22(日) 04:36:17.57 0.net
>>598 50億みたことある(映画で)

603 :名無しさん:2015/11/22(日) 05:25:22.23 0.net
1億って縦に1Mくらいでしょ?
どうやって運ぶの?

604 :名無しさん:2015/11/22(日) 05:37:42.49 0.net
手提げの紙袋を2重にすれば重みにも耐えるし1億入るよ

605 :名無しさん:2015/11/22(日) 05:59:56.92 0.net
そういやそろそろ500円玉貯金が埋まる

606 :名無しさん:2015/11/22(日) 07:07:07.47 O.net
1本ていくら?

607 :名無しさん:2015/11/22(日) 07:29:43.24 0.net
1000万

608 :名無しさん:2015/11/22(日) 07:34:37.19 0.net
100億って書いたことある。

609 :名無しさん:2015/11/22(日) 08:29:31.75 0.net
楽天の1%っていいな

610 :596:2015/11/22(日) 08:41:15.21 0.net
>>597
同じこと考えてたけど、新券じゃなかったし(新券だと手数料取られる)そんなきれいな感じもなかったからカウンターで渡されてすぐカバンに詰めた

ちな、顔色ひとつ変わらずに受け取られたよ

611 :名無しさん:2015/11/22(日) 08:50:57.68 0.net
半年前に3本引き出したけど帯封つきの新札で手数料取られなかったけどなあ

612 :名無しさん:2015/11/22(日) 09:39:43.50 0.net
1%
庶民がお手軽に運用できる直近の最高クラスの金利

613 :名無しさん:2015/11/22(日) 10:06:28.30 0.net
YJFX!
Yahoo!ジャパン経由の口座申込み限定特別キャッシュバック

口座開設して、1万通貨取引だけで現金10,000円プレゼント!
http://info.finance.yahoo.co.jp/stadium/
http://www.yjfx.jp/campaign/yahoo/10000cashback/

申込期間:2015年10月1日(木) 〜 2015年11月30日(月)


※取引コストは往復で60円ほど。家族口座を4つつくれば現金4万円

総レス数 1001
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200