2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.61%

1 :名無しさん:2015/11/07(土) 13:00:41.74 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟()が必要。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.59%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443352825
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1445036038/

61 :名無しさん:2015/11/08(日) 23:50:26.73 0.net
>>58な阪関

62 :名無しさん:2015/11/08(日) 23:50:49.24 0.net
「>>」をNGWord登録してスッキリ。

63 :名無しさん:2015/11/09(月) 00:15:19.34 0.net
1本、0.5% 期間3ヶ月で1万円ぐらいって基準で覚えておけばいいよ

64 :名無しさん:2015/11/09(月) 01:31:11.22 0.net
>>60おk 粗品の話に戻そう

65 :名無しさん:2015/11/09(月) 03:11:48.29 0.net
店頭で定期とか預ける人少ないだろうし、
意外と粗品をもらう人は少数派なのでは?
最近の傾向としては、どういう粗品が多いんだろうね?

66 :名無しさん:2015/11/09(月) 03:45:05.46 0.net
お金ちょうだい

67 :名無しさん:2015/11/09(月) 08:20:44.97 0.net
地元の店頭以外だと交通費で赤だし
まえ沖縄の離島紹介しても来なかったしな

68 :名無しさん:2015/11/09(月) 08:23:34.26 0.net
>>5

69 :名無しさん:2015/11/09(月) 09:08:26.28 0.net
エヴァのこだま乗ってトースタへGO!

70 :名無しさん:2015/11/09(月) 09:54:49.81 0.net
来月、満期になったら、JA共済の『むてき』に定期代わりに契約しようか
でも、元本保証ないしなー
と迷い中

利率が1/3位っぽい定期の方が安心なのかな

71 :名無しさん:2015/11/09(月) 12:17:33.02 0.net
あぶく銭以外は定期にしとけ

72 :名無しさん:2015/11/09(月) 12:41:05.31 0.net
こちらのJA定期は組合員なら
1年0.3、3年0.4、5年0.5
預けてはいませんけどね

73 :名無しさん:2015/11/09(月) 17:11:58.65 0.net
しずぎん0.28は誰をターゲットにしているのやら

74 :名無しさん:2015/11/09(月) 17:16:52.03 0.net
情弱

75 :名無しさん:2015/11/09(月) 18:53:30.12 0.net
短期ならオリックスの0.2?

76 :名無しさん:2015/11/09(月) 18:56:54.02 0.net
sbjも0.2やってたような

77 :名無しさん:2015/11/09(月) 19:17:25.83 0.net
>>73
このスレに常駐してるような人間以外なら意外と飛びつくんじゃね?

78 :名無しさん:2015/11/09(月) 19:26:10.39 0.net
>>73
ウルトラの満期客だろ

79 :名無しさん:2015/11/09(月) 19:50:12.65 O.net
交通費どうこうって、店からある程度の近さじゃないのに口座開設なんて出来るの?
メガバンなら最寄りの支店でと言われるし

80 :名無しさん:2015/11/09(月) 19:50:45.66 0.net
東スタに一千万円入れようかと思ったけど…
そんな大金を持ち歩いた事がないので少し怖いな

81 :名無しさん:2015/11/09(月) 19:59:30.53 0.net
>>80
私は東京スター銀行に5000万入れるつもり。
3カ月に破綻はないよね?

82 :名無しさん:2015/11/09(月) 20:00:04.53 0.net
>>76SBJってチョン?

83 :名無しさん:2015/11/09(月) 20:24:10.89 0.net
>>80
営業所で普通預金口座を作って、口座番号と支店番号を教えてもらったら
その場でネットバンクからトースタに振込み。着金したら定期申し込みして終了

これでいけるよ

84 :名無しさん:2015/11/09(月) 20:36:52.83 0.net
先にネットから口座開設すればいい
本人確認書類も要らないし、楽だよ

85 :名無しさん:2015/11/09(月) 21:02:14.04 0.net
え、そうなんですか?
「店舗限定」とあったのでてっきり窓口に行かねばと思ってました

86 :名無しさん:2015/11/09(月) 21:09:45.65 0.net
どのみt定期作るときに窓口行かなきゃだめだよ?

87 :名無しさん:2015/11/09(月) 21:11:16.86 0.net
>>81
リスクの割りにあわんからやめとけ
そんなリスクおかせるならFXでも株でもやった方がよっぽど稼げる

88 :名無しさん:2015/11/09(月) 21:11:23.64 0.net
いやだから先にネットから口座を作っておけば
余裕をもって入金してから店舗で定期組めるでしょってこと
「店舗限定」なのは定期組むことだけなんだから

89 :名無しさん:2015/11/09(月) 21:31:33.29 0.net
>>88
なるほど、東スタのHPを見て納得しました。ありがとう
>>81
リーマンショックも、誰も予想出来ない事態でした
5000万があなたの全財産か分りませんが、将来の事はなんとも…

90 :名無しさん:2015/11/09(月) 21:32:00.96 0.net
>>88結局店舗行くんだろうが お前もみずほ使っとけコラ ええ加減にせんとブチ○○ぞワレ

91 :名無しさん:2015/11/09(月) 21:34:18.23 0.net
東スタ ネットバンクは強力だけど
テレホンバンクのセキュリティが甘々だからな

92 :名無しさん:2015/11/09(月) 21:42:23.13 0.net
>>81
ここは預保を気にする奴が常駐してるスレだから否定的意見が多数
ハイイールド債券買う様な連中からすれば、
たかだか3ヵ月定期で何をブルってるんだwと笑われる
そういう輩は、そもそも定期なんて眼中に無いんだろうが

93 :名無しさん:2015/11/09(月) 21:51:21.61 0.net
>>81
普通にある

94 :名無しさん:2015/11/09(月) 21:59:03.86 0.net
トースタって何?東京スター銀行だと思うんだけどそんな高金利しているんですか?

95 :名無しさん:2015/11/09(月) 22:05:07.61 0.net
船橋は信託だったから3ヶ月など余裕と思ったが、東スタだとなあーもしかしてなんて考えちゃうよなー

96 :名無しさん:2015/11/09(月) 22:11:50.16 0.net
信託の2.784%
第二地銀の1.0%

97 :名無しさん:2015/11/09(月) 22:34:01.76 0.net
2784とみずほの時は預金保険以上でも危惧する人は殆どいなかったが
トースターはなぁ…

98 :名無しさん:2015/11/09(月) 22:44:17.76 0.net
東スタって格付け69点だから
そんなに悪くないでしょ。

りそな(72点)とか新生(71点)と
同じようなグループだよ。

99 :名無しさん:2015/11/09(月) 22:45:52.65 0.net
大丈夫! と思う奴は預け、
怖い! と思う奴は預保内、或いは敬遠するだけの話だろw

100 :名無しさん:2015/11/09(月) 22:50:49.60 0.net
思考停止レス

101 :名無しさん:2015/11/09(月) 23:03:45.22 0.net
>>93
81です。
皆さんありがとう!
新生に3000スターに1000、オリックスに1000にします

102 :名無しさん:2015/11/09(月) 23:07:51.98 0.net
>>101
新生に3000入れる理由が解らんw

103 :名無しさん:2015/11/09(月) 23:10:55.12 0.net
>>93
あり得るじゃなく、普通にあるという根拠は何ですか?
そのレスからすると、高確率で起こり得ると取れますが?

104 :名無しさん:2015/11/09(月) 23:21:20.48 0.net
>>103
持ってない奴のやっかみだろw

105 :名無しさん:2015/11/10(火) 00:17:30.54 0.net
>>102
スタートアップ0、5パーセントというやつです。
東京スターよりは財務データいいいと思って。

106 :名無しさん:2015/11/10(火) 00:24:13.24 0.net
東京スターは中国の銀行でしたっけ?
いろいろ情報ほしいでしょうね。高額所得者の。

107 :名無しさん:2015/11/10(火) 00:31:03.16 0.net
>>106口座開設の時に 年収300万以下 保有資産300万以下で登録したったw

108 :名無しさん:2015/11/10(火) 00:34:43.46 0.net
中国とは失礼な! 台湾の傘下だろ

109 :名無しさん:2015/11/10(火) 00:48:14.82 0.net
>>105
好きにしたら良いけど、俺には意味不明だわ・・
新生って公的資金完済したのか?

110 :名無しさん:2015/11/10(火) 00:58:52.10 0.net
メガバンでもないのによくブチ込めるね

111 :名無しさん:2015/11/10(火) 01:06:20.92 0.net
ごめんなさい、タイワンは中国語ではなかったですかね?
タイワン語ってあったけ?

112 :名無しさん:2015/11/10(火) 01:08:42.83 0.net
何を言ってるんだ・・??

113 :名無しさん:2015/11/10(火) 02:24:06.06 0.net
半年で1万2万の定期のためにペイオフ以上のカネを入れちゃう気持ちは俺にはわからんな・・・

114 :名無しさん:2015/11/10(火) 03:54:07.12 0.net
>>113
きれいに1000万円づつ分けてるの?
それともタンス預金?

115 :名無しさん:2015/11/10(火) 03:59:03.06 0.net
>>114
定期に回す用は1本づつちょっきりで分けてるよ
端数の利息とか出てきたら、別の普段使い口座に手数料無料優遇使って振り込むだけだし
厄介なのが、手数料を後でキャッシュバックするとかいうネットバンク

116 :名無しさん:2015/11/10(火) 04:07:00.96 0.net
半年でたかが1万2万の利息のために1000万を定期に入れちゃう気持ちなんてわからんていう奴もいる
結局、人それぞれ

117 :名無しさん:2015/11/10(火) 04:25:07.68 0.net
>>115
律儀というか、マメだなぁ
自分には面倒で出来ないわ・・・

118 :名無しさん:2015/11/10(火) 06:30:32.57 0.net
>>117
振込み手数料無料特典が絶対毎月あまるんだよw
さすがにわざわざ銀行に行ってどうのこうのなんてことだったらやらないけど
オンラインならそんな手間かかんないしね

119 :名無しさん:2015/11/10(火) 07:22:06.05 0.net
東京スター、経営ヤバイという話はないですよね。
1パーセントかぁ。魅力的。

120 :名無しさん:2015/11/10(火) 07:59:20.46 0.net
東スタはなぁちょっと

121 :名無しさん:2015/11/10(火) 08:09:46.26 0.net
>>119
杭打ち偽装報道前に知ってましたか?

122 :名無しさん:2015/11/10(火) 08:34:29.35 0.net
山一の件もあるし怖いよね

123 :名無しさん:2015/11/10(火) 09:10:48.36 0.net
500万すら無い奴が妬むスレだw

124 :名無しさん:2015/11/10(火) 09:39:16.26 O.net
破綻した銀行って最新だと何がありますか?

125 :名無しさん:2015/11/10(火) 09:49:28.23 0.net
中国が台湾に接近して
東スタ買収した中国信託商業銀行もどうなることやら・・・

126 :名無しさん:2015/11/10(火) 10:27:17.90 0.net
東スタって台湾の銀行だったのか…
でも1000万までは大丈夫だよね?

127 :名無しさん:2015/11/10(火) 10:34:25.57 0.net
貧民が、参加できないイベントを妬むのは世の常

128 :名無しさん:2015/11/10(火) 10:55:46.39 0.net
今はまだ中国市場が延命治療中だから大丈夫だよ
あと1か月は十分に持ちこたえる

129 :名無しさん:2015/11/10(火) 10:58:08.85 0.net
>>124コピペだけど改めて見てみると案外覚えてないもんだ…

北海道拓殖銀行 1997.11.17 北洋銀行に譲渡

日本長期信用銀行 1998.10.13 新生銀行となる

日本債券信用銀行 1998.12.13 あおぞら銀行となる

国民銀行 1999. 4.11 八千代銀行に譲渡

幸福銀行 1999. 5.22 関西さわやか銀行となる

東京相和銀行 1999. 6.12 東京スター銀行となる

なみはや銀行 1999. 8. 7 大和銀行、近畿大阪銀行に譲渡

新潟中央銀行 1999.10. 2 大光銀行、第四銀行、八十二銀行、東日本銀行などに譲渡

石川銀行 2001.12.28 北陸銀行、北国銀行、富山第一銀行、金沢信用金庫、能登信用金庫に譲渡

中部銀行 2002. 3. 8 清水銀行、静岡中央銀行、東京スター銀行に譲渡

足利銀行 2003.11.29 一時国有化

130 :名無しさん:2015/11/10(火) 11:09:54.62 0.net
びびる大木君、来てんねw

131 :名無しさん:2015/11/10(火) 11:12:48.64 0.net
そりゃ自分の主張を正当化するのに必死だもん♪

132 :名無しさん:2015/11/10(火) 11:13:45.62 0.net
日本振興銀行 2010.9.10 とか、

133 :名無しさん:2015/11/10(火) 11:35:49.44 0.net
新生銀行からのメールで、預金ではないが賞品としては実質仕組預金と同等の仕組債ってのがあった。
5年間0.6%でそれ以降は毎年金利が0.1%ずつ上がるってもので、発行元はクレディスイスAG。

134 :名無しさん:2015/11/10(火) 12:05:36.84 0.net
それがどうした?

135 :名無しさん:2015/11/10(火) 12:17:40.59 0.net
>>128
1%定期、期間3ヶ月なんですがそれは・・・

136 :名無しさん:2015/11/10(火) 14:49:41.76 0.net
自演の多いスレですねw

137 :名無しさん:2015/11/10(火) 15:11:02.02 0.net
M2J 5万ポイントゲット!
また来月も頼みまっせ!

138 :名無しさん:2015/11/10(火) 15:26:37.17 0.net
来てるね。 マネパと合わせてご馳走様でした。

139 :名無しさん:2015/11/10(火) 16:26:34.49 0.net
ここでは「宝籤付き定期」は議論してもいいんですかね?
元本保証・預金保険対象だし
例えば香川銀行だと二百預けると三年間で年末・ドリーム合計60枚くれるから
一年あたり20枚、300×20=6000円の利息をもらうのと同じ。
結構、高金利だと思うけど。

140 :名無しさん:2015/11/10(火) 16:32:56.52 0.net
1000万に換算したら30000円だろ
金利3.6% って珍しいか?

141 :名無しさん:2015/11/10(火) 16:33:40.80 0.net
もうやったよ
過去スレ読んで

あたりの300円で見るか
1まい300円で見るか
あたりの期待値で見るか

142 :名無しさん:2015/11/10(火) 16:52:29.70 0.net
宝籤付き定期?

クダラネーwww

143 :名無しさん:2015/11/10(火) 17:00:54.46 0.net
>>139
前スレ読んで出直してこい

144 :名無しさん:2015/11/10(火) 18:15:11.17 0.net
11月15日が基準日なんで(年末ジャンボ)、宝くじ定期迷ってるw
静銀だけどウルトラ金利ひくいし、宝くじ定期に放置してもいいか・・・

145 :名無しさん:2015/11/10(火) 18:26:44.28 0.net
普段宝くじ買ってる人ならお得だろうね

146 :名無しさん:2015/11/10(火) 19:40:12.96 O.net
毎年サマーと年末10枚ずつ買ってたが ちっとも当たらないので買うのアホらしくなって 3年前から宝くじ月定期してるよ900万。
まあ自分で買うことを思えばお得程度だな

147 :名無しさん:2015/11/10(火) 19:43:02.93 0.net
トトビッグ10億だぜ

148 :名無しさん:2015/11/10(火) 20:51:57.64 0.net
宝くじ議論は前スレで終わったんじゃコラ

149 :名無しさん:2015/11/10(火) 21:02:55.76 0.net
>>139
期待値で計算しろ

150 :名無しさん:2015/11/10(火) 21:21:42.40 0.net
宝くじの議論は、期待値を用いるのが望ましい

151 :名無しさん:2015/11/10(火) 21:36:09.12 0.net
しかし宝くじ好きな人が、こうも湧いてくるとは!

152 :名無しさん:2015/11/10(火) 21:52:09.45 0.net
くだらねーから他の話してくれ

153 :名無しさん:2015/11/10(火) 21:53:02.96 O.net
13年前に株を少々買い始める
10年前に貯金し始める
6年前にネット銀行で定期預金にする
ネット銀行の金利が年々下がってきたのと宝くじを買うのがアホらしくなったのでネット銀行にペイオフ分だけ定期にして
3年前に宝くじ付定期に預け始める

そして現在は

154 :名無しさん:2015/11/10(火) 21:55:15.69 0.net
>>152みずほと粗品の話しようぜ

155 :名無しさん:2015/11/10(火) 22:33:05.22 0.net
粗品のサランラップとティッシュ集めて何すんの?
床オナ??

156 :名無しさん:2015/11/10(火) 22:41:41.08 0.net
>>155ラ‥ラップに包んだいなり寿司w

157 :名無しさん:2015/11/10(火) 22:50:48.27 0.net
タオルやマイクロファイバーでホコリが取れるお掃除グッズも

158 :名無しさん:2015/11/10(火) 22:52:24.60 0.net
>>155粗品マニアとかコレクターもいてるやろな

159 :名無しさん:2015/11/11(水) 00:17:42.82 0.net
楽天口座凍結事件
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151110-00010009-bjournala

160 :名無しさん:2015/11/11(水) 00:26:30.46 0.net
>>157ルンバ欲しい

総レス数 1001
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200