2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

口座開設が趣味の人の集い 33

1 :名無しさん:2015/11/09(月) 02:49:58.40 0.net
m

460 :名無しさん:2016/01/02(土) 23:45:41.14 0.net
南都が厳しいなんて今の俺には考えられない。
私も地元の県には南都はなかったので隣県へのプチ遠征特攻だった。
当時から東京支店は厳しいとは聞いていた。でも私が行ったのは東京
支店ではない。開設に店内に入っても尋問もなくフレンドリーな感じで
開設できて拍子抜けしてしまった覚えがある。今から5年半前の話だけど。

461 :名無しさん:2016/01/02(土) 23:47:33.40 0.net
>>459
しまった。お前がしゃしゃり出てくるのを忘れてたわ。

462 :名無しさん:2016/01/02(土) 23:55:58.88 0.net
別の意味で難関なのが関西アーバン。
地元の関西圏ではそんな営業してないだろうけど、域外店舗はカードローンの売り込みの方がしつこいのが。
東京のラジオCMや都営地下鉄の車内広告にカードローンの広告出すくらいだから、預金よりもローン契約優先なんだろうね。

463 :名無しさん:2016/01/03(日) 00:05:26.59 0.net
>>462
どこでも同じよ>ローン優先
預金集めたって、それをどこかに貸さなきゃ収益が上がらないんだから。

しかし・・・アーバンが難関・・・か?
俺の認識じゃ、全国から有通帳口座をメルオダ開設出来る最後の砦だと思ってるんだが・・・。
それとも、今じゃ大正同様に開店休業状態になったのか?

464 :火付盗賊改長官 長谷川平蔵:2016/01/03(日) 00:11:33.07 0.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/money/1360407732/l50

465 :名無しさん:2016/01/03(日) 00:16:06.16 0.net
>>463
今は並木通りなんて、サイトに出てない。
表で展開していた時も、域外は謝絶されたよ。
その代わり、域外店舗は預金口座開設よりもカードローン契約できるかどうかネチネチやられる。
それが嫌でという人は潜在的に多いはず。

466 :名無しさん:2016/01/03(日) 00:21:52.49 0.net
いちょう並木だった。すまん。

467 :名無しさん:2016/01/03(日) 00:24:37.80 0.net
>>463
ローンと言えば。。。
四国銀行のバブリーな所が昔の兵庫銀行を思い出してしまう。
私は四国銀行の営業エリア外に自宅・職場がある。
口座開設は5年前だが3年間は細々と使っていた。
2年前、キャッシュカード一体型クレカをダメ元で申し込んだら
かなりの枠で発行される。去年、ATMを使ったらカードローンの
隠微を受け契約。枠は30万円。このカードローンは1度も使って
いないが数日前、枠を50万円にアップしますと通知はがきが来た。
私のこの銀行の総預金は5桁しかない。違う意味で怖い。

468 :名無しさん:2016/01/03(日) 00:38:39.79 0.net
>>465
>いちょう並木
露骨じゃないだけで、今でも表には出ているけどな。
ふむ。難易度は上がってたか。
でもまぁ、関西アーバンみたいな所こそ、下手に域外開設を企まずに、
本拠地開設の能力開発用の実験台に利用すべきだと思うんだけどな。

469 :名無しさん:2016/01/03(日) 00:51:01.68 0.net
俺がお勧めする本拠地開設能力養成地銀↓

【北海道】 北海道
【東北】 七十七・東邦・山形・荘内
【関東】 足利・群馬・武蔵野・都民・千葉・横浜
【甲信越】 第四・八十二・山梨中央
【東海】 静岡・名古屋・十六・百五・三重
【北陸】 北陸・北國・福井
【関西】 滋賀・京都・関西アーバン
【中国】 広島・中国
【四国】 四国・伊予
【九州】 福岡・西日本シティ・十八・肥後

「域外店舗で開設出来るところばかりじゃん。」とか思う事なかれ。
それを実際に域外で潰してしまうから本拠地でのハードルが上がる。
例えしくじっても、地元店舗でフォロー出来るんだから気楽だろ。

470 :名無しさん:2016/01/03(日) 01:08:53.63 0.net
>>469
あのう、首都圏住みで、大半は東京支店・都内支店で開けられた私が通ります。
このリスト、静岡の銀行4つ全部は本拠地開設できるかのレベルだと思いますが、いかに。

471 :469:2016/01/03(日) 01:19:40.63 0.net
>>470
たしかに俺も、清水・静岡中央は本拠地で開設したけど・・・。
難敵警戒して、それなりにレベルが上がってからの挑戦だったからなぁ・・・。

ただね、西側から攻める場合、
結構静岡中央相手にしくじってるって報告が上がってるのよ。
一応、東京都民を限定対象としたリストじゃないんで・・・。

472 :名無しさん:2016/01/03(日) 01:26:04.27 0.net
それにお勧めといっても、全部一遍に対象として考えてしまうと、
確かに東京都民しか対象にならなくなってしまうので、
各自の居住地域に照らし合わせて、
「あ、ここならウチの県庁所在地等に域外店舗が有る。」
というのをピックアップして考えてもらえれば。

473 :名無しさん:2016/01/03(日) 01:28:45.37 0.net
>>469
九州系も今は大概ムズいぞ

474 :名無しさん:2016/01/03(日) 01:37:09.75 0.net
なるほどねえ。
東日本側から行くと、静岡の4行全部に開けるのが一番手間がかかる。
4行全て違うアプローチでないと、しずちゅうあたりで躓くのは同じなんだよね。
あと愛知の第二地銀3行は、BTMUの補完に徹しているから、なぜBTMUがあるのにというフラグが立つと途端に厳しくなるし。
そこらへんが、東側と西側との相違点なんだよな。

475 :名無しさん:2016/01/03(日) 02:00:07.63 0.net
>>474
付け加えて言えば、大都市圏民の場合、都銀の存在が厄介なんだよね。
田舎者だと「ここでも使えるだろ」と難色を示される存在はゆうちょだけだったりするけど、
大都市圏民の場合はそのリスクが最大5倍に跳ね上がる。

たまに沖縄に攻めた人から
「琉銀本店に否決された。沖銀本店に手こずらされた。」という話を聞くんだけど、
自分も沖縄に乗り込んでみて、その理由が分かったわ。
両本店は交差点を挟んで向かい側にあるんだけど、
沖銀本店のすぐ隣にみずほ那覇支店が有るのな。
これじゃあ「ここでも地元のみずほで間に合うだろ」というスタンスになる罠。

476 :名無しさん:2016/01/03(日) 14:10:34.07 0.net
それは単に地元民以外に厳しいだけで都銀の存在は関係無い

477 :名無しさん:2016/01/03(日) 14:37:35.31 0.net
>>476
琉銀や沖銀は言うとおりだけど
東名阪3大都市圏の地銀に関しては475氏の言うとおりじゃない?

東京・名古屋の人間が池田泉州で口座作ろうとしても、なんで密輸へ行かないのか?ってなるだろうし
東京・大阪の人間が名古屋や十六で口座作るにしても同じだと思う。

478 :名無しさん:2016/01/03(日) 14:39:19.83 0.net
>>476
それを言ったら、しずちゅうの本店の隣は静銀の沼津支店がデーンとあるわけだ。
確かに都銀以前の問題だが、地元同士でも悩ましいことはザラにある。

479 :名無しさん:2016/01/03(日) 14:52:06.72 0.net
>>477
確かに、三大都市圏所在の地銀・第二地銀は実に難しい。
BTMUでなくてなぜうちに、というのが向こうにもあると思う。
これを突き抜けるだけの理確が必要なのは言うまでもなし。下準備は念入りにした方がいい。

480 :名無しさん:2016/01/04(月) 08:45:35.81 0.net
信託銀行が少なくなったね
攻めてる人います?
気づいたら三井住友信託は同一支店2口座に。
三菱UFJ信託とみずほ信託はここ数年で作ったけど作るとき店内の豪華さに圧倒される

481 :名無しさん:2016/01/04(月) 09:37:47.65 0.net
>>480
手数料目当てに作ったSMTBの大阪本店に1口座あるだけだから攻めてるとは言いがたいが持ってはいるよ
ただMUTBもみずほ信託もそこでないとダメという理由がないから本腰入れて攻められては居ない

482 :名無しさん:2016/01/04(月) 16:42:18.35 0.net
銀行始めをしてきた。
七十七の新システムはトラブル無く稼働。
旧システムの帳面に違和感ないので、交換繰越はしなかったよ。

483 :名無しさん:2016/01/04(月) 20:40:40.20 0.net
>>482
乙。
俺もノーマル柄の総合口座通帳だし、通帳の天寿を全うするまで使い続けるわ。

484 :名無しさん:2016/01/04(月) 23:56:27.10 0.net
>>464
しんきんうじ虫


信金と称し

  看板だけの
 
   ≪信 用≫ 上塗り

       真菌バイキン

◆べッタリ庫
http://jp.ask.com/web?qsrc=1&o=2767&l=sem&q=%E4%BF%A1%E7%94%A8%E9%87%91%E5%BA%AB+%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B

485 :名無しさん:2016/01/05(火) 00:55:41.98 0.net
愛知の3行では「BTMUがあるのにどうして?」とは言われたことないね。
池田泉州も基本的にはウェルカムだと思うけど、
あまりに不自然だと、そういうふうに言われるのかもしれないね。

486 :名無しさん:2016/01/05(火) 12:08:47.20 0.net
居住地にうるさい銀行ばっかりやな

487 :名無しさん:2016/01/05(火) 16:23:32.17 0.net
もう今は開けないとか言う口座自慢しようぜ
とかいってもおれはそんな口座ないわ。。

488 :名無しさん:2016/01/05(火) 16:40:49.89 0.net
>>487
例えば新銀行とか?

489 :名無しさん:2016/01/05(火) 18:09:02.12 0.net
ジャパンネットの本店営業部
自慢にはならんが

490 :名無しさん:2016/01/05(火) 18:49:28.87 0.net
>>485
そんなあなたに(以前の)大正銀行

でも真面目な話それは御貴殿が利益をもたらす可能性の高い客だと判断したから
野暮なこと聞いて気分を害させたくなかっただけなんじゃないのか。

491 :名無しさん:2016/01/06(水) 00:23:35.59 0.net
この春トモニHD傘下に入る大正銀行、どう変わるのかな?

492 :名無しさん:2016/01/06(水) 20:10:35.09 0.net
東北のとある地銀あけるときに、一万円の定期預金作ってくれ、といわれたことあったっけ。
何なら株式投信か外貨預金にしよっかっていったら向こうが飛びついてスムーズになったことあった。
やっぱり本気度も知りたかったのかな。

493 :名無しさん:2016/01/06(水) 20:30:32.81 0.net
>>492
当方も東北の地銀で定期預金1万円組んだな。
それくらいの拠出なら、想定の範囲内。
500円しか出さない阿呆がいるからね。

494 :名無しさん:2016/01/07(木) 18:18:01.07 0.net
ATMコーナーで誰かの明細が落ちてることがあるんだが、
その時の取引支店が何の変哲もないノーマル支店だとクスッとくる
ああ、俺は天下の本店持ちなんだ、と再度喜びが湧き出る
普段意識しないことなんだがやっぱ本店はいい
一番好きなのはナンバー2感がある営業部だけど

495 :名無しさん:2016/01/07(木) 19:32:42.28 0.net
>>494
そんな自己満乙・リア充な方はお引き取り願いたい。

496 :名無しさん:2016/01/07(木) 19:47:19.75 0.net
>>495
というか、
「地元の一般人が無機質に開設した地元店舗の明細と見比べて悦に浸る」
のって、相当に痛い奴だと思うが。
やるのなら本店原理主義者同士で自慢合戦しろって。

497 :名無しさん:2016/01/07(木) 21:37:11.74 0.net
>>491
今のところ徳銀や香銀のATMとの相互開放の話一つ出てないからなあ
むしろ未だに旧三和銀行との〜〜が載ってるレベルで……

>>492
言われたことはないけど
こっちから積定頼んだらあっさりもみじが開いた事があった時には驚いた
半年前に同じ支店同じ理由で頼んだ時はけんもほろろだったのに

498 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:18:58.62 0.net
三菱東京UFJの伝統口座は伝統解約後はロック無しの普通の口座として使えるのでしょうか?

499 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:41:20.87 0.net
>>497
経営統合で済ませておけばいいものを、
合併まで持って行こうとするから面倒なことになる。
新行名にしたって、このままじゃトモニ銀行にするしかないだろ。
東四国銀行にするわけにも行かないし。

500 :名無しさん:2016/01/07(木) 23:19:11.56 0.net
>>499
合併の必然性はないよな。
そもそも、トモニ2行と大正ではカルチャーが全然合わないからね。
何を焦っているのだろうか。

501 :名無しさん:2016/01/08(金) 00:49:04.59 0.net
>>500
おまけに合併後に出身行間で権力闘争の様なものが発生したりするしな。
十六と岐阜の時ぐらいスケール差があって、かつ吸収合併なら、
立場の弱い方が冷や飯食わされても仕方がないところがあるが、
トモニの場合、大正はともかく、香川も徳島も相手の下風に立つを潔しとしないだろ。
もちろん、都民と八千代も同じことだ。それで合併話が破談になることもある。

502 :名無しさん:2016/01/08(金) 02:23:24.59 0.net
>>494
おれも三井住友の神戸営業部が密かな優越
まぁ大阪営業部もあるしとくべつどうとかでもないんだけど

UFJは本店 あるけど
振込先書類の記入で支店を消して本店と書くときにテンションが上がる

503 :名無しさん:2016/01/08(金) 08:15:10.23 O.net
ごく普通の支店でも雷門支店とか鎌倉支店とかだと羨ましく思う。

504 :名無しさん:2016/01/08(金) 08:52:54.54 0.net
>>502
自己満乙。撤収してヨソでやってくれ。

505 :名無しさん:2016/01/08(金) 14:02:30.83 0.net
>>498
定期は分からんけど、普通預金は普通に使ってる
公共第一支店と東京公務部はレア通帳

506 :名無しさん:2016/01/08(金) 16:53:55.37 0.net
本店、営業部でモチベ維持するのも悪くねーよ
価値を再認識することは重要だ
成果が得にくいこのコミュニティにおいては特に

自己満乙ってそりゃ全員そうだろ
全然関係ないエリアの信金使ってるお前らと変わらんよ

507 :名無しさん:2016/01/08(金) 17:33:04.80 0.net
本店原理主義者は石頭や化石が多いね。
今や口座を構えること自体が大変なのに
本店ガー営業部ガーと悪い意味で選民意識がある。
当方はむしろ、その土地こだわり持って開設を果たした奴の方を尊敬するよ。

508 :名無しさん:2016/01/08(金) 18:07:09.49 0.net
三菱東京UFJ銀行の公共第一支店とか、公営競技専用口座を普通預金に変更しても、公共料金とかの引き落としとかには使えないはず

509 :名無しさん:2016/01/08(金) 19:39:50.51 0.net
>>507
自分は大手町やら丸の内にこだわりました。

510 :名無しさん:2016/01/08(金) 21:01:48.71 0.net
>>509
まさか、BTMUの本店とかSMBCの東京営業部のオチじゃないだろうね。

511 :名無しさん:2016/01/08(金) 22:28:31.21 0.net
本店に拘ってる内は可愛いもんだ。
大方、都銀だの信託だのを相手にしてる段階だろ。
いささか自虐的な言い方だが、上級者になれば、
本店口座は「臆病者の手抜きの資産」というポジになる。
だからステータスもプライドもへったくれもない。特に地銀はな。

512 :名無しさん:2016/01/09(土) 03:34:58.18 0.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ >>511
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

513 :511:2016/01/09(土) 05:01:32.18 0.net
>>512
上級者になれれば思い当たるだろうから、今は理解出来なくていい。
あんたらにとっては本店は「憧れの存在」でしかないだろうけど、
俺等上級者にとっては「開けて当然の存在」に変わる。
つまり下手な勝負を避けた無難な選択先だから、
そんな妥協の所産にステータスを感じろと言われても、という話。

無通帳派の「面倒くさいからネット支店開設で妥協する」という感情を、
思いっきり高い次元で本店相手に適用してるようなもんだ。

514 :名無しさん:2016/01/09(土) 06:10:29.93 0.net
必要以上に口座を開設して、金融機関から警戒される結果、大宗に大迷惑になっているとも知らず、上級者気取り。
口座開設が「趣味」とは、人間性を疑うわ

515 :名無しさん:2016/01/09(土) 06:52:56.16 0.net
1月9日(土曜日)更新
就職や転職に有利な資格が一目で分かる!

■資格の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html

■資格を活かせる求人の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/

全資格の平均最低月給197,500円
提供: http://jobinjapan.jp
■あなたが熱望している職種、管理職などで探せる求人情報
http://jobinjapan.jp/cate/

516 :名無しさん:2016/01/09(土) 08:19:38.31 0.net
一番近い店舗で作るのが普通だけどね
遠いと、変更や紛失などの時不便なだけだよ
本店営業部は確かに作りが違うからまあそんな気持ちにもなるかもだけど
サービスや商品はどこも同じなんだから
わざわざ作りたい人はどうぞとしかw

517 :名無しさん:2016/01/09(土) 09:55:02.86 0.net
人それぞれ、口座もそれぞれ
他人がケチをつけることではない
それがわからん奴はどこまで行っても下級

518 :名無しさん:2016/01/09(土) 10:26:17.24 0.net
>>517
(´-ι_-`)はぃはぃ。
上級上級、そして一歩間違えば犯罪者予備軍乙

519 :名無しさん:2016/01/09(土) 10:29:24.34 0.net
人によって崇拝支店はちがうだろうな
俺なんかはどう考えても兜町支店だし
業界によっても違うんだろうな 開きたい支店、銀行は
だれかDBSとかHSBCとか持ってるかたおらんのかいな?
JPモルガン バークレイズ等

520 :517:2016/01/09(土) 10:45:13.78 0.net
>>518
そういうことは>>513にでも言え

521 :名無しさん:2016/01/09(土) 11:28:12.21 0.net
>>519
富裕層向けのプライベートバンクに突っ込むより、
リテール向けの金融機関に数多く開設するのがここの住人のサガ。
基本、このスレは質より量。

522 :名無しさん:2016/01/09(土) 13:44:02.55 0.net
>>513
うわ、レス返ってきたw
キモいww

523 :名無しさん:2016/01/09(土) 13:58:34.84 0.net
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【お客様の預金は安全が第一です】

      ■確かな金融機関を選びましょう!

 ≪寄らば大樹の陰≫   やっぱり  預けて  安全・安心  郵便貯金”

    【ゆうちょ銀行】 は あなたの銀行です !

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

524 :名無しさん:2016/01/09(土) 17:05:20.33 0.net
>>513
ちょっとなにいってるかわかんかいです
半島にお帰りください

525 :名無しさん:2016/01/09(土) 17:51:40.09 0.net
>>513
言いたいことは自分にはわからなくはない。
が、このスレの住人の一部を除いた人以外の理解は得られないとも思う。

相手のレベルに合わせたアドバイスの1つでもしてあげたほうが
喜ばれるし、上級者の方は余裕があるだろうからそれができると思う。
その上でさらなる高みを目指すにはっ・・・て書けばお互いウインウインではないだろうか。
自分としては513氏のいろんな体験談をきいてみたいぞ。

526 :名無しさん:2016/01/09(土) 18:37:55.83 0.net
>>525
ただ、いつの時期の話かということになると、下手をしたらもう役にたたない化石、みたいなことがある。
この趣味の情報はもはや僅か数年で陳腐になるくらいにサイクルが短い。
昔話を延々聞いても不毛だと思うけどな。

527 :513:2016/01/09(土) 19:01:00.59 0.net
>>525
有り難う。
俺自身、多分、一握りの人間しか理解出来ないだろうと思って書いたし、
ほとんどの住民からは総スカンを食らうのは想定してたので。
でも、各自が鍛練を重ねてレベルが上がっていけば、
いつかは思い当たる時が来るだろう、それでいいやと思って。

>>526
化石とはご挨拶だが、こちらも実績を名乗っていないのだから仕方がないね。
俺のキャリアは10年にもならんし、長距離遠征生活が定着したのはここ5年の話。
で、みんなが無理ゲー呼ばわりする神奈川銀行や沖縄海邦銀行を開設したのはここ3年以内。
だからまだ化石呼ばわりされるほど戦法は古くない・・・とは思うけど、
こっちも特許ものの戦法だから、少なくとも自分が地銀全国制覇を達成するまでは、
あいにく教えるわけにはいかなくて。

528 :名無しさん:2016/01/09(土) 19:12:50.49 0.net
で、何で地銀の本店の格が下がる話をしたのかというと。

自分がこれまで自宅から300km以上離れた地銀店舗への特攻数、約70件の内、
本店に特攻したのは18件で、内訳は16勝2敗。
そしてこの2敗の内訳は、初長距離遠征の際に立ち寄った東日本銀行と、あの神奈川銀行のみ。
かつ、その失敗時期は両方とも5年以上前。
逆に言えば、レベルが上がってからの5年間の戦績は、支店よりも本店の成功率の方が高いという結果に。
(長くなるので、さらに分けさせて欲しい。)

529 :名無しさん:2016/01/09(土) 19:24:58.77 0.net
で、自分なりに分析した、各店舗の難度は以下のとおり↓

(難)  支店 << ※ << 本店・営業部 < * <<< 支店  (易)

*は勝手ながら、遠征期に移行したここの住民の平均的なスキルレベルの位置とさせてもらった。
つまり、本店や営業部は、ハードルは高めながらも、だいたいどの地銀も安定したレベルで存在しているのに対し、
支店はその中身によってとても不安定なポジションにある。
だから※のレベルのスキルを身につければ、本店はそんなにしくじるリスクがなくなる一方で、
支店の場合は、上級者でもしくじる恐れが少なくないということ。
で、この中身というのは・・・ここを銀行員が覗きに来ている可能性があるから言いにくいんだけど・・・
・・・行員の質。それがどう影響するのかについては、怖いからこれ以上は言えないw
ただ、行員が優秀だから難しいとか、そんな単純な答えではないとだけは言っておきます。

530 :名無しさん:2016/01/09(土) 19:30:13.44 0.net
>>529
例えば遠隔地に住んでいてメガの本店は
どのような感じですか?

531 :名無しさん:2016/01/09(土) 19:32:22.16 0.net
だから、※レベルに到達すると、本店相手に手堅い結果が出るため、
無茶な勝負を避けようとすると、必然的に本店特攻の回数が多くなる。
それで口座が増えていくから、本店への憧れの度合いがどんどん陳腐化していく。
(念のため断っておくけど、俺は最初から地銀の本店の格にしか言及してないぞ。)
で、この無茶な勝負を避けるようになった自分を、自虐も込めて「臆病者」と表現したわけ。
以上、終わりです。

532 :名無しさん:2016/01/09(土) 19:40:41.71 0.net
>>530
蜜墨の本店だけは持ってるけど、そもそも地元店舗が無い地域で、
自分がよく行く地域にも店舗が無かったから、
「取り立てて地縁が無いので本店でいいですか?」でO.K.だった。
密輸の時は、むしろ自分がよく行く地域に店舗が有ったし、
「そこを選ばねば開設理由が立たないだろう」と新参時代は思ったので、某支店を選択して開設した。
理確の際にカスセンに聞いてみたら本店でも大丈夫だった話をしてたけど、
見ての通り、本店主義者ではないので・・・。
あと、みずほは地元の都道府県庁所在地の店舗でそのまま。

533 :名無しさん:2016/01/09(土) 20:01:09.57 0.net
都銀の営業エリア外から特攻した方が、都銀本店の開設が平易であるというのは皮肉な話。
田舎への転居予定がある場合、思い切って既設の都銀口座を一斉解約して臨むのも手かと。
>>425氏も実現してるし。どうせ転居先では地元地銀の方が使いやすいし。

534 :名無しさん:2016/01/09(土) 20:09:27.68 0.net
口座の開設手法は人それぞれだから、細かくツッコミは入れないけど、
どこに住んでいるかという要素で半分は勝敗が分かれると思う。
たまたま首都圏住みというアドバンテージがあるおかげで70行以上は開けられた。
後は地縁どうこうで胸突き八丁のやり合いなわけだが、ここで強い理確を持てるかを現在進行形で向き合っている。
自分の勝ちパターンを得られれば、後が楽になるのは事実。これは誰にでも言える。

535 :名無しさん:2016/01/09(土) 20:16:47.42 0.net
>>533
それは複数口座持ちにはギャンブルと同じ。
下手なバクチを打ったら大ヤケドになりかねない。失うものが大きすぎる。
それに、本店原理主義者ではなければ、逆にこだわりたい所の支店の口座持ちにむしろ憧れるというものだと思うが。

536 :名無しさん:2016/01/09(土) 20:21:26.78 0.net
>>534
>自分の勝ちパターンを得られれば、後が楽になるのは事実。これは誰にでも言える。
これはもう、本当にそう。
だから、他人の戦法を盗もうとする暇があったら、
自分の手札をよく分析した方が良いのに、と、いつも思ってる。


>たまたま首都圏住みというアドバンテージがあるおかげで
ここが問題。あんさんはこれを薬として使えてる様だけど、
多くの東京人には毒にしかなってないと思う。
外から見て、なまじっか地元に東京支店があるせいで、
地方銀行とは何なのかが分かってないんだな、と。

537 :名無しさん:2016/01/09(土) 20:21:36.86 0.net
都銀本店でも青の場合は全国にあるので、田舎云々は通じないかな!?
以前001にこだわった方が多くいたような・・・

538 :名無しさん:2016/01/09(土) 20:31:47.92 0.net
>>537
厳しいねぇ。
かつてみずほ信託銀行の再編で連携口座を新設する際も、
本店を指定しようとした結果、死屍累々だったくらいだし。

539 :名無しさん:2016/01/09(土) 20:35:13.79 0.net
>>536
首都圏住みで東京支店・東京営業部という存在をうまく使えれば、の話だと思う。
そこがダメなら遠征に打って出て、みたいな感じだけどな。
薬になるか毒になるかはその人自身のパーソナリティによりけり。

540 :名無しさん:2016/01/09(土) 20:46:04.90 0.net
>>539
>そこがダメなら遠征に打って出て、みたいな感じだけどな。

うーん・・・俺だったら逆にやるけどねぇ(^^)
実際、田舎者の俺が、スルガ有通帳口座を最終的に東京支店で開設したのは、
それを体現したものだったし。
(本当に静岡銀行とスルガ銀行には、いろいろなことを学ばせてもらいました。感謝。)

541 :名無しさん:2016/01/09(土) 21:00:06.41 0.net
>>540
静岡の4行は、全部開設できれば後々の経験に生きると思う。
自分は出来星で、かつて静岡県内に住所があって持っているだけだから、
今となっては大変な労力が要る。つくづくじずちゅうでの苦戦を聞くと教訓として聞くよ。

542 :名無しさん:2016/01/09(土) 21:28:32.84 0.net
>>541
それ、よく分かる。
俺の場合、表面的には一番最初に開設したのが静岡中央で、かつ一発開設だったんだけど、
戦前予想で「絶対これが静岡地銀の最難関だろ」と見当を付け、
宇宙戦艦ヤマトで例えれば、ハナから波動砲で倒すつもりでぶっ放し、かつミサイルでとどめを刺したわけ。
他の3行はそこまで必要ないだろうと考えてショックカノン砲で挑んだ結果、
静岡銀行は仕留めたものの、スルガと清水は撃ち漏らし。
ただ、結果的にはスルガは最後まで波動砲は使わずに仕留められたし、
最後までしぶとく残った清水には波動砲を使ったものの、それだけで木っ端微塵になった。
大局的に見れば、ミサイルまで繰り出した分、静岡中央が一番手強かったということになるんだなぁ、と。

543 :名無しさん:2016/01/09(土) 22:40:07.35 0.net
本日、ここまでこの話題無し↓
http://www.bk.mufg.jp/info/20160109_netbranch.html

544 :名無しさん:2016/01/09(土) 22:47:43.88 0.net
三菱東京UFJ銀行、インターネット支店での新規口座開設終了か。

545 :名無しさん:2016/01/09(土) 22:51:40.16 0.net
フツーに有通帳口座持ちには縁がない話やな。

546 :名無しさん:2016/01/09(土) 23:00:18.85 0.net
>>545
でも確か数年前から開設難度が上がってるんじゃなかったっけ?
これも今や複数開設制限対象口座になってるとか聞いたことがある。

それに比べてみずほのインターネット支店は・・・・・・あれ?今どうなんてんの?

547 :名無しさん:2016/01/09(土) 23:07:48.76 0.net
むしろキャッスルタウン支店の口座持ちの方が格が上。
ネット支店は眼中にあらず。

548 :名無しさん:2016/01/09(土) 23:10:05.75 0.net
むしろキャッスルタウン支店の口座持ちの方が格が上。
ネット支店は眼中にあらず。

549 :名無しさん:2016/01/09(土) 23:14:15.79 0.net
>>547
それも当時ザルだった既得権じゃん。
「またロートルが昔自慢してやがる」と荒れるからヤメレ。

550 :名無しさん:2016/01/09(土) 23:21:12.82 0.net
とはいえ、キャッスルタウンの時に謝絶された例は結構多いぜ。
その当時から旧東京三菱側の名寄せは厳しかった。

551 :名無しさん:2016/01/09(土) 23:27:14.44 0.net
>>550
でも今の連中は同じ土俵にすら上がれんぞ。
不公平過ぎるから自重した方がいいって。

せめて「キャッシュカードはこんなだった」と画像を晒すなら、
「資料的価値の共有」という名目が立つんだが。

552 :名無しさん:2016/01/09(土) 23:35:16.83 0.net
こっちもキャッスルタウンは持ち損ねたから遠い目で見ている。
それどころか、4口座もあってマークされているからね。

553 :名無しさん:2016/01/09(土) 23:42:09.76 0.net
自前でのネット支店はやめて、じ銀とかローソン銀に集中するのかな。

554 :名無しさん:2016/01/10(日) 07:43:19.26 0.net
ネット支店なんて、最終的には金融機関にとってお荷物になる。
だから時期を過ぎると開設を渋り出す。

何か新しい収益対策をぶち上げないと株主から叩かれるから、
各地銀が次々とその場しのぎ用に始めてるんだろうけど、
先達行を見れば、かえって収益の足を引っ張ってることがわかりきってる
(加盟行の情報交換会等で既に実態は聞かされてるだろ)んだから、
何か他の方策を考えろよ、といつも思う。

555 :名無しさん:2016/01/10(日) 13:59:22.26 0.net
【汚前公示】≪汚い ぉ前の お知らせ 掲示板≫
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

★ちょっと  一寸と  お客の印鑑を言葉巧みに  貸りると称し  

お客を騙し 印影を『盗印』  書類を偽造する  王爺信金ゴキブリ★

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

   < ● > < ● > 

【発掘! あるある 大事店】

   ≪常に 苦しみ歩く 真菌を 進んで用いる 菌庫≫

■ 常 歩 苦 進 用 菌 庫 ■

■真菌バイキン退治
http://yomogi.2ch.net/company/index.html#menu

556 :名無しさん:2016/01/10(日) 16:59:04.72 0.net
>>554
その通り。
ネット支店なんぞ、そこらへんの中途半端な香具師に「開設できる」という満足感だけを与える存在。
その口座が定期預金組んだりして動けばいいのだろうけど、ほとんど動かないのがオチなんだよね。
それに実店舗口座を持ってしまうと、ネット支店の口座はむしろお荷物の存在。
以前、実店舗口座ができない時の保険のつもりで開設したけど、今はことごとく解約した。

今、高知銀が「よさこいおきゃく支店」を大々的に広告打っているけど、身分不相応な感じは否めないよね。

557 :名無しさん:2016/01/10(日) 18:02:22.79 0.net
トマト銀行ももたろう支店
四国銀行龍馬支店
北都銀行あきたびじん支店

話のネタには良いかもw

558 :名無しさん:2016/01/10(日) 22:19:20.05 0.net
UFJってどこでも開設できる?
4月から上京するんで東京で口座作ろうと思うんだが住民票移す前に開けるかな?

559 :名無しさん:2016/01/10(日) 23:37:50.66 0.net
>>558
住所変更手続きする分、2度手間になるから、住民票を移してからの方が良いぞ。
余計な詮議も受けなくて済むし。

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200