2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽天銀行(旧イーバンク) 133

1 :名無しさん:2015/11/23(月) 23:18:50.20 0.net
楽天銀行
http://www.rakuten-bank.co.jp/

前スレ
楽天銀行(旧イーバンク) 132 【口座凍結祭り中】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1444776221/

568 :名無しさん:2016/01/28(木) 06:47:49.84 0.net
>>557
楽天証券に口座開く。
マネーブリッジ(証券と銀行をリンク)設定。
楽天証券へみずほ銀行とから入金(振込)は無料。
楽天証券から楽天銀行にマネーブリッジでお金を出金。

569 :ちゃんばば:2016/01/28(木) 11:59:23.96 0.net
>>565
>利息についての保護規定とか有る?

「破綻日までの利息」では無くもっと詳しくって事?
http://www.dic.go.jp/shikumi/horei/index.html とか法律追いたければ追えば?
>>563のリンク先は読んだんだよね?

あと、元本1千万までだから、2千万入れれば1千万は対象外だよ。
重要なのはそっちじゃ?
今金利低いし。

570 :名無しさん:2016/01/28(木) 12:45:23.00 0.net
>>569
>>565で書いた10年定期と普通預金の利息は当然違うよね(満期目前で破綻した場合)
元本の1000万はどっちでも一緒だが、その利息というのは
どちら側が預保対象になるかって事を知りたかった

>あと、元本1千万までだから、2千万入れれば1千万は対象外だよ。
言われるまでも無く1000万とその利息だから、どちらかの分しか対象にならないよね

571 :名無しさん:2016/01/28(木) 13:22:36.40 0.net
>>570
保護は、金利の低いほう優先か、普通預金優先だったと思う。

572 :名無しさん:2016/01/28(木) 13:25:38.02 0.net
>>571
そうなんだ
レス有難う

573 :名無しさん:2016/01/28(木) 18:44:29.46 0.net
500Pは、しょぼいよなー。期間限定Pだし。

574 :名無しさん:2016/01/28(木) 20:34:47.02 0.net
http://www.rakuten-bank.co.jp/campaign/enteikiyokin-151116.html

このキャンペーンのポイントって、まだ来てないよね?

575 :名無しさん:2016/01/28(木) 20:40:09.97 0.net
出金の関係で聞きたいんだけど、イオン銀行のATMだと一回200万円まで引き出せるって本当?
いつもは郵便局で1回100万円(セブン銀行だと50万円が限度だから)で引き出してるんだけど
ポイント目当てで月末に300万円入金して2月1日に引き出す予定なので質問しました

みずほ銀行も街中にあるんだがみずほもATMは一回100万円が限度だよね引き出し?

576 :名無しさん:2016/01/28(木) 21:08:27.14 0.net
宝くじの自動購入って当日の朝なんだね
購入タイミング選べたり、一気に数回分継続購入できたら良いのに。
もう少し余裕をもったタイミングじゃないと買い逃した(自動購入設定していても何かの不具合で未購入の)場合に
自分で直接購入手続きするとか売り場に行くとかフォローする手段がなくて困るね

577 :名無しさん:2016/01/28(木) 22:19:44.65 0.net
>>574
楽天の場合、1月下旬頃とは、1月31日以降を指していると思われる。
>>575
去年、出金限度額の上限は50万円/日に制限されたはず。
余談だけど、メガバンクやイオンのATMのほとんどが1回の操作で200万円を入出金できるけど、
それは、自行か系列行のカードの場合であって、
提携行のカードでは、100万円以上は取り扱えなように設定されている場合が多いと思う。

578 :名無しさん:2016/01/28(木) 22:35:38.27 0.net
>>577
サンクス 1日50万円までになってたのを忘れてたよ あぶなかった
じゃ証券会社経由しか方法ないか また提携カード100万円も了解 いろいろ助かったよ マジ感謝

579 :名無しさん:2016/01/28(木) 22:51:44.98 0.net
どういたしまして

580 :ちゃんばば:2016/01/29(金) 04:56:47.32 0.net
>>578
ATMで引き出した金はどうするの?どこかの銀行に入れるのだろ?
振込って今は1日当たり最大幾ら?
1兆-千円とか出来た様な記憶があるが、今は出来ないの?
全銀システムの1回の上限は100億-1円。

581 :名無しさん:2016/01/29(金) 06:10:03.65 0.net
>>580
ググっても答えはでなかったのか?

582 :名無しさん:2016/01/29(金) 08:58:01.74 0.net
>>575
提携ATMだと、1回につき50万円までか99万9000円まで
ただしゆうちょは100万円まで
金額は提携内容による

楽天がどっちかは知らない

583 :名無しさん:2016/01/29(金) 09:21:37.01 0.net
500万残高達成の奴でも500ポイントなのな。
人によって要求してくる総残高が違うってどうなのだよw

584 :名無しさん:2016/01/29(金) 09:26:01.34 0.net
逆に1000万要求される人は、普段どんだけ入れてんの?

585 :名無しさん:2016/01/29(金) 12:57:02.76 0.net
まだレスがついてたので

>>580
引き出しが通常は1日50万円まで電話すると100万円までですね現在
引き出した金は証券会社行きです みみっちいのですが単に300万円の500ポイントほしいので
マネックスなんでATM使わなくても問題ないのですが最低でも1日のタイムラグがあるので
それをなんとかしたくての話でした 楽天は振込みは9,999,999,999,000円OKのようです そんな金持ってませんが

>>582
ご親切にありがとうございます
ゆうちょ銀行で100万円はやったことあるので今も電話してからなら可能のようですね

586 :ちゃんばば:2016/01/29(金) 15:37:42.18 0.net
>>585
時間の無駄じゃねーの?

587 :名無しさん:2016/01/29(金) 15:44:53.81 0.net
普段から1000万以上いれてたからキャンペーンこないのか?

588 :名無しさん:2016/01/29(金) 15:52:48.22 0.net
日銀マイナス金利導入!

589 :名無しさん:2016/01/29(金) 16:02:49.77 0.net
>>587
楽天側からすれば、既に残高条件を達成している預金者に
キャンペーンの案内を出しても、ポイントを持っていかれるだけ損だし

590 :名無しさん:2016/01/29(金) 16:40:45.19 0.net
マイナス金利で手数料が無料じゃなくなったり上がったりするん?

591 :名無しさん:2016/01/29(金) 19:33:39.24 0.net
>>586
おめーの存在が一番の無駄だよ

592 :名無しさん:2016/01/29(金) 22:46:35.65 0.net
>>590
マイナス金利が続くようならありえるでしょう。

593 :名無しさん:2016/01/29(金) 22:57:17.62 0.net
つぶれるのは実店舗高コストからかな

594 :名無しさん:2016/01/30(土) 00:39:28.50 0.net
やばいのは地銀だな
ローン金利安いネットバンクは有利

595 :名無しさん:2016/01/30(土) 00:49:58.01 0.net
優遇金利変わらず

596 :名無しさん:2016/01/30(土) 08:47:19.15 0.net
マイナス金利で口座手数料発生ってか?

597 :名無しさん:2016/01/30(土) 09:42:12.40 0.net
マイナス金利は融資先がなくて日銀に沢山預けてる銀行を直撃

598 :名無しさん:2016/01/30(土) 10:06:53.80 0.net
>>585
サポセンに電話して限度額引上げ要求すると、
5分後くらいに折り返し電話とメールで
審査結果が通知される仕組みになってる。

599 :名無しさん:2016/01/30(土) 10:25:02.89 0.net
>>594
銀行の再編が進む可能性が高いんじゃない?

大和がMMFの新規販売停止したし、債券ファンドも危うい。

600 :名無しさん:2016/01/30(土) 10:37:40.69 0.net
銀行ってケチな体質だから、実害がないにも関わらず
マイナス金利を口実に色々改悪してくるだろうな

日銀当座預金の1行あたり平均預入額までは
今まで通り0.1%のプラス金利だぞ

日銀は当座預金にも0.1%もの金利を付けて金融機関を潤し続けてきた

今回は、この異常事態を解消する動き

601 :名無しさん:2016/01/30(土) 12:05:09.98 0.net
急激に変わることはないだろう
いま各銀行が日銀に預けてる200兆円にはこれまでどおり0.1%の金利がつく
2月16日以降に各銀行が日銀に新たに預けるお金だけがマイナス金利になる

602 :名無しさん:2016/01/30(土) 12:29:34.23 0.net
>>600
なんか腹立ってきた。0.1%と言ったら、個人の定期の金利だぞ。当座だし、0%でいいだろ。

603 :名無しさん:2016/01/30(土) 12:31:15.46 0.net
>>602
そうやって銀行を甘やかしてきたんだよ
これからは鞭で叩いて躾ないといかない

604 :名無しさん:2016/01/30(土) 12:31:30.78 0.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!

多重債務でお困りの方!

不動産を担保に借入先をお探しの方!

ヤミ金で借入れがある方!

夜のお仕事でのトラブル相談!

保証会社とのトラブル!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載意外なことでも、ご相談ください。

電話での問い合わせは無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい!

詳しくはHPもご覧下さい。

NPO法人STAで検索!!

605 :名無しさん:2016/01/30(土) 12:37:53.85 0.net
>>602
日銀当座預金残高240兆円×0.1%=2,400億円
1年で銀行業界にこれだけの金が流れていた。

今後は法定分0%、それ以外はマイナス金利にすれば
銀行も資金を市場に流さざるを得なくなるね

606 :名無しさん:2016/01/30(土) 12:46:56.19 0.net
市場言うても国内とは言ってない。

607 :名無しさん:2016/01/30(土) 13:29:02.92 0.net
>>599
100万円以上預けないと口座維持手数料とかが普通になる。
銀行再編必至!。
地銀死亡!

608 :名無しさん:2016/01/30(土) 13:55:56.70 0.net
>>607
銀行は借りてもらわないと困るわけだから預金残高関係なしで住宅ローンとかカードローンの契約の金額で他行振込無料とかにしてきそうだなwww

609 :名無しさん:2016/01/30(土) 16:57:34.34 0.net
>>599
MMFの新規取引を停止するのは大同MMF

610 :名無しさん:2016/01/30(土) 16:57:50.68 0.net
>>602
今まで知らなかったなら無知過ぎ

611 :名無しさん:2016/01/30(土) 17:52:03.76 0.net
日銀当座預金は日銀預け金ともいうけど、銀行等が提供する当座預金や決済用普通預金、証券会社等が提供する預り金とは違うんですよねー。
日銀の当座預金は付利可能だが、銀行や証券会社が個人や企業に提供する場合は法令で付利禁止。

612 :名無しさん:2016/02/01(月) 00:51:42.01 0.net
やったー、スーパーVIPになった。
楽天スーパーポイント3倍 他行振込手数料無料回数 1回 ATM手数料無料回数 7回
になった。…、アレっ?

613 :名無しさん:2016/02/01(月) 01:37:02.08 0.net
自分もスーパーVIPになったけど、振込手数料3回無料になってない・・・

614 :名無しさん:2016/02/01(月) 01:46:22.09 0.net
振込回数の更新は0時きっかりじゃなくて、1時〜4時頃らしい
自分は1時頃更新されていた

615 :名無しさん:2016/02/01(月) 15:50:12.82 0.net
9日までの振込で50ポイントもらえるやつ
一日で複数回振り込んでも適応だろうか?SBIの振込回数が増えたから使いきろうとおもうが

616 :名無しさん:2016/02/01(月) 17:16:31.34 0.net
適応バカ

617 :名無しさん:2016/02/01(月) 22:33:44.59 0.net
>>615
オレは今日で20回達成したぞ
お前計画なさすぎ

618 :名無しさん:2016/02/01(月) 22:37:15.43 0.net
20回ねぇ…  無理に達成しようとは思わんわ。 

619 :名無しさん:2016/02/01(月) 22:52:36.53 0.net
負け犬の遠吠えが心地よい

620 :名無しさん:2016/02/01(月) 23:36:35.05 0.net
>>618
マイナス金利の今、一発50ポイントくれるんやで

621 :名無しさん:2016/02/01(月) 23:40:38.91 0.net
ここの住宅ローンってどうなの?

622 :名無しさん:2016/02/01(月) 23:44:47.27 0.net
ここの住宅ローンは論外
リアルな話をするけど住宅ローンなら住信SBIネット銀行が一番

623 :名無しさん:2016/02/02(火) 00:01:42.48 0.net
>>621
ネット情報はあてにならないらしい。
ネット銀行のローン、地銀のローン、いろいろ見積もりしてみないとわからないそうだ。

>>622
SBIで見積もりしてみたら地銀より高かったという話を聞いたことがある。

624 :名無しさん:2016/02/02(火) 11:04:43.28 0.net
>>622
まいどまいど北尾親衛隊乙

625 :名無しさん:2016/02/02(火) 11:09:29.58 0.net
傾かなければ発覚しない違法行為の丸投げが日常的な建設業界。
こんな業界の商品を買うために借金するなんて情報弱者は誰ですか?

626 :名無しさん:2016/02/02(火) 12:59:15.83 0.net
建て売りはあかんけど
建て替えるならローンもありかと
住友林業なら手抜きはないかと思ってるけど甘いかな・・・

627 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:24:19.72 0.net
手抜きじゃなくて丸投げ分の養分が多すぎて多少マイナス金利でも割高でっせ

628 :名無しさん:2016/02/03(水) 07:22:54.70 0.net
金利下がり過ぎ!!

629 :名無しさん:2016/02/03(水) 11:09:37.41 0.net
金利下がったのってキャンペーンが終わったからではないの?

630 :名無しさん:2016/02/03(水) 13:00:39.82 0.net
http://www.rakuten-bank.co.jp/interest/details.html
普通預金、マネーブリッジ据え置き
定期とエクステの下がり方がひどい

631 :名無しさん:2016/02/03(水) 13:03:52.34 0.net
金利が低いなら定期に入れる意味無いね
資金拘束されるだけでメリット無しじゃない?

632 :名無しさん:2016/02/03(水) 19:19:44.04 0.net
7日間定期の金利で騒いでいた時代は遠くの昔になりにけり。
ただの普通預金じゃないか。

633 :名無しさん:2016/02/03(水) 20:19:19.71 0.net
マネーブリッジ0.1%が今後も継続ならかなり凄い

634 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:26:09.47 0.net
楽天、イオンは好調なカード事業に融資できる強みがあるから期待したい

635 :名無しさん:2016/02/04(木) 00:31:45.49 0.net
今月VIP以上に1w0.5が来るかどうか

俺は待ってるぜ!

636 :名無しさん:2016/02/04(木) 00:44:21.78 0.net
今の時期短期は絶望だろ

637 :名無しさん:2016/02/04(木) 01:01:30.18 0.net
貧民にはな

638 :名無しさん:2016/02/04(木) 10:08:41.47 0.net
また定期預金の金利を下げたんだなw

639 :名無しさん:2016/02/04(木) 12:01:01.80 0.net
ATM取引(入出金)はハッピープログラム対象で、ポイントがもらえるはずなのに入ってこない。
何でかな?

640 :名無しさん:2016/02/04(木) 12:21:52.87 0.net
ATM出し入れ?対象外だな

641 :名無しさん:2016/02/04(木) 12:25:16.64 0.net
>>640
ATM預入・引き出しは対象外ってこと?
振り込みなら対象になるのかな

642 :名無しさん:2016/02/04(木) 12:27:53.57 0.net
>>639
多分、ランク別にある無料分の入出金については無効。
手数料払えばポイント貰えるよw

643 :名無しさん:2016/02/04(木) 12:31:01.66 0.net
振り込みなら自分から自分でも当然OK
ポイント稼ぎたいならギャンブル出し入れが良いとの先人たちの教え

644 :名無しさん:2016/02/04(木) 14:13:11.13 0.net
また低利の銀行に逆戻りし始めてるのか

645 :名無しさん:2016/02/04(木) 18:55:59.38 0.net
>>640
以前は対象外だったが、リニューアル後は手数料有料分に関してはハッピープログラム対象になった。
ゆうちょ入金や手数料無料分は対象外だが。

646 :名無しさん:2016/02/05(金) 07:14:33.57 0.net
金利表示バナーが真っ青になってるな
http://www.rakuten-bank.co.jp/assets/fixeddep/term/week/

647 :名無しさん:2016/02/05(金) 09:43:52.96 0.net
0.02がキラキラ光ってるなw

648 :名無しさん:2016/02/05(金) 10:52:37.70 0.net
全額引き出しした
利用価値なしの銀行

649 :名無しさん:2016/02/05(金) 11:19:14.35 0.net
もう1w0.5%ないだろうねえ

650 :名無しさん:2016/02/05(金) 19:45:31.02 0.net
エクステ定期が今年始めに更新されなかったのは、マイナス金利を見越していたのか?

あ〜0.7%…

651 :名無しさん:2016/02/05(金) 20:05:29.23 0.net
普通預金0.04%はまだあるみたいだな

652 :名無しさん:2016/02/05(金) 20:07:33.68 0.net
>>651
1w定期にすると利子が半減するとかもうわけわからねえな

653 :名無しさん:2016/02/05(金) 20:09:16.09 0.net
来月ぐらいからそれも下げるのかな

654 :名無しさん:2016/02/05(金) 22:23:59.03 0.net
JFX
最大10万円 キャッシュバック
http://www.jfx.co.jp/landing/campaign/201602mt_nyukin/

@期間内に新規約定で100万通貨取引
A入金差額が1000万円以上

上記条件を達成すると、現金10万円プレゼント

★★申し込みの締め切りは、2月15日(月)まで!

655 :名無しさん:2016/02/05(金) 23:51:48.84 0.net
仕組みいれてた人の大勝利

656 :名無しさん:2016/02/06(土) 09:14:38.13 0.net
仕組も続々打ち切りだろうね

657 :名無しさん:2016/02/06(土) 09:55:17.03 0.net
>>655
たぶん次回の更新で終了の可能性高し。
利率にもよるだろうけど…

658 :名無しさん:2016/02/06(土) 10:24:28.01 0.net
仕組は次から0.1〜0.2%ぐらいになりそう

659 :名無しさん:2016/02/06(土) 17:48:59.30 0.net
「給与」っていくら以上でポイント付与対象?
メイン銀行から変えるつもりはないが1万円でも変わるならだし分けたい。

660 :名無しさん:2016/02/06(土) 20:22:44.88 0.net
新型定期で今までに途中で延期されなくなったことってあるんですか?

661 :名無しさん:2016/02/06(土) 23:22:16.36 0.net
給与ってなってりゃ良いんですよ

662 :名無しさん:2016/02/07(日) 00:46:09.02 0.net
>>661
マジっすか。
うちの会社はキユウヨって出るから1万円でも対象だわー。

663 :名無しさん:2016/02/07(日) 00:51:45.35 0.net
てか、今時給与振込でポイントつかないメガバンクはやっぱくそだわ。

664 :名無しさん:2016/02/07(日) 07:54:48.54 0.net
マネーブリッジの優遇金利も0.1から下がっちゃうのか

665 :名無しさん:2016/02/07(日) 08:20:22.90 0.net
SBIハイブリッド預金にすれば

666 :名無しさん:2016/02/07(日) 08:24:59.73 0.net
>>665
マイナス金利前から0.05%に下がってる

667 :666:2016/02/07(日) 08:30:12.05 0.net
666

668 :名無しさん:2016/02/07(日) 08:36:02.36 0.net
>>666 知らなかった マネーブリッジやばい

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200