2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.62%

1 :名無しさん:2015/11/27(金) 23:16:06.84 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟()が必要。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.59%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443352825
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1445036038/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.61%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1446868841/

108 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:00:12.24 0.net
なるほど。。。完全個別対応方式なんだね
そういう所は各ブース区切るくらいしたらいいのに

しかも次の日扱いってのも強烈

109 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:01:09.40 0.net
>>107
そこまで待たされる銀行ってのが世の中にあるんだと勉強になったよ
ありがとう気を付けるわ

110 :100:2015/11/30(月) 18:03:09.01 0.net
>>108
ブースみたいな区切りは一切なかった
長いカウンターに椅子が並んでいた

よく言えば開放感があるロビーなんだが、その受付で来店目的を聞くのはどうよ…
嫌でも聞こえてくるんだよ、他人のプライバシー内容が

111 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:04:03.47 0.net
そんな待つのがいやなら

予約しろよウスノロ

ゆとり世代はこれだから困る

112 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:04:15.14 0.net
俺がいった支店は、あらかじめ時間予約入れておいても5分ぐらい待たされた
まあそれはいいとして、俺がいった店舗は個室での対応だったぞ?
その時に初めて知ったけどトースターって個室対応が普通みたいだけど

>>107が行ったのはどこ支店だよ?

113 :100:2015/11/30(月) 18:07:22.91 0.net
>>112
だから個室に呼ばれるまで、ロビーみたいな受付のカウンターで待たされるんだよ
>>106でも書いただろ、「呼ばれて別室に行った」って

>>112
支店は、>>100をよく読めば分かる
引き合いに出しているのはみずほ、夏に同じく3ヶ月1%のキャンペーンをしていた地域

114 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:07:30.43 0.net
>>106
要は担当者が少ないって事だろ
都市銀みたいな通帳持って行って普通預金出し入れする銀行じゃなく、
投資商品の勧誘や説明メインの様だし

115 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:08:55.01 0.net
アーバン0,5%、今日までだった。
アタック(洗剤)とキュキュットのセットを貰った。

ゆうちょは、明日から12月30日までの
『冬の美味しいキャンペーン』のチラシをくれた。
100万円でモロゾフのチョコ、
50万円でチキンラーメンとひよ子ちゃんバッグか、
レトルトカレー4袋だって。。

116 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:09:37.57 0.net
>仕切りなどは一切なくて、後からくる人のプライバシーが筒抜けになるのも問題だが

どこの銀行でも入店して個室なんてないだろ

117 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:10:05.80 0.net
担当者が少ないのはともかく、銀行側の都合で1時間以上待たせた挙句に翌日付けになるのは酷い。

118 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:11:04.78 0.net
>>115
今日までかorz
食いしん坊の自分には美味しい銀行だね

119 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:13:03.43 0.net
>>113
俺が書いてる途中に書かれた話までは知らんわ
正直、何に怒ってんだかさっぱり
受付がカウンターじゃない銀行とか聞いたことないし
普通の銀行だと個室どころか、ちょっとしたカネの相談事でも
せいぜい相談ブース止まりだろ

どこ支店かを知るためだけに注意深く読む気もねえわw

120 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:13:51.66 0.net
負け惜しみ君が来た!!

121 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:14:35.55 0.net
トースターの行員が書き込みしていると聞いて

122 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:14:43.09 0.net
>>115
チョコとラーメン、レトルトカレーは、
ゆうちょの12月からのキャンペーンだよ。
わかっているかもしれないが、念のため。

123 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:15:36.94 0.net
>>115
モロゾフのチョコは欲しいが100万円もゆうちょに預けたくないw

124 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:16:05.97 0.net
>>122
すまん。サンクス!

125 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:18:21.76 0.net
>>121
必死だなw

126 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:19:48.02 0.net
慣れないキャンペーンで不手際が露呈したという感じだね。しかし翌日付けはないw
船橋は本当に偉かったんだな。

127 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:25:21.88 0.net
2784は本当に神キャンペーンだった
他行が付け焼刃で真似しても劣化が目立つレベル
また神キャンペーンやらないかな?

128 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:26:59.62 0.net
昨日書いてる人いたが成城でUFJ信託が1月末に新規開店するから
2784レベルは無理としても少しは期待できるかな?

129 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:27:31.83 0.net
wktk

130 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:33:17.78 0.net
社員なんか来るかよw
楽天じゃあるまいし

131 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:33:28.26 0.net
>公的年金の運用損失7.8兆円=過去最大
>公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は30日、
>2015年7〜9月期の運用損益が7兆8899億円の赤字に転落したと発表した。

この国のエライ人ってばかなの?

132 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:36:05.48 0.net
>>115
家の地域は洗剤と米1キロだった
1キロって…

133 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:37:46.32 0.net
そういやみずほでもお米券くれたな

134 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:38:17.45 0.net
関西方面は金利がいいからうらやましい

135 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:41:50.03 0.net
>>134
関西だが、船橋上限行けた人ならその分でペイ出来てると思う
個人的にはそっちの方が羨ましい

136 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:43:12.88 0.net
>>133
いくら預けた?

137 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:44:23.27 0.net
5千万

138 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:46:33.06 0.net
>>137
なるほど、上客扱いだったんだな

139 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:54:03.85 0.net
金利がよくても治安が悪い

140 :名無しさん:2015/11/30(月) 18:55:18.44 0.net
最近は東京でも高金利で頑張っているイメージ

141 :名無しさん:2015/11/30(月) 19:16:34.96 0.net
みずほの夏のウルトラが満期になったので、
実は、その金は遺産だったから、
「相続定期」にしようと思ったら、ダメなんだって〜。
キャンペーンからかキャンペーンに乗換えはできないそうだ。
せっかく戸籍謄本とか用意して行ったのに。

142 :名無しさん:2015/11/30(月) 19:22:39.13 0.net
みずほの相続定期にしようと思ったってこと?
他の銀行なら大丈夫じゃね?
関西なら大正銀行0.5%があったよね
自分も遺産をそこに預けようかと思っていたが
最近このレベルの定期が他にもいろいろ出ているから迷っている

143 :名無しさん:2015/11/30(月) 19:24:28.03 0.net
>>141
書類用意しているならみずほよりもっと利率いい相続定期他の銀行でやってるよ
関西であれば西日本シティ3ヶ月1.025とか調べてみなよ
三井住友は3ヶ月0.75半年1%とか出してる銀行あるから
相続発生か、完了まで期限あるから早めに預けた方がいい

144 :名無しさん:2015/11/30(月) 19:26:24.64 0.net
>>128
成城とか場所がら大々的なキャンペーンやらないだろうな
地元の金持ちしか相手しない感じ

145 :名無しさん:2015/11/30(月) 19:28:02.77 0.net
>>142
ありがとう
京都銀行も相続定期0.5%のがあるみたいだし
いろいろ見てみるよ
現金を持ち歩くのが不安だったから、みずほで済ませたかったんだけどな。

146 :名無しさん:2015/11/30(月) 19:28:35.71 0.net
西日本シティ銀行の大阪支店では相続定期やってなかったような記憶が

147 :名無しさん:2015/11/30(月) 19:28:55.62 0.net
ホントだ、相続定期で検索したらいろいろあるね
金利もいろいろだから一回ググることをお勧めする

148 :名無しさん:2015/11/30(月) 19:29:14.91 0.net
>>144もありがとう
検討してみます

149 :名無しさん:2015/11/30(月) 19:32:29.87 0.net
あ、三井住友の相続定期は検索しても出てこない店舗に聞けば教えてくれるよ

150 :名無しさん:2015/11/30(月) 19:33:07.89 0.net
>>146
そうなの?そうだったらごめんね

151 :名無しさん:2015/11/30(月) 19:37:24.05 0.net
トマト銀行も1%だな
相続定期すごいな

152 :名無しさん:2015/11/30(月) 21:02:17.35 0.net
>>106
マジか…
俺来月行く予定なんだが不安だわ

153 :名無しさん:2015/11/30(月) 21:32:38.06 0.net
電話で予約入れたらいいよ

154 :名無しさん:2015/11/30(月) 22:15:42.24 0.net
自分は、みずほの店頭で満期になった分を解約して
スマホからトースターに振り込んで
自分自身も交通機関を利用して移動したから
電話で何時にという予約は無理だった

予約が難しい人には厳しい銀行だよ

155 :名無しさん:2015/11/30(月) 22:28:06.38 0.net
そうそう、あと1つ、トースターの3ヶ月定期の利息は
満期時にまとめて支払われるのではなくて
毎月支払われるそうだよ

税引き後の手取り利息を計算して最適金額を割り出す人は注意しよう

156 :名無しさん:2015/11/30(月) 22:33:03.18 0.net
西武信金も相続定期で半年1%やってるな
でも、ここって高金利スレで名前出たことないよね?
相続定期以外はしょぼいんかな
サイトに金利が出てない

157 :名無しさん:2015/11/30(月) 22:37:25.31 0.net
>>156
町田にできたから神奈川県民の港北区住民は選択肢が広がりました

158 :名無しさん:2015/11/30(月) 22:39:23.20 0.net
金利0.6%のプレミアム定期預金2が11月2日より発売するってよ。以上
http://ichiokuen-wo.jp/fixeddeposit/6776

159 :名無しさん:2015/11/30(月) 22:47:25.10 0.net
銀行で下ろすとき、窓口で数えんの迷惑だよね?
テーブルほしい。
ナニ金見たときから、数えないと不安で。

160 :名無しさん:2015/11/30(月) 23:35:35.92 0.net
銀行の卓上カレンダー欲しいんだけど 粗品として貰うしかないの?

161 :名無しさん:2015/11/30(月) 23:49:07.21 0.net
>>159
行員の目の前で数えないと意味なくないか?

162 :名無しさん:2015/11/30(月) 23:52:41.64 0.net
付き合わされる行員がかわいそう

163 :名無しさん:2015/12/01(火) 00:04:04.01 0.net
>>159目の前で機械使ってくれたぞ

164 :名無しさん:2015/12/01(火) 02:02:44.17 0.net
あれ闇金の話ですやん

165 :名無しさん:2015/12/01(火) 09:12:41.57 0.net
一千万単位だったらビニールでパッキングされてるから大丈夫なんじゃね?

166 :名無しさん:2015/12/01(火) 09:53:31.91 0.net
銀行員に100万円欲しい?あげようか?って聞いてみ

167 :名無しさん:2015/12/01(火) 09:54:48.50 0.net
何いってんだコイツ

168 :名無しさん:2015/12/01(火) 10:09:25.98 0.net
世の中金だよな

169 :名無しさん:2015/12/01(火) 10:10:24.26 0.net
>>167
拾えポチって100万なげられたら拾うだろ君
あさましいやつだ

170 :名無しさん:2015/12/01(火) 10:33:40.23 0.net
ja目黒電話して住所聞かれて都内だからおkとのこと

171 :名無しさん:2015/12/01(火) 15:59:50.21 0.net
>>169
お前も確実に拾う、賭けてもいい
もし俺が負けたら、俺の乳首を舐めてもいい

172 :名無しさん:2015/12/01(火) 16:23:30.74 0.net
どんなに真面目に生きてそうな人間も
金の話になるとなんでもやるから世の中はこわい

173 :名無しさん:2015/12/01(火) 17:58:50.29 0.net
>>170
サンキュー、都内なら大丈夫か。
じゃあここに預けるかな。

174 :名無しさん:2015/12/01(火) 18:18:56.90 0.net
金と下半身はホント見た目じゃわからんからな

175 :名無しさん:2015/12/01(火) 19:14:04.62 0.net
また可笑しなのが住み着いたな

176 :名無しさん:2015/12/01(火) 20:44:14.34 0.net
頭のおかしなやつは大体ageるよな
目立ちたいのかしらんが

177 :名無しさん:2015/12/01(火) 21:01:21.04 0.net
12月の楽天フラットの延長判定。
0.8%3年目は延長無し。
0.6%2年目は延長。
0.6%の230万は移動しなくてよくなった。
他に0.6%の金利なんかどこにもないので、延長してくれて助かった。

178 :名無しさん:2015/12/01(火) 21:01:58.78 0.net
三菱UFJ信託銀行のピーターラビット卓上カレンダー欲しいんだけど 50万程度定期組んだら貰えるカナ?

179 :名無しさん:2015/12/01(火) 22:39:37.56 0.net
ソニギンがとんでもないキャンペンをおっぱじめた

180 :名無しさん:2015/12/01(火) 22:43:28.96 0.net
>>179
詳細記録キボンヌ

181 :名無しさん:2015/12/01(火) 22:50:35.40 0.net
そろそろ定期預けないと普通預金に合わせて2000万円近く溢れてきた。

182 :名無しさん:2015/12/01(火) 22:52:41.15 0.net
>>180
毎年あるやつじゃん。
新規振込で実質0.375%@半年。

183 :名無しさん:2015/12/01(火) 22:55:38.26 0.net
東京都限定ばっかで神奈川だとロクなのないな   

184 :名無しさん:2015/12/01(火) 22:56:52.50 0.net
凄いよね 2chて小学生から老人までかきこんでるんだよね?

185 :名無しさん:2015/12/01(火) 23:43:25.10 0.net
それがそんなに不思議か?
ちなみにオレは小学生だけど

186 :名無しさん:2015/12/02(水) 00:02:05.87 0.net
>>185俺は老害だZE★

187 :名無しさん:2015/12/02(水) 00:33:46.03 0.net
オレ34歳
素人童貞

188 :名無しさん:2015/12/02(水) 00:49:16.53 0.net
くだらんバカのせいで
どんどんレベルが下がるな

189 :名無しさん:2015/12/02(水) 00:55:33.66 0.net
>>188
自問自答乙w

190 :名無しさん:2015/12/02(水) 01:12:56.91 O.net
(自問・・・?)

191 :名無しさん:2015/12/02(水) 01:44:13.28 0.net
ローソン:銀行業務参入を検討 16年にも新銀行を設立
2015年11月20日 11時24分
http://mainichi.jp/select/news/20151120k0000e020210000c.html

コンビニエンスストア大手のローソンが銀行業務への参入を検討していることが20日、分かった。
来年にも新銀行を設立する方向。店頭に既に設置している現金自動受払機(ATM)を活用し、
現在は対応していない預金口座の開設や現金振り込みなどをできるようにするとみられる。
ローソンの主力取引銀行である三菱UFJフィナンシャル・グループが少額を出資する案も浮上している。
業務内容などが固まれば、金融庁に銀行設立の認可を申請する。
コンビニ大手のファミリーマートも14年7月、ジャパンネット銀行と資本・業務提携に向けた協議を始めると発表している。

192 :名無しさん:2015/12/02(水) 03:42:00.77 0.net
楽天いい加減にしろよカス

193 :名無しさん:2015/12/02(水) 09:10:31.72 0.net
THE 老害

194 :名無しさん:2015/12/02(水) 09:50:25.60 0.net
セルフ車掌キターwww

195 :名無しさん:2015/12/02(水) 16:25:51.01 0.net
人間って不思議な生き物だなあ、同じ人間とは思えない。金を持つ、金に不自由することに極端化すると変身する。

196 :名無しさん:2015/12/02(水) 17:05:21.73 0.net
でも健全な体だと手足は日本で二足歩行で目や耳は2つ、口と鼻は一つ。
よく似てるよ。

197 :名無しさん:2015/12/02(水) 17:50:40.85 0.net
初歩的な質問で申し訳ないのですが、皆さん定期の窓口に1000万を現金でもって
行く場合、どのようにして一気に引き出しをしているのでしょうか。

メガバンク・ゆうちょや住信SBI・オリックス・じぶん・楽天あたりのネットバンクの
口座は持ってますが、どれも限度額の関係で一気に引き出せないのではと
懸念しております。

良いアドバイス等あればどうかくださいませ。

198 :名無しさん:2015/12/02(水) 18:13:31.46 0.net
>>197
犯罪者に教えるかよ!

199 :名無しさん:2015/12/02(水) 19:38:54.43 0.net
>>197
一気に引き出すのではなく、徐々に引き出すと聞きます

200 :名無しさん:2015/12/02(水) 19:47:40.47 0.net
窓口で一気におろす。
1日100〜200万ずつ、ATMで限度額MAXでおろす。
振り込む。→余りにも高額の場合

201 :名無しさん:2015/12/02(水) 19:49:16.47 0.net
こう言うの釣りなの?
一億でも判子つけば出してくれるけど、一千万なら何処でも直ぐ出してくれるけど
でも電話一本入れておく早いね

202 :名無しさん:2015/12/02(水) 19:53:44.35 0.net
2784の時はよく1件もひったくり事件が起きなかったよなw

203 :名無しさん:2015/12/02(水) 19:55:02.08 0.net
ゲンナマの意味
ネットバンクなら上限大体1000万OKだし
毎日50万コンビニATMで出しても20日
店頭で引き出してもいいし

204 :名無しさん:2015/12/02(水) 20:57:51.77 0.net
10万もだしたら、残高ゼロになるくせに

205 :名無しさん:2015/12/02(水) 21:19:46.72 0.net
SBJ銀行って金利良いけどここの人で利用してる人いない?

206 :名無しさん:2015/12/02(水) 21:31:20.39 0.net
朝鮮人は使ってるんじゃない

207 :名無しさん:2015/12/02(水) 21:36:50.98 0.net
SBJ使ってるけどイルボニンニダ!

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200