2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.63%

1 :名無しさん:2015/12/14(月) 02:07:58.71 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟()が必要。

資産額を申告すると嫉妬して粘着する貧乏人(楽狂君)がいるので注意が必要。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.62%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1448633766/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.59%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443352825
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1445036038/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.61%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1446868841/

2 :名無しさん:2015/12/14(月) 02:39:13.31 0.net
おせーよ貧乏君w

3 :名無しさん:2015/12/14(月) 03:14:49.20 0.net
>>4-1000
画像工作してまで金持ってると思って欲しい
楽天にも拒否られた憐れな捏造底辺キチガイ君のレスがこれw

4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:24:17.42 0.net
しかしそんな貧乏ならこんなスレ来なけりゃいいのに
定期なんかやったって数百円にしかならないんじゃないのか

5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:11:08.15 0.net
楽天銀行 7日 0.5%

お預入金額に関わらず、優遇金利を適用いたします。
7日定期預金は2015年12月18日まで優遇金利が適用されます。
VIP・SVIP会員の中でさらに限定の特別金利となります。

だってさ。
今回はメッセージボックスにも告知がなく、
定期の申込画面で初めて↑が表示されるという意地悪仕様だ。

6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:27:27.55 0.net
>VIP・SVIP会員の中でさらに限定の特別金利となります。
なんだから、意地悪と思う方が不思議

7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:28:58.78 0.net
あ〜、メッセージボックスに来てないのか・・ならそうだな

8 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:30:48.22 0.net
いや、今まではそういう条件付かつその中での限定の特別金利でも
メッセージボックスに告知が来ていたんだよ
それなのに今回はなかった
これはきっと気づかずスルーする人が出る

9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:31:15.87 0.net
リロってなかった
>>8は無視してくれ

10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:40:22.94 0.net
てか、スルーされる可能性高いのに優遇する意味が解らんな
通常金利でまめに定期組んでくれる人だけで良いって事か

11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:54:45.49 0.net
ちゃんと優遇していますって言い訳だけ欲しいとか

12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:56:05.91 0.net
本当は優遇金利で預けてほしくないんだろ

13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:28:38.68 0.net
7日定期ってw
アホだなあ楽天は

14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:34:11.35 O.net
本家楽天に似て楽天君もパクってばっかだけど

15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:41:57.23 0.net
まだ悔しがってるのか・・w
流石キチガイが建てたパクリ・捏造スレだわw

16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:38:32.78 0.net
お前以外誰も悔しがってないと思うんだ

17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:46:04.37 0.net
SBIの冬の金利キャンペーンしょぼ過ぎ…0.2かよ

18 :名無しさん:2015/12/14(月) 20:15:06.89 O.net
JAと同じくらいかSBIは
金たんまりあるからやる気ないな

19 :名無しさん:2015/12/14(月) 20:35:55.20 0.net
楽天君 貧乏君 妄想君 底辺君 自演君

20 :名無しさん:2015/12/14(月) 20:56:58.12 0.net
その点、SBJは凄いぞ
振込みが毎月3回無料、無料だぞ
南朝鮮への情報漏えいもたぶんないから安心だ
金利も

21 :名無しさん:2015/12/14(月) 20:59:15.01 0.net
今気づいたが、銀行にマイナンバーの届出が義務化されたら、そこはイヤだなw

22 :名無しさん:2015/12/14(月) 21:01:20.50 0.net
ラッキョウ君w

23 :名無しさん:2015/12/14(月) 21:24:06.83 0.net
来年はふなばしレベルの案件こねーかな

24 :名無しさん:2015/12/14(月) 21:50:21.47 O.net
底楽演貧妄

25 :名無しさん:2015/12/14(月) 22:07:07.80 0.net
>>24糖質君追加で

26 :933:2015/12/14(月) 22:13:14.65 0.net
>>21
再来年夏にはマイナンバー申請義務化される予定
おそらく新規口座開設もマイナンバー申請必須

27 :名無しさん:2015/12/14(月) 22:14:24.50 0.net
既存の口座残高もどうせ捕捉されるんでしょ

28 :名無しさん:2015/12/14(月) 22:37:54.81 0.net
えんためねっと

SBIFXトレード
【12月末申込分まで報酬アップ!条件緩和を延長!】
口座開設後、1万円以上入金+1通貨取引するだけで報酬2万円 ★12/31まで
http://www.yentame.net/detailad.asp?aid=0400645


※SBI証券の口座をお持ちの方も、SBIFXトレードが新規であれば報酬対象となります。
※取引コストは10円
※家族で4名分の口座開設すれば合計80,000円

. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:08bd36bbdee6b5811b05da1bdafba154)


29 :名無しさん:2015/12/14(月) 23:10:35.29 0.net
別に脱税してるわけじゃないしマイナンバー義務化でもええやん

30 :名無しさん:2015/12/14(月) 23:41:49.29 0.net
>>27
それで1000万円超部分はボッシュートと。

31 :名無しさん:2015/12/15(火) 02:57:34.54 0.net
いいよな資産のないやつは心配事がなくて

32 :933:2015/12/15(火) 07:35:16.08 0.net
>>29
政府が預金額に応じて医療費自己負担率を上げようとしている
低所得でコツコツ貯めてる層は大変です

33 :名無しさん:2015/12/15(火) 08:04:00.81 0.net
>>29
馬鹿門!
マイナンバー義務化でも、脱税がばれるのを怖れているのではないぞ
政府が庶民から税金を搾取する方法が容易になっていくことを怖れているのだ〜
まあ、貧乏人にはどっちにしろ関係はないがなw

34 :名無しさん:2015/12/15(火) 08:41:07.21 O.net
なるようにしかならんし
マイナンバーとかどうでもいい
嫌ならさっさと海外移住しなよ
グズグズ書いてないでさ
俺は税金多く取られても日本で暮らすけどな

35 :名無しさん:2015/12/15(火) 08:51:47.16 0.net
愛国心たっぷりで素晴らしいです!

36 :名無しさん:2015/12/15(火) 09:03:05.68 0.net
マジで海外移住する人増えると思うぞ、金持ち中心に

37 :名無しさん:2015/12/15(火) 09:28:47.28 0.net
よく海外移住って簡単に言うけど、永住ビザはなかなか取れないぞ。
金さえあればいい投資家ビザは数億円以上必要なところが多いし、中国人が増えすぎて
投資家ビザも厳しくなってる。

38 :名無しさん:2015/12/15(火) 09:39:25.78 0.net
>>36
いいことじゃん
どうせ国内にいいても税金払わないし
いいことは1つもない

39 :名無しさん:2015/12/15(火) 10:06:50.83 0.net
>>36
こんなはずじゃなかった…
なんて言ってる悲惨な海外移住老人が多いってTVでやってたおw

40 :名無しさん:2015/12/15(火) 11:06:35.40 0.net
資産額上位10人ぐらいの本当の日本の富裕層なんかもう日本で暮らす意思もないんじゃないの

41 :名無しさん:2015/12/15(火) 11:42:51.19 0.net
>>32こうなったらワイ終わりやんけ
手取り11万 ボーナス無し 資産2700万

42 :名無しさん:2015/12/15(火) 11:44:42.99 0.net
>>41遺産か?

43 :名無しさん:2015/12/15(火) 11:47:30.77 0.net
>>41
長生きして資産食いつぶしたら
安くなるからいいんじゃね

44 :名無しさん:2015/12/15(火) 12:02:27.74 O.net
ここで一言
お前ら貧乏人に心配されてる富裕層がかわいそうw
人の事より自分のことをまず考えろやwww

俺も0.7億の貧乏人だけど富裕層が逃げようがマイナンバーとかどうでもいいわ
国のやり方を変える力なんておまえらも俺もないんだからさw
日本で暮らす以上なるようにしかならないし従うしかない

45 :名無しさん:2015/12/15(火) 12:25:44.87 0.net
>>42 25年コツコツ貯めた

46 :名無しさん:2015/12/15(火) 13:03:20.34 0.net
>>36
海外に移住して思い知ればいいと思うよ
若い女が夜中に街を歩けるくらい治安の良い国は日本だけだから
僅かな税金の為に海外逃亡とか笑えるw

47 :名無しさん:2015/12/15(火) 13:22:38.62 0.net
>>41
そう、ちょろっと資産があるからといって、ぜんぜん裕福なんかじゃないってことなんだけど
2ちゃんねるなんて貧困層ばっかりだから、金持ちから税金取れとか言っちゃうやつばっかりなんだわ

48 :名無しさん:2015/12/15(火) 14:29:38.69 0.net
★海外ロングスティ人気1マレーシア、MM2Hビザを取得し租税回避、通貨ヘッジ
をすればよし。
LCC利用で人生を謳歌、ハブアナイスディー幸運を♥

49 :名無しさん:2015/12/15(火) 14:29:41.03 0.net
なんだよこっちが本スレかよ。

50 :名無しさん:2015/12/15(火) 15:02:14.74 0.net
>>39
コラッ、人の不幸で美味い酒飲んでんじゃないよゴミが!

51 :名無しさん:2015/12/15(火) 16:09:42.31 0.net
こっちは雑談スレ あっちは情報スレ

52 :名無しさん:2015/12/15(火) 16:47:17.38 0.net
>>32
政府が預金額に応じて医療費自己負担率を上げようとしている

>
それは何か根拠が有って言っているのかね?
もし、そうならば大変な事に成るがな

53 :名無しさん:2015/12/15(火) 17:04:59.83 0.net
マレーシア 面白くないよ 仕事で半年、駐在していたけども
タイみたいにいくらでも素人の若い綺麗な女をナンパ出来ると思っていたら
大間違い。
シンガポールよりはましだけども男が住む国ではない

54 :名無しさん:2015/12/15(火) 17:59:42.09 0.net
>>36
そもそも大して税金払ってないんだから出てっても困らんだろう

55 :名無しさん:2015/12/15(火) 18:32:28.77 0.net
>>53
タイってそんなに簡単にナンパ出来るのか?
どこでやってんの?ナンパカフェ?

56 :名無しさん:2015/12/15(火) 18:38:32.25 0.net
ナンパカフェにも素人は来るが、すべてがセミプロか小遣い稼ぎの素人な
そういうクズの集まる所には行かない
そういうカスを相手にしなくても、いくらでも擦れていない
純粋で誠実真面目な子はひっかかる

57 :名無しさん:2015/12/15(火) 18:42:56.93 0.net
実際、現地の会社員の子数人との間に
子供を作っている。
ゲイ率3−4割だから、女が溢れかえっている
特に大卒女が行き場に困っているのが現状
自分が大卒なのに、田舎で百姓してる男というわけにもいかんから
ちなみに大卒の男女比は1:3

58 :名無しさん:2015/12/15(火) 18:47:02.10 0.net
タイはHIV凄いからパス

59 :名無しさん:2015/12/15(火) 19:00:15.48 0.net
タイでかわいい子がいるから誘ってやろうとしたらぽこちんが
目覚めてしまったわ

60 :933:2015/12/15(火) 19:01:31.08 0.net
>>52
消費税の軽減税率の財源を高額医療費制度や医療費自己負担率の見直しで賄おうとしているらしい
来年度末までに審議するとウエブニュースで読んだよ

61 :名無しさん:2015/12/15(火) 19:01:38.61 0.net
付き合うときに
200人ぐらいを検査に連れて行ったけども全員陰性
過去に工場長補佐の駐在員やっていた時に
工場のワーカー60人を検査したけども全員陰性

しかし政府発表は1%ぐらいらしいけども
過大発表だろうか

62 :名無しさん:2015/12/15(火) 19:04:17.15 0.net
>>60
いくらなんでも預金額で医療費負担率を変えるとか
そんな馬鹿な事は無いだろ
金持ちが猛反対するだろ
小金持ちの65以上の年金受給者が猛反対する

63 :名無しさん:2015/12/15(火) 19:09:51.59 0.net
あと、CD4とCD8が逆転している人の場合は感染しても
死ぬまで発病しないから
HivはCD4の方しか宿主に出来ないから
そういう意味では7−8%の人は発病しない

64 :933:2015/12/15(火) 19:13:09.06 0.net
>>62
年金支給額も見直しするみたいだから全部実現したら阿鼻叫喚だわ
マイナンバー嫌な予感が当たらないよう祈るだけだ

65 :名無しさん:2015/12/15(火) 19:13:49.06 0.net
女が外国人慣れしたスレた女かどうかというのは
食事に行けばすぐにわかる。
普通の女は食事代は大概、出してくれる
自分だけ早めに済ませて、こっちが食い終わらないうちに
払いに行ってくれている。
普通は食事代とかの経費は女が出すのが当たり前だから。

66 :名無しさん:2015/12/15(火) 19:16:50.60 0.net
年金支給額も見直しするみたいだからって預金額を考慮して
金持ちには年金減らすとかってことか?

全額免除してきたんだが、このままにしておいた方が良いのか?
自分としてはインフレも怖いし
ボケて来たら預金をだまし取られる事もあるだろ
10年前に遡って払い込もうと思っていたんだが

67 :933:2015/12/15(火) 19:21:28.82 0.net
>>66
50歳以下は払込額>支給額だから微妙だ

68 :名無しさん:2015/12/15(火) 19:26:54.37 0.net
>>67
どんだけ早死やねん
100円以下の薬で120歳まで行ける時代に

69 :名無しさん:2015/12/15(火) 19:48:31.89 0.net
この改革基本方針として提言されたのが、「資産・遺産の社会還元の促進」と「所得や資産に応じた負担」の検討だ。具体案のひとつには、高所得者の高齢者には年金を満額支給せずに減額するというものまで出ている。
https://news.careerconnection.jp/?p=11742

70 :名無しさん:2015/12/15(火) 19:56:34.29 0.net
高所得者が辞退すればいいだけなのにな
申請しないともらえないんだからさ

71 :名無しさん:2015/12/15(火) 21:09:14.70 0.net
今日、茄子がでた
おまえらに比べれば凄く少ない150・。。。
笑うなよ(笑)

使うあてが無いから、関西系の金利が良いトコに積もうと思った

「おおきに」
はっ?、ああ、こんにちは

「アンさん、どちら?」
あっ、関東・・

「ほな、なんですやろ」
御社の金利の良い定期に積ませていただく事は可能でしょうか・・


「あっ?もういちといいてみ」
おんしゃ・・・

「あ・・・、ごら、ドタマカチワルゾ、ワレ、このドサンピンが」


「ワレ、奥歯を抜いてドタマに刺したるぞ、それでいいのんか」
あ、あ

「ほな、サイナラ」
うっ

72 :名無しさん:2015/12/15(火) 21:14:56.24 0.net
ながいたね

73 :名無しさん:2015/12/15(火) 21:18:09.37 0.net
1000万以上を所持している、超高額所所得者には
年間100万は税金で納めて欲しい。○be政権は、わかっている。弱者を最優先して頂いている。

おれは、肩が痛くて勤めに出る事が残念ながら出来ないんだ。
だから、1000万を所持している人が俺たちに年間100万を捻出して頂けるだけで
後20年働かなくても済む(本当は働きたいけど、肩が)

いろいろあるけど、わかちあおうよ
預金税は、必要不可欠だよ。
金利で潤うなんて、おかしいよ。

74 :名無しさん:2015/12/15(火) 21:23:17.13 O.net
金は命より重い
黙ってトネガワ読んどけw

75 :名無しさん:2015/12/15(火) 21:25:11.57 0.net
マイナンバーが義務化され
数年後には 利子税を納める事になるんだろうな 時代の流れだからここは受け止めるしかない
金は天下のまわりものだし 人生50年、貯めた金を吐き出す勇気を持つことは
国民として義務かもしれないね

76 :名無しさん:2015/12/15(火) 21:39:00.69 0.net
>>45手取り11万で25年? どんな生活してるんや

77 :名無しさん:2015/12/15(火) 21:40:25.38 0.net
利子税には、反対です。

78 :名無しさん:2015/12/15(火) 21:45:03.95 0.net
マイナンバーの最終目的は金融資産課税だろ

79 :名無しさん:2015/12/15(火) 21:46:00.87 0.net
4年前、80円だった円が120円代になったんだ
ドンだけ目減りしたんだ、あの時にドル定期をしていた奴は、表に出ろ
そしてドンだけ凄かったか、8億が12億になたのか

80 :名無しさん:2015/12/15(火) 22:10:22.28 0.net
>>79
ドル定期していたやつは差し引き増減なし
円だけ預金していたやつだけが大損してる

81 :名無しさん:2015/12/15(火) 22:28:58.18 0.net
もう税金払った後に残ったカネなんだよ
それにさらに税金掛けるって、意味がわかんねえんだよ

82 :名無しさん:2015/12/15(火) 23:52:19.27 0.net
セブン銀・イオン銀、デビットカード来年発行
2015/12/15 0:16
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO95112270U5A211C1NN7000/

セブン銀行とイオン銀行はそれぞれ買い物と同時に銀行口座からお金を引き落とすデビットカードの発行を来年始める。

セブン銀行は2016年秋をメドに発行にする。海外の一部ATMで現地通貨建てで預金の引き出しも可能にする。
セブン銀の口座数は9月末時点で約150万。
カード決済に慣れた外国人の利用も多く、こうした需要にも応えた。

イオン銀行は16年春をメドに発行する。店舗を訪れる30〜50代の女性などの新規顧客獲得を目指す。
イオン銀の9月末時点の口座数は462万。
デビットカードは店頭などの専用端末で読み取り、利用者が暗証番号を打ち込むことで現金が口座引き落としされる。
ATMで現金を引き出さなくてもその場で支払いができるメリットがある。

デビットカード市場は拡大する見込みだ。民間調査によると、2015年の利用額は約7300億円。

83 :名無しさん:2015/12/15(火) 23:57:42.20 0.net
GMO熊谷社長、悲願の銀行業にようやく参入 あおぞら銀とインターネット銀行を検討
2015/6/30 20:10
http://www.j-cast.com/2015/06/30239103.html?p=all

GMOインターネットと、あおぞら銀行は共同でインターネット銀行を運営することについて、検討を開始したと2015年6月29日に発表した。
あおぞら銀行の100%子会社である「あおぞら信託銀行」の活用を前提とし、
そうすることで銀行免許の取得手続きなどの手間を省き、早ければ2016年度中に営業を開始する。

GMOとあおぞら銀行のネット銀行は、中小事業者向けの小口融資に注力する方向だ。
GMOはネットショップの開設支援などを通じて約8万社と取引がある。そういった事業者向けに、ネットを通じて仕入れ資金などを貸し出す。
審査や与信管理のノウハウはあおぞら銀行が提供。
「商流のタイムラグを埋める資金の発生に対応できる」(あおぞら銀行)とみており、既存のネット銀行との差別化を図る。
あおぞら銀行の利用者は比較的高い年齢層が中心で、店舗数も少ない。
このため、ネット銀行への参入によって、若者世代や地方の新規顧客を掘り起こす狙いもある。

84 :名無しさん:2015/12/16(水) 07:49:57.71 0.net
>>78
1000万円超部分の資産には多額の課税して良い。

85 :名無しさん:2015/12/16(水) 08:25:34.68 0.net
>>79
8億が12億になったら、4億円もうかったことになるから、
55%の課税されて、実質的には、儲けは2億以下、じゃないのかなあ、

86 :名無しさん:2015/12/16(水) 08:28:45.95 0.net
>>84
資産には預貯金、有価証券などの流動資産の他、固定資産も含む
さらに、個人以外に企業用マイナンバーも含む

日本オワタ\(^o^)/

87 :名無しさん:2015/12/16(水) 08:32:42.47 0.net
>>85
株や預金と同じて20%+αだろ

88 :名無しさん:2015/12/16(水) 08:38:16.94 0.net
>>84
どこの共産党一党支配の国だよwwwwww
私有財産の否定とかwww

89 :名無しさん:2015/12/16(水) 08:42:48.73 0.net
>>84
もしそうなったらタンス預金が増えるな
結果空き巣も増える…

90 :名無しさん:2015/12/16(水) 08:45:25.70 0.net
84には乞食の妄想が含まれております。

91 :名無しさん:2015/12/16(水) 09:11:35.86 0.net
>>84貧乏君も暇だな

92 :名無しさん:2015/12/16(水) 09:44:17.33 0.net
相続税の基礎控除額をもっと下げればいいんだよ
100万ぐらいとかな
消費税はとりあえず決着したようだが、10パーになった品には
今後さらに15パー20パーになるだろう
貧乏人からもどんどん税金を取ってやれw

93 :名無しさん:2015/12/16(水) 10:07:41.83 0.net
消費税は今後15.20.25%と上がっていかないと国の制度が持たないから必至。
となると5000万、1000万以下の簡易課税や非課税業者の益税は許せん!

マイナンバーの本当の目的は、資産の完全補足で課税や資産の多寡により年金を減らす、
保険料を上げるなどだ、つまり収入に加え所有資産も考慮されることになるのだ。

94 :名無しさん:2015/12/16(水) 10:12:17.26 O.net
日本オワタとか書きながら国内で2ちゃんしながら人生終えるやつw
相変わらず金持ちから取れとかゴミばかりだな

95 :名無しさん:2015/12/16(水) 11:54:31.40 0.net
心配するな。
そのうち電子マネー預金とかできるよw

96 :名無しさん:2015/12/16(水) 13:59:55.84 0.net
ラッキョウ君さあ

97 :名無しさん:2015/12/16(水) 14:02:03.51 0.net
もう面倒だ、掌にICチップ埋めようぜ
キャッシュカードもクレカも免許証も通勤定期も保険証も身分証も……
学校でも会社でも全部管理できるぜ

98 :名無しさん:2015/12/16(水) 14:27:57.51 0.net
もう面倒だ
全員、電脳化しようぜ

99 :名無しさん:2015/12/16(水) 14:29:06.91 0.net
>>92
相続税は100%でいい
全部召し上げ
そうすりゃ誰も相続争いなんて起こさない

100 :名無しさん:2015/12/16(水) 14:51:05.88 0.net
土地も企業も全部国営化しようぜ、共産党バンザーイ

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200