2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.63%

1 :933:2015/12/14(月) 12:45:19.58 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟()が必要。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

・定番の高金利情報Wiki。 
http://www13.atwiki.jp/koukinri/

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.59%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443352825
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1445036038/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.61%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1446868841/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.62%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1448633766/

263 :名無しさん:2016/01/09(土) 21:55:45.36 0.net
>>262
満期後の出金はどうするつもり?

264 :名無しさん:2016/01/10(日) 00:01:01.51 0.net
ついに荘内も利下げしたのかorz

265 :名無しさん:2016/01/10(日) 00:31:39.05 0.net
そこで新規開店記念定期0.5%ですよ
期間は2月29日までだからそろそろ資金移動の準備しないと
間に合わなくなりそう

266 :名無しさん:2016/01/10(日) 02:39:01.69 0.net
警視庁

267 :名無しさん:2016/01/10(日) 02:44:05.38 0.net
ばかなの?

268 :名無しさん:2016/01/10(日) 07:06:34.26 O.net
俺は浮わついたレスでオマエの気を引くだけさ

269 :名無しさん:2016/01/10(日) 09:19:27.99 0.net
>>263
他行宛て振込する。
手数料324円。

270 :名無しさん:2016/01/10(日) 09:50:26.37 0.net
新生 500万まで 3ヶ月もの年1% 渋谷フィナンシャル店頭限定

271 :名無しさん:2016/01/10(日) 10:16:01.11 0.net
新生電話してみたけど、
現時点で早期終了は想定していない
新生の既存預金からの振替作成も可能
資産運用相談もするなら来店予約可能

だそうだ。
夕方までやってますから!ってやたら力説してたけど、
じじばばは午前中いくのかな

272 :名無しさん:2016/01/10(日) 10:46:49.76 0.net
枠一杯まで預ける人向け

預入日 預入期間 最適元金 受取利子 

1月18日〜1月29日 91日 元金4,999,698円 利子9,933円
2月1日〜2月28日 90日 元金4,999,689円 利子9,824円
2月29日〜3月30日 92日 元金4,999,707円 利子10,043円
3月31日 91日 元金4,999,698円 利子9,933円

2月29日から3月30日までに預ければ、期間92日になり最大の利子を得られる

なお新生の定期預金規定により、月末日の預入は月末日の満期になるので注意

2月28日預入→5月28日満期 90日
2月29日預入→5月31日満期 92日
3月1日預入→6月1日満期 92日
http://www.shinseibank.com/powerflex/kiyaku.pdf (「応当日」で文書内検索)

273 :名無しさん:2016/01/10(日) 12:06:13.45 0.net
>>265
期待して支店に電話したが、二支店ともクソ金利だった。
最初からHPに金利を書かずに、「詳しくはお問い合わせください。」とはふざけた銀行だ。
余計な手間を取らせやがって。

274 :名無しさん:2016/01/10(日) 12:35:24.20 0.net
らっきょ乙

275 :名無しさん:2016/01/10(日) 12:37:40.92 0.net
>>269
1日に100万までしか振込めないみたいだよ。

「振込振替のお取引では、ご利用口座毎に1日合計の限度額を、0〜100万円の範囲でご指定できます。」

276 :名無しさん:2016/01/10(日) 13:30:20.56 0.net
>>275
さっき限度額が見当たらなかったのだけど、やっと見つかった。
確かにそう書いてあるね。
1日100万しか振り込めないなんて、そんなバカな金融機関があるのかね。
1000万振り込むのに10日掛って手数料も3240円も取るとは、まるで詐欺だな。

さらにHPを調べたら、迷路の一番奥のほうにこんなことが書いてあった。
http://www.amashin.co.jp/internet/qa.htm#56
---------------
Q 振込・振替の取引限度額は?
A  代表口座およびご利用口座ごとに1日合計の限度額を、0〜100万円の範囲でご指定できます。(限度額は1日の操作限度額です。)
但し、ワンタイムパスワードをご利用の場合、上限は1,000万円まで設定可能です。
なお、ワンタイムパスワードをご利用(限度額1,000万円を設定)であっても、モバイルバンキング(携帯電話)から振込操作をされる場合は、100万円までの指定が可能となります。
限度額の設定は、サービス利用開始時にお客さまの端末から操作していただきます。
(振込・振替サービスを希望されない場合は、限度額を0円とご指定ください。)
---------------
ワンタイムパスワードで困るのが、俺は携帯を持っていないということだ。
ハードウェアトークンというのを使えば可能なようだが、有効期限があって面倒くさい。

こんなインチキ臭い信金、なんだか嫌になってきたな。

277 :名無しさん:2016/01/10(日) 13:40:20.86 0.net
>>276
トークン申し込めばいいだけじゃん

278 :名無しさん:2016/01/10(日) 16:04:07.88 0.net
振り込むときだけに使うトークンなら良いけども
ログオンする度だけに使うトークンだと
危ないだろ
張り付いて監視されていたら、別PCでログオンされて
不正送金されて
なんせ送金する際にはトークンつかわんわけだから

279 :名無しさん:2016/01/10(日) 16:05:16.59 0.net
なんでこういう糞仕様を考え出すんだろうね
都市銀行とか郵貯のだと振り込むときしか使わんから
安全なのに

280 :名無しさん:2016/01/10(日) 16:30:42.28 0.net
バカだから?

281 :名無しさん:2016/01/10(日) 17:06:04.62 0.net
ログオンする度トークン?ばかなの?

282 :名無しさん:2016/01/10(日) 18:00:31.11 0.net
JA兵庫六甲6か月0.65%いいなぁ・・・

283 :名無しさん:2016/01/10(日) 19:00:43.75 0.net
尼崎がHP上で、振込出金限度額通常100万や、ワンタイムパスワード設定で1000万までということを、わざと隠して見付け難くしていることに頭に来た。

そこで、鳥取銀行1年0.4%にしようかと思って、そちらのHPの振込出金限度額を確認してみた。
普通、手数料のページに書くのが当然だと思うがそには無く、探したらやっと見つかった(尼崎HPよりは見付けやすかった)。
なんと鳥取は、振込出金限度額通常50万だと。
ワンタイムパスワード設定でも500万までということだ。
しかも、ワンタイムパスワード設定には携帯電話必須なので、携帯を持っていない俺には設定不能だと判明した。
尼崎は携帯を持っていない人には機械を貸してワンタイムパスワード設定可能だが、鳥取はどうにもならなかった。

鳥取は、尼崎よりもさらに最低の銀行だということがわかった。
まったくま〜、どこもかしこもインチキクソ金融機関ばっかりだ。

284 :名無しさん:2016/01/10(日) 19:47:38.26 0.net
信金はいつもFX口座に無料入金して引き出していたのだが、限度額の影響受けるのかな。
まあ信金は全国どの信金ATMで引き出しても、しんきんゼロネットサービスで無料。

285 :名無しさん:2016/01/10(日) 21:04:08.45 0.net
>>283
スマホでええやん

286 :名無しさん:2016/01/10(日) 21:14:45.44 0.net
>>283
地銀に無理言うな

287 :名無しさん:2016/01/10(日) 21:31:15.19 0.net
どっちにしても、ログオンするだけでもワンタイム使わないと入れないから
話に成らんだろ
危ない
そのくせ、肝心の振り込みの際にはワンタイム不要だろ

馬鹿かと思うわ 

288 :名無しさん:2016/01/10(日) 21:42:14.94 0.net
残高確認する為に入る時にもワンタイム
バックドア仕込まれてたらパスワード盗まれる
それで他人がログインして不正送金

これだと気安く残高確認できなくなる

289 :名無しさん:2016/01/10(日) 21:57:43.24 0.net
なんかさぁ、ダメだと思ったら預金しなきゃいいだけでしょうが?

290 :名無しさん:2016/01/10(日) 22:05:21.52 0.net
別にどこの銀行がどうとかは具体的に銀行名を書き込んでいないからな
あくまでも、ログオン時にだけワンタイムを使う銀行があると書いただけだ
そして送金時にはワンタイムを使わない

そういう銀行があるとだけ書いた 

291 :名無しさん:2016/01/10(日) 22:08:55.32 0.net
278だが、何度も言うが、具体的に、何金融機関かは具体的名前は一切
言及しておりません
誤解無きようお願いします!

292 :名無しさん:2016/01/10(日) 22:27:09.22 0.net
急に防衛モードになったけど、何かあったん?

293 :名無しさん:2016/01/10(日) 22:32:29.58 0.net
住信のほうで悪意を持って工作してる人がいて、偽計業務妨害罪、信用毀損罪でチェックが入ってるらしい

294 :名無しさん:2016/01/10(日) 22:54:52.53 0.net
>>293
ソースある?
ないと、あんたの書き込みもまずい気がするが

295 :名無しさん:2016/01/11(月) 10:59:45.99 0.net
>>282
これは農協ではいいな。ただ大阪在住の人間は口座開設できるのかね

296 :名無しさん:2016/01/11(月) 12:30:24.93 0.net
>>295
キャンペーン金利だよ。6ヶ月後は笑えるよ。

297 :名無しさん:2016/01/11(月) 13:31:36.05 0.net
>>295
http://www.jarokko.or.jp/Contents/Bank/Campaign/Anniversary/Anniversary.pdf
これによるとJA神戸六甲の組合員で20万〜1000万未満
JAの組合員になったことがないからその地域のJA組合員にどうやったらなれるのかの基準が残念ながらわからない

298 :名無しさん:2016/01/11(月) 14:02:24.85 0.net
JAの窓口で説明してくれるよ
俺は1000円払って2口の準組合員になった
2口で毎年40円の配当金が貰える。

299 :名無しさん:2016/01/11(月) 14:07:26.90 0.net
JA窓口で会員に成れるんじゃないのか?

300 :名無しさん:2016/01/11(月) 14:09:27.59 0.net
2%も配当有るのか?
なら1000万で会員に成れば
配当20万か?

301 :名無しさん:2016/01/11(月) 14:42:02.27 0.net
4月に額面で買い取ってくれるのならJA株買った方が得じゃないのか?
コープは毎年4月に額面で買い取ってくれるよね?

302 :名無しさん:2016/01/11(月) 15:38:55.54 0.net
JAなんか潰れるわけないし、組合に2000万入れば
0.4%の銀行に1億入れるのと同じ金が入る

303 :名無しさん:2016/01/11(月) 16:06:06.33 0.net
限度額があるよ、もちろんw

304 :名無しさん:2016/01/11(月) 16:16:05.28 0.net
>>297
これ職業とか制限あるのか?
農業に限るとか。

305 :名無しさん:2016/01/11(月) 16:19:28.70 0.net
>>304
自己レス。
ttp://www.is-ja.jp/nonoichi/kumiai/qanda.html
他のJAだけど、農業でなくても組合員にはなれるよう。
ただし、農業の人は正組合員になるが、農業ではない人は准組合員になる。

306 :名無しさん:2016/01/11(月) 16:22:36.36 0.net
今は職業は関係ないよ。農業従事者意外は準組合員だからね
それより居住地や勤務地が近くにあるかを気にする場合があるよ

307 :名無しさん:2016/01/11(月) 17:16:41.89 0.net
限度額なんかない

308 :名無しさん:2016/01/11(月) 19:08:13.94 0.net
もちろん出資金の限度額な

309 :名無しさん:2016/01/11(月) 19:39:37.16 O.net
JAの出資金は配当ない年もあるで
うちの親はしばらく配当無くて2年前くらいについたとか
各JAの経営状況なのかようわからんが

310 :名無しさん:2016/01/11(月) 19:42:58.80 0.net
>>298
見間違い都ちゃうの? 2%もあるんだったら世界中の金がJAに集まるだろ

311 :307:2016/01/11(月) 19:45:20.19 0.net
やっぱり限度額有るね すまん 訂正する

312 :名無しさん:2016/01/11(月) 19:51:23.60 0.net
>>271
丸1日つぶれる投資話を聞かされる苦痛相当の金利ってとこだな

313 :名無しさん:2016/01/11(月) 20:48:56.09 0.net
話相手欲しいから行くの?時間無駄じゃない?
投信勧められるなら、ノーロードで信託報酬0.2%位で安いのある?ですむし。
保険なら、どこの募集人なのか聞いてZAIを斜め読みした位の商品比較話をしてあげればいいし。
彼らは自社取扱い商品は得意だけど、他社比較とか税制や公的年金絡めるとそうでもないよ。
使える人に当たったんならタダだし有効に活用だけどね。

314 :名無しさん:2016/01/11(月) 21:27:40.77 0.net
マイナンバー提出してくれって案内きたわ

315 :名無しさん:2016/01/12(火) 15:28:39.92 0.net
ちゃんとボケろよw

316 :名無しさん:2016/01/12(火) 18:09:40.60 0.net
創価学会=電通(マスコミを牛耳り、ネット掲示板を監視・世論誘導)=ヤクザ=警察
これらは全て利権で繋がっており全てお仲間同士ですからね(笑)
これらが集団ストーカー・テクノロジー犯罪の最大の実行犯なのです

317 :名無しさん:2016/01/12(火) 18:52:04.37 0.net
JA六甲って別に六甲 神戸まで行かなくても
尼崎とか大阪よりにも支店があるから
いけん事は無いわな

318 :名無しさん:2016/01/12(火) 22:32:03.46 0.net
クソ定期しかないから暇つぶしに
今日昼から信用全力買いしたらこれか

319 :名無しさん:2016/01/13(水) 00:23:03.05 0.net
農協は目黒がよかった。
りそな豊洲のような後だし地域制限もなかったし。
証書式の珍しいタイプだったが、組合員じゃなくても作れた。

320 :名無しさん:2016/01/13(水) 00:27:02.19 0.net
>>319
豊洲は都内限定だっけ?

321 :名無しさん:2016/01/13(水) 01:04:51.17 0.net
>>320
台東中央限定

322 :名無しさん:2016/01/13(水) 08:14:34.89 0.net
あんな地獄のような投資押し売りさせられるなら
チョン銀行0.35で十分やわ

323 :名無しさん:2016/01/13(水) 09:30:57.46 0.net
んだとぉ?去年電話したときは都内OKだったのに。
電話代返せりそな豊洲。

324 :名無しさん:2016/01/13(水) 09:55:47.33 0.net
>>321
マジかよ。
それって勤務先でもOKなんかな?

325 :名無しさん:2016/01/13(水) 09:59:00.65 0.net
>>324
教えない

326 :名無しさん:2016/01/13(水) 10:06:38.49 0.net
>>324
江東区、中央区在住もしくは豊洲駅近辺にお勤めの方

327 :名無しさん:2016/01/13(水) 15:31:19.94 0.net
六甲JAの0.65 行った奴いる?

328 :名無しさん:2016/01/13(水) 16:02:08.10 0.net
行ったよ(*´ω`*)
美味しい水もらったよ
うそだけどね

329 :名無しさん:2016/01/13(水) 16:42:12.83 0.net
おい美味しい井戸水の悪口はそこまでだ

330 :名無しさん:2016/01/13(水) 16:58:03.42 0.net
金利乞食が群がるから、
支店限定キャンペーンは今はどこも
居住地or勤務地近郊限定ばかりだよ。
パンフレットに明確に書いてなくても

331 :名無しさん:2016/01/13(水) 17:30:34.89 0.net
だいたい先方からお願いされてするものだが、おまえらは押し掛けて来るからなw

332 :名無しさん:2016/01/13(水) 19:02:39.68 0.net
東京都内の店舗限定キャンペーンで地域制限かけているのは豊洲ぐらいだな。

333 :名無しさん:2016/01/13(水) 20:32:54.75 0.net
キャンペーンでなくても新規口座作ろうとしたら地域確認されるよ。

334 :名無しさん:2016/01/13(水) 20:55:10.57 0.net
呼ばれたら必ず行く。呼ばれなくても行く。

335 :名無しさん:2016/01/13(水) 21:19:55.53 0.net
三菱UFJ信託成城店キター

336 :名無しさん:2016/01/13(水) 21:35:33.04 0.net
1.2%?

337 :名無しさん:2016/01/14(木) 03:30:19.19 O.net
3年5年でいいからマシなの来ないかかねぇ

338 :名無しさん:2016/01/14(木) 08:11:37.68 0.net
船橋の一件で懲りたんだろう。

339 :名無しさん:2016/01/14(木) 12:07:30.82 0.net
日本人で民族系使ってる人に聞きたいんだけど扱い悪い?
いらっとする位?地域による?

韓国料理屋だとどうしても日本人の扱い悪いし気になる
金利はいいんだけどね

340 :名無しさん:2016/01/14(木) 14:50:32.35 0.net
>>339
SBJ銀行新宿支店行った事あるけど対応はとても丁寧だったよ。
あそこに関する限り何人だからエコひいきとかどうこうはないと思う。

341 :名無しさん:2016/01/14(木) 17:16:55.64 0.net
>>340
それはお前が半島人だからだろう

342 :名無しさん:2016/01/14(木) 17:56:37.99 O.net
一千万を預けるとして0.5%で半年後の利息と、1%で3ヵ月後の利息はそれぞれ何円になりますか?

343 :名無しさん:2016/01/14(木) 17:59:06.78 0.net
SBJって何回電話かけてもちゃんと出てくれる?
最初だけ繋がって、2−3回目からは
居留守みたいな対応の事は無いの?

344 :名無しさん:2016/01/14(木) 18:00:15.72 0.net
非通知でかけても0120だとこちらの地域までは向こうの電話に表示されるらしいから
またこいつか みたいな感じは無いかね?

345 :名無しさん:2016/01/14(木) 18:14:38.27 0.net
そこまで心配ならやめといたら
新韓銀行なんだから

346 :名無しさん:2016/01/14(木) 18:50:10.80 0.net
かなり昔のネットの情報だけども、有名銀行のオフショアの支店で
サイン真似して不正引き出しか不正振り込みがあったらしい

347 :名無しさん:2016/01/14(木) 19:16:33.97 0.net
こっそり指紋も登録しとけw
書類書くとき付くだろ。

348 :名無しさん:2016/01/14(木) 20:34:38.20 0.net
そういえば銀行員って入行する時に指紋とられるのかな?

349 :名無しさん:2016/01/14(木) 21:25:41.15 0.net
三菱UFJ信託成城店 情報まだ出てなくないか?

350 :名無しさん:2016/01/14(木) 21:26:18.64 0.net
>>343
日本の銀行と全く遜色ないよ
チョッとハングルなまりがあるかなぁ〜って程度だよ。
なのかちゃんとか、振込みが無料とか特典満載。
ここ、使わない手はないよ。
俺? なのかに400、定期に2000

351 :名無しさん:2016/01/14(木) 21:28:36.99 0.net
SBJ 0.8%がそろそろ満期・・・・
いい定期が無いから、国債キャンペに行かざるを得ない

352 :名無しさん:2016/01/15(金) 00:12:57.36 0.net
>>342
それぞれって・・・利息は同額だろw 

353 :名無しさん:2016/01/15(金) 01:21:41.37 0.net
http://www1.kinsan.co.jp/kojin/deposit/kansya.html#kansya

いいね!

354 :名無しさん:2016/01/15(金) 02:24:24.65 0.net
>>353
出資金は返してくれるの?

355 :名無しさん:2016/01/15(金) 04:30:07.65 0.net
新生渋谷だけど、何か制限あるのかな?

356 :名無しさん:2016/01/15(金) 06:51:58.87 0.net
近産良いな。出資も取引解消後、脱退申請できるよ

357 :名無しさん:2016/01/15(金) 11:32:46.56 0.net
去年は0.6%だっけ近畿産業
0.05%は寅吉ぶんか

358 :名無しさん:2016/01/15(金) 17:29:11.09 0.net
>>353
マルチ乙

359 :名無しさん:2016/01/15(金) 19:08:58.27 0.net
きんちゃん 窓口に行かんと口座作れんのだろ?
だったら2度手間じゃないのか?
口座作りと定期 同日だとどうなん?

360 :名無しさん:2016/01/15(金) 20:10:18.35 0.net
同日に窓口でできるよ

361 :名無しさん:2016/01/16(土) 12:57:21.55 0.net
しずぎん謎の金利再上昇

362 :名無しさん:2016/01/16(土) 13:47:16.49 0.net
>>361
1/18〜 0.28%が0.33%に金利上昇 これ本当なの?

総レス数 1001
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200