2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.63%

690 :名無しさん:2016/01/30(土) 10:20:37.67 0.net
>>658
日銀の当座預金金利の一部が0.1%→-0.1%になることって
「金利情勢の急激な変動」なのか?

ココ見る限り、少なくとも各行の平均預金残高を超える金額に対してのみ
マイナス金利適用らしいじゃん
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160129/k10010390301000.html

691 :名無しさん:2016/01/30(土) 10:30:39.33 0.net
>>690
ウルトラは新規でしょ
純増狙いのキャンペーンなんだし妥当な理由なんじゃね

692 :名無しさん:2016/01/30(土) 11:01:12.93 0.net
>>685
おお、やっと情報でたか。
川崎市北部もダメなのか、
小田急で一本で今後もお付き合いする気あるのに

693 :名無しさん:2016/01/30(土) 11:10:28.86 0.net
富裕層限定だから

694 :名無しさん:2016/01/30(土) 11:15:22.35 0.net
>>658
0.33は実質12日間限りだったということかw
その間にちょうど満期来てたのを預け替えたけど
本当に運が良かった

695 :名無しさん:2016/01/30(土) 11:18:13.58 0.net
こうなってくるとシブ銀も貸し渋ってる場合じゃないな 

696 :名無しさん:2016/01/30(土) 11:30:41.12 0.net
大垣共立銀行
6カ月物0.5
小牧市の田県支店限定

今のところ取り消されてはいない

697 :名無しさん:2016/01/30(土) 11:40:27.84 0.net
静銀迷走してるな。キャンペーン残り1か月程度、我慢すればよかったのに

698 :名無しさん:2016/01/30(土) 11:43:04.04 0.net
キャンペーン期間中に二度の金利変更なんて前代未聞じゃね?
信用失墜で担当者は針のむしろだろうな

699 :名無しさん:2016/01/30(土) 12:36:17.68 0.net
0.33なんて大したことないじゃん。

700 :名無しさん:2016/01/30(土) 12:41:48.07 0.net
ま、そうなんだけどw

701 :名無しさん:2016/01/30(土) 13:18:10.54 0.net
0.33なんて大したことない・・
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

702 :名無しさん:2016/01/30(土) 13:22:58.48 0.net
新生渋谷はいつまで?

703 :名無しさん:2016/01/30(土) 13:23:24.63 0.net
今SBJに入れない奴は後悔するよ

704 :名無しさん:2016/01/30(土) 13:27:58.08 O.net
>>682これって近々倒産も有り得るって事?

705 :名無しさん:2016/01/30(土) 14:28:19.99 0.net
西京銀行の1%ってのは、もう二度と出なさそうだな。
俺はたっぷり預けたよ。

706 :名無しさん:2016/01/30(土) 14:35:25.16 0.net
それより、この低金利下の運用面で10年先の西京銀行のほうが心配になってきた。
長い付き合いなんだが、最近は家族分の口座や預金を増やしてるんで経営悪化も困る。

707 :名無しさん:2016/01/30(土) 14:59:04.56 0.net
もう銀行金利ってだめでしょ。ゼロ金利だし上がるようには思えない。

708 :名無しさん:2016/01/30(土) 15:45:17.59 0.net
本スレここか

709 :名無しさん:2016/01/30(土) 15:57:11.86 0.net
そんな時はタンス預金
盗難が怖いんだったら貸金庫
貸金庫なんて5000万入れてもコストを利率にすればたったの0.06%

710 :名無しさん:2016/01/30(土) 16:19:26.23 0.net
ももたろうか88とかでも0.32だから100万まで0.4使えば変わらんだろ
しかも通年だから預け替えもないし

711 :名無しさん:2016/01/30(土) 16:37:00.84 0.net
>>706
ちょっと前に100年定期が満期になったってニュースがあったな
発行した銀行は現存しないが、承継した銀行で満期金を受取れるらしい

712 :名無しさん:2016/01/30(土) 16:41:53.74 0.net
>>711
ttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG29H15_Z21C15A2CR8000/

713 :名無しさん:2016/01/30(土) 16:44:49.46 0.net
今定期作れば金利下がっても満期までは今の金利が適用されるんだよな?

714 :名無しさん:2016/01/30(土) 16:50:32.62 0.net
>>713
定期預金は預入時の金利が満期日まで適用されるのが一般的

715 :名無しさん:2016/01/30(土) 17:13:00.88 0.net
>>679
1年1%くらいつけろぉ!

716 :名無しさん:2016/01/30(土) 17:15:17.61 0.net
>>711
ここのところの西京銀行は株式の上場を目指して事業拡大してるって聞いたんだよな。
でも、もし西京がダメになっても、引き受け手がいないような気がするんだよね。
救済する可能性があるのはあえて言えば広島銀行あたりなんだろうが、広島銀行は過去に下関支店から撤退したぐらいだから難しそう。
西京銀行って山口県メインで本店は広島圏内とかぶる周南市なのに001番は県内一番手の山口銀行の本店のある下関なんだよね、山口県は銀行大手の2つの本店が県庁所在地の山口市にはない。
山口銀行は既に山口県内の山口銀行、広島県内のもみじ銀行、福岡県内の北九州銀行で広域運営してるから被りすぎてて今さらだろうし。
残るは大どんでん返しで山陰合同銀行あたりだろうか?どっちにしても気持ちとしては単独で頑張ってもらいたい。

717 :名無しさん:2016/01/30(土) 17:34:15.70 0.net
3とか6ヶ月の金利は期間短いから客寄せで現状すぐ変わらないだろうが
5とか10年物は長期な分金利高めなので即見直されるかと・・

来月以降は10年0.3〜0.4でもお宝定期と呼ばれることになると思う
なんせ10年国債金利が0.1なんだから

718 :名無しさん:2016/01/30(土) 18:41:17.93 0.net
>>704
公的資金返済のメドもたってないし、業績も下方修正されたってラジオで言ってたし
倒産するかはともかくリストラはあるんじゃないの

719 :名無しさん:2016/01/30(土) 18:51:03.33 0.net
これからはますますちっこい所に1000万以上預けたくなくなるな 

720 :名無しさん:2016/01/30(土) 19:06:23.31 0.net
上限を気にするより、出金しやすさを気にした方がいい気がしてきた

721 :名無しさん:2016/01/30(土) 19:22:28.39 0.net
>>718
昨日の終値で186円だったが、完済の目標値が745円
どうやって4倍近い値まで株価を上げるのか…
次の株主総会は大荒れだろうな

722 :名無しさん:2016/01/30(土) 19:23:05.54 0.net
定期金利が低い
株も上がる見込みがない

どうすりゃいいのさ
トヨタAAに全力で行くしかないのか?

723 :名無しさん:2016/01/30(土) 19:26:03.21 0.net
>>722
トヨタがもし、フォルクスワーゲン並の大スキャンダルを起こしたら・・・・

724 :名無しさん:2016/01/30(土) 19:28:04.23 0.net
大阪シティ宝くじ定期に1000万入れた俺大正解かも

725 :名無しさん:2016/01/30(土) 19:54:53.99 0.net
AA株の売出し価格は10,598円
昨日の終値が7,200円
5年後はどうなることやら

726 :名無しさん:2016/01/30(土) 19:56:16.23 0.net
株はスレ違い。

727 :名無しさん:2016/01/30(土) 21:11:33.68 0.net
自動継続したばかりの
愛媛 6か月0.32 → 5年0.37 に預替えたけど
早まったかな。。。

728 :名無しさん:2016/01/30(土) 21:19:44.49 0.net
大阪シティは、1億つんでも0.425でしょうか
おしえろ

729 :名無しさん:2016/01/30(土) 21:22:48.72 0.net
教えて下さい、大王様って言ってみなさい。

730 :名無しさん:2016/01/30(土) 21:23:35.45 0.net
おしえろよ、大王

731 :名無しさん:2016/01/30(土) 21:26:27.74 0.net
静銀ウルトラが2/1から0.5%にアップしたら神なんだけどな…

732 :名無しさん:2016/01/30(土) 21:28:17.38 0.net
そのあと仏になりそうだけど 

733 :名無しさん:2016/01/30(土) 21:30:49.72 0.net
>>724
宝くじなんか買っても当たらないだろ!馬鹿ぁ!

734 :名無しさん:2016/01/30(土) 21:41:43.33 O.net
以前宝くじつき定期で何千万か当たったのやってたよ
主に年金取引のお婆ちゃんに行員が勧めて10満だかを定期にした
一枚?だかしか配分なかったがそれが当選

735 :名無しさん:2016/01/30(土) 21:45:05.72 0.net
大阪シティ夢ジャンボ1000万で、うち年末ジャンボは50枚にしたけど
5等3枚と6等5枚10500円あたった
1等と370番違いだからひょっとしたら1等当選者いるかも

736 :名無しさん:2016/01/30(土) 21:46:09.82 0.net

くじは連番なので

737 :名無しさん:2016/01/30(土) 23:43:49.67 0.net
もう国債にいくしかないのか

738 :名無しさん:2016/01/31(日) 00:34:33.99 O.net
うん こ く さ い

739 :名無しさん:2016/01/31(日) 02:09:28.94 0.net
信金新規オープンキャンペーン
お一人様3000万円まで
一年0.5パー
三年0.6パー
がお勧め
特典は全自動貸金庫の手数料無料(29年3月まで)と
定期預金・定期積み金新規契約者にすてきなプレセント

あとひと月
濡れてで粟を実現するチャンス
急げ

740 :名無しさん:2016/01/31(日) 04:17:24.57 0.net
日銀のマイナス金利政策で、今後は金利が下がりそうだな

741 :名無しさん:2016/01/31(日) 05:42:52.51 0.net
個人向け国債のCBの方がよくね?
日本国債飛んだら、メガバンも飛ぶだろうし

742 :名無しさん:2016/01/31(日) 06:31:00.04 0.net
荘内銀行板橋前野町支店 0.5

743 :名無しさん:2016/01/31(日) 07:58:41.56 0.net
>>739
これどこの信金だよ?

744 :名無しさん:2016/01/31(日) 08:24:32.65 0.net
成城三井住友信託がはじめて三井住友信託開設1000万以上で1年0.6%だって
これは居住地限定されてないかな?

745 :名無しさん:2016/01/31(日) 08:55:40.77 0.net
>>744
成城学園の富裕層争奪戦はすでに消耗戦の様相か?

746 :名無しさん:2016/01/31(日) 08:57:30.61 0.net
>>743
釣り針かもね

747 :名無しさん:2016/01/31(日) 10:07:34.52 0.net
>>743
南北朝鮮信金

748 :名無しさん:2016/01/31(日) 10:46:15.56 0.net
>>742
ガセじゃねえか馬鹿野郎

749 :名無しさん:2016/01/31(日) 12:05:48.41 0.net
>>741
今後10年物国債まで金利マイナスになってくるとCBキャンペーンも厳しいかも
良く知らんけど 

750 :名無しさん:2016/01/31(日) 12:21:29.58 0.net
CBの原資は国の販売奨励金だからマイナス金利の影響はないと思うけど、
今後販売奨励金を減額あるいは廃止する可能性はあるな

751 :名無しさん:2016/01/31(日) 13:02:16.86 0.net
今月募集の変動10年が0.17%で、どう考えても投資商品として不人気だろうが、
国債の個人保有の促進は財務省の方針だから、ここで販促をやめるわけにはいかんだろうと思う。

752 :名無しさん:2016/01/31(日) 13:09:56.44 0.net
マイナス金利導入に地銀からは悲鳴、
収益圧迫は不可避 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/angle-regional-banks-idJPKCN0V718O

753 :名無しさん:2016/01/31(日) 13:20:58.49 0.net
日銀当座総残高240兆円×0.1%=2400億円
でもこれらすべてがマイナス金利になるわけじゃないから、
ロイターのメガバンク幹部コメントは嘘っぽい

早速マイナス金利を口実に顧客サービス改悪の伏線を敷いているな

754 :名無しさん:2016/01/31(日) 13:30:30.84 0.net
嘘じゃないだろ。国債利回り8年以下がマイナスになってんだぞ。
ベースレートがこれだけ下がりゃあらゆる貸出利回りが悪化するよ。

755 :名無しさん:2016/01/31(日) 14:48:30.36 0.net
大阪協栄1年0.6%きたあああああああああああああああああああああああああ

756 :名無しさん:2016/01/31(日) 14:58:03.25 0.net
>>755
組合員のみ

757 :名無しさん:2016/01/31(日) 15:08:34.38 0.net
おれ組合の者だけど

758 :名無しさん:2016/01/31(日) 15:08:50.22 0.net
1000円払って組合員になればいいだけ

759 :名無しさん:2016/01/31(日) 15:09:41.87 0.net
大阪協栄やけくそだな

760 :名無しさん:2016/01/31(日) 15:15:55.87 0.net
まあ大阪協栄なら日銀に必要以上は預けてなさそうだな

761 :名無しさん:2016/01/31(日) 15:22:24.23 0.net
すでに協栄に3000預けてる

762 :名無しさん:2016/01/31(日) 15:22:56.14 0.net
ざま

763 :名無しさん:2016/01/31(日) 17:39:38.72 0.net
協栄1年0.6って前からだし

764 :名無しさん:2016/01/31(日) 18:06:22.71 0.net
>>763
今回のサプライズにも関わらず据え置いたのがスゲエってことじゃね?

それより、大阪協栄ってソニ銀と提携したの?
公式リニューアルしてロゴがそっくりになってるんだが

765 :名無しさん:2016/01/31(日) 18:22:00.89 0.net
>>764
信組は地場産業への融資メインだろうから影響少ないと思う

マイナス金利で即預金金利引き下げや手数料化されるとか騒がれてるけど
原油先物とガソリン小売価格みたいな連動はしないんじゃないかな
もちろん、全体として金利が上がる事も無いだろうけど

766 :名無しさん:2016/01/31(日) 18:47:00.91 O.net
>>758
千円払えば誰でもなれるの?他に何か条件とかは無いの?

767 :名無しさん:2016/01/31(日) 18:49:56.78 0.net
>>766
厳しい条件があるよ
営業地域内に住民票がないと口座開設できない

768 :名無しさん:2016/01/31(日) 18:51:56.24 0.net
カネを預かっても融資先は無い。
投信売ろうにも、今年に入っての株の連日の爆下げで怖さを嫌というほど思い知らされ売れない。
既存の客から搾り取るか、自行の行員を絞り上げるか、もう選択肢はそれほどない。

769 :名無しさん:2016/01/31(日) 18:52:50.15 0.net
住民票は関係ない
居住してなくても通勤してればOK

770 :名無しさん:2016/01/31(日) 18:56:17.83 0.net
>>769
ところが駄目なんだよな
公式の記載と実態が違うとこだよ、協栄は

関東に住民票があって大阪市の会社に赴任してる身だけど、
断られたんだな、これが

771 :名無しさん:2016/01/31(日) 19:04:42.90 0.net
赴任なら普通住民票移すだろ
嘘くせーな

772 :名無しさん:2016/01/31(日) 19:04:52.25 0.net
単身赴任とかの短期の赴任じゃむりだろ

773 :名無しさん:2016/01/31(日) 19:08:03.94 0.net
オレは特殊事情があるんで断られたけど、
まあ普通に営業地域内に住んでればOKだよ

774 :名無しさん:2016/01/31(日) 19:16:42.88 O.net
営業区域って具体的に何処?

775 :名無しさん:2016/01/31(日) 19:26:29.91 O.net
営業区域って具体的に何処?

776 :名無しさん:2016/01/31(日) 19:28:12.05 0.net
>>770
それあなたの会社が反社会的勢力とか社員証とかでその会社で働いてる実態を証明できないとかじゃないの
営業地域内の会社で働いててそれが証明できればれば組合員になれるから

777 :名無しさん:2016/01/31(日) 20:17:57.07 0.net
>>776
社員証も持ってたけど、それを見せろとも言われず
お引き取りくださいの一点張りだったよ

ちなみに東証一部上場の製造業だけど

778 :名無しさん:2016/01/31(日) 20:40:38.61 0.net
ダメな理由は、営業区域の企業に勤めていても、
赴任で住民票が移っていないからだそうだ

そんなことは公式に記載がないけどね

でも、相手の立場になってみると、
いつ帰任してしまうか分からない奴が
突然口座開設の申し出をしてきた訳だから
断る合理性はあるわな

あれから約1年経って大阪赴任も2年目になったが、
協栄には縁がなかったから、資金はふなばしの第二弾に
引き続き預けることになった

それももうすぐ満期だから次の預け先を模索中

779 :名無しさん:2016/01/31(日) 22:20:25.27 0.net
>>777
工員はダメとか条件があったんじゃね?

780 :名無しさん:2016/01/31(日) 22:30:47.46 0.net
工員ねぇ
製造業って言っても色んな職能があるんだよね

781 :名無しさん:2016/01/31(日) 22:36:51.63 0.net
コミュ力の問題じゃないの

782 :名無しさん:2016/01/31(日) 22:42:28.13 0.net
まあそうかもしれんね

783 :名無しさん:2016/01/31(日) 22:55:33.08 0.net
まぁ地方のナンタラ信用組合なんて
メガバンの支店より地元商店街の八百屋を想像した方が近いんだろうな 

784 :名無しさん:2016/01/31(日) 23:27:37.61 0.net
一見さんはお断りとかかな?

785 :名無しさん:2016/02/01(月) 00:16:28.78 0.net
速報
ソニ銀普通預金0.02%→0.001%

786 :名無しさん:2016/02/01(月) 00:21:01.73 0.net
クソニーいきます死亡

787 :名無しさん:2016/02/01(月) 00:24:58.44 0.net
ソニ銀
6か月定期のキャンペーンは0.25%で据置き継続中
普通預金残高はビザデビ用だから被害は少ない

788 :名無しさん:2016/02/01(月) 00:29:05.95 0.net
普通預金など0%でも実質的にはどうでもいい話だな

789 :名無しさん:2016/02/01(月) 00:31:17.47 0.net
確かに

790 :名無しさん:2016/02/01(月) 00:34:46.40 0.net
んなこたぁない

791 :名無しさん:2016/02/01(月) 00:36:08.52 0.net
イオンの0.12%、SBIハイブリ0.05%も据置きの模様

楽天マネブリ0.1%は1/27現在の表示になってるんで、
朝までに引下げの可能性は残る

792 :名無しさん:2016/02/01(月) 00:38:21.51 0.net
メガバン各行は朝まで待たないと更新されない様子

793 :名無しさん:2016/02/01(月) 00:38:38.70 0.net
>>791
適用金利メール配信されてるから少なくとも今月引き下げは無い

794 :名無しさん:2016/02/01(月) 00:44:29.24 0.net
普通預金はイオンだけがんばってくれりゃいいわ

795 :名無しさん:2016/02/01(月) 00:47:19.77 0.net
てか、なのかちゃんとオリ2週間が頑張ってくれりゃいい

796 :名無しさん:2016/02/01(月) 01:08:49.56 0.net
ちなみに東スタ1週間も0.21%で据置きです

797 :名無しさん:2016/02/01(月) 06:52:51.00 0.net
楽天仕組み数年前0.65%五年
おれは勝ち組だな。

798 :名無しさん:2016/02/01(月) 06:59:31.71 0.net
久々の仕組君

799 :名無しさん:2016/02/01(月) 07:10:29.41 0.net
ドル円 121円25銭で推移中

やれやれ、
今月は仕組君とドルだけ君が大暴れしそうだ
靴磨き君は来月位に再登場かな

800 :名無しさん:2016/02/01(月) 07:34:34.42 0.net
おとついここに出てた新生パワーダイレクト円定期預金100
2/1現在

3年0.3→0.06
5年0.35→0.1

死亡確認

801 :名無しさん:2016/02/01(月) 07:39:37.95 0.net
新生逝ってしまったか…

802 :名無しさん:2016/02/01(月) 08:33:21.42 0.net
おわた 【完】

803 :名無しさん:2016/02/01(月) 08:39:17.85 0.net
新生1000万以上危ないかな?

804 :名無しさん:2016/02/01(月) 09:06:31.92 0.net
新生のパワープラス1%5年もつかなw

805 :名無しさん:2016/02/01(月) 10:49:35.84 0.net
富裕層だけ優遇してくれればいいや

806 :名無しさん:2016/02/01(月) 11:09:25.77 0.net
空中浮遊層も優遇してくれ

807 :名無しさん:2016/02/01(月) 11:36:55.50 0.net
おい
金利基準の日本国債10年が週末の0.095→0.066に更に下落w

次スレもう必要ないんじゃないかなw

808 :名無しさん:2016/02/01(月) 11:42:36.43 0.net
>>807
マジかよw

809 :名無しさん:2016/02/01(月) 12:18:40.26 0.net
長期金利がここまで下がるともうダメだ。一般庶民もリスク取らなきゃならなくなったなあ。

810 :名無しさん:2016/02/01(月) 12:19:48.40 0.net
普通預金なんか銀行は預かり手数料を取るようにすればいいんだ
クレカで買い物したらポイント付くわけだからバランスは取れてるだろ
もっと進歩すれば変動金利の定期預金で老害どもを嵌め込む
いつの間にか金を取られているってな風にね

811 :名無しさん:2016/02/01(月) 13:00:19.72 0.net
>>810
タンス預金が増え、税収も減るだけで国民も国も損するだけだろw
ドロボーの空き巣被害額は増えるだろうけどw

812 :名無しさん:2016/02/01(月) 14:06:27.92 0.net
>>811
泥棒が増える

鍵屋が儲かる

良い事じゃないか。

813 :名無しさん:2016/02/01(月) 14:09:11.03 0.net
新生銀行 前日比-12.37%


新生なんて潰れてしまえばいいんや

814 :名無しさん:2016/02/01(月) 14:41:49.38 0.net
>>812
玉屋にも愛を

815 :名無しさん:2016/02/01(月) 15:22:43.64 0.net
国債先物爆上げ
リスクヘッジの国内債券インデでこれだけ利益出るとは思わんかった

816 :名無しさん:2016/02/01(月) 15:29:06.99 0.net
金利上昇に備えて1週間定期を使っていたがもう無理だ><
下がる前にSBJの定期に現余力の半分入れたよ。
黒田許すまじ・・・

既存の定期・債権が満期来た後どうしよう。
SBJも1000以上は入れる気ないし・・・

817 :名無しさん:2016/02/01(月) 15:38:17.40 0.net
基本に戻れば、インフレに負けなきゃいいだけだ

マイナス金利政策でこれといった成果がないとなると
ゼロ金利に戻るんだろうか

818 :名無しさん:2016/02/01(月) 15:44:06.55 0.net
>>817
マイナスが拡大だと思うが
スイスが−1%くらいだったか

819 :名無しさん:2016/02/01(月) 16:02:35.08 0.net
>>818
効果がないことをさらに推し進めるってことか
プラスのうちに10年定期に入れる方がマシだったり

820 :名無しさん:2016/02/01(月) 16:06:15.98 0.net
>>819
10年なんて長いスパンで考えると何が起こるかわからないよ
バブルももう1回位来そうだし。
そもそも日本の国債に買い手がつかなくなってそうだし

821 :名無しさん:2016/02/01(月) 16:06:49.92 0.net
そのときは中途解約するのみ

822 :名無しさん:2016/02/01(月) 16:17:06.72 0.net
銀行株軒並み下がってるのか
持って無くてよかったなあ・・

823 :名無しさん:2016/02/01(月) 16:17:44.55 0.net
仕組み預金は打ち切りが多くなるんだろうな

824 :名無しさん:2016/02/01(月) 16:18:55.96 0.net
こんな絶好の機会なのに
尼信の5年0.5%に行くかとまどう俺がいる
とまどいレシピ!
懸念は
・マイナス金利をどこまで引っ張るつもりなのか、また突然止める言い出すのではないか
・インフレ2%はあきらめたらしいが↑で1〜3年でどの程度インフレになるか

825 :名無しさん:2016/02/01(月) 16:20:43.00 0.net
仕組み預金の理不尽さを思い知れwww

826 :名無しさん:2016/02/01(月) 16:23:19.21 0.net
5年モノはSBJ0.55とアマ0.5くらいだがSBJに全力はちょっと怖い
1年モノは大シ0.425(満期解約後の振込無料)に全力行って問題ないと思う
3年モノでこれというのがないんだよね

827 :名無しさん:2016/02/01(月) 16:27:28.70 0.net
仕組み預金のステップアップの方に預けてる人って居るの?

828 :名無しさん:2016/02/01(月) 16:49:23.15 0.net
>>826
全力って預金保険の範囲超えていれるのか?
預金保険の範囲なら何が怖いのか分からん
破綻しても預金保険の仕組みが破綻しない限り金は戻るんだから
気長に待てばいいだけ

829 :名無しさん:2016/02/01(月) 17:03:40.92 0.net
小金持ちは預金保険で数行あればノーリスクだけど、
金持ちはマジどうすんのさってレベル。
0.3%前後の鉄板企業の社債を買わなきゃヘッジ出来ないと妄想。

830 :名無しさん:2016/02/01(月) 17:12:03.00 0.net
>>826
アマってどこのこと?

831 :名無しさん:2016/02/01(月) 17:18:41.33 0.net
決済用普通預金に入れておけば全額保護。
利息が付かないのが悔しいなら少しリートETFでも買えばいい。

832 :名無しさん:2016/02/01(月) 17:21:02.24 0.net
>アマ
阪神ファン御用達の尼崎信用金庫やな

黒やんは金利を下げたい(手段)のでなくインフレにしたい(目的)だけの
苦し紛れのマイナス金利なので、手段を嫌って5年預けるか、目的を嫌って1年預けるか
ここが分水嶺ですぞ!

833 :名無しさん:2016/02/01(月) 17:24:44.28 0.net
クロやんは円安に戻したかっただけでしょ
いま戻さないと春闘で値上げできない

834 :名無しさん:2016/02/01(月) 19:05:13.73 0.net
マイナス金利に成ったから、これからどんどん定期に利息急落するだろうね
今のうちに5年の定期に入れておくのが吉

835 :名無しさん:2016/02/01(月) 19:07:41.51 0.net
>>834
日本語不自由みたいだけど国籍どこ?

836 :名無しさん:2016/02/01(月) 19:21:42.75 0.net
中国

837 :名無しさん:2016/02/01(月) 19:23:01.84 0.net
今、1,2年定期にしている分は解約して、5年以上の定期に入れ替える
作業で忙しくなりそうだわ
まず来月あたりから改悪される銀行続出

838 :名無しさん:2016/02/01(月) 19:29:28.82 0.net
スター銀行、金さんとかに入れて喜んでいた馬鹿どもww
今更、解約して5年に入れ替える手間考えると
ちょっとなww

839 :名無しさん:2016/02/01(月) 19:33:40.81 0.net
>>837
馬鹿なの?

840 :名無しさん:2016/02/01(月) 19:40:19.99 0.net
急な事で2月分は対応できなかった銀行が大半だろ
しかし、3月からはもろに影響出てくる

841 :名無しさん:2016/02/01(月) 19:40:48.62 0.net
もう冒険もできず
メインは定期預金
サブとしてその銀行との付き合いで銀行株
で老後に挑もうとしたセミリタイア世代だっているんですよ!

842 :名無しさん:2016/02/01(月) 19:48:09.84 0.net
いやいや、みなさん冒険し過ぎですってwby銀行員

843 :名無しさん:2016/02/01(月) 19:51:40.57 0.net
すでに大半の金融機関は対応終了してるわけだが

844 :名無しさん:2016/02/01(月) 20:00:46.11 0.net
甘いんだよ これからどんどん金利は下がってくるぞ

845 :名無しさん:2016/02/01(月) 20:09:26.10 0.net
もう一時凌ぎ的金融緩和は辞めて下さい。
死んでしまいます。

846 :名無しさん:2016/02/01(月) 20:13:15.68 0.net
何が何でも円貨幣価値を下落させようとしているわけだから
定期ばっかりしていたら、確実にやられてしまう
しかし、借金有るやつにとっては天の助け

847 :名無しさん:2016/02/01(月) 20:13:19.70 0.net
出口戦略とか全く考えてないだろうし
もしそんなこと口走ったら市場がパニックになるだろうな
もう底無し沼に引きずり込まれてる状態だよ

848 :名無しさん:2016/02/01(月) 20:28:59.70 0.net
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .’  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ ’
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\        / ̄\.’ , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください しんでしまいます
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/ >>845
    .||      / ̄   ̄\

849 :名無しさん:2016/02/01(月) 20:36:16.50 0.net
さっきNHKニュースで、今日の長期金利10年0.05%と言っていた。
俺の聞き間違いだろうか?
検索したら、やはり0.05%だった。
これは早いとこ、5年0.37%以上の定期を組まないと手遅れになるな。

850 : 【豚】 :2016/02/01(月) 20:40:58.12 0.net
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   /?|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇  <黒田日銀総裁の10年後の評価を占う
    彡 O(,,゜Д゜) /  <名前欄に!omikuji
       (  P `O   
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
        `´ `´

851 :名無しさん:2016/02/01(月) 21:15:41.07 0.net
たった0.1%の金利に目がくらんで、元金を危険にさらしたければ、どーーぞ

852 :名無しさん:2016/02/01(月) 21:30:49.23 0.net
狼は生きろ 豚は死ね

853 :名無しさん:2016/02/01(月) 22:07:09.62 0.net
西京10年1%にたっぷり預けた俺
楽天仕組み4年目の俺
ソニー0.7%の10年預け入れの俺

仕組みは来年終了しそうだが、0.65運用

854 :名無しさん:2016/02/01(月) 22:08:16.84 0.net
>>853
へー、1年定期に預ける馬鹿いるんだw

855 :名無しさん:2016/02/01(月) 22:18:55.46 0.net
シンカン、ミレ、横浜中、売りに全額行く

でも、勇気が無い。

アニョハセヨウ〜

これで大丈夫かな

856 :名無しさん:2016/02/01(月) 22:32:34.21 0.net
長期金利は今アンダーシュート中だから、
数日後には戻すと思われる

857 :名無しさん:2016/02/01(月) 22:45:16.30 0.net
新生(8303) 金曜が23円安、今日も22円安で164円まで下落

定期預金金利も大幅に下げてるし、客が逃げてしまって
もう再起不能かも…

858 :名無しさん:2016/02/01(月) 22:49:06.88 0.net
新生GOLD維持するのに利用されてた大同MMFも償還になるんだよな 

859 :名無しさん:2016/02/01(月) 22:51:45.36 0.net
公的資金返せそうにないね

860 :名無しさん:2016/02/01(月) 23:16:10.22 0.net
創業以来続けてきたATM利用手数料完全無料も危うい状況かもな

861 :名無しさん:2016/02/01(月) 23:59:11.34 0.net
金利は散々だが、不動産が上がったからよしとするか。

862 :名無しさん:2016/02/02(火) 01:12:40.54 0.net
>>853
馬鹿まるだしやん
定期なんかにたっぷり預けてたら、貨幣価値下落でやられるだけだろ
株なり土地なり
考えないと

863 :名無しさん:2016/02/02(火) 01:13:12.17 0.net
新生なんか一時期45円くらいまで落としてたしヘーキヘーキ

864 :名無しさん:2016/02/02(火) 01:17:02.75 0.net
ここまで低かったらもう利息ないのも同じだから
3000万近場の住友の普通に入れたった
ペイオフ心配いらんしこれでいいわ

865 :名無しさん:2016/02/02(火) 01:51:51.26 0.net
今SBJの5年0.55%に入れない奴はアホ
こんな金利で入れられるのもあとわずかだろう

866 :名無しさん:2016/02/02(火) 01:58:15.74 0.net
SBJ入れるなら協栄の10年0.8いくわな

867 :名無しさん:2016/02/02(火) 02:00:26.60 0.net
http://www.osaka-kyoei.co.jp/deposit/img/ad-teiki1000.jpg

868 :名無しさん:2016/02/02(火) 02:22:43.93 0.net
内部に悪さする人間がいて、運悪く狙い打ちされたら
終わりだからな
ある程度の被害者がいれば、警察も銀行も動くだろうが

869 :名無しさん:2016/02/02(火) 04:00:58.20 0.net
SBJ
ATM手数料無料と振込み無料回数増えてるね
SBJ勝負を掛ける気か

870 :名無しさん:2016/02/02(火) 04:32:21.39 0.net
>>869
短期の大口優遇無くしたけどな

871 :名無しさん:2016/02/02(火) 07:41:55.17 0.net
マイナス金利時代の未来予想

1)バブルの再来?
どう考えても返済能力のないクズや
担保能力の無いクズ抵当に満面の笑顔でカネを貸す?

2)縮小均衡?
貸すアテもないカネを預かっても所詮はゴミだ
なるべくカネを預からないようにする?

3)新分野?
生命操作やゲノム編集・移民嫁紹介事業等の成長分野を探す?

872 :名無しさん:2016/02/02(火) 08:34:08.51 0.net
これだけ金利が低いから、金を借りるには絶好のチャンスなんだな。
家を建てるとかマンション購入とか。

873 :名無しさん:2016/02/02(火) 08:42:54.72 0.net
このスレ、借りる必要がない人がほとんだろ

874 :名無しさん:2016/02/02(火) 08:48:58.84 0.net
世帯主じゃない人ばかりかな?

875 :名無しさん:2016/02/02(火) 08:53:58.74 0.net
預金で買えるってことだろ

高金利を待ってじっとため続けないとダメ

876 :名無しさん:2016/02/02(火) 09:06:29.67 0.net
実家の部屋住みで独身なら
出て行く金はほとんどないので
どんどん貯まるな

877 :名無しさん:2016/02/02(火) 09:21:06.91 0.net
こういうスレだから世帯主だろうが当たり前に貯められる人ばかりだろうけど
世間さまは貯蓄ゼロ世帯が3割もいるらしい

878 :名無しさん:2016/02/02(火) 09:31:29.49 0.net
そういう人が80、90まで生きちゃったらどうなるんだ 
年金だけじゃ生きてけないだろうに 

879 :名無しさん:2016/02/02(火) 09:32:21.80 0.net
基本的に我々とは考え方が違うから
生活保護になることにも抵抗がないのだろう
ある意味最強といえる

880 :名無しさん:2016/02/02(火) 09:34:26.54 0.net
普通は年金だけで生きていけるけどな

881 :名無しさん:2016/02/02(火) 09:39:17.00 0.net
住む場所があればね

882 :名無しさん:2016/02/02(火) 10:38:45.47 0.net
生活保護そんな簡単にもらえないのに後先考えず刹那で生きるんだから
本当に無敵の人だよ

883 :名無しさん:2016/02/02(火) 10:43:55.76 0.net
かといってお前らみたいに10万入ったら10万貯金する奴らばかりなら世の中破たんするけどな

884 :名無しさん:2016/02/02(火) 11:06:51.01 0.net
貯蓄税とかアホな事言ってるな

885 :名無しさん:2016/02/02(火) 11:30:40.14 0.net
ずっと貯金なら固定資産税に入れてしまえばよくね

886 :名無しさん:2016/02/02(火) 11:53:11.03 0.net
定期と普通預金を繰り返すので固定はされておりません

887 :名無しさん:2016/02/02(火) 12:21:20.30 O.net
>>862
資産を日本円だけってのはある程度の資産があると危険かもね。
資産がある程度ある場合は預金だけではなくマンションで家賃収入を得たり、鉄番株にしたりと金にしたりと資産を分散させないとなぁ

888 :名無しさん:2016/02/02(火) 12:23:18.95 0.net
今回利下げした銀行はいかに超過準備に頼っていたかわかるわw

889 :名無しさん:2016/02/02(火) 12:41:29.83 0.net
いよいよタンス預金しかなくなるぞ

890 :名無しさん:2016/02/02(火) 12:57:43.39 0.net
sbjのスレ荒れてるね…

891 :名無しさん:2016/02/02(火) 12:58:31.19 0.net
国にとって必要なのは貯める奴より使う奴
国にとってお前らは不要

892 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:38:51.13 0.net
>>887
結局それも全部日本円だろw
せめて外貨に分散しろよw

893 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:42:38.24 0.net
>>892
日本株や国内不動産も立派な分散投資だよ。
もちろん海外もポートフォリオに加えるとより分散効果増すが

894 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:43:20.34 0.net
円が死んで世界の金がまともな場合は無いだろ

895 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:44:29.14 0.net
チョン系銀行は高金利でないと預金集まらないのに
あんな高金利どこで運用しているんだろう?

896 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:45:46.14 0.net
>>895
本国に送金してる。
いざとなったらつぶれてもいいし

897 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:46:28.53 0.net
渋谷新生なう、18人待ち
1万円欲しい人が平日昼間からこんなにいる不思議

898 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:46:59.82 0.net
結局、日経もダウもドルもオイルも全部下げてるじゃん。
マイナス金利意味あったの?

899 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:47:49.18 0.net
>>897
普通に窓口使う人もいるんやで

900 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:47:57.01 0.net
>>897
こういうのは朝一が空いてる。10時位から混み始める。

901 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:49:39.09 0.net
>>896
だったら安心して1000万までは突っ込められるが
ウリとかミレとか近くにない地域住まいだから残念

902 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:49:41.76 0.net
>>900
そうだね、昼食べてから来たのかも
自分も会社の昼休みに来てるわw

903 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:51:54.47 0.net
>>902
昼休み長いじゃん。
そう言う自分はトイレでさぼり中w

904 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:52:18.12 0.net
>>897
来週あたりサイトで来店予約して行こうと思ってたんだけど、
資産運用のご相談には当たらないのかな?

905 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:53:13.03 0.net
>>901
気持ち悪いから日本人は触れない方がいい

906 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:54:50.35 0.net
>>898
こりゃもう「世界売り」だな。

907 :名無しさん:2016/02/02(火) 14:01:14.39 0.net
>>891
このスレにおまえは不要

908 :名無しさん:2016/02/02(火) 14:29:33.45 0.net
>>897だが順番来た、18人で約40分待ち
受付では1時間待ち告知あり
バースデーみたいに資産のカウンセリング無しでさっさと捌いていくから予約しての来店は難しいと思う

909 :名無しさん:2016/02/02(火) 14:38:44.90 0.net
>>908
40分かー、お疲れ様。
来週行ってみるわ。

910 :名無しさん:2016/02/02(火) 14:57:26.58 0.net
世界売りって全て売ったら何も変わらないんですがwww

911 :名無しさん:2016/02/02(火) 15:48:46.73 0.net
>>908
情報ありがとう
俺も再来週行く予定

912 :名無しさん:2016/02/02(火) 16:23:45.30 0.net
新生の姉ちゃんは「また乞食きたで」みたいな表情容赦なく見せてくるな
ちなみに行員の平均年収900万円

913 :名無しさん:2016/02/02(火) 16:51:47.16 0.net
行員より年収あるけどゴミみたいな目でみられたい 但し女に限る

914 :名無しさん:2016/02/02(火) 18:08:56.99 0.net
原油、再び30ドル切り目前

915 :名無しさん:2016/02/02(火) 19:23:21.24 0.net
実際は個人客相手の窓口女なんて
年収300万のハケンだとは思うが。

916 :名無しさん:2016/02/02(火) 19:26:27.91 0.net
窓口は正社員とバイトの両極端です

917 :名無しさん:2016/02/02(火) 19:35:47.68 0.net
年収900万=時給約4000円もらって
金利乞食の相手してるのか?
いつまでたつても公的資金返済できないわけだ。

918 :名無しさん:2016/02/02(火) 19:43:51.79 0.net
ワイ税金泥棒だけど破産会社の社員が

倍の平均年収貰ってるのは複雑な心境だ

919 :名無しさん:2016/02/02(火) 21:47:40.09 0.net
今日あおぞら銀行新宿によってきたら、
1.5% 1ケ月 来店限定でやっていましたよ。
どうですか。

920 :名無しさん:2016/02/02(火) 21:53:52.44 0.net
でも色々条件があるんでしょ?

921 :名無しさん:2016/02/02(火) 22:00:45.52 0.net
>>920
テレビショッピングみたいな返しw

922 :名無しさん:2016/02/02(火) 22:15:20.36 0.net
>>895
パチンコとか

923 :名無しさん:2016/02/02(火) 22:37:33.12 0.net
NY原油1バレル 30.40ドル

924 :名無しさん:2016/02/02(火) 22:39:12.28 0.net
30.25

925 :名無しさん:2016/02/02(火) 22:51:42.69 0.net
しぶで4本満期 刷る蛾0.35に2本、SBJ0.45に1本、八十八0.32に1本
国債キャンペも考えたが、例の件でやめたよ。

926 :名無しさん:2016/02/02(火) 22:53:36.12 0.net
貯蓄税くるらしいぞ
貧乏人はみんな大賛成、大歓喜
「何千万も貯金があるやつからは、たっぷり税金とって当然だ!」って感じ

いやいや、貯蓄した金はすでに税金をはらった後の金だろうに
二重課税になっちまう

927 :名無しさん:2016/02/02(火) 23:42:40.96 0.net
利息から税金ピンハネしてるくせに貯蓄税とか基地外沙汰やん

928 :名無しさん:2016/02/02(火) 23:54:34.09 0.net
再び30ドル割れキター

929 :名無しさん:2016/02/02(火) 23:57:50.43 0.net
原油 30ドル割れ達成
ドル 120円割れ目前

マイナス金利全然効果なかったじゃん。

930 :名無しさん:2016/02/03(水) 00:02:20.71 0.net
日本のマイナス金利と原油相場にどんな関係がw

931 :名無しさん:2016/02/03(水) 01:58:33.09 0.net
速報
スターワン1週間 0.1

932 :名無しさん:2016/02/03(水) 02:47:52.98 0.net
>>926
不動産なんか何重だよw
買っても持ってても相続しても売っても、
売ったら翌年所得税もとか。

コネはいいよね税金タダw

933 :名無しさん:2016/02/03(水) 02:51:10.48 0.net
来月SBJ新宿の3年が満期になるんだが、それまで今の金利水準が持つか心配
あと1か月持ちこたえてくれ〜

934 :名無しさん:2016/02/03(水) 04:18:40.74 0.net
>>931
早っw

935 :名無しさん:2016/02/03(水) 07:41:38.77 0.net
>>931
前はいくつだった?

936 :名無しさん:2016/02/03(水) 07:49:48.03 0.net
>>926
ググッてヒットした頁。

ttp://sakaki-keiei.jp/?p=4761
1000万円以上の預金に対して2%課税。
良いじゃん。
これ実現して。

937 :名無しさん:2016/02/03(水) 08:11:07.36 0.net
>>935
0.21

938 :名無しさん:2016/02/03(水) 08:11:20.62 0.net
東星は前は1週間0.21
SBJもそろそろかなw

939 :名無しさん:2016/02/03(水) 08:20:21.57 0.net
まあなんといっても1週間
預ける方もそろそろ来るかなって思ってたんじゃないかな

940 :名無しさん:2016/02/03(水) 08:22:10.25 0.net
>>935
たしか0.21

941 :名無しさん:2016/02/03(水) 08:41:36.28 0.net
>>931
マジか!
定期終わったら全額引き出し決定
次はオリックスがどうなるか…

942 :名無しさん:2016/02/03(水) 08:54:23.16 0.net
>>936
貧乏人乙

943 :名無しさん:2016/02/03(水) 09:26:02.16 0.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H64_S6A200C1EA1000/

個人向け10年物国債、初の募集中止

944 :名無しさん:2016/02/03(水) 09:49:43.42 0.net
「新型窓口販売」国債ね。

ほとんど買うやつはいない。

945 :名無しさん:2016/02/03(水) 09:52:43.99 0.net
元本割れをわざわざ買う個人はいないだろう

946 :名無しさん:2016/02/03(水) 10:54:09.84 0.net
>>937
>>938
>>940
情報ありがとです。東スタもう解約しますわ。

947 :名無しさん:2016/02/03(水) 10:54:47.15 0.net
マイナス金利で、もうこのスレもう廃れてくるんでしょうか?

948 :名無しさん:2016/02/03(水) 10:59:26.35 0.net
不動産は固定資産税が毎年1%強取られるのが痛いわな

949 :名無しさん:2016/02/03(水) 11:26:03.65 0.net
負動産だからな

950 :名無しさん:2016/02/03(水) 11:30:25.95 0.net
儲かるなら銀行が不動産屋子会社化するわな
コンッエルン禁止だから出来ないんだっけ

951 :名無しさん:2016/02/03(水) 14:05:54.38 0.net
うぉぅ、東京スター銀行の1週間定期が、0.21→0.10に...

952 :名無しさん:2016/02/03(水) 14:13:02.00 0.net
SBJが最後の砦か
殺到しそう

953 :名無しさん:2016/02/03(水) 14:36:06.29 0.net
長期金利が上がってる
0.078www

954 :名無しさん:2016/02/03(水) 14:45:49.11 0.net
日本はおわりだ

955 :名無しさん:2016/02/03(水) 14:55:11.58 0.net
このまま上がり続けたらどうするんかwww

956 :名無しさん:2016/02/03(水) 15:16:10.82 0.net
結局1周回ってSBJに土下座かよw

957 :名無しさん:2016/02/03(水) 15:18:59.14 0.net
マイナス金利が続きそうならもう腹くくって株行こうかと思って株見たら株も死んでるじゃねーか!

958 :名無しさん:2016/02/03(水) 15:21:12.63 0.net
株は上がったり下がったりするもんや

959 :名無しさん:2016/02/03(水) 15:38:47.02 0.net
ttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGC02H0H_S6A200C1MM8000/
普通預金に企業から口座手数料 三菱UFJ銀検討
マイナス金利受け

960 :名無しさん:2016/02/03(水) 16:10:10.53 0.net
俺も新生いってコジキしてこよ

961 :名無しさん:2016/02/03(水) 17:30:17.68 0.net
黒田「必要な場合、さらに金利の引き下げを行う」

962 :名無しさん:2016/02/03(水) 18:13:47.60 0.net
SBJなのかちゃん0.2が最後の砦w
あおぞらインターネットの普通0.15はどこまで下がるのかw

963 :名無しさん:2016/02/03(水) 18:20:57.77 0.net
12月15に3か月物の定期預けた場合、3月15の朝10時に満期(満了)で解約、他行へ振り込み出来ます?
もしくは14日に満了になったりします?仕事を休む希望出さなくては行けなくて・・ちなみに東星ですが、事前連絡無しで店頭行って解約他店振り込みしてもらえますでしょうか?

964 :名無しさん:2016/02/03(水) 18:23:55.59 0.net
後者はできるだろ

965 :名無しさん:2016/02/03(水) 18:27:40.99 0.net
トースタのATM手数料の説明がいまいちわからんのだけど、他社じゃなくて、自前のATMでも、一旦手数料取られてキャッシュバックで戻る方式?
自前の奴なら、手数料無料時間帯に利用すればキャッシュバックなしで無料で引き出せると解釈していい?
キャンペ定期で今回初めて利用するから戸惑ってる

966 :名無しさん:2016/02/03(水) 18:34:18.17 0.net
なぜトースタースレで聞かない?

967 :名無しさん:2016/02/03(水) 20:44:13.00 0.net
たすけて!
1週間後満期金と1月後満期金を
大阪シティの夢ふくらむ1年0.425%
尼崎信用金庫の1年0.4%
のどちらから先に投入するかマジなや!金利変わるな!
シティは2月1日にわざわざ店頭で1年0.3%のキャンペ打ってきたから
夢のほうもそう下げる気はないと思いたい
尼は更新日が毎日なのが無言のプレッシャー
なので1週間後尼→1月後夢の順で行きたい、これって正解ですか!

968 :名無しさん:2016/02/03(水) 20:50:15.46 0.net
正解!

969 :名無しさん:2016/02/03(水) 20:51:01.47 0.net
1年なんか馬鹿のすることや
最低でも3年のにしとかないと
あとで泣くで

970 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:01:13.95 0.net
仕組に4670万ブッっこんだ
おれは、世界制覇をしたのか?

971 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:03:17.56 0.net
>>970
抱いて





男だけど

972 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:06:22.10 0.net
普通預金→1週間満期→2週間満期
という順でここまで金利改定されてきたけど
これが1年満期に波及するのは
「今の」マイナス金利政策の中身からすると
思ったより後だと予想するね

973 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:09:22.11 0.net
いの一番で新生が3年0.3%撤回したんですけど!

974 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:09:26.76 0.net
猶予も今月中じゃないの

975 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:14:11.80 0.net
こういうときは素直に金利高いほうから行ったほうがいいと思うよ
高いということはそれだけ下げ要因になるから
神の視点からなら何とでも言えるが
そのときそのときのベストで人は動くしかない

976 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:20:12.09 0.net
やばい銀行は、軒並み金利さげたな。
ソニ、ホクト、ショウモナイ、新生包茎

俺は、とりぎん0.4%に5680物故見ます。
とりきんは、預金上限が4億だから安心だ

977 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:27:58.70 0.net
銀行「養分乙ww」

978 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:30:40.23 0.net
その前に銀行が黒田の養分にされたんだがな 

979 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:45:12.69 0.net
簡単だ。行員の数を今のハンブンにすればいいw

980 :名無しさん:2016/02/03(水) 22:06:17.34 0.net
>>967
夢のは他行とくらべてもまだ下げても勝負できるから
下げてくると思うけど

981 :名無しさん:2016/02/03(水) 22:48:25.70 0.net
国債大人気だからそのうちキャンペーンなくなるかもな

982 :名無しさん:2016/02/03(水) 22:51:56.14 0.net
今のうちに0.4以上の5年定期に入れておかないと
後1−2カ月でだいこうかいする

983 :名無しさん:2016/02/03(水) 22:53:31.85 0.net
1年に入れるという事は、後の4年間をくそ金利に入れるという事だからな

984 :名無しさん:2016/02/03(水) 23:08:38.36 0.net
西京1%に700万入れられたけど他の定期も解約したり
無理してでももっと西京に入れておけばよかった

985 :名無しさん:2016/02/03(水) 23:13:09.44 0.net
10年は長すぎるがな
癌とかで死んでるかもしれんし、財政破綻してるかもしれん
いまでも阿部黒に日本経済潰されかかっているというのにw
せいぜい5年まで

986 :名無しさん:2016/02/03(水) 23:15:06.47 0.net
>>985
ですよねー自分はギリ3年しか自信ない
相続する身内もいないし

987 :名無しさん:2016/02/03(水) 23:27:28.51 0.net
自分も子供無いから癌とかで死んだら財産どうしたら
良いかと悩むわ
兄弟の子供に行くのはむかつくから
なんとか阻止したいけれども
方法ないよね

988 :名無しさん:2016/02/03(水) 23:33:12.25 0.net
>>987
つ公正証書
慈善事業団体に寄付とな

989 :名無しさん:2016/02/03(水) 23:37:30.56 0.net
公正証書
慈善事業団体に寄付

その公正証書は誰が保管しておく?
死んだときに誰が出す?

甥姪は遺留分なしか?

990 :名無しさん:2016/02/03(水) 23:50:13.85 0.net
銀行に遺言信託が確実だろうねえ
姪甥にも条件付きながら相続権あったよねたしか
俺も兄弟にはあげたくないけど、次世代を生きる彼らにはあげたいな

991 :名無しさん:2016/02/03(水) 23:50:25.05 0.net
>>989
原本は公正証書役場で保管だよ

992 :名無しさん:2016/02/03(水) 23:55:00.98 0.net
>>990
姪甥の親の食い物にされるだけ

993 :名無しさん:2016/02/03(水) 23:56:07.05 0.net
わたしの支店→1〜5年0.35%→1年0.25%3〜5年0.1%
動き始めたねー君たち

994 :名無しさん:2016/02/04(木) 00:05:33.57 0.net
兄弟に無いわけだからさ、甥姪は遺留分無いやろ

995 :名無しさん:2016/02/04(木) 00:23:50.60 0.net
おまいらおすすめのあましんだけどこれちょっと怖くね?
「定期預金の適用金利は受付日(お客さまのご依頼日)ではなく当金庫の処理日の金利が適用されます。」

996 :名無しさん:2016/02/04(木) 00:33:11.01 0.net
あましんもあまちんもあまちゃんも

997 :名無しさん:2016/02/04(木) 00:33:46.81 0.net
要はみんな甘いわけだな

998 :名無しさん:2016/02/04(木) 00:34:16.90 0.net
そういや、糖尿の人のアレって

999 :名無しさん:2016/02/04(木) 00:34:47.16 0.net
Fすると甘いと聞いたことがあるが本当かね

1000 :名無しさん:2016/02/04(木) 00:35:18.82 0.net
それでは皆さんさようなら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200