2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.63%

887 :名無しさん:2016/02/02(火) 12:21:20.30 O.net
>>862
資産を日本円だけってのはある程度の資産があると危険かもね。
資産がある程度ある場合は預金だけではなくマンションで家賃収入を得たり、鉄番株にしたりと金にしたりと資産を分散させないとなぁ

888 :名無しさん:2016/02/02(火) 12:23:18.95 0.net
今回利下げした銀行はいかに超過準備に頼っていたかわかるわw

889 :名無しさん:2016/02/02(火) 12:41:29.83 0.net
いよいよタンス預金しかなくなるぞ

890 :名無しさん:2016/02/02(火) 12:57:43.39 0.net
sbjのスレ荒れてるね…

891 :名無しさん:2016/02/02(火) 12:58:31.19 0.net
国にとって必要なのは貯める奴より使う奴
国にとってお前らは不要

892 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:38:51.13 0.net
>>887
結局それも全部日本円だろw
せめて外貨に分散しろよw

893 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:42:38.24 0.net
>>892
日本株や国内不動産も立派な分散投資だよ。
もちろん海外もポートフォリオに加えるとより分散効果増すが

894 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:43:20.34 0.net
円が死んで世界の金がまともな場合は無いだろ

895 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:44:29.14 0.net
チョン系銀行は高金利でないと預金集まらないのに
あんな高金利どこで運用しているんだろう?

896 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:45:46.14 0.net
>>895
本国に送金してる。
いざとなったらつぶれてもいいし

897 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:46:28.53 0.net
渋谷新生なう、18人待ち
1万円欲しい人が平日昼間からこんなにいる不思議

898 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:46:59.82 0.net
結局、日経もダウもドルもオイルも全部下げてるじゃん。
マイナス金利意味あったの?

899 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:47:49.18 0.net
>>897
普通に窓口使う人もいるんやで

900 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:47:57.01 0.net
>>897
こういうのは朝一が空いてる。10時位から混み始める。

901 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:49:39.09 0.net
>>896
だったら安心して1000万までは突っ込められるが
ウリとかミレとか近くにない地域住まいだから残念

902 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:49:41.76 0.net
>>900
そうだね、昼食べてから来たのかも
自分も会社の昼休みに来てるわw

903 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:51:54.47 0.net
>>902
昼休み長いじゃん。
そう言う自分はトイレでさぼり中w

904 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:52:18.12 0.net
>>897
来週あたりサイトで来店予約して行こうと思ってたんだけど、
資産運用のご相談には当たらないのかな?

905 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:53:13.03 0.net
>>901
気持ち悪いから日本人は触れない方がいい

906 :名無しさん:2016/02/02(火) 13:54:50.35 0.net
>>898
こりゃもう「世界売り」だな。

907 :名無しさん:2016/02/02(火) 14:01:14.39 0.net
>>891
このスレにおまえは不要

908 :名無しさん:2016/02/02(火) 14:29:33.45 0.net
>>897だが順番来た、18人で約40分待ち
受付では1時間待ち告知あり
バースデーみたいに資産のカウンセリング無しでさっさと捌いていくから予約しての来店は難しいと思う

909 :名無しさん:2016/02/02(火) 14:38:44.90 0.net
>>908
40分かー、お疲れ様。
来週行ってみるわ。

910 :名無しさん:2016/02/02(火) 14:57:26.58 0.net
世界売りって全て売ったら何も変わらないんですがwww

911 :名無しさん:2016/02/02(火) 15:48:46.73 0.net
>>908
情報ありがとう
俺も再来週行く予定

912 :名無しさん:2016/02/02(火) 16:23:45.30 0.net
新生の姉ちゃんは「また乞食きたで」みたいな表情容赦なく見せてくるな
ちなみに行員の平均年収900万円

913 :名無しさん:2016/02/02(火) 16:51:47.16 0.net
行員より年収あるけどゴミみたいな目でみられたい 但し女に限る

914 :名無しさん:2016/02/02(火) 18:08:56.99 0.net
原油、再び30ドル切り目前

915 :名無しさん:2016/02/02(火) 19:23:21.24 0.net
実際は個人客相手の窓口女なんて
年収300万のハケンだとは思うが。

916 :名無しさん:2016/02/02(火) 19:26:27.91 0.net
窓口は正社員とバイトの両極端です

917 :名無しさん:2016/02/02(火) 19:35:47.68 0.net
年収900万=時給約4000円もらって
金利乞食の相手してるのか?
いつまでたつても公的資金返済できないわけだ。

918 :名無しさん:2016/02/02(火) 19:43:51.79 0.net
ワイ税金泥棒だけど破産会社の社員が

倍の平均年収貰ってるのは複雑な心境だ

919 :名無しさん:2016/02/02(火) 21:47:40.09 0.net
今日あおぞら銀行新宿によってきたら、
1.5% 1ケ月 来店限定でやっていましたよ。
どうですか。

920 :名無しさん:2016/02/02(火) 21:53:52.44 0.net
でも色々条件があるんでしょ?

921 :名無しさん:2016/02/02(火) 22:00:45.52 0.net
>>920
テレビショッピングみたいな返しw

922 :名無しさん:2016/02/02(火) 22:15:20.36 0.net
>>895
パチンコとか

923 :名無しさん:2016/02/02(火) 22:37:33.12 0.net
NY原油1バレル 30.40ドル

924 :名無しさん:2016/02/02(火) 22:39:12.28 0.net
30.25

925 :名無しさん:2016/02/02(火) 22:51:42.69 0.net
しぶで4本満期 刷る蛾0.35に2本、SBJ0.45に1本、八十八0.32に1本
国債キャンペも考えたが、例の件でやめたよ。

926 :名無しさん:2016/02/02(火) 22:53:36.12 0.net
貯蓄税くるらしいぞ
貧乏人はみんな大賛成、大歓喜
「何千万も貯金があるやつからは、たっぷり税金とって当然だ!」って感じ

いやいや、貯蓄した金はすでに税金をはらった後の金だろうに
二重課税になっちまう

927 :名無しさん:2016/02/02(火) 23:42:40.96 0.net
利息から税金ピンハネしてるくせに貯蓄税とか基地外沙汰やん

928 :名無しさん:2016/02/02(火) 23:54:34.09 0.net
再び30ドル割れキター

929 :名無しさん:2016/02/02(火) 23:57:50.43 0.net
原油 30ドル割れ達成
ドル 120円割れ目前

マイナス金利全然効果なかったじゃん。

930 :名無しさん:2016/02/03(水) 00:02:20.71 0.net
日本のマイナス金利と原油相場にどんな関係がw

931 :名無しさん:2016/02/03(水) 01:58:33.09 0.net
速報
スターワン1週間 0.1

932 :名無しさん:2016/02/03(水) 02:47:52.98 0.net
>>926
不動産なんか何重だよw
買っても持ってても相続しても売っても、
売ったら翌年所得税もとか。

コネはいいよね税金タダw

933 :名無しさん:2016/02/03(水) 02:51:10.48 0.net
来月SBJ新宿の3年が満期になるんだが、それまで今の金利水準が持つか心配
あと1か月持ちこたえてくれ〜

934 :名無しさん:2016/02/03(水) 04:18:40.74 0.net
>>931
早っw

935 :名無しさん:2016/02/03(水) 07:41:38.77 0.net
>>931
前はいくつだった?

936 :名無しさん:2016/02/03(水) 07:49:48.03 0.net
>>926
ググッてヒットした頁。

ttp://sakaki-keiei.jp/?p=4761
1000万円以上の預金に対して2%課税。
良いじゃん。
これ実現して。

937 :名無しさん:2016/02/03(水) 08:11:07.36 0.net
>>935
0.21

938 :名無しさん:2016/02/03(水) 08:11:20.62 0.net
東星は前は1週間0.21
SBJもそろそろかなw

939 :名無しさん:2016/02/03(水) 08:20:21.57 0.net
まあなんといっても1週間
預ける方もそろそろ来るかなって思ってたんじゃないかな

940 :名無しさん:2016/02/03(水) 08:22:10.25 0.net
>>935
たしか0.21

941 :名無しさん:2016/02/03(水) 08:41:36.28 0.net
>>931
マジか!
定期終わったら全額引き出し決定
次はオリックスがどうなるか…

942 :名無しさん:2016/02/03(水) 08:54:23.16 0.net
>>936
貧乏人乙

943 :名無しさん:2016/02/03(水) 09:26:02.16 0.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H64_S6A200C1EA1000/

個人向け10年物国債、初の募集中止

944 :名無しさん:2016/02/03(水) 09:49:43.42 0.net
「新型窓口販売」国債ね。

ほとんど買うやつはいない。

945 :名無しさん:2016/02/03(水) 09:52:43.99 0.net
元本割れをわざわざ買う個人はいないだろう

946 :名無しさん:2016/02/03(水) 10:54:09.84 0.net
>>937
>>938
>>940
情報ありがとです。東スタもう解約しますわ。

947 :名無しさん:2016/02/03(水) 10:54:47.15 0.net
マイナス金利で、もうこのスレもう廃れてくるんでしょうか?

948 :名無しさん:2016/02/03(水) 10:59:26.35 0.net
不動産は固定資産税が毎年1%強取られるのが痛いわな

949 :名無しさん:2016/02/03(水) 11:26:03.65 0.net
負動産だからな

950 :名無しさん:2016/02/03(水) 11:30:25.95 0.net
儲かるなら銀行が不動産屋子会社化するわな
コンッエルン禁止だから出来ないんだっけ

951 :名無しさん:2016/02/03(水) 14:05:54.38 0.net
うぉぅ、東京スター銀行の1週間定期が、0.21→0.10に...

952 :名無しさん:2016/02/03(水) 14:13:02.00 0.net
SBJが最後の砦か
殺到しそう

953 :名無しさん:2016/02/03(水) 14:36:06.29 0.net
長期金利が上がってる
0.078www

954 :名無しさん:2016/02/03(水) 14:45:49.11 0.net
日本はおわりだ

955 :名無しさん:2016/02/03(水) 14:55:11.58 0.net
このまま上がり続けたらどうするんかwww

956 :名無しさん:2016/02/03(水) 15:16:10.82 0.net
結局1周回ってSBJに土下座かよw

957 :名無しさん:2016/02/03(水) 15:18:59.14 0.net
マイナス金利が続きそうならもう腹くくって株行こうかと思って株見たら株も死んでるじゃねーか!

958 :名無しさん:2016/02/03(水) 15:21:12.63 0.net
株は上がったり下がったりするもんや

959 :名無しさん:2016/02/03(水) 15:38:47.02 0.net
ttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGC02H0H_S6A200C1MM8000/
普通預金に企業から口座手数料 三菱UFJ銀検討
マイナス金利受け

960 :名無しさん:2016/02/03(水) 16:10:10.53 0.net
俺も新生いってコジキしてこよ

961 :名無しさん:2016/02/03(水) 17:30:17.68 0.net
黒田「必要な場合、さらに金利の引き下げを行う」

962 :名無しさん:2016/02/03(水) 18:13:47.60 0.net
SBJなのかちゃん0.2が最後の砦w
あおぞらインターネットの普通0.15はどこまで下がるのかw

963 :名無しさん:2016/02/03(水) 18:20:57.77 0.net
12月15に3か月物の定期預けた場合、3月15の朝10時に満期(満了)で解約、他行へ振り込み出来ます?
もしくは14日に満了になったりします?仕事を休む希望出さなくては行けなくて・・ちなみに東星ですが、事前連絡無しで店頭行って解約他店振り込みしてもらえますでしょうか?

964 :名無しさん:2016/02/03(水) 18:23:55.59 0.net
後者はできるだろ

965 :名無しさん:2016/02/03(水) 18:27:40.99 0.net
トースタのATM手数料の説明がいまいちわからんのだけど、他社じゃなくて、自前のATMでも、一旦手数料取られてキャッシュバックで戻る方式?
自前の奴なら、手数料無料時間帯に利用すればキャッシュバックなしで無料で引き出せると解釈していい?
キャンペ定期で今回初めて利用するから戸惑ってる

966 :名無しさん:2016/02/03(水) 18:34:18.17 0.net
なぜトースタースレで聞かない?

967 :名無しさん:2016/02/03(水) 20:44:13.00 0.net
たすけて!
1週間後満期金と1月後満期金を
大阪シティの夢ふくらむ1年0.425%
尼崎信用金庫の1年0.4%
のどちらから先に投入するかマジなや!金利変わるな!
シティは2月1日にわざわざ店頭で1年0.3%のキャンペ打ってきたから
夢のほうもそう下げる気はないと思いたい
尼は更新日が毎日なのが無言のプレッシャー
なので1週間後尼→1月後夢の順で行きたい、これって正解ですか!

968 :名無しさん:2016/02/03(水) 20:50:15.46 0.net
正解!

969 :名無しさん:2016/02/03(水) 20:51:01.47 0.net
1年なんか馬鹿のすることや
最低でも3年のにしとかないと
あとで泣くで

970 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:01:13.95 0.net
仕組に4670万ブッっこんだ
おれは、世界制覇をしたのか?

971 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:03:17.56 0.net
>>970
抱いて





男だけど

972 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:06:22.10 0.net
普通預金→1週間満期→2週間満期
という順でここまで金利改定されてきたけど
これが1年満期に波及するのは
「今の」マイナス金利政策の中身からすると
思ったより後だと予想するね

973 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:09:22.11 0.net
いの一番で新生が3年0.3%撤回したんですけど!

974 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:09:26.76 0.net
猶予も今月中じゃないの

975 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:14:11.80 0.net
こういうときは素直に金利高いほうから行ったほうがいいと思うよ
高いということはそれだけ下げ要因になるから
神の視点からなら何とでも言えるが
そのときそのときのベストで人は動くしかない

976 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:20:12.09 0.net
やばい銀行は、軒並み金利さげたな。
ソニ、ホクト、ショウモナイ、新生包茎

俺は、とりぎん0.4%に5680物故見ます。
とりきんは、預金上限が4億だから安心だ

977 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:27:58.70 0.net
銀行「養分乙ww」

978 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:30:40.23 0.net
その前に銀行が黒田の養分にされたんだがな 

979 :名無しさん:2016/02/03(水) 21:45:12.69 0.net
簡単だ。行員の数を今のハンブンにすればいいw

980 :名無しさん:2016/02/03(水) 22:06:17.34 0.net
>>967
夢のは他行とくらべてもまだ下げても勝負できるから
下げてくると思うけど

981 :名無しさん:2016/02/03(水) 22:48:25.70 0.net
国債大人気だからそのうちキャンペーンなくなるかもな

982 :名無しさん:2016/02/03(水) 22:51:56.14 0.net
今のうちに0.4以上の5年定期に入れておかないと
後1−2カ月でだいこうかいする

983 :名無しさん:2016/02/03(水) 22:53:31.85 0.net
1年に入れるという事は、後の4年間をくそ金利に入れるという事だからな

984 :名無しさん:2016/02/03(水) 23:08:38.36 0.net
西京1%に700万入れられたけど他の定期も解約したり
無理してでももっと西京に入れておけばよかった

985 :名無しさん:2016/02/03(水) 23:13:09.44 0.net
10年は長すぎるがな
癌とかで死んでるかもしれんし、財政破綻してるかもしれん
いまでも阿部黒に日本経済潰されかかっているというのにw
せいぜい5年まで

986 :名無しさん:2016/02/03(水) 23:15:06.47 0.net
>>985
ですよねー自分はギリ3年しか自信ない
相続する身内もいないし

987 :名無しさん:2016/02/03(水) 23:27:28.51 0.net
自分も子供無いから癌とかで死んだら財産どうしたら
良いかと悩むわ
兄弟の子供に行くのはむかつくから
なんとか阻止したいけれども
方法ないよね

988 :名無しさん:2016/02/03(水) 23:33:12.25 0.net
>>987
つ公正証書
慈善事業団体に寄付とな

989 :名無しさん:2016/02/03(水) 23:37:30.56 0.net
公正証書
慈善事業団体に寄付

その公正証書は誰が保管しておく?
死んだときに誰が出す?

甥姪は遺留分なしか?

990 :名無しさん:2016/02/03(水) 23:50:13.85 0.net
銀行に遺言信託が確実だろうねえ
姪甥にも条件付きながら相続権あったよねたしか
俺も兄弟にはあげたくないけど、次世代を生きる彼らにはあげたいな

991 :名無しさん:2016/02/03(水) 23:50:25.05 0.net
>>989
原本は公正証書役場で保管だよ

992 :名無しさん:2016/02/03(水) 23:55:00.98 0.net
>>990
姪甥の親の食い物にされるだけ

993 :名無しさん:2016/02/03(水) 23:56:07.05 0.net
わたしの支店→1〜5年0.35%→1年0.25%3〜5年0.1%
動き始めたねー君たち

994 :名無しさん:2016/02/04(木) 00:05:33.57 0.net
兄弟に無いわけだからさ、甥姪は遺留分無いやろ

995 :名無しさん:2016/02/04(木) 00:23:50.60 0.net
おまいらおすすめのあましんだけどこれちょっと怖くね?
「定期預金の適用金利は受付日(お客さまのご依頼日)ではなく当金庫の処理日の金利が適用されます。」

996 :名無しさん:2016/02/04(木) 00:33:11.01 0.net
あましんもあまちんもあまちゃんも

997 :名無しさん:2016/02/04(木) 00:33:46.81 0.net
要はみんな甘いわけだな

998 :名無しさん:2016/02/04(木) 00:34:16.90 0.net
そういや、糖尿の人のアレって

999 :名無しさん:2016/02/04(木) 00:34:47.16 0.net
Fすると甘いと聞いたことがあるが本当かね

1000 :名無しさん:2016/02/04(木) 00:35:18.82 0.net
それでは皆さんさようなら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200