2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆうちょ銀行 貯金24冊目

1 :名無しさん:2015/12/19(土) 18:08:35.97 0.net
○ゆうちょ銀行について語ろう

■ゆうちょ銀行Webサイト
  http://www.jp-bank.japanpost.jp/

■ゆうちょダイレクト
  https://direct.jp-bank.japanpost.jp/direct_login.html

■日本郵政ホームページ
  http://www.japanpost.jp/

■前スレ
ゆうちょ銀行 貯金23冊目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1404044020/

■関連スレ
ゆうちょダイレクト ゆうちょ銀行 郵便局 10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1430421041/

  テンプレ>>1まで

136 :名無しさん:2016/01/26(火) 19:06:52.31 0.net
>>133
ゆうちょダイレクトの資料請求なら、↓。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/sinki/dr_pc_sk_index.html

137 :名無しさん:2016/01/26(火) 19:14:53.12 0.net
>>133[追記]
他の人の意見も参考にして頂きたいのですが、
VISAデビットを使うなら↓、
http://www.rakuten-bank.co.jp/deposit-withdraw/
VISAプリペイドを使うなら↓。
http://www.neomoney.jp/travel/visa/service/moushikomi/

138 :名無しさん:2016/01/26(火) 19:40:29.16 0.net
ゆうちょダイレクトからのメール受信時における警告表示について 2016年01月25日
https://knowledge.symantec.com/jp/support/securemail-id-support/index?page=content&id=ALERT1958&actp=LIST&viewlocale=ja_JP
http://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2015/news_id001135.html

139 :名無しさん:2016/01/29(金) 02:42:36.25 0.net
>>135
そういう方法があったか。

140 :名無しさん:2016/01/29(金) 03:52:14.94 0.net
>>135
>>139
ATM自体の、機種かソフトウェアの更新時期によるかも。

141 :名無しさん:2016/01/29(金) 06:58:14.83 0.net
>>140
いや、データ送信で画面変えているはず。

142 :名無しさん:2016/01/29(金) 10:09:04.51 0.net
>>119

  火消し

    通報

◆広島信用金庫の支店長代理が6900万円着服

沖縄銀行の発表の前日、1月21日、広島信用金庫(本
店・広島市)が不祥事を発表した。こちらは着服、しか
も12月にすでに発覚、解雇していた不祥事である。

発表によると、解雇されたのは安芸府中中央支店支店長
代理だった40代の男性職員。2010年から去年11
月までの間、顧客の口座や支店の金庫から累計で現金約
6900万円を着服していたという。

発覚は去年11月。業務中に頻繁にATMコーナーに行
く支店長代理を不審に思った同僚職員が内部申告。それ
を受けて現金精査を行い、金庫内の現金不足が判明した
ので当事者に確認したところ着服を認めたという。

着服は、顧客の預金のほか、顧客が貸金庫に入れていた
現金、さらにATM・両替機内の現金などで、着服金は
借入金の返済やパチンコや競馬などの遊興費に流用して
いた。

143 :名無しさん:2016/01/29(金) 10:09:54.55 0.net
発覚時の事故金額は約3100万円で、「被害金額につ
きましては、元職員および親族により全額弁済されてお
ります」とニュースリリースでは説明されている。

■同金庫のニュースリリース
http://www.hiroshin.co.jp/news/2016/pdf/160121.pdf

144 :名無しさん:2016/01/29(金) 13:15:03.12 0.net
−金利 おめでとう 暴落じゃあああああああああああああああああああああああああああああああ

145 :名無しさん:2016/01/30(土) 00:51:15.53 0.net
>>144
凍死真菌

146 :名無しさん:2016/01/30(土) 01:08:43.27 0.net
キャッシュカードをSuica付きにするか迷っている。
Suica定期券自体は既に持っているので悩む。

147 :名無しさん:2016/01/30(土) 09:17:23.79 0.net
>>146
同じ財布に2枚入っていると面倒くさいことに

148 :名無しさん:2016/01/30(土) 09:49:56.36 0.net
>>147
やっぱりそれかw
禿同だけど。

149 :名無しさん:2016/01/30(土) 12:16:32.72 0.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!

多重債務でお困りの方!

不動産を担保に借入先をお探しの方!

ヤミ金で借入れがある方!

夜のお仕事でのトラブル相談!

保証会社とのトラブル!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載意外なことでも、ご相談ください。

電話での問い合わせは無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい!

詳しくはHPもご覧下さい。

NPO法人STAで検索!!

150 :名無しさん:2016/01/30(土) 14:24:19.57 0.net
三大メガバンクの口座持ってるんですけど、
わざわざゆうちょ開設するメリットってありますか?
ご教示願いたいです

151 :名無しさん:2016/01/30(土) 16:31:44.52 0.net
というか郵便局の口座持ってない人のほうが珍しいな

152 :名無しさん:2016/01/30(土) 20:03:30.75 0.net
俺は親が全国に転勤する仕事だったから子供の時から郵便貯金にしていた。
銀行だと引越ししたとき面倒だから。

153 :名無しさん:2016/01/30(土) 20:40:18.86 0.net
>>150
入出金が時間帯関係なしに無料
郵貯、店舗外、ファミマ(元ampm店)に郵貯ATM

メガバンは条件付きでコンビニ無料、3−4回までは無料
郵貯はコンビニを使わない、街中の小さい郵便局でも見つければ充分

コンビニが無さそうな田舎では小さい郵便局があれば手数料無料で引き出しできる

154 :名無しさん:2016/01/31(日) 16:15:42.64 0.net
ゆうちょって郵送で口座開設もできないのか・・・
スマホアプリもないし、やはり元国営が関係してるのかな・・・胡坐かきすぎでしょ


愚痴ごめんなさい

155 :名無しさん:2016/01/31(日) 16:19:36.31 0.net
一類証拠書と二類証拠書の定義を教えてくれ

156 :名無しさん:2016/01/31(日) 19:27:07.80 0.net
>>154
>郵送で口座開設
むしろ、やめた銀行の方が多いのでは?

157 :名無しさん:2016/01/31(日) 19:28:26.82 0.net
>>141
今日記帳したら、選択画面が出てきたわ。

158 :名無しさん:2016/01/31(日) 19:29:36.72 0.net
>>153
あとはキャッシュアウトがどこまで出来るようになるかだな。

159 :名無しさん:2016/01/31(日) 20:21:08.01 0.net
>>156
都市銀行はどこも対応してるじゃん

160 :名無しさん:2016/01/31(日) 23:34:00.84 0.net
>>159
やめた銀行が多いといっているだけで、間違ってはいない。
 郵便貯金時代は、メールオーダーやっていたと記憶。

161 :名無しさん:2016/01/31(日) 23:39:54.76 0.net
2016年01月25日
ゆうちょダイレクトからのメール受信時における警告表示について
 2016年1月21日頃から、一部のメールソフトをご利用のお客さまにおいて、ゆうちょダイレクトからのメールを受信し、参照する際に、
メールソフトの警告メッセージが表示される事象が発生しています。

【メッセージ例】
 「デジタルIDの署名に問題があります。」
 「デジタルIDは取り消されています。」

 当行ではシマンテック社の電子証明書を使用しております。以下のWebサイトに対応方法が記載されていますので、ご参照ください。

162 :名無しさん:2016/01/31(日) 23:40:49.20 0.net
2016年01月30日
ゆうちょ銀行Webサイトをリニューアルしました

平素はゆうちょ銀行Webサイトをご利用いただきありがとうございます。

ゆうちょ銀行では、2016年1月30日(土)にゆうちょ銀行Webサイトを全面リニューアルいたしましたのでお知らせいたします。

163 :名無しさん:2016/02/01(月) 01:30:44.42 0.net
>>145
一死庫露(いしころ)


■告発:Twitterよろしくね!
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1441066584/l50

164 :名無しさん:2016/02/01(月) 22:39:39.61 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=RSjBiVvz_Xk

やっぱ暴力団がらみで口座作るのにもいろいろ聞かれるんだろうな

165 :名無しさん:2016/02/01(月) 22:51:01.47 0.net
Suica付きキャッシュカードは発行手数料1080円かかるから断念した。
別件でSuica持っているし。

166 :名無しさん:2016/02/01(月) 23:09:45.35 0.net
>>165
無料だったよ
再発行かい?

167 :名無しさん:2016/02/01(月) 23:20:41.60 0.net
>>65-66
これ実施中

168 :165:2016/02/01(月) 23:21:23.25 0.net
>>166
キャッシュカードをSuica付きキャッシュカードに切り替える件で
最寄のゆうちょ銀で聞いたら「発行手数料がかかる」って言われて断念。

169 :名無しさん:2016/02/01(月) 23:37:45.20 0.net
>>164
反社がらみは全部♪

170 :名無しさん:2016/02/01(月) 23:56:49.03 0.net
>>168
存在すら無いICOCA付き・・・

171 :名無しさん:2016/02/02(火) 00:09:48.63 0.net
大阪いいもん・うまいもん市
https://www.osaka-iu.com/

172 :名無しさん:2016/02/02(火) 01:27:23.65 0.net
手数料倍でいいからSUGOCAとかPITATAとか別枠?を作って欲しいなー

ポイントとか興味ないからEdy付きカードいまだに使ってるけど、もうEdyマークとか擦り切れて判んねーよ

173 :名無しさん:2016/02/02(火) 04:30:19.92 0.net
>>172
しかも、今となっては楽天Edy。
http://edy.rakuten.co.jp/jp-common/2013/images/global/rc-h-logo.gif
あと、共用カード時代は1口座に付き3枚まで持つことが出来たのに、クレジットカードだけじゃなくマイレージカードも無くしやがったんだよな。
あれは、「ゆうちょ・JMB・WAON」と「ゆうちょ・AMC・Edy」にして欲しかった。

174 :名無しさん:2016/02/02(火) 04:32:34.05 0.net
>>171
大阪民国総合案内 - ああそうや!また大阪や!悪かったな!
http://www.osaka-minkoku.info/

175 :名無しさん:2016/02/02(火) 10:58:44.66 0.net
政府内で「貯蓄税」と「死亡消費税」を検討
http://www.news-postseven.com/archives/20160202_381723.html
貯蓄税は貯蓄に対する税で、貯める者にペナルティを与えることで、
強制的に口座からカネを掻き出す乱暴な政策だ。

死亡消費税は、死亡時に残った遺産に一定税率をかけて徴収しようというもので、
相続税と異なり、すべての国民が課税対象になる

国民経済にトドめをさしてどうするw

176 :名無しさん:2016/02/02(火) 22:47:27.92 0.net
ファミマ内のATMをもっと増やして欲しい

177 :汚前公示:2016/02/02(火) 23:32:51.25 0.net
>>144
盗商大事(とうしょうだいじ)


コロッと逝って

    ちょうだい

       しんきんバイ菌庫

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!

    常に真菌バイキンと共に歩み苦しむ

         常歩苦進用菌庫

178 :汚前公示:2016/02/02(火) 23:40:46.52 0.net
>>177
嘶く(いななく)

   馬肉の牛ドン

  ヒヒ〜ン!  モウモウ?

■真菌バイキン発症源
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/tokyo/1399170509/l50

179 :名無しさん:2016/02/03(水) 01:27:56.79 0.net
>>175
マイナンバーを提供済みの口座に限り、少額マル優を復活させしるとかにて欲しいわ。

180 :名無しさん:2016/02/03(水) 01:41:25.58 0.net
信金中央金庫と株式会社しんきん信託銀行を合併の上、株式会社しんきん銀行に商号変更。
現在の各信用金庫の本店は、株式会社しんきん銀行の支店に。
現在の各信用金庫の支店は、株式会社しんきん銀行の支店の(有人)出張所に。
http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/sinkin.pdf
労働金庫連合会を業態変更の上、株式会社ろうきん銀行に商号変更。
現在の各労働金庫の本店は、株式会社ろうきん銀行の支店に。
現在の各信用金庫の支店は、株式会社ろうきん銀行の支店の(有人)出張所に。
http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/rokin.pdf
・・・・・・・こんな感じで、昭和臭さを捨てて、今までどおり従前どおりの思考を捨てないと。

>>177
>>178
今回のマイナス金利で合併が促されるのでは?

181 :名無しさん:2016/02/03(水) 01:47:14.48 0.net
>>176
ampmに有った@bankをリプレースしただけだからね
サークルKサンクスの意味不明なATMネットワークがどうなるかだね

182 :名無しさん:2016/02/03(水) 01:54:58.42 0.net
>>181
>サークルKサンクスの意味不明なATMネットワーク
ぜんぶ株式会社ゆうちょ銀行のATMへの置き換えでいいや。

183 :名無しさん:2016/02/03(水) 02:02:32.76 0.net
>>137
ここら辺を参考に

>VISAデビット
[JCB] 楽天銀行 デビットカード 70枚目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1451489195/
>VISAプリペイド
【Visa】カード発行型プリペイド 1【Master】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1400204333/

184 :名無しさん:2016/02/04(木) 11:21:33.69 0.net
銀行が預金を「拒否」する時代が来る 「マイナス金利」が招く異常事態
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00000008-jct-bus_all

185 :名無しさん:2016/02/04(木) 19:25:35.04 0.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!

多重債務でお困りの方!

不動産を担保に借入先をお探しの方!

ヤミ金で借入れがある方!

風俗でのトラブル相談!

風俗嬢のスカウトとのトラブル相談!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。

NPO法人STAで検索!!

186 :名無しさん:2016/02/04(木) 19:39:23.00 0.net
確定申告用にこのICカードリーダ買った。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EUV2NVE
これでマイナンバーカードでe-taxできる。

187 :名無しさん:2016/02/04(木) 20:56:33.91 O.net
ネット銀行からゆうちょ銀行へ全額移行するかな。手数料無理だし、全国にあるし便利

188 : 【ゆうちょ銀行】 は あなたの銀行です !:2016/02/04(木) 23:24:45.06 0.net
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【お客様の預金は安全が第一です】

      ■確かな金融機関を選びましょう!

 ≪寄らば大樹の陰≫   やっぱり  預けて  安全・安心  郵便貯金

    【ゆうちょ銀行】 は あなたの銀行です !

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

189 :名無しさん:2016/02/05(金) 01:51:25.89 0.net
引き落とし専用の口座作りたいんだけどどこの銀行で作るのがいいんだろう?

190 :名無しさん:2016/02/05(金) 01:53:27.79 0.net
みずほ銀行は、手書きしやすいよ

191 :名無しさん:2016/02/05(金) 07:03:38.47 0.net
>>189
1.郵貯
2.銀行
3.信金、信組 一部扱いなし
4.ネット銀行 一部扱いなし、通帳なし、Web通帳も過去6ヶ月や12ヶ月など制限あり、常にエクセルデータを落とす必要ある

192 :名無しさん:2016/02/05(金) 12:47:10.19 0.net
>>191
なるほど、ゆうちょか。

193 :名無しさん:2016/02/05(金) 12:51:25.54 0.net
3事業で郵貯だけか 公募割れてるの?
日本人大損だけ カラ売ってる外人さんいいよな

194 :名無しさん:2016/02/05(金) 15:31:54.54 0.net
>>193
銀行全体が売られて落下割合が高い

195 :名無しさん:2016/02/05(金) 18:32:24.06 0.net
>>65-66
これ実施中

196 :名無しさん:2016/02/05(金) 23:50:35.12 0.net
2016年02月05日
投資信託購入キャンペーンについて
〜投資信託お申込手数料全額キャッシュバック!!〜
http://yucho-moneyguide.jp/otoku/toshin-cp2016/
http://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2016/news_id001139.html

197 :名無しさん:2016/02/05(金) 23:52:08.87 0.net
国債
募集のお知らせ
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/shisanunyou/kokusai/pdf/kokusai_kojin03_1602.pdf
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/shisanunyou/kokusai/pdf/kokusai_kojin05_1602.pdf
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/shisanunyou/kokusai/pdf/kokusai_kojin10_1602.pdf
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/shisanunyou/kokusai/kj_suy_ks_boshu.html

198 :名無しさん:2016/02/05(金) 23:57:19.11 0.net
マイナス金利の影響 ほぼすべてのMMF受け付け停止 2月5日15時04分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160205/k10010398601000.html

199 :名無しさん:2016/02/05(金) 23:58:05.73 0.net
>>194
底値で買いたいものだな。

200 :名無しさん:2016/02/06(土) 11:59:56.09 0.net
>>178
いやなやつ

【全国信用金庫協会】 場所:信用金庫会館京橋別館3階大会議室

■通常総会における 会長大前孝治の言辞

■・・・三点目は、「郵政改革への適切な対応」についてであります。
私ども金融界にとって懸案事項の1つである「郵政改革法案の見直し」が、自公政権時
代の郵政民営化法をベースに今国会で審議される見込みでありますが、法案の成立には
まだまだ紆余曲折が予想されます。
日本郵政の政府保有株式が、同株式を政府が保有し続ける間は日本郵政グループを「官業」
とみなさざるを得ず、ゆうちょ銀行はその規模を縮小のうえ民業補完に徹するべきであり
ます。
したがって、預入限度額の引き上げと業務範囲の拡大等を図ることには絶対に反対
であります

201 :名無しさん:2016/02/06(土) 15:08:54.61 O.net
かんぽの金色のポスト貯金箱いいなあと思って
いくらくらい加入したらもらえるのか聞いたら
ニヤニヤして教えてくれなかった
まあ貧乏人なのはばれてるから仕方ないんですが
いくらなのか知ってる人いたら教えてください

202 :名無しさん:2016/02/07(日) 12:09:49.59 0.net
>>201
ふれあい


■ゆうちょ銀行の預け入れ限度額を巡って、政府の郵政民営化委員会(委員長・増田寛也元総務相)は

現行の1000万円を4月から1300万円に引き上げることを容認する方針を固めた。

かんぽ生命の加入限度額も4月から現行の1300万円を2000万円に上げることを認める。

203 :名無しさん:2016/02/08(月) 09:32:34.10 0.net
マイナンバーとマイナス金利で現金化するのがいちばんだわ〜 金買うか

204 :名無しさん:2016/02/08(月) 18:37:09.13 0.net
ゆうちょ銀、預貯金金利引き下げ
ttp://this.kiji.is/69358462294523911

205 :名無しさん:2016/02/08(月) 19:52:40.03 0.net
>>204
日興アセット、MMF繰り上げ償還 マイナス金利で安定運用困難 2016/2/8 16:50
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD08H89_Y6A200C1000000/

206 :名無しさん:2016/02/08(月) 20:11:09.99 0.net
みんなネットバンクつながってる?

207 :名無しさん:2016/02/08(月) 23:00:10.10 0.net
>>206
繋がったぞ。

208 :名無しさん:2016/02/08(月) 23:26:38.19 0.net
送金上限の変更はいつ反映されんねん。
もう1週間たつぞ。マジでくそやな。

209 :名無しさん:2016/02/08(月) 23:47:07.48 0.net
マイナンバー通知カードを返還することで、マイナンバー制度を廃止させることができます

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

210 :名無しさん:2016/02/09(火) 13:06:25.12 0.net
現金化しろ 現金化しろ 平成の銀行破綻 びっくりぽんや

211 :名無しさん:2016/02/09(火) 16:40:28.01 0.net
郵政上場大誤算、株価低迷・マイナス金利導入が追い打ち
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1455001736/
http://biz-journal.jp/2016/02/post_13698.html
新規の投資家に株の怖さを植え付ける格好に

212 :名無しさん:2016/02/09(火) 19:04:53.53 0.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!

多重債務でお困りの方!

不動産を担保に借入先をお探しの方!

ヤミ金で借入れがある方!

風俗でのトラブル相談!

風俗嬢のお金でのトラブル相談!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。

NPO法人STAで検索!!

213 :名無しさん:2016/02/09(火) 19:41:41.62 0.net
ゆうちょダイレクトプラスはいつから始まるか知っている方いますか?

214 :名無しさん:2016/02/09(火) 20:20:33.92 0.net
>>208
>送金上限の変更
上げるのか下げるのか?

215 :名無しさん:2016/02/09(火) 20:23:00.86 0.net
国債(2月債)募集のお知らせ
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/shisanunyou/kokusai/kj_suy_ks_boshu.html

>>210
おまえは消費しろ

216 :名無しさん:2016/02/09(火) 20:24:02.65 0.net
>>211
○:「蟻」
×:「新規の投資家」

217 :名無しさん:2016/02/09(火) 20:26:17.88 0.net
>>213
上場している以上、発表を待つのみ。

お知らせ(2015年度)
http://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2015/news_2015.html

218 :名無しさん:2016/02/09(火) 20:30:18.40 0.net
口座維持手数料はゆうちょが最初になりそうだね。
いつ解約かな?

219 :名無しさん:2016/02/09(火) 20:40:54.73 0.net
三菱UFJな気もするが
もともととってたし
ジャパンネットもか

220 :名無しさん:2016/02/09(火) 21:46:23.29 0.net
>>217
ありがとうございました。
案内を待ちます。

221 :名無しさん:2016/02/10(水) 07:59:08.07 0.net
>>219
どちらもかからないよ

222 :名無しさん:2016/02/10(水) 10:06:36.22 0.net
ドンドン資産が減るな 投資信託解約 国債解約 定期預金解約

223 :名無しさん:2016/02/10(水) 13:45:13.41 0.net
>>218
ログイン手数料とか出来たら笑うよな。
>口座維持手数料
五大公共料金(電気・ISP・ガス・携帯電話・水道)の支払いの手間を考えたら、通帳発行手数料込みで年間¥1,000円(税込み)以内なら我慢できる。

224 :名無しさん:2016/02/10(水) 14:04:22.34 0.net
リスク分散のために複数行の口座を持っておくのが良さそう。

225 :名無しさん:2016/02/10(水) 14:08:58.62 0.net
>>218
ttp://www.resonabank.co.jp/kojin/hutsu/kyumin.html
口座維持手数料は、すでにりそな銀が実施している。

226 :名無しさん:2016/02/10(水) 14:10:34.81 0.net
りそな銀は、口座を2年以上不使用で残高0円なら強制解約。
これが良いかは人それぞれ。

227 :名無しさん:2016/02/10(水) 14:21:31.54 0.net
FXDDはとんでもない違法ブローカーだ。
金融庁に問い合わせてごらんなさい。
FXDDは日本に金融機関と認められていない違法ブローカーです。
FXDDはいかなる会社か。
いったい日本で何をしてきたか。
契約書も規約も何も渡さず何か事があれば文書ではそう言っていないといって逃げる卑怯な会社です。
裁判を起こそうにもマルタじゃ裁判もできず、違法ブローカーじゃ金融庁にも相手にされません。
なにをされても完全泣き寝入りです。
しかも本社がマルタというヨーロッパではワケアリの金融機関が集まるところにあります。
マルタに本社がある金融機関などヨーロッパじゃまともな人からは相手にされません。
うわさじゃ客のほとんどが日本とか。
ヨーロッパに本社がありながらほとんどヨーロッパに顧客がいないとはいかなる会社か想像がつくでしょう。
海外ブローカーのほとんどは最後は金を持ち逃げされて終わりです。
FXDDが持ち逃げすると断言はしませんが極めてその可能性は高いんじゃないでしょうか。

228 :名無しさん:2016/02/10(水) 18:33:43.06 0.net
金利が下がって他行と同じになってる〜
なんだよ

229 :名無しさん:2016/02/10(水) 19:09:19.88 0.net
>>226
それで良いだろ。

230 :名無しさん:2016/02/10(水) 19:09:44.14 0.net
>>228
市場金利です。

231 :名無しさん:2016/02/10(水) 20:14:07.33 0.net
>>228
他も後追いして下げてくるよ

232 :名無しさん:2016/02/10(水) 22:36:51.38 0.net
ゆうちょが一番早く口座維持手数料をやるだろうな

233 :名無しさん:2016/02/10(水) 22:41:15.05 0.net
>>232
りそな銀は、とっくの昔から口座維持手数料を取っている。

234 :名無しさん:2016/02/10(水) 22:42:57.72 0.net
銀行が「無通帳口座なら口座維持手数料免除」をやり出す気がする。

235 :名無しさん:2016/02/10(水) 22:43:16.18 0.net
ゆうちょは一番最後だろう

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200