2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号91

1 :名無しさん:2015/12/30(水) 19:57:27.26 0.net
住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate

前スレ
住信SBIネット銀行 支店番号90 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450080650/

238 :名無しさん:2016/01/04(月) 00:14:51.99 0.net
振込みてそないいるか?
買いもんは即時決済でええし
ATMおろしもデビ使うたらへるがな

239 :名無しさん:2016/01/04(月) 00:16:30.36 0.net
>>230
今はスマート認証登録したらスマート認証のみだよ。
正確な情報を調べてから反論しろよ。、

240 :名無しさん:2016/01/04(月) 00:27:57.37 0.net
>>234
純金積立

241 :名無しさん:2016/01/04(月) 00:28:39.39 0.net
トークンの電池って自分で代えられないかな?
今度裏とかよく見てみよう。

242 :名無しさん:2016/01/04(月) 00:30:17.63 0.net
>>238
振込は使わない人が多いだろうね
だが今回無料振込をエサに反発を抑えにきた
見透かしてる証券主体の人らは別銀行に大移動
俺は15回全部他行宛に振込を使う予定

243 :名無しさん:2016/01/04(月) 00:32:23.54 0.net
>>242
他行に大移動している証拠は?

244 :名無しさん:2016/01/04(月) 00:34:18.04 0.net
何度も言っているがスマート認証が現時点では最もセキュリティが高い。
あと、未だに勘違いしている連中がいるようだがスマート認証登録をしたら以前の乱数表での取引は出来ない運用に既に変わってるよ。

245 :名無しさん:2016/01/04(月) 00:36:48.71 0.net
>>239
銀行全体のセキュリティを考えた場合の事を言っているだけで、スマート
認証を登録した人に限定していないんだが

246 :名無しさん:2016/01/04(月) 00:41:09.16 0.net
>>245
銀行全体で捉える意味は何?
スマート認証登録をすれば万全なセキュリティを得られるんだから
銀行全体で捉えるのは無意味。
セキュリティを強固に利用したいのならスマート認証を登録すれば解決する。

247 :名無しさん:2016/01/04(月) 00:45:20.58 0.net
>>246
セキュリティをユーザーの自己責任と考えるか銀行の義務と考えるか考え方の違
いかと。個人的には後者の考えなのでスマート認証しか使えないようにするか、ト
ークンを配ってトークンとスマート認証のみにするのが正しい方向性だと思っている

248 :名無しさん:2016/01/04(月) 00:45:23.79 0.net
ヤフーショッピング便利だね。
楽天ポイントすべて消化して乗り換えよう。

249 :名無しさん:2016/01/04(月) 00:49:45.72 0.net
>>247
銀行がセキュリティを強化する方法を整備し提示しているのにも関わらずユーザーが怠りセキュリティがあーでもないこーでもないと騒いでいるのは論外。
そんな連中が不正にあえば自己責任。そんなことは当たり前。

よってスマート認証が現時点では最も優れたセキュリティ強化ツール。
トークンより圧倒的にセキュリティは良い。

250 :名無しさん:2016/01/04(月) 01:06:31.83 0.net
>>249
サービスとしてその他の方法も提供している以上その自己責任論は通ら
ないと思うんだが。銀行の人?

251 :名無しさん:2016/01/04(月) 01:14:38.13 0.net
>>245
なんで話ずらしてんの?
見苦しい

252 :名無しさん:2016/01/04(月) 01:16:45.96 0.net
セキュリティ云々でずっとSBIネット銀行下げしてた人に何言っても無駄だと思う

>>151-152

もう引けなくなっちゃったんだろw

253 :名無しさん:2016/01/04(月) 01:18:40.70 0.net
>>250
おまえさんの方が銀行の人っぽいよ
利用者としては良いものを使えばいいわけで

254 :名無しさん:2016/01/04(月) 01:19:53.25 0.net
>>250
あなた、銀行の格付け業者か何かなの ww

255 :名無しさん:2016/01/04(月) 01:28:07.77 0.net
今のスマート認証の仕組みだと仮に俺が自分のIDとパスをここに晒したとしても悪用されないわな
晒さないけど

256 :名無しさん:2016/01/04(月) 01:33:48.80 0.net
ケータイないとログインできないしな

257 :名無しさん:2016/01/04(月) 01:54:10.23 0.net
スマート認証ってスマホ壊れたら取引出来なくなるんか?

258 :sage:2016/01/04(月) 01:55:15.71 0.net
ロト6ネットで買えるようになったけど
sbiのサイトでもtotobigみたいに買えるようになるかな?

259 :名無しさん:2016/01/04(月) 02:12:22.83 0.net
>>258
みずほ銀行、ジャパンネット銀行、楽天銀行のみです。

SBIでは買えません。

260 :名無しさん:2016/01/04(月) 02:39:25.32 0.net
デビットきたーーー!俺のとこに申し込みメールきたよ
http://blog-imgs-44.fc2.com/2/0/0/2009ranran/2012y03m24d_205722025.jpg

261 :名無しさん:2016/01/04(月) 03:43:30.37 0.net
スマート認証が安全?
ここのFXはログインしたら取引パスワードだけで売買できるだろ。
乱数票もスマート認証もなしでFXができるから怖いんだよ。
アホみたにセキュリティが甘すぎるわ。

勝手に売買されたら怖いので大金は置かないようにしてるが、
もうエンガチョするか検討中。

262 :名無しさん:2016/01/04(月) 04:03:02.18 0.net
>>261
楽天FXなんて取引パスワードすらないけどな

263 :名無しさん:2016/01/04(月) 04:17:53.49 0.net
>>261
普通じゃね?

264 :名無しさん:2016/01/04(月) 06:52:33.07 0.net
>>261
スマート認証でログインロックしとけば
まずログインができないからいいんじゃね?

265 :名無しさん:2016/01/04(月) 07:04:42.65 0.net
>>261
スマート認証でログインロックをすれば全く問題ないと思うが。
ちゃんと調べてから書き込みしろよ。

現時点ではスマート認証が最もセキュリティが高い。

266 :名無しさん:2016/01/04(月) 07:10:44.49 0.net
かなり無知な連中がここのセキュリティがあーだのこーだの騒いでいるが。

スマート認証は、ログインロックをかけられるし
振込や設定変更等の際には、スマート認証のみで手続き可能だし且つスマート認証手続きの際にも暗証番号ロックも可能だから相当セキュリティは高い。
申し訳ないがトークンより遙かにセキュリティは良い。
仮にスマホを盗まれても問題ない。
トークンの場合は、盗まれると極めて危険。

267 :名無しさん:2016/01/04(月) 07:15:08.96 0.net
何回も言わなくてもわかったから
レスがスマートじゃないねんステマバイト

268 :名無しさん:2016/01/04(月) 07:47:46.50 0.net
>>235
なに!?

269 :名無しさん:2016/01/04(月) 07:49:04.60 0.net
ここのセキュリティは完璧だが
楽天は相変わらずやばいね。
http://spotlight-media.jp/article/232787549156693890

270 :名無しさん:2016/01/04(月) 10:35:30.42 0.net
ソニーいいね

271 :名無しさん:2016/01/04(月) 11:42:42.11 0.net
今更だけど、デビットは2月1日まで届くんだろうか
1月中旬ごろ、はもう諦めているにせよ
ランク条件に盛り込むなら届いてから始めろよー

272 :名無しさん:2016/01/04(月) 11:43:52.29 0.net
デビットって申し込むの?
勝手に届くの?

273 :名無しさん:2016/01/04(月) 11:52:36.85 0.net
もともとキャッシュカード使ってない俺には届くまい

274 :名無しさん:2016/01/04(月) 11:55:51.50 0.net
キャッシュカード使っていればデビッドはいらんよ

275 :名無しさん:2016/01/04(月) 12:17:47.64 0.net
既に口座をお持ちのお客さまにつきましても、Visaデビット機能付きキャッシュカードへの切り替えは、無料で発行・送付させていただく予定

まぁ、1月は予定日だからええけど

276 :名無しさん:2016/01/04(月) 14:09:40.78 0.net
みんなデビットカード楽しみかい?

277 :名無しさん:2016/01/04(月) 14:41:34.96 0.net
今月からだっけ
いつになったら申し込めるのやら

278 :名無しさん:2016/01/04(月) 14:44:13.98 0.net
あくホリデイ(憤怒)

279 :名無しさん:2016/01/04(月) 15:14:15.66 0.net
おそらく今月末申し込み開始し2月上旬着みたいな感じたね。

280 :名無しさん:2016/01/04(月) 15:24:31.60 0.net
アホばっかだな。
スマート認証でログインロックしてても
PCが遠隔マルウェアに感染してたらログインを検出されてその時に
悪意の第三者が勝手にFXできてしまうだろ、取引パスワード盗まれてたら。

スマート認証するならあらゆる取引でトークンみたいに都度認証しないと
資産溶かされてしまうわ。

宝くじ購入とか馬券とか競艇はどうなってるんだ?
やってないからこれらは知らん。

いったん口座解約するかな、ガラケーだしスマート認証使えないし
セキュリティ面では全然ダメだわここは。

ソニー銀行はPC認証とトークンだからこっちのほうがよっぽど安心。

281 :名無しさん:2016/01/04(月) 15:44:44.87 0.net
FXやらないからよく分からないんだけど、取引の度にワンタイムパスワードを要求されるFXって使い物になるの?

あと、PCがマルウェアに感染してる想定だと、ソニー銀行(他の銀行もだが)のトークンは無力じゃね
あれは単なるワンタイムパスワードであって、トランザクション認証ではないよね
FXどころか他の取引も危ないと思うが
パソコン認証もマルウェアに感染してたら意味ないね、認証済みのPCを乗っ取られるわけだから

スマート認証の場合は2経路によるトランザクション認証なので、トークンを使用したワンタイムパスワードでは防ぐ事のできない中間者攻撃も防ぐ事ができる

282 :名無しさん:2016/01/04(月) 15:47:01.88 0.net
>>280
君はスマート認証の事を何も理解してないね。
だから何度も言うがちゃんと調べて勉強してから書き込みして。

てかソニー銀行工作員お疲れさま。

283 :名無しさん:2016/01/04(月) 15:48:40.78 0.net
興味深いので詳しい人もっとやって

284 :名無しさん:2016/01/04(月) 16:21:30.25 0.net
マルウェアに感染してる場合はワンタイムパスワードで取引毎の都度認証しても意味ないからね
感染したPCに入力したワンタイムパスワードをリアルタイムに盗まれて別の取引に使われるから

ワンタイムパスワードはパスワードの漏洩対策であって、PCや回線を乗っ取る中間者攻撃の対策ではない
中間者攻撃への対策はトランザクション認証
スマート認証はトランザクション認証の仕組みを内包している

285 :名無しさん:2016/01/04(月) 16:33:30.56 0.net
ランク3が簡単に維持できれば、ここに移るんだけどなぁ…。

286 :名無しさん:2016/01/04(月) 16:51:17.53 0.net
FXの不正取引には不完全対応だろ。
取引パスワードだけだし、怖くて大金置けないわ。

287 :名無しさん:2016/01/04(月) 16:57:24.24 0.net
で、トークンによる都度認証だと完全な対応なのか?
マルウェア感染なんて想定を持ち出してそれはないだろう
スマート認証の仕組みを理解してないのがバレバレなんだよな

288 :名無しさん:2016/01/04(月) 16:58:19.13 0.net
現在のランクってどこで見るの?

289 :名無しさん:2016/01/04(月) 17:10:36.33 0.net
このアホ自分のレスにある特徴を残してることに気づいてないんやろな

290 :名無しさん:2016/01/04(月) 17:31:27.05 0.net
すまーとをngにしたらすっきりしたわ。

291 :名無しさん:2016/01/04(月) 18:34:04.95 0.net
この前口座開設申し込んだら、見送られたんだが
何が悪かったんだ?少し調べたけどわからなかったからだれか頼む
スペック
・20前半
・社会人1年目
・社員数千人のとこ勤め
・クレカ所持6枚ほど
・借金なし

理由によってはもうかかわらないわ

292 :名無しさん:2016/01/04(月) 18:38:45.27 0.net
>>291
へっ?見送られるなんて有り得るんだ

293 :名無しさん:2016/01/04(月) 18:40:25.63 0.net
>>291
もう関わらないで頂いてもいいですか。
お願いしますからもう2度と関わらないでください。
楽天銀行でも紹介しましょうか?

294 :名無しさん:2016/01/04(月) 18:41:51.92 0.net
口座作成を断られる理由は知っている。
銀行の内部にいる人間なら断られる人がどのような人なのか理解しているからこそもう2度と関わらないで欲しいと強く思う。

295 :名無しさん:2016/01/04(月) 18:52:51.74 0.net
>>294
理由ってやくまる関係者とか?

296 :名無しさん:2016/01/04(月) 18:55:39.34 0.net
詳しくはここでは書き込めない。
書いてしまったら俺自身が消されてしまうから。

297 :名無しさん:2016/01/04(月) 18:59:20.59 0.net
うわー 俺の1ドルがー

298 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:00:07.58 0.net
自覚の無い反社会勢力なんじゃないの
極左のプロ市民とか

299 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:01:15.63 0.net
291は294?

300 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:02:25.67 0.net
294は293に対して?

301 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:03:00.65 0.net
仕組み預金ってリスクあるし、10万からなんだな。
あとはどの条件が緩いんだろうか…。

302 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:04:41.86 0.net
293が楽天を勧めているが

303 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:05:08.91 0.net
>>299
gmと一緒にすんな
てかここIDでないとか終わってんな
はよバージョンアップせいw

304 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:06:18.82 0.net
>>297
俺の1ザーも、やべー

305 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:09:16.30 0.net
コロムビアってどうなん

306 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:10:10.36 0.net
あ、株のスレと間違えたか
やってるやついる?

307 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:12:03.81 0.net
>>306
この銀行は、そもそも株をやってる人間向けだろ

308 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:12:48.75 0.net
利益出た?

309 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:16:41.47 0.net
すまん
すれ違いのようだ

310 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:18:13.06 0.net
にわかなのでご教授願いたいのですが、1ザーとは外貨預金最小額預金のことでしょうか?
1ドルでできる?

311 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:25:07.11 0.net
>>301
だから3つ目のランク要件は純金積立だって言ってるじゃないか
仕組とかすすめるやつに流されずこれの中身読んで自分で判断してみーや
どう考えても仕組預金より純金積立のがランク要件として楽で低リスクだから

https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i060807CT

312 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:25:16.48 0.net
給与振込みのない俺にとって楽天銀行は何のメリットもないので引き続き住信SBI使い続けるが
そのためにSBIカード作ってSBI証券に口座を開いたのは俺だけじゃないはず

313 :ちゃんばば:2016/01/04(月) 19:25:37.57 0.net
>>284
>スマート認証はトランザクション認証の仕組みを内包している

しているから何?
アプリで実装してるから、そのOSやアプリが感染していれば突破される気がするが。

314 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:29:44.65 0.net
給振が一番リスクないんだよなあ

315 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:36:36.26 0.net
>>313
お前ありもしない心配そこまでして大丈夫?
俺から親切な提言してやるが君は
「強迫性障害」の可能性がある
知らなければぜひググってみてほしい

症状は例えば家の鍵を閉めたのに
「今日鍵閉めてなかったかもどうしよう」って必要以上に不安になったり心配しちゃう精神病だよ
君はSBI銀行のスマート認証のセキュリティをあり得ない状況を妄想してまで心配しすぎているからその病気のケがある

316 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:45:13.54 0.net
不正利用したい場合

トークンのとき
パソコンがウィルス感染するだけでおk

スマート認証のとき
パソコンとスマートフォン両方にウィルス感染すればおk

簡単にいうとこうなる
2経路認証を推してる理由がこれだな

317 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:49:46.94 0.net
純金って毎月定額しかないの?
1000円1回きりとかはないの??

318 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:51:59.80 0.net
スマート認証がログインロックだけだと
思ってるアホが暴れてるのか?

少しは敵を理解してから戦おうとは
思わないのだろうか ww

319 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:52:34.09 0.net
北國銀行VISA Pay-wave搭載デビットカード登場
日本初Pay-wave 搭載デビットカードはどうやら北國銀行の手に

ttp://www.hokkokubank.co.jp/customer/use/visadebit/index.html
ttp://www.hokkokubank.co.jp/customer/use/visadebit/img/img01.jpg

320 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:53:36.16 0.net
そもそもログインロックて昨日出来た機能なのにな笑

321 :名無しさん:2016/01/04(月) 19:57:15.19 0.net
>>313
お前さんの場合は、脳が電波で操られる
リスクを想定するべきだろうな

既にそうなってるみたいだけど

322 :名無しさん:2016/01/04(月) 20:01:49.88 0.net
>>311
でも、ランクアップのために純金積立やる奴いる?
しかも金価格下落してる最中だよw
含み損の大きさにうんざりする期間を考えれば、知識ない人が
やったらダメな商品だよね。
手数料も2.5%取られるし。
俺がFPなら無理にランクアップするより素直に他行を勧めるよ。

>>317
積立・・・。

323 :名無しさん:2016/01/04(月) 20:13:16.44 0.net
条件見てきたけど、純金積立は契約有りが条件になってんのな
契約して休止すればいいんじゃね
いや、休止できるか知らないけど

324 :名無しさん:2016/01/04(月) 20:17:08.11 0.net
できるよ

325 :名無しさん:2016/01/04(月) 20:28:53.47 0.net
>>322
俺も純金やるなら仕組で10万塩漬けのが良いと思う

326 :名無しさん:2016/01/04(月) 20:29:34.61 0.net
>>317
なめとんのか、こら

327 :名無しさん:2016/01/04(月) 20:30:35.82 0.net
てか、なんでランク3がいるんかいな

328 :名無しさん:2016/01/04(月) 20:38:25.47 0.net
>>316
みずほが採用したトランザクション認証付きのトークンがあるでしょ
たしか三井のトークンも一応対応してるよね

329 :名無しさん:2016/01/04(月) 20:39:10.99 0.net
>>327
そもそも、それだよな。

330 :名無しさん:2016/01/04(月) 20:46:37.02 0.net
だから何度も言うがスマート認証が一番セキュリティ機能が高いんだって。
何度言ったらわかるの?

331 :名無しさん:2016/01/04(月) 20:48:03.39 0.net
>>330
アンチの自演でしょ
露骨すぎるわ

332 :名無しさん:2016/01/04(月) 20:48:08.78 0.net
どうでもいいです
消えてくれ

333 :名無しさん:2016/01/04(月) 20:57:48.83 0.net
>>330
いやセキュリティがここが一番なのは認めるよ

334 :名無しさん:2016/01/04(月) 20:57:59.70 0.net
>>331
自己レスだけど書き方悪かったわ
330がageに見せたsageって意味ね

335 :名無しさん:2016/01/04(月) 21:00:53.38 0.net
うおお円高だー

336 :名無しさん:2016/01/04(月) 21:01:45.19 0.net
>>330
正確には、トランザクション認証はスマート認証より少しだけ強力。
トークンがウイルスに感染する危険はほぼゼロだから。
もちろんどちらも強力で、現状はこう。

  トランザクション > スマート > ワンタイムパスワード > 乱数表

なお、SBI信者がスマート認証と乱数表は同等だとウソをつくので注意。

337 :名無しさん:2016/01/04(月) 21:03:15.65 0.net
スマートプロジェクトで顧客が離れていってるから
とうとうバイト雇ったか

338 :名無しさん:2016/01/04(月) 21:06:35.50 0.net
書き込みが多くていいですね

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200