2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号91

1 :名無しさん:2015/12/30(水) 19:57:27.26 0.net
住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate

前スレ
住信SBIネット銀行 支店番号90 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450080650/

567 :名無しさん:2016/01/07(木) 20:07:25.36 0.net
ペエウェイブを推す住信の心理状態は異常

568 :名無しさん:2016/01/07(木) 20:14:58.09 0.net
>>562
そういえば2013年をVisa payWave元年って息巻いてたのを思い出した

569 :名無しさん:2016/01/07(木) 20:15:01.84 0.net
VISAジャパンの日本総元締めみたいな三井住友はiD推しだし
UCもJACCSも三菱もpaywave出してない
唯一オリコがpaywave搭載クレジットカード出してるが
ほぼ全てのアクワイアラが対応端末出してない
推して知るべきかな

570 :名無しさん:2016/01/07(木) 20:17:01.89 0.net
各種電子マネーが出揃ってるのにこれ以上普及するわけないじゃん

571 :名無しさん:2016/01/07(木) 20:18:42.87 0.net
住信SBI自体が【店舗開拓するアクワイアラ】ならpaywaveが普及しないこともないけどな

572 :名無しさん:2016/01/07(木) 20:19:03.93 0.net
よくこんなしょうもないカード出そうと思ったなw
改悪率ナンバー1でも目指してるのか

573 :名無しさん:2016/01/07(木) 20:19:48.65 0.net
>>569
JACCS出してる

574 :名無しさん:2016/01/07(木) 20:27:10.21 0.net
>>565
Edyはわからんが、Nanacoは100%ないだろうな

575 :名無しさん:2016/01/07(木) 20:31:26.47 0.net
デビカード持つことを、ランクアップの条件にしてくれたら良いのに。

576 :名無しさん:2016/01/07(木) 20:34:32.90 0.net
15000円以上つこたらランクあがる

577 :名無しさん:2016/01/07(木) 20:35:13.84 0.net
>>572
よう貧乏人w

578 :名無しさん:2016/01/07(木) 20:36:41.41 0.net
>>575
そんな条件だと1円も使わずに更新時期まで放置されるのがオチ

579 :名無しさん:2016/01/07(木) 20:40:13.23 0.net
年会費無料とは書かれてない・・・

580 :名無しさん:2016/01/07(木) 20:40:25.62 0.net
キャッシュカードのデザイン変えたいんだけど、壊れたって言えば無料で変えてくれるかな?
ちなみに5年は使ってる

581 :名無しさん:2016/01/07(木) 20:46:42.46 0.net
破損交換は無料だがデザイン変更は2160円

582 :名無しさん:2016/01/07(木) 20:47:29.07 0.net
>>580
壊れて再発行されるのは同じ色のだけ

583 :名無しさん:2016/01/07(木) 21:01:04.15 0.net
>>565
楽天や禿なら1%付与されるのに
たった0.3でチャージする馬鹿居るの?

584 :名無しさん:2016/01/07(木) 21:08:45.50 0.net
>>582
そうなんかサンクス
じゃあ現状でええわ

585 :名無しさん:2016/01/07(木) 21:09:37.27 0.net
>>500
調べたら外貨預金残高300万以上か月額5万以上の外貨積立
が必要じゃねーか。どこが比較的容易やねん

586 :名無しさん:2016/01/07(木) 21:10:50.75 0.net
口座開設キャンペーンみたいなのはあまりないのね。
普通に作るよりお得になる方法ないのかな…。

587 :名無しさん:2016/01/07(木) 21:32:11.15 0.net
>>491
どこのvisaデビットが1%も還元あるんだよ!スルガなんて0.2%だぞw

588 :名無しさん:2016/01/07(木) 21:33:49.78 0.net
ハイブリ利率低下
SBIカード0.3%
デビット0.3%

カード死蔵1ブリ1ザー994円普通で振込回数増加

結局振込乞食だけが得する改定だった

589 :名無しさん:2016/01/07(木) 21:36:39.95 0.net
みんな還元率0.3%のみしか見てないのか?
ボーナスポイント17500ポイントを加味すれば1%から2%いくんじゃないの?
そしてランク4の人は更に年間600円貰える訳だし。

590 :名無しさん:2016/01/07(木) 21:44:41.88 0.net
不確定要素で貰えるか貰えないか宙ぶらりん
確定要素でしっかり1%確保するほうが賢い

591 :名無しさん:2016/01/07(木) 21:45:54.21 0.net
>>541
楽天舐めたらあかんで

592 :名無しさん:2016/01/07(木) 21:46:05.13 0.net
年会費2400円wwww

593 :名無しさん:2016/01/07(木) 21:46:32.98 0.net
最大17500は利用額1000万円とかだろうな

594 :名無しさん:2016/01/07(木) 21:49:56.19 0.net
まあクレカがどうしても作れない人には
メリットが全くないとは言えないなw

595 :名無しさん:2016/01/07(木) 21:50:53.93 0.net
>>591
楽天のJCBデビなら無料ですよ

596 :名無しさん:2016/01/07(木) 21:51:25.33 0.net
>>587
visaじゃないけど楽天JCBデビ

597 :名無しさん:2016/01/07(木) 21:59:19.63 O.net
オマエらはスカトロ大統領か

598 :名無しさん:2016/01/07(木) 21:59:38.04 0.net
>>585
円300万円相当以上だから日本円でもいいんだよ

599 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:05:59.86 0.net
無理して作るものでもないじゃん

600 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:07:41.41 0.net
問題は年会費の行方だな
サイトでも一切書かれてないし予断を許さない

601 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:08:04.12 0.net
住信SBIのvisaデビットカードの券面はどう?

602 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:08:31.43 0.net
年会費は無料。
断念する。

603 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:08:40.59 0.net
>>585
http://moneykit.net/visitor/info/info151207_03.html
月末の総残高(*2)300万円以上
(*2)総残高:円普通預金、円定期預金、円定期plus+、為替リンク預金(円スタート型)、外貨預金(*1ご参照)、投資信託(外貨MMF含む)の残高合計額

604 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:10:05.57 0.net
断念×
断言○

605 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:10:47.50 0.net
それぞれの店やショッピングサイトごとに
有利なクレカやポイントカードがあるから
ここのデビッドに集約するなんて
よほどの馬鹿でもない限りやらないよねー

606 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:12:54.57 0.net
損をしなけりゃこだわりはないんだけど
どうせ金利なんてどこも低いんだから

607 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:14:21.21 0.net
その通り

608 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:15:17.24 0.net
うちはキャッシュカードからの切替はしばらく様子見て後にするつもりだ。
まあカードデザインはいいけどね。debitの文字が目立つかなと。

609 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:16:40.56 0.net
現金交換出来るここが最強だよ
他に現金交換出来るところある?

610 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:17:29.24 0.net
券面はなかなか良いよね

611 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:18:28.03 0.net
ところで乱数表使ってる人は切り替え後どうなんの?

612 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:21:49.01 0.net
その質問の意図は?

613 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:22:32.18 0.net
もしかして乱数表と騒いでるのはどこかの工作員?

614 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:23:06.13 0.net
またセキュリティがあーでもないこーでもないと言いたいのかな?

615 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:24:40.25 0.net
0.3%なら楽天クレカ1%ポイント還元の方がマシだな
リクプラなら2%
JACCS REXなら1.5%を、REXライトなら1.2%を支払いに充当できる

どういうつもりでこんな還元率設定したんだろ?

616 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:24:55.84 0.net
些細なことに動揺しないように

煽る人もいるから

617 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:27:19.58 0.net
>>615
0.3%という超低還元率は国内では殆ど設定がないから業界初を
したかったんだろうな

618 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:30:36.48 0.net
後発であえて0.3%にするメリットは何もない訳だから何か策でもあるんでしょう。
おればかり期待して待つつもり。

619 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:31:42.94 0.net
おればかり→俺は

620 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:32:50.75 0.net
現金交換は確かにいいね
だけどdebitの文字が嫌だなぁ

621 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:32:59.74 0.net
読点つけると「楽しみに待っててね」住信SBI信奉者と間違われるから注意な

622 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:34:44.78 0.net
debitの日本語訳は

借方、負債

623 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:35:33.27 0.net
還元率0.3%って、さすがに舐めすぎ

624 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:42:22.81 0.net
券面ダサすぎw
さすがSBIw

625 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:42:41.87 0.net
>>617
0.2%のスルガとかJNBをなめんな!

626 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:50:15.98 0.net
策なんかないだろ
還元率が低ければ低いほど銀行は儲かるんだから

何のために改悪や金利下げてると思ってるんだよ

627 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:51:51.11 0.net
>>625
そんな弱小を引き合いに出されてもw

628 :名無しさん:2016/01/07(木) 22:53:08.70 0.net
>>588
0.3%なんて謎な還元率だったがSBIカードに合わせてきたのか
SBIカードより還元率上げたらSBIカードの存在意義なくなるもんな

629 :名無しさん:2016/01/07(木) 23:06:50.23 0.net
VISA使用で店舗が負担する手数料が3%
還元率0.3%で残りの2.7%のウチ
VISA本体が0.9%、店舗開拓・管理のアクワイアラ0.9%、カード発行のイシュア0.9%

イシュアに当たるのが住信SBI
還元率上げたら取り分減るから率を上げることはないな

630 :名無しさん:2016/01/07(木) 23:09:55.97 0.net
クレジット板にスレ立ってた

【住信SBIネット銀行】 VISAデビット Part1 【payWave】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1452175561/

631 :名無しさん:2016/01/07(木) 23:44:42.22 0.net
>>629
楽天みたいにポイントとのシナジーがあれば1%でも行けるんだろうけど。
SBIはTポイント・楽天ポイント・ポンタとかのどことも提携してないんだよな。
戦略が失敗してると思う。

632 :631:2016/01/07(木) 23:47:36.53 0.net
念の為。Tポイントとかと交換はできるけど、メインにはなってない。

633 :名無しさん:2016/01/07(木) 23:58:21.24 0.net
引き落とし口座にSBI使ってる奴はさっさと変えて引き上げたほうがいいなこれは

634 :名無しさん:2016/01/07(木) 23:59:26.16 0.net
クソニーバイト何時まで?

635 :422:2016/01/08(金) 00:13:25.68 0.net
還元率0.3%では話にならないなあ。
還元率って銀行金利と同じ、確実に手に入る利益なんだよな。
俺はREXとリクルート(クレカ)使ってるし、
デビットを使いたい人なら楽天かソニーだね。

636 :名無しさん:2016/01/08(金) 00:16:43.66 0.net
>>633
既に引き落とし関連は全部メガバンに異動した
証券絡みでハイブリ使うか即時入金サービスに移行するか迷ってる
住信SBI8年くらい使ってるが怒涛の改悪ラッシュで疲れたわ

637 :名無しさん:2016/01/08(金) 00:18:55.31 0.net
こんなありえないような条件しか出せないなんて
連日の中国株の下落でダメージ大きいんだろうな

638 :名無しさん:2016/01/08(金) 00:32:25.31 0.net
口座開設申し込みで非常に不愉快な思いをしたわへんかってん…

639 :名無しさん:2016/01/08(金) 00:34:27.64 0.net
上海は今日1/8から大口株主による売却可能だったが新たな通達が出た
・大口株主は事前売却届け(売却15日前)
・3カ月以内に連続して上場企業の1%以上の株売りの禁止

現在サーキットブレーカーが働きまくって
連日前場開始から
5%下落で株式市場15分取引停止
7%下落で株式市場取引当日強制終了

住信SBIはどれだけ上海に突っ込んだのか

640 :名無しさん:2016/01/08(金) 00:55:43.23 0.net
中国株なんて関係ないやん

641 :名無しさん:2016/01/08(金) 01:09:19.65 0.net
結局振り込み三回無料がでかいから他に行けない
ここを間に挟んで経由するのは一手間増えるし

642 :名無しさん:2016/01/08(金) 01:17:15.58 0.net
独りでアンチを連投してるバイトがいるのは分かったw

643 :名無しさん:2016/01/08(金) 01:29:35.21 0.net
>>641
振込厨が定着して終わったよな
改善とは何だったのか

644 :名無しさん:2016/01/08(金) 01:31:08.71 0.net
>>642
反対意見の書き込みがすべて同一人物に見えるようになったら、2chを休みましょう。

645 :名無しさん:2016/01/08(金) 01:31:15.62 0.net
>>637
0.3%で腹筋崩壊したw

646 :名無しさん:2016/01/08(金) 01:37:43.01 0.net
バイト一人じゃない
3人で書き込んでる笑
マニュアルがある笑

647 :名無しさん:2016/01/08(金) 01:41:39.98 0.net
年会費はどうなるの?

648 :名無しさん:2016/01/08(金) 01:43:24.59 0.net
希望したが最後…

649 :名無しさん:2016/01/08(金) 01:55:37.28 0.net
100万で17500貰えるって聞いたけど?

650 :名無しさん:2016/01/08(金) 02:06:31.78 0.net
>>619
すごいだねの人ですね!

651 :名無しさん:2016/01/08(金) 02:46:11.92 0.net
>>649 それだと還元率2%か。ホントならメインにするぜ。

652 :名無しさん:2016/01/08(金) 02:51:21.53 0.net
100万に達するが為に
サンクコストの呪縛の罠に自ら嵌まる気違い

653 :名無しさん:2016/01/08(金) 03:52:56.61 0.net
0.3%って、何かの間違い?
3%なら移るけど。
存在価値ないじゃん。

スルガのようにほかのVISAデビが登録できないところが登録できたり、JNBのワンタイムデビットのような特徴あるサービスがあるやら別だけど。

654 :名無しさん:2016/01/08(金) 07:44:08.68 0.net
>>643
しかも一連の改定でさらに振込乞食を集めているし
カードブリザーで振込回数増加だからどんどん集まる

655 :名無しさん:2016/01/08(金) 08:03:58.41 0.net
ハイブリッド預金0.06%で無料振込3回の銀行で満足してる人って
普通預金0.06%で無料振込30回の野村信託銀行の事はどう思ってるの?

656 :名無しさん:2016/01/08(金) 08:38:08.89 0.net
軽減税率絡みでpaywave対応レジ増えるといいね

657 :名無しさん:2016/01/08(金) 09:07:04.20 0.net
>>655
SBI工作員は他行がどんなに良いサービスでもSBIマンセー
ハイブリ金利は今後も下げるだろうけどそれでもSBIマンセー

658 :名無しさん:2016/01/08(金) 09:08:41.31 0.net
>>655
そんなところあるのか!

659 :名無しさん:2016/01/08(金) 09:12:21.14 0.net
おまえわざとらしいなw
そういう他行のサービスを全て知ったうえでわざわざSBIを選んでいるだろうが
工作員はそういう存在
預金金利マイナスとか還元率マイナス(つまり使うほど手数料取られる)でもSBIを使い続けるだろ

660 :名無しさん:2016/01/08(金) 09:24:35.77 0.net
ソニー銀行はコンビニで24時間出し入れ無料
月2回他行宛振込無料
か。口座開設もここ同様簡単みたいだからこっちを財布にするわ。
ここは1ブリ1ザー1000円突っ込んで放置ですわw

661 :名無しさん:2016/01/08(金) 09:33:02.52 0.net
7桁も預けておく余裕がないって人の場合
atm重視なら新生、振込重視なら野村信託、バランス型のSBI
ってイメージだったけど、バランスはソニーに取って代わられたね

662 :名無しさん:2016/01/08(金) 09:42:16.27 0.net
ソニーは3月からは外貨預金でなくても300万円で還元率1%
SBIはたとえ数千億入れていても0.3%w

663 :名無しさん:2016/01/08(金) 09:53:05.47 0.net
>>655
キャッシュカード無いじゃん。入金も出金もいちいち証券口座かまさなきゃいけなくてマンドクセ
30回無料って、そんな使い道ねーよw

664 :名無しさん:2016/01/08(金) 10:00:25.16 0.net
ATM無料制限、振込回数少ないSBI
単体ではATM使えないが証券経由でATM無制限、振込回数が多く都度他行に振り込んで引き出し可能な野村

SBIはブリザー1000円で振込乞食する層向けの銀行

665 :名無しさん:2016/01/08(金) 10:01:43.82 0.net
>>663は賢いからSBIの証券カードで入出金してるんだろうけど
キャッシュカードしか持ってなくてハイブリッド預金と普通預金を
出し入れで使っている人にしたらフォローではなく煽りになっちゃうな

666 :名無しさん:2016/01/08(金) 10:16:07.38 0.net
>>665
野村信託→野村證券かましてATMは大した手間ではないよ
むしろSBIは回数制限気にしないといけない問題がある

667 :名無しさん:2016/01/08(金) 10:26:34.02 0.net
>>665
簡単に出し入れできるから使ってる

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200