2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号92

1 :名無しさん:2016/01/10(日) 17:33:44.87 0.net
住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate

前スレ
住信SBIネット銀行 支店番号91 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1451473047/

149 :名無しさん:2016/01/11(月) 21:29:30.74 0.net
嫌なら黙って出て行けばいいのに
未練がましく
あれこれ粘着してる人ばっかりw

150 :名無しさん:2016/01/11(月) 21:31:04.33 0.net
ネガキャンレスはクソニーステマバイトだから

151 :名無しさん:2016/01/11(月) 21:31:04.67 0.net
裏切られた感が強いんだよね
最強と思っていただけに

152 :名無しさん:2016/01/11(月) 21:40:12.48 0.net
>>148
今日現在でMRF利回り最高なのは三菱UFJの0.0463だね
これならまだハイブリ0.05の方が高い
ざっと見た感じ2014年3月21日以降、各証券MRFはずっと0.05未満

153 :名無しさん:2016/01/11(月) 21:40:51.00 0.net
MRFなんて普通預金以下の利率まで下がってるけど。

154 :名無しさん:2016/01/11(月) 21:42:32.48 0.net
>>152
その代わり分別管理で全額保護される。

155 :名無しさん:2016/01/11(月) 21:44:48.75 0.net
みずほもいいよ!
余裕で振込4回

156 :名無しさん:2016/01/11(月) 22:08:31.81 0.net
>>150
イベリコ土佐乙

157 :名無しさん:2016/01/11(月) 22:32:29.64 0.net
>>150
京樽リクライニング乙

158 :名無しさん:2016/01/11(月) 22:49:11.13 0.net
そのそも何でハイブリの金利だけ下がりっぱなしなんだ
マネーブリッジやイオンセレクトはそんなに下がってないのに
証券連携系だと大和ネクストの普通預金も高くないが

159 :名無しさん:2016/01/11(月) 23:01:26.16 0.net
>>158
これくらい下げても顧客は離れないだろうと舐められてるだけ。

160 :名無しさん:2016/01/11(月) 23:08:06.47 0.net
>>158
昨年4月〜9月の、経常利益×2÷預金の比率を計算してみた。
同じ額の預金からどれだけ利益を出せたか。

オリ   6790百万×2÷1136671百万 =  1.19%
楽天  7706百万×2÷1409148百万 =  1.09%
JNB   2255百万×2÷ 579782百万 =  0.78%
イオン 6050百万×2÷1989243百万 =  0.61%
-------------------- 壁 --------------------
SBI   8262百万×2÷3467087百万 =  0.48%
大和  7471百万×2÷3166835百万 =  0.47%
ソニー 3409百万×2÷1794404百万 =  0.38%
じぶん  802百万×2÷ 751191百万 =  0.21%

(三菱東京UFJは1.15%)

この数字は預金金利をいくらまで提供できるかに直結する。
数字が小さいと金利面のサービスは期待できない。

161 :名無しさん:2016/01/11(月) 23:16:59.48 0.net
これから新規に作る。
紹介プログラムとかないですよね?

162 :名無しさん:2016/01/11(月) 23:20:05.39 0.net
ポイントサイトから作ったらええがな
3000円もらえるで

163 :名無しさん:2016/01/11(月) 23:23:58.52 0.net
>>161
株やってないなら新生かソニー作った方がいい

164 :名無しさん:2016/01/11(月) 23:24:26.67 0.net
株やってないなら新生かソニー作った方がいいよ

165 :名無しさん:2016/01/12(火) 00:38:55.47 0.net
ZAR下がってる!
1円の損失

166 :名無しさん:2016/01/12(火) 00:55:29.34 0.net
>>165
つまんねーんだよカス
失せろ

167 :名無しさん:2016/01/12(火) 01:39:30.01 0.net
預金残高の増加
大和ネクストの圧勝の1年でした。SBIは完敗。
今年は預金残高で大和ネクスト銀行に抜かれてオワコンへ。


大和ネクスト銀行
http://www.bank-daiwa.co.jp/about/disclosure/transition/
口座数・預金残高の推移
2014年9月末:2兆5609億円 → 2015年9月末:3兆1668億円 増加率26.3%


住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_koza_zandaka
口座数・預金残高の推移
2014年9月末:3兆3941億円 → 2015年9月末:3兆4672億円 増加率2.1%

168 :名無しさん:2016/01/12(火) 02:29:04.36 0.net
>>165
今が買いだ!

169 :名無しさん:2016/01/12(火) 02:49:13.48 0.net
ここってメール連絡も無しにドンドン金利下がるんだな。

楽天ですら、毎月金利のお知らせメール来るのにな…

170 :名無しさん:2016/01/12(火) 03:30:24.69 0.net
どうでもいいメールはいっぱい来るのにね

171 :名無しさん:2016/01/12(火) 06:06:50.18 0.net
>>158
その結果7桁以上の預金が引き出され大量のブリザーが集まっているね

172 :名無しさん:2016/01/12(火) 06:21:14.17 0.net
住信はなんでこんな馬鹿みたいな事ばっかするんだろう?
最強の銀行から最低の銀行へ。

俺も真剣に考えるよ。

173 :名無しさん:2016/01/12(火) 07:20:10.66 ID:iFLAE4Ijq
単なる合併の繰り返しで成る世界規模の銀行

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/41/271_1.html

世界最大の銀行のひとつ「三菱東京UFJ銀行」を調べてわかった。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://music.geocities.jp/jphope21/0102/4/160.html )

( 個人的意見 )

174 :名無しさん:2016/01/12(火) 07:13:50.85 0.net
>>169
預金金利下げますメールなんて、
他行でも来たことないな

175 :名無しさん:2016/01/12(火) 10:38:29.35 0.net
おまたせ

2016年1月12日
住信SBIネット銀行株式会社

SBIハイブリッド預金の金利改定のお知らせ

2016年1月11日(月)より、下記の通りSBIハイブリッド預金の金利を改定いたしました。

【個人のお客さま】

改定前 年0.060%(税引後 年0.047%) → 改定後 年 0.050% (税引後 年 0.039%)

176 :名無しさん:2016/01/12(火) 10:39:44.86 0.net
アタマにきますよ〜

177 :名無しさん:2016/01/12(火) 11:15:30.19 0.net
トサカにきたわー

178 :名無しさん:2016/01/12(火) 11:34:22.58 0.net
俺にとっては大幅な改善だな

179 :名無しさん:2016/01/12(火) 11:34:53.18 0.net
うわっまた利下げかよ!
もうここアカンわ資金移動しよ

180 :名無しさん:2016/01/12(火) 11:55:56.75 0.net
もうハイブリ、普通預金と変わらんな…

181 :名無しさん:2016/01/12(火) 12:41:19.73 0.net
ソニーにいきます

182 :名無しさん:2016/01/12(火) 12:50:58.71 0.net
行ってらっさい

183 :名無しさん:2016/01/12(火) 12:54:54.55 0.net
申年優遇しないかな

184 :名無しさん:2016/01/12(火) 13:01:29.79 0.net
>>181
おまえ何回戻って来てんねんw

185 :名無しさん:2016/01/12(火) 13:54:51.24 0.net
>>180
もはや証券口座のMRFよりかはマシだと考えるようにしているわ

186 :名無しさん:2016/01/12(火) 14:22:18.40 0.net
第33回SBI債 1.42%

187 :名無しさん:2016/01/12(火) 14:43:02.97 0.net
おれは残るからな

188 :名無しさん:2016/01/12(火) 14:45:49.33 0.net
取引している銀行が好きなので、そこに手数料払うのが大好き、低金利の預金に大金突っ込む
どこの世界にもそういう信者がいる

189 :名無しさん:2016/01/12(火) 15:26:12.17 0.net
ちょっとーハイブリの金利がまた下がってるじゃないかー

190 :名無しさん:2016/01/12(火) 15:27:30.58 0.net
>>186
トン!

191 :名無しさん:2016/01/12(火) 17:14:42.76 0.net
>>189
0.05・・・

192 :名無しさん:2016/01/12(火) 17:28:44.07 0.net
年間数百円の金利に右往左往とかこっぱずかしいな
3千万ほどバンコクのカシコン銀行に定期ぶちこんでる年利は8%付近これだけで飯食うには困らない
エリートビザも発給されるんで渡航はフリーだで
でここSBI 、日本の口座からの自動振り込みと家賃の自動入金のみの利便性だけで使ってるんだが1月分(12月末振り込み)が履行されていない
とオーナーから連絡来た5年間無事故の俺に恥かかせやがって、もうここは終わりだな
システムクラッシュでもして潰れてくれ用済みだ

193 :名無しさん:2016/01/12(火) 17:34:26.09 0.net
もう頭にきた!!
証券ごと楽天に移るわ
投信や株の移管が面倒だけど
さようならSBI

194 :名無しさん:2016/01/12(火) 17:39:19.04 0.net
家賃自動振り込みだけ残して撤退するわ

195 :名無しさん:2016/01/12(火) 17:46:35.19 0.net
>>193
楽天は無差別凍結騒ぎ起こしたからあり得ない

196 :名無しさん:2016/01/12(火) 17:49:40.35 0.net
>>192
残高不足だったんじゃねーの?

197 :名無しさん:2016/01/12(火) 18:01:13.28 0.net
>>196
他銀行からも自動振り込みなのに残高不足とかねーから

198 :名無しさん:2016/01/12(火) 18:12:40.30 0.net
>>192
月末振込設定してるけど
振込日が休日の場合、翌営業日の振込設定にしてからだろ。
ちゃんと確認しないお前が悪い

199 :名無しさん:2016/01/12(火) 18:21:56.30 0.net
>>197
月末設定なら、休日は前営業日にしとけよ

200 :名無しさん:2016/01/12(火) 19:12:06.87 0.net
こんなバカでも3000万の余剰金持てるんだな

201 :名無しさん:2016/01/12(火) 19:34:43.03 0.net
>>198-200
過去5年間で月末が休日なんて珍しくない。
いくらなんでも前営業日設定にしてるだろう。

それと、オーナーだって銀行の休みは知ってる。
入金されてなくても、1月4日までは待ってみるだろう。

まあ、>>192が話を作った可能性もあるが。

202 :名無しさん:2016/01/12(火) 19:54:23.75 0.net
楽天と比べるとどっちだろう…。

203 :名無しさん:2016/01/12(火) 19:55:08.19 0.net
定額自動入金を27日にしてたんだろ
12月分は4営業後の1月5日入金になる
1月4日が家賃の定額自動振込だった場合
残高不足で手続き不成立になる

204 :200:2016/01/12(火) 20:00:35.88 0.net
>>203
それだと過去5年間に手続き不成立がたびたび起きてるはず。

205 :名無しさん:2016/01/12(火) 22:35:20.85 0.net
預金金利が下がったって事は更なる住宅ローン金利の引き下げもありそうな感じだな

206 :名無しさん:2016/01/12(火) 22:36:24.89 0.net
ここの住宅ローンはめちゃくちゃ金利低いし保険内容も無料で充実してるから魅力的

207 :名無しさん:2016/01/12(火) 22:36:41.02 0.net
カードローンも金利低いよ

208 :名無しさん:2016/01/12(火) 22:50:02.52 0.net
http://www.paymentnavi.com/paymentnews/54374.html
記事にもなってるけど
法人のデビットカード機能が充実してる感じなのかな?

他の銀行のデビットカードは法人対応してるのかな?

209 :名無しさん:2016/01/12(火) 23:04:25.26 0.net
>>186
今回証券からメールきましたか?
前回は3日前にはメール来てたんだけどなぁ

210 :名無しさん:2016/01/12(火) 23:15:33.73 0.net
誰か詳しい人教えて
内部の人でもいいのでw

visaデビットカードに切り替えてもデビットカードにてカードローン利用をATMでできるの?
それともカードローン専用カードが発行されるの?

211 :名無しさん:2016/01/12(火) 23:24:31.69 0.net
>>210
このスレにはなりすましの嘘つきがいる。
SBIに直接質問するほうが何万倍もまし。

212 :名無しさん:2016/01/12(火) 23:29:22.99 0.net
金利のキャンペーンで定期入れた人いる?

213 :名無しさん:2016/01/13(水) 02:26:38.00 0.net
>>212いない

214 :名無しさん:2016/01/13(水) 04:28:50.52 0.net
>>212
これから

215 :名無しさん:2016/01/13(水) 11:20:56.13 0.net
そういえば3か月前に組んだ0.3%の定期が満期になるな
もちろん全額移動させるが

216 :名無しさん:2016/01/13(水) 11:24:47.11 0.net
>>215
一応その満期資金を残そうとキャンペーンやってるが、んー

217 :名無しさん:2016/01/13(水) 16:11:36.40 0.net
去年キャンペーンで現金もらったプレーオフが帰ってくるから
ランク維持用にまた現金キャンペーンに突っ込むつもりだったけど
まずは抽選で運試ししてからだな

218 :名無しさん:2016/01/13(水) 16:18:24.14 0.net
抽選には参加するなよ!
わかったな( ・`ω・´)

219 :名無しさん:2016/01/13(水) 17:14:09.74 0.net
>>209
住信SBIネット銀行 2016年1月13日 12:27
<第33回SBI債>1/13(水)12:00抽せん申込受付スタート!【NetbkNews 投信・債券】

220 :名無しさん:2016/01/13(水) 19:01:27.12 0.net
野村信託大幅改悪来た
振込無料回数30回→10回

221 :名無しさん:2016/01/13(水) 19:14:01.35 0.net
そもそも30回が異常だろ

222 :名無しさん:2016/01/13(水) 19:18:47.77 0.net
>>220
とうとう来てしまったか、、、

223 :名無しさん:2016/01/13(水) 19:19:59.27 0.net
30回wwwwwwwwwwwwwwww

224 :名無しさん:2016/01/13(水) 19:24:28.43 0.net
30回って
毎日1回振り込んでも余るwww

225 :名無しさん:2016/01/13(水) 19:24:45.85 0.net
富裕層向けなのに、また貧乏乞食がやらかしたなw

226 :名無しさん:2016/01/13(水) 19:28:35.29 0.net
>>220
何か野村信託の怒りを感じるなw

227 :名無しさん:2016/01/13(水) 19:42:20.56 0.net
カードがないのに振込回数減らすと利用が激減するだろうな
これでますます振込乞食がブリザーして集まるw

228 :名無しさん:2016/01/13(水) 19:43:12.90 0.net
>※2016年4月1日より、月10回まで無料とさせていただきます。
http://www.nomura-trust.co.jp/service/hbank.html

冗談であってほしかったが考えてみれば月10回も使えれば
十分だった

229 :名無しさん:2016/01/13(水) 19:44:15.24 0.net
野村って振り込み先の口座名が自動表示されるようになったのかな。
作った物の不便すぎて放置したままだ。

230 :名無しさん:2016/01/13(水) 19:45:10.27 0.net
このタイミングで振込回数減らすということはSBIの振込回数増加に合わせてだろう
つまり、振込乞食の新たな受け入れ先ができたということw

231 :名無しさん:2016/01/13(水) 19:45:32.44 0.net
>>228
証券の出口は、野村信託一択だったが、大和ネクストに換えた方が良さそうだな。

232 :名無しさん:2016/01/13(水) 19:46:01.32 0.net
SBI債、SB7年買っちゃったからなあ
どーせ毎回当たらねーしパス

233 :名無しさん:2016/01/13(水) 19:48:40.08 0.net
SBI債は抽選になった初期に連続2回あたって以来ハズレてるけどとりあえずいつも抽選申し込んでる
期待してないけど運だめし

234 :名無しさん:2016/01/13(水) 20:00:34.73 0.net
やめてー p(`ε´q)ブーブー

235 :名無しさん:2016/01/13(水) 20:01:26.78 0.net
結局なんだかんだで野村信託もリタイアして住信SBIネット銀行が最強なんだな

236 :名無しさん:2016/01/13(水) 20:03:34.05 0.net
野村信託が振込10回無料になったら
振込無料回数が15件無料のところってここ以外あるの?

237 :名無しさん:2016/01/13(水) 20:03:40.72 0.net
最強というよりSBIが振込回数増やして乞食の受け入れ先ができたので
乞食をSBIに押し付けるということ

238 :名無しさん:2016/01/13(水) 20:04:49.00 0.net
押しつけられようが最強って事でいいんだろ?

239 :名無しさん:2016/01/13(水) 20:05:39.47 0.net
これで野村信託ユーザーもここに流れてくるわけだな
ますます住信SBIが最強になるな

240 :名無しさん:2016/01/13(水) 20:06:05.86 0.net
>>219
レスありがとうございます
本日メール来ました。今回は証券ではなく銀行からのお知らせなんですね
今回はどうするかなぁ

241 :名無しさん:2016/01/13(水) 20:07:49.00 0.net
なんだかんだでSBIカードもゴールドカード等で還元率1.5%超えもするみたいだし普段利用してる連中からしたら改善だったんだな

242 :名無しさん:2016/01/13(水) 20:08:00.57 0.net
>>236
ないことないけど、ここが一番条件が緩くなる

243 :名無しさん:2016/01/13(水) 20:09:34.56 0.net
他に振込15回以上無料のところってどこがあるの?

244 :名無しさん:2016/01/13(水) 20:12:10.25 0.net
>>243
20回無料
・ 住友信託銀行(ゴールドステージ以上)
・ 三菱UFJ信託銀行(エクセレント倶楽部ゴールドステージ)

245 :名無しさん:2016/01/13(水) 20:12:48.01 0.net
ちなみに自分はランク4なんで年間600円貰いながら振込15回無料、ATM15回無料使わせて貰います

246 :名無しさん:2016/01/13(水) 20:14:07.42 0.net
>>243
俺はほとんど自分名義宛にしか送らないから、大和ネクスト回数無制限。

247 :名無しさん:2016/01/13(水) 20:18:42.52 0.net
>>244
なんか爺くさいな

248 :名無しさん:2016/01/13(水) 20:20:09.33 0.net
大和ネクスト振込回数無制限最強!!!

総レス数 1003
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200