2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住信SBIネット銀行 支店番号92

1 :名無しさん:2016/01/10(日) 17:33:44.87 0.net
住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate

前スレ
住信SBIネット銀行 支店番号91 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1451473047/

272 :名無しさん:2016/01/14(木) 00:27:43.17 0.net
日本語わかる?
振込無料回数を質問したんだけど。

273 :名無しさん:2016/01/14(木) 00:29:12.25 0.net
>>271
都合が悪いと本題をすり替えて回答するのは印象が悪いぞ

274 :名無しさん:2016/01/14(木) 00:34:38.26 0.net
>>273
つ 鏡

275 :名無しさん:2016/01/14(木) 00:36:25.00 0.net
>>270
最大なら11回、最小なら1回

276 :名無しさん:2016/01/14(木) 00:36:46.11 0.net
また話そらしたw
ソニー銀行の無料振込回数は何回なの?

277 :名無しさん:2016/01/14(木) 00:40:22.07 0.net
ソニー銀行って振込無料11回可能なの?
条件は?

ちなみにローソンが家から近いのでメインで使うんだけどソニー銀行ってローソンATM5回以上無料で使える?

278 :名無しさん:2016/01/14(木) 00:47:07.52 0.net
なんでここで聞くの?いたいの?

279 :名無しさん:2016/01/14(木) 01:10:28.21 0.net
ハイブリに10円だけ残して、ソニーに引っ越しました。

280 :名無しさん:2016/01/14(木) 01:25:45.88 0.net
>>276
別にそらしていない。振込回数は最大11回、最小1回
ATM手数料はセブン銀行、イオン銀行なら何回でも無料
その他のATMもプラチナステージ(月末の外貨預金残高の円換算額1000万円以上)なら何度でも無料。それ以外でも月4回まで無料

振込回数11回になるのはプラチナステージでソニーバンクウォレットありの場合

281 :名無しさん:2016/01/14(木) 05:40:05.68 0.net
SBIは振込回数増やして自慢しているけど
結局乞食の大量利用で食い潰されるだけ
しかも、野村信託の乞食までも引き寄せることになる
ブリのために使いもしない証券口座まで作られ、カードも作られる

282 :名無しさん:2016/01/14(木) 07:01:40.01 0.net
ソニー銀行、振込11回無料にするのに外貨1000万ってw
住信SBIネットなら外貨500万で最高ランク4になって振込15回無料、年間600円も貰えるわ

ソニー銀行ダメダメだね

283 :名無しさん:2016/01/14(木) 07:06:37.26 0.net
>>280
ソニー銀行の外貨1000万はあり得ない
自分はローソンATMがメインで月5回利用するので必然的にソニー銀行は駄目

やはりどこのATM問わず最大15回無料の住信SBIが一番良さげだな

てか改悪かなと一瞬思ったけど結局ここが一番いいみたいだね
書き込みもあったけどSBIカードも1.5%超の還元率あるみたいだし

284 :名無しさん:2016/01/14(木) 07:11:36.95 0.net
やっぱりここが最強ですね(´・ω・`)

285 :名無しさん:2016/01/14(木) 07:15:29.39 0.net
>>266
バカ

286 :名無しさん:2016/01/14(木) 07:16:25.86 0.net
>>283
ソニー銀行が不利になる条件をピンポイントで探すのは大変だったね。
ローソンATMで月4回じゃなく5回とかw

287 :名無しさん:2016/01/14(木) 07:21:37.85 0.net
SBIカード実は還元率良いみたい
こんな書き込みがSBIカードの掲示板にありました


現在SBIゴールド契約済(SBIの友人より紹介の為、年会費半額の1620円税込)

現在90万利用し9000ポイント獲得済
内74万は二倍キャンペーン期間中に利用したので更に7400ポイント貰える

毎月約20万クレカ払い(公共料金、携帯代、生活費)しているので1月分(2000ポイント+2000ポイント※二倍キャンペ。2月、3月で約40万利用し計4000ポイント獲得見込

半年の累計決済額約150万でボーナスポイント7500ポイント獲得見込

そうすると合計31900ポイント獲得
ゴールドカードの場合現金交換率0.8掛けだから25520円と換金可能で年会費1620円差し引き後実質換金額23900円に対して累計決済額150万だから
実質還元率は1.59%となる

ちなみにSBIゴールドカード所有だと住信SBIネット銀行のランクが2ランクアップするのでランク4確保し更に年間600円も貰える
600円分も加味すると23900円+600円=24500円に対し累計決済額150万なので実質還元率は1.63%となる

還元率1.63%貰えれば十分じゃね?
SBIの友人にここのカード紹介して貰えて年会費半額になるしラッキーだったな

288 :名無しさん:2016/01/14(木) 07:29:28.56 0.net
住信SBIネット銀行って住宅ローンもめちゃくちゃ金利低いし八疾病も無料で付いてるみたいだね
結局住信SBIネット銀行が最強なの?

289 :名無しさん:2016/01/14(木) 07:52:28.50 0.net
いくら頑張ってもソニーが住信に大きく劣る使えない銀行ってことは明白ですわ。

290 :名無しさん:2016/01/14(木) 08:01:47.55 0.net
そもそも住信SBIネット銀行はソニー銀行に対し全く眼中にないだろw
ソニー銀行の工作員がワンワン言ってるだけの話し

291 :名無しさん:2016/01/14(木) 08:03:33.12 0.net
>>289
同感
もはや住信SBIネット銀行にとってソニー銀行はライバルでも何でもない
そこら辺にある信金クラスとしか思っていないんじゃないかな

292 :名無しさん:2016/01/14(木) 08:15:27.39 0.net
住信SBIネット銀行は条件付で優遇とか、楽天銀行並みのクソサービス(笑)
ネット銀行の強みが活かせてないやん。
いっそのこと、都市銀行とか地方銀行みたいに店舗設置して、負け犬同士争いあってろよw

293 :名無しさん:2016/01/14(木) 08:34:36.85 0.net
ソニーにも法人口座があればなぁ。

294 :名無しさん:2016/01/14(木) 09:49:56.46 0.net
>>290
気にしてるのは大和ネクストくらいだろうな

295 :名無しさん:2016/01/14(木) 10:37:20.15 0.net
ソニーいっちゃいます

296 :名無しさん:2016/01/14(木) 10:49:43.74 0.net
やっぱ15回振込無料、15回ATM無料は改善だよな

振込は二日に一回使う
ATMも二日に一回使うわ

297 :名無しさん:2016/01/14(木) 12:12:28.48 0.net
スマホでPCサイトからスマホ用サイトに切り替えたら画面ぶっ壊れすぎだわ。
cだのKだのjだのpだの。

298 :名無しさん:2016/01/14(木) 12:58:06.80 0.net
>>279
なんで10円なん?
1円じゃダメなんかな

299 :名無しさん:2016/01/14(木) 13:23:57.74 0.net
>>175
いま気が付いた
というか最近まで0.1%だと思ってた

300 :名無しさん:2016/01/14(木) 14:37:45.20 0.net
セブン銀行の普通預金と同じだね。
0.05%

301 :名無しさん:2016/01/14(木) 15:40:44.98 0.net
>>281
新制度に慣れるため早速証券カード使ってるよ
今のところ週三回引き出してる
振込もあらかた登録済ませたし15回目一杯使うために思案してるところ
多分自分の何個かある他行口座に小分けに振り込む予定
ハブ銀行としてもハイブリッド預金にしても最強だわSBI

302 :名無しさん:2016/01/14(木) 16:35:29.84 0.net
>>301
おぬしは俺かw
20時台、7時台などに毎日証券カードを使って練習
振込は毎月15回を計画中で登録作業をしている
勿論年末までにカードを持ち994普通1ブリ1ザーは完了
カードは一度も使わずに年会費発生前に解約するするか
振込年会費として持ち続けるか
10月までの振込利用で考える

303 :名無しさん:2016/01/14(木) 17:14:59.33 0.net
>>301
おぬしは俺かw
20時台、7時台などに毎日証券カードを使って練習
振込は毎月15回を計画中で登録作業をしている
勿論年末までにカードを持ち994普通1ブリ1ザーは完了
カードは一度も使わずに年会費発生前に解約するするか
振込年会費として持ち続けるか
10月までの振込利用で考える

304 :名無しさん:2016/01/14(木) 17:45:18.72 0.net
オレオレ!

305 :名無しさん:2016/01/14(木) 19:07:59.06 0.net
>>304
おぬしは俺かw
20時台、7時台などに毎日証券カードを使って練習
振込は毎月15回を計画中で登録作業をしている
勿論年末までにカードを持ち994普通1ブリ1ザーは完了
カードは一度も使わずに年会費発生前に解約するするか
振込年会費として持ち続けるか
10月までの振込利用で考える

306 :名無しさん:2016/01/14(木) 19:14:10.83 0.net
どんだけ銀行スキーだよww

307 :名無しさん:2016/01/14(木) 20:15:49.70 0.net
カード枠、こんなもんだ
https://i.imgur.com/W3RuDsr.jpg

308 :名無しさん:2016/01/14(木) 20:37:28.93 0.net
コラですかね?

309 :名無しさん:2016/01/14(木) 20:40:24.48 0.net
なにそのかわいいライター

310 :名無しさん:2016/01/14(木) 20:52:14.13 0.net
>>307
これはスゴイ

311 :名無しさん:2016/01/14(木) 21:10:04.74 0.net
結論
住信SBIネット銀行が最強

312 :名無しさん:2016/01/14(木) 21:12:52.99 0.net
そうだよね

313 :名無しさん:2016/01/14(木) 21:16:09.54 0.net
>>311
んなーこたーない

314 :名無しさん:2016/01/14(木) 21:20:53.44 0.net
預金額と融資額の合計が最も多いネット銀行はどこ?
その合計が一番多いところが預金面でも融資面でも最強の銀行っていう証だよ

315 :名無しさん:2016/01/14(木) 21:24:03.12 0.net
結論
住信SBIネット銀行が最凶

316 :名無しさん:2016/01/14(木) 21:24:45.15 0.net
楽天に決まっているだろ馬鹿か?

317 :名無しさん:2016/01/14(木) 21:30:08.76 0.net
確かに最凶は楽天だね
その点については異論なし

318 :名無しさん:2016/01/14(木) 21:41:24.03 0.net
預金残高の増加
大和ネクストの圧勝の1年でした。SBIは完敗。
今年は預金残高で大和ネクスト銀行に抜かれてオワコンへ。


大和ネクスト銀行
http://www.bank-daiwa.co.jp/about/disclosure/transition/
口座数・預金残高の推移
2014年9月末:2兆5609億円 → 2015年9月末:3兆1668億円 増加率26.3%


住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_koza_zandaka
口座数・預金残高の推移
2014年9月末:3兆3941億円 → 2015年9月末:3兆4672億円 増加率2.1%

319 :名無しさん:2016/01/14(木) 21:41:55.77 0.net
振込は野村信託、金利はイオン、ATMは新生が最強

320 :名無しさん:2016/01/14(木) 21:43:05.77 0.net
野村信託の無料振込上限10回になるの知ってる?

321 :名無しさん:2016/01/14(木) 21:44:27.40 0.net
>>318
融資量の伸び率は?
預金量だけでは決して判断できない

銀行ほ融資量、預金量が大事

322 :名無しさん:2016/01/14(木) 22:07:11.77 0.net
>>320
知ってるが無条件でまだ優位性はある

323 :名無しさん:2016/01/14(木) 22:11:31.25 0.net
>>321
おぬしは俺かw
20時台、7時台などに毎日証券カードを使って練習
振込は毎月15回を計画中で登録作業をしている
勿論年末までにカードを持ち994普通1ブリ1ザーは完了
カードは一度も使わずに年会費発生前に解約するするか
振込年会費として持ち続けるか
10月までの振込利用で考える

324 :名無しさん:2016/01/14(木) 22:16:03.41 0.net
野村信託
優位性なんかもはや皆無だろw

住信SBIは
普通にやってればランク4確保余裕だし
年間600円貰いながら振込15回無料、ATM15回無料だぞ
もはや住信SBIネット銀行1行ですべてがカバーできる

自動振込や自動入金、口座5つ開設可能
住宅ローン低金利かつ八疾病無料、カードローン低金利等々あげたらキリガナイ

325 :名無しさん:2016/01/14(木) 22:16:43.76 0.net
野村信託
優位性なんかもはや皆無だろw

住信SBIは
普通にやってればランク4確保余裕だし
年間600円貰いながら振込15回無料、ATM15回無料だぞ
もはや住信SBIネット銀行1行ですべてがカバーできる

自動振込や自動入金、口座5つ開設可能
住宅ローン低金利かつ八疾病無料、カードローン低金利等々あげたらキリガナイ

326 :名無しさん:2016/01/14(木) 22:22:46.16 0.net
>>320
野村信託の口座作ろうかと思ってた矢先だったわ

327 :名無しさん:2016/01/14(木) 22:26:34.55 0.net
使いもしないカード年会費払うなんて本末転倒だしどうやってランク4維持するんだよ
ブリザーと人によって給与振込あたりでランク2か3が最適解だな

328 :名無しさん:2016/01/14(木) 22:28:43.49 0.net
デビット契約約款
第20条 個人情報の開示
1. 会員は、売買取引等において購入した商品、本サービスその他の取引内容およびそれに付随する情報ならびに会員の個人情報およびカード情報が、
   加盟店等、アクワイヤラ、保険会社および当社間において、売買取引等の特定と内容確認の目的で開示されることをあらかじめ同意するものとします。
2. 当社は、業務目的遂行のため、業務の全部または一部を業務委託することがあります。
   その場合、会員の個人情報を当該業務委託先に預けることがあります。
  当該委託先は、委託を受けた業務遂行に必要な範囲で会員の個人情報を利用します。

329 :名無しさん:2016/01/14(木) 22:30:20.35 0.net
>>327
君貧乏人だな
君みたいな貧乏人はよそいってくれよな

330 :名無しさん:2016/01/14(木) 22:32:52.39 0.net
株厨死ねばいいのに

331 :名無しさん:2016/01/14(木) 22:32:53.24 0.net
8桁以上の預金者はより金利の高い他行へ
貧乏人はブリザーでSBIへ

こういう流れなのでSBIは貧乏乞食が集まる

332 :名無しさん:2016/01/14(木) 22:35:15.26 0.net
ランク4とか基地外かチョンだけだろ

333 :名無しさん:2016/01/14(木) 22:54:50.52 0.net
俺は8桁でランク3だよ

334 :名無しさん:2016/01/14(木) 22:56:49.41 0.net
>>331
ちがうな

335 :名無しさん:2016/01/14(木) 22:59:55.55 0.net
>>324
>>325
ランク4余裕かな〜

336 :名無しさん:2016/01/14(木) 23:25:38.77 0.net
私は貧乏なのでSBIに残ります。
金持ちはどうぞ出て行ってください。

337 :名無しさん:2016/01/15(金) 03:06:07.76 0.net
ハイブリ
ザー
仕組み10万お布施

これでランク3が限界俺は

前に仕組みに1000万入れたら1年で戻って来ちゃったw
1000万以上は東スター、SBJ、横浜中央信用。
金利良いし。

338 :名無しさん:2016/01/15(金) 04:50:00.96 0.net
>>337
チョン乙
よくSBJ銀行とか横浜中央信用組合とかと取り引き出来るな。
俺は怖くて嫌だわ

339 :名無しさん:2016/01/15(金) 06:11:33.04 0.net
というかSBIもチョンだし

340 :名無しさん:2016/01/15(金) 07:19:14.53 0.net
そんなことありません

341 :名無しさん:2016/01/15(金) 09:20:21.02 0.net
>>337
東スタ、SBJは1000万づつ入れてる。
横浜中央ってのもあるのね。サンクス。

342 :名無しさん:2016/01/15(金) 09:44:28.04 0.net
大丈夫かよ

チャイナリスク関連倒産が急増

daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452809034/

343 :名無しさん:2016/01/15(金) 11:20:43.73 0.net
>>342
横浜中央信用組合もSBJ銀行も在日系だけど。

344 :名無しさん:2016/01/15(金) 11:22:04.61 0.net
>>343
だから?

345 :名無しさん:2016/01/15(金) 11:29:23.51 0.net
韓国は何かあった時、平気で法律変えて過去に遡って適応するから怖い

346 :名無しさん:2016/01/15(金) 11:50:49.11 0.net
お金を増やしてくれる銀行が良い銀行
簡単で単純な原理だ

347 :名無しさん:2016/01/15(金) 13:48:07.11 0.net
>>337
仕組み債なんてものによく10万も入れられるなw
リスクの意味わかってないんだろうな

348 :名無しさん:2016/01/15(金) 14:08:31.09 0.net
振り込み回数多いだけなら smbc信託もあるし三井住友信託もsbi超えてるじゃん

349 :名無しさん:2016/01/15(金) 14:10:03.88 0.net
smbc信託はちなみに無制限に無料な

350 :名無しさん:2016/01/15(金) 14:19:58.84 0.net
BIG・totoの結果確認めんどくせー。当たったか外れたかくらいメールに書いといてくれよ

351 :名無しさん:2016/01/15(金) 14:24:49.08 0.net
>>349
1000万円以上塩漬けにはできないわ

352 :名無しさん:2016/01/15(金) 14:31:43.55 0.net
>>351
富裕層の銀行屋からな。。。そもそもが

353 :名無しさん:2016/01/15(金) 14:39:45.10 0.net
SBI債の抽選結果って今日中にわかる?

354 :名無しさん:2016/01/15(金) 14:51:20.58 0.net
>>347
まあ、でも純金積立や使いもしないカードを作るよりマシな気がする

355 :名無しさん:2016/01/15(金) 14:54:26.18 0.net
あぶねー
思い出して申し込んできたわ

>>353
多分わかる

356 :名無しさん:2016/01/15(金) 15:35:23.90 0.net
>>354
純金積立アカンの?

357 :名無しさん:2016/01/15(金) 15:56:32.86 0.net
>>353
さっき確認したらもう約定してた

358 :名無しさん:2016/01/15(金) 16:27:00.83 0.net
>>354
気がするww
なぜ「仕組債 リスク」でググらんの?

359 :名無しさん:2016/01/15(金) 16:29:48.63 0.net
>>358
でも、所詮10万だよ。そんなに嫌なら純金積立でいいんじゃね?
俺はブリザーのランク2で十分だし。

360 :名無しさん:2016/01/15(金) 16:37:50.27 0.net
仕組み預金と仕組債は違うんじゃね

361 :名無しさん:2016/01/15(金) 16:43:32.03 0.net
おでも約定してたw

362 :名無しさん:2016/01/15(金) 16:44:55.18 0.net
仕組み債買ってもランクは上がらんわなw

ちな仕組み預金プレーオフは中途解約しなければ元本保証な

363 :名無しさん:2016/01/15(金) 16:47:34.60 0.net
>>359
所詮10万ねえ
10万を所詮と言う人がランク維持やアップのために仕組み買うとは
とても思えんのだがw
10万が所詮ならもちろん残高300万以上あるよな?
あれれ〜?無条件でランク3じゃん
よかったなww

364 :名無しさん:2016/01/15(金) 16:49:29.74 0.net
約定できず
もうプレオフでいいや

365 :名無しさん:2016/01/15(金) 16:51:09.67 0.net
5万預けたいんだけど、ここ大丈夫ですか?

366 :名無しさん:2016/01/15(金) 16:52:03.75 0.net
また外れてる

367 :名無しさん:2016/01/15(金) 17:00:31.68 0.net
>>346
それ銀行の本来の仕事じゃないから

368 :名無しさん:2016/01/15(金) 17:08:22.29 0.net
クレディセゾン0.42%

369 :名無しさん:2016/01/15(金) 17:31:20.54 0.net
クレディセゾン きたわぁ!!

370 :名無しさん:2016/01/15(金) 17:34:24.48 0.net
キタ━(゚∀゚)━!

371 :名無しさん:2016/01/15(金) 17:43:28.96 0.net
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

クレディセゾン

総レス数 1003
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200