2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.65%

1 :名無しさん:2016/01/25(月) 09:02:35.56 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟()が必要。

頭のおかしな粘着貧乏人(楽狂君・ラッキョウ君)がいるので注意。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.64%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450960873/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.63%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450026478/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.62%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1448633766/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.59%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443352825
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1445036038/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.61%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1446868841/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512 EXT was configured

125 :名無しさん (ワッチョイ 6c4a-xYGq):2016/02/01(月) 22:02:54.39 ID:pMjrebk60.net
>>124
みんな10年。
仕組みは5年で終わりそうだが。

126 :名無しさん (ワッチョイ 62be-yDqN):2016/02/01(月) 22:43:24.52 ID:5moly6pj0.net
>>118
3年後景気が良くなって長期金利が1%とかになったら失敗したと感じるだろうね

127 :名無しさん (ワッチョイ 3c96-Prdj):2016/02/01(月) 23:35:05.26 ID:N5nup8md0.net
新生はテコ入れに何かやらないとジリ貧になるな
まあもう5年以上改悪ばかりのダメ銀行だから終わっても仕方ないと思うけど

128 :名無しさん (ワッチョイ 36fa-AMLe):2016/02/02(火) 02:27:58.41 ID:x3+jqxiV0.net
SBJで0.9%の3年定期がそろそろ満期になる
いい金利無くなったな

129 :名無しさん (アウアウ Sa3e-NbzQ):2016/02/02(火) 19:55:25.21 ID:VogYZTd5a.net
な〜んて時代になったんだ(;´д`)トホホ…

130 :名無しさん (オイコラミネオ MMc1-/DTI):2016/02/02(火) 20:26:31.03 ID:qu/8pGZMM.net
もう定期とか雀の涙程度だな。

131 :名無しさん (アウアウ Sacb-mrMT):2016/02/02(火) 20:27:45.84 ID:VQ+z63XHa.net
普通預金と変わんねーからな

132 :名無しさん (マッメー 7909-Lyjp):2016/02/02(火) 21:48:28.28 ID:ESL85N/F00202.net
今日あおぞら銀行新宿によってきたら、
1.5% 1ケ月 来店限定でやっていましたよ。
どうですか。

133 :名無しさん (マッメーW 56c3-/DTI):2016/02/02(火) 21:54:25.72 ID:Mdb0yT4T00202.net
妄想乙

134 :名無しさん (ワッチョイ 397f-yDqN):2016/02/02(火) 23:49:31.26 ID:3c6XgHeS0.net
ふるさと納税2,000円以上0.5%

ふるさと納税10,000円以上0.2%

なかなかやるな北都銀行w

135 :名無しさん (ワッチョイW 5ccf-/DTI):2016/02/03(水) 06:28:15.73 ID:1DmuoQRx0.net
>>134
まじか!
間に合わなかった。

136 :名無しさん (ワッチョイ 5635-whb7):2016/02/03(水) 06:53:28.08 ID:DQ5GEyMp0.net
>>89
債券じゃないの

国債の利回り下がってるようだしな
日本国債だけじゃなく、アメリカ国債とか買いまくりかな

137 :名無しさん (ワッチョイ 1c99-jeox):2016/02/03(水) 08:35:02.82 ID:8sm3rnTI0.net
>>134
おら2000万したど。
4月に満期だ。
このスレでもでてたよ。

138 :名無しさん (ブーイモ MMd8-mrMT):2016/02/03(水) 12:06:24.97 ID:DmeKaqM1M.net
個人向け国債の募集中止は痛い
運用方法考えないと

139 :名無しさん (ワッチョイ 59d0-yDqN):2016/02/03(水) 12:26:38.00 ID:ktqiVFsL0.net
中止は窓販の方。

140 :名無しさん (アウアウ Sa64-mrMT):2016/02/03(水) 14:01:52.72 ID:1emRdM15a.net
うぉぅ、東京スター銀行の1週間定期が、0.21→0.10に...

141 :名無しさん (ワッチョイW 537f-/DTI):2016/02/03(水) 14:10:33.37 ID:2n/ki3yc0.net
まじか、結局少しの期間だけだったか

142 :名無しさん (ワッチョイ 36fa-yDqN):2016/02/03(水) 14:44:37.24 ID:WMydzXn10.net
SBJ振込手数料5回無料(7月までは7回無料)、ATM無制限になってるやん

143 :名無しさん (ワッチョイ 5c45-yDqN):2016/02/03(水) 14:49:44.51 ID:KlhW5OUQ0.net
さて、1%3ヶ月が満期になったら全額引き出すか・・・

144 :名無しさん (ワッチョイ 62be-yDqN):2016/02/03(水) 14:50:03.92 ID:8yd6lfG20.net
SBJATMも無料化してたのか

145 :名無しさん (ササクッテロ Sp7c-mrMT):2016/02/03(水) 14:53:20.62 ID:sbbJsj8sp.net
なんか全体的にやばくなってきたな

146 :名無しさん (アウアウ Sa3e-NbzQ):2016/02/03(水) 15:16:30.63 ID:2Jv3MeJza.net
おいおい、底なしかよ?
「日銀総裁、“マイナス幅拡大”辞さず」
ttp://www.daily.co.jp/society/main/2016/02/03/0008774634.shtml

147 :名無しさん (ササクッテロ Sp7c-mrMT):2016/02/03(水) 15:40:43.04 ID:Vpmo6/gsp.net
祭りのおわりの始まり。

148 :名無しさん (ワッチョイ 62be-yDqN):2016/02/03(水) 15:44:22.67 ID:8yd6lfG20.net
日本国民の預金で支えている、今の間にお前ら逃げるんだー
こんな感じじゃね?

ガッツリ下がったところで株買ったけど、冷静に考えると、
バブルはじけて少しでも何着地頑張ってる気がしてきて売り払った
今まで超好景気だったしあと4,5年は下落が続くかな?

おまいらこれから先どこに資金置いておくつもり?
昔は不景気だと預金もありだったけど最近は円の価値を減価させるような政策が目だって仕方がない

149 :名無しさん (ブーイモ MMd8-mrMT):2016/02/03(水) 15:57:43.61 ID:moTqQm39M.net
不動産は恩恵を受けそうだから
REITの勉強してみようかな

150 :名無しさん (ワッチョイ 7108-Usum):2016/02/03(水) 16:22:09.85 ID:hRZAiGR/0.net
下がるのは本当に早いな
というかここ数日でいきなり下げた銀行とかお前今までどんだけ
カツカツで経営してんだよって感じであんま使いたくなくなったな

151 :名無しさん (ワッチョイ 62be-yDqN):2016/02/03(水) 16:26:19.41 ID:8yd6lfG20.net
>>149
株と大差ない気がする
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1343.T&ct=z&t=ay&q=l&l=off&z=m&c1=&c2=&c3=&c4=&x=on&bc=
更に、不良債権気味のマンションとか組み込まれるリスクとかどうなのか?
自分の会社が危険でもREITの方を優先してくれるのだろうか?

152 :名無しさん (ワッチョイ 5c45-yDqN):2016/02/03(水) 17:07:41.60 ID:KlhW5OUQ0.net
変わらず預金するしかないかな

153 :名無しさん (ワッチョイ 1609-jeox):2016/02/03(水) 17:10:27.79 ID:sWY4DpaU0.net
空き家が問題になるくらいだぞ

154 :名無しさん (ワンミングク MMf5-mrMT):2016/02/03(水) 17:31:33.24 ID:8+nS3r9eM.net
タンス預金とか大地震きたら終わりだろ

155 :名無しさん (ワンミングク MMf5-mrMT):2016/02/03(水) 17:42:25.99 ID:8+nS3r9eM.net
もう運用はチョン銀に全面移行するわ

日本銀だらしなさすぎ

反省しる

156 :名無しさん (ワッチョイW 5cea-mrMT):2016/02/03(水) 19:05:35.06 ID:/zlGJNmW0.net
家にお金を溜め込むと、泥棒が多くなる気がする。
マイナスになるより、貸金庫借りた方がいいかな。

157 :名無しさん (ワッチョイ 1609-jeox):2016/02/03(水) 19:21:24.53 ID:sWY4DpaU0.net
利子0なら全額保証の口座あるだろ

158 :名無しさん (ガラプー KK86-mrlc):2016/02/03(水) 19:41:11.28 ID:oBeFIBbxK.net
マンションは二極化

都心一等地駅3分以内の耐震なら資産価値は安泰

預金だけは明らかにリスクある

159 :名無しさん (ワッチョイ 62be-yDqN):2016/02/03(水) 19:48:24.23 ID:8yd6lfG20.net
>>155
このスレの人だとそこへはもう入れてると思うよ
問題はそれ以上の部分やインフレや通貨危機へのヘッジでしょ
昨日のクロ現見てるとアジア通貨危機やリーマンショックよりも深刻になるかもと言ってた
所詮はアナリストの見解だけど、今の日本の株価やマイナス金利とか一歩間違えると、
円の価値すら危うい実験的な政策してるし不安になる

160 :名無しさん (ワッチョイ 62be-yDqN):2016/02/03(水) 19:51:49.70 ID:8yd6lfG20.net
>>158
>>151のREIT見てるととても安泰には見えない
見方によってはバブルの崩壊が始まったような気配すらあるし・・・
あとマンションって眠らせておいたらメンテナンスとかで逆に金食い虫になりそう
しかも、不景気な頃マンション建てたら安いわけでそいつらとの価格競争で値引きを余儀なくされそうだし・・・

161 :名無しさん (ワッチョイ ae44-mYTq):2016/02/03(水) 20:56:21.14 ID:R2u7KV7L0.net
マンションなんか買ったら
買った段階で中古に成って価値が2割下がる
その後も毎年3%ずつ下がっていく
毎年固定資産税も有るし

買うんなら更地か山林買っとけ

162 :名無しさん (ワッチョイ 3996-2i99):2016/02/03(水) 20:59:05.18 ID:HyzySxXM0.net
明日、
ミレ、ウル、SBJ、横中に全財産ぶっこむ。

163 :名無しさん (ワッチョイ 5ffa-yDqN):2016/02/03(水) 21:18:50.87 ID:GC5XaL590.net
土地(自宅)&現金(預金)でほぼリスクゼロだよなあ
やっぱり土地って最強だわ

164 :名無しさん (ブーイモ MMfd-AMLe):2016/02/03(水) 21:31:04.84 ID:FVngsTFYM.net
東京スター銀行の週間定期一気に下がったな
しゃーないか

165 :名無しさん (ワッチョイ 595b-yDqN):2016/02/03(水) 21:33:12.43 ID:LDWOzwW40.net
持ち家は引っ越しおばさんがリスク

166 :名無しさん (ワッチョイW 367f-mrMT):2016/02/03(水) 21:43:27.28 ID:CXwdDP9R0.net
最強の資産は医師免許だろ

おまえら低学力には無縁だけどな

167 :名無しさん (アウアウ Sac7-mrMT):2016/02/03(水) 21:48:15.99 ID:jq1XCXc1a.net
銀行株が安いから買いたいけど
どこまで下がるか分からんから怖い

168 :名無しさん (ワッチョイ 65dc-4bEq):2016/02/03(水) 21:48:35.06 ID:DI/uBAMF0.net
荘内は自動継続のみで新規受け入れ停止したな。
四国の第二地銀三行は今日時点ではまだ0.4%定期受け入れている。
預金集めても運用に困るんじゃないの?

169 :名無しさん (ワッチョイ 6c4a-w9jf):2016/02/03(水) 21:49:55.75 ID:HaBOe05t0.net
西京10年1%にたっぷり預けた俺
楽天仕組み4年目の俺
ソニー0.7%の預け入れの俺


一番の勝ち組だったわ、俺。

170 :名無しさん (ワッチョイW 56f5-mrMT):2016/02/03(水) 21:55:52.56 ID:wQpRKpT60.net
>>157
メガバンクの当座預金とかって無料で個人が開設したりできるもんなの?

171 :名無しさん (ワッチョイW 3682-zTGB):2016/02/03(水) 21:59:10.85 ID:QGbe2Ipi0.net
年収1000万以上だと税金はおよそ150万以上取られてるんだぞ
君らのボーナスより多いだろ?
お前に妻は配偶者特別控除も対象外!!
年末調整は還付どころか追加徴収や!
どんだけ搾り取るつもりや!

172 :名無しさん (ワッチョイW 3682-zTGB):2016/02/03(水) 22:00:43.64 ID:QGbe2Ipi0.net
お前×おまけ◯

間違えたわw

173 :名無しさん (ワッチョイ 39fa-yDqN):2016/02/03(水) 22:05:47.94 ID:+sALuS9W0.net
>>170
当座預金ではなくて普通預金に無利息型ってのがあるよ
利息付かない代わりに全額保護されるやつ

174 :名無しさん (ワッチョイ ae44-mYTq):2016/02/03(水) 23:00:08.18 ID:7FLH7Lq70.net
それだったら郵貯の無利息の奴が一番安全だろ
リミット無いし

175 :名無しさん (ワッチョイ ae44-mYTq):2016/02/03(水) 23:14:50.17 ID:7FLH7Lq70.net
大阪共栄ずば抜けてるけど
住所か勤務地が大阪、兵庫でないと絶対無理なんやろか?
なんとかならんの?

176 :名無しさん (ワッチョイW 56c3-/DTI):2016/02/03(水) 23:17:46.83 ID:J6YEt1lY0.net
>>175
そもそも生きてるだけでマイナス要因な関西住みの為の高金利なんだからエリア外は諦めなされwww

177 :名無しさん (ワッチョイ ae44-mYTq):2016/02/03(水) 23:20:48.22 ID:7FLH7Lq70.net
※原則、当組合の営業地区(大阪府および兵庫県全域)に居住、または勤務され、当組合に出資いただける方が対象となります。

原則とだけ書いてあるから、行けるような気もするがな

178 :名無しさん (ワッチョイ ae44-mYTq):2016/02/03(水) 23:44:00.78 ID:7FLH7Lq70.net
http://www.amashin.co.jp/ultra/products/images/ultra_teiki.pdf

中途解約って普通こんなに良心的なん?

179 :名無しさん (ワッチョイ 34a9-xLWN):2016/02/04(木) 02:44:09.77 ID:xkawt99g0.net
SBJは今マイナス金利特需に沸いてるだろうな
このスレでもこっそり入れてる奴は多いだろう

180 :名無しさん (ワッチョイ 5009-nBRt):2016/02/04(木) 03:35:17.19 ID:b5vF/W2O0.net
>178
それよりこのご時世だと
5年0.5%で受付をしてもらった翌日に
いきなり0.1%とかになった場合
中途解約に応じてもらえるのかとても気になる

181 :名無しさん (ワッチョイ 4e9d-Max3):2016/02/04(木) 04:47:56.15 ID:apYsBW530.net
積み立てだけど年利1.7%
http://www.kanagawa-kyosai.jp/hukushi/chokin.html

182 :名無しさん (ワッチョイ 5009-nBRt):2016/02/04(木) 04:52:08.53 ID:b5vF/W2O0.net
なんどもすいまそん↓の
(イ)は別表の「約定利率×?0%」のことだと思うけど
(ロ)ってなんぞ?

「なお、お預入れ期間が 6 ヵ月以上の場合は、
 お預入れ期間に応じた利率(イ)が、
 お預入れ日から解約日の前日までの日数(期間)に応じた
 お預入れ日のウル虎支店店頭表示金利(ロ)を上回る時は
 (ロ)の利率を適用いたします。」

183 :名無しさん (ワッチョイW 2aca-iOCN):2016/02/04(木) 05:34:39.05 ID:cHhgGg9v0.net
>>182
上限が店頭金利っていう意味でしょ

184 :名無しさん (ワッチョイ 51d7-R1JX):2016/02/04(木) 06:26:07.90 ID:6ByB67Qs0.net
結局黒田砲は2日しかもたなかったな
ドル円は発表前の118円台に逆戻り
今朝は117円台に突入中

株も…

定期預金利下げの被害だけ残った

185 :名無しさん (ワッチョイ 5cfa-DgYM):2016/02/04(木) 08:19:06.30 ID:Hy1ojF1f0.net
まさに豆鉄砲w

186 :名無しさん (ワッチョイ 6e08-Q0rD):2016/02/04(木) 08:21:18.04 ID:bwDQYIsg0.net
ヤバイ銀行炙り出しただけだったな

187 :名無しさん (ワッチョイ 7178-Fyqy):2016/02/04(木) 08:53:48.52 ID:vgcF64y+0.net
一度、ゆうちょに1千万預けてみたかったんだけど
この金利ならちょうどいい機会かもしれない

188 :名無しさん (スプー Sde8-v5Gt):2016/02/04(木) 10:14:41.00 ID:uj8KeGSWd.net
>>187
なんでゆうちょに預けたいの?

189 :名無しさん (ワッチョイ 5fbe-DgYM):2016/02/04(木) 10:44:04.12 ID:V8xSns/20.net
郵便局って国営だから倒産しないし少し金利が高くお得だよね

190 :名無しさん (アウアウ Sa5f-SiRx):2016/02/04(木) 11:02:34.32 ID:zpa+6vOma.net
アベノミクスを支えるため

191 :名無しさん (ワッチョイ 56d0-DgYM):2016/02/04(木) 11:05:59.61 ID:ioTDnMrr0.net
ゆうちょは1千万超部分の通帳の表記が変わったり、例のお知らせが来たりするから?

192 :名無しさん (ワッチョイ 33fa-DgYM):2016/02/04(木) 11:29:28.51 ID:nIZTVLJJ0.net
誰かIDの出ない本スレ立てろよ

193 :名無しさん (ワッチョイ 7178-Fyqy):2016/02/04(木) 12:10:01.35 ID:vgcF64y+0.net
>>188
単に10,000,000の数字を記帳させたいだけ
ネット銀行ばかりだから

194 :名無しさん (ワッチョイ 38fa-DgYM):2016/02/04(木) 12:40:44.93 ID:B/nO5mqG0.net
まったくえらいことやってくれるわ!

195 :名無しさん (ワッチョイ 6958-AF+6):2016/02/04(木) 13:04:16.02 ID:um+euH7z0.net
>>192
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1454525978/l50

196 :名無しさん (ワッチョイ 5fbe-DgYM):2016/02/04(木) 14:51:27.16 ID:V8xSns/20.net
日本ヤバイと思ってUSD見てたら円高になった
わけわからん

197 :名無しさん (ワッチョイ 59ea-JaA0):2016/02/04(木) 15:12:35.24 ID:1HhTgljz0.net
お前がチョウセンハゲじゃからわけわからんのいや

198 :名無しさん (ワッチョイ 33bf-7aNi):2016/02/04(木) 15:13:20.21 ID:iTSbu/ki0.net
>>182
5年定期を3年で解約したとして、
その表の解約金利が、3年定期の店頭金利を超えていた時は、
その表じゃなくて3年定期の方の利息を適用するってことだな。

中途解約の条件って、ほんとばらばらだよね。
愛媛なんか、表があるからそれだと思い込んでたんだけど、
良く読んだら一般の店頭金利の方が低いときはそっち、
とか書いてあって、結局その表が使われることは無さそうだし。

まぁ、一番条件悪いのが、普通預金金利適用のとこだよね。

199 :名無しさん (ワッチョイ 5009-nBRt):2016/02/04(木) 15:56:37.83 ID:b5vF/W2O0.net
>183-198
なるほど!ぬるっと合点がいった
なんで1年0.2%2〜4年0.1%5年0.4%
みたいなのあるのか疑問だったんだ
罠だこれ !

200 :名無しさん (ワッチョイ a551-sH4w):2016/02/04(木) 15:59:53.24 ID:4hEXifSf0.net
呑気にしてたら野村信託の定期金利が下がってた
明日UFJから移そうと思ってたのにションボリだよ(´・ω・`)

201 :名無しさん (ワッチョイ 5fbe-DgYM):2016/02/04(木) 17:05:34.47 ID:V8xSns/20.net
>>198
新生とか確か3年物より5年物を3年で中途解約した方がお得な定期あったり本当に色々だよ

202 :名無しさん (ワッチョイ ab44-2HW8):2016/02/04(木) 17:12:45.99 ID:ZhcvsooC0.net
すぐにでも5年的に入れておかないと
すぐに利息は急降下するぞ

といっても鷲は郵貯用に3000万は置いとくけどね
チョコレートといい福袋と言い
まさに神定期だわ
もうそろそろゼリー詰め合わせの定期でもあるだろ

203 :名無しさん (ワッチョイ 1309-pMh+):2016/02/04(木) 17:18:16.41 ID:R9YQmGwb0.net
激下がりなら銀行も5年とか途中でやめるから
金融不安とか戦争とかあったらやめれるって書いてあるから
残念!

204 :名無しさん (ワッチョイW 5c4b-v5Gt):2016/02/04(木) 17:20:05.46 ID:GwmoDpQ90.net
スマホの値上げもだけど
安倍ちゃんと仲間たちが動けば動くほど
生活が苦しくなってゆく

205 :名無しさん (ワンミングク MMf0-SiRx):2016/02/04(木) 17:34:23.23 ID:GF/A4fqJM.net
>>202
糖尿病でいくぞ

206 :名無しさん (ワッチョイ ab44-2HW8):2016/02/04(木) 17:38:13.19 ID:ZhcvsooC0.net
スマホの値上げもだけど >>何も値上げなんかしてないんだよ
お前は円でしか計算できないから値上げしているように
見えてるだけ
ドルで計算してみ
何も物価は変わっていないから
変わっているのはお前の預金額と給料が3分の2に減少した事だけだから。

207 :名無しさん (ワッチョイ 1309-pMh+):2016/02/04(木) 17:45:43.56 ID:R9YQmGwb0.net
0円スマホで買い換えまくってるひと以外は
安くなるけどな

208 :名無しさん (JPW 0Ha6-P3Ic):2016/02/04(木) 17:52:04.62 ID:ZapUZ/APH.net
もう定期は数年は単発狙いもでてこないな。行き場が無いから、トースター満期になったら国債キャンペーンにほうりこむわ

209 :名無しさん (ブーイモ MMf8-SiRx):2016/02/04(木) 17:57:15.50 ID:+s/ipBsWM.net
野村はキャンペーンの情報なくなった

210 :名無しさん (ワッチョイW 5c4b-v5Gt):2016/02/04(木) 18:01:43.55 ID:GwmoDpQ90.net
>>207
真面目に二年間使う人の
月々サポートも減額

211 :名無しさん (ワッチョイ 5663-Fa1r):2016/02/04(木) 18:02:50.07 ID:Hk9iItAm0.net
あんまり204を責めるな。

204は心ならずも生活のため、シナに心を売ってんだから。
204もつらいんだよ。



.

212 :名無しさん (ワッチョイ e78b-pMh+):2016/02/04(木) 18:03:24.49 ID:vLJE/SrJ0.net
野村の冬の国債CBキャンペーンは元々1月末までだったな

213 :名無しさん (JPW 0Ha6-P3Ic):2016/02/04(木) 18:05:33.49 ID:ZapUZ/APH.net
ダイワメジャーのキャンペーンにほうりこむわ

214 :名無しさん (ワッチョイ ab44-2HW8):2016/02/04(木) 18:17:24.20 ID:ZhcvsooC0.net
放り込みたいけれども証券会社の口座はログオンと取引パスしか
無いから口座乗っ取られて、品薄株の売買されたら、すぐに残高無くなってしまうという
非常にリスクが高い
だから、頻繁にパスを変えないといかん
のが面倒だからパス

215 :名無しさん (ワッチョイ a551-sH4w):2016/02/04(木) 19:15:44.70 ID:4hEXifSf0.net
口座開設して半年パス変えてないけど危ない?
他とは共有してない単独パスではあるけど
最近ネット登録が必要な物が多すぎてパスワード限界になってきてる
本当はUFJか三井住友のバンクカード作りたいけどダイレクトバンキング必要みたいだから保留

216 :名無しさん (ワッチョイ 1309-pMh+):2016/02/04(木) 19:24:11.52 ID:R9YQmGwb0.net
漏れてるなら
変えたところであんまり意味ないと思うけどね

キャッシュカードなんてずっとおんなじ暗証番号だぜ

217 :名無しさん (ワッチョイ 5fbe-DgYM):2016/02/04(木) 19:34:43.37 ID:V8xSns/20.net
キャッシュカードはセキュアな所でしか使わないけど、
デビットやクレカまで契約すると監視カメラとかロギングとか怖い
暗証番号でやられたら保険きかないし・・・

218 :名無しさん (ワッチョイ 5945-DgYM):2016/02/04(木) 20:57:14.94 ID:go5sw0HH0.net
>>195
削除依頼出してこいよ

219 :名無しさん (ワッチョイ 5945-DgYM):2016/02/04(木) 21:02:35.57 ID:go5sw0HH0.net
携帯電話代が高い!どうにかしろ!って政府が騒いだら
割引は少なくなるし、なぜか安売りを監視するとか言い出すし

銀行は日銀から金利を貪るな!ちゃんと投資、融資しろ!って日銀が騒いだら
預金も定期も金利下げられるし、なぜか口座維持手数料取ろうとか言い出すし

お腹痛いわ

220 :名無しさん (ワッチョイ ab44-2HW8):2016/02/04(木) 21:46:01.28 ID:ZhcvsooC0.net
銀行側の漏れでは無くて、あんたのPCに何か仕込まれている場合だろ
亜種だとスキャンしても引っかからんらしいからな

221 :名無しさん (ワッチョイ 1999-pMh+):2016/02/05(金) 08:47:51.90 ID:VwelYYEs0.net
>>171
おらはサラリーマンだけど600万税金払ってるど。
日本のサラリーマンの平均年収分払ってる
確定申告でふるさと納税の額みて、税務署に嫌味いわれたから
「それだけ税金払ってるってことでしょ」って返してやった。

222 :名無しさん (ササクッテロ Sp77-SiRx):2016/02/05(金) 08:52:22.46 ID:mjGXo4e3p.net
無能な政府

223 :名無しさん (アウアウ Sa39-Y9GE):2016/02/05(金) 08:52:54.36 ID:el6Ko1AEa.net
「パスワード変更推奨」メッセージが出ててるのに、そのまま放置して被害にあうと
預金者側の落ち度があるので補償が減額されるんじゃね?

224 :名無しさん (ワッチョイ 53ea-ttQF):2016/02/05(金) 09:26:07.38 ID:Bc1iaruk0.net
>>221
納税600万って額面でいくら稼いでんの?
すげーね。

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200