2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.65%

1 :名無しさん:2016/01/25(月) 09:02:35.56 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟()が必要。

頭のおかしな粘着貧乏人(楽狂君・ラッキョウ君)がいるので注意。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.64%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450960873/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.63%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450026478/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.62%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1448633766/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.59%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443352825
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1445036038/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.61%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1446868841/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512 EXT was configured

482 :名無しさん (スプー Sdf8-v5Gt):2016/02/09(火) 10:47:55.75 ID:c/5HJmyxd.net
なんかの記事で
10年後にはキャッシュレスになるかも的な話を見たな

ポイント還元で1%ぐらい付くし、
現金で持ってるとゴミのような利息すら付かないし

483 :名無しさん (ワッチョイ 5fbe-DgYM):2016/02/09(火) 10:49:17.29 ID:+AobbtE20.net
>>480
もっと役立つ情報書いて

484 :名無しさん (ワッチョイ 5fbe-DgYM):2016/02/09(火) 10:51:04.79 ID:+AobbtE20.net
>>482
お札にICタグ付く時代?
逆にその頃にはICタグの無いお札が価値があるとかどうとか

485 :名無しさん (ワッチョイ 5fbe-DgYM):2016/02/09(火) 10:52:20.53 ID:+AobbtE20.net
>>476
114円台
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160209-OYT1T50079.html
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160209-OYT1T50061.html?
タンス貯金の価値が上がった\(^o^)/

486 :名無しさん (ワッチョイ 7178-4lqa):2016/02/09(火) 10:52:22.21 ID:tRzPIwrO0.net
本当の意味でキャッシュレスならおもしろいね
欲しいと思ったら何と交換するでもなく貰えてしまう

ある意味2ちゃんてそういう要素ある
みんななんの報酬もなく情報を分かち合ってる
最高だw

487 :名無しさん (ワッチョイ 53ea-ttQF):2016/02/09(火) 11:05:42.01 ID:UqE7zfrK0.net
10年債の利回りが一時的に0になったらしいな

488 :名無しさん (ワッチョイ 3951-DgYM):2016/02/09(火) 11:06:54.20 ID:Tm+zpe+z0.net
>>484
偽造防止のために紙幣にICタグをつけることは理論的には考えられるが、
それをやるなら一気に現金廃止に向かうと思われ。

489 :名無しさん (ワッチョイW 19ed-YuPO):2016/02/09(火) 11:31:09.58 ID:4QID5EN50.net
長期金利ゼロって異常だぜ

490 :名無しさん (ワッチョイ 1999-pMh+):2016/02/09(火) 11:35:33.53 ID:dkR1pksG0.net
115円切るね、これ

491 :名無しさん (ワッチョイ 3951-DgYM):2016/02/09(火) 11:38:51.73 ID:Tm+zpe+z0.net
[FT]超緩和時代に現金を廃止することの効用
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO96961370V00C16A2000000/

492 :名無しさん (ワッチョイ 3951-DgYM):2016/02/09(火) 11:39:26.29 ID:Tm+zpe+z0.net
>>490
というかもう切りましたが何か

493 :名無しさん (ワッチョイW 38fa-OljM):2016/02/09(火) 11:39:43.91 ID:0BTYqr4+0.net
きな臭くなってきたな
リーマンショック以来か

494 :名無しさん (ワッチョイW 2a01-iOCN):2016/02/09(火) 11:41:44.36 ID:v0Hm3bw00.net
もう不況なんだな
現役世代お疲れさま

495 :名無しさん (スプー Sdf8-v5Gt):2016/02/09(火) 11:47:52.24 ID:c/5HJmyxd.net
>>484
お札自体が無くなる世界
買い物はクレカと電子マネー
取引が全て把握されるから不法な取引も減少するって

496 :名無しさん (スプー Sdf8-v5Gt):2016/02/09(火) 11:48:34.36 ID:c/5HJmyxd.net
>>491
あ、これこれ
Thanks!

497 :名無しさん (ワッチョイ 5945-DgYM):2016/02/09(火) 11:52:57.73 ID:+aH7GJdi0.net
すごいな114.5を一瞬割ったぞ

498 :名無しさん (ガラプー KK81-h7mH):2016/02/09(火) 11:59:05.85 ID:7jLZK7uhK.net
いまこそ都心駅近中古ワンルームマンションを3桁で購入だね。現金だけは明らかにリスクある

499 :名無しさん (ワッチョイ 7178-4lqa):2016/02/09(火) 12:15:45.46 ID:tRzPIwrO0.net
現金が一番安全だと思ってるのだけど

500 :名無しさん (スプッ Sdf8-v5Gt):2016/02/09(火) 12:28:22.15 ID:nvvc6mtVd.net
>>485
頭悪すぎて草

501 :名無しさん (アウアウ Sa39-srx2):2016/02/09(火) 12:38:44.71 ID:taR1h0BWa.net
長期金利も初のマイナスになっちまった

502 :名無しさん (ワッチョイ 5fbe-DgYM):2016/02/09(火) 12:42:19.59 ID:+AobbtE20.net
>>489
ユーロでは確かマイナスになったこともある筈で別に異常って事もないかと

>>488、495
先進国では現金廃止は言い過ぎでも電子決済が主流になりつつあるのに
日本では現金が力強く残ってる
理由は分からないけど、廃止にはならない気がする
実際財布にいつも万札入ってるし・・・
逆に海外で同じ感覚で100ドル使うと凄い目で見られた

503 :名無しさん (ワッチョイ 1999-pMh+):2016/02/09(火) 12:42:39.77 ID:dkR1pksG0.net
円、買うわ

504 :名無しさん (ワッチョイ 7178-4lqa):2016/02/09(火) 12:51:04.46 ID:tRzPIwrO0.net
>>502
もう15年の前の話だけど、アメリカで100ドル札出したら
店員が本部?と電話しながら透かして見たりしてビックリしたことあったな
あれくらい異様な対応されるとさすがに現金使う気が失せる

505 :名無しさん (ワッチョイ 7178-4lqa):2016/02/09(火) 13:03:57.71 ID:tRzPIwrO0.net
そいや、ドルは偽札が出回ってるんだっけ
日本はそういう意味ではまだまだ安全なんだろうね
信用があるからなくならないと

506 :名無しさん (ワッチョイ 5fbe-DgYM):2016/02/09(火) 13:08:52.96 ID:+AobbtE20.net
信用もだけど他の理由の方が大きい気がする
アメリカって小切手とかじゃね?
ATMの入金もお札ではまともに入金できないけど小切手ではそこそこ普通に出来る
お札に対する歴史やスタンスが日本と全然違う気がする
実際はどうか知らんけど

507 :名無しさん (ワッチョイ 7178-4lqa):2016/02/09(火) 13:13:08.85 ID:tRzPIwrO0.net
そうだね
日本は庶民が小切手使うとかないもんね
私もメインはT/C使ってたし

508 :名無しさん (アウアウ Sa5f-v5Gt):2016/02/09(火) 13:28:40.88 ID:RCLMzR1Ea.net
株安、ドル安、金利安

509 :名無しさん (ワッチョイ 5fbe-DgYM):2016/02/09(火) 13:30:09.22 ID:+AobbtE20.net
相対的に円預金の価値が大暴騰?

510 :名無しさん (ワッチョイ 56d0-DgYM):2016/02/09(火) 13:32:52.29 ID:+tMfAMHU0.net
こんな金利状況だと三井住友トラスト10年社債、利率中央値0.75%に心が動くが、
やっぱ10年で劣後だと買い非推奨なのか。

511 :名無しさん (アウアウ Sa5f-v5Gt):2016/02/09(火) 13:36:22.94 ID:RCLMzR1Ea.net
>>509
相対的には円の価値は上がってるよ。
国債も高騰(金利は低下)。

512 :名無しさん (ワッチョイ 5009-nBRt):2016/02/09(火) 13:48:06.80 ID:trA/lwX00.net
なにこの市場動向
定期金利下げ祭りはもしかして明日?
今日15時振替までがラスダン?

513 :名無しさん (スプー Sde8-iOCN):2016/02/09(火) 13:55:17.74 ID:ef1uV4E4d.net
昨年に三井住友銀FGの劣後債0.92くらいの買ったわ

514 :名無しさん (ガラプー KKc2-w/KP):2016/02/09(火) 14:08:23.06 ID:9l4Y3ZvRK.net
円 最高!

515 :名無しさん (ワッチョイ 5cd3-DgYM):2016/02/09(火) 14:09:20.15 ID:TUJ+jhnz0.net
円高デフレ進行でますます持つ人と持たない人の格差が広がるな
個人的にはじじいが若い女性にもてるようになって嬉しいかぎり
未来の見えない若者は辛いね

516 :名無しさん (ワッチョイ 5fbe-DgYM):2016/02/09(火) 14:13:26.37 ID:+AobbtE20.net
とはいえ本当の金持ちは
そろそろ株や外貨集め始めてるんだろうなぁー

517 :名無しさん (ガラプー KK81-r2NX):2016/02/09(火) 14:26:26.62 ID:YoZ7BrWoK.net
>>502
100ドル札は偽物が出回ってるからな。
ATMからは20ドル札で出てくるし。

それにクウォーターは無いと不便で困る。
そういう意味で完全にキャッシュレスにはなれない感じ。

518 :名無しさん (ワッチョイ 5945-DgYM):2016/02/09(火) 14:35:39.80 ID:+aH7GJdi0.net
いやー投資なんてするもんじゃないねえw
しかし定期がこうなったらどうしたもんかね
政府に預金を捕捉されるぐらいならたんす預金にするか
でも額が額だけにそれも不安だ
どうしたもんかね

519 :名無しさん (ワッチョイ 5fbe-DgYM):2016/02/09(火) 14:39:14.08 ID:+AobbtE20.net
>>517
ATMへは20ドル紙幣でもまともに入金も出来ないし偽造もだけど文化の違いが大きいと思う
世界一の科学力を要するアメリカが出来ないわけ無いし需要がないんだと思う
日本で紙幣を入金出来ないATMって見た記憶がないし
あと1ドル紙幣とクォーターは日本の現金信仰レベルだし無くならないと思う
個人的には1ドルコインが何であんなに嫌われてるのか分からない

520 :名無しさん (ワッチョイ 5fbe-DgYM):2016/02/09(火) 14:41:04.03 ID:+AobbtE20.net
>>518
円にしろ不動産にしろ
富を所有していれば価値は変動するわけで
投資してる状態だと思うよ
額が額なだけに全く不安を感じないがw

521 :名無しさん (ワッチョイ 5945-DgYM):2016/02/09(火) 14:59:04.66 ID:+aH7GJdi0.net
>>520
もちろん、円を稼いで円を保有して円で日本の不動産買ってる時点で
円に全力投資してるのは間違いないんだけど、他国へ移住するつもりも
ないからそれでいいやと思ってるんだけどね

522 :名無しさん (アウアウ Sa5f-v5Gt):2016/02/09(火) 15:04:53.90 ID:oIJ8Xdyna.net
黒田はこの混乱を予想できたのだろうか?

523 :名無しさん (アウアウ Sa5f-SiRx):2016/02/09(火) 15:09:24.62 ID:yCeudOW4a.net
自分と安倍さえ良ければオッケー

524 :名無しさん (ワッチョイ 1999-pMh+):2016/02/09(火) 15:36:23.60 ID:dkR1pksG0.net
>>510
10年経ったら死んでるかもしれんし、第一時代が変わってるわ。

525 :名無しさん (ワッチョイ 5fbe-DgYM):2016/02/09(火) 15:44:38.42 ID:+AobbtE20.net
>>521
フラットな世界になりつつあるし
移住しなくても物のやりとりは行われるわけで
基本的には一物一価即が成立し
投資で失敗すると本当の意味で資産が減ってしまう

体感的にも昔は距離を感じてたけど最近はネット購入の1/4くらいは海外取引になってる
関税や自動翻訳、法律(TPP)などボーダーが更に取り払われたら20年もしないうちに
移住などしなくてもボーダーレスになるんじゃね?
すぐにEUみたいにはならないにしても国境がどんどん曖昧になってる

526 :名無しさん (ワッチョイ 5cd3-DgYM):2016/02/09(火) 16:06:44.85 ID:TUJ+jhnz0.net
紙幣に対する考え方の違いかな
世界中に流通しているから偽造も多いし極東の島国の紙幣とは違う

略奪で作った国だから自分の体を守るのは銃
考えが違えば裁判をおこすところからが話合い
自分が書いた小切手も平然と支払拒否
高額紙幣が危ないと思っても仕方ないのかもしれない

527 :名無しさん (ガラプー KKc2-w/KP):2016/02/09(火) 16:23:47.42 ID:9l4Y3ZvRK.net
ウリ 1400いく

528 :名無しさん (ワントンキン MMf0-DgYM):2016/02/09(火) 16:50:58.95 ID:HSLb4gEjM.net
日本の円は真面目だと見られてる、だから緩和効果が出ない。
異次元緩和と言いながら、小出し調整、むしろ、日本は緩和の爆発力が全然足りてないよ〜
おおさか維新のシンクタンクは、異次元緩和のさらに倍以上円を増やすべきと言っているが、
その通りだと思うわ〜 日本の円は信頼されすぎてる。

だからこそ、海外から見て、ちょっと日本さ〜ん、それはやり過ぎでしょ!ってぐらいのこと
やらないとダメだし、日本円の場合、やり過ぎぐらいがちょうどいいんだよ〜
国際的に見れば、マイナス金利 −2%でふつ〜だよ、岩田さんが妥当だ。
失敗というよりか、緩和になってない〜 足りてない。

海外通過や経済とバランスとれてないんだよ〜 これじゃ〜内需喚起も難しくなる。
今よりも、100%緩和推進してちょうどいいぐらいだよ。

このまま沈んだら、自民党は今度こそ永遠に終わる〜 民主、共産もダメ。

経済的に前向いてるのは、爆発的な金融緩和政策を唱える「おおさか維新」だけ…

529 :名無しさん (ワッチョイ 1999-pMh+):2016/02/09(火) 16:59:34.64 ID:dkR1pksG0.net
あら〜円買ったけど儲かっちゃったから
短期決戦で売るわ

530 :名無しさん (ワッチョイ 5945-DgYM):2016/02/09(火) 17:11:33.87 ID:+aH7GJdi0.net
>>525
一昔前に比べたら海外からモノを買うことが格段にやりやすくはなってるけど
どうしても日本の場合は島国という特殊性が出てくるんじゃないのかね
何をするにも海を越えてこなきゃならないハードルって結構高いし

いやいや、そんなことよりもうトースタ満期だしロクな定期ないし、どうしたもんかなあ

531 :名無しさん (ワントンキン MMf0-SiRx):2016/02/09(火) 18:15:19.67 ID:h5TF9bHDM.net
そこでチョン銀だろ
破綻までしゃぶりつくす

532 :名無しさん (ワッチョイ ab44-2HW8):2016/02/09(火) 18:38:33.28 ID:Gx1s4rea0.net
ガレージバック入庫事故死 庭池、 持ち山林の池の溺れ死 管理の件を
弁護士に相談してみた

533 :名無しさん (アウアウ Sadb-npVG):2016/02/09(火) 18:43:18.96 ID:mP+ql1iva.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!

多重債務でお困りの方!

不動産を担保に借入先をお探しの方!

ヤミ金で借入れがある方!

風俗でのトラブル相談!

風俗嬢のお金でのトラブル相談!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。

NPO法人STAで検索!!

534 :名無しさん (ワッチョイ 3696-DgYM):2016/02/09(火) 18:53:23.86 ID:9ut0pxnH0.net
>>307に書いたが、俺がこれから使う予定だった高金利金融機関がまた金利を下げた。
      最低預金額  金利
尼崎5年    10万  0.50% 2/7終了、金利下げた(自分は間に合った)。
愛媛5年    300万  0.37% 2/10終了、金利下げる(←本日発表)。

あと残っているのは、
島根5年   1000万  0.39%
香川5年    300万  0.39%
トマト 5年    300万  0.37%
高知5年    300万  0.37%
鳥取1年    500万  0.40%

せめて2/20まで頑張って欲しい。

535 :名無しさん (ワッチョイW a554-kslJ):2016/02/09(火) 19:01:43.03 ID:RI5NBE9/0.net
2月20日ってなんで

536 :名無しさん (ワッチョイ 3696-DgYM):2016/02/09(火) 19:11:40.22 ID:9ut0pxnH0.net
>>535
>>241で書いたが、俺の静岡3年0.45%、1000万、手取金利10.6万の満期日なんだよ。
これの移動先だけは、どうしても欲しい。

537 :名無しさん (ワッチョイW deb6-v5Gt):2016/02/09(火) 19:14:59.76 ID:zBajhRb00.net
>>536
お前の都合かよ

538 :名無しさん (ワッチョイW a554-kslJ):2016/02/09(火) 19:21:23.38 ID:RI5NBE9/0.net
自動継続になってないの?

539 :名無しさん (ワッチョイ 56d0-DgYM):2016/02/09(火) 19:31:48.15 ID:+tMfAMHU0.net
メモ見ると、静銀は今月300万0.33%が満期だなあ。
だんだん行き場がなくなっていく。

540 :名無しさん (ワッチョイ 3696-DgYM):2016/02/09(火) 19:37:17.37 ID:9ut0pxnH0.net
>>537
最初から俺の都合を書いているんだ。お前の都合なんか俺の知ったことか。
>>534
>俺がこれから使う予定だった高金利金融機関がまた金利を下げた。

>>538
>自動継続になってないの?
わざわざ満期自動解約に設定し直したのさ。
他に無けりゃ仕方が無いが、静銀の1年0.25%低金利定期なんかに預けていったいどうするんだ。
他に可能性があれば、当然移す準備をするだろうが。

541 :名無しさん (ワッチョイW a554-kslJ):2016/02/09(火) 19:54:13.68 ID:RI5NBE9/0.net
まあ、普通は定期を作る時点で期日指定かどちらかを選択するけどね
満期日過ぎた事を忘れてても少しでも金利がつくようになってるから
三年前にそこまで今の金利を予測していてそういう選択をしてるなら懸命かと

542 :名無しさん (ワッチョイW a554-kslJ):2016/02/09(火) 19:56:09.53 ID:RI5NBE9/0.net
因みに、年収どのくらい?

543 :名無しさん (ワッチョイW 657f-SiRx):2016/02/09(火) 20:06:01.36 ID:FwxFHHXg0.net
Sbj一択の予感

544 :名無しさん (ワッチョイ 3696-DgYM):2016/02/09(火) 20:20:20.07 ID:9ut0pxnH0.net
>>541
あんたは>>535>>538>>541、共通の(ワッチョイW a554-kslJ)さんな訳か。
静銀の定期預金・満期解約選択システムを知らないのか?
教えてやるけど、
今回の定期を預けた3年前は自動継続しか選択できない。その後、自動継続するか、自動解約するか、自分で選択できるようになる。
そこで、最近自分で満期自動解約を設定したと、俺は>>540で書いた。

(ワッチョイW a554-kslJ)さんは、何も知らねえくせに偉そうなことばかり書くのも、いい加減にしとけば?
このスレの常連なら、2012年静銀1年0.7%時代から静銀と親しんでいるはずなのだが、その時代でさえもあなたは静銀と無関係だったということかね?

何も知らないくせに、偉そうに他人に教える態度は改めたほうがよいと俺は思うね。

545 :名無しさん (ワッチョイ 5678-l//3):2016/02/09(火) 20:50:45.02 ID:8vvyxLrE0.net
うわぁ・・・めんどくさい人来たよ

546 :名無しさん (ワッチョイW babf-v5Gt):2016/02/09(火) 20:52:32.63 ID:i9jHUkhW0.net
>>544
年収いくら?

547 :名無しさん (ワッチョイW 38fa-OljM):2016/02/09(火) 20:55:22.96 ID:0BTYqr4+0.net
すげえ奴登場!

548 :名無しさん (ワッチョイ 89f5-pMh+):2016/02/09(火) 20:55:29.42 ID:snNrLylk0.net
5年円定期1.5%
ってもうないですか?
ちょっと前新生がそうだったんだけど

549 :名無しさん (ワッチョイ 3696-zrqc):2016/02/09(火) 21:03:00.89 ID:4y7DuV5t0.net
凄く迷ったが、SBJの0.55%に1.2本いった。
なのかちゃんとは、別れた。

550 :名無しさん (ワッチョイ 89f5-pMh+):2016/02/09(火) 21:03:34.47 ID:snNrLylk0.net
あとソフトバンクの社債年5%
ってのももうないのかな?
4%までなら買うんだけど

551 :名無しさん (ワッチョイ 1010-xaSW):2016/02/09(火) 21:10:41.80 ID:HRd/3i7S0.net
>>548
ちょっと前ってもう何年前の話してんだ
あれはレイクの買収にどうしても金がいったから
今後は無いよ

552 :名無しさん (ワッチョイW a554-kslJ):2016/02/09(火) 21:44:52.31 ID:RI5NBE9/0.net
私宛か
静銀の存在を知ったのは2010年頃だけど
詳しは知らない
2012年なんて管轄下にも居なかったから知らない
そんな商品が出来たことも知らない
他銀の事など興味なかったし

一般的な定期の仕組みを書いただけだよ

553 :名無しさん (ワッチョイ ab44-2HW8):2016/02/09(火) 21:44:52.36 ID:08eOHwqW0.net
ガレージバック入庫事故死 庭池、 持ち山林の池の溺れ死 管理の件を
弁護士に相談してみた んだけれどもね

554 :名無しさん (ワッチョイ 5fbe-DgYM):2016/02/09(火) 22:07:51.72 ID:+AobbtE20.net
>>528
通販だとどこに発注してもあまり差がないけどな・・・
クオリティは現地レベルだがw
ただ親の世代は英語が最大の壁になってるみたい
ヤフオクは使ってもeBay、Aliは使わないみたいな感じ
海外旅行よく行くんだから使えばと思う

こっちも、もう少しでUFJ信託満期になるわ
定期はもう諦めてる
外貨あたり少し買うかも、ただ、体感的にはまだ高すぎる気がする


>>553
うむ
管理者の責任あっただろ
もし無いなら近くの井戸や池への柵や蓋について経費の無駄遣いになってしまうw
というか判例でてるからもし問題ないって言う弁護士いたら是非教えてね

555 :名無しさん (ワッチョイ 3696-DgYM):2016/02/09(火) 22:22:50.27 ID:9ut0pxnH0.net
>>552
(ワッチョイW a554-kslJ)氏のレスは、いろいろとおもしろいな。

>2012年なんて管轄下にも居なかったから知らない

「管轄下」っていったい何のことだろう?
(ワッチョイW a554-kslJ)氏は、現在なんらかの「管轄下」にあるのだが、2012年にはその「管轄下」には無かったということなのだろう。
(ワッチョイW a554-kslJ)氏は、現在いったいの何の「管轄下」にあるのだろうか?

>他銀の事など興味なかったし
「他銀の事」に興味なく、「自銀の事」で精一杯だったということか?

(ワッチョイW a554-kslJ)氏は、銀行員か?
それとも、ある銀行に雇われた2chアルバイト工作員として、現在もその銀行の「管轄下」にあるということなのだろうか?
それならそうと白状したらよい。

556 :名無しさん (ワッチョイ 36fa-ocvv):2016/02/09(火) 23:19:47.07 ID:2qzo1BxW0.net
あああ今見たら愛媛銀行の金利が下がる事になってる…つらい
ふざけんなよマイナス金利の影響が一般国民にも出まくってんじゃねーか!
もう預ける意味がない…宝くじ付きのに乗り換えも考えるわアホらしい

557 :名無しさん (ワッチョイ 59ea-JaA0):2016/02/09(火) 23:59:15.94 ID:5otPKmwc0.net
西京ばあちゃん大丈夫か?

558 :名無しさん (ワッチョイ 3996-pMh+):2016/02/10(水) 00:31:25.44 ID:g3QRPpHh0.net
日銀アホ総裁が金利まだ下げるかもって言ってるから
嘘でも悪い効果絶大だね
もう高額国内スーパー定期はみんなで引き上げるか

誰か海外の逃がし先を教えてたもれ

559 :名無しさん (ワッチョイW 338f-kslJ):2016/02/10(水) 01:05:54.13 ID:6lGCCWlK0.net
555さん
あんたの解釈でほぼ良いよ
うーん、正直言うと
静岡銀行のスレとは知らずに書いたw
それに実際店舗もどこにあるか知らないんだ
銀行名は人から聞いて知ったくらいだ
すまんが、私は銀行員ではないということで
まあ、銀行のサービスも商品も多種多様なんで
よそのことは全て把握できていない、ってことだよ
2012年は私は静岡近辺には居なかったのでね
そういう意味で書いたんだ

560 :名無しさん (ワッチョイW 338f-kslJ):2016/02/10(水) 01:06:46.89 ID:6lGCCWlK0.net
てか、静岡のスレではなかったのかwここ

561 :名無しさん (ササクッテロ Sp77-SiRx):2016/02/10(水) 08:13:44.12 ID:oAn+ZEpUp.net
3月と5月が満期の私は負け組(ー ー;)

562 :名無しさん (ワッチョイ 7178-4lqa):2016/02/10(水) 08:48:08.58 ID:9H9tH1jO0.net
静銀0.7のときから使い始めて、1年のを自動解約に設定し直すけど
これは自動継続にしててもキャンペーン金利は適用されないよね?
結局手動で預け直すしかないような

563 :名無しさん (ワッチョイ 7178-4lqa):2016/02/10(水) 08:51:41.91 ID:9H9tH1jO0.net
>>559
ここで言ってる静銀はインターネット支店のことだと思うけど
直近で出てる愛媛やら西京もそう
実店舗なんか関係ない

564 :名無しさん (ワッチョイ 34a9-xLWN):2016/02/10(水) 09:18:24.17 ID:eQr+1SZt0.net
現状どう考えてもSBJ5年0.55%の一択だな

565 :名無しさん (ワッチョイ 5663-Fa1r):2016/02/10(水) 09:22:55.12 ID:gmArEyJa0.net
>日銀アホ総裁が金利まだ下げるかもって言ってるから

今の日銀のタスクは預金を減らすことにあるから、
その意味では黒田は有能。

このスレの住人的には間違いなく悪魔だけど。

566 :名無しさん (ワッチョイ 7178-4lqa):2016/02/10(水) 09:46:41.73 ID:9H9tH1jO0.net
そうなのかい?
黒田の思惑は全然うまくいってない気がするw
ますます円が買われてる

567 :名無しさん (ワッチョイ 1046-U9EF):2016/02/10(水) 09:53:51.54 ID:68f3gE9s0.net
円が買われてるのは原油安、中国、ドイツ銀の外部要因で黒田の政策と全く関係ない
むしろマイナス金利発表しなきゃ今頃100円割れてた

568 :名無しさん (ワッチョイ 7178-4lqa):2016/02/10(水) 09:57:27.09 ID:9H9tH1jO0.net
つまり黒田に出来ることはないって言ってるようなもんじゃん
出来たとしてもソフトランディングする程度

569 :名無しさん (アウアウT Sac2-31pe):2016/02/10(水) 11:04:30.55 ID:+9GcQfOLa.net
楽天銀行、1週間0.2%きたよ

2016/02/10 10:13:06
以下の円定期預金お預入れに優遇金利を適用させていただきます。

■円定期預金金利 7日もの 2016年02月10日から2016年02月15日までのお預入れ分(※預入金額上限なし)

■適用される優遇金利:年0.2%(税引後 年0.15%)

「円預金」タブ→「通常定期預金」メニューより『優遇金利』と表示されていることをご確認の上、お預入れください。

570 :名無しさん (ワッチョイ 6e82-DgYM):2016/02/10(水) 11:07:25.95 ID:A1APRfFn0.net
SBIハイブリットの金利が下がってるのに今気づきましたorz
しょうがないから楽天のマネーブリッジに移動させた。
うどんとトマトの定期に若干いれとくか。

571 :名無しさん (アウアウT Sac2-31pe):2016/02/10(水) 11:08:16.73 ID:+9GcQfOLa.net
ちなみに>>569の最適預金額は

104286円→税引き後利息4円
156429円→税引き後利息6円

572 :名無しさん (ワッチョイ fc57-Fa1r):2016/02/10(水) 11:16:51.81 ID:eR3mw1fi0.net
どうせ1週限りだからイラネ

573 :名無しさん (スプー Sdf8-v5Gt):2016/02/10(水) 12:03:34.98 ID:cM74UVWcd.net
この状況では中期間で温めるのが吉だな
右往左往してもムダな気がする

574 :名無しさん (ワッチョイW 19ed-YuPO):2016/02/10(水) 12:17:12.04 ID:hqc399dI0.net
どーんといこうや

575 :名無しさん (アウアウ Sa5f-npVG):2016/02/10(水) 12:40:05.98 ID:P2YA1IO2a.net
横浜中央信用組合の一択ですね。
5年物0.8%
http://yokohamachuo.co.jp/campaign/index.html#card

576 :名無しさん (ガラプー KKc2-w/KP):2016/02/10(水) 12:51:35.98 ID:IgXNpER/K.net
国債キャッシュバックキャンペーンてまだあるのか?

577 :名無しさん (ワッチョイ 38fa-DgYM):2016/02/10(水) 12:53:58.52 ID:rP2ffnr80.net
なるほど、黒田、よけいなことしやがって。

578 :名無しさん (アウアウ Sa9a-v5Gt):2016/02/10(水) 13:02:56.61 ID:b8iX5G74a.net
>>576
やってるよ!2月は野村、マネックス、楽天はやってないけどね。

579 :名無しさん (ワッチョイ 39a9-Vy4p):2016/02/10(水) 13:18:54.13 ID:arl2SfKd0.net
横中信組は5年縛り0.8%か 対象地域じゃないのが残念
余裕資金の分散先には良いな 期間中に利率下げたり締め切ったら話にもならんが

580 :名無しさん (ワッチョイ 5fbe-DgYM):2016/02/10(水) 13:38:47.38 ID:y5RfxJ1g0.net
http://www.daiwa.jp/campaign/1602gmb/

581 :名無しさん (ワンミングク MMf0-SiRx):2016/02/10(水) 13:49:52.96 ID:5lZKnyHIM.net
Sbjも横中も預保枠いっぱいだよ
つぎはどこがいい?
ウリは地域外

582 :名無しさん (ワッチョイ 6e0d-y6sZ):2016/02/10(水) 16:01:17.44 ID:NHI/YeJP0.net
>>571 に追加
104286円→税引き後利息4円(0.1999・・・・%)
130358円→税引き後利息5円(同上)
156429円→税引き後利息6円(同上)

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200