2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.65%

1 :名無しさん:2016/01/25(月) 09:02:35.56 0.net
ここは預金保険対象の高金利な円建ての預金情報を交換するスレッドです。
預金保険対象外の金融商品の話題はなしでお願いします。
いいネタがあったら皆で共有しましょう。

預金保険対象外の情報カキコは叩かれても泣かない覚悟()が必要。

粗品とみずほのカキコはもっと叩かれても泣かない覚悟()が必要。

頭のおかしな粘着貧乏人(楽狂君・ラッキョウ君)がいるので注意。

>>950踏んだ人次スレ立てよろ 無理なら>>980 それ以降は宣言

※前スレ
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.64%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450960873/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.63%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1450026478/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.62%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1448633766/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.59%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1443352825
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.60%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1445036038/
【預金保険対象】高金利な円定期預金はどこ0.61%
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/money/1446868841/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512 EXT was configured

734 :名無しさん (ワッチョイ 5cbe-Yeuq):2016/02/12(金) 22:23:43.82 ID:bQ25Cc9y0.net
>>732
入札で市場金利にさや寄せするだろうから
今発行すれば返済時には少なくなるでしょ

例えば、満期に101円になる表面利回りの債券を発行しても
それは入札にかけられるわけで
入札で102円で買う人がでれば良いわけで
表面利回りには何の意味もない

735 :名無しさん (ワッチョイ 5cbe-Yeuq):2016/02/12(金) 22:26:12.29 ID:bQ25Cc9y0.net
>>729
原則中途解約不可ってのと利回りに不満だな
5年もするなら1%は欲しいかも
それでなければ国債CBの方が良いって気もする
ま、近くにないから預けることも出来ないが

736 :名無しさん (ワッチョイW 627f-1Guu):2016/02/12(金) 22:39:53.43 ID:0tnVsZXR0.net
ついになのかちゃんも利下げ
http://www.sbjbank.co.jp/announcing/press/pdf/20160212_press_info319_1.pdf

737 :名無しさん (ワッチョイ 3016-9/NJ):2016/02/12(金) 22:44:48.58 ID:Kbzm008w0.net
地元の信金が0.5%で頑張ってるけどどうなることやら

738 :名無しさん (ワッチョイ a2ed-Yeuq):2016/02/12(金) 22:46:43.60 ID:CM8WSeyR0.net
>>736
ちょ〜ん(笑)

739 :名無しさん (ワッチョイ 3592-Yeuq):2016/02/12(金) 22:55:02.84 ID:sm4nC8tQ0.net
>>736
来てしまったか! 0.125%って微妙。

740 :名無しさん (ワッチョイ 30e1-EU+Q):2016/02/12(金) 23:02:06.46 ID:wzKfF8Se0.net
トースタ満期で新生バースデーに当初の予定通り移行
もっと調べるべきだったかもだが何かもうめんどくさくなってきた

741 :名無しさん (ワッチョイ 3396-g5C0):2016/02/12(金) 23:05:23.35 ID:JK3Ull4+0.net
SBJ、お前もか・・・・・・・・・
こりゃ、0.55%の奴に2500積むしかないか

742 :名無しさん (ワッチョイ 5cbe-Yeuq):2016/02/12(金) 23:06:30.24 ID:bQ25Cc9y0.net
0.125って短期だと最強じゃね?
しかも送金手数料無料だし
ただ秋のない人が多そう

743 :名無しさん (ワッチョイ 5cbe-Yeuq):2016/02/12(金) 23:07:30.10 ID:bQ25Cc9y0.net
>>741
国債CBでいいんじゃね?

744 :名無しさん (ワッチョイ 4ed7-zw58):2016/02/12(金) 23:11:47.41 ID:q0X041H80.net
半島系も屈したか

黒田は「日銀当座預金の一部だけで、銀行への経営インパクトは僅か」とほざいてるが、
投資家心理への影響は大きく、銀行株は爆下げ、債券相場は爆上げ
結果、様々な金融商品へマイナス金利の影響が飛び火してる。

745 :名無しさん (ワッチョイ 4ed7-zw58):2016/02/12(金) 23:13:22.75 ID:q0X041H80.net
>>739>>742
イオン普通の0.12%、静銀1ヶ月の0.12%あたりを意識してるかもね

746 :名無しさん (ワッチョイW 7ac2-0HdS):2016/02/12(金) 23:29:44.87 ID:tmEs9DVM0.net
SBJ開設しようと準備してたこのタイミングでかw
まあいいや口座開設止めてイオンにしとこ

747 :名無しさん (ワッチョイ 5cbe-Yeuq):2016/02/12(金) 23:33:02.70 ID:bQ25Cc9y0.net
>>745
利率高ければ送金手数料機にしないタイプだけど
0.x%だと送金手数料無料でないときついなー

748 :名無しさん (ワッチョイW 5f09-pejn):2016/02/13(土) 00:00:33.15 ID:bGdGxQhs0.net
どこもかしこも金利暴落なので口座を整理しようと口座解約しまくってる。

珍しく平日日中に休みだったから、新生、東スター、三井住友を解約してきたが、やはり銀行窓口は面倒くさい。
じぶん、JNB、SBI、セブン、ソニーも解約するがネット銀のほうが楽だな。

749 :名無しさん (ワッチョイ 5645-Yeuq):2016/02/13(土) 00:02:27.64 ID:64A/IVNR0.net
>>727
しょうがないね・・・しかしほかの銀行もロクなのがなくてほんと困る

750 :名無しさん (アウアウT Sad6-O6ee):2016/02/13(土) 00:31:46.29 ID:hUnI3x0Za.net
おまえら 国債=CB じゃん?利率関係ないじゃーんw

751 :名無しさん (アウアウ Sabd-1Guu):2016/02/13(土) 00:36:12.51 ID:JfyiulPNa.net
国債の話はもうええわ

752 :名無しさん (ワッチョイ f957-MlP2):2016/02/13(土) 01:32:24.02 ID:jWKpkUC60.net
うん

753 :名無しさん (ワッチョイ 16ed-9/NJ):2016/02/13(土) 01:37:56.57 ID:xG3moT0l0.net
世界金融市場は「崩壊の危機」に直面している
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160212-00104866-toyo-bus_all&p=5

122 :名無しさん :2016/02/01(月) 21:36:49.05
戦後の混乱期やそれ以前のことは知らんが、少なくともこの60年間では、
今日は最低最悪の日であり、これから地獄が始まるということなのだろう。

やだなぁ。株やらない一般人だけど街の空気が重く悪くなるのが。
これから生活にどういう影響がでてくるんだろうか・・・

754 :名無しさん (ワッチョイ 50f5-O6tc):2016/02/13(土) 01:38:19.31 ID:SIFsVUaR0.net
>>736
SBJは他行振込手数料7回無料とかEネットATM10回無料とかサービス良くなったから怪しいと感じていたが
やはり金利下げてきたか。
それでも他行無料振込できない東京スターより多少金利も上だからまだましなほう。

755 :名無しさん (ワッチョイ 58e1-7b3t):2016/02/13(土) 01:45:26.78 ID:BdXpqh1f0.net
SBJに入れる準備が16日越えそうで心配してたけど
なのかだけ下がるということで他の金利はまだ無事ということだよね

SBJも余裕はないということか

756 :名無しさん (ワッチョイ 0d9d-mmMx):2016/02/13(土) 03:32:41.35 ID:tBfp8/Rl0.net
ついになのかちゃんも下げたか…
来週、あおぞら普通預金特別金利プログラムも下がりそうだな

757 :名無しさん (ワッチョイW 35fa-0HdS):2016/02/13(土) 08:08:46.51 ID:wNb8Wgca0.net
こうなるとソニー10年0.7が輝いてきたな
ぶっこんどいてよかった

758 :名無しさん (ワッチョイ 0d46-1p2N):2016/02/13(土) 09:17:38.75 ID:YE2nTPQ50.net
10年0.7w

759 :名無しさん (ワッチョイ 5363-MlP2):2016/02/13(土) 09:25:27.75 ID:dWxZ/c2D0.net
>国債の話はもうええわ

たしかにスレ違いだけど、もう「高金利」はありえないわけで、
このスレの存在意義自体がなくなってる。

CBの0.625%はもはやここでは望めない「高金利」。

760 :名無しさん (スプー Sdf3-pejn):2016/02/13(土) 09:30:26.82 ID:LmEdLUv9d.net
そろそろATM手数料無料の金融機関はどことか口座管理料無料とか

761 :名無しさん (ワッチョイ 6e78-Lk9P):2016/02/13(土) 09:45:24.56 ID:UuvRMr1d0.net
>>760
そういう話になってくるね
これほどの低金利だと手数料であっという間に持って行かれるのだから
SBIに100万入れたけど増額しないといけない事態もあり得るかも

762 :名無しさん (ササクッテロ Sp72-1Guu):2016/02/13(土) 10:39:07.18 ID:TcXOyxn9p.net
この低金利時代で、それでもより少しでも高い金利を探すのはとてもしんどい作業。
それをしてくれるのがこのスレです。
情報クレクレだけではなくて情報を発信する側にもなってね。

763 :名無しさん (ワッチョイW 4ef6-1Guu):2016/02/13(土) 10:47:49.56 ID:u5akL7WU0.net
今は足並み揃える感じで下げているだろうから、少し落ち着いてから少しでも高い所に決めた方がいいかな。
つか、トースターに口座作った矢先にこれだからこっちはショックだよ。

764 :名無しさん (アウアウ Sa34-9/NJ):2016/02/13(土) 10:52:19.25 ID:SnqXiJOHa.net
この先はマイナス金利幅が増大するんだろうか?
預金封鎖や資産課税へと進むんだろうか?

765 :名無しさん (ワッチョイ 335c-Yeuq):2016/02/13(土) 10:58:36.74 ID:o+1lqjv50.net
預金封鎖や資産課税全く無意味だろ
アホか

マイナス金利は一度始めれば拡大させるしかないだろう

766 :名無しさん (ワッチョイ 4ed7-zw58):2016/02/13(土) 11:06:26.22 ID:dHFV7z140.net
長期金利が一転-0.03%→+0.08%まで戻してる

原油先物も1バレル26→29ドル、ダウ313ドル↑、日経先物500円↑
ドル円も111→113.27円まで戻してる(日銀が円売り介入した形跡あり)

週明けは行き過ぎたリスク回避から戻る動きになりそうだから、
銀行のパニック的な金利下げも是正してほしいもんだ

767 :名無しさん (ワッチョイW 50f5-1Guu):2016/02/13(土) 11:13:08.54 ID:tMV7S53w0.net
銀行の利下げはパニック的なものじゃなくて日銀の金融政策に基づくものだから変わらないだろ

768 :名無しさん (ワッチョイ 5cbe-Yeuq):2016/02/13(土) 12:08:46.01 ID:z7hCnv+p0.net
株価や円安が進んで物価が高くなって預金金利が下がる
昨日までの動きがこのスレ的には丁度良い

769 :名無しさん (ワッチョイ 4ed7-zw58):2016/02/13(土) 12:11:37.67 ID:dHFV7z140.net
株安円高で、株式資産はずいぶん目減りしたけど、
金融資産の95%を占める定期預金分は
価値が上がったと考えることにするわ

770 :名無しさん (ブーイモ MMf3-0HdS):2016/02/13(土) 12:36:25.85 ID:gSAKujh7M.net
無料で利用できる銀行を探すスレへようこそ

771 :名無しさん (ワッチョイ 9f63-O6ee):2016/02/13(土) 12:45:07.69 ID:SFK3uu550.net
手数料わなー気にしててもついうっかりで持ってかれるからな
昔ヤフオクでなんか買った時に「楽天同士なら無料か」と思って、ゆうちょから2万ぐらい入金したら手数料取られたな

772 :名無しさん (ワッチョイ 31a9-k4By):2016/02/13(土) 13:10:55.92 ID:lA8Jd3RS0.net
SBJ5年に入れたいが満期が1か月先、それまで下げないでくれ

773 :名無しさん (ワッチョイ 744b-O6ee):2016/02/13(土) 13:31:18.65 ID:ZnplELpX0.net
>>769
俺も株でやられたが、
それでも金融資産の0.5%にも満たない
気楽なもんだ

774 :名無しさん (ワッチョイW 4ef6-1Guu):2016/02/13(土) 13:35:02.06 ID:u5akL7WU0.net
新生の2週間預金が0.1%キープしてるけどまた下がる可能性ある?

775 :名無しさん (ワッチョイ 6e7f-Yeuq):2016/02/13(土) 14:13:20.29 ID:EjfPSGWz0.net
無いよ

776 :名無しさん (ガラプー KK7c-b54H):2016/02/13(土) 14:53:27.43 ID:BMLOCi6RK.net
>>748
解約って定期を解約って事?口座を解約して全額出金って事?

777 :名無しさん (ワッチョイ f961-M3Yw):2016/02/13(土) 15:37:07.87 ID:zIRDbdMC0.net
748 どんだけ口座もってんだよ大杉。
俺も口座を見直し数行解約した、でも今後新規開設はマイナンバーの提示義務だぜ。

いろいろ調べたがいまのところ新生バースデー、これが金利のトップじゃね。
でも大口の入出金は有料でめんどくせから止めた。

778 :名無しさん (ワッチョイW 7ac2-0HdS):2016/02/13(土) 16:15:19.03 ID:EdLMpoSy0.net
トースターからの出金完了。
近所にトースターの無人ATMあるけど1回の引き出し限度額5万には絶句したわw

779 :名無しさん (ワッチョイW 4d22-pejn):2016/02/13(土) 16:16:49.19 ID:QEwCeAPi0.net
>>777
バースデーは3月で終わり

780 :名無しさん (ガラプー KK7c-b54H):2016/02/13(土) 16:24:03.29 ID:BMLOCi6RK.net
>>777
> でも大口の入出金は有料でめんどくせから止めた。

え?そうなの?新生ATMや窓口なら入出金は無料では?

781 :名無しさん (ワッチョイ 4ed7-zw58):2016/02/13(土) 16:33:27.30 ID:dHFV7z140.net
>>777
今なら銀行口座開設だけなら提示不要じゃね?
投信の特定口座開設など特殊な場合だけ提示の義務がある

SMBCの場合
http://www.smbc.co.jp/mynumber/index.html

782 :名無しさん (ワッチョイ 53d0-Yeuq):2016/02/13(土) 16:37:04.26 ID:c9MfenD10.net
ネットで申し込んで満期が来たけど放置してるSBJの定期があるんだけど
これをまたSBJの定期に入れるにはどんな手続きになるんだろ?
前はちょくちょく案内が来てたけどもう5年定期入れる気なかったから読まずに捨ててたわ…

783 :名無しさん (ワッチョイ 4ed7-zw58):2016/02/13(土) 16:47:00.82 ID:dHFV7z140.net
銀行口座数か…
今カードケース見たら19口座(16行)もあった
整理したほうがいいかな

784 :名無しさん (ワッチョイ 594b-Yeuq):2016/02/13(土) 17:08:51.49 ID:8aavmSHh0.net
新生って店頭申込必須だっけ。めんどくさいな。
引き出しとかどうなんだろ

785 :名無しさん (ワッチョイ 4d09-9F7W):2016/02/13(土) 17:15:41.27 ID:XLz6Gzuh0.net
SBJのお姉さん休みだし向こうのスレは聞けるふんいきではないので
SBJダイレクトに最初にログインするときに
[パスワード]と[セキュリティ媒体シリアルナンバー]を聞かれるんだけど
[パスワード]ってこれ
インターネットから口座開設申し込んだときの
[キャッシュカード/SBJダイレクトのパスワードご入力]
で入力した4桁の数字、つまりキャッシュカードの暗証番号と共用のでいいんだよね?
ここ以外パスっぽいの入力した覚えないんだけど・・・
パス通んないし、いや、初回パスワードと暗証番号はどちらも数字4桁だけど
申し込みのときに別々に記入したって言う人もいるし、涙目なんだけど

786 :名無しさん (ワッチョイ 3696-UBHx):2016/02/13(土) 17:38:15.40 ID:BgjsQeug0.net
>>766
2日前の日銀介入ニュースの話ならヨーロッパの株式ニュースサイトが報じた後に
「何だか日本は今日祝日だったみたいだわメンゴメンゴ」とかいうショボいオチになったろ

787 :名無しさん (ワッチョイ 4ed7-zw58):2016/02/13(土) 17:50:27.54 ID:dHFV7z140.net
>>786
チャート上のスパークを目撃したけど、確かに不自然だったよ
11日夜以外に、昨日の午後5時にもスパークが入った

日銀の介入が日本の祝日には行われないという保証はないよ

788 :名無しさん (ワッチョイW 35fa-0HdS):2016/02/13(土) 18:07:33.37 ID:wNb8Wgca0.net
口座作りすぎてあっちこっちに分散してるのは危険
こんだけきな臭くなってきたらある程度まとめてタンスと普通預金でいつでも引き出せるようにしとけ

789 :名無しさん (ワッチョイW 35fa-0HdS):2016/02/13(土) 18:08:47.38 ID:wNb8Wgca0.net
楽天銀行とか一回で大金引き出せないから要注意だね

790 :名無しさん (ワイモマー MMd6-Yeuq):2016/02/13(土) 18:13:20.21 ID:tSudoKmOM.net
ATMから50万ずつ引き出すのめんどい

791 :名無しさん (ワッチョイ 53d7-M3Yw):2016/02/13(土) 18:13:44.58 ID:IAYdvNNs0.net
株なんて長く持てば儲かるモンではないからな
定期解約して
祝日前に300万買い
昨日引けに700万ほど買った
月曜下がったらさらにと思ったがその必要はなさそうだ
こんな荒れて狂ってる時のみ短期で株はやるもんだよ

792 :名無しさん (ベーイモ MM8d-pejn):2016/02/13(土) 18:36:14.97 ID:9tpxLzsmM.net
>>788
お前がきな臭いわ

793 :名無しさん (ワッチョイW 35fa-0HdS):2016/02/13(土) 18:41:57.62 ID:wNb8Wgca0.net
こんだけゴールド上がってんのにBitcoinは上がらないんだな

794 :名無しさん (ワッチョイ 4ed7-zw58):2016/02/13(土) 19:13:16.68 ID:dHFV7z140.net
ビットコインって、怪しい電子マネーみたいなイメージ

>>791
春節明けで何起こるか分からないのに1000万も買い向かっていくのか
俺には真似できない

795 :名無しさん (ワッチョイ 2dea-k4By):2016/02/13(土) 19:28:07.26 ID:W4EV8X8D0.net
三菱UFJ信託日本橋支店6ヶ月1.2 1年0.6

796 :名無しさん (ワッチョイ 4ed7-zw58):2016/02/13(土) 19:31:57.98 ID:dHFV7z140.net
>>795
kwsk

797 :名無しさん (ワッチョイW 4d22-pejn):2016/02/13(土) 19:36:42.02 ID:QEwCeAPi0.net
>>796
釣りだよ

798 :名無しさん (ワッチョイ 5cbe-Yeuq):2016/02/13(土) 19:38:27.93 ID:z7hCnv+p0.net
>>795
明らかな区域外で、船橋持っていてもいけるのだろうか?

799 :名無しさん (ガラプー KK7c-JcZt):2016/02/13(土) 19:44:01.64 ID:Tdnagpd/K.net
今の株は暴落底あてゲーム
短期リバ狙いで突っ込むのは有り
早く突っ込みすぎると即死
底なんて誰もわからないし徐々に買う量を増やしていくのは良い作戦だと思う

800 :名無しさん (ワッチョイ 4ed7-zw58):2016/02/13(土) 19:45:40.11 ID:dHFV7z140.net
>>797
釣りだと思ったので、聞いてみた

本当だとしても過去事例から、
ふなばし口座(津田沼支店)持ってたら駄目だろう

>>798
ところで、ふなばし0.5%の満期お知らせってもう来た?

801 :名無しさん (ワッチョイ 2dea-k4By):2016/02/13(土) 20:38:16.69 ID:W4EV8X8D0.net
今日の日経朝刊にチラシが入ってた。
チラシ裏面のアンケート記入が必須のようだ。
1000万以上5000万以下。最高1億円。
日本橋支店とお取引いただく個人のお客さまが対象。
船橋に関しては記載なし。
裏面の銀行使用欄に、経路 DM・日経・朝日・産経・毎日・その他 の記載。
なぜか読売がない。

802 :名無しさん (ワッチョイ 4ed7-zw58):2016/02/13(土) 20:40:31.45 ID:dHFV7z140.net
読売は「その他」扱い?
或いは読売にはチラシを打たなかったのかも

803 :名無しさん (ワッチョイ 5cbe-Yeuq):2016/02/13(土) 21:09:40.04 ID:z7hCnv+p0.net
>>800
4月末ころ満期だけどまだ来てない

今更だけどこいつ0.5%の低金利だったんだな
もっと高いイメージあった
口座を解約したらいけるかな?
他の銀行だけど4周したら口座開設できなくなったところがあるわOrz

大阪か東京か分からないけどどっちも家から遠いし
また実質お土産付きで旅行できるし、できるならやりたいな

804 :名無しさん (ワッチョイ 4ed7-zw58):2016/02/13(土) 21:31:41.18 ID:dHFV7z140.net
>>803
>今更だけどこいつ0.5%の低金利だったんだな

第二弾のお知らせが来た時点では、流出防止ぎりぎりの
絶妙な金利設定だったと記憶している

当時の静銀ウルトラが0.33%で、荘内が0.4-0.45くらい
他ネット行各社も0.3-0.5%くらい
信金、信組が0.6%くらいで移行するか迷ったから

805 :名無しさん (ワッチョイ 33bf-GDKe):2016/02/13(土) 21:40:58.79 ID:bZf1RZt70.net
読売には、成城支店オープン 1.7%

806 :名無しさん (ワッチョイ 5cbe-Yeuq):2016/02/13(土) 21:53:28.68 ID:z7hCnv+p0.net
>>804
おーそうだった
すっかり忘れてた
CBと悩んだけど貸し越し出来るって事でこれにしたんだった
懐かしい
もうそろそろ1年かぁー

807 :名無しさん (ワッチョイ 50f5-O6tc):2016/02/13(土) 23:23:59.90 ID:SIFsVUaR0.net
>>802
朝日購読者は高学歴が多いから十分客となりえる。
読売購読者は庶民すぎて相手にされない。

808 :名無しさん (ワッチョイ 1699-O6ee):2016/02/13(土) 23:56:54.39 ID:bOI6ogeQ0.net
これってやっぱり祖国に送られてるのかな。

809 :名無しさん (ワッチョイW edcd-pejn):2016/02/14(日) 02:10:00.74 ID:WJ0fRWUa0.net
SBJの何が一番不便かというと専用スレが死んでるところ

810 :名無しさん (ワッチョイ 31a9-k4By):2016/02/14(日) 02:26:59.11 ID:F1ecuwrp0.net
>>809
ここにも預けてる奴は結構いるはずだが誰も語ろうとはしないからな
こんな状況だしどこの銀行だろうがどうでもいいじゃんと思うけどね

811 :名無しさん (ワッチョイ 50c9-O6ee):2016/02/14(日) 03:08:09.77 ID:LbpurbSe0.net
>>809
たしかにw

812 :名無しさん (ワッチョイ 35fa-Yeuq):2016/02/14(日) 03:16:06.93 ID:KAFcxVFx0.net
あそこは、常に預金保護の上限いっぱいまで入っているので、特に語ることがない。

813 :名無しさん (ワッチョイ 0d10-U0ui):2016/02/14(日) 03:51:17.06 ID:mdYj3YRY0.net
韓国系にしては悪い話もないし定期預けて満期まで放置しとくだけ

814 :名無しさん (中止 MMd6-Yeuq):2016/02/14(日) 08:51:36.79 ID:QaMV7nMTMSt.V.net
チョンに個人情報が流れるのが怖いお

815 :名無しさん (中止 5cbe-Yeuq):2016/02/14(日) 09:45:58.40 ID:X6xVsg830St.V.net
>>812
同じく

>>814
流れて困るほど持ってるならな
あと良く個人情報云々言う人いるけどどんな情報のこと言ってるんだろ?
コンビニやヤフー、Line等の方が余程個人情報持ってそうだけど

816 :名無しさん (中止 16ed-9/NJ):2016/02/14(日) 10:04:23.99 ID:D1/QFTYR0St.V.net
このスレの人達、誰か100万円貸してくれないか。
ちゃんと利息を付けて 99万9000円返すので

817 :名無しさん (中止 1699-O6ee):2016/02/14(日) 10:33:40.23 ID:NPQbwz+f0St.V.net
国会議員は1日33万の給料をもらっていることになるのか。
メモしておきましょ。

818 :名無しさん (中止W 4ef6-1Guu):2016/02/14(日) 10:48:28.91 ID:IGMXP3bd0St.V.net
新生渋谷限定キャンペーンの定期預金作りたかったけど、支店に出向かないといけなかったり
住んでる所が千葉で勤務先も山手線の東側エリアだから渋谷まで行くの面倒だからやめた。
他の支店で口座開設して2週間預金で組むわ。

819 :名無しさん (中止 3678-Yeuq):2016/02/14(日) 11:04:16.32 ID:3ammTIp30St.V.net
あおぞらネット支店が明日からどうなるか

820 :名無しさん (中止 a2aa-iZuf):2016/02/14(日) 11:15:33.50 ID:UjbmRuFm0St.V.net
西京10年1%を自慢してるのが良く出てくるが、オレ自身も入れてるが金融機関
をとりまく今後の経営環境を考えると、10年後を思うとオレは不安でならないw

10年だぞ10年w
西京とかどマイナーで聞いたこともない人の方が多いんだぞww

821 :名無しさん (中止W b7bf-pejn):2016/02/14(日) 12:05:46.55 ID:rxPF7Gjs0St.V.net
>>801
住所どこ?
川崎だけどそんなチラシなかった。朝日新聞。

822 :名無しさん (中止 4ed7-zw58):2016/02/14(日) 12:07:48.92 ID:dcUoflXL0St.V.net
>>820
地銀だし、10年後には中国資本の銀行にでも吸収されているんじゃないかな

823 :名無しさん (中止 4ed7-zw58):2016/02/14(日) 12:30:57.50 ID:dcUoflXL0St.V.net
ふなばしのときも、>>818みたいなこと(できない理由)を
わざわざ書き込んでいる人がいたな

824 :名無しさん (中止 5cbe-Yeuq):2016/02/14(日) 12:57:26.47 ID:X6xVsg830St.V.net
>>816
使い道次第だわな

>>817
当選しなかったら無職だけどな
ハイリスクハイリターンの商売だと思う
狙い目は秘書らしいよ

825 :名無しさん (中止 KKf6-JcZt):2016/02/14(日) 12:58:23.92 ID:B0N3apYDKSt.V.net
俺も西京1000入れてるけど潰れてもどうでもいいな
元金は間違いなく戻るし
潰れても利息はつくと思うけど
心配する暇あるなら他のトコ探してた方いいぞ

826 :名無しさん (中止 0d46-1p2N):2016/02/14(日) 14:10:03.35 ID:f1XN8GU70St.V.net
地元だけどあそこ使う人殆どいないw まぁ支店が少ないのもあるが、
昔、ライブドアとやってた頃から良い評判を聞いたことないな

827 :名無しさん (中止 5cbe-Yeuq):2016/02/14(日) 14:40:31.77 ID:X6xVsg830St.V.net
>>826
逆に良い評判のある銀行なんてあるの?
ネットで銀行名と所行を調べるとどこも酷いのだが・・・

828 :名無しさん (中止 4d09-9F7W):2016/02/14(日) 15:11:40.38 ID:GsZPG7U90St.V.net
破たんすると引き出せるまでの数か月〜数年が無利息なのが機会損失で腹立つね

829 :名無しさん (中止 6b99-0d6x):2016/02/14(日) 15:31:49.90 ID:BtQLeE5v0St.V.net
今でも年0.3〜0.4%定期を受け入れている第二地銀に敬意を表したい。

830 :名無しさん (中止 53d0-Yeuq):2016/02/14(日) 15:59:12.50 ID:58zkDN2l0St.V.net
今週から募集のオリックス金銭信託1年0.5%か。あーあ、こんなんでも気になる。
貸付先はソフトバンクだから1年ではつぶれんだろとは思うが。

831 :名無しさん (中止 4b9d-ihbn):2016/02/14(日) 16:08:48.05 ID:3wGWaEVQ0St.V.net
地銀の株価見てるといつとんでもおかしくないように思える。

832 :名無しさん (中止 2dea-k4By):2016/02/14(日) 16:25:01.56 ID:i/ZcX8d/0St.V.net
>>821
江東区です。

833 :名無しさん (中止T Sabd-Yeuq):2016/02/14(日) 16:57:51.75 ID:maJsW9ynaSt.V.net
都内限定かな

834 :名無しさん (中止 5645-Yeuq):2016/02/14(日) 17:09:19.98 ID:ETjUDvR00St.V.net
ついに定期2本が満期となってしまった
どこかないか

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200